[宮崎カーフェリー ]あぽーん寸前?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
937NASAしさん:2007/11/25(日) 20:51:22
いい加減ファンネルにロゴをつけろよ まだ船を減らす予定なのか?
938NASAしさん:2007/11/29(木) 16:03:16
この前の連休はさすがに客が多かった

突如として修学旅行生が乗ったときは
うるさくて困るんだよ
939牌鬼屋:2007/12/17(月) 05:03:26
ハイビスカスの歌(「みんなのハイビスカス」だったかな?)持ってない?
毎年、聞いてたから懐かしくなった。
最近、友ひとみ の「与論島慕情」を手に入れた。

南沙織のクイーンコーラル(「走れクインコーラル」だったかな?)の歌も欲しいけど。

940NASAしさん:2007/12/24(月) 10:00:15
941カズ:2007/12/28(金) 17:12:43
1便は、延岡行きにしてほしい。
942NASAしさん:2007/12/28(金) 20:28:31
細島港行きの12人乗りがあるじゃないか?
943NASAしさん:2007/12/31(月) 14:34:46
貝塚と那智勝浦のターミナルはどうなったのかな。
まだ残ってるのかどうか。
944NASAしさん:2008/01/02(水) 17:18:20
那智勝浦のは残ってるけど立ち入り禁止。タグが留まってるからどこかに貸してるのかな?
945NASAしさん:2008/01/13(日) 20:21:02
>>944
残っているターミナルは貝塚をのぞいて全て売却したよ。
川崎ターミナルは2年前に全て取り壊された。・゚・(ノД`)・゚・
946NASAしさん:2008/01/13(日) 20:22:32
947NASAしさん:2008/01/19(土) 02:34:36
知らなかったけど、マリンエキスプレスって倒産してたんだね。
宮崎カーフェリーに社名変更したものだと思ってた。
と言うことは、マリン時代の300億以上の負債は受け継がれなかったってこと?
そんなやり方ってあり?
くわしい人、よろしく。
948NASAしさん:2008/01/19(土) 19:10:18
>>947
 国からの借金だけはちゃんと宮崎カーフェリーに引き継がれていると聞いたことがある。

 我々の払った税金は無駄にはなってないということだな。
949NASAしさん:2008/01/28(月) 19:50:56
保守
950NASAしさん:2008/01/28(月) 19:51:38
>>948
それって船の建造費用では?
951NASAしさん:2008/02/02(土) 03:51:42
補修
952NASAしさん:2008/02/12(火) 19:45:02
保守
953NASAしさん:2008/02/12(火) 22:03:08
よく船員募集してるね
954NASAしさん:2008/02/12(火) 22:52:29
>>953
そうなの?
ということは、よく辞めるということだね。
955NASAしさん:2008/02/13(水) 10:17:46
違う
構造的な船員不足でなり手が居ない
956NASAしさん:2008/02/13(水) 15:09:59
でも、辞める人がいなければ募集する必要はないじゃん。
定年退職の人がそんなに多いとも思えないし。
もともと定員に達していないのかな。
957NASAしさん:2008/03/01(土) 14:40:58
保守
958NASAしさん:2008/03/01(土) 20:35:46
宮崎カーセックスフェリー(笑)
959NASAしさん:2008/03/01(土) 23:09:56
そろそろダイヤと合併かな。
960NASAしさん:2008/03/06(木) 01:48:06
相変わらず、甲板手と甲板員募集してるな
961NASAしさん:2008/03/07(金) 11:34:41
みやざきとおおさかではおおさかの方がバイキングメニューが多いのはどういう事?
何か裁量でもあるのか?
962NASAしさん:2008/03/07(金) 23:10:35
>>960
粘着してるね〜。  あなた何かありそうだね^^

963NASAしさん:2008/03/27(木) 11:33:38
保守
964NASAしさん:2008/04/07(月) 12:12:12
大阪南港へのアクセスがあまりに不便なので、有料でいいから梅田からの連絡バス
を運行してほしい。
連絡バスだけで見たら赤字になるかもしれないけど、アクセスが良くなって船を利用する
乗客が増えたら会社が逆に儲かると思うけどなあ。 
965NASAしさん:2008/04/07(月) 15:35:01
>>964
無理。
それで採算が取れるほど乗客が増えるなら、とっくにそうしているであろう。
フェリーは徒歩の一般客はそれほど重視していない。
966964:2008/04/07(月) 18:25:48
>>965
レスどうもです。
運賃が安い徒歩客は儲からないんだね。
967NASAしさん:2008/04/07(月) 23:18:17
俺はフェリー船員してるけど貨物(トラック)乗せてフェリー会社は儲けてるよ
定期的に乗るからね。
徒歩客なんておまけだよ。
いい例がオーシャン東九だよ。
ちなみに私はこの会社の船員ではありません
968NASAしさん:2008/04/08(火) 04:32:12
>>967
宮崎カーフェリーの人?
969NASAしさん:2008/04/08(火) 11:51:54
宮崎カーフェリーではありません。
こんな給料もよくない会社なんかいきません。
今の会社は宮崎カーフェリーとは違い黒字で秋にも少しだけですがボーナスがでます。
FOが高い今でもかなり儲かってます。
970NASAしさん:2008/04/08(火) 12:32:50
「徒歩客なんておまけだよ」
とか、
「こんな給料もよくない会社なんかいきません」
などという船員のいるフェリーには乗りたくないな。
971NASAしさん:2008/04/08(火) 12:40:50
>>970
同感。
この人が接客のほうでないことを願う。
972NASAしさん:2008/04/08(火) 12:49:35
> 徒歩客なんておまけだよ。
> いい例がオーシャン東九だよ。

> 宮崎カーフェリーではありません。
> こんな給料もよくない会社なんかいきません。

自分の会社のことをこんな風に書かれたらどう思うであろうか。
973NASAしさん:2008/04/08(火) 18:06:14
>>971
接客じゃないほうって?・・・あぁ、運行する側か。
見張りとかちゃんとしてくれるのかな。
そのほうがかえって怖かったりしてw
974NASAしさん:2008/04/08(火) 18:08:04
↑運行じゃなく、運航だった。
975NASAしさん:2008/04/08(火) 18:20:09
デッキです。
見張りはしてますよ。
じゃないと事故起こしますからね。
976NASAしさん:2008/04/08(火) 18:25:07
ちなみに週末などは定員いっぱいお客さんは乗りますし平日でも6割から7割はうまってます。
週末はキャンセル待ちですよ。
あなた達が乗らなくてもたくさんお客さんは乗ってもらえるし黒字なので別にかまわないですが…
けどどこのフェリーもトラック乗せてなんぼってのは変わらないと思いますよ。
なんたって徒歩客と単価が違うからね。
誘導して止めだけで10万近い運賃とってるからね。
シャーシなどは客室で騒いだりもしないしね
977NASAしさん:2008/04/08(火) 19:57:14
また新日かよ。
978NASAしさん:2008/04/08(火) 20:23:39
新日海ではないですよ。
とりあえず宮崎カーフェリーよりは稼いでる会社です
979NASAしさん:2008/04/08(火) 20:26:20
そうかよ。
980NASAしさん:2008/04/08(火) 23:17:59
>>964
梅田から乗り継ぎ一回でターミナルに着く港のどこが不満なのかと。
そりゃかもめ埠頭は更に先だけど、バスがあるでしょ。
六甲からオレンジフェリーに乗ってみると、バスがあるだけで幸せだと思えるよ。
981NASAしさん:2008/04/09(水) 05:02:33
泉大津や神戸に比べたら…。
982964:2008/04/09(水) 23:05:19
>>980
かもめ埠頭→フェリーターミナル 路線バス
港に到着後急いでバス停に行って、長いこと待たないと座れない 
フェリーターミナル→住之江公園 ニュートラム
住之江公園で長い階段やエスカレータを使って地下鉄に乗換え
住之江公園→西梅田 地下鉄
住之江公園は始発なので座れるがラッシュ時なので、キャリーバックを
持って乗ると肩身が狭い思いをする
重たいキャリーバックを引っ張りながら、2回乗換えをさせられる上に
梅田まで1時間10分程度掛かる。
これじゃあせっかく1等で優雅なひとときを過ごした後でも、凄く疲れてしまって
不満だらけだ。
同じ事も思ってる人は他にいると思うけど。



983NASAしさん:2008/04/11(金) 03:07:54
>>982
確かに不満かもしれないが、それはフェリー会社の責任なのかと…。
984NASAしさん:2008/04/11(金) 04:06:25
>>982
わがまま言う奴はタクシー乗れぇや。
飛行機だって送迎があるんはファーストクラスだけじゃ。
特等運賃を一万円値上げすれば梅田まで専用車で送ってくれるかもなw
985NASAしさん:2008/04/11(金) 19:34:35
>>982
コスモスクエア経由だと多少時間は短縮できるぞ。梅田には本町で
乗り換えなければならないが。
986NASAしさん
あ、フェリーターミナル駅からだと、コスモ経由も住之江経由も変わらんか。
梅田へ出るなら住之江経由のほうがいいな。サーセン。