【殿様】空港管理会社職員のスレ【商売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
テナント管理、周辺地域の開発、都道府県庁の天下り先、
いろいろな噂が出ますが、またーり語りましょう。
2NASAしさん:2005/07/26(火) 21:54:06
爽やかに2ゲット!
羽田空港から内定貰いますた
3NASAしさん:2005/07/28(木) 00:50:26
うちの場合、毎日定時で帰れて暇。
毎年の海外旅行がちょっとウザイ。
4NASAしさん:2005/07/28(木) 01:03:32
給与いくら?仕事は何やってんの?
5NASAしさん:2005/07/28(木) 20:30:27
>>4
>>3じゃないけど、2年目、地方わりと大きめな空港で
マンション、駐車場代引かれて手取り17万くらい。
漏れの所も、毎年社員旅行がある。去年は海外が危ないと言うことで沖縄だった。
漏れの仕事は人事。空港隣接のビルから出て空港内によく行くのは営業の人ぐらいかな?
営業はテナントの契約更新とか発掘、有名人の保護みたいなことやってる。
ちなみ、漏れのような事務屋は空港に行くのは昼飯食うときぐらい。
出向もあるけど、勤務地は変わらないので人生設計は比較的立てやすい。
6NASAしさん:2005/07/28(木) 21:58:58
>マンション、駐車場代引かれて手取り17万くらい。
食費光熱費引いても10万以上自由になるのか…ウラヤマシス
7NASAしさん:2005/07/29(金) 00:53:12
>>5
なるほど…。
さらに聞くが、お前さんの会社は国土交通省にぶら下がる特殊法人か?
85:2005/07/29(金) 01:12:51
>>7
株式会社。3セクです。
で、社員もいくらか買えますが、株を持ってるのは、市や県、某キー局、大企業とかが株主。
天下りに関しては、県や教育長の人が会長になる以外は、ほとんど内部の人間です。
9NASAしさん:2005/07/31(日) 03:27:03
空港管理ってイパーン人が入れないところいけるんだろうなぁ…
ウラヤマシス
10NASAしさん:2005/08/01(月) 01:20:38
>>8
おいおい…まったく畑違いの人間が会長に天下りかよ!!
11NASAしさん:2005/08/01(月) 01:47:42
>>10
国土交通省なんかより、空港は地元自治体とかとの結びつきが強いべ。
まぁ、民間のうちの会社も天下りあるけど、
畑違いのところに行くし、どこも似たような事はある。
空港管理の会社は死ぬほど儲かってるから、民営化すりゃ社員ウマーで良いと思うが
官にとっては超美味しい天下り先なので絶対手放さない罠。
12NASAしさん:2005/08/03(水) 13:02:24
羽田のPのバス協オヤジたちもこの手の香具師かな
13NASAしさん:2005/08/03(水) 18:09:53
空港管理職って何をやるの?
145:2005/08/03(水) 19:07:48
>>12
羽田はどうか知らないけど、漏れの所はレンタカー、バスとかは関連会社だな。

>>13
簡単に言えば不動産業。
空港内のテナントを何にするのか、いくら賃料を取るのかとかを決めたり、
空港内の美観について決めたり、警備、衛生面なんかの管理もやってる。
他にも空港周辺のビル、ホテルなんかも貸し出したり、
レンタカー、バスターミナルを作ったり。
15NASAしさん:2005/08/03(水) 23:26:17
空港で働くわけではないの?
16NASAしさん:2005/08/04(木) 00:24:35
社内から飛び立つ飛行機見れるの良いなぁ
175:2005/08/04(木) 00:30:41
>>15
勤務地は空港です。
故に若いうちは空港近辺に強制的に縛り付けられます(そのためのマンション完備)
だいたいは空港に直結して社屋が建ってると思います。
ただ、空港内に行くのは、営業の人がメインです。
事務の人間も時には行くことがありますが、食事の時以外はあまり行かないです。

>>16
最初のうちは社内から飛行機が飛んでいくのが見えて新鮮ですが、慣れるとどうでも良くなります。
18NASAしさん:2005/08/05(金) 00:45:46
空港で営業って何やるんですか?
19NASAしさん:2005/08/05(金) 00:56:06
>>18
テナントの契約更新とか、どんな店入れるかとかだろ。
空港なら営業でも頭下げること少なそうで良いな。
っつーか頭下げること無さそうだな、スレタイに殿様って入ってるしw
20NASAしさん:2005/08/05(金) 01:00:03
ほとんどが公務員の出向じゃんw
215:2005/08/05(金) 01:05:25
>>18
営業は>>19のような感じです。
他にも有名人が来たときの、警備上の準備とかもやっていますが。

>>20
上でも述べたように、うちの場合だと会長以外で天下りしてくる人はいませんよ。
僕ら職員は公務員でもありませんし、出向してくる人もいません。
22NASAしさん:2005/08/05(金) 03:10:25
ちなみに羽田(日本空港ビルディング)の場合、テナント入居の条件は『独自のカラーがあり、お客さんを喜ばせる事のできる店』だそうだ。
しかしこれだけだと、独自のカラーたりうる定義だとか、お客さんを喜ばせる事が出来る店と、そうでない店をどう区別するのか、基準が曖昧すぎて審査にならないと思うがね。
23NASAしさん:2005/08/05(金) 03:25:36
>>22
羽田はキハチのソフトクリームとドンサバティーニに大変満足してる。
千歳空港ならラーメン村擬きと安めのパフェに満足だな。
24NASAしさん:2005/08/05(金) 03:26:40
木村淳がコンサルすると繁盛するんだって
NRIに聞いてみるかな
25NASAしさん:2005/08/05(金) 14:57:04
おい、営業ども!
羽田の第二ターミナルに吉野家とKFC入れろ。高い店が多すぎだ。
26NASAしさん:2005/08/05(金) 20:32:50
>>25
入れたところで牛丼一杯600円。
いまは緊急時ということも合って1000円は取られるんじゃないか?
27NASAしさん:2005/08/05(金) 21:23:17
>>26
だな。ヨーロッパ方面に行ったとき、
マックでセット頼んだら1000円近かったし。
第二ターミナルは高級っぽいのが多いので、
第一行ってカレーかナシゴレン喰うのが好き。
28NASAしさん:2005/08/06(土) 13:47:22
おまえらには缶コーヒーと680円のシュウマイ弁当がお似合い。
29NASAしさん:2005/08/06(土) 20:55:44
>>28
それで満足ですが
30NASAしさん:2005/08/06(土) 21:27:40

                  ヤダ
                     ヤダ
                         ヤダー
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <HND2民のピエール・マルコリーニにでアイス食べたい
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <CTSのオアシスぐらいしか安いところ無い…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
31NASAしさん:2005/08/07(日) 02:33:55
今年就職活動するんだけど、
ここって入れる人って高学歴?
32NASAしさん:2005/08/07(日) 23:29:08
>>31
羽田、成田なら宮廷以上のスペックがゴロゴロしてるだろ。
就職試験でリスニングやったり難易度は割と高いかと。
33NASAしさん:2005/08/08(月) 00:16:22
>>32
そうか?成田は最終的にまともなのが残っていたが、初期段階では低脳尼が多かったぞ。
民衆にはデマを書き込む小心者だらけだし、一番醜い争いだった希ガス。
羽田は…DQNの巣窟。面接官も…
345:2005/08/08(月) 00:33:59
>>31-32
学歴じゃ採用してないので色んな大学の人がいますよ。
うちは地方ですけど、宮廷、上智、マーチ、Fランクとバラエティーに飛んだ感じです。
ペーパーが出来て、明るければ無問題。

>>33
あぁ、受けに来る人はほとんどが女性ですねぇ。
うちだと7、8割くらい女性が受けに来る。
俺が受けた時の面接官もDQN(タバコ吸いながら面接)だったし、
偉い人には昔のタイプの人が多いようですなw
女性が多いせいか民衆は荒れます。仕方がないです。
35NASAしさん:2005/08/08(月) 00:39:32
>>34
CTS?
36NASAしさん:2005/08/08(月) 00:43:52
>>35
地方空港で3セクと言えば秋田空港ビル。
他にもあるかな?
37NASAしさん:2005/08/08(月) 00:53:38
俺もCTSかな?と思った。
千歳はテレビで住みやすさランキング上位だったし良いなぁ。
漏れの勤め先も田舎だけど、コンビニ、そば屋以外で食い物調達できない。
CTSならオアシスでラーメン、おやつは白い恋人とソフトクリーム。
夕方はラウンジで飛行機見ながらフライドポテトとビール。ウラマヤシス
38NASAしさん:2005/08/08(月) 01:05:08
>>37
千歳と言えば航空祭。これのために移住したい。
それと、ラーメンなんか食ってる場合じゃない。
やっぱ空港内の佐藤水産ショップの空弁だろ、シャケカニイクラ安くてウマー
39NASAしさん:2005/08/08(月) 01:09:00
なんで女性が多いのかなぁ?
40NASAしさん:2005/08/08(月) 01:16:46
スッチーとかグラホとかはオニャノコの憧れの職業。
故に空港で働くこと自体に憧れてる。
41NASAしさん:2005/08/08(月) 01:20:13
オアシスはシダックス系列のヘンな店になっちゃったよ。
詳しくはCTSスレへ。

来春漏れは空港ではなくキャリア側に逝くことになったのだが、この航空・空港業界の選考はテラヤバスww
特に女。詳細は↑の方に書いているとおり。イメージ先行でくるから、グループ面接は腹抱えて笑いそうになる。
キモヲタは思ったよりあまり見かけなかった。
2回ほど一人でブツブツ呟いているのに遭遇して避けたくらい。
42NASAしさん:2005/08/08(月) 01:44:21
営業って大変??
43NASAしさん:2005/08/08(月) 01:48:07
所謂飛込み営業は無いだろうから、普通じゃない?
BtoBだし、客なんざ黙ってて向こうから来るんだし。
44NASAしさん:2005/08/08(月) 13:36:04
やっぱ英語できないとダメ?
45NASAしさん:2005/08/08(月) 16:02:12
>>44
TOEIC550とかの友人でさえ成田最終まで残ってたので無問題だろ。
46NASAしさん:2005/08/08(月) 17:17:57
何を基準に採用するんですか?
47NASAしさん:2005/08/08(月) 17:28:39
性格と顔w
48NASAしさん:2005/08/08(月) 18:12:39
空港管理会社って英語使うの??
49NASAしさん:2005/08/08(月) 20:43:39
具体的になんてゆう会社なんですか?空港管理会社で検索して出てこなかったので。
50NASAしさん:2005/08/08(月) 23:04:10
>>49
みんなの就活日記で空港で検索汁
51NASAしさん:2005/08/09(火) 00:38:02
筆記は難い???
52NASAしさん:2005/08/09(火) 00:46:35
CTSや3セクって何ですか??あと、キャリア側って何?
53NASAしさん:2005/08/09(火) 00:51:39
>>51
今年、成田受けたけど、最初はちょい難目のSPIって感じ。
でも、所詮SPIなので臆することはない。その次にクレペリンやって、
専門試験。専門は公務員の地上くらいの難易度。
科目数は少ないし、経済学とか民法とかの授業出てればばだいたい出来ると思う。
関空は上記のSPI、クレペリン無しバージョン。
54NASAしさん:2005/08/09(火) 00:55:48
>>52
CTS=千歳空港
3セク=第三セクター。国と民間が共同出資して作った法人、大概が赤字だけど空港関係は黒字。
キャリア=ワカラン
55NASAしさん:2005/08/09(火) 00:57:56
>>52
CTS〜
空港名を意味する3レターコードの一つで、CTSは新千歳を指す。

3セク〜
第3セクターの略称で、官民共同出資の企業体。

キャリア〜
一流大学を卒業した、社会人経験のない現場知らずの人間達だけが集まる職場、または役職。
56NASAしさん:2005/08/09(火) 01:00:59
>>55
その定義だとキャリアってANA、JALとかの総合職とか、空港職員のこと?
57NASAしさん:2005/08/09(火) 01:03:04
新卒ならみんな「社会経験」ないわけでして…
5855:2005/08/09(火) 01:16:17
説明不足だったんで、キャリアの意味について少し追加しとく…。
仕事に対し、仕事の達成感やスキルアッブよりも高額報酬、役職、昇格などをこだわり求め続ける人々と言う意味。
59NASAしさん:2005/08/09(火) 01:45:34
>>53
来年航空板から成田受ける香具師のために補足。

SPIとか筆記は、よほどのことがない限りその段階では落ちない。
NRTは異常なまでに選考の回数が多い。よって4〜5次までの筆記試験関係ではまず落ちない。
グループディスカッションも基地外が落ちずに次の選考に来ていた。

しかし、ラスト2つ前の最後の筆記直後に、その試験+今までの選考を含めて選考が行われ、そこまでで貯金がないと一気に落とされる。
初期の選考は必ず通るが舐めてかからず、一戦一戦大事に。
60NASAしさん:2005/08/09(火) 01:56:31
やっぱ羽田や成田や地方大都市はムズイ?
6153:2005/08/09(火) 02:04:03
>>60
今は就職自体難しいからなぁ。
漏れの場合だと、都銀1社内定、四大商社一つ最終まで、伊藤忠内定、空港内定。
エントリーした企業数は150くらい、面接行ったのは70社くらい。
空港は選考が遅いのでかなりヤキモキする。
62NASAしさん:2005/08/09(火) 02:50:22
>>61
ネタじゃなかったら、藻前の就活は無駄が多いなw
趣味が就職活動だぞ。その内容の書き込みじゃ。
63NASAしさん:2005/08/09(火) 03:08:19
>>62
東京なら一日に2つ3つ面接受けられるし普通じゃない?
地方の俺でも面接は30社くらいだし。
エントリーはリクナビ使って手当たり次第に応募すりゃ100はあっさり越える。
64NASAしさん:2005/08/09(火) 03:23:57
>>61すげぇな。都銀、伊藤忠、空港と選び放題か…
漏れはギリギリまで就活やったけどANA系のSE職orz
結構高学歴なのに意味ねぇぇ
65NASAしさん:2005/08/09(火) 03:40:14
61のおかしい点
航空板で今話題の伊藤忠。
商社・銀行の内定は4月末であるにも関わらず、5月中旬以降に内定が出る空港を受け続けている点。
商社・都銀内定もらえる人間は面接で70社も行かない。行く必要がない。時間が絶対に足りなくなる。70も行くやつはたいてい6月過ぎても無い内定の人間。

結局それでどこに行ったのよ?
空港だったら、信憑性は多少高まるが、商社・銀行蹴ってまで行く意義はなんだ?

この世界は客として使うのが一番だぞ…
6661:2005/08/09(火) 04:14:53
>>65
本命はマスコミ。放送局、新聞社、出版社とか受けまくった。
受けたところのうち30社以上はマスコミ関係だし。
内定出ようが、 出まいが面接の踏み台と考え、出版社、6月に入っても地方局とかを受け続けてた。
んでまぁ、マスコミ全敗して、学歴は中学歴くらいなので、銀行や商社に行ってもソルジャーだろうし、
地元にいたいし、またーりしたいので空港行くことにした。
67NASAしさん:2005/08/09(火) 08:07:15
関空会社って平均年収1000万くらいらしいじゃねぇか。
うらやましいんだが、本当かね?
68NASAしさん:2005/08/09(火) 08:56:15
学歴関係ないって、ある意味恐くない??変なのがいそう。
69NASAしさん:2005/08/09(火) 20:33:59
>>68
本音と建て前。
学歴なんて関係ない…そう言う奴に限って高学歴。
70NASAしさん:2005/08/09(火) 20:56:20
俺の友達、帝京だけど内定出てたよ。帝京ってEランクぐらいかな。
71NASAしさん:2005/08/09(火) 21:01:38
おまいらよく読め。
34 名前:5[] 投稿日:2005/08/08(月) 00:33:59
>>31-32
学歴じゃ採用してないので色んな大学の人がいますよ。
うちは地方ですけど、宮廷、上智、マーチ、Fランクとバラエティーに飛んだ感じです。
ペーパーが出来て、明るければ無問題。
72NASAしさん:2005/08/09(火) 21:17:16
(失礼な言い方だが)空港管理に高学歴の必要があるのか??
73NASAしさん:2005/08/09(火) 21:28:54
話それるが帝京(大東亜レベル)は人によれば選べるくらい内定でるだろ!内定ゼロも多いだろうが。
74NASAしさん:2005/08/09(火) 21:29:44
けっこうドキドキしますが
75NASAしさん:2005/08/09(火) 21:37:43
>>72
公務員も高卒で務まるが、なぜか今は宮廷総計イパーイ受けに来るお
76。♂。:2005/08/09(火) 21:41:04
将来、空港(地方でもいいです)で働きたい高3なんですが、何かアドバイスを下さい。特に、どの教科を勉強すればいいですか?
77NASAしさん:2005/08/09(火) 21:44:38
>>76 なんだかんだ言って航空業界は高学歴。どこでもいいから
偏差値の高い有名大学にいくべし。
78NASAしさん:2005/08/09(火) 21:45:38
>>55
文脈読むと、ここでいうキャリアって
航空会社って意味じゃないのかなぁ?
79。♂。:2005/08/09(火) 21:49:54
情けない話ですが、ファッション関係の専門にいくつもりでまともに勉強せず、大東亜レベルの学校のAOを担任に勧められるレベルでは空港管理会社はムリですか?
80NASAしさん:2005/08/09(火) 21:51:08
無責任な言い方だが、国内だけでかなりの空港があるから全部受ければ、どっか受かるのでは?
81NASAしさん:2005/08/09(火) 22:01:10
>>80
地方でも結構、人気あるよ。
漏れは東外大で、北海道空港受けに行ったけど、上智とかもいたし。
落ちので、そいつらがどうなったか知らんがw
羽田、成田、北海道全廃orz
82NASAしさん:2005/08/09(火) 22:03:07
きちんとした保証人(コネ)があれば案外簡単かも、
氏素性が安全なら大丈夫!
83NASAしさん:2005/08/09(火) 22:05:07
学生時代に空港に興味なかったのでわからんが、ここの学歴関係ないって話なら大東亜レベルでも自分を磨いていれば職につけるのでは。
84NASAしさん:2005/08/09(火) 22:08:07
>>82
そんなのがあれば大抵の会社に入れる罠
85NASAしさん:2005/08/09(火) 22:13:25
コネない人がコネ作る方法ってある?
86NASAしさん:2005/08/09(火) 22:18:11
>>85
教授と仲良くする
その業界でバイトをする
政略結婚
87NASAしさん:2005/08/09(火) 22:22:14
>85
空港関係者の子供と友達になって、親父と顔見知りになるのが早道!
88NASAしさん:2005/08/09(火) 22:22:56
空港管理会社と仲が良い教授っているかぁ??バイトも募集してるか?
89NASAしさん:2005/08/09(火) 22:58:28
学歴不問はここもウソか?
90NASAしさん:2005/08/10(水) 00:26:34
英語ってみんな喋れるの?
915:2005/08/10(水) 00:36:00
>>89
ペーパーの点数が良いと採用されやすいので、
学歴と相関性が出てしまうのしょうがないです。
公務員試験失敗とかでペーパーが出来るFランクな方が内定したりしてるので、
点数取れれば問題ないです。

>>90
TOEICは750点ですが、俺は無理。
資格手当てもらえたりするのでTOEIC等は持っていて損は無いです。
92NASAしさん:2005/08/10(水) 00:44:46
ペーパーって難しいですか??
93NASAしさん:2005/08/10(水) 01:26:09
>>92
参考までにうけてみた感想としては難易度というより通過の可能性が問題
どこも似たような問題であり、どれほど点を取れるかで通過の可能性は変わる。
うけた感想としては
商社<マスコミ<空港 だった
94NASAしさん:2005/08/10(水) 02:44:54
結構むずいほうなのかな。
9593:2005/08/10(水) 03:11:19
誤解を招く表現だったかも
筆記試験での通過の可能性が高いものが空港
低いのが商社ってことね。

問題の難易度はどれも同じ。いかに解答できるかというのが差になってくる。という意味で「通過の難易度」として↑には書きました。
スマソ
96NASAしさん:2005/08/10(水) 12:52:14
どこもそうだが、学歴が関係なくとも学力は関係あるから勉強しろよ!
97。♂。:2005/08/10(水) 21:48:58
がんばって勉強します。
英語は重要ですか?
98NASAしさん:2005/08/11(木) 00:14:14
SPIとNRTって何の略ですか?
99NASAしさん:2005/08/11(木) 00:36:29
>>98
NRTとは、「成田国際空港」を意味するICAO(国際民間航空機関)拠準の空港3レターコード。
この他にTYO(東京)が使われる場合もある。
SPIについては知らん。
100。♂。:2005/08/11(木) 01:27:11
質問ばかりですいませんが、管理会社は、どの学部のどの科の出身の方が多いのですか?
101NASAしさん:2005/08/11(木) 02:04:59
>>97
受験した経験だけど、会社によるってかんじだな。高校レベルの英語が出来れば十分だと思うが。
入社すれば、空港内の食事割引とかの特典があったりするんだよなぁウラヤマシス

>>98
SPIってのはスタンダードな入社試験の種類。
内容は文章理解と簡単な数的の問題、性格判断など。
難易度は様々なので就活本を立ち読み汁
1025:2005/08/11(木) 02:18:59
>>100
学部とかはあまり関係ないです。
経済や法学部が多いですが、文系のそれが多いだけだと思いますし。
英語は留学経験者がいたりもしますが、出来なくても問題ないです。
ただ、受けに来る人はTOEIC高得点者などが多くいます。

>>101
パス見せれば、食事は2割引、ドリンク付きになります。
SENONとかショップの人など空港内で働いてる人もパス持ってるので、
うちが特別ってわけじゃないですが。
103NASAしさん:2005/08/11(木) 18:07:21
そんなに人気があるの?スチュワーデスとかとは違うわけだし。やりがいがある仕事か疑問?
104NASAしさん:2005/08/11(木) 18:10:45
性質上絶対に潰れない。
これだけで、人気出ると思う。JRより空港で働いてますってのも聞えが良いし。
105NASAしさん:2005/08/11(木) 18:13:20
年功序列ですか??
どんな性格の人が採用されやすいのかな?
106NASAしさん:2005/08/11(木) 18:14:02
年功序列ですか??
どんな性格の人が採用されやすいのかな?
なんで、内定でるのが遅いのですか?
質問ばっかですいません
1075:2005/08/11(木) 20:23:50
>>106
お役所的なので、年功序列かな。
性格は明るい感じの人、面白い人が多い。イベント好きとか、旅行好きな人とか。
体育会系という訳じゃないけど、サッカーやらゴルフやら皆でよく遊ぶ。
内定出るのはなんで遅いんだろう…俺も知らない。
でも、たぶん昔からそうだったから、今でも…ってことだと思う。
108NASAしさん:2005/08/11(木) 23:54:50
でもなんか見てるとつまんなくてウツになりそうな気するけどな。そんな旅行スポーツ好きな活動的な人にとって満足な仕事内容?仕事中暇でそんなんばっか考えてるんだろーか。お役所様はそんなもんか。
109NASAしさん:2005/08/12(金) 00:54:43
>>108
少なくとも働いても残業代が20時間まで、周りは辞めていき、
炎天下の中、獣のような目で営業、地獄社畜人生爆走中の俺よりまし。
いかに楽な地獄を選ぶかが重要だ。面白い仕事なんて世の中にある?
110NASAしさん:2005/08/12(金) 01:11:25
社畜カワイソス(´・ω・)
111NASAしさん:2005/08/12(金) 20:00:18
毎日、飛行機が見れて好きな人にはいいんじゃん!
112NASAしさん:2005/08/12(金) 21:52:50
↑いいよ〜ん
113NASAしさん:2005/08/12(金) 22:17:45
地方の空港に勤務だと、まわりに何もないよね。
特に離島だと。
114NASAしさん:2005/08/12(金) 22:33:09
↑それは、それでいいよ〜ん
1155:2005/08/12(金) 22:36:35
>>108
空港というのは一つの町みたいな物なので、
その中の管理というのは、中々面白く、地元貢献の面でやりがいも感じられます。
イベントやテナントも時代やニーズに合わせた物を考えなきゃいけませんし。
ぼかぁ、まだペーペーで事務屋ですので、少々退屈ですが、
ゆくゆくは空港内の放送なんかにも関わりたいと考えています。
まぁ、メーカー等と比べればあまり忙しくないのは否定できません…

>>111
設備課の人だと毎日回っていますが、
一般人だと見られないような所に入れたりするので、飛行機が好きな人にはたまらないですw
116NASAしさん:2005/08/12(金) 23:20:04
>>113
波照間空港、佐渡空港、奥尻空港、どれにしますか?

あるいは上五島空港とか下地空港はいかが?
117NASAしさん:2005/08/13(土) 00:13:42
地方の空港のほうが、給料安いのかなぁ??
118NASAしさん:2005/08/13(土) 18:30:47
勤務時間は9時〜17時ですか??空港って24時間やってるイメージがあったので。
1195:2005/08/13(土) 21:08:55
>>118
不動産会社が警備をやるのと違うように、うちの会社はグラホや警備とかをやるわけではないので、
勤務時間は9:00〜5:40です。
事故や緊急の時には時間に関係なく働くことになりそうですが、幸いまだ経験していません。
1205:2005/08/13(土) 21:10:00
間違えた…
>不動産会社が警備をやるのと違うように
不動産会社の職員が警備をやらないように
でした。
121NASAしさん:2005/08/13(土) 22:43:17
空港管理会社って、みんな大卒??
122NASAしさん:2005/08/13(土) 22:49:53
>>118
24時間営業している空港はそんなにないだろ。実質は関空だけだ。
その他の空港でも、主要空港は、裏方業務のみ24時間らしいが。

>>119
20時間勤務かよw大変だな

123NASAしさん:2005/08/13(土) 23:55:41
>121
当たり前だ。
それも、相当な高学歴が集まる。
子会社なら別だが。
124NASAしさん:2005/08/14(日) 00:17:47
低学歴もいるけどね。
125NASAしさん:2005/08/14(日) 01:07:04
空港管理に子会社とかあるの?
126NASAしさん:2005/08/14(日) 02:03:55
>>125
中部国際空港エネルギー供給株式会社
中部国際空港情報通信株式会社
中部国際空港旅客サービス株式会社
中部国際空港施設サービス株式会社
中部国際空港給油施設株式会社

セントレアの子会社
127NASAしさん:2005/08/14(日) 02:34:22
子会社もやることは同じような感じですか?
128NASAしさん:2005/08/14(日) 02:54:24
>>127
つかいっぱしりで激務は会社によりけりだが、薄給はだいたいあてはまる。
こういうのはできるだけ階層の上(親会社)に入社すべき。
129NASAしさん:2005/08/14(日) 03:01:45
俺の勤務先が地方の空港だからかもしれんが、高学歴もいるが、中や低学歴も多いぞ。筆記をパスできれば学歴は関係ないと思う。
子会社は給料安いから好きな人しか勤まらないね。
130NASAしさん:2005/08/14(日) 03:05:22
>>129
成田とかじゃなくても平均年収高いですか?
131NASAしさん:2005/08/14(日) 03:42:55
東大理学部ですが高学歴のいっぱしを自認しています
132NASAしさん:2005/08/14(日) 03:55:30
空港管理会社は学歴はバラエティに飛んでるね。俺も学歴は中ぐらいだし。
ただ、筆記や面接をしてるのでFランク卒でもバカじゃない。中にはバカもいるが・・・。
133NASAしさん:2005/08/14(日) 04:04:07
>>132
うちの場合、Fランとかは元公務員志望だった奴が多いな。
京大もいるし、Fランもいるといった感じな。
まだ、懇談会しか行ってないので詳しいことが分からないが…
134NASAしさん:2005/08/14(日) 16:04:39
成田の平均年収キボンヌ
135NASAしさん:2005/08/14(日) 16:56:16
>>134
900万円ちょいぐらいだよ。
136NASAしさん:2005/08/14(日) 21:33:50
飛行機は毎日見てるから飽きるよ!入社前は飛行機好きでうれしかったけど。飛行機命って人じゃないと飽きるね。仕事もマンネリだ。
137NASAしさん:2005/08/14(日) 21:44:00
>>136
地方空港の平均年収っていくらぐらいですか?
138NASAしさん:2005/08/14(日) 21:46:07
100万円
・・てなわけないか。

300万くらいでは。
139NASAしさん:2005/08/14(日) 21:53:44
管理で、900万円くらい。
子会社で700万円くらい。
140NASAしさん:2005/08/14(日) 22:05:48
>>137-138
人の集まるところのビル管理やってる会社って、
高給なところが多いよ。
野球場(ドームとか)の職員は9時5時で7、800万くらい貰ってるし。
んで、仮に売り上げ500億ぐらい、社員数100人の空港の場合で考えると、
売り上げのの4%が純利益として20億。一人当たり2000万稼いでる計算になる。
本社なら地方でも1000万近い年収があってもおかしくない。
試しに千歳の一人当たりの純益(純益はわからなかったので羽田、成田の割合から推測)を計算してみたら、
2000万くらいになった。地方でも結構貰っていると推測される。
141NASAしさん:2005/08/14(日) 22:17:38
空港管理職員ってそんなに高給取りなの。
知らんかった。

うらやましい。
それに比べてGHは薄給らしいが。
142NASAしさん:2005/08/14(日) 22:21:07
>>140
地方空港って言っても福岡や鹿児島、中部クラスは多いだろうが

能登や石見・・までいかなくても花巻や大分クラスだとどうなんだ?
大半は1日20便以下のローカル空港だが、そんな高級実現できるか?
143NASAしさん:2005/08/14(日) 23:00:34
>>142
小さい所って県とか市が運営してたり、
デカイ空港から金貰ってるんじゃなかった?
144NASAしさん:2005/08/15(月) 00:01:10
関空みたいにデカイ空港のくせして、90億円も金貰ってる空港が
なければ、もっと台所事情はよくなるのにね
145NASAしさん:2005/08/15(月) 10:31:46
やっぱ管理会社事務の人って週休2日なんかね??
146NASAしさん:2005/08/15(月) 10:48:00
↑管理の事務も現場の子会社もみんな週休2日
しかし、シフト勤務だす。
147NASAしさん:2005/08/15(月) 12:00:56
>>146
なるほど!休みがしっかり取れるのはいいですね、
不規則だとしても(^-^)
あと、学歴関係ないという話がでてましたので…
大学は諸事情でいけないんですが専学で
公務員課程とってあと英語一生懸命やれば
管理会社就職も夢ではないですか??
148NASAしさん:2005/08/15(月) 20:36:13
空港って全国にいつくあるんだ?
149NASAしさん:2005/08/15(月) 20:44:25
>>146
それでしおたいは夜勤シフトで、かっきり週2回土日休みなのか
150NASAしさん:2005/08/15(月) 23:45:57
早番、遅番とかじゃなくて、休みが土日じゃなくて、他の曜日にずれるって事じゃないの?
うちの空港も24時間空港だけど、
7時になったらほとんどの職員いないし、カレンダー通りの休みだよ。
151NASAしさん:2005/08/16(火) 00:53:50
どんなとこが殿様商売なんですか?
152NASAしさん:2005/08/16(火) 01:20:42
飛行機発着→発着料頂く→ウマー
空港拡張→テナント増える→高額なテナント料をとる→ウマー
土地を買いまくる→便利で集客力のある建物を建てる→土地を売る→ウマー
153NASAしさん:2005/08/16(火) 01:25:59
営業でも頭下げないってホント?
154NASAしさん:2005/08/16(火) 01:32:33
>>148
地方空港含めると85空港かな。
155NASAしさん:2005/08/16(火) 01:42:14
>>152
ちなみに日本空港ビルディングの場合だが、羽田のテナント家賃は銀座の一等地より高いらしい。
おまけに国土交通省や地方自治体を退職した役人どもの天下り先(日本空港ビルの役員ポスト)になっていて、1〜2期で高額な退職金をもらって去っていくとか…
156NASAしさん:2005/08/16(火) 01:47:37
>>153
空港側が頭下げて、テナント誘致することもあると思うけど、
空港に頭を下げて、契約したい会社の方が多いと思う。
一日に10万人以上の人が集まる空港だってあるわけだし。

>>155
空港の会長職は自治体の天下りランクでトップクラスだからな。
まぁ、国交省や自治体に頭が上がらないのはしょうがない希ガス。
157NASAしさん:2005/08/16(火) 02:35:47
銀座の一等地で裏通りと言われる場所にあったそば屋、22坪強で家賃は100万。その店はもう潰れたが…。
158NASAしさん:2005/08/16(火) 21:12:00
殿様です
159NASAしさん:2005/08/16(火) 21:53:53
成田の公団様と同じだろ。
なら殿様だ。エアラインより上
160NASAしさん:2005/08/17(水) 00:34:25
日大と帝京の国際関係ならどっちが就職しやすい?
161NASAしさん:2005/08/17(水) 00:48:05
>>159
新東京国際空港公団は既に民営化されて成田国際空港会社として営業中だ。
社長は元公団総裁だが。
162NASAしさん:2005/08/17(水) 01:03:33
怪しさ満点、成田空港。
163NASAしさん:2005/08/17(水) 01:06:52
>>160
弾数の多い日大の方がコネクション多いぞ

>>161
成田空港関係者スレッド 第二ターミナル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076685390/
このスレで公団様(成田職員)が妬み、僻みの対象になってる…体質変わらずぽ
164NASAしさん:2005/08/17(水) 19:52:05
日大と帝京なら、どう考えても日大のほうがいいだろう
165NASAしさん:2005/08/17(水) 20:11:17
就職板ではこう言われる…帝京なら内定貰えるだけで勝ち組
166NASAしさん:2005/08/17(水) 20:44:41
そもそも、なぜ帝京と日大を比べる??明らかにランクも違うのに。
167NASAしさん:2005/08/17(水) 21:05:22
ほとんどの空港は周囲に何もないからキツイよね。
168NASAしさん:2005/08/17(水) 21:12:21
周囲に何もないけど、中に色々な店がある。
俺の会社の周りにはコンビニと自販機しかないorz
169NASAしさん:2005/08/17(水) 21:14:40
俺、某地方空港勤務だが、まわりにコンビニしかない。ホントに地方なので空港内の店も少なく飽きた。飛行機も好きだったけど、今はまったく気にならない。入社当時の輝いていた自分に戻りたい。
170NASAしさん:2005/08/17(水) 21:16:27
ある意味、好きな人じゃないと勤まらないよ。よく女の子がもっているイメージほど華やかじゃないし。
171NASAしさん:2005/08/17(水) 21:19:29
漏れは、中クラスの空港勤務だけど、駅もあるし、
コンビニ、飲食店、クリーニング、美容室、託児所と充実してる。
会社は違うけど、嫁も空港で働いてるので、託児所が非常に助かってる。
172NASAしさん:2005/08/17(水) 21:28:13
>嫁も空港で働いてるので
くやしく!エアライン?
173171:2005/08/17(水) 21:34:32
>>172
グラホです。
174NASAしさん:2005/08/17(水) 22:11:42
birthday割引で予約したんだけど予約の際に、身分証明もってきてといわれたけどいつみせるの?
175NASAしさん:2005/08/17(水) 23:01:37
勝手なイメージですが離島の空港って暇じゃないですか?
176NASAしさん:2005/08/17(水) 23:55:47
空港の管理職員なんて何処行ったって暇だよ。内勤なんだし。
暇で高給。おまけにグラホと結婚。
俺のような警備は足を棒にして、おにぎりとお茶で昼飯なのに、
空港職員はのんびり書類整理して、離宮とかでランチと洒落込む。
地獄に堕ちるべき。
177NASAしさん:2005/08/18(木) 00:07:39
それは言いすぎだろ。
CABに睨まれ、航空会社につつかれ、国交省やら県やら市やらのOBが暴利をむさぼるのにイラつき、地域住民の声にひやひやしながら胃を痛めて仕事してんだよ。少なくとも俺は。
178NASAしさん:2005/08/18(木) 00:12:57
追記

要するに、肉体的にはカナーリ楽。役所の窓口業務みたいな感覚。
精神的にはつらい。答えの無い仕事が多すぎる。
体質的に責任を取らない上司が多すぎるから、自分の判断で動くことが多い。
仕事をする奴はとことんこき使われる。
仕事をしない奴はとことんほっとかれる。
でもどちらも給料は同じ。
こんな環境にいたら頭おかしくなるよ。
179NASAしさん:2005/08/18(木) 00:20:12
>仕事をする奴はとことんこき使われる。
>仕事をしない奴はとことんほっとかれる。
>でもどちらも給料は同じ。
こんな環境だから、みんな暇そうにしてるんだよ!
働かないで金くれるなんて、素晴らしいじゃないか!!
うちなんて働いてもろくに金をくれない!!!
180NASAしさん:2005/08/18(木) 00:27:16
高学歴のヤツがやる仕事じゃない。つまらん。公務員みたいな体質。定時に帰れて公務員より給料はいいけどさ。
普通の大手に行けばよかったとマジで思う。飛行機なんて1ヵ月で見飽きたし。
181NASAしさん:2005/08/18(木) 00:29:58
飛行機の機種を一発で言えるようなマニアじゃないと飽きる。
182NASAしさん:2005/08/18(木) 00:31:50
学歴関係なしで、なんども面接してるのに仕事しないヤツがいるのですか?
何を基準に採用してるんだ?
183NASAしさん:2005/08/18(木) 00:35:58
>>178
大変ですねぇ。
うちは県営空港なもんで、空港会社がやるのははビル管理のみ。
職員はコネか親会社からの出向で、薄給。高卒多し。
で、その親会社はグランドの受託してます。
本土でもこんなショボイ空港があるんですよorz
184NASAしさん:2005/08/18(木) 00:40:44
>親会社からの出向
ん?空港会社が親会社じゃないのか??
株式会社のうちだと、定年までに一度子会社に行って帰ってくる。
定年後天下りという、いかにも公務員的なことやってる。
宮廷文系院卒、上位駅弁、Fランクと学歴はめちゃくちゃだけど、高卒はイナス
185NASAしさん:2005/08/18(木) 00:59:46
>>184
給料は?
186NASAしさん:2005/08/18(木) 01:09:32
>>185
平均年収で言えば900万円くらい。
会社がマンション持ってるので、若くて、給料安い頃でも結構遊べる。
187NASAしさん:2005/08/18(木) 01:25:52
羽田や成田と地方大都市とか離島は給料に差があるの?
188NASAしさん:2005/08/18(木) 01:37:24
>羽田や成田と地方大都市
この三つでは差はほとんど無い。
189NASAしさん:2005/08/18(木) 12:30:43
木村よしののお父さんとなかよくすればJALはいけるよっ!アクセスもってる人はなぜかわかるよ
190NASAしさん:2005/08/18(木) 14:31:24
コネがほしいよ。
191NASAしさん:2005/08/18(木) 14:46:16
商社、銀行にコネがあるけど、激務だから行きたくない。
マターリした所にコネが無いorz
192NASAしさん:2005/08/18(木) 20:27:05
あ〜ぁ夏休み!
193NASAしさん:2005/08/18(木) 21:10:15
177の気持ちが痛い程わかる。
見た目は楽そうに見えるしね〜。
このつらさはやったやつしかわからんよね。
「お皿が10皿くらいある天秤を
どううまくバランスとるか」みたいな仕事やろ。
194NASAしさん:2005/08/18(木) 21:41:32
やりがいとかは、どうなの?あるの?
195183:2005/08/18(木) 21:52:00
>>184
うちは空港会社の方が子会社です。某田舎都市。
若い女の子の仕事は案内カウンターでボーっとすること。
年収は200マソくらい・・・・・実家でないと死ねますorz
196NASAしさん:2005/08/18(木) 22:01:27
「自分の力で仕事をしたい」とか思う香具師には
やりがいなんてないね。でも「適当に喰っていければ
ヨシ」とか思う香具師にはピッタリ。
総論でいうとやりがいはないな。きっと。
逆に、やりがいがあると、おかしなことになってしまうんだろな。
197NASAしさん:2005/08/18(木) 22:39:55
>>195
あぁ、やっぱり小さい所は大変なんだな…
漏れの所は年間2000万人以上は人が来るので、良い思いさせてもらってるが…

>>196
世の中自分の思った通りには行きませんからなぁ。
まぁ、仕事やってる人間で、楽しいぃ!ヒャァッホーってな人はそんなに多くないし、
プライベートが充実してる分マシと考えてる。
198NASAしさん:2005/08/19(金) 02:03:52
内定まで何回筆記がありましたか?
199NASAしさん:2005/08/19(金) 02:34:58
>>198
筆記3回、面接4回
200NASAしさん:2005/08/19(金) 02:40:38
>>197
禿胴
俺は人もうらやむ、某電力会社で働いてるけど仕事は超つまらん。
大半が資料作ったり、ルーチンワークとかだったり。
人生楽しむことにしたので、結婚しないで趣味の時計とオーディオに金つぎ込んで暮らしてる。
201NASAしさん:2005/08/19(金) 17:49:56
>>197
年間2000万人とは、かなり大きい空港ですね。
CTSとかかな?…俺の所は人も少ないし、仕事も少ないorzもう帰宅した…
202NASAしさん:2005/08/20(土) 01:14:57
マンションって豪華?
203NASAしさん:2005/08/20(土) 04:31:03
>>202
俺のところはスポーツジムとプールが…無いよ。寮の変わりなので。
綺麗な感じで、ワンルームの普通のマンション、駐車場付き。光熱費会社持ちなのでウマーだけどね。
あと、男:女=3:5くらいなので、気を使う。色々と。服装、ゴミ出し、ギシアンと…
204NASAしさん:2005/08/20(土) 22:07:21
女が多いと人間関係に気をつかうよね
205NASAしさん:2005/08/20(土) 23:53:55
>>203
女多くてウラヤマシスだけど、苦労も多いんだな。
エロビデオ捨てるのとか苦労しそうだw
206NASAしさん:2005/08/21(日) 01:36:31
男も女も男が多いほうが人間関係は楽だと思う。
男:女で7:3より女が多いと大変だと思う。
207NASAしさん:2005/08/21(日) 04:16:06
NGO、KIX、CTSなどの中クラス以上の空港はマターリ高給で、仕事は退屈と認識して良いですか?
来年受験しようと考えています。
208NASAしさん:2005/08/21(日) 10:27:04
小さい空港も高給??
209NASAしさん:2005/08/21(日) 17:42:00
>>207
まぁ、インフラだからねぇ。中クラスならその通り。
無くなっちゃうかもしれないような、小さい空港は大変だと思うよ。
でっかい所からお零れ貰ってるわけだし。
210NASAしさん:2005/08/21(日) 21:04:18
空港も小さいとこは大変だな
211NASAしさん:2005/08/22(月) 01:22:25
空港って人気だよね
212NASAしさん:2005/08/22(月) 23:29:01
小さい空港勤務の人は倒産したら職がなくなるの??他の空港に転勤?
213NASAしさん:2005/08/22(月) 23:29:32
214NASAしさん:2005/08/22(月) 23:31:38
>>212
倒産もしないし、転勤もない。
ま、普通その場合は転職と言うな。別会社なんだからさ。
215NASAしさん:2005/08/22(月) 23:43:42
>>212
>>214の言うとおり、内面的には絶対潰れない仕組みなってる。
実際、岡山空港は、倒産したけど、中の人は普通に働いている。
客のいない但馬空港はどういうわけか潰れない。自治体パワー!!
216NASAしさん:2005/08/22(月) 23:56:28
あんまりこのスレ上げないでほしい。
だってこんなにも
仕事が楽で
この年でこの仕事でこんなにもらっていいの?ってほど高給で、
他社でうちの会社の担当はみんなバリバリのエリートか、女なら美人しか来なくて、
エアラインのねーちゃんとコンパできて、
インフォメーションのねーちゃん食いまくれて、
あばよくばCAを嫁に出来る、
パラダイスみたいな会社、あまり世間に知られたくないんだよ。
俺は何もしらずに適当に入った口だけど、今は笑いが止まらないぜ。
217NASAしさん:2005/08/23(火) 00:04:16
>>216
30代で大台に乗らねぇ貧乏人がCAを嫁にしたり、
エアラインと合コン出来るわけ無いだろww
補助金減らして貰うためにage
218NASAしさん:2005/08/23(火) 12:50:46
216相当笑える。あこがれてるだけだろ 妄想はげしすぎ あげ
219NASAしさん:2005/08/23(火) 16:02:11
別に空港じゃなくても、管理会社は儲かってるだろう。
220NASAしさん:2005/08/23(火) 20:28:01
電力会社と同じで趣味に生きるには良いね。
公務員より給料良いし。
221NASAしさん:2005/08/23(火) 20:44:44
>>215
但馬はプライベーターや使用事業(?)が多いから・・・・
222NASAしさん:2005/08/23(火) 21:11:24
216ほんま笑える。
おもろい。久々におもろてレス。
223NASAしさん:2005/08/24(水) 01:54:57
空港管理会社から見て、JALとANAの社員ってそれぞれどんな感じ?
224NASAしさん:2005/08/24(水) 04:13:50
>>223
客じゃないのか?店子か?
225NASAしさん:2005/08/24(水) 09:01:36
224
職員じゃないです。一般客です。空港管理職員の人って一番航空会社を知ってるのかなと思って興味あったので聞いてみました。
226NASAしさん:2005/08/24(水) 20:29:43
223
現場の人。それだけ。
227NASAしさん:2005/08/24(水) 20:53:46
CABと合コン?聞いたことないけど。もりあがるのかしら。
228すー:2005/08/24(水) 21:27:38
CABは男性が圧倒的に多い。空港会社もしかり。成り立たない。
229NASAしさん:2005/08/24(水) 21:51:33
空港会社では職場結婚でダブルインカム。これ最強。
230すー:2005/08/24(水) 21:55:02
空港会社は出向者の坩堝。だからCABとかCIQ関係の人間だと、すぐ別の空港へ異動したりで、結局奥さんは数年で退職かな。
231NASAしさん:2005/08/26(金) 00:14:50
>>230
うちの会社は出向は一回しかないよ…
売り子やグラホとぐらいなら知り合いになれるがエアラインと合コンなんてのは無理だな。
232NASAしさん:2005/08/28(日) 18:36:49
羽田、成田の次に大きいのはドコですか?
233NASAしさん:2005/08/28(日) 18:52:12
恐らく伊丹。
234NASAしさん:2005/08/28(日) 20:06:10
>>232
暇だから調べてみた。

空港名    年間旅客数
羽田空港 約6200万人(平成15年度)
成田国際空港 約2690万人(平成15年度)
福岡空港    約2000万人
新千歳空港 約1842万人(2002年)
大阪国際空港 約1760万人(平成14年度)
中部国際空港 約1500万人(年間予想)
関西国際空港 約1500万人(平成16年度)

新千歳と伊丹が良い勝負って所だな。
新千歳が国際化の方向に進んでるようだけど、外国から北海道に客来るのかな?
235NASAしさん:2005/08/28(日) 22:01:07
平成16年度の伊丹はたしか1950万人だったはず。
おそらく新千歳を抜いたと思われ。
だが、平成17年度以降は、下降の一途をたどる・・。
236NASAしさん:2005/08/29(月) 00:40:39
福岡空港が一番都心にあるよね。
237NASAしさん:2005/08/29(月) 00:43:25
>>234
http://www.tokyu-space.co.jp/airport/airport_1.html
順位    国内線  国際線   合計 

1 羽田空港 62,672,660 203,522 62,876,182
2 成田空港 1,080,353 25,457,053 26,537,406
3 新千歳空港 18,023,953 435,764 18,832,451
4 伊丹空港 18,829,733 0 18,829,733
5 福岡空港 17,097,816 1,668,366 18,766,182
6 関西国際空港 5,531,313 8,548,794 14,080,107
7 那覇空港 12,339,849 205,277 1,2545,126
8 名古屋空港 6,634,723 3,165,045 9,799,768
9 鹿児島空港 6,005,568 56,611 6,062,179
10 広島空港 3,182,298 180,020 3,362,318
11 宮崎空港 3,181,536 44,216 3,225,752
12 仙台空港 2,916,313 275,188 3,191,501
13 熊本空港 3,040,511 12,167 3,052,678
14 長崎空港 2,794,716 39,565 2,834,281
15 松山空港 2,662,973 29,788 2,692,761
16 小松空港 2,562,118 39,660 2,601,778
17 函館空港 2,314,568 60,616 2,375,184
18 大分空港 1,946,036 41,924 1,987,960
19 石垣空港 1,701,697 0 1,701,697
20 高知空港 1,692,272 2,200 1,694,472
21 岡山空港 1,475,227 108,081 1,583,308

238NASAしさん:2005/08/29(月) 00:53:07
まあ、国際線が多いほど儲かるから

実質的な数字は成田>羽田>関西>新千歳>中部>伊丹>福岡
とかだったりして。
239NASAしさん:2005/08/29(月) 09:49:56
空港管理会社だと、飛行機に安く乗れたりするのですか?
240NASAしさん:2005/08/29(月) 10:53:41
中部は那覇を抜く程度だろう。
でも下半期の減り方でどうなるかってところでしょう。
241NASAしさん:2005/08/29(月) 10:56:39
ちなみに

5月の利用客 
中部104万2千人 那覇は少し多い104万8千人 ちなみに関空は関空129万5千人 
242NASAしさん:2005/08/29(月) 10:58:43
中部と那覇、良い戦いしてますねw
通年で見れば万博特需の中部は那覇を抜けないでしょう。
243NASAしさん:2005/08/29(月) 11:02:52
地球博開催中でも中部は那覇に負けてるやんw 抜くのは無理々々ww
244NASAしさん:2005/08/29(月) 20:17:10
札幌や調布とかの飛行場にも管理会社があるんですか?
245NASAしさん:2005/08/29(月) 21:05:06
>>244
丘珠空港@北海道航空株式会社
http://www.hokkaido-koku.co.jp/kaisyagaiyou.htm
社員32人しかいないぽ
246NASAしさん:2005/08/29(月) 23:18:59
人が来ない田舎の空港でもつぶれないからいいよね
247NASAしさん:2005/08/30(火) 12:22:32
航空会社勤務だと正社員で福利厚生で、3親等以内は半額、本人どこいっても無料と元CAがいってました。今はしりません
248NASAしさん:2005/08/30(火) 16:28:56
>>247
来年から働く予定なんで、
わかったらレポするぜ
249NASAしさん:2005/08/30(火) 18:47:11
どうやったらコネできるかなぁ?
250NASAしさん:2005/08/30(火) 19:54:08
上下関係、職場はどんな感じですか?
251NASAしさん:2005/08/30(火) 20:31:01
体育会系。以上
252NASAしさん:2005/08/30(火) 20:46:59
>>250
規模が関空以上のうちの場合、上下関係は厳しくないよ。
まぁ、普通に上司がいて先輩がいて、仕事する。
職場の雰囲気は、電話が鳴りまくったり、営業しまくるってわけじゃないので、静かって感じかな。
先輩とコーヒー飲みに空港内でサボったりすることもしばしば。いや、毎日w
253NASAしさん:2005/08/30(火) 22:08:27
外で仕事してる人はどうなんでしょうか?
254NASAしさん:2005/08/30(火) 22:25:44
有無をいわず体育会系。以上
255NASAしさん:2005/08/30(火) 22:35:48
>>247
会社によって違います。
無料券半額券9割引と枚数や点数が決まっている。
256NASAしさん:2005/08/30(火) 23:58:21
>>253
外にいるのは空港(株)の職員じゃない罠
空港関係はエアラインと内勤以外はブラック。
257NASAしさん:2005/08/31(水) 10:28:03
>>234
北海道はニセコブームが沸いてるんじゃなかった?
オーストラリア人が土地や山を買ったりしてるって言うし、
アジアの富裕層が集まれば化けるかもな
258NASAしさん:2005/08/31(水) 19:39:58
カーゴの人はどうですか?
259NASAしさん:2005/08/31(水) 21:32:47
実際、仕事でどのくらい英語使うの?
260NASAしさん:2005/09/01(木) 06:29:13
>>259
使わない。

勘違いしてる人が紛れ込んでるけど、ここは空港「管理」会社のスレだからな。
261NASAしさん:2005/09/01(木) 13:18:11
大抵の企業は入社試験に英語があるが、入社後はほとんど使わない。
262NASAしさん:2005/09/01(木) 20:56:53
空港管理会社はあくまでも建物の不動産業。
この点を理解してないとえらい目にあうよ。
いわゆる商業施設のデベロッパーと
同じと考えてよろしい。航空会社の持ってる
華やかなイメージはまったくないと言ってよい。
どちらかといえば地味なイメージ。きわめてサラリー
マン的だよね。
263NASAしさん:2005/09/01(木) 21:07:53
その通り。
CAやグラホのイメージで女の子が来るが、ホントに地味だぞ。
勤務地が空港ってだけでサラリーマンと一緒。
華やかさがない仕事だ。
CAとかが憧れなら妥協しないで航空会社に就職したほうがいいよ。
264NASAしさん:2005/09/01(木) 21:30:07
>>262
リーマンって言うか公務員的だな。
でも、そこそこの知名度と待遇、時間的な余裕には満足だな。
アクセスの良いところに職場があるので、
最近は、こっそり夜間の大学院なんぞに通ったりしてる。
265NASAしさん:2005/09/01(木) 21:32:37
↑そうそう。
サラリーマン的っていう意味では
最もサラリーマン的かも。根回し、気配り、
ごますり、よいしょ・・・とかできないやつは
まずダメだね。航空会社と空港管理会社は
まったく別と思ってヨシ。あくまでも不動産業。
以上。肝に銘じるベシ。
266NASAしさん:2005/09/01(木) 21:40:01
気配り、ごますり、よいしょ。
これが出来ないのはどこの会社に行ってもダメだろ。
うちなんて、メーカーなのに繁忙期に7時くらいで帰る空気読めない奴とか
お茶、飲み会に入社以来参加拒否とかオワットル
267NASAしさん:2005/09/01(木) 21:48:59
良スレの予感・・
268NASAしさん:2005/09/01(木) 22:15:25
残業ってあんまりないの?
不動産業ってサビ残しまくり、激務営業なイメージだが。
269NASAしさん:2005/09/04(日) 22:47:34
>>268
逆。残業少なすぎ。
19時くらいで上がって、残業した気分になりますが、
もうちょっと残業して金を稼ぎたいところ。
270NASAしさん:2005/09/05(月) 20:37:13
勤務先の空港がかなり都心(と言っても地方だが)から離れているので、時間があってもできることが少ない俺。。福岡空港とかが都心にあっていいなぁ。
271264:2005/09/06(火) 01:03:06
>>270
漏れの所は街の中心部までは40分くらいだなぁ。
入社して2,3年は普通に家に帰って、ジムに通ったりしてたけど、
大学の夜間講座なんかに参加して、大学院に入学した。
資格取るのが良いんじゃない?一人で出来るし、うまくすれば、手当も貰えてウマー
272NASAしさん:2005/09/06(火) 23:29:40
1年間にやめる人はどれくらいいますか?
273NASAしさん:2005/09/07(水) 21:53:09
jj
274NASAしさん:2005/09/08(木) 10:55:33
俺のしおり。ここまで読んだ。
275NASAしさん:2005/09/09(金) 20:32:34
あげ
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:54
現在、国際関係学部の学生なんですが、国際関係出身の方っていますか??
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:22
↑だから、国際関係なんてまったく関係ないって。
航空会社と空港管理会社はまったく違うのれす。
はっきりいって管理会社では、国際関係なんて
つぶしのきかんキャリアとしかみられないぞ。
いかにサラリーマン的であるかということ。
管理会社を目指さずに航空会社を目指すべし。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:32
どちらかといえば、宅建とか持ってる
方がいいんじゃない?
もう一度言う。
空港管理会社=不動産業。
けっしてエアラインじゃないわな。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:33
>>276
事務系なら入っちゃえば学部なんて関係ないよ。
航空会社だって経済学部だから、受からないわけじゃないし、国際関係だから受かりやすいってわけでもないし。
語学を生かしたいなら航空会社を勧めるけど。
地元とか、一つの空港で働きたい人にはこれ以上ない職場だと思う。
俺は地元で働きたい、転勤したくない、薄給は嫌、安定してないと嫌ってのが裏の志望動機だったので
市役所と放送局、空港の三択だった…
280NASAしさん:2005/09/12(月) 00:10:30
経済だろうが法、国際関係でも関係ないよ。多少は(入社試験で)経済が有利かもしれないが。
やりたいことやれば。
281NASAしさん:2005/09/12(月) 00:15:14
>>280
試験の内容は公務員試験擬きなので試験の点数なら法も有利。
英語が出来る法学部なら余裕そうな希ガス。
282NASAしさん:2005/09/12(月) 00:18:51
国際関係に行っても、公務員を目指すつもりで勉強すればよい。
だだ、そんなに学部にこだわりがないなら経済か法に行けば。
283NASAしさん:2005/09/12(月) 00:22:58
「やりたいこと」と「なりたいこと」が違うってパターンだな。
もう国際関係に入ってるなら気にせず勉強しろ!
公務員試験ほど難くないし、面接重視だ。最低限の点を取れればいい
284NASAしさん:2005/09/13(火) 17:58:21
学歴が関係ないとありますが、具体的にBランク以上とFランクの人はどのくらいの割合でいますか?
285NASAしさん:2005/09/14(水) 03:38:37
>>284
普通に考えればFランなんて1割以下だろ。
筆記は簡単な公務員試験みたいな内容なんだし、
Bラン以上が通りやすいのが目に見えてる。
286NASAしさん:2005/09/15(木) 18:42:36
Fランクから入社する人は公務員狙いでマジメに勉強した人達だよ。
287高3:2005/09/15(木) 23:40:01
どちらかといえば、経済と法どちらの学部が有利ですか?
288NASAしさん:2005/09/15(木) 23:47:57
>>287
面接まで行けば、どっちが有利とかはないけど、就職全般で見れば法学部の方が有利。
学部の勉強を真面目にやれば筆記対策になるし、公務員試験への転用も可能。
総計、地元宮廷辺り入れば他にも選択が広がってなお良し。
まぁ、慶応でも面接で落ちたけどなorz
289NASAしさん:2005/09/16(金) 02:57:52
>>288
セントレアが出来てアレだけど、名古屋空港受けてみたら?要TOEIC 730点だけど。
http://www.port-of-nagoya.jp/
290NASAしさん:2005/09/16(金) 13:27:19
文系で一般的な会社に入るなら法学部が有利だと思う。
291NASAしさん:2005/09/16(金) 16:24:11
羽田事件の結末はまだ?
 何処がババ引いたんだろ?
292NASAしさん:2005/09/16(金) 20:34:53
羽田事件って、どんな事件ですか?
293NASAしさん:2005/09/16(金) 21:22:04
>>292
手荷物搭載システム故障じゃない?

昔、乗り放題のときに管制システムが落ちたとき,結局ANAもJALも
NECと国交省に賠償請求しなかったよね。
294NASAしさん:2005/09/16(金) 22:28:23
羽田事件・・・勝手に名前を付けてごめん
 電源を落して、官制出来なかった件・・・・1ヶ月ぐらい前だったけど
 
295NASAしさん:2005/09/17(土) 23:12:01
空港で法学部??って進路相談員に言われましたが・・・。法学部でいいですよね。
296NASAしさん:2005/09/17(土) 23:20:08
よろしい。
というか、はっきりいって学部は関係なし。
297NASAしさん:2005/09/17(土) 23:55:46
>>295
文系なら文学部以外ならどこでもokだ。
エアライン目指して英語とコミュニケーション能力、最低限の学歴持ってりゃどこでも目指せる。
語学に法律が出来ればさらに視野は広がるし。空港は保険程度に考えて冒険したほうが良い。
俺は広告、出版志望だったけど、結局、都銀と空港しか内定無くてこの業界選んだよ。
298NASAしさん:2005/09/18(日) 01:12:56
法学部が有利って言っても筆記で点を取りやすいってだけ。まあ、公務員も目指せるが。
299NASAしさん:2005/09/18(日) 17:34:55
まだ空港管理会社=エアラインと勘違い
してる香具師がいるな。空港管理会社は
不動産業、エアラインは運輸業。まったく
違うのよ。
300NASAしさん:2005/09/18(日) 20:36:38
不動産は法学部と経済学部どっちが多いの?
301NASAしさん:2005/09/19(月) 17:16:24
やっぱ法律知ってるほうが有利だからね
302NASAしさん:2005/09/19(月) 23:38:55
>>299
まぁ、空港で働けるし、待遇良いし、そこらのリーマンよりウラヤマシス。
俺なんて職場は女日照り、ノルマ禿多いし、支店だからビルもキタネー
物作りや、物売りなんてなるもんじゃねぇよ…orzorzorzorzorz
303NASAしさん:2005/09/24(土) 19:07:42
今日、空港に行った
304NASAしさん:2005/09/29(木) 00:46:51
再刊
305NASAしさん:2005/10/01(土) 18:09:02
今年入社の社員なんですが、皆さん休みの日は何をしておられますか?
ぼかぁ、空港まで行って社割でご飯食べて、適当に街をブラブラしてるだけなんですが、
皆さんはやっぱりサークルみたいな事やってるのでしょうか?
せっかく駐車場があるというのに、ローンは嫌いだし、まだ先立つものが無く車も買えない…
306NASAしさん:2005/10/02(日) 07:57:55
>>305
ヤフオクで安い中古買って、乗りながら金ためなよ。
俺は休日に職場に近付くのはいやじゃ
307NASAしさん:2005/10/05(水) 00:33:43
あんまりのびないね。このスレ
308NASAしさん:2005/10/05(水) 01:25:37
元々、過疎板だからな…
309NASAしさん:2005/10/06(木) 17:10:47
法学部に入学が決まりました。4年間がんばって管理会社で働けるようにしたいです
310NASAしさん:2005/10/09(日) 00:55:21
>>309
4年もがんばったらエアライン行けるんじゃない?

明日のゴルフ楽しみ〜
311NASAしさん:2005/10/09(日) 21:55:39
羽田空港の旅客ターミナルビル運営会社『日本空港ビルデング』株って、どうッスかねぇ?
羽田が閉鎖しない限り潰れないと思うので、財産を残すには結構堅いと思うのですが。
312NASAしさん:2005/10/09(日) 21:57:12
>>309
そんなにDQNになりたいのか?(wwww…
313NASAしさん:2005/10/09(日) 22:01:47
羽田空港の旅客ターミナルビル運営会社『日本空港ビルデング』株って、どうッスかねぇ?
羽田が閉鎖しない限り潰れないと思うので、財産を残すには結構堅いと思うのですが。
314NASAしさん:2005/10/09(日) 22:03:35
羽田空港の旅客ターミナルビル運営会社『日本空港ビルデング』株って、どうッスかねぇ?
羽田が閉鎖しない限り潰れないと思うので、財産を残すには結構堅いと思うのですが。
315NASAしさん:2005/10/10(月) 01:15:38
>>311
国交省の天下り先でプロパーが反旗を翻して、現社長は生え抜きだったかな?
この業界って横並びなので、ナス6ヶ月、平均年収も上の方で出てきたのと変わらない。
社員旅行したり、マターリ目立たず暮らしたいんなら天職かもしれないけど、
バリバリ働いて、財産残したいんなら外資系銀行とか行った方が良いよ。
316NASAしさん:2005/10/10(月) 07:06:22
>>315
違う違う。就職するんじゃなくって株の話。
317NASAしさん:2005/10/10(月) 07:08:07
>>315
違う違う。就職するんじゃなくって株の話。
318NASAしさん:2005/10/10(月) 15:59:47
もうかりまっか
319NASAしさん:2005/10/10(月) 21:12:02
>>317
日経平均がこのまま上がるんなら儲かる。
2003年のころに買ってれば大儲けだった
320NASAしさん:2005/10/10(月) 21:51:08
>>318
う〜ん、ぼちぼちでんなあ〜。
321NASAしさん:2005/10/11(火) 09:32:29
空港施設は?
322NASAしさん:2005/10/13(木) 20:37:23
ぼちぼち
323NASAしさん:2005/10/18(火) 20:08:43
あげとく
324NASAしさん:2005/10/20(木) 17:04:00
仕事楽しい?
325NASAしさん:2005/10/22(土) 22:05:53
>>324
部署によるなぁ。経理とか行けば非常にツマランし、
営業でイベント関係やってるけど季節感があって少し面白いかな。
まぁ仕事なんて楽しい物じゃないよ。
仕事終わったあと、飲みに行ったり、ジム行ったり、家でゴロゴロするのが一番楽しい罠。
326NASAしさん:2005/10/23(日) 01:20:47
ていうか、簡単な「言い伝え」を硬く守り抜いている弊社も問題かと。

若いやつらはそれに気づいているが、何も行動しない。」

グループ会社の熱い奴がそんな点をとことん突っ込んでくる。

俺らが悪いのはわかっている。でも悪いのは、このプロジェクトをつかさどっている人間。


理路戦前としている。最高。何を言われても勝てる。
=○○(役職名)と、○○(弊社の管理職)
327NASAしさん:2005/10/23(日) 11:45:33
↑これ私のいる空港かな?
「言い伝え」は、根拠と合理性のないことが多いからね。
空港だけにとどまらず、どこの「言い伝え」でもそうでしょ。
そんな「言い伝え」を守ってると将来どうなるか・・・
知りませんよ。時代はどんどん変化してますから。
私はその時に備え、お金とスキルをためてます。
はい、ではさようなら。

328NASAしさん:2005/10/23(日) 12:01:03
あっ、ても「言い伝え」の中にも結構、アタリも
あるからその辺の見極めは大事だよね。
それなりの歴史とヤリトリの中で「言い伝え」られる
訳だから、完全に無視するわけにもいかん。
温故知新だよ。
329NASAしさん:2005/10/25(火) 20:46:09
age
330NASAしさん:2005/10/27(木) 23:57:42
三木谷さんが言ってたよね。
「目上の方には最大の敬意を払う。しかし、
言うべきことはしっかり言わせて頂く。」
僕は、この精神でやってるよ。
331NASAしさん:2005/10/30(日) 21:03:48
35で給料どんくらい?
332NASAしさん:2005/10/31(月) 14:35:17
別に管理会社なら空港じゃなくても待遇いいよな
333NASAしさん:2005/10/31(月) 16:50:32
>>332
安定度高いし、転勤無さそうだし、上の方で出てきた飛行機の割引とかオイシソウに見えまつ
334NASAしさん:2005/10/31(月) 18:42:53
空港は潰れないからな。
まあ、東京ドームとかも潰れないだろうが。
335NASAしさん:2005/11/01(火) 09:37:55
>>333
飛行機の割引なんてあった?
336NASAしさん:2005/11/01(火) 18:45:37
>>335
>>255
漏れは空港職員でもエアラインでも無いけど一応、空港内で働いてるのでランパス見せれば
2割引+ワンドリンクで食事できる特典持ってる。
337NASAしさん:2005/11/02(水) 00:59:21
>>336
それって伊丹ルールでは?
ていうか空港職員でも無く、A/Lでも無いのにランパス持ってるって、こんなとこで晒していいの?
だいたい想像つくけどね。汚い服でコンコースとかロビー歩かないでね。従業員通路かエプロンに廻ってね。
338NASAしさん:2005/11/03(木) 18:55:49
ここは伊丹の香具師しかおらんのか?
339NASAしさん:2005/11/10(木) 00:08:50
age
340NASAしさん:2005/11/11(金) 21:57:59
>>338
ノシ上位トップ10以内の空港です
341NASAしさん:2005/11/19(土) 00:21:03
HNDが面倒なことになってるね…
342NASAしさん:2005/11/19(土) 00:23:08
NRT
343NASAしさん:2005/11/26(土) 17:40:22
空港管理会社と航空会社(エアライン?)は
どちらが全体的にいいですか?
給料、待遇、仕事のやりがい、つらさの面でお願いします。
344NASAしさん:2005/11/26(土) 20:07:41
>>343
パイロットが最強だけどw、ただの総合職なら
給料: 空港 > エアライン
待遇: 空港 = エアライン
やりがい: エアライン > 越えられない壁 > 空港
つらさ: エアライン >>>> 空港

※ただし県営とかの小規模空港はこうは行かない。

エアラインは信用問題やリストラ、給与カットと、ここのところ不幸続きってことで空港よりは辛い。
まあカーゴや警備の人に比べれば両方とも天国。
345NASAしさん:2005/11/26(土) 21:02:35
>>344
自分は343じゃないんですけれども
総合職には事務系と技術系がありますよね
技術系でもそれは当てはまるのでしょうか。
346NASAしさん:2005/11/26(土) 23:39:53
>>345
俺は344じゃないけど、管理会社には技術職なんてないから比べようがない。
電球交換が技術職だっていうなら別だけどね。
なんども言うようだけど、管理会社は一種の不動産業だから
エアラインと比べる事自体間違ってる。
上層部は使えん天下り多いぞ。そのくせ巡回だけはこまめにやってる。
347344:2005/11/26(土) 23:58:29
>>345
成田とかなら技術職採用やってるよね。
施設に関する機械系とか建築系の仕事だと思うけど、所謂開発とかはやらないはず。
うちだと施設の計画なんかは事務の人間がやって、技術的な物は子会社か外に丸投げしてる。

>>346
普通の人がイメージしてる不動産業とも違うし、なんとも言い難い感じだよな…
348NASAしさん:2005/11/27(日) 17:21:59
やっぱり伊丹の香具師しかおらんな・・
349NASAしさん:2005/11/27(日) 17:28:12
空港管理会社は、ある意味、究極の水商売だよね。
外部的要素に、非常に左右されることが多い。
350NASAしさん:2005/11/29(火) 00:03:42
業種別年収ランキング
ttp://www.poor-papa.com/incomerank.htm

  社名      年収の偏差値   35歳平均年収(万円) 45歳平均年収(万円)
全日本空輸 64.5 782.3 1118.6
日本航空 58.3 700.8 974.3

日本空港ビルデング 52.8 627.4 844.5

あれ?
351NASAしさん:2005/11/29(火) 00:11:35
>>350
上場と非上場では違うのか、連結のブルーワーカーも入ってるのかいまいちわからんな…
日本空港ビルデングの社長はプロパーの人だし野に下ってるから低いのか?中の人降臨キボンヌ
352NASAしさん:2005/11/29(火) 00:22:47
俺は350じゃないけど

業種別年収ランキング
ttp://www.poor-papa.com/incomerank.htm

  社名      年収の偏差値   35歳平均年収(万円) 45歳平均年収(万円)
全日本空輸       64.5         782.3        1118.6
日本航空        58.3         700.8        974.3

日本空港ビルデング   52.8         627.4        844.5

見にくかったので。
成田は非上場なんですか。民営化されたばかりだからかな?
でも少なくとも日本空港ビルディングに関しては
給料: 空港 < エアライン
なのか?
353NASAしさん:2005/11/29(火) 01:02:59
>>352
上場すれば一般株主に対する面子って物があるし、連結か否か判断しかねる。
だけど、子会社の平均年収はものすごく低い。高卒、専門卒の人が多いし外食などの3kが多いから。
成田の場合、上場出来ないんじゃなくてしないだけ。
大株主は国交省と財務省。というかこの二つ以外に株を持ってない。
成田はこれに詳しく載ってるhttp://www.naa.jp/jp/ir/yusho_1.pdf
354NASAしさん:2005/11/29(火) 01:23:14
>>353
有価証券報告書見てみた。

日本空港ビルデング
従業員284(104)人の平均年収が668万。
()内は臨時職員。

社員の3分の1は臨職みたい
355NASAしさん:2005/11/30(水) 03:37:26
>>354
派遣の給料なんて300万行かない方が圧倒的だから結構あがるね。
356NASAしさん:2005/12/11(日) 19:43:53
あげ
357NASAしさん:2005/12/11(日) 20:03:31
358NASAしさん:2005/12/11(日) 20:07:09
>>353
関空の有・報ってありませんか?
359NASAしさん:2005/12/11(日) 23:28:20
360NASAしさん:2005/12/17(土) 16:19:35
こんなスレあったんだな。
俺は今年入社だけど入ってみて思ったことは、
何やるにも書類が作成が必要でお役所的って感じだな。
会議やるのに書類作ってるなんてNTTぐらいかと思ってたw
361NASAしさん:2005/12/18(日) 23:34:24
>>354
うちは全然格下の空港ビルだけど、大卒職員が3割くらいしかいないので、
大卒の平均年収は結構高くなりそう。
短大と専門卒の子が多いので女性の平均年齢もおかしなことになってるが…
362NASAしさん:2005/12/19(月) 00:25:55
>>361
女性の平均年齢(;´Д`)ハアハアと貴殿の給与についてkwsk
363NASAしさん:2005/12/19(月) 00:40:50
>>362
詳しくはいえないけど30歳はいってない。
俺は39歳、43*18(ボヌス含む)=774万
364NASAしさん:2005/12/20(火) 01:48:45
空港管理会社ってその程度なんですね。私の知人でいるんで。
365NASAしさん:2005/12/20(火) 19:04:00
>>364
うちは小さいからね〜
売り上げは200億も行ってないし、
羽田や新千歳はもっともらってるんだろうけど…
366NASAしさん:2005/12/20(火) 22:15:24
>>365
福岡空港乙
367NASAしさん:2005/12/26(月) 20:27:43
空港管理会社には女の子との出会いどのくらいあんの?
NAAとか千葉に住むのやじゃね?
368365:2005/12/26(月) 23:35:26
>>367
うちの場合、子会社は女の子だらけだよ。あとテナントも。
本社も若干女の方が多いけど、子会社も含めた同期だと 女:男 = 5:1だな。
CA?なんですか、それは?
369NASAしさん:2005/12/26(月) 23:45:48
>>367
銀座まで出るのに2時間くらいかかるけど、
車持てるし、寮あるからそんなに嫌じゃないよ。
370NASAしさん:2005/12/28(水) 00:31:12
>>369
2時間あれば北海道から品川くらいまでいけるぜイェ-
371NASAしさん:2005/12/28(水) 00:34:58
結婚とかして子供も生まれてもずーっと千葉
家を建ててもまわりになにもない
都会を知らない子供が生産されるな
372NASAしさん:2005/12/28(水) 00:46:29
>>371
子供育てるには悪くないような希ガス。
千葉からだと週末に東京まで行って遊ぶのも可能だし。
373NASAしさん:2005/12/28(水) 08:18:48
田舎者
374NASAしさん:2006/01/04(水) 23:48:31
正直言って仕事つまんないよ
仕事に生きがいを感じるのは絶対ムリだなぁ。
375NASAしさん:2006/01/04(水) 23:58:06
電力会社だけど俺も仕事に生き甲斐なんてまるで感じてない。
つか、仕事なんて概ねつまらんよ、新入社員か?
376NASAしさん:2006/01/05(木) 00:05:29
営業とかで夢見て入ってくるアホな新入社員っているよな。
かつて俺もそうだった…
377NASAしさん:2006/01/05(木) 00:08:39
嫌なら辞めればいいじゃん。
なんで辞めないの?
378NASAしさん:2006/01/06(金) 01:34:26
>>377
さすがに辞めたいとは思わないな。
早く家に帰れるし。
379NASAしさん:2006/01/15(日) 01:37:13
アホな社員が多いな
380NASAしさん:2006/01/16(月) 01:26:33
ここって絶対クビにならないの?
381NASAしさん:2006/01/16(月) 23:18:46
結婚退職する人以外いないなー
382NASAしさん:2006/01/17(火) 01:47:56
>>380
この前の談合
383NASAしさん:2006/01/17(火) 03:51:00
CTSの経営ってどう?
今年受けようと思うんだけど。
384NASAしさん:2006/01/17(火) 22:10:37
>>383
国際線タミ、2タミ建設の話も出てるし超安定。
お土産最強空港なのでテナントからの売り上げだけで300億以上、総売上げ400億以上。
社員数は倍で旅客数が同じくらいのうちは100億ぐらいだから、やっぱスゲェと思う。
385NASAしさん:2006/01/18(水) 21:00:54
空港管理の仕事に興味があるのですが、この業種について書かれた本などを
ご存知の方はいらっしゃいますか。
業界紹介のようなものから、空港管理業界を舞台にした小説のような物まで
幅広く探しております。
航空業界の本はいくらでもあるのですが、空港管理関係について触れている本は
なかなかないもんで。もし情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、是非
ご教示ください。
386NASAしさん:2006/01/19(木) 07:13:24
>>385
空港ビル管理と航空施設管理、どちらがお好み?
387385:2006/01/19(木) 19:12:11
>>386
レスありがとうございます。まだ空港管理については無知と言ってよい状態
ですので、どちらの管理業務についても関係書を読んでみたいと思って
おります。ただ強いていえば、空港ビル管理の方でしょうか。
ご教示お願いいたします。
388NASAしさん:2006/01/20(金) 02:26:25
理学研究科M1なんですけど、理系で入った方いますか?
389NASAしさん:2006/01/21(土) 01:06:31
>>387
空港経営に関しては洋書で結構でてるよ、大学の教科書っぽい。
あと航空振興財団が出してる空港管理系の本とか、数字でみる航空なんて本がある。

>>388
成田とか中部は技術職も募集してる。
うちにも理系の人いるけど文系就職だよ、
PBBのメンテとか技術的な仕事はうちではやってないし。
390385:2006/01/21(土) 01:20:47
>>389
レスありがとうございます。さっそく航空振興財団のホームページを
見て参りました。なかなか難しそうな本がリストアップされておりましたが、
チャレンジしてみたいと思います。
391NASAしさん:2006/01/21(土) 04:21:39
>>385
空港ビル管理の方に興味があるなら振興財団の本はパスしたほうがいい。
日本の空港は成田・中部・関空を除いて国や地方自治体が空港を管理をしている。ここでの"管理"は空港機能としての滑走路や灯火の面倒を見ること。
振興財団の本はその解説本。
なお民間会社である空港ビルは国などから土地を借りてターミナルビルを建て営業を行う。こちらが空港ビルの管理に該当すると思う。
ちなみに成田などは自ら滑走路などの面倒を見るから技術職を募集している
392NASAしさん:2006/01/22(日) 01:27:48
みなさん高学歴なのですか?
393385:2006/01/22(日) 20:12:10
>>391
レスありがとうございます。
振興財団の本は空港の滑走路や灯火の管理の解説本なのですね。
空港ビル開発等のデベロッパー的な側面にスポットを当てた本はないもの
でしょうか?
394NASAしさん:2006/01/24(火) 17:33:06
空港ビル職員ってビルメンじゃないの?
395NASAしさん:2006/01/24(火) 21:12:00
>>394
掃除とか保守点検は外部に投げてる。
男は経理、労務、企画などの事務的な仕事しかないよ。
396NASAしさん:2006/01/25(水) 00:46:01
>>385
アマゾンで調べてみたら中部空港建設にかかる調査資料本があったから
もしかしたらビル建築関係の内容が載っているかも。
397NASAしさん:2006/01/26(木) 03:22:53
空港管理会社の子会社ってどうですか?滑り止めにイパーイ受けようと思うのですが。
自分はお金は気にしないんで。楽ならいいや!って感じです。
398NASAしさん:2006/01/26(木) 23:10:50
親会社が一番楽に決まってるじゃんwww
399NASAしさん:2006/01/26(木) 23:35:32
次に民営化されるとしたらどこ?
400NASAしさん:2006/01/26(木) 23:53:31
>>399
公団ってまだあったっけ?
401ばか:2006/01/27(金) 01:22:23
中部地方の某空港会社の情報系子会社に○○浪という奴がいる。もういないかな?こいつは2年くらい前に仕事したが、アホ丸出し。たぶん社会を知らずにあの会社にいるんだろうな。まともな人材はいないよ。空港なんて。
402NASAしさん:2006/01/27(金) 02:50:00
電力・ガスに次ぐ既得権益業界
403NASAしさん:2006/01/27(金) 22:38:52
>>398
ですけど、滑り止めですよ
404NASAしさん:2006/01/27(金) 22:52:43
>>403
ガツガツした営業は無いけど、会社によっては交代勤務がある。
405NASAしさん:2006/01/28(土) 07:44:02
マジっすか。調べてみたら、親会社がNNAや日本航空ビルなどのいわゆるビル管理という業種で、
子会社は小売とか外食とか給油とかビルメンテとかですね。
一括に空港子会社ってもいろんな業種がありますね。全部受けちゃおうかな、どうですかね?
注意することとかありますか?
406NASAしさん:2006/01/28(土) 11:41:10
親会社・子会社の職種や組織は、空港の規模や、管轄(民間か国か自治体か)によって全然ちがうよ。

407NASAしさん:2006/01/28(土) 23:02:01
>>405
体壊すほど忙しくは無いけど、それなりにきつい会社もあるってことがわかってれば特になし。
まぁ、住む所と食うものには困らんよ。寮と社割りがあるので。
408NASAしさん:2006/01/29(日) 00:29:19
住む所=事務所(PCの前)
喰うもん=オ○シ○
風呂=B1
409NASAしさん:2006/01/29(日) 00:55:02
B2だろ。
410NASAしさん:2006/01/29(日) 18:10:22
今まで出てきた社員ってどこの人?
NRT?CTS?
411NASAしさん:2006/01/30(月) 02:46:24
筆記の勉強ってどーいうのすりゃいいの?過去問なんか公表してないよね?
412NASAしさん:2006/01/30(月) 06:51:34
空港系の子会社を見ると採用実績学校に低学歴が多くて嬉しい反面、心配なんですが・・・
413NASAしさん:2006/01/30(月) 07:28:36
どっからが低学歴だ?
414NASAしさん:2006/01/30(月) 08:49:54
マーチあたりじゃない?
415NASAしさん:2006/01/30(月) 08:53:35
>>412
そらお前、あんまり優秀な新人が入ってきたら、上司がアホなのバレてまうからな。
それに高学歴(基準は知らんが)は他にもっと行くとこがあるんだろう。
416NASAしさん:2006/01/30(月) 12:44:43
>>412
親会社は地元宮廷から上位私立がイパーイな分子会社は奴隷なんじゃない?
417NASAしさん:2006/02/01(水) 01:36:33
あげ
418NASAしさん:2006/02/01(水) 14:54:38
>知り合いのKIX勤務者から聞いた話。
>KI○CがK○Sの制限区域内撮影&雑誌投稿について
>注意できない(しない)のはKI○C子会社である関西
>国○空○施○エン○○ア社の司馬咲某他が彼等の仲間
>であり率先して撮影を行っているかららしい。
>取り締まるべき空港会社の下請がそんなことやってるよう
>ではよう言わんわ。

空港会社職員(協力会社含む)に対する保安教育は実施されて
いないのでしょうか?撮影が業務(広報目的)の場合もあると
思いますが普通本社の総務部門等が担当しますよね。
公私混同と疑われる行為は止めて頂きたいですね。
419NASAしさん:2006/02/01(水) 14:57:45
また、大阪か!
420 :2006/02/03(金) 12:09:50
ビル管理会社ってみなさん就職の際にどうやって知られたのですか?普通の人は知りませんよね
あと空港に限らず、ビル管理会社は入社難易度にしてはマターリしててお得だと思うのですがどうでしょうか?
421NASAしさん:2006/02/03(金) 13:34:43
羽田と成田はどっちがいいですか?
http://i34.aaacafe.ne.jp/~manright/
422NASAしさん:2006/02/03(金) 13:42:30
test
423NASAしさん:2006/02/04(土) 20:39:44
MOVIXさいたまでは、抗議したにもかかわらず、今だにレディースデーのみという男性差別が平然と行なわれています。
http://www.movix.co.jp/toiawase.html
こちらから各店に抗議できます。現在、さいたま、川口、三郷、京都でメンズデーがありません。
メールでも抗議できます。
皆さん、ご協力お願いします。
424NASAしさん:2006/02/07(火) 00:22:06
>>421
成田
425NASAしさん:2006/02/07(火) 03:35:35
コネでメーカーから内定もらえそうだし、全国の空港を旅行がてら受けようと思う。
成田、中部、関空、北海道行くぜー
426NASAしさん:2006/02/16(木) 23:38:17
>>425
そんなんじゃお鶴
427ほとほとと:2006/02/17(金) 21:35:31
KIXから那覇に転勤になった三谷さん、どなたか知りません?
428NASAしさん:2006/02/19(日) 17:43:58
絶対にやめとけ。
429NASAしさん:2006/02/22(水) 04:02:48
空港管理会社って具体的な名称はなんていうんですか?自分は地元東京なんで羽田希望なんです。
430NASAしさん:2006/02/22(水) 21:00:08
>>429
日本空港ビルデング ←羽田
成田国際空港
関西国際空港
中国際空港
大阪国際空港ターミナル
北海道空港
431NASAしさん:2006/02/24(金) 01:03:13
>>430

上から4つめは何?中日本航空のこと?
432NASAしさん:2006/02/24(金) 08:21:56
中部国際だな
433NASAしさん:2006/02/24(金) 08:28:07
あー行きたいなあ。来年就活なんですけど、採用された人ってどんな勉強したんですか?羽田とか成田なんて超難関だと思うんですけど
434NASAしさん:2006/02/24(金) 19:37:17
>>433
超難関というより、上層部の方とか、御国の為に日夜働いている議員の先生方や、
御役所の御偉い様が親戚にいれば、与太郎でも簡単に入れる。
435NASAしさん:2006/02/24(金) 20:18:44
コネっすかー、ないなぁ。学歴はマーチだけどあんま関係なさそうなんでちょっと期待したんすけど無理か・・でもとりあえず受けてみます。
436NASAしさん:2006/02/24(金) 23:01:36
>>435
>>434の内容のようなコネがあれば何処にだって行ける希ガス
437NASAしさん:2006/03/06(月) 01:59:57
男女雇用機会均等法
438NASAしさん:2006/03/07(火) 10:04:22
日本空港ビルテクノってどうですか?
ここなら敷居が高くなさそう?
439NASAしさん:2006/03/07(火) 21:10:14
>>438
紺の作業服の人。スーツ組みとは違うぞー
440NASAしさん:2006/03/07(火) 23:19:06
>>439
とりあえずホワイト無理ならブルーで入ってホワイト目指すとか?
この会社、子会社・系列?
441NASAしさん:2006/03/13(月) 02:33:33
管理会社はみなスーツですか?
最近、私服の会社が多いらしいですが。
442NASAしさん:2006/03/13(月) 11:58:49
数年前、新規参入した航空会社スカイマークエアラインズは、4年前から世界初の
全便、女性専用席がある。満員電車なら賛否両論あるが、航空機には絶対必要ない。
どうして女性専用席を設けたのかとメールしたら、男性の隣が嫌と言う女性の意見が
多数あったので、、、と言ってた。

JALやANAに、この差別航空会社みたいに女性専用席を設ける予定があるかと
聞いたら、両方共、同じ様な返事がきた。
「同じクラスの客席ならば、性差による専用席は公平さを失うので一切、
性の差、人種の差、民族の差等の専用席は設けない」「体の不自由な方、高齢者、
身障者、幼い子連れの方には、席の設定をするが女性専用席は一切設けない」
「男性の隣は嫌だと言う苦情は聞いた事無い」又、JALは「かつての南アフリカの
アパルトヘイト制に繋がる。」とも言っていた。
スカイマークエアラインは嘘つき企業だ!何が苦情があっただと!
老舗のJALやANAは聞いた事無いと言ってるし!
今年の「3月一杯で女性専用シートのサービスはしません」とHPや
メールの返事は来たけど、皆、苦情を出そう!また、始める可能性はあるし、
いくら料金が安くても、こんなアパルトヘイト機には乗りたくない!
営業妨害では無いよ!差別を続けて来た企業への苦情だから!
あのマックの女性専用席でも1年続かなかったのに。
443NASAしさん:2006/03/14(火) 02:26:49
『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、
通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、
現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう
様々なサービスの提供を検討させていただきます。

MOVIXさいたま 馬場

444NASAしさん:2006/03/19(日) 18:20:00
age
445NASAしさん:2006/03/20(月) 15:36:50
東急東横線の女性専用車両に抗議乗車します。

日時 3月29日(水) 17時45分 ドートルコーヒーショップ渋谷丸井店集合

乗車区間 渋谷〜横浜

乗車列車 18時00分 渋谷発 通勤特急(元町・中華街行)

目印 私がスーツで赤い野球帽をかぶっています。わかりにくいと判断した場合、帽子をつけたり、はずしたりします。

※29日は三ツ沢球技場(最寄り駅、横浜)でサッカーの試合があり、抗議活動をアピールするチャンスです。
平日の18時乗車と集まりにくいかもしれませんが、ぜひ抗議活動にご協力下さい。

※他のスレ、他のサイトに、このレスを広めてください。

ご協力おねがいします。
446NASAしさん:2006/03/29(水) 10:42:06
age
447NASAしさん:2006/03/32(土) 16:44:23
>>438
実際のところ、どうなのでしょうか?
448NASAしさん:2006/04/08(土) 12:46:52
447
敷居は高くないけど、お勧めできない
449NASAしさん:2006/04/08(土) 13:02:35
>>1
関空が一番ひどいと思う。
関空→国交省・大阪府の天下り先
臨空ゲートタワーの破綻→大阪府の大失敗
臨空に企業誘致失敗→大阪府・泉佐野市の大失敗
関空関連会社の破綻→国交省・大阪府の天下り先
太田豚を逮捕しろ!
450NASAしさん:2006/04/08(土) 19:34:53
神戸空港テラワロス
451NASAしさん:2006/04/18(火) 04:54:43
縁故氏ね
452NASAしさん:2006/04/26(水) 09:54:43
職員さん降臨キボンヌ。
453NASAしさん:2006/05/07(日) 09:57:39
超過疎スレ。
就職かんがえてるんだけど誰か情報おしえて
454NASAしさん:2006/05/07(日) 22:46:20
>>453
まずはコネを作るところからだな。
455NASAしさん:2006/05/11(木) 18:53:36
朝日新聞に職員の不祥事載ってたよ。
456NASAしさん:2006/05/11(木) 21:29:14
↑kwsk
457NASAしさん:2006/05/11(木) 22:39:29
kwskって何?
458NASAしさん:2006/05/11(木) 23:02:41
羽田でモニター16台窃盗二人逮捕!
459NASAしさん:2006/05/31(水) 00:28:31
保守
460NASAしさん:2006/06/01(木) 04:50:31
age

461NASAしさん:2006/06/06(火) 13:02:47
就職するの難しいですかぁ??
462NASAしさん:2006/06/13(火) 16:10:14
>>461
普通
463NASAしさん:2006/06/22(木) 23:40:47
公務員より簡単?
464NASAしさん:2006/06/23(金) 08:10:39
とりあえず空港で働くなら、手っ取り早いのが警備員、売店、設備員。子会社でも入り込んでガンガレ。
465NASAしさん:2006/07/06(木) 11:30:16
保守
466NASAしさん:2006/07/10(月) 22:13:34
この度は貴重なご意見をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。

『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、
通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、
現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう
様々なサービスの提供を検討させていただきます。

MOVIXさいたま 馬場

467NASAしさん:2006/07/15(土) 02:53:43
ここは男女供にスーツ?
468NASAしさん:2006/07/15(土) 22:27:09
どこだよ(w
469NASAしさん:2006/07/19(水) 14:00:49
絶対直せます。大丈夫と言ってPC持ってったK。
1時間もしないうちに別の人間がダメでしたと。
直せないなら大口叩くな。
470NASAしさん:2006/07/19(水) 21:13:06
働いてる皆さん、仕事に生きがいをもってますか?
471NASAしさん:2006/07/20(木) 15:59:58
ない
毎日ネット昼寝ゲームの繰り返し
472NASAしさん:2006/07/20(木) 23:16:43
テラウラヤマシス
473NASAしさん:2006/07/23(日) 19:23:10
技術系に興味があるのですが、Fランクなので地道に勉強します…
474NASAしさん:2006/07/24(月) 09:43:15
技術系ってどんな仕事があるの?
475NASAしさん:2006/07/24(月) 12:07:11
476NASAしさん:2006/07/29(土) 23:59:45
みんな高学歴?
477NASAしさん:2006/07/30(日) 18:36:16
高専卒とか専門卒とか短大卒とか大卒とか。
国交省から出向で来る人は当然大卒だけど。
478NASAしさん:2006/08/24(木) 03:36:45
みんな英語喋れるの??
479NASAしさん:2006/08/28(月) 16:05:43
英語しゃべれない=日本語しゃべれない と同じくらい使えない
480NASAしさん:2006/08/28(月) 16:09:01
仕事に生きがいかあぁ…毎日いろんな人みれるから楽しい 
2日くらい前ゆうこりんとうわさのハマグチェと話したよ 1民からご出発だった
481NASAしさん:2006/08/28(月) 22:26:21
ってゆうかエアラインってそんなにすごいもの?そんなに憧れるもの?
特にグラホなんて体力勝負って感じの職業じゃん…向こうからドスドス音が聞こえてくると思って振り向くと、グラホ。
よく見るとCAだって全然美人じゃないし。
ただスカーフ巻いてるだけ。空飛ぶお給仕係り。
全○空の職員なんてほんと頭悪くて困る。毎日あいつらのせいで迷惑被りまくり。
よく分かってないのか、やたら偉そうな態度とってくるけど、一番お偉いのは元公団様だよ。
エアラインの女の子がチヤホヤされるのはアジア系のみだね。特に日本&韓国のA/Lスタッフはやたら気合入った極濃メイクでみんな同じ顔。
482NASAしさん:2006/09/01(金) 21:38:23
おまえ、ホントに英語習っての?ってヤツもいるけどな。
483NASAしさん:2006/09/07(木) 11:54:35
ホントに殿様??
484NASAしさん:2006/09/26(火) 20:47:09
みんな高学歴????????????????????????
485NASAしさん:2006/09/26(火) 21:23:15
高学歴かと聞かれたら、どうでしょ?事務員なんかは、今は派遣さんもたくさん居ますし。

まぁ派遣といっても出来る人だけども。

殿様運営ではない。これは言いきれる。むしろ赤字なのに、殿様ぶりしているから厄介。
しかし、殿様級の給料じゃなきゃ、ついて来れない人ばかりだから、経営圧迫。

これが現状。
486NASAしさん:2006/09/27(水) 20:38:58
就職活動
空港受けるとしたら
どこ空港が良いんでしょうか?
487NASAしさん:2006/09/28(木) 08:41:24
>>486
頭が足りてりゃ日本空港ビルディング
488NASAしさん:2006/10/01(日) 11:35:14
どこの空港も殿様なのですか?
489NASAしさん:2006/10/02(月) 01:05:40
成田ほどの空港になると、空港運営でもライバルが居るから部署にもよるけど、けっこうキツイよ。

セントレアなどは免税店とかは一見違う店でも、運営主体は1つだから競争がないっちゃない。
しかし、それでも運営は安泰ではないはず。

そもそも空港会社に勤めようなんて考えない方が良いよ。カッコイイかもしれないけど、海外で
テロや病気なんかがあったら、一気に給料カット・ボーナスカットだよ。

そんな危険な分野です。今は民間運営とか言って経営の幅を広げさせてますけど、それは仕事の量は
増え、人員は削られ、大変なんだから。

SARSの時なんかすごかったね、関係者みなさん。
この前のロンドン・ヒースロー空港テロ未遂だけの騒ぎでも、みんなでボーナスカットを叫んだよ。
490NASAしさん:2006/10/02(月) 16:17:14
地方空港ってどうよ?
491NASAしさん:2006/10/07(土) 00:20:58
>>490
場所による。
492NASAしさん:2006/10/09(月) 22:00:38
公務員目指せよ
493NASAしさん:2006/10/20(金) 22:43:42
のびないな
494NASAしさん:2006/10/23(月) 08:26:10
落ちなければそれで良し
495NASAしさん:2006/10/26(木) 11:41:23
>>492
公務員とどっちが簡単??
496NASAしさん:2006/10/30(月) 11:30:02
>>495
おまえにはどっちもムリだ
497NASAしさん:2006/10/30(月) 16:07:41
>>495
公務員は受けようとしただけで、実際受けていないのだが
空港の方が簡単だと思う。
まず、筆記試験の内容が違いすぎるから。
498NASAしさん:2006/11/13(月) 21:00:33
>>497
どんな試験?
499NASAしさん:2006/11/17(金) 15:25:38
羽田空港のテナントの賃料っていくらくらい?

50坪〜100坪くらいのが知りたいなぁ。
500.:2006/11/17(金) 22:11:53
実際、どのくらい英語喋れるの??
501.:2006/11/18(土) 20:11:34
http://www.naa.jp/jp/recruit/organization/rec_organ_koe.html

みんな19時〜20時くらいまで働いてるっぽいよ
502.:2006/11/19(日) 12:31:13
リストラとかないのですか??
503.:2006/11/20(月) 15:55:53
ぜんぜん書き込みないな。

誰も、質問答えないし。

俺は、知らないから質問の答え知らないし。
504NASAしさん:2006/11/22(水) 18:52:03
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
505.:2006/11/22(水) 21:54:18
最初の頃は質問に答えられる人もいたのにね
506.:2006/11/24(金) 21:57:24
情報のない職種だよな
507NASAしさん:2006/11/28(火) 09:18:06
どの空港でも募集してるのかなぁ?????
508.:2006/11/28(火) 12:02:18
みんな定時に帰るの?
509.:2006/11/29(水) 21:00:59
>>508
人による
510NASAしさん:2006/12/05(火) 11:36:05
まだスレあったんだ
511NASAしさん:2006/12/06(水) 22:21:49
>>510
あったんだよ!!
512NASAしさん:2006/12/09(土) 11:39:01
他に殿様の職種って何がある?
513NASAしさん:2006/12/11(月) 14:25:16
ドームとかの管理よりいいの?
514NASAしさん:2006/12/12(火) 13:34:08
このスレもしぶといな
515NASAしさん:2006/12/13(水) 08:45:25
給料どんくらい?
516NASAしさん:2006/12/13(水) 20:16:45
こんくらい
517NASAしさん:2006/12/27(水) 11:15:21
地方には行きたくないよね
518NASAしさん:2006/12/28(木) 10:06:05
金儲けのどこが悪いんだ。
そんなに金儲けが嫌いなら、2chから出て行け!

「2ちゃんねる、被害者より広告主重視」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111723.html
519NASAしさん:2006/12/30(土) 13:51:10
フセイン処刑ですね。ブッシュこそ死刑になるべきだと思うが。
520NASAしさん:2007/01/01(月) 21:47:52
今年も殿様ですか?
521NASAしさん:2007/01/03(水) 21:58:24
>>520
おそらくは
522NASAしさん:2007/01/04(木) 14:35:25
就職するの、難しいですか??
523NASAしさん:2007/01/05(金) 18:49:23
このスレも長いな
524NASAしさん:2007/01/09(火) 12:08:08
いや、短いよ
525NASAしさん:2007/01/11(木) 21:43:18
定時に帰れますか??
526NASAしさん:2007/01/16(火) 11:37:56
いろはぬほへと
527NASAしさん:2007/01/24(水) 11:37:00
あげ
528NASAしさん:2007/01/29(月) 12:25:24
sageeeeeeeeeeeeeeeeee
529NASAしさん:2007/01/31(水) 18:40:05
仕事楽しい?
530NASAしさん:2007/02/01(木) 00:30:14
それなりに
531NASAしさん:2007/02/03(土) 16:17:39
>>52
532NASAしさん:2007/02/08(木) 20:47:01
e
533NASAしさん:2007/02/12(月) 12:20:15
agesage
534NASAしさん:2007/02/16(金) 11:43:05
全然殿様じゃないおよよ
535NASAしさん:2007/02/23(金) 11:21:45
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200306/0612sn_02.html

男女が逆でも相手の言動が判決に考慮されたのだろうか?
536NASAしさん:2007/03/11(日) 19:55:10
どんな仕事?
537茄子:2007/03/11(日) 22:28:28
検疫官について知ってる人いないかなぁ
538NASAしさん:2007/03/12(月) 23:56:30
それ、空港会社職員じゃないからスレ違い。
厚生労働省じゃなかったっけ?
539NASAしさん:2007/05/19(土) 14:19:59
日本空港ビルデングで働いている人って
どんな感じの人が多いんですかね?

あまり仕事できるようには思えなかったし、
堅すぎるような感じだったし・・・
540NASAしさん:2007/05/24(木) 23:37:05
今日、出張帰りに羽田でメシくってきた。
空港のレストランって割高だね〜。

あーいうお店って客単価と集客力に負けず劣らず
テナント料ふんだくられてるんだろうね。
541NASAしさん:2007/05/25(金) 14:10:38
この会社は凡人が多い様な気がしました。別にそれで十分でしょうが。又世襲性と思われます。総務担当の取締役の御子息が、子会社に在籍しているようです。嫌らしいですね。どこに行ってもその様なことが多いでしょうが、二世組に負けない様、襟を正しましょう。
542NASAしさん:2007/06/23(土) 23:48:18
空港ビル会社はみんな裸の王様。
明らかに間違った方向に進んでいても、だれも指摘しないし、できない。
そんなぐうたらで周りから白目で見られ20年後の同窓会で
自分だけ成長してない状態で恥ずかしい思いをしてもいいような腐った人生でOKなら
是非会社訪問すべし。
543NASAしさん:2007/08/12(日) 15:41:27
age
544NASAしさん:2007/08/12(日) 20:07:43
ttp://www.kansai-airport.or.jp/news/070727/cm.wmv

ついてもた関空  作詞:円 宏志

♪ 関空は遠い遠いと言うけれど
  それは気のせいちゃいますか
 
  一曲作ってる間についてもた
  あらすじ言うてる間についてもた
  ガイドブック見てる間についてもた
 
  遠い遠いと言うけれど
  ついてしまえば近かった
 
  意外と近い関空へ
  意外と近い海外へ 〜
545NASAしさん:2007/08/21(火) 12:26:53
就職難しい?
546NASAしさん:2007/08/21(火) 12:28:16
ドームとかの管理よりいいの?
547NASAしさん:2007/08/22(水) 12:16:15
就職したいなぁ
548NASAしさん:2007/08/23(木) 12:26:44
age
549NASAしさん:2007/08/23(木) 13:52:20
特殊技術を有するわけでない業務内容。民間といえど、公共の場所の不動産管理で世襲性。こんなことでいいのだろうか?
エアラインの数倍の株価 これでは本末転倒なのでは?
550NASAしさん:2007/08/23(木) 23:55:38
課長がこんなところに!
551NASAしさん:2007/08/24(金) 13:24:55
世襲性はまずい
552NASAしさん:2007/08/24(金) 23:13:53
事実上市場を独占→ 競争の原理はいりこむ隙無し→ 世襲→搾取され続けるエアライン→エアバスの安全にかけるコストとマンパワーの削減→それでもエアラインの数倍の株価。 合法だとしても、何が大切か考えるとやっぱり本末転倒していると思います。
553NASAしさん:2007/08/25(土) 00:18:25
PBBにエアコン付けろやゴルァ
高いテナント料とってるくせにケチるんじゃないよハゲ。
554NASAしさん:2007/08/25(土) 00:39:55
>>553
特定しました。
555NASAしさん:2007/08/25(土) 22:48:52
おいおい、どこの空港か
分かってしまうやないか・・。
ホドホドに・・・
556NASAしさん:2007/08/26(日) 14:11:45
NRT、KIXで働いてる方
社内の雰囲気はどうですか?
557NASAしさん:2007/08/27(月) 11:49:40
オナ
558NASAしさん:2007/08/28(火) 10:36:10
jh
559NASAしさん:2007/08/29(水) 12:14:10
ws
560NASAしさん:2007/08/30(木) 11:33:11
age
561NASAしさん:2007/08/31(金) 11:54:15
武蔵
562NASAしさん:2007/09/02(日) 14:08:26
小次郎
563NASAしさん:2007/09/03(月) 11:45:47
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
空港でバイトしてる奴等があーだこーだ言うスレ [エアライン]
【マターリ】武蔵野大学雑談スレッド【コテ有り】 [大学学部・研究]
空港ではたらいていますがなにか? [エアライン]
【九大国立】九州・福岡の就職事情36【他私立】 [就職]
空港のバイト [アルバイト]


武蔵野大学??
564NASAしさん:2007/09/04(火) 12:47:59
金持ち
565NASAしさん:2007/09/05(水) 12:06:59
そらお前、あんまり優秀な新人が入ってきたら、上司がアホなのバレてまうからな。
それに高学歴(基準は知らんが)は他にもっと行くとこがあるんだろう。


566NASAしさん:2007/09/06(木) 12:19:38
そうか
567NASAしさん:2007/09/06(木) 20:28:10
やつか
568NASAしさん:2007/09/07(金) 12:20:21
私はテイ
569NASAしさん:2007/09/09(日) 13:11:25
e
570NASAしさん:2007/09/10(月) 12:12:19
c
571NASAしさん:2007/09/11(火) 12:55:01
初夜
572NASAしさん:2007/09/12(水) 12:16:09




573NASAしさん:2007/09/13(木) 12:17:39



574NASAしさん:2007/09/15(土) 10:59:44




575NASAしさん:2007/09/16(日) 17:20:21


576NASAしさん:2007/09/18(火) 14:40:49



577NASAしさん:2007/09/18(火) 14:53:25
火曜は休みの夜勤
578NASAしさん:2007/09/19(水) 12:21:36
リンガーハット?武蔵野大学?
579NASAしさん:2007/09/20(木) 16:01:38


580NASAしさん:2007/09/21(金) 15:56:18
d
581NASAしさん:2007/09/23(日) 17:27:42
女だと人を殴っても警察は黙認らしい
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070922i305.htm
582NASAしさん:2007/09/23(日) 18:05:00
総務、経理部門のアウトソーシングを民間企業は進めている。中間搾取的企業は早く進めるべし。世襲によるモチ低下防止。
583NASAしさん:2007/09/25(火) 12:43:34
age
584NASAしさん:2007/09/26(水) 10:01:40
難しい
585NASAしさん:2007/09/28(金) 14:39:00
c
586NASAしさん:2007/09/29(土) 20:54:19
f
587NASAしさん:2007/09/30(日) 13:13:29
588NASAしさん:2007/10/01(月) 11:40:56
ちゃんぽん食べたいな
589NASAしさん:2007/10/02(火) 11:41:25


590NASAしさん:2007/10/02(火) 13:52:27
漏れの地元の空港はホームページ見ても求人情報などないんだが、
問い合わせしてみればあるのかな?
地方空港ってそんなもんなんでしょうか?
591NASAしさん:2007/10/02(火) 22:24:13
>>590
地方空港は親会社からの出向がメインだから、基本的に求人はないと思っていいよ。
お偉いさんは航空会社からの出向だったりするしね‥‥‥
592NASAしさん:2007/10/03(水) 14:40:38
2年目、地方わりと大きめな空港で
マンション、駐車場代引かれて手取り17万くらい。
漏れの所も、毎年社員旅行がある。去年は海外が危ないと言うことで沖縄だった。
漏れの仕事は人事。空港隣接のビルから出て空港内によく行くのは営業の人ぐらいかな?
営業はテナントの契約更新とか発掘、有名人の保護みたいなことやってる。
ちなみ、漏れのような事務屋は空港に行くのは昼飯食うときぐらい。
出向もあるけど、勤務地は変わらないので人生設計は比較的立てやすい。
593NASAしさん:2007/10/04(木) 14:35:23
;
594NASAしさん:2007/10/04(木) 19:00:09
社員旅行あるある。
平日に有給使って社員旅行って普通の会社でもあるもん?
班分けされて、班毎に日程分けて有給で社員旅行。

595NASAしさん:2007/10/06(土) 15:44:14
1111
596NASAしさん:2007/10/07(日) 10:36:40
.
597NASAしさん:2007/10/09(火) 11:09:46
;
598NASAしさん:2007/10/09(火) 15:26:41
中堅幹部っぽい人がベンツ乗ってるが相当儲かってるんだな
599NASAしさん:2007/10/10(水) 14:49:05
g
600NASAしさん:2007/10/12(金) 21:11:19
]
601NASAしさん:2007/10/13(土) 16:04:26

@
602NASAしさん:2007/10/15(月) 11:10:53
\
^[
603NASAしさん:2007/10/16(火) 11:12:41
f
604NASAしさん:2007/10/17(水) 11:31:19
agemasu
605NASAしさん:2007/10/18(木) 17:20:49
fd
606NASAしさん:2007/10/19(金) 11:19:15
607NASAしさん:2007/10/20(土) 14:28:12
将来の夢
608NASAしさん:2007/10/21(日) 13:53:09


609NASAしさん:2007/10/23(火) 11:02:39
ままdす
610NASAしさん:2007/10/25(木) 13:09:03
611NASAしさん:2007/10/26(金) 11:19:05



612NASAしさん:2007/10/27(土) 13:21:34
「民間会社」が「上場」しているに関わらず外資規制とは・・・いやはやまだまだ天下り体質ですね。
外資どころか国内の競争も阻止。コネ採用多いし。これでは閉鎖されたままで、永久に進歩がないと思います。
613NASAしさん:2007/10/27(土) 13:52:49
市場独占に永遠に進歩なし。
614NASAしさん:2007/10/27(土) 14:57:42
コネほしい
615NASAしさん:2007/10/28(日) 11:11:06


616NASAしさん:2007/10/29(月) 04:21:40
>>612
無駄に進歩する必要があるんだろうか空港って
公務員と同じようなもんだな
617NASAしさん:2007/10/29(月) 12:26:43
公務員民営化へ
618NASAしさん:2007/11/01(木) 22:44:56
羽田の空港管理会社っていうと
日本空港ビルディングと空港施設の2社くらいか?
成田は親会社以外にどこがあるの?

成田か羽田に就職してえ
619NASAしさん:2007/12/21(金) 10:03:19
コネ採用多い。
620NASAしさん:2008/02/01(金) 15:54:18
外資規制の法案で民間空港と主要空港の管理会社入ったね
喜ばしいことじゃないか
621NASAしさん:2008/02/18(月) 11:59:08
なんで女が多いの?
622NASAしさん:2008/03/15(土) 22:21:45
自宅の警備費用を、会社が月200万円負担
623NASAしさん:2008/04/11(金) 19:23:12
出向してる公務員が一杯とってそう
624NASAしさん:2008/05/12(月) 12:22:08
どう?
625なす:2008/05/18(日) 22:02:24
出向してる公務員の出どころはどこですか?
626NASAしさん:2008/05/19(月) 19:45:31
県とか市とか地元インフラとか
出資してるとこからです
627なす:2008/05/19(月) 21:43:11
羽田なので 東京都職員ってことかな。ありがとうございました。
628NASAしさん:2008/05/19(月) 22:30:37
>>627
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
629NASAしさん:2008/05/19(月) 22:56:39
最初から目当ての空港を指定しとけば、恥掻かずにすんだのにw
630NASAしさん:2008/05/24(土) 02:03:30
みんな英語喋れるの?
631NASAしさん:2008/05/25(日) 19:15:33
英語など必要ない
632NASAしさん:2008/06/19(木) 00:29:59
日本語すらしゃべれない奴いっぱいだよ。
633NASAしさん:2008/06/21(土) 11:07:38
飛行機に乗ったり、空港で客と話すわけじゃないよ。
ただのサラリーマンが、会社が空港にあるってだけ。
634NASAしさん:2008/06/21(土) 12:05:10
エアラインのグラホやCAやパイロットとコンパできるってのがメリットかな。
635NASAしさん:2008/06/22(日) 03:06:42
来年羽田受けるつもりなのですが、給料、激務度など、どうなのでしょうか?
636NASAしさん:2008/06/22(日) 10:08:48
悪い事は言わない。こんなところで聞くぐらいならしっかり考え直せ。
637NASAしさん:2008/06/22(日) 11:12:26
>>6
638NASAしさん:2008/06/22(日) 15:04:11
>>635
日本空港ビルデングか、その子会社かによって天と地の差があるんじゃね?
639NASAしさん:2008/07/05(土) 23:48:19
ほしゅ
640NASAしさん:2008/07/15(火) 15:22:36
子会社だとヤバイな
641NASAしさん:2008/07/18(金) 02:38:28
親会社もどうなんだろう?情報がないからまった分からん。
642NASAしさん:2008/08/14(木) 18:51:17
成田に転職したいのですが、30歳じゃもうむりですか?
また、筆記試験というのはSPIでしょうか?
どなたかご教授ください。
643NASAしさん:2008/08/30(土) 21:47:16
過疎だな・・・
来年就活だから、成田について聞きたかったんだけど・・・
どうしても千葉で働きたいのよ、地元だし
644NASAしさん:2008/08/30(土) 23:29:27
空港保安事業センターに
内定した。仕事大変かな?
スレ違いなら消します。
645NASAしさん:2008/09/03(水) 00:28:44
>>644
現場の方?
体力仕事な気がする。
646NASAしさん:2008/09/17(水) 20:50:19
地方空港の管理会社営繕係って
年収幾らくらいですか?
647NASAしさん:2008/09/17(水) 22:37:26
>>646
300あれば良い方だ。
648NASAしさん:2008/09/17(水) 22:50:58
>>647
本当ですか?
649647:2008/09/18(木) 23:47:12
>>648
疑うんかい。
地方で300ってそこそこのレベルだぞ。
高給を求めるなら、都会へドゾー。
650NASAしさん:2008/09/24(水) 03:19:40
>>549
航空会社より株価が高いのは当然です。空港ビル自体、国策として
建てられたものだから駐車場を含めて固定資産税なんてあってないようなものだし、
収益はそのままポッケ。で、建物の償還を背負わされても、空港会社自体には
何の生産性もないからテナントや航空会社にフッカケればいいだけだし。
空港会社がやるテナントは一番いい場所をキープできて、旅客が本当に
必要としてる店は端へ追いやられる。
651NASAしさん:2008/09/26(金) 14:45:41
>>650
日空ビルだだ下がりだぞ・・・
652NASAしさん:2008/10/04(土) 11:08:19
やっぱ英語大事?
653NASAしさん:2008/10/04(土) 11:34:37
全く必要ない。
逆に英語できる奴は英語を必要とする子会社に出向させられる。
いわゆる便利屋扱い。
ビル会社はなんにも出来ない奴の方が異動が少ない。
654NASAしさん:2008/10/04(土) 11:37:05
>>652
全く必要ない。
むしろ宅建がある方が良い。
655NASAしさん:2008/10/04(土) 15:45:07
>>652
とにかく新卒はやる気を示すことが大事
あとは航空業界や希望する空港についての現状と将来について軽く勉強
しておくと良い
656NASAしさん:2008/10/04(土) 22:51:18
そうそう、ビル会社はなんにも
できない方がいい。
へんにできると、子会社がつぶれてしまうぞ。
あと、子会社からイジメにあったり・・。
でも、子会社のことを的確に理解する能力
はかなり必要。
657NASAしさん:2008/10/05(日) 17:01:38
SPIガンバレ
658NASAしさん:2008/10/06(月) 13:28:29
待遇いい?
659NASAしさん:2008/10/06(月) 23:34:05
>>658
中堅企業と同レベル
大企業だと思うと後悔する
660NASAしさん:2008/10/08(水) 17:22:32
中小リストラ
661NASAしさん:2008/10/09(木) 20:40:44
ただし、安定しているのは間違いないよ。これだけはいいところ。
662NASAしさん:2008/10/10(金) 10:50:51
他の管理会社と比べて恵まれてる??
663NASAしさん:2008/10/10(金) 22:42:38
>>662
そういうのは不動産スレで聞くといいよ
664NASAしさん:2008/10/11(土) 15:17:01
エントリーいつから?
665NASAしさん:2008/10/12(日) 11:00:56
そんなに人気?
666NASAしさん:2008/10/12(日) 16:51:44
>>665
結構人気で毎年倍率高いはず。特にNAA。
667NASAしさん:2008/10/13(月) 16:34:29
偏差値どんくらい?
668NASAしさん:2008/10/14(火) 11:10:03
2,8
669NASAしさん:2008/10/16(木) 18:25:19
プレエントリーって何?
670NASAしさん:2008/10/16(木) 19:01:15
自分で調べろ
671NASAしさん:2008/10/17(金) 10:43:38
プレリザーブみたいなもん
672NASAしさん:2008/10/18(土) 10:49:32
地方は飛散だよ
673NASAしさん:2008/10/18(土) 19:34:57
まぁ、就職しても大丈夫、つまり職員の生活が保障されているレベルな空港は
千歳、成田、羽田、中部、関空、福岡、那覇のみ。
あとは悲惨だよ・・・
お勧めは、成田と福岡
674NASAしさん:2008/10/19(日) 18:34:34
成田は不便な場所にあるよね
675NASAしさん:2008/10/19(日) 21:00:59
給料がいいからじゃね?
676NASAしさん:2008/10/21(火) 11:04:58
鉄道会社より世間体がいいよ
677NASAしさん:2008/10/21(火) 17:52:43
それはJAL、ANAと比較すべき対象だから
678NASAしさん:2008/10/21(火) 20:58:49
成田って転職難しいの?俺仕事できないけど大丈夫かな?
679NASAしさん:2008/10/22(水) 23:44:09
難しいだろ常考
680NASAしさん:2008/10/23(木) 11:57:04
そんなに楽しい仕事じゃないよ
681NASAしさん:2008/10/23(木) 21:23:36
そうなの?空港作りってなんか夢あっていいじゃん!憧れな〜。俺だけかもしれんが。
682NASAしさん:2008/10/24(金) 10:26:59
>>681
最初はみんなそう思うよ。
683NASAしさん:2008/10/24(金) 18:34:00
ちなみに何が不満なの?人間関係とか労働時間とか要素は沢山あると思うけど。よかったら教えて。
684NASAしさん:2008/10/25(土) 00:22:47
コネあるんだけどどう使うの?

人事の方にお口添えよろしく〜って伝えてもらえばいいの??
685NASAしさん:2008/10/25(土) 20:14:54
どんなコネ?
686NASAしさん:2008/10/25(土) 21:06:18
家賃滞納するテナントがあって取り立てに行かされたりすることはないのか?
駅ビルとかでは家賃滞納の訴訟とかよくあるらしいけど
687NASAしさん:2008/10/27(月) 10:44:40
腰痛
688NASAしさん:2008/10/28(火) 11:04:47
頭痛
689NASAしさん:2008/10/30(木) 15:38:43
もうエントリーできるの?
690NASAしさん:2008/10/31(金) 03:05:37
就職サイト行って調べろよ
あほなこと聞くな
691NASAしさん:2008/10/31(金) 10:09:23
エントリーって何?
692NASAしさん:2008/10/31(金) 23:47:48
過疎るわけだなぁ・・・
693NASAしさん:2008/11/02(日) 10:36:24
殿様になれる空港って少ないよ
694NASAしさん:2008/11/03(月) 04:52:30
すみません、殿様になれる空港を御教示ください・・・。
695NASAしさん:2008/11/05(水) 09:30:05
>>694
誰でも知ってる大きな空港。
696NASAしさん:2008/11/05(水) 20:26:23
成田、福岡、新千歳
あとはどっこいどっこい
697NASAしさん:2008/11/07(金) 18:35:51
企業研究って何をやればいいの?
698NASAしさん:2008/11/07(金) 23:30:40
ニートの方が楽だよ
699NASAしさん:2008/11/08(土) 01:54:31
700NASAしさん:2008/11/08(土) 10:19:15
>>697
どんな仕事をしてるかとか。
空港をいくつか回って、受ける空港のよさを探すとか。
701NASAしさん:2008/11/11(火) 22:08:10
空港運営についての本が結構色々あるから借りて読んでみるといい。
702NASAしさん:2008/11/13(木) 17:42:04
>>696
羽田を忘れるなんて
703NASAしさん:2008/11/13(木) 19:28:13
羽田はあかんやろ。いろいろありすぎ。

むしろ鹿児島を忘れてる
704NASAしさん:2008/11/14(金) 02:34:58
いろいろって?
705NASAしさん:2008/11/17(月) 18:02:08
リクナビからエントリー
706NASAしさん:2008/11/24(月) 04:36:16
ほしゅ
707NASAしさん:2008/11/27(木) 12:22:15
空港は人間関係どうなのよ?がん細胞みたいのいなそうだけど!
708NASAしさん:2008/12/22(月) 01:17:04
ほしゅ
709NASAしさん:2009/01/20(火) 02:03:43
ほしゅ
710NASAしさん:2009/02/05(木) 03:21:29
九州駅弁大学ですが福岡空港に就職できますか?
どうしても就職したい
711NASAしさん:2009/02/09(月) 02:19:59
^
712NASAしさん:2009/02/09(月) 22:05:38
>>710
学歴ですべてが決まるわけじゃないけど、あえて言えば意外に高学歴の奴多いよー
713NASAしさん:2009/02/11(水) 03:58:30
>>710
長大熊大ならいた気がする。
でも近年は九大ばっか。

そこって筆記重視だから筆記対策できてればいいんじゃね?
筆記受験者の上位10番以内に入れれば学歴は関係ないと思う。
714NASAしさん:2009/02/12(木) 03:33:38
受験者多いから10番は相当がんばらんとなぁ。
SPIがんばれ
715NASAしさん:2009/02/12(木) 20:58:23
>>712
>>713
>>714
ありがとうございます
筆記重視とのことで安心しました。大学名だけで落とされるかと思いましたが精一杯アピールしようと思います!
716NASAしさん:2009/02/13(金) 01:32:14
))714
SPIじゃなくない?
717NASAしさん:2009/02/17(火) 18:21:58
>>716
まじ?
718NASAしさん:2009/02/17(火) 19:15:48
リクナビでは筆記試験になっているけど、多分SPI。
どっちみち説明会で言うと思うよ。
719NASAしさん:2009/02/21(土) 11:40:26
空港会社の給料って、どこが一番いいのですか?
平均年収が高いイメージがありますが・・・
720NASAしさん:2009/02/21(土) 21:51:01

1 :´◇`)<誤訳あったらごめん。@シャイニング記者。φ ★:2009/02/21(土) 16:09:04 ID:???

日本の空港は美味しくて楽しい 楽しい場所が
---
台湾桃園国際空港のレストランは、「食べにくい上に高い」と批判される。
一方、日本の空港のレストランは「美味しいしリーズナブルだ」と好評だ。
両者の営業はいったい何が違っているのだろうか?日本人に聞いてみると、
「日本人は空港を「楽しい場所であることをテーマ」として捉えて営業している」と
異口同音に答えてくれた。なるほど、これで「食べにくい」という声が上がるだろうか?

日本では、空港は単に飛行機で乗客を地方に送り出す場所というだけではなく、
待ち合わせの場所でもあり、大型ショッピングモールもある「楽しい場所」で、
休日には老いも若きも連れ立ってここで時間を過ごす。
721NASAしさん:2009/02/21(土) 21:53:30
東京の中心からさほど遠くない羽田空港では、ほとんどショッピングタワーとも言うべき経営がなされていて、
レストランも有名なチェーン店が入り、法外な値段をふっかけることもなく 一定のレベルを保っている。
店の入口もきれいで、旅行客たちは立ち寄らずにはいられない。

一方、台湾の空港の一部のレストランでは、巨額の権利金を払って経営権を買い、半独占状況で一年そこそこで
これらを回収しなければならないことから、 品質に重きを置くことなく値段が高くなってしまう。
「大したことない牛肉麺が250元もした」という悪評が立つのはこのためだ。

選ばれて空港に入る店の多くは有名チェーン店であり、品質管理も厳格、このため品質も価格も問題がない。
もし指示を聞かなかったり利用者の評判が悪ければ、すぐに彼らは空港会社によって空港から追い出される。
些かの間違いもできないのだ。

飛行機を利用しない人の消費も呼び込むため、日本の各空港は知恵を絞っている。
羽田空港のように市街地に近い空港では、少し遅くまで営業し、カップルたちが会話しながら夜間飛行する
飛行機の離着陸を眺めることができるようにし、 ロマンチックなムードを演出している。
中部国際空港には、飲食店街のほかに空港内に温泉を作り、飛行機を見ながら風呂に入ることができるようになっている。
[ 記者:東京特派員陳世昌 ]
(02/21 08:25)

★ ソースは、聯合報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://www.udn.com/2009/2/21/NEWS/NATIONAL/NATS1/4748556.shtml (中国語・繁体字)
722NASAしさん:2009/02/25(水) 20:18:48
平均年収600〜700ってとこじゃない?
高卒だの販売の女社員だのも多いから大して高くない。
高い年収を求めるなら他行った方がいいっぽい。
723NASAしさん:2009/02/25(水) 20:54:32
>>722
この職種の魅力は、高給ではないんだなー
724NASAしさん:2009/03/03(火) 19:28:52
ほしゅほしゅ
725NASAしさん:2009/03/15(日) 23:50:50
ほしゅ

726NASAしさん:2009/03/23(月) 11:55:51
ほしゅ
727NASAしさん:2009/04/13(月) 22:06:02
ほしゅ。

夏の某茄子へっちゃうのかな
728NASAしさん:2009/05/12(火) 22:47:35
ほしゅ
729NASAしさん:2009/05/23(土) 15:04:16
日勤及び宿泊勤務ってどう事なんですか?
730NASAしさん:2009/05/23(土) 22:34:51
>>729
警察・消防のような、24時間勤務。
‥‥って、それほんとに空港管理会社か?
731NASAしさん:2009/05/24(日) 16:05:43
>>730
http://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp84746/employment.html
には書いてあるんですけど、この勤務ってやっぱり厳しいですかね?
732NASAしさん:2009/05/27(水) 23:21:14
そこは空港管理会社じゃなくて関連会社だね。

厳しいって体力的にってこと?
733NASAしさん:2009/05/27(水) 23:36:59
>>731
どうみてもビルメンテじゃないか。
スレどころか板違いです。
734NASAしさん:2009/05/28(木) 00:58:12
なんだよ。ビルメンをバカにするなよ。
間違いなくお前ら(管理会社)より遥かに仕事をしてるぞ。

管理会社はアグラかいて偉そうにしてるだけで高い給料もらって、
傘下の関連会社は言われるまま死にそうな思いして働いて、給料は管理会社のせいぜい75〜80%。

管理会社のボンクラが定時であがって居酒屋でたらふく酒を飲んでキャバクラ・風俗でランチキ騒ぎしている間に、
関連会社の兵隊は泥まみれ汗まみれになって顧客から罵声を浴びさせられて胃を痛めながら1円でも稼いでる。

重要なのは、人間として「仕事」をしているという実感があるかどうか、だ。
735NASAしさん:2009/05/28(木) 15:46:02
すみませんでした。勘違いしてました。
>>732
はい、そうです。仕事内容や時間が変則的だったので少し気になったんです。
736NASAしさん:2009/07/11(土) 22:31:36
1 羽田空港 62,672,660 203,522 62,876,182
2 成田空港 1,080,353 25,457,053 26,537,406
3 新千歳空港 18,023,953 435,764 18,832,451
4 伊丹空港 18,829,733 0 18,829,733
5 福岡空港 17,097,816 1,668,366 18,766,182
6 関西国際空港 5,531,313 8,548,794 14,080,107
7 那覇空港 12,339,849 205,277 1,2545,126
8 名古屋空港 6,634,723 3,165,045 9,799,768
9 鹿児島空港 6,005,568 56,611 6,062,179
10 広島空港 3,182,298 180,020 3,362,318
11 宮崎空港 3,181,536 44,216 3,225,752
12 仙台空港 2,916,313 275,188 3,191,501
13 熊本空港 3,040,511 12,167 3,052,678
14 長崎空港 2,794,716 39,565 2,834,281
15 松山空港 2,662,973 29,788 2,692,761
16 小松空港 2,562,118 39,660 2,601,778
17 函館空港 2,314,568 60,616 2,375,184
18 大分空港 1,946,036 41,924 1,987,960
19 石垣空港 1,701,697 0 1,701,697
20 高知空港 1,692,272 2,200 1,694,472
21 岡山空港 1,475,227 108,081 1,583,308

このランキングの中盤以降っていくらもらえるの?
737NASAしさん:2009/07/13(月) 18:24:10
age
738NASAしさん:2009/08/03(月) 14:42:14
自分は理系の院生なんですが
この業界で修士卒ってどれぐらいいるんですか?
739NASAしさん:2009/08/08(土) 23:40:50
>>738
いるよ
割合的には大学生における院生の割合と同じ
740NASAしさん:2009/08/25(火) 23:55:31
会社で陰口ばっかり言ってるヤツがいて精神的におかしくなりそう。
とにかくその場にいないやつの文句ばっかり。
ということは俺がいないときは(以下略 と思うと(以下略
741NASAしさん:2009/09/18(金) 23:18:03
hossyu
742NASAしさん:2009/10/02(金) 21:12:36
>>740
そんな奴はどこにでもいる。
会社も業界も全然関係なく。
743NASAしさん:2009/12/02(水) 14:48:08
最近羽田が注目集めてるけど、管理会社の評判としてはどうなんだろう?
744NASAしさん:2009/12/05(土) 11:29:06
関空伊丹神戸はどうなるやら
745NASAしさん:2009/12/11(金) 16:55:31
成田もどうなるやら・・・
はぁ
746NASAしさん:2009/12/14(月) 22:29:20
http://www.jatec.co.jp
日本空港ビルディングの子会社ですけど
仕事的にきついですかね?
747NASAしさん:2009/12/15(火) 13:07:18
日本空港ビルディング自体どんな会社なんだろう
748NASAしさん:2009/12/15(火) 22:22:00
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/
羽田空港の管理会社だな。ここのグループ会社みたい。
749NASAしさん:2009/12/15(火) 22:56:29
職員スレだぜ?
就職希望なら就職板でも池。
企業研究は自分でやれ。
750NASAしさん:2010/03/06(土) 01:23:37
ほす
日本空港ビルは不動産管理という認識でおk?
751NASAしさん:2010/03/07(日) 11:22:09
>>750
おk

752NASAしさん:2010/03/28(日) 21:00:06
>>747

極々普通の会社だよ
社員も特別優秀な人もいないし極端な人もいない
753NASAしさん:2010/03/28(日) 21:02:37
>>747
子会社は学歴の高くない人が多い
高卒、短卒、専門学校卒が多いので
アカデミックな人は合わないかもしれないという感じかな
754752:2010/03/29(月) 21:52:14
>>747
色々な会社がありそれぞれがそれぞれだと思うが
嫌な事が全くない仕事や会社なんて皆無だから
そういう視点で考えれば極々普通の会社だと思う
755NASAしさん:2010/04/28(水) 01:11:20
福岡空港エンジニアリングってどうなのですか??

給料とか
756NASAしさん:2010/09/06(月) 14:11:10
50歳以上の人は若者ががっかりしたり、挫折するさまを描いた記事を好んで読むらしい。
18〜30歳、50〜65歳の二つのグループを対象に行われた心理実験の結果だ。
年齢層の違う人々の生活を特集した架空のオンライン雑誌を作って見せたところ、
50歳以上のグループは若者の奮闘むなしく夢やぶれて、といった記事に興味を示した。
読後感を探る心理テストでは、彼らの自尊心は高まっていた。
一方、30歳以下は同世代の成功話にしか関心がなく、年配者の人生ドラマを読もうとしなかった。
理由ははっきりしないが、この結果をどう読むか。
「昔は良かった。今の若いやつらは……」と相も変わらずの年配者のノスタルジーと世代対立なのか?
実験を指揮した米オハイオ州立大の若手専門家は「若者中心の社会で肩身の狭い思いをしている年配者が
記事で留飲を下げたのでは」と分析しているが、果たしてそうなのだろうか。
実社会は複雑だ。米国では16〜24歳の失業率は19.1%と過去最悪水準。
その一方で55歳以上の就業者数は安定している。この年齢層(ベビーブーム世代)が多いこともあるが、
新卒で就職できなかったり、解雇された子供たちを養うため必死なのである。
多くの大学生は学生ローンで学費をまかなっており、その返済のため退職できない親が大勢いる。
米国では日本のような明確な定年制がない。そのため、経済が拡大しない限り、
子供の就職機会を親が奪うという皮肉な悪循環にも陥っている。日本で「就職が厳しい、
留年するかも」と嘆く愚息を持つ親として、米国の親たちにも若者が挫折するニュースを喜ぶ余裕はないと同情する。
若い研究者に言いたい。そんなに卑屈になってないよ。型にはめないで。50歳以上のグループに属す私の本音だ。
記事引用元:毎日jp(毎日新聞 2010年9月6日 0時05分)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100906k0000m070084000c.html
757NASAしさん
柳明桓(ユ・ミョンファン)外交通商部長官は4日、娘が同部の専門契約職員として特別採用されたことに対する
責任を負い、李明博(イ・ミョンバク)大統領に辞意を表明した。李大統領は辞意を受け入れるものと見られる。
同部の金英善(キム・ヨンソン)報道官はこの日午前、柳長官が任太熙(イム・テヒ)大統領秘書室長を通じ、
李大統領に辞意を表明したことを明らかにした。
金報道官は、「柳長官は『娘の採用問題をめぐり物議を醸したことに対し、国民に申し訳なく思い、自ら退く
ことにした』との意思を表明した」と話している。
柳長官は現政権発足後に外交部長官に任命され、2年7カ月目にして辞任することになった。
チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版: 2010/09/04 12:59:27
http://www.chosunonline.com/news/20100904000047