JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
601NASAしさん
えっとねJR線でキルヒホッフの第一、第二法則が成り立つ
602NASAしさん:2005/10/14(金) 22:45:02
なんか変なのが湧いてるな(´_ゝ`)
603NASAしさん:2005/10/15(土) 00:19:01
打ち上げが失敗するとニュースとかですぐ
「**億円が無駄になりました」みたいなバカコメント流すヤツ
何とかならんのかね。
成功する為にはある程度の回数の失敗は
大目に見てやって欲しいと思うのは技術系の人間だけなのかな?
604NASAしさん:2005/10/15(土) 00:40:30
「大目に見る」のではなく、
必要なコストなのだという認識が必要。
下手に出ることではないと思う。
605NASAしさん:2005/10/15(土) 01:25:23
信頼度100%なんて発言が宇宙開発委員会のお偉いさんから出てくるくらいだし、
>>603とか>>604みたいな技術者の常識について、
大衆の理解を得るのは絶望的なんでは・・・
606NASAしさん:2005/10/15(土) 01:53:31
激しく同意
ていうか成功率100%ならそもそもテストとかやる必要が無い
失敗は成功の母。誰でも知ってる言葉なのに理解できてない奴が多すぎる
中国だってここまで早く有人飛行できたのは例の村消滅事故があったからだと思っている

失敗が経験となり次の成功の力になるならその金は無駄じゃない
失敗を生かして次にトライすることが出来なくなったらそれこそ「失敗に掛けた金が無駄になる」ということに気づけ

そして日本は政治家の構造改革が必要であることにも
科学的思考の基本すら知らない文系ばっかがトップじゃあお先真っ暗
607NASAしさん:2005/10/15(土) 02:48:53
**億円無駄になりました。 ・・・は基本的にはないはず。
宇宙に散ったのは単なるハードのみ。
地上にはその金額に値する(いやそれ以上の)技術が保有されたまま。
608NASAしさん:2005/10/15(土) 07:00:51
>>603>>607 のような人間が、関係者として携わってたら
やはり日本の宇宙開発に先は見出せないねぇ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

コスト意識や危機管理意識を持たないなんて愚の骨頂。
教訓システムをちゃんと理解しろ(爆笑)

地上にはその金額に値する…なんて言うけど上のような人材を育てたのが
その結果なら爆笑モンだぞ。
少なくても>>607の頭にある技術とやらに価値がないことが露呈した(爆笑)
609NASAしさん:2005/10/15(土) 07:57:13
朝から元気な(爆笑)ちゃんは、
リアルで何をやってるのか興味がありますね。

宇宙志望者だったが失敗?
610NASAしさん:2005/10/15(土) 08:32:54
Financial cuts force JPL layoffs
http://www2.sbsun.com/news/ci_3104664

JPLも新有人計画の煽りを食ってます・・・
611NASAしさん:2005/10/15(土) 09:49:21
>>608
そろそろ上っ面だけの批判から脱却すれば?
そのパターン飽きた
612NASAしさん:2005/10/15(土) 12:40:24
ここは、大卒や院卒などのプ〜タロー集団が粘着してる場所ですか?
613NASAしさん:2005/10/15(土) 13:05:11
コスト意識を持つからこそ、「最初から成功率100%を目指す」という愚策を避けるんだが…。
614NASAしさん:2005/10/15(土) 13:20:51
JAXA落とされて関連法人か何かに滑り込んで、
自分よりも年下のJAXA職員にいいようにあしらわれてる
入社数年目のガキ、ってところじゃん>(爆笑)ちゃん

ちなみに1700億円には過年度マルサイの現金化分は
しっかり入ってますよ>585
勉強って何をすればいいのかな?
日本語の使い方?
615NASAしさん:2005/10/15(土) 13:28:54
とりあえず608にはモノづくりについてしっかり勉強してきてほしい
616NASAしさん:2005/10/15(土) 14:02:11
ガキと一緒にしちゃガキがかわいそう。 >(爆笑)ちゃん
人間形成の前にもなっていないんで。
617NASAしさん:2005/10/15(土) 15:10:48
608は口調は変だけど
言ってることはそんなに変じゃないんじゃないか?

2chくんだりで発言者の身元がどうこう言っているほうがよほどおかしい。
618NASAしさん:2005/10/15(土) 15:52:46
>>613
日本の場合は、コストは勿論大事だけど、それ以前の問題として
何をやるのかハッキリしていない事じゃないの?

元々予算も人員も限られているのに、アメさんから誘われるままISSに参加して
きぼうとか造っちゃうし・・・年間400億円も掛けて

あの予算をM−Vの開発費に廻していたら?
探査衛星の開発費と打ち上げ費用に廻していたら?
今頃、はやぶさの強化版が5、6機宇宙を飛び回っているのじゃないかと妄想してます。
619NASAしさん:2005/10/15(土) 15:54:30
>>618
おいおい、M-Vや探査機に使うなよ、全然価値がアップしてない。
はやぶさは道楽なんだからあのレベルの予算でちょうどいい。
620NASAしさん:2005/10/15(土) 16:09:24
(爆笑ちゃん)VS(小細工ちゃん)

不思議にも、爆笑ちゃんを応援してしまいたくなるオレ…

でもまあ、どっちも頑張れ。
621NASAしさん:2005/10/15(土) 16:13:10
>618
本来、目標を定めて舵取りをする役割の宇宙開発委員会の人たちが
惰性で既存の開発計画をずるずる継続するだけで、取捨選択をやってくれないんだもの。

長期ビジョンとかみればプロジェクトが山盛りだし、
それ全部に予算を配分してるんだから迷走して当たり前。
622NASAしさん:2005/10/15(土) 16:43:36
>>614
幼児教育からやり直すことをお勧めするよ。

キミは、JAXA職員が偉いと思っているのか?(爆笑)

「倫理規定関係」の文書などを読みしたほうが良いよ(爆笑)

こんな奴が独立行政法人に携わってたら税金なんて納めたくなくなるねぇ。

宇宙関連が世間で認められない元凶だ。
623NASAしさん:2005/10/15(土) 17:04:29
>>619
何の価値がアップするの?
M−Vは開発費ケチった所為で、打ち上げ費用高止まりしているって話だけど
もっと安くなれば、使いたいと希望する人達は多いんじゃいの?
そもそも年間に1発位じゃ、打ち上げ施設からして維持するの割高になっちゃうしょ?
624NASAしさん:2005/10/15(土) 17:08:10
>>623
そうそう、大型航空機で空中発射やったらいいと思う。
そうなれば安くなるし、おもしろそう。
http://opencube.dip.jp/~hh001/content/m-5-m.html

625NASAしさん:2005/10/15(土) 17:12:29
>>621
航空機の世界だと、巨人機を作れるのはアメリカのボーイングとEUのエアバスだけだが
小型機だとカナダやブラジルのメーカーが結構頑張っている。
自動車だって、かつての日本は小型車中心に輸出していた。

後発の弱小資本のメーカーが先発の大資本に対抗するのに
フルラインメーカー化するのは無謀だと思うけど。
何らかの特定分野に特化していかないと・・・それを選択できる人がいないと言う事か。

日本にもフォンブランみたいな人がいたらな〜。
626NASAしさん:2005/10/15(土) 17:41:29
>>625
そうそう。日本の航空機製造技術はたぶんブラジルに負けてるね…。
基礎的な技術の優劣はともかく、製品てのは全体を作って売ってナンボだからねえ…。
627NASAしさん:2005/10/15(土) 20:25:54
で?
628NASAしさん:2005/10/15(土) 20:29:25
>>623
M-Vは人工衛星打ち上げ用には何のメリットもないから。

基幹ロケット1つあればそれで十分。高い、打ち上げ能力低い、環境条件悪い
の3拍子揃ったM-Vがちょっとやそっとで良くなるわけもない。

誰も使いたくならないだろう。
629NASAしさん:2005/10/15(土) 20:32:15
おいらもそう思う。
630NASAしさん:2005/10/15(土) 20:34:45
>>628
しかし、例えばH-IIAに一本化したとして、H-IIAが一回でも失敗したら1年間、実用衛星はもちろん、探査衛星さえ打ち上げが伸びるわけで、複数の種類を持つのは決して損ばかりじゃないと思うぞ。
631NASAしさん:2005/10/15(土) 20:37:01
>>630
どうせMが失敗してもHが止まるし、Hが失敗してもMが止まる。

むしろ1回の失敗で点検だの設計変更だの右往左往する委員会様の
姿勢が変わらない限り同じだと思う。
632NASAしさん:2005/10/15(土) 20:40:41
どんなビジョンを持ち予算はどの程度で
といった組織改革も含めた具体的な話でお願いします。
あれもダメこれもダメといった話はどうでもいいです。
633NASAしさん:2005/10/15(土) 20:53:17
>>631
>>どうせMが失敗してもHが止まるし、Hが失敗してもMが止まる。

前回、Hが失敗した時、Mはうちあげられたぞ。
ただ、その時、Mも失敗したがな
('A`)
634NASAしさん:2005/10/15(土) 20:54:45
人にビジョンを示せ示せというやつは、たいてい、自分じゃビジョンを示すどころか考えたこともない。
ただ単に揚げ足取りの材料がほしいだけ。
635NASAしさん:2005/10/15(土) 20:57:27
みなさんがよく知ってるように語ってるので
さぞ立派な考えをお持ちであろうと聞いてみたかっただけですが?なにか?
私は素人ですのでとくにつこみを入れる気はありませんが。


636NASAしさん:2005/10/15(土) 21:00:24
>>632
やっぱり、何らかの形で国民に還元されてるというものを見せないと難しいだろうね。

衛星でいえば地球観測、測位、輸送系で言えば旅客機に重点を置くとか。

ロケットや宇宙実験はその点見えにくいから、せめて失点しないように着実にしてほしい。
637NASAしさん:2005/10/15(土) 21:25:15
>>636
もう、気象衛星の画像とか、測地とか、GPSとか、
みんな空気みたいに容易に意識することなく得ることが出来るから、
それで還元されてる、って意識持たすのは難しいような気も。

水と空気は只じゃないってことを判らすほうが先決じゃないの?
638NASAしさん:2005/10/15(土) 21:47:28
>>636
べつに国民への還元ということでは別に火星探査とかで
おおと思わせる成果なり画像なりを得ることでもいいと思うが
そういう意味では、特に実益をもたらすものに
重点を置かなくてもかまわないでしょう
639NASAしさん:2005/10/15(土) 22:25:51
>>638
NASAの二番煎じはだめだろうよ。しかも惑星探査は実益ないし。
640NASAしさん:2005/10/15(土) 22:37:59
ISS関連の方々が消えてしまったようですが…

シャトル打上げが来年3月から5月に延期だそうで。

国際宇宙ステーション建設のための飛行回数(18回)がさらに減る可能性が
出てきたってニュースが、やっと出てきましたね。

可能性じゃないだろうと思うのですが、現場のみなさんはどうしてるんでしょうか?

生かさず殺さず…って感じのニュースでとても嫌ですけど、現場では「もう駄目ポ」
なんですかね。
641NASAしさん:2005/10/15(土) 22:39:57
>>630GX開発の大義名分もソレだな
642NASAしさん:2005/10/15(土) 22:47:44
外国のせいにできるなら(STSとかJEMとか)多少は気が楽、なんて考えてしまいます。
てか古いシリーズを復活させられないもんですかね?少なくとも予備機にはなりそうだけど。
643nasdaしさん:2005/10/15(土) 23:51:15
>614
いや、大学院を出て関連団体に入ってあの物書きができるんなら非常にヤバイだろ、大学教育w
ただのかまってチャンニートでしょ
>624
直径2.5mの空中発射ってのは無謀だなー…はともかくSS520クラスを気軽に
打ち上げれる、ってのは良いとオモワレ
>633
H-2AF7は思いっきりM-V-6を延期させましたが…
はともかく、M-Vを30億で上げれたら住み分け出来ないかなー
644NASAしさん:2005/10/16(日) 00:11:45
>>643
関連団体がヤバイというオチはないよね?まさか(W
645NASAしさん:2005/10/16(日) 00:28:31
>>642
H-I以前のものはかりに作れても輸出規制やらで自由に打てない。
国産といってもカッパやラムダじゃ能力ないよな・・・

しかしロケットをあれこれ開発するから、どれもこれも信頼性が上がらないんじゃないの?
H-IIB、もうアホですか?という感じ。
646NASAしさん:2005/10/16(日) 00:45:47
カッパはともかく、ラムダなら出来ることはまだあるんじゃないのかな。
打ち上げ能力が低くても、H-2やM-Vの半額以下で飛ばせるんだから
ユーザはいるような気がする。
647NASAしさん:2005/10/16(日) 02:25:02
宇宙環境でアポトーシス(細胞死)が生じることをを証明
    研究タイトル「宇宙環境においてもアポトーシス(細胞死)は正常に起こる。」

私たちはモデル生物の1つ線虫を用いて、宇宙環境下でもアポトーシス(細胞死)が正常に起こるか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究の体制で実施しました。
その結果、宇宙でも地上と同様に、線虫の配偶子形成時におけるDNA損傷に依存したアポトーシスが生じることを世界に先駆けて証明し、その成果が専門誌APOPTOSIS 10月号に掲載されます。
また、このことはヒトが宇宙で活動し宇宙放射線等により被曝しても、ゲノムの安定性に関わるアポトーシス機構が正常に働く可能性を強く示唆しました。

  URL: http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/topics/topics_0509.html
  問い合わせ先: 生命科学研究科庶務係  TEL: 022-217-5702
648NASAしさん:2005/10/16(日) 04:06:18
ながれぶった切ってすまんが、

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2005/yamakawa/index.shtml

最近の諸外国(米、露、中)の宇宙開発の流れについて行けないのか、言い訳じみた文章に感じた。
結局JAXAはどうしたいのか?
649業界人:2005/10/16(日) 09:26:09
>>648
JAXA長期ビジョンは、今まで宇宙3機関がやってきたプログラムを総花的に継続
したい、という意味しか無いように見える。要するに組織防衛。>>648 の部分は
旧ISASの部分。ここはそれなりに納得できる書き方ではあるが、旧NASDA, NALの部分
とか全体を見れば、本当にJAXAは何をしたいのか、判らなくなるよ。
予算が減っていくのが判っているのに何でもやりたいなんて、貧しさを皆で
分け合おう、とでも言いたいのかな?
650業界人:2005/10/16(日) 09:56:34
数日前、ロシヤから宇宙機共同開発の申し入れがあったとか、新聞に
報道された。( >>566 あたりで。)
JAXA理事とかの肯定的発言が新聞に載ったが、無定見もここに極まれり、という
べきか。長期ビジョンの舌の根も乾かぬというのに。
ロシヤの狙いは日本の金と技術。それに、これまでのNASAとの関係は一体
どうするつもりなんだ?
旨くいけば何か予算がつきそうだ、位の感覚での発言なんじゃないのかい?

それよりも、日本全体の国家戦略との整合性をどう考えているのか?
651NASAしさん:2005/10/16(日) 10:37:38
>>650
>>ロシヤの狙いは日本の金と技術。

金はともかく技術?ロシアをなめてないか?

>>それに、これまでのNASAとの関係は一体
>>どうするつもりなんだ?

NASA以外と協力関係もったら裏切りとでも?

>>旨くいけば何か予算がつきそうだ、位の感覚での発言なんじゃないのかい?
>>それよりも、日本全体の国家戦略との整合性をどう考えているのか?

米国追随は国家戦略じゃない。




652NASAしさん:2005/10/16(日) 10:53:04
JAXAとしては、有翼宇宙往還機をやりたいんだろうが、本気なら
アメがシャトル撤退しても、独自に開発しろよ。予算以前に基本
方針が曖昧。今のままでは、実現は程遠い。カプセル型で打ち上げろ。
日本の宇宙実験棟にカプセルつけて、宇宙ステーションまで輸送。
ドッキング後、カプセルだけ分離して、帰還、回収する。
最初は、無人か、動物を乗せて、回収実験。次に空自パイロットか
JAXA理事(的川泰宣センセイを推薦)が搭乗する。
ソユーズ、アポロ型を開発。パラシュートは今はパラグライダーのように
方向操縦できるスグレモノもある。カプセル有人技術が確立できれば、
惑星有人探査も視野に入ってくる。国民の関心も高まり予算も獲得しやすく
なる。
653NASAしさん:2005/10/16(日) 10:55:56
>>646
ラムダは全く駄目っしょ。投入精度悪いし、打ち上げ能力も低すぎ。
それこそ3億とか、そのあたりまでディスカウントしないと誰も使わない。

>>651
露・米との関係云々はともかく、長期ビジョンに書いてないことに
飛びつくのは無節操といわれてもしょうがないな。
654NASAしさん:2005/10/16(日) 11:03:53
しかし日本も欧州もロケット上段につける往還機の開発には失敗してるからなあ。
ロシアの次世代使い捨てカプセルに相乗りする方が賢いと思うんだが。
655NASAしさん:2005/10/16(日) 11:22:34
ロシアの真の目的を知りつつ、尻尾振るしか日本国内で
次年度の予算を確保する手立てしかないのかねぇ。

もし、今回の締結がISS関連が×になった時の関連会社
への代替措置だったら嫌だねぇ…
656NASAしさん:2005/10/16(日) 11:45:25
>>655
まだ締結してないし。
657NASAしさん:2005/10/16(日) 12:39:09
>625
ボンバルディアやエンブラエルの場合は、国家のてこ入れがあって今があるってことを知らないんじゃないか
本国から切り離されて資金源を探してた会社を保護したり外資の制限をしてアメリカ資本に乗っ取られないようにしたり、
大使館員が営業をするんだとハッパをかけてたカナダとか
現地工場だった会社を国有化して保護(国営時代に赤字を理由に民間に売却したが)したブラジルとか
ボーイングだってMD吸収とか、国家を背景にしたものがあるわけだし、エアバスだって欧州各国政府の支持あってのものだ
純粋な民間企業としてだけ成り立ってるわけじゃないし、技術だけで製造が成り立つわけじゃない

>646
ラムダレベルでいいのなら、Sシリーズが使えるが、SS-520をステップアップさせてLEOに50kgとか言われて、使えるかどうか
658NASAしさん:2005/10/16(日) 12:43:00
M-Vを安くしても、海外のICBM転用な低軌道用ロケットの価格とは数倍の差があるから国産だという以外の価値はないから、切り捨てそのものは仕方ないと思う
ただ、科学衛星や低軌道へのを打ち上げることを考えると、LEOに1-2トン程度のロケットってのは必要で、その辺の国内で開く穴をGXでちゃんと埋めてもらえると期待したいが、費用的には厳しいかも
現状、H-2AとGXの二本を確保しても、射場が同じ種子島で、どっちもJAXAが委託を受けて打ち上げを行うという点で、ニ系統あるなんてとてもじゃないが言えない
NASDA系の種子島とISAS系の内之浦のほうが分離度は高い
ISASやNALという研究主体の部分を統合したことはおかしくないが、ロケット打ち上げを行うNASDAまで一緒にしたのはどうかと思う
NASAのスタイルを真似したのだろうけど、アメリカはほかにも企業がロケット打ち上げをしてるわけだし、
日本としては射場を国が所有管理して研究関連は公営、打ち上げは民間企業という分離を目指したほうが効率化できると思う

気象衛星の画像、旧ひまわりと同程度の画像を無償で公開したまま、高解像度データを販売するようにしたら多少は金に成るんじゃないかな
気象庁がそういう商売をしたらどっかから文句でそうだけど
あとは、測地や衛星写真、リモートセンシングという分野で日本企業が動いてないのがな
とりあえず、災害対策と災害発生時の衛星観測という名目を前面に出して衛星計画をぶちあげれば支持は取れると思うけど、そうい話はあまり出てこないね
659nasdaしさん:2005/10/16(日) 15:15:56
>658
つ「ESA VEGA」邦貨25億なり、あと100億突っ込めばMVも一発30億にはなるそうな
GXの50億、LEO4tこそ用途不明で終わりそう、30億なら如何様にでもなるけど
あとラスト行ってえろすが正にそうじゃなかったっけ?
660NASAしさん:2005/10/16(日) 15:41:52
>659
MVの30億ってのは「年3〜4機の安定した需要があれば」という前提がついてたはず。
661NASAしさん:2005/10/16(日) 16:26:23
>654
あれ再利用カプセル型だと思われ
662NASAしさん:2005/10/16(日) 16:29:27
むしろ翼を縮小した(らしい)ものか
663NASAしさん:2005/10/16(日) 19:26:40
>>652
>JAXA理事(的川泰宣センセイを推薦)が搭乗する。
さり気無く無茶な事書いていますね(笑
私としては、日本のロケットの民間人初搭乗はテンコーさんだと思っておりますが(笑
664nasdaしさん:2005/10/16(日) 19:35:37
>663
ペイロードは極力軽いに限る、ある程度の知能は必要、ソウダ!女子高生…
などっかのSF描きのネタはともかく。
的川先生ネタは初代MVスレで散々いじられて棚。
MVで月探査機、センセにはあと20kg程ダイエット戴きとかw
665NASAしさん:2005/10/16(日) 20:28:02
日本の有人宇宙は、ホリエモンに任せるべき?

なんか先ほどニュースになってましたね。

机上の空論より行動した方が技術(=経験)は、蓄積されるのかな。
666NASAしさん:2005/10/16(日) 20:41:29
>665
製造から運用まで全部ロシアまかせだから何の技術蓄積もない。
まあ、一般の人の興味を引くという点では意味があると思うけど。
667NASAしさん:2005/10/16(日) 22:00:21
>>666
そこで、村上ファンドの登場ですよ!
日本中から資金を掻き集め、一気にボーイング株を取得
航空・宇宙関係の技術情報を総べて頂きw
その後アメリカ政府に高値で売り抜け・・・る分けないなw
668NASAしさん:2005/10/16(日) 22:15:45
>>666
興味を引かせるだけでも有意義じゃ?

ココに沸いてくる関係技術者?っぽいのも脚光を浴びれば…
世間一般から予算の使い道から根本的に興味を持ってもらえば本望?

宇宙を国民の後押しでやるには良い材料かも知れませんね。
669NASAしさん:2005/10/16(日) 22:28:15
>>667
中国資本が石油会社を買収しようとしただけで議会で問題になるのに、
外国資本が国防関係企業を買収するのを看過する訳がない。

670666:2005/10/16(日) 22:40:11
>668
>興味を引かせるだけでも有意義じゃ?
そういうふうに書いたつもりだが…。
671NASAしさん:2005/10/17(月) 00:07:52
堀江が当選してたら、あるいは宇宙族議員も夢ではなかったかもねw
672NASAしさん:2005/10/17(月) 00:12:04
なに、またでてくるさ
673NASAしさん:2005/10/17(月) 00:28:23
いい面の皮じゃないか。> 堀江氏が旧ソ連機関にコンタクト
宇宙に行きたい、という人の大部分は
日本国内での技術の蓄積なんか興味がない。
674NASAしさん:2005/10/17(月) 01:30:45
人類初の無重力下でのせく〜すを目指す。
675NASAしさん:2005/10/17(月) 01:57:11
>674
散々既出だがもうロシアがやった。
676NASAしさん:2005/10/17(月) 03:13:07
詳しく
677NASAしさん:2005/10/17(月) 03:26:47
レポート出てる?
678NASAしさん:2005/10/17(月) 03:41:44
このあたりかなぁ。
ゴシップの域を出てない気もするが、計画として存在したのは確かみたいだ。
ttp://amor1029.exblog.jp/1055578
ttp://amor1029.exblog.jp/1055561
679NASAしさん:2005/10/17(月) 07:18:39
堀江はなんだかんだと天才かと

なんだかんだと騒動を起こすたびになにかを得る

この前は政治の後押しを得た

そしてカプセルの使用権を得たら
あとは打ち上げるロケットを見つけるのみ

金、政治、名声3つの力をえた彼はやるような気がする
680NASAしさん:2005/10/17(月) 07:32:27
ところで、ロシアとクリーペルだか知らないけど、日本の計画にある
HTVはどうなるのでしょう?
要らないなら、即プロジェクトは解散なのかな?
681NASAしさん:2005/10/17(月) 07:59:03
中国人帰還上げ
682NASAしさん:2005/10/17(月) 09:11:42
>>680
もし日本がクリーペル計画に参加するなら
クリーペル:有人輸送用
HTV:無人貨物輸送用
といった形になるでしょう。HTVの再利用や有人化
計画は破棄になるかもしれませんが、HTV計画自体は
残ると思います。
683NASAしさん:2005/10/17(月) 09:24:52
>>682
確かに一見住み分けできそうだけど無駄な開発投資には
ならないですかねぇ…
一本化するほうが効率的だと思うんだけど。
684NASAしさん:2005/10/17(月) 09:52:20
>>683
一本化しようとした結果のひとつが
スペースシャトルのあの体たらくなので
現状の技術レベルでは貨物と人の輸送は
別々に運んだほうがよろしいかと
685NASAしさん:2005/10/17(月) 10:14:34
ブラン・エネルギアが再利用型の理想型なんだけど
ロシアに完成させる予算が無いのが悔やまれる…
686NASAしさん:2005/10/17(月) 10:17:38
>>673
日本企業も有人技術を蓄積する気概が無いしな。
日本に有人宇宙船の開発を決断できる人はいない。
主体はロシア企業だろうが、日本人がコーディネートしているだけでもよしとしなければ。
687NASAしさん:2005/10/17(月) 13:40:31
>>686
確か、JAMSSって会社が頑張っているんじゃなかった?
688NASAしさん:2005/10/17(月) 14:05:08
>>686
今は航空のほうで勝負かけてるからなあ。
689NASAしさん:2005/10/17(月) 15:07:06
> ブラン・エネルギアが再利用型の理想型なんだけど

???そうなのか

いったい何を持って帰ってくるんだ?
何を毎回捨てるんだ?
再利用にかかるコストはどうなんだ?

むしろブランをさっさとやめた事は
ソ連の気の確かさを現していたのでは?

クリーペルの有翼型は客寄せだと思うがな
カプセルで成立するのにいったい何の為に付けるんだろう?

有翼型に夢を持っている馬鹿を開発費込みで参加させて
開発費は本体に使われ、有翼部を担当させてもらって
勇躍開発しているとはしごを外される

そんな未来がみえるよ
690NASAしさん:2005/10/17(月) 18:06:17
肝心なのはブランじゃなくてエネルギアのほうだ
100トンを一度に上げる需要がないからやめたけど
エネルギアの運用があればブランの基盤にもなって
1ラインで有人無人のシステムが維持できると
ソユーズでやってることの延長だけど

宇宙ステーションがあったらシャトルのような居住ユニットや貨物室はほとんど必要ないから
長期滞在のない、往復限定だとあのサイズの有人機はいらないんだけど
691NASAしさん:2005/10/17(月) 19:26:54
企業は気概ではどこも動かないよ。
日本じゃなくてもね。

692NASAしさん:2005/10/17(月) 19:40:04
>>691
だったら宇宙関連は企業で無理ですね。
693NASAしさん:2005/10/17(月) 19:49:01
>>689
有翼とカプセルに分かれて進みかねない
日本の有人構想を初期からまとめるには丁度いいんかもしれないよ。

有翼コンフィグの方は、フライングボディとの状況次第だけど、
基本的にシミュレーションとモデル機のデータ取り程度で関われ十分では。
694NASAしさん:2005/10/17(月) 20:03:39
有翼と言ってもグライダーみたく滑空するだけなんだから
パラシュートの改良に力入れれば、それ以上の物が出来そうなんだけどな。

以前習志野自衛隊の演習で、高度数千メートルから飛び降りて30Km位
飛行可能なパラシュートが有ると言っていたんで
それの発展型を帰還船の中から操縦できれば、かなりの精度で目的地へ帰還できると
思うんだが、「ふじ」計画のパラシュートも中から操縦できるんだっけ?
695NASAしさん:2005/10/17(月) 20:12:20
>>692
誰かが面倒みてやらないとね。
696NASAしさん:2005/10/17(月) 20:13:16
>>694
操縦できます。
697NASAしさん:2005/10/17(月) 20:15:48
>>695
誰かがって誰が思い浮かぶんでしょ。

そんな風にしか存続できない企業は可哀想ですね。
募金活動でもしてくれりゃ少しは恵んであげようと思います。
698NASAしさん:2005/10/17(月) 20:26:05
>>697
投資がなければ企業は動かないよ。
今誰が投資するんですか?
699NASAしさん:2005/10/17(月) 20:28:40
>>698
弱者
700NASAしさん:2005/10/17(月) 20:30:09
>>698
いや、ココに居ますが、何か?
100億くらいなら投資しますが。