●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.22
>>252 端的に言えば機体の設計目標が違うからです。
コンコルドがマッハ2での超音速巡航に重点を置いて設計されているのに対し、
F-15は広い速度域で機動性において他機を圧倒するよう設計されています。
具体的にはコンコルドがマッハ2での揚坑比が6.7有るのに対し、F-15の最高速での揚坑比は2を切るでしょう。
>>258の言うように超音速巡航時にA/Bを使わないコンコルドと目いっぱいA/Bを焚くF-15では燃料消費率でも2.5倍程度の差が有ります。
燃料分率を考慮に入れなくてもコンコルドの方が8倍以上超音速巡航を行う事が可能です。
でもさあ
マリオはB使わなきゃスピード出せなくない?
278 :
NASAしさん:2005/12/06(火) 13:21:11
冷暖房がなかった時代の機内温度って、どんなものだったんでしょうか。
年中暑いとか、年中寒いとか、あるいは普通に夏暑く、冬寒いとか。
279 :
NASAしさん:2005/12/06(火) 13:26:40
>>278 上空でマイナス60度とかだったんかな?
あ、そこまで上昇できないのか。
>>278 空調がないということは与圧システムがないということでもある。
低高度であれば、普通に夏は暑く冬は寒い。
酸素マスクが必要なほどの高高度は夏でも気温がかなり下がっているので、
乗務員は電熱服を着用していた。
281 :
NASAしさん:2005/12/07(水) 00:54:28
日本一速い国内便(旅客機)に乗りたいんですが
どの機種が日本一速いんですか?
飛行機の平均速度ってどのぐらいですか?
空港から空港への距離、時間などで求める平均速度
代表的な空港間などの平均速度について教えてください。
>>281 最速はジャンボのマッハ0.85
他のはだいたいマッハ0.82
プロペラとかちっこいのはわかんない。
283 :
NASAしさん:2005/12/07(水) 01:32:23
>>282 それに偏西風を加味すると、どの航路が一番になるんだろ?
284 :
NASAしさん:2005/12/07(水) 06:27:03
>>276さん
大変お詳しいですね、勉強になりました。
ありがとうございます。
>>283 今の時期であれば、ジェット気流を追い風にできる西から東に飛行するルート。
具体的に言うと、中国・四国・九州から関東(羽田・成田)へ至る航路。
日によっては、GSが650KTを超える場合もある。
もっともその分、逆ルートのGSが400KT以下になる場合もあるのだが。
先日、羽田〜鹿児島往復しましたが、
行きは、高度一万三百メートル、向かい風の影響で時速600キロ、飛行時間約1時間55分、
帰りは高度一万七百メートル、300キロのジェット気流に乗り、
時速1130キロ飛行時間約1時間15分ってパイロットから案内がありますた。
287 :
NASAしさん:2005/12/07(水) 14:06:01
マッハ越えていいの?
まあ、ぶっちゃけ管制次第ってことで
289 :
NASAしさん:2005/12/07(水) 14:14:59
ふみあけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マッハ数は対気速度で決まります。
>>286にある1130キロは対地速度と思われます。
>>287 キャプテンが搭乗客に案内する速度は、一般人に判りやすい対地速度の方。
強い追い風の時に、対地速度が音速(標準状態で1220km/h、660KT)を超えるのは、
割とよくあること。
航空機にとって問題になるのは、あくまで対気速度(MAC数)だからね。