何で飛行機は離陸したあとにタイヤを隠しちゃうの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
なんで?
タイヤを引っ込めずに出したままで飛び続ければ、
胴体着陸という危険な行為をしなくてすむじゃん。
2NASAしさん:2005/08/22(月) 21:47:40
そんな事はここで聞くんだな
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1119999107/l50
3NASAしさん :2005/08/22(月) 22:20:57
>>1
夏休みももうすぐ終わりだな。
ちゃんと宿題やったのか?
2ちゃんなんかやってないで、
ちゃんと勉強汁!
4NASAしさん:2005/08/22(月) 22:23:55
>>1
おまいは用を足したあとイチモツを仕舞わんのか?
5NASAしさん:2005/08/22(月) 23:00:55
>>4
お船はよく女性にたとえるようですけど…

駐機してるときには出しっぱなしですが…
家にいるときぐらい飛行機もくつろぎたいのか(www

6NASAしさん:2005/08/22(月) 23:12:18
マジレスすると、出したまま飛ぶと、タイヤがバーストするから。
時速900キロの世界だよ?
F−1だって時速300キロちょっとでバーストすることもあるから、
時速900キロだったら、間違いなくバーストするんだよ。
7NASAしさん:2005/08/22(月) 23:20:23
>>6
出したまま900キロ出るのか?
8NASAしさん:2005/08/22(月) 23:42:58
タイヤが寒いからさ。
9NASAしさん:2005/08/22(月) 23:53:25
マジレスすると、脚を引っ込めてフタを閉めないと機内の空気が抜けちゃうから。
10NASAしさん:2005/08/22(月) 23:56:39
簡単に言うと、離着陸時はスピードを落としてるからタイヤが破裂しないけど、
巡航中はスピード上げるからそんな事したらタイヤ破裂するって事だな。
11NASAしさん:2005/08/23(火) 00:09:43
車輪を出したままだと、空気抵抗が増加して予定のスピードが出なくなる。
12NASAしさん:2005/08/23(火) 00:33:30
実はギアの空気抵抗なんて大したことない。
抵抗は基本的に前面投影面積で決まるから、
全体にくらべればほんの数パーセント。
しまい忘れたまま跳び続けても気づかないこと
さえある。

13NASAしさん:2005/08/23(火) 00:45:57
>>1
マジレスすると、
タイヤをしまわないといけない訳は
タイヤを出したままだと飛行中に空気の抵抗で物凄い勢いでクルクル回って
車輪の部分を磨耗をしてしまうから、それを防ぐ為にしまう。

一回、タイヤを出したままで飛んでいたジャンボジェットを
見たことあるけど、物凄い勢いでタイヤがクルクル回ってた。

14NASAしさん:2005/08/23(火) 00:59:24
効率がいいから。
15NASAしさん:2005/08/23(火) 01:36:26
>>13
うそつけww
16NASAしさん:2005/08/23(火) 02:18:33
12》お前バカだな(笑)
パワー90%で高度8000ftを巡行時、ギアダウンしたら高度は3500ftまで下がる。
実際の事故でダッチロール・減圧防止の為高度下げる為に行なわれた事ある手法だ。
17NASAしさん:2005/08/23(火) 03:13:17
空気読めてない香具師が多いな
18NASAしさん:2005/08/23(火) 04:29:59
>>17

>13はどう?空気読めてる?
19NASAしさん:2005/08/23(火) 04:49:40
>>18
ちと微妙だな
20NASAしさん:2005/08/23(火) 05:27:49
>>1
マジレスすると、タイヤを出したままだと
「何で飛行機はタイヤがあるのにそのまま陸上を走らないの?」なんて
スレが立ち上がって、「陸上をそのまま走り続ければ
離着陸なんていう危険な行為をしなくてすむじゃん。」なんてことを
>>1が書いちゃうので、それを阻止するため。
21NASAしさん:2005/08/23(火) 09:18:27
マジレスすると、人間は何でも出したり入れたりするのが好きだからそれを飛行機にも採用したわけさ。
22NASAしさん:2005/08/23(火) 11:12:44
タイヤさんは恥ずかしがりやだから
23NASAしさん:2005/08/23(火) 11:15:22
>>22
なんでタイヤはひきこもらないの?
24社員:2005/08/23(火) 11:35:30

なんで タイヤは ひきこもらないの?

A: 機長が ひきずり 出すからだよ。

25NASAしさん:2005/08/23(火) 13:11:21
>>24
嘘を書くのはやめなさい。
羽田でも成田でも、離陸前に機長が飛行機を脱出してギアを引きずり出すところなんか、見たことありません。
26NASAしさん:2005/08/23(火) 14:00:16
ギアみてギア!
27NASAしさん:2005/08/23(火) 14:24:00
マジレスすると、747の場合でギア出しっぱなしの影響は2%程度
の燃費悪化でしかないんだが、長距離国際線になるとその数%が影響大なんだよ。
A380F(貨物型)の場合は、ギアの収納スペースも貨物積載スペースにして、
ギアを固定脚とするオプションが用意されている。
航続距離よりもペイロードをとるという考え方。

28NASAしさん:2005/08/23(火) 14:48:29
なるほど〜
だから貨物型の完成予想イラストだけは常にギアが出てるんだね。
疑問氷解サンキュ!
29NASAしさん:2005/08/23(火) 14:56:47
車輪(タイヤ)は上空の低温に耐えられるの?
30NASAしさん:2005/08/23(火) 15:03:59
確か専用タイヤを開発するはず。
31NASAしさん:2005/08/23(火) 17:06:42
A380Fだけど、ノーズギアは四輪になり、ノーズだけはリトラクトするよ。
ノーズのギアドアだけ不自然に大きいのはそれが理由。
32NASAしさん:2005/08/23(火) 17:38:12
ギア出したまま太平洋を越えたりしたら、着氷でコテコテに
なるんちゃう?
33NASAしさん:2005/08/23(火) 19:19:03
>>32
着陸前にピトーヒートみたいに
ランディングギアヒートみたいなのが
あるんじゃまいかなあ。

徐々に暖めて、常温近くまで持っていくとか。
34NASAしさん:2005/08/23(火) 19:30:36
ていうかバーストの心配もあるけど雲の中だって飛ぶんだぜ、
ハイドロプレーニング現象の方が心配だろ。
35NASAしさん:2005/08/23(火) 19:37:23
A380Fはもう製造中だから写真とかみてみ。
メインギアの支柱にフェアリングカバーがついているだろ?
中にブリードエア通してアンチアイスになってるよ。
あたりまえといえば、当たり前だけど。
36NASAしさん:2005/08/23(火) 23:39:18
>>35
その写真を紹介してくだせい。
Googleでパッと見てみたけど、わかりませぬ。
37NASAしさん:2005/08/23(火) 23:58:36
エアライナーズのトップに出てたやんか!
38NASAしさん:2005/08/24(水) 10:51:15
いくら経済性優先でもそこまでやるか?エアバスのデザイナーの
センスを疑うな。
39NASAしさん:2005/08/24(水) 11:02:46
↑美観優先の馬鹿
40NASAしさん:2005/08/24(水) 12:09:32
オルタネートでおながいしまふ
41NASAしさん:2005/08/24(水) 13:53:43
メインギアーの周りにタイヤを覆う船みたいな形のフェアリングがつく。
あのまま飛ばすわけない。

整備性がどうなのか、興味あるところだが・・・タイヤって結構頻繁に
変えるからね。あとバーストとかした時にフェアリングが耐えられるの
か・・・粉々に飛び散ったら後が大変だし。

42NASAしさん:2005/08/24(水) 15:45:12
>>1
出したままの機見たいなら合衆国航空博物館で大昔の戦闘機でも見てなさい。
43NASAしさん:2005/08/24(水) 16:41:44
タイヤ隠さないと狙われるだろ!!
44NASAしさん:2005/08/24(水) 17:12:19
タイヤを収納する理由は只一つ
密航者を収容する為
45NASAしさん:2005/08/24(水) 18:56:01
んで凍死するやん
46NASAしさん:2005/08/24(水) 19:29:48
途中で落ちるってオプションもあるな
密航者
47 :2005/08/24(水) 21:41:48
>>41

フェアリングが上下に電動でスライドするようになっている。
タイヤが露出するから、そこでタイヤ交換やブレーキのメンテを
行う。
あと、貨物機だからターンアラウンドが1時間ということはない
だろうけど、ブレーキ冷却モードにするとフェアリングが上にスライド
して、ファンでブレーキを冷やすようになっている(確か、ファンは
オプションだったかもしれないけど、フェアリングが上下にスライド
する機構は固定脚を選んだA380Fには標準装備になってる。

48NASAしさん:2005/08/24(水) 21:57:28
フェアリングって、セスナのタイヤについているみたいな
ホイルパンツみたいな感じのものですか?
49 :2005/08/24(水) 22:36:37
しっかし、エアバスの設計者のセンスはそこまで地に
落ちたか。
美しくない飛行機なんて、エアバスじゃねぇよ!

やめちまえ!!

50NASAしさん:2005/08/24(水) 23:13:10
泥とか詰まって大変だね
そんなスパッツもどきじゃ
51NASAしさん:2005/08/25(木) 00:42:56
不整地着陸をするわけではないから問題ないよ。
52NASAしさん:2005/08/25(木) 00:45:13
>>16
JAL123便のボイスレコーダで、航空機関士が、
『ギア出したらどうですか?』と言っていた部分があったよね。
結果的に下がり過ぎてしまったが。
垂直尾翼が吹っ飛んでいることもわからずに操縦していたんだよな。
53  :2005/08/25(木) 07:11:48
>>16

お前死ぬほど馬鹿だな。
ギアダウンしたら3500FTまで下がる?勝手にさがんのかよ?
下がるわけないだろ。スピードは若干下がるかもしれないが。
じゃ、固定脚仕様のA380Fは3500FTまでしか上昇でき
ないのか?

54NASAしさん:2005/08/25(木) 11:55:54
A380Fだけど、固定脚←→引込脚の改造は可能なんですか?
55NASAしさん:2005/08/25(木) 12:16:01
飛行機って離陸したあとに任務を放棄して逃げださないように
車輪がもげるんだけどもげたら大変なんで離陸後、航空計測?技師がつかんでいるの
56NASAしさん:2005/08/25(木) 13:07:47
>54

与圧区画の形がかなり変わるから無理だと思うよ。
57NASAしさん:2005/08/25(木) 18:25:15
>>51
しないの?
ショボーン(´・ω・`)
58NASAしさん:2005/08/25(木) 21:46:37
>>52
いや、アンコントロールに近い
ギアダウンしたおかげで、意図せずに旋回している。
複数のギア、タイミングよく同時に降りていないからと思う。
そこで墜落しなかったのは、運。
59  :2005/08/25(木) 22:21:45
ウソかとおもってたら本当だったんだな・・・A380Fの固定脚
の話。

信じられんが・・・・逆にそれだけたくさんのスペースをとってた
というわけだな。ギアってやつは。

60  :2005/08/26(金) 05:47:25
そうなんですよ。ランディングギアが収納されている部分って
かなり大きなスペースが必要だし、しかも重心位置近くの
「美味しい」部分を占めているわけですから、エアバスの発想
も至極理にかなっているわけです。

昔から「脚なし飛行機」(地上にドーリーを走らせてその上に
下ろす)なんかも研究されていましたが、やはり問題多く実現
には至っていませんし。

61NASAしさん:2005/08/26(金) 06:38:19
>>1
ションベンしたあとキンタマ格納しないまま街歩くか?
62NASAしさん:2005/08/26(金) 10:37:26
稀にハッチを閉め忘れている事はあるが
63NASAしさん:2005/08/26(金) 10:59:31
ここは>>1に対し、延々とネタを続ける所なの?
64NASAしさん:2005/08/27(土) 19:46:23
>>60
この手の思いつきは
少数の大成功・エポックメイキングなサクセスストーリ
多数の駄作機

どっちだろう
65NASAしさん:2005/09/01(木) 01:16:17
>>1 バカ!恥ずかしいからだろ。
アソコ丸出しじゃ!
66NASAしさん:2005/09/01(木) 01:24:18
>>42
固定脚の小型機なんてそこらにあるわけだが
67NASAしさん:2005/09/01(木) 14:15:02
>>65
なんで?
むしろ見てほしい、ハァハァ
68NASAしさん:2005/09/06(火) 20:03:49
>>1にマジレスするつもりはないが、ばかばっか。

航空力学語る前に普通の物理学勉強しろよ。
69NASAしさん:2005/09/10(土) 14:54:02
単発質問はこちらへ

●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1126137055/
70NASAしさん:2005/09/25(日) 23:10:17
>>60
そのドーリーって、サンダーバードの第1回放送で、バージルが運転していた車みたいなの?
71NASAしさん
ばーかタイヤは包茎なんだよ、それも真性のな!