JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
http://www.jaxa.jp/

2003年10月1日、ISAS、NAL、NASDAが統合し
独立行政法人「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」が誕生しました。

過去スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053684032/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076626403/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1106067556/
2NASAしさん:2005/05/23(月) 16:01:02
誰も2とらないのかよ。
それじゃ俺が
3NASAしさん:2005/05/23(月) 16:57:30
だれも3とらないのかヨ
じゃおれが
4NASAしさん:2005/05/23(月) 17:50:43
なんだよ、せっかく立てたのに誰も使わないのかよ。
だいちゃんでもいいから使えよ。
5NASAしさん:2005/05/23(月) 18:12:12
なにを語るかだな(´∀`)
6NASAしさん:2005/05/23(月) 18:20:17
何も書かれないと思うよ、だってあんたたち嫌われてるもん( ´,_ゝ`)プッ
7NASAしさん:2005/05/23(月) 19:53:48
ここわ宇宙を騙る場です(w
8NASAしさん:2005/05/23(月) 20:00:06
よし!今宵は星座について、熱く語ろうじゃないか…
今夜は君達を寝かさないよ…
9NASAしさん:2005/05/23(月) 20:47:36
やっぱ宇宙業界がもっと盛り上がらないといけないしょ
日本にはH2Aがあるんだから、
もっとテレビ露出を高くして製造から打ち上げ前整備まで
国民にみてもらえ
そして打ち上げテレビ生中継は欠かせないでしょ
ほかに盛り上げアイデアあります?
10NASAしさん:2005/05/23(月) 20:56:18
そりゃ、宇宙飛行士でしょ。日本が誇る客寄せパンダだもん。
11NASAしさん:2005/05/23(月) 21:42:43
でも、肝心のシャトルが飛ばなければ、宇宙飛行士は出番がないよ。
12NASAしさん:2005/05/24(火) 00:22:13
やっぱゆうじんだな
13NASAしさん:2005/05/24(火) 03:08:36
やっぱ宇宙業界がもっと盛り上がらないといけないしょ
日本にはH2Oがあるんだから
14NASAしさん:2005/05/24(火) 03:19:18
O改定
15NASAしさん:2005/05/24(火) 03:40:57
やっぱ星座だな
16NASAしさん:2005/05/24(火) 09:40:24
それじゃ、やっぱり飛ばない宇宙飛行士の飛んじゃってる夫じゃないですか、話題になるのは。
17NASAしさん:2005/05/24(火) 10:08:26
>>16
無理やりいつもそうやって書いてないか?w
18NASAしさん:2005/05/24(火) 19:54:26
>>16
旦那がいつまでも飛んだままだと、
女房の評価が下がって3人の中から真先に外されるか、
逆に客よせパンダ効果をねらって
3人の中で1番乗りになるかのどちらかだろうね。
JAXAの体質からして前者になりそうだが。
19NASAしさん:2005/05/24(火) 20:07:25
旦那が飛んでるのはこのスレだけだろw
20NASAしさん:2005/05/24(火) 20:12:28
暇だな〜
旦那のこと、もっと書いてよ。
21NASAしさん:2005/05/24(火) 20:13:35
>>18
客寄せパンダ効果だろうが、一般な方々が宇宙に目を
向けてくれれば、宇宙開発にとってはいい事なんじゃ?

でも、マスコミが注目すればするほど宇宙関連予算の
使途に関しての追求もしてくれりゃ嬉しいけどね。
随契、●債…どうなんだろうね(W
22NASAしさん:2005/05/24(火) 20:43:09
>18
ISSに搭乗する飛行士はどうやって決めるんだろうね?
シャトルの場合は基本的にはNASAが決めるからJAXAが関与する余地は少ないはずだけど。
23NASAしさん:2005/05/24(火) 20:45:42
佐々○ 佐々○ ポストなし
佐々○ 佐々○ ポストなし

民間断ったらフリーター
24NASAしさん:2005/05/24(火) 21:53:00
落ちたの?
25NASAしさん:2005/05/24(火) 22:06:49
>>23
どういう意味?
26NASAしさん:2005/05/24(火) 22:56:25
日本版ゆうじん宇宙船希望
27NASAしさん:2005/05/26(木) 08:33:36
極秘プロジェクトは 何がありますか。
28NASAしさん:2005/05/26(木) 18:16:21
池の下には(ry
29jaxa:2005/05/26(木) 19:23:32
>27
キャンパスUの8階ですよ。
30NASAしさん:2005/05/26(木) 22:58:35
NHKでOICETSキタ

31NASAしさん:2005/05/30(月) 02:15:33
hage
32NASAしさん:2005/05/30(月) 03:46:12
中国のコピーロケット打ち上げられた時に
マスコミは酷い事ばかりいっていたよね
LE7はスペースシャトルのエンジンと同じ仕組みで
実現したのは、アメリカと日本とロシアしかいないこと
こんなハイテクなものなのに
マスコミは何もわからず、中国様のコピーロケットをべた褒め
もう呆れてしまったな
33NASAしさん:2005/05/30(月) 03:48:26
中国のロケットはコピーだという君の主張こそ根拠がないんだが。
34NASAしさん:2005/05/30(月) 18:43:32
ところで、JAXAに入るのって国立とか有名私立とかのいい大学じゃないと無理ですかね?
それと、勤務する事業所を希望したりはできるんですか?
35NASAしさん:2005/05/30(月) 19:28:06
>34
希望はできるんじゃない?希望通りになるかどうかは知らないが。
36NASAしさん:2005/05/30(月) 20:36:24
>34
そもそも2chにカキコしてる時点で無理。
37NASAしさん:2005/05/31(火) 04:00:25
>34
無理
38jaxa:2005/05/31(火) 09:41:47
>27
人間の思考がわかる衛星も ありますよ。それ以外も
39NASAしさん:2005/05/31(火) 16:25:38
40NASAしさん:2005/05/31(火) 17:50:18
衛星には こういった装備した物があります。
衛星で音波で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん会話することができます。
それから人体、建物を透視(電磁波)してうつす事が出来るようです。
どうしてかと言えば今実際に被害(人体実験)にあっています。
一日中話されています。(夜中もです)
だから今も書いている間も脳に直接、話しかけられています。(罵倒、嫌がらせ、恐喝)など聞かされて頭がおかしくなります。家族もです。誰も信じてくれません、私の身に何かありましたら信じてください。
衛星を調べてください。
そうゆう施設を知っていますか。
上の人に話してください。お願いします。
41NASAしさん:2005/05/31(火) 18:28:13
問題山積のJAXA長期ビジョン(1):選択も集中も生かされていない総花的内容

ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/377760
42nasdaしさん:2005/05/31(火) 21:01:23
松浦さんは単に自分のやってほしい有人宇宙飛行がないがしろにされてるのが
気に入らないだけの悪寒

民間企業ならリソースの徹底集中で利益を稼ぐのもいいんだろうけど、
3つの機関を無理くりくっつけて1つにして総花的って言われてもねー
実用衛星打ち上げなんぞソ連にやってもらえば、h2aいらんぽ
って極論も成り立つわけで
43nasdaしさん:2005/05/31(火) 21:03:21
松浦さんは単に自分のやってほしい有人宇宙飛行がないがしろにされてるのが
気に入らないだけの悪寒

民間企業ならリソースの徹底集中で利益を稼ぐのもいいんだろうけど、
3つの機関を無理くりくっつけて1つにして総花的って言われてもねー
実用衛星打ち上げなんぞソ連にやってもらえば、h2aいらんぽ
って極論も成り立つわけで
44NASAしさん:2005/05/31(火) 22:58:50
長期ビジョンと照らして読んでみた。

ttp://www.jaxa.jp/missions/plan/long_term/index_j.html

漏れは、松浦氏はなかなかよく分析してると思うよ。
すぐにでも行うべきと言っている3分野と、問題がある
4分野を識別してるけど、これはJAXAの意図と合致
してるんじゃないか。

つまりJAXAはやるつもりのある3分野と、やる気のない
4分野を明確に区別して記述した。だからそう読むのは
正解。とおもた。(JAXAの資料だと2:3分野に分類)

最終的に見た目総花的にしたのは社内外の反対勢力の
目をそらすために、わざと全部やるかのように偽装したよ
うにも思える。実際記述のトーンが全然違うし。

ただ彼の視点で残念なのは、問題がある4分野を「書いた
けど本気でやるつもりがない」と解したのではなくて、「問題
含みの部分を先送りした」と解釈したことかな。

もっと程度の低いマスゴミだと全部を「まじめにやる」と読ん
で総花的だとしか結論しないところだけど、それより一歩読
みが深いんじゃないか。
45NASAしさん:2005/05/31(火) 23:13:34
>44
長期目標にのっていることが、予算を獲得する口実になるわけで、
本心は違うと言ったところで明文化されてない本心なんてなんの実効もない。
46NASAしさん:2005/05/31(火) 23:31:15
>>45
読んでないだろ。はい、やり直し。
47NASAしさん:2005/05/31(火) 23:57:46
長期ビジョンは、”長ビ”と略されるらしい。
48NASAしさん:2005/06/01(水) 07:46:33
より正確には”凋貧”でつ。
49NASAしさん:2005/06/01(水) 23:52:26
hage
50NASAしさん:2005/06/02(木) 19:56:55
>40
爆弾しか
51jaxa:2005/06/02(木) 20:09:37
>40
ありますよ そういった極秘プロジェクト
まさか 本人ですか。
52NASAしさん:2005/06/02(木) 21:41:08
>40
それいじょうはny
53NASAしさん:2005/06/02(木) 23:46:53
ハーロックでそういう装置出てきた。
54NASAしさん:2005/06/03(金) 08:29:19
"金丸征太郎"でぐぐれ
55あNALさん@番外かよ!:2005/06/03(金) 09:22:59
問題山積のJAXA宇宙開発長期ビジョン(番外編):研究だけだった旧NALをいかにしてJAXAへ統合するか

ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/377765
56nasdaしさん:2005/06/03(金) 23:27:36
まあ、160億で惑星探査機を乗せられるロケットを開発したisas(と日産)が神、って事で
旅客機の実機をたかだか年200億で開発出来れば苦労は無いかと
F-2支援戦闘機2機分のお値段でしかないし(自虐w

個人的には年500億、10年計画位でatrexベースのマッハ6機を希望するけどねー(w
57NASAしさん:2005/06/04(土) 12:36:07
航空機でも無人なら160億くらいでできない?。
有人惑星探査機なら1兆6千億くらいじゃ・・・
58NASAしさん:2005/06/04(土) 13:58:24
開発費を抑えると、製造コストは高くなりがちだから長期的に見ると損をする・・・。
59NASAしさん:2005/06/05(日) 12:26:31
hage
60NASAしさん:2005/06/05(日) 14:27:16
今度の打ち上げっていつなの?
61nasdaしさん:2005/06/05(日) 19:25:09
>58
年に一本打てるかどうかだからねー
輸出するにもいろいろ政府がうるさそうだし
それでもM-Vが30億なら需要はあるとは思われ、少なくともGXの60億よりは
62NASAしさん:2005/06/05(日) 20:45:23
>>61
今のM5はそんなに安くないけどな。
63NASAしさん:2005/06/06(月) 11:41:15
100億出せばコスト半分だっけ?
64NASAしさん:2005/06/06(月) 12:01:30
シャトルの打ち上げ、夏休み中なら見に行きたいんだけど、決まったの?
65NASAしさん:2005/06/06(月) 19:50:03
>>61
現状、M-VはそのGXとほとんど変わらんぞ。
66jaxa:2005/06/06(月) 20:17:21
極秘プロジェクトは えげつないですよ。
67NASAしさん:2005/06/06(月) 20:18:00
衛星には こういった装備した物があります。
衛星で音波で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん会話することができます。
それから人体、建物を透視(電磁波)してうつす事が出来るようです。
どうしてかと言えば今実際に被害(人体実験)にあっています。
一日中話されています。(夜中もです)
だから今も書いている間も脳に直接、話しかけられています。(罵倒、嫌がらせ、恐喝)など聞かされて頭がおかしくなります。家族もです。誰も信じてくれません、私の身に何かありましたら信じてください。
衛星を調べてください。
そうゆう施設を知っていますか。
上の人に話してください。お願いします。
68NASAしさん:2005/06/06(月) 21:14:04
69NASAしさん:2005/06/07(火) 23:44:09
hage
70NASAしさん:2005/06/08(水) 02:55:45
ウチのガキが、イベントで宇宙服が怖くて泣きおった。
見るだけで。
中身の人が、本当に一生懸命あやしてくれたから、ありがたかった。
本当に申し訳ないことした・・・ありがたい。
71NASAしさん:2005/06/09(木) 04:29:06
hage
72NASAしさん:2005/06/10(金) 20:47:22
つくばの厚生棟の麺類は夏メニューとかで改悪されている。
普通のてんぷらを出せ。コスモテックよ。
73NASAしさん:2005/06/11(土) 07:30:30
汐留ラーメン高杉
74NASAしさん:2005/06/11(土) 10:54:14
ちゃんとネギ切れよ厚生棟
75NASDAしさん:2005/06/11(土) 11:59:48
かつおのふりかけ復活してください。
おながいします。
76NASAしさん:2005/06/11(土) 12:04:49
おまいら、こんなところで文句を言わずに、
アンケートの一つでも書いてやれや。
77NASAしさん:2005/06/11(土) 12:58:41
長ビなんて出しときながら、
予算要求シーリングかけんな木瓜。
78NASAしさん:2005/06/11(土) 15:56:52
中華ドレッシングをぜひ・・
79NASAしさん:2005/06/16(木) 15:28:38
メーカーの人の愚痴が聞きたいナ・・・・
でもメーカーの人の方が給料はいいんだよね
80NASAしさん:2005/06/18(土) 14:38:16
ITmedia ライフスタイル:“宇宙と繋がるコンテンツ”続々発射!?――casTY
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/17/news069.html
81NASAしさん:2005/06/19(日) 01:17:23
メーカーが顧客に対する愚痴を言うはずがありません
そんなものは存在しないのです
82NASDA出向経験者:2005/06/19(日) 23:51:53
>>79
>本気でそう思ってるの?
83NASAしさん:2005/06/20(月) 18:41:29
JAXA職員とMHI、IHIの社員では3割くらい給料が違う。
AESはJAXAの2割減くらいかな?
84NASAしさん:2005/06/20(月) 19:40:23
IHIでもJaxaより高いんだ・・・
85NASAしさん:2005/06/20(月) 21:55:41
また5パーセント下がるのかな?
86NASAしさん:2005/06/20(月) 22:03:23
じゃむすは、どう?
87NASAしさん:2005/06/22(水) 20:43:34
AESガンガレ!
88NASAしさん:2005/06/22(水) 22:59:07
>>87
最近、Y理事(元)が社長になったとこ?
89NASAしさん:2005/06/23(木) 01:28:15
とにかく、H2Aが、あるんだから、シャトル型は研究続行で、静止衛星
カプセルの代わりに,有人カプセル(ドラム缶型で、いいじゃないか)載せて
地球周回軌道に乗せろよ。低軌道なら、有人飛行は、現状で可能。
微小重力下の実験や、ドッキング、分離技術の実験。(惑星有人探査には、不可欠)
宇宙服(生命維持装置)の開発って、まだ、と違うか?有人計画が具体化しないから、手付かず。
とにかく、有人で宇宙へ出るという実績を作れば、政府も予算を増やす方向へ動く。
カプセルは、大気圏突入後、パラシュート降下で、太平洋上、おおすみ級輸送艦に回収。
5−7年の計画で実行してくれ。やる気があるならば。
90NASAしさん:2005/06/23(木) 01:32:45
 宇宙開発予算は、民営化の郵便貯金を廻せば、資金は、潤沢。
火星有人探査だって、米より先に行けるかも。
91NASAしさん:2005/06/23(木) 02:03:03
郵便貯金って…オイッ
そんなことに使わんでクレ
92NASAしさん:2005/06/23(木) 03:41:02
俺のでよければ使ってくれ







10円しか入ってないがな
93NASAしさん:2005/06/24(金) 08:41:04
簡易保険も使ってくれ
94NASAしさん:2005/06/26(日) 18:40:57
JAXAの経験者採用に応募しようと思っているのですが、社宅はどんな
感じでしょうか?既婚、子ありです。つくばの近辺に社宅があるの
でしょうか?それとも民間アパート借り上げ形式?
95NASAしさん:2005/06/26(日) 21:03:23
>>94
JAXA保有宿舎も借上宿舎も、どっちもあるよ。
保有宿舎はつくば市竹園にある。筑波宇宙センター
まで自転車で5分。借上宿舎はいろいろなところ
にある。どっちも、3DKくらいかな。
96NASAしさん:2005/06/26(日) 21:35:58
ありがとうございます。参考になります。
借り上げかJAXA社宅かは運次第でしょうか?

官舎系は異常に古くて汚いイメージがあるので....
本人は大丈夫なのですが家族が大丈夫かどうか...
97NASAしさん:2005/06/27(月) 21:02:10
JAXA社宅は稲荷前、牛久にもある。
竹園は古い。
98NASAしさん:2005/06/27(月) 22:09:27
>>96
今住んでいる人に対して非常に失礼な物言いですよ。
99NASAしさん:2005/06/27(月) 23:08:35
就活板のが消えたからか、ここも就職臭いね。
100NASAしさん:2005/06/28(火) 08:03:38
あこがれだけに 惑わされたり
つらさのがれの 逃げ道にして
逝ってはいけない
メフィストのくに
101NASAしさん:2005/06/28(火) 08:12:06
>>97
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>98
気分を害されたようで申し訳ありません。
私自身、子供の頃ずっと築40年超の官舎育ちだったので、少し気に
なっていました。申し訳ありませんでした。
質問にお答えいただいた皆様ありがとうございました。
102NASAしさん:2005/06/28(火) 17:37:54
科学調査なんて何の利益にもならないのはやめて、スペースコロニー作ろうぜ。
宇宙に人類が進出しなきゃ何の意味もない。
103NASAしさん:2005/06/28(火) 21:28:28
>>101
まあ、中途採用に合格してからの話だな..
がむばってね。
104NASAしさん:2005/06/29(水) 00:24:07
スペースプレーンを最優先で開発して、諸外国に先んじるべし。
技術はSSTにも使えるし。
105nasdaしさん:2005/06/29(水) 07:49:10
>102
ろくすっぽ解っていない所にいきなり居住拠点を設けることがいかに無謀か、
と、煽りに反応してみるテスト
あと、エロスはかなりのお金を生み出すことが可能、とでもつけ加えておこうか?w
106NASAしさん:2005/06/29(水) 20:02:01
ふと思ったが、スペースプレーンができたら液体ロケットは用済みになるのかな?
2段目のエンジンは固体ロケットで十分だと思うんだが。
107NASAしさん:2005/06/29(水) 21:11:25
>106
個体燃料ロケットは燃料の形状だけで燃焼パターンをコントロールするから
フライト毎の特注品なんですよ。
一度点火したら設計通りの燃焼パターンで燃え終わるまで全くコントロールできない代物。
そんな扱いのややこしいモノをスペースプレーンにはつかわないと思う。
何度も再点火できる液体燃料の方が便利だし。
108NASAしさん:2005/06/29(水) 21:33:31
>106
上段こそ高比推力の液体燃料エンジンが必要。

上段の重量が少しでも増えると、以下の段の重量は爆発的に増える。
スペースプレーンでそれをやったら、運用不可能な巨人機になってしまう。
(1段目ならば以下に影響しようがないので、比推力は低めでも困らない。)

例えばプロトンはヒドラジンを使っているが、最上段だけは液水液酸。
アリアン5は2段目エンジンを液水液酸に変えて打ち上げ能力が大幅増。
109nasdaしさん:2005/06/29(水) 22:12:54
つーかATREXベースでスペースプレーンを作るなら液水燃料だから兼用可能の悪寒
110NASAしさん:2005/06/29(水) 22:18:24
スペースプレーン(二段式)のペイロードと1トン当たりのコストって
どんなもんなの?
111NASAしさん:2005/06/29(水) 22:48:20
日本のラムジェット技術は世界一!
112NASAしさん:2005/06/29(水) 23:07:35
>>110
http://www.ista.jaxa.jp/info/event/pdf/2004exh11.pdf

予冷ターボジェットとATREXってどう違うの?
113NASAしさん:2005/06/29(水) 23:26:11
>>110
350トンでペイロード20トンか・・・
問題はコストだな。
114NASAしさん:2005/06/30(木) 00:23:40
エアバスA380が500トンらしいが。
500トンのスペースプレーンきぼんぬ。
115NASAしさん:2005/06/30(木) 00:34:51
>>112
これ見ると翼と車輪って結構馬鹿にならないのね。
116NASAしさん:2005/06/30(木) 00:44:46
リニアマスドライバーから射出するようにすれば車輪はいらないような。
帰りは海に着水ということで。
117NASAしさん:2005/06/30(木) 07:22:04
>116
海水に浸かった機体は整備が大変だぞ。
118nasdaしさん:2005/06/30(木) 23:23:52
>117
そのへんは水上機US2のノウハウを活用…できたらいいなw
119NASAしさん:2005/07/01(金) 00:07:43
帰還途中に車輪とドッキングすれば良いだろ
CCV技術をフルに使えば車輪モジュールを飛ばす事は簡単だ。
120NASAしさん:2005/07/01(金) 00:23:46
ガンダムですか?
121nasdaしさん:2005/07/01(金) 20:38:22
>119
そんな事できる世の中で相変わらず化学燃料ロケットが轟音轟かしてトン出たらやだなーw
せめて空気取入エソジソ使用のスペースプレーン位とんでてホスイ
122NASAしさん:2005/07/03(日) 21:15:10
122
123NASAしさん:2005/07/04(月) 01:17:02
就活板無くなった?
124NASAしさん:2005/07/04(月) 02:29:50
宇宙服着てみたいです。
125NASAしさん:2005/07/04(月) 17:17:38
>>112
ATREXはタービンを加熱して気化したH2で行う。
予冷ターボジェットは燃焼ガスで行う。


と、勝手に理解していたのだが・・・
126nasdaしさん:2005/07/05(火) 07:35:32
>125
単に旧NALの面子の問題だけの悪寒
はともかく、予冷サイクルは何でもいいわけで、atrexはそれを水素燃料でやったもの、と解釈すればいいんじゃ?
127NASAしさん:2005/07/07(木) 14:02:09
>>126
確かにATREXも予冷ターボジェットの仲間だよね。
ATREXは旧ISASじゃなかったっけ?NALはスクラムやってなかった?
128nasdaしさん:2005/07/07(木) 22:51:28
>127
いや、Istaは旧NALだし、呼称にatrexを持ってこないあたりいらん面子を…

でもNALもnedoがらみのhyprで超音速機のエソジソを相当の所までやってはいたような
http://www.espr.jp/contents/project.html

つーかistaもイニシアチブを取ってさっさと極超音速の実機をやってホスイわ


でもatrexのSR71を強力に進化させたような逝っちゃった形は既に「萌え」すら感じるw
129NASAしさん:2005/07/07(木) 23:43:44
istaの予冷ターボエンジンのサイト
http://www.ista.jaxa.jp/res/c04/e00.html
の下の方にある開発スケジュールを見ると
予冷ターボエンジン(ATREX)ってなってるな。

ついでにその下のコアエンジンのリンク先には
ATREX-500で地上燃焼試験をしたことが書いてある。

つまり予冷ターボ=ATREXなの?
ATREXの名前があんまり出てこないのは
やはり旧NALの面子の問題なのか?
130NASAしさん:2005/07/07(木) 23:46:43
>128
> つーかistaもイニシアチブを取ってさっさと極超音速の実機をやってホスイわ

それ以前に前回ネズミ花火になったSSTの実験を成功させないと、
ista取りつぶされるんじゃ・・・
131NASAしさん:2005/07/09(土) 18:50:29
宇宙航空機構調査役、自宅に不法滞在タイ少女

 警視庁少年育成課は22日、不法滞在のタイ人少女(19)を自宅に住まわ
せていたとして、千葉県松戸市新松戸3、独立行政法人「宇宙航空研究開発機
構(JAXA)」調査役、真島靖治容疑者(59)を入管難民法違反のほう助
の疑いで逮捕したと発表した。

 調べによると、真島容疑者は昨年4月から今年2月までの間、不法滞在であ
ることを知りながら、少女を自宅に住まわせた疑い。2003年3月に千葉県
内で売春を行っていた少女と知り合い、「外出を控えるように」などとアドバ
イスしたうえ、小遣いとして月5万円を渡していた。

 同機構は、宇宙開発事業団と宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所が統合し
て、2003年10月に設立された。
132NASAしさん:2005/07/10(日) 04:19:42
古いな、おい
133NASAしさん:2005/07/10(日) 15:17:18
素朴な疑問なんですが、旧日本委任統治領の南洋諸島に打ち上げ基地は作れないもんですかね?
あそこらへんは親日的な国が多いですし、赤道に近いですし。
134NASAしさん:2005/07/10(日) 15:41:49
>133
あほか、とつっこみを入れる前に地球儀を見たら、
ニューブリテン島(ラバウル)、ブーゲンビル島、ガダルカナル島は静止衛星にはよさそう。
極軌道だと、ポートモレスビーやケアンズに向かうので、避けたい。
そういえば「ロケットガール」。
135NASAしさん:2005/07/10(日) 17:12:17
来週はみなさん打ち上げに行ってオフィスはからっぽですか?
なんでここは盛り上がってないの?
136NASAしさん:2005/07/10(日) 17:48:24
>133
どうしても必要なら、クリスマス島の例もあるしやってやれないことはないと思うが・・・。
ロケットや衛星の輸送費とか、打上げ隊の出張費とかでコスト増になりそう。
137NASAしさん:2005/07/10(日) 18:08:49
アンチ有人が多いから
138NASAしさん:2005/07/10(日) 20:15:44
どこぞのTVで都知事が、宇宙関連に言及してましたね。
国民の税金が、原価内訳を出さぬ開発に沢山使われているとか…
道路公団の次は、宇宙ですかね?
139NASAしさん:2005/07/10(日) 23:19:53
>>131,132
これこの間の13歳少女人身売買事件にからんでいるんでしょ。結局人身売買で日本に
拉致られた女を匿ったJAXA職員が摘発されたという話になるな。

美談じゃん。
140NASAしさん:2005/07/11(月) 00:21:37
>>134
「ロケットガール」ってよりは、佐藤大輔の「遥かなる星」でも読んだんじゃないのかしら。

キューバ危機>核戦争>日本は運良く生き残って宇宙開発バカに変身>トラック諸島に
巨大洋上宇宙港を作るってお話。
141NASAしさん:2005/07/11(月) 06:29:56
>>139
三国人、打ち上げ成功したからって嫉妬するなよ
ったく、寄生虫はゴミなんだからー
142NASAしさん:2005/07/11(月) 09:15:01
複数のスレで朝っぱらから三国人とか言ってる変な香具師がいる。
143NASAしさん:2005/07/11(月) 11:26:29
ウリのことニダ?
144NASAしさん:2005/07/11(月) 14:45:15
>>141
なにを怒っているのか理解できないんだが?

ついでに俺はL4Sの頃からのFanなんだがなー。
145NASAしさん:2005/07/11(月) 17:00:24
衛星の事を語らないJAXAスレはここですか?
146NASAしさん:2005/07/11(月) 20:47:42
低コスト打ち上げ能力が確立できなきゃ、深宇宙港も月面基地も妄想にすぎない。
スペースプレーンに全力を注ぐべき。
スペースシャトルのように整備コストがかさんでH2A以上のコストになったら悲惨だが。
147NASAしさん:2005/07/11(月) 20:59:22
二兎を追うもの一兎も得ず。
148NASAしさん:2005/07/12(火) 00:07:47
>>146
低コストとスペースプレーンは矛盾しないかい?
149NASAしさん:2005/07/12(火) 01:02:39
三国ってどこの国?
150NASAしさん:2005/07/12(火) 01:09:42
>>146
自分で物凄いことを言ってるって自覚はあるか?
151NASAしさん:2005/07/12(火) 01:35:59
エアブリージングエンジンで、酸化剤がいらなくなれば
それだけ信頼性が上げられるかもね。
1段目が完全再使用で、3km/sくらいかぜげれば
かなりコストは押さえられる方向ではあると思う。

上段はダメだろうねぇ・・・
152NASAしさん:2005/07/12(火) 01:59:32
>151
3km/sってマッハ8を超えてるからなぁ。
酸化剤積まないメリットより空気抵抗のデメリットが勝ちそうだ。
153NASAしさん:2005/07/12(火) 16:43:38
国産シャトルの話をすると、寄生虫でゴミの三国人が嫉妬するんだ
154NASAしさん:2005/07/12(火) 16:48:07
工作員乙。
155nasdaしさん:2005/07/12(火) 22:53:38
まあATREXなら2km/sまでは狙えるみたいだけど
全部炭素複合素材でできたエソジソに炭素複合素材の機体、萌える(燃えるともいうw)
けど幾らするのか皆目見当も…でもCFRPも恐ろしく安くはなっている罠

一応JAXAの長期目標にマッハ6級の航空機も入っているし研究だけはしてるんじゃないの?
156NASAしさん:2005/07/13(水) 00:17:53
元NALの中の人達が、論文を書くための研究以上のものではないっつーか。
157NASAしさん:2005/07/13(水) 00:39:14
>153
NASAでもシャトル後継機は使い捨てなんだから、日本が今シャトルを開発するのは愚策だろう。
H-2Aで打上げるならなおさら使い捨て型で行くべき。

20、30年後に開発を始めるのなら事情が変わっているかもしれないし、
その可能性を考えて今は基礎研究をしてるんだけど。
158NASAしさん:2005/07/13(水) 00:44:09
>>157
age荒らしにマジレスしちゃダメだって。図に乗るぞ。
こいつISASスレにも三国人云々書いてやがるし。
159nasdaしさん:2005/07/13(水) 08:00:56
>157
そらシャトルのまねっこを作ったら間抜けだけどねー
有人だけを見込んだ再使用型2段式、とか幾らでもやれることはあるし
160NASAしさん:2005/07/13(水) 12:50:41
アメリカがどうとか
結局、日本に先進的なものを作って欲しくない寄生虫三国人の願望か
161NASAしさん:2005/07/13(水) 14:36:22
JAXAの中の人、おせーて。
シャトルの打ち上げテレビ中継あり?
162NASAしさん:2005/07/13(水) 18:26:29
163NASAしさん:2005/07/13(水) 20:30:12
ひかり荘っていうとこで中継もう始まってるよ
164NASAしさん:2005/07/13(水) 22:41:22
>155
SRB-Aで賄ってる増速量もそれくらいだったような希ガス
165NASAしさん:2005/07/13(水) 22:59:01
>>163
あそこ混んでるから嫌だ。
166NASAしさん:2005/07/13(水) 23:01:21
nasdaしさんが
167NASAしさん:2005/07/13(水) 23:02:01
がんばった
168NASAしさん:2005/07/14(木) 00:30:19
nasdaしさんて何者?なにをがんばったんだ?
169NASAしさん:2005/07/14(木) 09:40:25
打ち上げがずるずる延期になったら、出張している人もずるずる滞在するのか?
170NASAしさん:2005/07/14(木) 10:10:18
テレビでインタビューされてたお嬢さんは誰ですか?
171NASAしさん:2005/07/14(木) 16:02:13
ATREX戦略爆撃機クル?
172NASAしさん:2005/07/14(木) 20:15:00
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>171
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
173NASAしさん:2005/07/17(日) 16:30:52
だから衛星10個くらい一気に打ち上げろよ。
174NASAしさん :2005/07/17(日) 17:56:28
すでにご存知と思われますが『本物の隠し皇族』の回収が始まっています。
血液検査により『偽者』との判別が、医学的・生物学的に決着したからだそうです。
「ゲノム解析」「遺伝子検査」等で全て証明されたとのこと。
宮内庁・内閣府・自由民主党々本部・厚生労働省・警察庁・文部科学省が共同による
極秘裏の20年がかりの調査で遂に発見され、本人達に通知がだされたそうです。
自分はいったい・・・・?
175NASAしさん:2005/07/17(日) 20:18:10
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< デムパは電波板へお逝き下さい
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>174
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
176NASAしさん:2005/07/17(日) 21:50:31
今更遅いが、統合しない方が良かったのかな?
やってる事別に重複してないし、これからも別々にやるだけだろう。
177NASAしさん:2005/07/17(日) 22:04:12
NALとISASはスペースプレーンなんかでかぶってるだろう
178NASAしさん:2005/07/17(日) 22:16:01
NASAみたいな首相直属の独立機関にして、木っ端役人の干渉を受けないようにすべき。
179NASAしさん:2005/07/17(日) 22:48:01
>>176
つーか、統合しなかったらISASとNALはおとりつぶしになってたでしょう。
180NASAしさん:2005/07/17(日) 23:34:51
>>178
いいねそれ
181NASAしさん:2005/07/18(月) 00:05:26
>178
干渉されない代わりに予算交渉も自分たちだけでやらないといけなくなるわけで、
結局JAXA内部に官僚機構を抱え込むだけじゃないかと。
182NASAしさん:2005/07/18(月) 09:53:07
文科省シーリングがないだけましな気が汁。

予算交渉も予算課→宇宙利用課→本省予算課→財務の伝言ゲームがなくなれば
時間と人工の節約にもなる。
183nasdaしさん:2005/07/18(月) 11:01:24
>182
代わりに益体もない情報収集衛星だかにisas分も持ってかれている気がするのは気のせいか?
そもそも伝言ゲームは
isas→やくざ→(以下おんなじ)で余計面倒+毒法で会計もうるさくなった、と思うんだが

文部省は何だかんだ自分の省益の宇宙研にやさしかったし、jaxaだと所詮一部品、と扱う輩ばっかになった希ガス
184NASAしさん:2005/07/18(月) 11:17:21
>183
文部省と科学技術庁のなわばり争いのダシに使われてただけかと。
185nasdaしさん:2005/07/18(月) 16:51:07
>184
山車だとしても予算はついてくるから、ま、金は回ってきたかと。当事者はかなわんが。
一元化されちゃうと一方的に予算を決められるからねー 
186NASAしさん:2005/07/18(月) 16:56:06
スペースプレーンって単位当たり現行打ち上げコストの1/10ぐらいにはなるのかな?
でもATREXで目指している2km/s(マッハ6)ってせいぜいSRB-Aで稼いでる速度と変わらないよね・・・
187NASAしさん:2005/07/18(月) 22:02:28
>>186
そゆこと。
スペースプレーンの競争相手はSRB-A。コストでこれに勝てないとお話にならない。
スペースプレーンってのは将来システムじゃない。せいぜい補助システムの代替
選択肢に過ぎない訳で、それがどうして単段再使用なんてドリームに結びつくのか、
自分にゃ判りません。
188NASAしさん:2005/07/18(月) 22:16:37
>>186
http://atrex.isas.ac.jp/atrex/teian/1.pdf
ここによると、通常のロケットは2km/sまでいくのに燃料の80%を使うらしいから、
2km/sまで加速できるスペースプレーンの意味はそれなりに大きいらしいよ。
189NASAしさん:2005/07/18(月) 22:26:05
>>188
いつのまにこんなページが。
本気でやるつもりなのか。
190NASAしさん:2005/07/18(月) 22:31:22
ATREX+スクラムジェットで(;゚∀゚)=3ムハー
191NASAしさん:2005/07/18(月) 22:52:28
>>188だが空力軌道を採用すると空気抵抗や打ち上げ時の摩擦熱
がエライコトになるよ。
192NASAしさん:2005/07/19(火) 05:22:09
>188
H2Aで3km/sまでいくのに燃料の80%、2km/sまでで7割弱のようだが?
SRBとSRB切り離しまでの第一段使用分でそんなもんだろう。
H2A202はSRB150トン、本体130トンくらいだから。

2km/sまでもってくATREX搭載母機に空中点火する2段式の液水液酸ロケットのっけたとして
そう安いシステムになるだろうか
193NASAしさん:2005/07/19(火) 10:10:32
JAXAも天下りの受け入れやめて、
天下りすることもやめるのか?
194NASAしさん:2005/07/19(火) 12:14:10
SRBっていくらするの?
195NASAしさん:2005/07/19(火) 13:36:18
摩擦熱については、CHRPでなんとかなるらしいが。
日仏共同研究のSSTもこの検証って意味もあるのかもね。
196NASAしさん:2005/07/19(火) 19:19:27
>>183
jaxaになってisasには金に多少ゆとりができたようですな。

JAXAとなりISASの懐具合も多少奥行きが出来ましたが、その原資は、
あくまでも国民からいただいている税金です。これまでお持ちの清貧さは、
今後も持ち続けていただきたいと願っております。

               (山腰俊昭、やまごし・としあき)

197NASAしさん:2005/07/19(火) 20:24:07
ATREXに酸素突っ込めないの?
198NASAしさん:2005/07/19(火) 23:03:35
>>194
1本約10億円説約3億円説等がある
ちなみにアビオニクスコストが過半数らしい。
199NASAしさん:2005/07/19(火) 23:12:45
>>198
そんなにアビオニクスって高いのか
200NASAしさん:2005/07/20(水) 09:10:12
204案が出てきたときにコストで比較してたような気がする
しかし3億はないだろ
201NASAしさん:2005/07/20(水) 18:20:18
>>197
酸素持っていくんならロケットでいいんでは?
202NASAしさん:2005/07/20(水) 21:20:04
アビオニクス?
配線ミスにも気づかん連中がよく言うわ。

コスト?
人工費や原価率を計算できんような連中がよく言うわ。

アフォか、と。
はずかし
203NASAしさん:2005/07/20(水) 21:46:35
nasdaしさんが頑張ったtest
204NASAしさん:2005/07/20(水) 22:52:01
>>198
コストの順番

原材料費<加工費<アビオニクスコスト
205nasdaしさん:2005/07/20(水) 23:25:25
>201
エソジソを真空でも共用できる、ってメリットはあるモナーw
>196
そら財布の大きさはおっきくなってSPICAみたいな計画も大手を振るって可能にはなったけどさー…
206ATREX:2005/07/21(木) 00:54:27
誰だ俺に液酸突っ込んだのは…
下痢が止まらんぞ
207NASAしさん:2005/07/21(木) 15:17:53
>>205
>エソジソを真空でも共用できる、ってメリットはあるモナーw

SSTO!!
208NASAしさん:2005/07/22(金) 16:33:41
TSTOのスクラムジェットが実用化されればかなりよさげだが
マッハ16でれば第一宇宙速度まで後一息だ。
209NASAしさん:2005/07/22(金) 23:04:02
結局低コスト打ち上げ手段が発明されない限り、月面基地も火星探査も
お遊びでしかない訳よ。せめて航空便の10倍ぐらいのコストになれば民間の需要も
多々出てくるだろう。
210NASAしさん:2005/07/22(金) 23:44:06
>>209
でも、それを今の公共事業と化してる宇宙開発に求めるのは無理だと思うが。
211NASAしさん:2005/07/23(土) 02:56:23
トランジスタが・・・
212NASAしさん:2005/07/23(土) 04:04:21
ちっ! 見つけやがったか

という声がアメリカ方面から聞こえて来ました
213NASAしさん:2005/07/23(土) 10:04:27
でも実のところ、Trごときで延期なんぞ普通は真っ向から正式公表しない。
絶対、他のインシが原因。 外国部品の不具合を持ち出してうまく切り抜けたナ。
214NASAしさん:2005/07/23(土) 21:54:12
ATREXは水素燃料らしいが、爆発する時はそれはそれは壮大なんだろうか・・・
215NASAしさん:2005/07/24(日) 10:05:22
ALOSは、もともと仕様が中途半端で厄介物あつかいだったはずだが、「みどりU」
が無くなったら急にJAXAの旗艦みたいに言われるようになった。いいかげんな
もんだ。また輸入品の不具合かい。
こんなことでは、また10ヶ月持つかどうかも危うい。なにしろ大きすぎるから
ね。他にも何かあるよ、絶対。JAXA地球観測壊滅の決定打になる恐れがある。
216NASAしさん:2005/07/24(日) 21:34:22
>>215
ETS8はもっと大きいが大丈夫かな?
217NASAしさん:2005/07/25(月) 07:52:37
実験棟「きぼう」打ち上げ延期もしくは中止なんですかねぇ?
アメリカでそれらしい発表があったようですが…

今まで日本が投資したお金は、どうなっちゃうんでしょうねぇ
218NASAしさん:2005/07/25(月) 14:48:13
JAXA(NASDA)オタの方々に夢と希望と労働意欲を与えてくれた代償です。安いね!
219NASAしさん:2005/07/25(月) 17:22:17
アメリカにとってはシャトルもISSも、もはや死に体
とっとと見切りを付けたい

企業も政治家もこの2つの計画は
後は残務処理だけで 、もう、旨い汁は吸えないからな

次の大きな花火を打ち上げて、そこから少しでも
自分達の懐に入れたい

となると、シャトルには金なんかかけていられないから
打上げ延期なんかして欲しく無い
多少問題があっても、打上げ強行 ということだろう

そして、恐ろしい事にあわよくばシャトルが爆発しても
連中にはなんの痛手もなく
むしろシャトル、ISSにこれ以上金を掛けなくて良くなり
ウマーなのだ

次の計画はシャトルより安全ですよー
と言ってNASAに責任をおっ被せて、大改革
自分達の息のかかった人間を大量に送り込んで 収奪構造を強化
いつまでたっても月や火星には行けないが
予算はどんどん使われてどこかに消えていって
めでたしめでたし

これが、理想的なシナリオだろう
JAXAがこれくらいの事わからないとも思えないが
それでも日本人宇宙飛行士をのせるなら
それは殺人だ
220NASAしさん:2005/07/25(月) 17:47:30
↑さすがにそれはあり得ない
シャトルが失敗したらアメリカの威信はがた落ち
NASAも自分達の首が締る様な事をするはずがない
それに、もしシャトルの事故で日本人宇宙飛行士
に何かあっても、JAXAには何の責任もない
221NASAしさん:2005/07/25(月) 18:09:19
ISSやシャトルが途絶えたら日本の企業に
影響あるのでしょうか?

ないなら日本も月、火星へ協力して…
じゃ駄目ですかね?
222NASAしさん:2005/07/25(月) 19:25:39
>>220
もしシャトルの事故で日本人宇宙飛行士
に何かあっても、JAXAには何の責任もない

日本も打ち上げに同意したのだから、万一のとき責任が無いなんて事は
ありえない。
日本人が搭乗するのに、安全性に問題があれば
搭乗させないようにするのがJAXAの責任だろ。

責任も権限も無いのなら、
JAXA職員は何のためにずっとNASAに行っているんだ?
訓練の見学か?打ち上げを見に観光か?
野口さんはJAXAの宇宙飛行士だろ。
223NASAしさん:2005/07/25(月) 20:21:01
結局、本日開催予定だった安全部会も開催されてないの?
その場で議論されるはずだった搭乗可否も審議されないまま?
(・・てM新聞に何か書いてあったような・・)
本人の意思で「搭乗する」としても、天命を待って祈るしか能の
ないヤクザには出てくるな!と。
未だ「フロンティアだ!」なんてほざくNASAに、せめて「STOP」かけるぐらいの
心意気はほしい。 そすれば多少、(思いたくないが)事故っても日本の
「フロンティア」は望める。 100%信頼性確保されないと打上げないって言った
の、誰?あんただよ! もっと「日本」としての立場アピールしてよ! 
応援してるから。
224NASAしさん:2005/07/25(月) 20:36:05
>>219もあながち的外れではないかもしれない
もう次の舞台は用意されている
もし日本人に犠牲者がでたら
日本はどうするだろうか?
アメリカと共に悲しみを乗り越えて
さらなるフロンティアニ進むのか


米下院、月・火星への有人飛行計画に「ゴーサイン」

 【ワシントン=笹沢教一】米下院は22日、ブッシュ大統領が提唱する月や火星への有人飛行計画への財源を優先的に確保し、代わり
に、日本などが参加する国際宇宙ステーション計画の縮小を容認する法案を383対15の圧倒的多数で可決した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000416-yom-int
225業界の人:2005/07/25(月) 20:41:02
>>223
>結局、本日開催予定だった安全部会も開催されてないの?

日本人シャトル搭乗の件で安全部会とは、今まで聞いた覚えがないんですが、
本当ですか?会告も出てませんでしたが?
でも、日本で何か会を開いたとしても、アメさんには結局何も言えないのではない
かと。乗せてくれるだけで感謝感激、というのが現実かと思う。
でも、何かあったら、宇宙開発委員会/JAXAの責任は免れないだろうけど。
226NASAしさん:2005/07/25(月) 21:01:34
火星よりスペースコロニーの方を優先すべき
マジでこのままだと地球温暖化でヤバイ
2050年には日本は熱帯になるよ
227NASAしさん:2005/07/25(月) 21:02:57
>225
乗せてくれるだけで感謝感激・・・なんて弱気になっちゃいかん。

責任追求は絶対必要。それなりの覚悟できてるんだよね?(⇒JAXA)


>■日本も再検討
> 野口飛行士が所属する日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、
>25日にも野口飛行士の搭乗の可否を検討する安全審査委員会を国内で
>開く予定だ。

> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050724-00000058-mai-soci
228NASAしさん:2005/07/25(月) 21:07:54
229nasdaしさん:2005/07/25(月) 21:29:06
童心(ホカイドのローカル紙)でも夕刊1面トップでスペースシャトル打ち上げ強行のニュースが出ていたね

なんにせよ難しい舵取りだ罠、やくざもとい弱者は。
>226
火星コロニー建設で地球の環境保全、ってのはどーだ?
230業界の人:2005/07/25(月) 21:33:27
>>227 >>228
情報、ありがとうございます。
これは、文部科学省傘下の宇宙開発委員会でなく、JAXA内部の委員会のようですね。
発言権はどれくらいあるのでしょうか?国として物を言うのは、上部組織たる
文部科学省でなければならないのではないでしょうか。技術的にはまずJAXAの
判断なのでしょうが。多少、心配ですね。無事を祈ること、切であります。
231NASAしさん:2005/07/25(月) 22:46:59
JAXA内でシャトルの安全性に問題がある
という結論がでたらどうなるの?

H-2Aでも同じようなトラブルがあって
その時は打ち上げなかったんでしょう

無人機でそこまで安全性にこだわったのに
有人ならそれ以下でいいというのは
釈然としないんだけれど
232NASAしさん:2005/07/25(月) 23:41:35
>231
JAXAにはシャトルの運航に口出しする権限はない。
せいぜい、野口飛行士を辞退させることはできるくらいでは。

そして、野口飛行士はJAXAの職員として出向しているんだから、
その安全はJAXAの責任で保証しなければならない。

しょせんは「乗せてもらってる」立場だから、非常に苦しいとこだね。
233NASAしさん:2005/07/25(月) 23:46:30
今日の毒売新聞(勇敢)に一部の飛行士は医書書いてるなんて演技でもない
こと買い取ったよ。
234NASAしさん:2005/07/25(月) 23:58:23
遺書は毎回全員書いていると聞いたことがあります。
それだけ宇宙飛行士は覚悟しているということ。

ゆえに周りは真剣に安全について議論・調査してほしい。

スペースシャトルは、早急に引退させるべき。
これ以上、栄光に傷をつけたくない。
ISSなんて今のコンフィギュレーションでも十分だろ。
米国議会は日本(JAXA)の事なんて考えていないだろうから。
235NASAしさん:2005/07/26(火) 00:24:34
ゲ! ほんとだ。 
宇宙開発委員会の井口委員長の発言だ。
/www.yomiuri.co.jp/science/news/20050725i410.htm
いいのかなぁ ハモンヨブゾ
236NASAしさん:2005/07/26(火) 07:38:39
SUBWAY OVERUN AT CENTER-MINAMI STATION.(BLOG IN ENGLISH)
http://orange.ap.teacup.com/center-minami/

THE POSSIBILITY OF V2K INDUCED PTSD.
237NASAしさん:2005/07/26(火) 20:17:43
>>233
三国人か?だからなんだよ
このての宇宙開発では、それらは伝統だろ
自殺用の毒薬すら持って行ってるだろ。
知らんのか?
238業界の人:2005/07/26(火) 20:23:41
前はシャトルが打ちあがってしまえば安心していたのだが、今回からは帰って
くるまで気が抜けないことになってしまった。なんとか頑張って成功して欲しい。
239NASAしさん:2005/07/26(火) 23:16:18
>237
すくなくとも、今の宇宙飛行士は毒薬は持っていって無いと思うけど。
そんなことしなくてもエアロック開くとか、空調を止めるとか安楽死はいくらでもできるし。
240NASAしさん:2005/07/28(木) 00:56:00
>239
死ね。
氏ねじゃなくって、死ね。
241NASAしさん:2005/07/28(木) 18:11:50
神舟(長征ロケット)は毒液を混ぜて毒ガスを吐きながら飛んでいきますがなにか?
242jaxa:2005/07/28(木) 20:37:22
国家機密 極秘衛星(JAXA 宇宙航空研究開発機構)には こういった装備した物があります。
衛星で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん 会話することができます。(プライベ−トな事も)
243NASAしさん:2005/07/28(木) 21:05:01
>241
H-2AもM-Vも世界中のほとんどのロケットは塩素ガスを吐きながら飛びますがね。
244241:2005/07/28(木) 22:02:01
>>243
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
245NASAしさん:2005/07/29(金) 03:28:35
>>241
まあ、衛星のほとんどは毒液をたんまり詰め込んで打ち上げられるわけだが。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
246NASAしさん:2005/07/29(金) 17:53:08 BE:20650346-#
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000405-yom-soci

このメールマガジン俺着てないんだけど、なんで?登録してあるのに・・・
247NASAしさん:2005/07/31(日) 08:23:29

JEMはモックだけじゃ無くて本チャン用のも毛利博物館逝き?
248NASAしさん:2005/08/01(月) 01:04:11
>>247
上野じゃないのか。。。(´・ω・`)ショボーン
249NASAしさん:2005/08/03(水) 22:34:24
ttp://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
平成17年8月3日(水曜日)第13142号
[工    業]
SSTロケット実験機、9月中旬に豪州で飛行再開  JAXA総合技術研究本部、実験機材の空輸完了
250NASAしさん:2005/08/05(金) 06:07:06
>>222
責任も権限も無いのなら、
JAXA職員は何のためにずっとNASAに行っているんだ?
訓練の見学か?打ち上げを見に観光か?

はい。
251NASAしさん:2005/08/06(土) 00:27:40
観光逝ってもいいじゃない。あそこの人たちがわが国の未来をしょってんだから。
少ない予算でよくやってんじゃないの?
252NASAしさん:2005/08/06(土) 00:54:14
何のためにNASAに行ってるって・・いろいろやることはいっぱいあるだろ。
搭乗の判断の責任のあるなしは話は違うと思うが。

253NASAしさん:2005/08/09(火) 20:36:09
コズミックカレッジ疲れたよ。
子供の相手は楽じゃないっすね。
254NASAしさん :2005/08/09(火) 21:52:51
「すざく」の命名見て「ずさん」と呼んだのは間違いでもなかったか。
いいかげんだよな。 どうせまた冷蔵庫メーカの不具合だろうに・・・。
まっ。まずは野口さん無事にお帰りなさい。お疲れ様でした。と御礼しましょう。
255NASAしさん:2005/08/09(火) 22:32:07
宇宙飛行ってpassportいるの?
256NASAしさん:2005/08/09(火) 23:11:17
>>255
宇宙は主権が及ばないのでイラネ
257NASAしさん:2005/08/09(火) 23:32:39
日本からは有人打ち上げる手段はないので、パスポートは必要です。
258NASAしさん:2005/08/10(水) 02:43:13
日本から出る以上、パスポートは必要では。
表紙の色は緑色かな?
259NASAしさん:2005/08/10(水) 10:10:50
日本から出るだけなら不要。
たとえば小笠原や沖縄に行く船は公海上を航行するがパスポート不要。

ただし、>>257に書いてあるとおり、打ち上げ設備を自力で持たない
日本人が宇宙に行くためにはアメリカかロシアに渡る必要があるので
結果的に必要。
260NASAしさん:2005/08/10(水) 10:12:57
ついでに書くとJAXAの職員のパスポートは公務員ではないから赤。
旧NALやISASは最近まで緑だったと思う。
対するNASAの職員は公用パスポート、日本では外交官ナンバーの車に乗ってる。
261NASAしさん:2005/08/12(金) 22:42:36
南極に行くときには必要ですが、何か?
262NASAしさん:2005/08/17(水) 18:35:12
別に。
263NASAしさん:2005/08/20(土) 02:24:16
金星のやつと、月面に観測用の棒(?)を差し込むやつって
どうなったんでしょう
264NASAしさん:2005/08/20(土) 09:02:54
金星の方はしらないが、月の棒は完全にあぼ〜〜ん。
根本的に設計の甘さに原因があったとか。
265nasdaしさん:2005/08/20(土) 09:36:50
>264
本当に完全あぼーんか? LUNAR-A
確かに98年位にはとっくに上がってる筈の代物だけどねー

1万Gに耐えられる機械、ってのはそら大変だ罠、とはいえ計画段階で勝算はあったのか?という気はしないでもない

でもペネトレーターは応用が非常に利くから完遂はしてホスイ
そして12連ランチャーのLUNAR-B…(ry
266NASAしさん:2005/08/20(土) 11:24:53
>265
ISASの判断基準は「成功の可能性があるか?」ではなくて
「世界一の観測結果を得られるか?」だから基本的にチャレンジブル。
267nasdaしさん:2005/08/20(土) 12:01:56
>265
いや、勝算があったから遂行したんだと思うよ、ペネトレーターも、
予想外の事態と予算の制約で現状みたいになったんだろうけど。

だからソーラー電気セイルみたいなチャレンジブルなのを早く採択してホスイ
268NASAしさん:2005/08/20(土) 12:33:46
>金星の方はしらないが、月の棒は完全にあぼ〜〜ん。
まだ細々と生きてるぞ。 元担当より
269NASAしさん:2005/08/20(土) 18:05:53
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?

270NASAしさん:2005/08/20(土) 18:29:47
27000=25000+2000
じゃないのか?
271NASAしさん:2005/08/20(土) 18:39:31
正規の部屋代:    \25000
バイトが盗んだ金額:  \2000
返却された金額:     \3000
─────────────
元々払った金額:   \30000
272NASAしさん:2005/08/20(土) 19:22:36
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   千円札はもらったクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

273NASAしさん:2005/08/20(土) 19:25:54
一夏の思い出: Priceless



 買えるものはマスターカードで
274NASAしさん:2005/08/22(月) 22:07:32
JAXA、豪で超音速機の無人飛行実験・9月から
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050822AT1G2202722082005.html
> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、9月15日―10月15日にオーストラリア南部の
>ウーメラ実験場で超音速実験機の無人飛行実験を行うと発表した。2025年ごろの実現を
>目指している次世代の超音速旅客機(SST)の開発に役立てる。(後略)
275NASAしさん:2005/08/22(月) 22:31:05
今年は宇宙の日のフェスティバルやらんの?
毎年都道府県変えてるやつ。
276NASAしさん:2005/08/23(火) 00:57:56
>255
関係ないけどアポロ計画の宇宙飛行士は公務員として出張手当をもらっていた。
その額、1日3ドル。
277NASAしさん:2005/08/24(水) 10:48:55
んで、
OICETS/INDEXは無事あがりましたでしょうか。わくわく。。。。

OICETSには、「ひかり」という名前をつけてくれることを楽しみにしてまス。

278NASAしさん:2005/08/24(水) 19:13:52
279NASAしさん:2005/08/24(水) 22:08:39
君にきらり。
280NASAしさん:2005/08/25(木) 00:49:07
続報。敏感だったのね。

光通信実験衛星:「きらり」の異常すべて解消 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20050825k0000m040143000c.html
> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日夕、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から
>打ち上げた光衛星間通信実験衛星「きらり」の異常が、すべて解消されたと発表した。
> この日午前のデータでは、衛星と地上の距離を測定する機能や姿勢制御装置の一部が
>働いていなかった。しかし、距離測定機能は地上側に問題があり、姿勢制御装置は誤って
>故障診断機能が働いていたことが判明。それぞれ問題を修正し、正常状態に戻ったという。
> 一方、「きらり」と一緒に打ち上げた小型技術実証衛星も予定軌道に入り、「れいめい」と名
>付けた。
281NASAしさん:2005/08/25(木) 18:06:10
21世紀前半の日本の宇宙開発の最重要目標は
低コストのATREXスペースプレーンで太陽発電衛星の打ち上げ
これで決まり
太陽発電衛星さえあれば戦略的にアメリカから自立できる
282NASAしさん:2005/08/25(木) 19:51:30
>281
そうかー?衛星部品のアメリカ依存率が50%以上では自立とはほど遠いと思うけど。
283nasdaしさん:2005/08/25(木) 23:31:52
>281
ATREXは打ち上げ費用は大したこと無いけど(一回数千万だろう、せいぜい)
ペイロードはそれほど稼げない悪寒(LEOで1t上げれたら上等かと)
284NASAしさん:2005/08/26(金) 00:11:00
ATREXで、とか言ってる時点で夢物語だわな。
285NASAしさん:2005/08/26(金) 11:42:39
でも現在のロケットより格段に安い打ち上げ手段がないと、宇宙開発が進まない。
ドニエプルロケットなんかは安いけど廃物利用だからなあ。
286nasdaしさん:2005/08/26(金) 21:52:39
>285
これが冷戦時代なら空気取り入れエンジン併用の宇宙機も有ったかもしれんしねー
日本は蚊帳の外だろうけど
287NASAしさん:2005/08/29(月) 21:12:52
道路屋の次は宇宙屋でお願いね。マスゴミたん。
288NASAしさん:2005/08/29(月) 22:05:54
>283
いま考えてるATREXは再利用か使い捨てのかはともかく上段を2km/s
前後までもっていくやつであって上段が別に要るだろ。数千万じゃそれも出ないんじゃね?
規模的にもずっとペイロード大きくするだろし
289nasdaしさん:2005/08/31(水) 10:36:28
>288
いや、TSTOでかつコドモの大きさが小さい、ってのを想定
ATREX部分も大きくてもコンコルドクラス
いきなりH2Aクラスのペイロードの再使用機は巨大すぎて厳しいと思われ

打ち上げ費用が劇的に安くなってかつ、成功率がそれなりに確保できれば
小さくても充分行けるんじゃないかなー、と

だから大きいのはH2B(発表されたねー)をそのままキープで
290NASAしさん:2005/09/01(木) 04:57:38
H2Bって何打ち上げるのよ?
カビの生えたHTV?
291NASAしさん:2005/09/01(木) 08:46:09
国際宇宙ステーション、NASAが近く縮小案発表へ
292NASAしさん:2005/09/01(木) 20:54:15
国際宇宙ステーション、NASAが近く縮小案発表へ

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050831it06.htm
6月にグリフィンNASA長官はすでにコメントしていたが遂に・・・
貨物輸送システムとはCEVのことでHTVは生き残るのか?
昨日のH2B発表とどう関連づけていいのか政治的すぎてわからない。
293nasdaしさん:2005/09/01(木) 21:34:01
>290
大分アリアン5にペイロードが近づくからデュアルローンチで衛星打ち上げ商売

…  …  ごめん、妄想が過ぎた…
294NASAしさん:2005/09/03(土) 04:19:07
>>293
衛星打ち上げの需要そのものが、ここ何年かずっと超低空飛行〜。
295NASAしさん:2005/09/03(土) 23:30:42
jaxahairiteejaxahairitee
jaxajaxajxjxjxjxjxjxjxjx
negaudakejadamedame
kokokarasa,imatabidachisa
296加登 里奈:2005/09/04(日) 16:46:44
297NASAしさん:2005/09/05(月) 07:51:05
携帯向け防災情報拡充、ヤフーが5日から無料提供

 ネット検索大手のヤフーは3日、携帯電話の気象情報サイトを5日から大幅に拡充
し、地震や台風、津波、火山の防災情報をはじめ、詳しい情報を無料で見られるよう
にすることを明らかにした。

 「昨年から国内で大きな地震が相次いで地震情報への関心が高まっているうえに、
台風シーズンを控えて気象・防災情報への需要は高まる」として、サイトの拡充を決
めた。

 テレビやパソコンがない外出先でも、地震の震度や震源地などをチェックできるな
ど、災害情報を素早く入手できるのが売り物だ。

 これまで携帯向けの気象サイトは、天気概況や天気図、警報・注意報という限られ
た情報しか提供してこなかった。防災情報のほか、ゴルフ場や遊園地、野球場などレ
ジャー施設ごとの天気など詳細な気象情報を提供する。

 こうした詳しい気象情報を提供する大部分のサイトは1か月105円程度の有料サ
ービスで、無料は珍しいという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050904-00000301-yom-bus_all
298NASAしさん:2005/09/05(月) 18:47:33
災害現場をヘリで生中継 消防庁が衛星システム導入

 総務省消防庁は4日までに、全国の消防本部や都道府県が使ってる消防防災用のヘ
リコプターが撮影した災害現場の映像を人工衛星に直接送り、消防庁や首相官邸に生
中継できる通信システムを導入する方針を決めた。
 地上の受信装置を経由する現在の中継手段が大規模地震などで壊れても生中継がで
きるだけに、発生直後の情報収集に役立ちそうだ。2006年度予算の概算要求に約
5100万円を計上した。
 06年度は、独立行政法人情報通信研究機構が開発したヘリ搭載の衛星向け送信機
(重さ約450キロ)の実証実験に取り組み、「どれぐらい小型化する必要がある
か」など課題を探る。4、5年後の実用化を目指す。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050904-00000066-kyodo-soci
299NASAしさん:2005/09/05(月) 21:26:13
>>298
音がうるさいと困ったもんですね。
300NASAしさん:2005/09/06(火) 10:29:10
 被災者がヘリコプターに対してカントリーマアムを投げたかどうかを検出し、
被災地点を一時的に離れるしくみも備えており、騒音で生存者確認が難しく
なることはないとしている。
301NASAしさん:2005/09/07(水) 07:42:06
ハリケーン「カトリーナ」被害後の衛星画像をGoogle Mapsで公開

  Google Blogの記事(英文)

  http://googleblog.blogspot.com/2005/09/post-katrina-images-of-new-orleans-on.html

  ニューオーリンズ市の衛星画像(Google Maps)

  http://maps.google.com/maps?q=new+orleans&t=e

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000029-imp-sci
302NASAしさん:2005/09/12(月) 00:02:21
イベント不調?
nasda時代の方が真剣だった気が・・・。
303NASAしさん:2005/09/15(木) 14:02:23
この国で国営組織以外にでかいことやれる場所はないのでしょうか?
304NASAしさん:2005/09/15(木) 18:41:31
つ 【在日米軍基地】
305NASAしさん:2005/09/16(金) 22:55:03
>>303
つ 【大学(大学構内は治外法権)】
306NASAしさん:2005/09/17(土) 00:55:18
>>303
つ【宗教施設】
307名無CSICEさん:2005/09/17(土) 09:06:39
政府の無目的衛星、災害時は未活用 安保優先マル秘の壁

 「多目的」を前提に03年に打ち上げられた政府の情報収集衛星(IGS)
の画像が、安全保障分野以外ではほとんど利用されていない実態がわかった。
政府は導入時に大規模災害などにも活用することを決め、関係省庁は独自の利
用計画を立てていた。だが、打ち上げの失敗で当初予定から半減の2基体制が
続いていることや、厳重な秘密保全が壁になっているようだ。

 衛星は、内閣衛星情報センターが運用している。撮影対象は、内閣官房と関
係省庁の幹部で作る運営委員会で決められる。関係者によると、現在は防衛、
警察、外務、公安調査4省庁の要求が最優先され、北朝鮮・寧辺(ヨンビョ
ン)の核開発疑惑施設や舞水端(ムスダン)の弾道ミサイル発射場など大量破
壊兵器関連施設のほか、中国やロシアの軍事施設などに集中しているという。

 画像の活用をめぐり、政府は98年の官房長官談話で「外交防衛等の安全保
障」と並び「大規模災害等への対応」も目的と表明。各省庁も「大規模災害発
生時の被害把握」(旧国土庁)、「環境汚染の観測」(旧環境庁)などの利用
計画を打ち出していた。

 しかし、災害時に各種の情報が集まる国交省災害対策室では「大災害で、衛
星画像を見せてもらったことはない。可能なら活用したいが、秘密管理が厳し
いと聞いており撮影要求をしていない」と言う。総務省消防庁の防災情報室も
「活用したことはない」と言う。
308名無CSICEさん:2005/09/17(土) 09:07:22
 同センターは、新潟県中越地震や福岡沖地震など過去の災害や大事故でも撮
影を試みたものの、画像は災害担当の実務者の手元には届いていないという。

 衛星は計4基打ち上げ、1日1回、地球上の同一地点の撮影を可能にする計
画だった。ところが03年3月、最初の2基の打ち上げには成功したものの、
同年11月、残りの2基の打ち上げに失敗。現在、半分の2基体制が続いてい
る。そのため、撮影頻度が減り、各省庁の要求にも十分応じられないでいる。

 また、秘密保全については同センターの内規で規定。各省庁が画像を見るた
めには「厳重に秘密保全ができる施設などが必要」としている。関係者による
と、電磁波が漏れないような特殊な部屋などを指すとみられるが、そうした施
設をもつ省庁は防衛庁や警察庁などごく限られている。

 内規では、重要度の高い順に「衛星機密」「衛星極秘」「衛星秘」の3ラン
クを指定し、画像は30年間非公開にしているという。

 画像を公開できない理由について、同センターの担当者は「画像の撮影時刻
と場所がわかれば、逆算して衛星の正確な軌道がわかり、隠密性がなくなる。
安全保障以外の画像であっても公開は難しい」と説明している。

ttp://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200509160339.html
309NASAしさん:2005/09/17(土) 10:13:53
あこがれだけに惑わされたり つらさのがれの逃げ道にして
行ってはいけない メフィストの組

http://support.jinji.go.jp/infor/syosai.asp?PG=1045
310NASAしさん:2005/09/17(土) 11:08:39
実は使い物にならない事がバレるのを恐れて
公開できないんだろうな
311NASAしさん:2005/09/17(土) 11:44:55
所詮メルコだからな
312NASAしさん:2005/09/17(土) 11:46:46
この衛星の軌道要素、NORADがとっくに公開してなかったっけ?
なにを今さら隠密性とか(w
何もわかってない小役人はもう(ry
313NASAしさん:2005/09/17(土) 12:16:40
>>312
軌道要素が判ったら、衛星の能力が判るのか?
314NASAしさん:2005/09/17(土) 17:32:44
だからといって長ビのように防災衛星ばらまくってのモナー
315NASAしさん:2005/09/17(土) 18:00:20
>>314
なんでもかんでもやりましょう
パーっといっちょうやりましょう
実はみなさん無責任
頭カラッポのほうが楽しいのさ〜
316nasdaしさん:2005/09/17(土) 20:54:42
>313 軌道高さと現代のレンズ性能の限界から分解能を算出、くらいはわかるんじゃ、光学部分は
とはいえ現実は>312のとおり。結構な人数の死人を出しているのにこんな事で守秘もなんもあるかい、位は思う
どうしてもってなら解像度を落としたデータなりわざとノイズを混ぜたデータなりを
提供すればいいんだし
>315 毛炉路のいち視聴者として、ガガガSPイラネ。
317NASAしさん:2005/09/18(日) 08:45:12
>316
WOWOWO 死んJAXA〜(合掌)
318NASAしさん:2005/09/18(日) 22:53:10
ATREXスペースプレーンの実証試験はまだなの?
319NASAしさん:2005/09/19(月) 00:12:18
予算がつかないみたいだね<ATREX
320NASAしさん:2005/09/19(月) 23:15:22
From: [735] 名無しでいいとも! <>
Date: 2005/09/19(月) 23:14:26 ID:MAoagmOT

JAXAの広報がミーハーだから
SMAPなんかと共演させる。

広報の馬鹿女は自分が会いたいからブッキングしている。
321NASAしさん:2005/09/19(月) 23:17:41
>>316
>310は悪意をもって書いているが、本質的に今回の地震災害で地上観測を上回る
データを提供できないと判断したなら、敵国にその情報を教えてやる必要もないし
データを出してはならないと思うので、結論としては同意するな。
 ただ国民にバレルのは問題ではないよ、逆に改良研究費用要求の圧力になるから
積極的に出すだろ。
322NASAしさん:2005/09/21(水) 01:21:29
>>320
そういうな。断るのもそれは大変なんだよ。
323nasdaしさん:2005/09/21(水) 20:34:19
>321
でも自国に公表したら自動的に他国も見ると思わないと
災害時にすら使えない偵察衛星なんて… 自衛隊って言う中途半端が故なのかもしれんけどさー
324NASAしさん:2005/09/21(水) 21:06:35
たとえ機密だとしても
災害時に自衛隊が使うんなら文句無いだろ

で。今回は密かにでも使っていたのかな?
使ったといういう事自体を秘密にする必要はないだろ
325NASAしさん:2005/09/21(水) 23:02:26
少なくとも災害出動に関しては、
自衛隊は中途半端でもなんでもなく、
他国の軍隊並みの活動が出来てるぞ。
326NASAしさん:2005/09/26(月) 22:15:23
物凄い馬鹿な事聞いて良いですか?
日本は核兵器を持ってませんが、大質量の衛星を打ち上げて有事に落とせば核兵器の
代替にならないですかね?
まず低軌道に100トン程度の突入体を打ち上げて、その後イオンエンジンを使って位置エネルギー
の高い軌道に運んで、有事になったら落とすんです。


327nasdaしさん:2005/09/26(月) 22:20:57
>326 さて、大気圏再突入でナンボ重量が大気と仲良くなる事やらやらw
低軌道だと維持の推進剤も馬鹿にならんしねー
328NASAしさん:2005/09/26(月) 22:36:07
国産ロケットの打上げ能力はせいぜい20トンだが・・・。
まぁ、100トンの打上げ能力があったとしても、
高々100トンが地球周回速度から再突入するていどでは核兵器にはおよばんだろうな。

そもそも宇宙平和利用の国会決議に反するわけで、
そんなモノを作るなら非核三原則を撤廃する方が早そうだ。
329NASAしさん:2005/09/26(月) 23:25:01
>>326
そんな100トンレベルの質量を動かす大出力電源と大出力イオンエンジン
が有るなら、特異小惑星(イトカワよりも小さいブツ)を捕まえて地球圏に
持ってきたほうが良い。
地上から質量上げるより遥かに楽。
330NASAしさん:2005/09/27(火) 01:43:14
宇宙空間にバカでかい質量兵器を公然と置いたら世界中から非難されるな。
331NASAしさん:2005/09/27(火) 08:47:22
骨折り損のくたびれもうけという言葉がそのまま当てはまるだろうな<質量兵器
本当に無駄に金捨てるだけになる。
332NASAしさん:2005/09/27(火) 21:09:39 0
>>326
いったん楕円軌道にのせるぶん、
直接弾道で当てたほうが効率的。
333nasdaしさん:2005/09/28(水) 21:06:19
そおか、>326はコロニー落としを見て思いついたんだ!  (わら

issを落としてみて地上にナンボ被害あるんだろ?
334NASAしさん:2005/09/28(水) 23:42:54
ミールの廃棄処分時ですらモジュール丸ごと地表まで墜ちたわけではなく、分解された破片しか
海面に到達しなかったからねえ。
そりゃ都市のど真ん中にでも落達すればアレだけど、それでも9.11テロにも及ばんような希ガス。
335NASAしさん:2005/09/29(木) 00:15:42
ミールは再突入を考慮した構造ではないからね。
336NASAしさん:2005/09/29(木) 00:52:45
>>333
issは、落ちたら失業者が多数出るという被害(=オチ)がでる希ガス
337NASAしさん:2005/09/29(木) 09:14:02
100トンの、チタンの塊でも上げるかね(w
338NASAしさん:2005/09/29(木) 16:30:25
<NASA長官>シャトルと宇宙ステーション「誤りだった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127976793/

ISS完成しないかもな
339NASAしさん:2005/09/29(木) 23:33:37
だいぶ前に、「2010年で完成とする」と宣言した時点で永遠に未完成だと言明したようなもんだし。
340NASAしさん:2005/09/30(金) 01:39:19
↓この求人はどうなっちゃうんでしょう?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002275857

是非受けようと思っていたのですが…
341NASAしさん:2005/09/30(金) 15:46:43
オィオィセントリ…
342NASAしさん:2005/09/30(金) 16:29:10
文部科学省は30日、米航空宇宙局(NASA)から「国際宇宙ステーション(ISS)
建設のためのスペースシャトルの打ち上げ回数を最大でも18回に減らす」との
縮小計画が提示されたと発表した。従来の計画では、飛行回数は残り27回とさ
れていた。
既に完成している日本の実験棟「きぼう」は、予定通り3回に分けて打ち上げられる。

一方、きぼうの「打ち上げ費用」の代わりに日本が製作中の米生命科学実験棟
「セントリフュージ(人工重力発生装置)」は、「探査の目的には必要ない」として
、事実上の中止を通告した。
343NASAしさん:2005/09/30(金) 23:30:13
>>342

('д')・・・。

(;´д⊂)
344NASAしさん:2005/10/01(土) 03:03:12
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・∀・) 
    | と   l,)  やぁ
______.|┃ノーJ_ 
345NASAしさん:2005/10/01(土) 14:32:43
セントリフュージ作ってるメーカはどこでっか?
もうJAXAに納めたの?
346NASAしさん:2005/10/01(土) 15:09:25
>342
セントリフュージなしで「きぼう」だけをISSに結合したとして、
「きぼう」の内部はずっと真空に保たれるわけか?

まぁそんなわけはないが、「きぼう」に電力と空気をどこから供給するのよ。
347NASAしさん:2005/10/01(土) 16:54:57
電力は太陽電池、酸素はエレクトロンから。
348NASAしさん:2005/10/01(土) 17:45:01
「きぼう」活動に必要な電池パネルと居住棟は上がるのでしょうか?
まあ出来たとしてもな・・・シャトルが無ければISSに日本の方はいない予感がする。
349NASAしさん:2005/10/01(土) 18:09:20
>348
居住棟は開発を打ち切られていて絶対に上がらない。
電力と放熱板は他のモジュールが上がらないなら今のままでも足りるのでは。
350NASAしさん:2005/10/01(土) 18:49:10
不思議なのは、先が見えているのに何故巨額のお金を使うんだ???

運用で500億円/年を掛けるくらいなら、もっと役立つ事に使ってくれぇ。

研究者のマスター○ーションに使われるのjはちょっとねぇ。

ぶら下がっている民間会社…甘い汁美味しいのかな?
351業界の人:2005/10/01(土) 19:40:36
>>350
>先が見えているのに何故巨額のお金を使うんだ???

JAXAの現計画で一番の目玉、HTV(無人のISSへの輸送船)、H-UB(増強型。HTVを運ぶ)が
ISSの存在を前提にしてるもんだから、どうしようもない。もう、後へは引けない状態。
今度NASAが「JEM きぼう」を打ち上げない、と言ってくれたらこの呪縛から
抜け出せたと思うんだが、残念だった、決定は中途半端だった。

あと、ISSで甘い汁を吸ってるメーカなんて現実には居ませんよ。皆、担当者は
社内の冷たい目を感じながら、泣きながらやってきた。特にセントリフュージ
なんかはおそらくひどかっただろう。同情を禁じえない。

さらに言えば、ISSなんかで何か出来るだろう、なんて考えてる研究者はもう
絶滅しました。残ってるのは、JAXA御用立てのエセ研究者だけ。

352NASAしさん:2005/10/01(土) 20:23:06
353業界の人:2005/10/01(土) 20:35:56
>>352
おお、今月の福岡IACの記念か。
IACには行きたかったんだが、なにせ参加費が11万円以上もかかるんでね。
一体このご時世に何人あつまるんだろ?親方日の丸のJAXAの人ばっか
だったら、笑える。あ、あとスリーダイヤの人もね。
354NASAしさん:2005/10/02(日) 10:46:24
>>351
ひとつ聞きたいけど、担当者はボランティアじゃないよね?
ちゃんと給料も貰ってればボーナスも…挙句ちゃんと退職金も。

嫌だったら移動なり転職をすれば言い訳で…

なんか関係者のようだけど、本当の問題があるなら露呈してみて
欲しいヨ。
エセ研究者がいるなら、総理大臣にでも直訴して改革してもらう
べきでは???

泣いてお涙頂戴しても何も出てこないと思うけど。

って事で、きぼうが仮に打ちあがったら、その後の運用で何を成果
として見せてくれるのでしょう?
その前に日本人宇宙飛行士が滞在しない場合は、他国の宇宙
飛行士が、代わりに研究やら実験を行ってくれるのかな???

ただの箱だけ維持運用に500億は高いと素朴な疑問…
もちろんただの箱じゃなく価値ある利用方法があれば別。

で、打ち上げる予定はわかったけど、何をするのか具体的に教えて
ください>>みなさん
355NASAしさん:2005/10/02(日) 12:49:40
>>354
何をするって・・・税金の無駄遣いをするんじゃないなの?
356NASAしさん:2005/10/02(日) 14:00:00
>>344
まぁスネオはジャイアンには逆らえないってこった。
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_iss_34.html
357NASAしさん:2005/10/02(日) 15:50:09
>>354
>で、打ち上げる予定はわかったけど、何をするのか具体的に教えて
>ください>>みなさん

少し自分で調べてみて、予定されていることを列挙し、
それに対して具体的な質問や反論をしてみれば、少しは議論になると思うけど。
358NASAしさん:2005/10/02(日) 15:52:52
松浦晋也著の『スペースシャトルの落日』の P182からの抜粋だが、



 が、日本は大きな誤りを犯した。
 当時の関係者に話を聞くと「最初アメリカからの提案は、『日本人がステーションに滞
在してさえいればいい』というものだった』という。つまりアメリカとしては、日本は政治的
デモンストレーションに顔を出してくれさえすればよかった。独自のモジュールで計画に
参加してくるとは思っていなかったし、望んでもいなかったのだ。

 しかし当時の日本側関係者は、なんとかして日本独自のモジュールを開発して計画に
参加しようとした。その背景には、1969年以来アメリカからの技術導入で開発してい
たロケットが、非常にうまくいっていたことがあった。「ろけっとがうまくいったのだから、
次はアメリカから有人技術を学びたい」ということだった。
 これはとんでもない間違いだった。アメリカは、なんでもくれる気前の良い親戚のおじ
さんではない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というとだと。
359名無CSICE:2005/10/02(日) 16:31:20
光学部品はめぐんでくれますた。
360業界の人:2005/10/03(月) 17:35:52
>>354
>担当者はボランティアじゃないよね?
>ちゃんと給料も貰ってればボーナスも…挙句ちゃんと退職金も

そのとおりですよ。でも、金を貰えばいい、ってもんじゃないのでは?皆、技術者と
しては少なくとも、社会的に意味がある、と確信できる仕事、会社の中でも皆から
祝福される仕事をしたい、と思うのが当然ではないかな。
それで、仰るように転職したり配転を希望する人が多くて、年々宇宙関係の人の
平均年齢が上がって困っているんですよ、特に若い人に嫌われてね。まあ当然だけど。

他にも言いたいことは山ほどあるけど、さしさわりもあるし止めておこう。




361NASAしさん:2005/10/03(月) 18:10:47
>>360
揚げ足とる訳じゃないんだけど…

民間だろうが、独法だろうが、金の出所は、どこか判りますよね?

好きな事(宇宙関連の仕事)が出来てお金が貰えるなんて…
ちゃんと「お金」の使い道を考えている人がどれくらい居るんだろ?

世間をもっとみなきゃ!
理解を得るには難しいのではないのでは???
362NASAしさん:2005/10/03(月) 18:32:19
363NASAしさん:2005/10/03(月) 19:29:20
宇宙での日本食の味は?=野口さんらと歓談−小泉首相

 小泉純一郎首相は3日午後、首相官邸で米スペースシャトル「ディスカバリー」
のコリンズ船長、野口聡一さんらクルー6人の表敬訪問を受けた。野口さんが船内
で投げた日本人大リーガー7人のサイン入りボールを披露すると、手に取って首相
はテレビでの映像を思い出し、「これ投げたの。落ちないで浮いていた」と改めて
感嘆。野口さんが船内で食べてみせたインスタントラーメンなども話題となり、米
国人クルーらも「日本食は宇宙でも地球でもおいしい」と絶賛、約20分間、宇宙談
議に花を咲かせた。 

 国際宇宙ステーションの縮小の話には触れなかった模様。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000112-jij-pol
364NASAしさん:2005/10/04(火) 00:23:49
米もわかっててワザとやってるなwこうやって抜かりなくライバルを潰すとwww

> JAXAの現計画で一番の目玉、HTV(無人のISSへの輸送船)、H-UB(増強型。HTVを運ぶ)が
>ISSの存在を前提にしてるもんだから、どうしようもない。もう、後へは引けない状態。
>今度NASAが「JEM きぼう」を打ち上げない、と言ってくれたらこの呪縛から
>抜け出せたと思うんだが、残念だった、決定は中途半端だった。
365NASAしさん:2005/10/04(火) 03:09:31
つーか米は大事な金づるを手放さないためにやってるのではないかと・・・・
ISSから撤退せいという漢な役人が居ないもんかな。無理な話かww
366NASAしさん:2005/10/04(火) 06:54:14
たまったもんじゃないですね>>関係者

日本独自の路線を描けば良いのに…って駄目なんすかね?
367NASAしさん:2005/10/04(火) 10:32:58
独自の路線なんか打ち出したら
自分達が責任取らなきゃいけなくなるだろう
368NASAしさん:2005/10/04(火) 12:59:34
そぅですか…

全て責任転嫁して…(T_T)

じゃISS関連は、解散ってことで???

最終的な判断は何時でしょう?>>きぼう×
369NASAしさん:2005/10/04(火) 15:47:03
きぼうやめたら
その責任が問われちやうから
やめませんからね
370NASAしさん:2005/10/04(火) 17:07:09
でもいいじゃんISSがズルズル延長してるおかげで、とりあえず食い繋ぐことできるんだから。
371NASAしさん:2005/10/04(火) 17:45:59
>>369
でも、アメリカが×してくれたら、責任は逃れられるよね???

>>370
誰が食い繋げているのでしょうか???
お金がもったいない!!!

ちゃんとした事に使って欲しいよ〜
372NASAしさん:2005/10/04(火) 18:54:03
373NASAしさん:2005/10/04(火) 19:44:42
>>371
たとえゴミのようなミッションでも食い繋げなければ日本の技術基盤が失われていくんだよ
374業界の人:2005/10/04(火) 21:09:43
>>373
そのとおりだと思う。今は日本の宇宙開発の最大の危機。先が見えず、戦略が
無く、金が先細り、人は高齢化、後継ぎ無し。新規の夢のある計画も無し。
省庁再編で、全体を統括できた宇宙開発委員会が無くなり、司令塔不在となった
のが大きい。

自分の個人的考えでは、旧ISASの無人科学ミッションを地道に進める以外に
解は無いのでは、と思う。NASAとの付き合いは縮小すべきだ。
375NASAしさん:2005/10/04(火) 21:19:25
>>373
あま〜い汁をススッている人は居ないんだね???

日本の技術基盤って何???
失われるも何も技術基盤が無けりゃ意味が無いと思うけど。

きぼうに対し年間500億も費やす意味を教えてください。

国民の生活にとって利益になる事は???何でしょう?
376業界の人:2005/10/04(火) 21:36:55
今夜、都内某所でJAXA主催、官界、業界総出の野口さん帰還お祝いパーティ
をやってるはずだが、もう終わったかな?
昔の毛利さん、向井さんの時代より盛り上がらないだろうねー。
野口さんは良くやってくれたと思うけど、でもこれで日本の宇宙開発が
どうなるわけでもないんだから。
377NASAしさん:2005/10/04(火) 22:11:33
>>375
バブルの頃ならともかく、現状の宇宙業界のメーカーで
甘い汁を吸ってる人がいるとは思えない
もしいるとしたらJ○M○SとかH○R○Cとかかなあ?

まあ技術維持に投資する価値を理解しない人に何言っても無駄だろうけど・・・
そういう思想で必要なだけ資金を用意せず、ありえないような極小予算で
成果だけ求める輩が多いから失敗が多くなるのですよ
378NASAしさん:2005/10/04(火) 22:55:42
ただ、JEMの運用でどういう技術が維持されるかっていうと、ちょっと微妙。
メーカーの利益にはなるだろうけど、技術者の経験にはならないし。
379NASAしさん:2005/10/05(水) 00:06:38
軌道上有人モジュールの製造・運用が経験にならないなら、経験ってなんだ?
380NASAしさん:2005/10/05(水) 02:52:41
オナニー
381NASAしさん:2005/10/05(水) 03:35:43
>379
製造はもうやったじゃん。
開発・設計から時間がたちすぎて、開発者が現場からいなくなってるようだと
経験の蓄積としてはあまり効率が良くない。
理想としては設計した人に運用にも参加してもらって、
次の機会にフィードバックしてもらえるのが最良だが。

それは無理としても次の有人計画がないから、(長期ビジョンで20年以上先)
蓄積した経験のほとんどを腐らせるだけだし。
382NASAしさん:2005/10/05(水) 06:35:23
>>377
伏字にする必要があるかは判らないけど、いるんだ…やっぱり。

>>378
そう、年間500億も使ってJEMの運用でどういう技術が維持されるのか
教えて欲しいんだけど、誰も答えられない…
一見立派?と思える考えを持っている方々が居そうなんだけど>>ココの掲示板

メーカーの利益や働いている人の食い繋ぎだとしたら空しいけど。

500億を他の技術開発や次世代に使う方が良いと思うのは気のせい???

【下記の質問に誰か答えて欲しい】
1.日本の技術基盤って何???

2.きぼうに対し年間500億も費やす意味を教えてください。

3.国民の生活にとって利益になる事は???
383NASAしさん:2005/10/05(水) 07:41:57
我が国の有人宇宙技術修得の現状
www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ cosmo/haihu19/siryo19-1-2-11.pdf

運用を通じて修得する技術
www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ cosmo/haihu19/siryo19-1-2-4.pdf

JEM実験運用技術
idb.exst.jaxa.jp/jdata/02060/ 199806J02060160/199806J02060160.html
384nasdaしさん:2005/10/05(水) 08:55:29
>375
全段固体ロケット、イオンエンジン、まあ液酸液水エソジソもそうだな、イパーイあるよ
航空のアヴロ(カナダ)みたいに絶やすと取り返すことは不可能だ罠

でも宇宙開発は全面的に米国に依存汁、なんて売国奴もいるし、大変だわ
>382
正直NASAの予算ベースで考えると、$0.5Bなんて端金、つき合ってやってるだけありがたいと思え、位の悪寒
385業界人:2005/10/05(水) 18:28:06
>>382
こんなところで聞くより前に自分で調査、勉強すべきとは思うが、

>1.日本の技術基盤って何???
   宇宙技術のこと?自前のロケットで国産の衛星を打ち上げて、きちんと運用
   してるではないか。技術基盤がなけりゃこんなことできないでしょ?
>2.きぼうに対し年間500億も費やす意味を教えてください。
   500でなく300かも200かも知れんが、
   答えは各人の考え、立場によって異なる。正解は無い。自分はあんまり意味
   無いので、ほどほどの出費にすべきと思う。アメさん、ロシアに必要以上に
   巻き上げられないようにしよう。
>3.国民の生活にとって利益になる事は???
   こりゃ、自分で考えなよ。判るでしょ。天気予報だの放送、通信だのに
   宇宙技術が使われているじゃないの。
   ISSが役に立つかどうか、これも各人の考え、立場で答えが違うだろうね。
   一言で言えるほど単純な話にはならないよ。
386NASAしさん:2005/10/06(木) 18:43:44
>>382
君のいう「他の技術開発や次世代」って何?
387NASAしさん:2005/10/06(木) 22:46:30
>>386
少なくてもお金をドブに捨てるような開発じゃないことは確かだ。

少なくてもこの議論は、宇宙開発全体の話じゃなく、きぼうに関する
話題でいこうよ。

で、きぼうにお金を費やしても意味が有るのか無いのか?

関係者が食っていけるから…なんて現実は見たくないから。
388NASAしさん:2005/10/06(木) 23:04:06
>387
関係者を食わすのもそれなりに大事なんだが。
研究開発だけじゃなくて周辺にも投資しないと、産業として成立しないよ。
宇宙開発関係の従事人口を増やすことで発言力の増加を期待できるし。

まあ、関係者が増えすぎて有人計画をスリム化できないNASAみたいな例もあるが。
389NASAしさん:2005/10/06(木) 23:39:40
>>388
食わすのもそれなりに大事ってのが理解出来ない。

自分の金じゃないからって適当に金を使っていたりして…
って輩が居ないことを望むよ。

宇宙産業で望みたいのは、自然災害とかに役立ちそうな
センシング関連かな。

従事人口を増やしすぎると予算計上が大きくなるから悪い
温床も増えそうな予感がするんだけど。

年度末になると予算消化しようという動きが今でもあると
聞くけど如何???

一般の会社じゃ有り得ん。
390NASAしさん:2005/10/06(木) 23:45:56
>>389
昔のようにではないが。>予算消化

簡単に繰り越せない仕組みになってるのが悪いといえる。

391NASAしさん:2005/10/06(木) 23:59:46
>>390
昔のように行われてたら困るよ(笑)
で、今でもあるのは事実なんだ…┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

そして仕組みが悪いならアナタが見直しをしてクレ。
まぁ仕組みのせいにしている時点で×だけど。

そんな事じゃ宇宙関連に従事する人々は、いつまでも報われないんじゃ?
392NASAしさん:2005/10/07(金) 00:39:34
>>391
年度末予算消化は別に宇宙だけじゃないだろ・・・
宇宙固有の問題みたいにいうのはやめてくれ。
日本の官僚システムをぶっこわさない限りなくならない。
もし直すなら政治家・官僚のトップになるくらいの権力がないとムリだし、
仮にそこまでいってもおそらくしがらみや周囲の抵抗でダメでしょ。

>そして仕組みが悪いならアナタが見直しをしてクレ。
>まぁ仕組みのせいにしている時点で×だけど。
傍観者の立場でそんなこと言っても説得力ゼロだろ・・・
そういうこというなら、まず自分が他人任せにしないで行動すべきじゃないの?

>そんな事じゃ宇宙関連に従事する人々は、いつまでも報われないんじゃ?
理系の教育を強化して国民全体の宇宙開発への関心を啓蒙していかないと
宇宙関連に従事する人はいつまでも報われないと思う・・・
393NASAしさん:2005/10/07(金) 06:37:35
>>392
だから「別に宇宙だけじゃないだろ」って他もやってるから的に
書き込む時点で×だと思うが。

他がやってるから「宇宙関連」も良いのか?>>適当な予算消化(笑)

君が関係者なら、内部告発いくらでも出来るでしょ?>>事実なら。

国民全体の宇宙開発への関心を啓蒙しないといけないと言うなら
すべきことを考えて行動に移せばいいのでは?>>協力するよ。

すくなくても、きぼうを打ち上げてもらって何が得られるんだ?と聞きたいんだけど
誰も「これ」といった回答してくれない。

いっそ打ち上がらない方が良いとか、適当に時間稼ぎをして良いなんて関係者
も居そうだけど…如何?
394NASAしさん:2005/10/07(金) 07:17:12
>一般の会社じゃ有り得ん
一般企業じゃなくて国に予算を縛られる特殊法人だからな

金の流れは、国からの資金で運営してる以上、JAXAが完全に民営化されないと解決しないよ
JAXA内部をどんなに改革しても金の入り口が年度単位の予算消化というシステムになってることは変わらないんだから

>食わすのもそれなりに大事ってのが理解出来ない
たとえば精密加工であったり設計であったり、
技術は机上のものじゃなく使いつづけ磨きつづけ、更に次代に継承しないと消えるもんなんだから
いざその技術が欲しいとなったときに鈍ってたり、よそに行ってたり別の仕事にかかってたりしたら
別の言い方をするなら、いつでも使えるように囲って保護しておくってこと

今日本が運営してるリモートセンシング衛星だとADEOSを欠いた状態で
TRMMとAQUAがあって今年ALOSが上がって2年後にGOSAT、4年後にGPMとあって多くはないが少なくもない
もっとも、こういうのはいくつあっても足りないけど
国交省あたりに別口の衛星発注してほしいけどあちらさんは準天頂衛星に参加してるから無理かな

きぼうはなぁ、やめたらなんの成果も得られないで終わるΣプロジェクトになっちゃうだけだしな
運用して開発の結果を得て次にフィードバックしたほうが利になると考えてるんだろう
やめたらやめたで投入した費用と年月をネタに叩かれる上に周りから緊縮を求められるし、つづけると言っても叩かれる
自力で完結できない技術には意味ないとつくづく思う
アメリカからもう2、3なにか言ってくればコストパフォーマンスが悪くなりすぎてやめられるかもな
395NASAしさん:2005/10/07(金) 07:44:25
394>>
判りやすい書き込みサンクス。
JAXAが民営化されれば良いとは思わないけど、金の使い方の仕組みは
郵政改革と同じくらいやってほしいものだ。
技術を伝承するとかっていうのは理解できる。
ようは、上と同じで意味の無い(もしくは先が見えている)お金に使うんだった
らもっと違うのに使ってよって考えなんです。
衛星が全てじゃないけど、国民が生活するうえでは必要なモノなのは、確か
だと思うんだよね。そういう意味では、センシング技術を磨いて欲しい。

ステーションだって、宇宙旅行だとかラーメンだとか酒だとかって話題を耳に
するけど、結局一部の金儲けに使われている感じがするのは気のせい?
純粋に研究開発なら判るんだけどなぁ。
国民の税金を使ったインフラを一部の人だけが使える仕組みは、どうかと。
売り上げの一部が国民に還元されれば良いけど無理だよねぇ。

ようは、中途半端なのは誰が見ても明らかなんだから、ステーションに絡む
のは止めたらって意見です。

「自力で完結できない技術には意味ないとつくづく思う」<−−−そのとおり!

だからお金がもったいないと思うだけなんです。
関係者が一番よく判ってるでしょ、きっと。

それを食い繋げる…とか技術伝承…とか大義名分が出てきちゃうからおかしく
なるんだと思います。
宇宙開発全てを否定しているわけじゃなく、必要なトコに必要な分だけ資金を
投入するのは賛成です。
しかし、予算消化だからといって、不必要な調達とかするのは如何かとって発
想なのです。
不必要に新しいパソコンとかビデオとかデジカメとか…買ってないよね(笑)
396NASAしさん:2005/10/07(金) 08:12:43
言い訳がましくうつるんだろうが、
日本の国家予算は単年度予算なので弾力的な運用ができないんだと。
つまり、必要ないからってその予算を削ってしまうと、
次に必要になったときには予算枠が無くなっていて申請しても通らない。

あと、宇宙ステーションを使った宇宙旅行はJAXAにはまったく関係ない。
あれはロシアが勝手にやってるだけ。
(だから宇宙旅行者はロシア製モジュール以外には入れない)

ちなみにここで反論してるのが宇宙開発関係者だとは思わないでくれよ。
397NASAしさん:2005/10/07(金) 08:19:44
あと、日本の宇宙開発はかなり危機的な状況だと思ってくれ。
メーカーも儲からないから、優秀な技術者は他の最も受かる事業に回されてしまうし
まともに発注してたら全部海外に丸投げになってしまう。
なんとかして人間を宇宙開発の現場につないでおく必要がある。
それでいろいろやりくりしてる。

自衛隊が、潜水艦造船所を食わせるためだけに毎年新造艦を発注するのと構造的には近い。
398NASAしさん:2005/10/07(金) 08:24:15
×最も受かる事業
○もっと儲かる事業
399NASAしさん:2005/10/07(金) 08:55:09
>>396
毎年「天」から予算が降ってくる仕組みは、羨ましいねぇ。
というよりだから「駄目」なんだと思うけど。

次年度の予算枠を確保するために要求を出すハズだと思うんだけど、
ちゃんと必要な要求なり提案を出せばいいんじゃ?
新しい分野にもちゃんと予算は回るよね…
そこにアグラを書いて毎年同じ要求(提案)等を上に上げているところ
もあるかと思うと嫌だねぇ。

それとロシアが勝手に…と他人事のような考えはどうかと思われ。
確か、酒の麹だかも運んでいるよね?あれもJAXAは関係ない?
それから民放TV局が絡んだカレーを野口さんが食べていたのも関係
ないのかな???
それからもっと儲かる事業に優秀な人材を配置するのは、会社として
あたりまえだと思うけど。
なんとかして繋ぎとめておくグレーな部分が解せない。
400NASAしさん:2005/10/07(金) 09:33:18
>399
ロシアが勝手に、ってのは宇宙旅行ね。アメリカはISSへの民間人の立ち入りに反対してる。
麹ってのは宇宙酒のことかな。
http://www.kochinews.co.jp/0509/050922headline01.htm
これもロシアがやってるだけでJAXAは関係ない。
カレーとかラーメンってのは広報の一環だろ?目くじら立てるもんでもないと思うが。
宇宙食で利益をがっぽりなんて事もないわけだし。
全部十把一絡げにしないでくれ。

>ちゃんと必要な要求なり提案を出せばいいんじゃ?
どんなに必要でも「予算枠がない」の一言で蹴られる提案もあるのよ。
ひまわり3〜5号の予備機とか。

>なんとかして繋ぎとめておくグレーな部分が解せない。
すでに事業としてみれば日本の宇宙開発が産業として成立する余地はなくて
アメリカの下請けになるか撤退するのがまともな企業判断。
(日産が宇宙部門を売り払ったみたいにね)
それを国益のためにつなぎ止めておきたい。
しかし、政治や官僚の理解がないから予算が無い。
401NASAしさん:2005/10/07(金) 09:48:24
ラーメンとかよく批判の対象になるけどさ、
ラーメンでも食わないとマスコミ取り上げないじゃん。
船外活動で何をしましたってよりも、
ラーメン食ったとか、小泉総理と対談してる方が露出は多くなるじゃん。

予算だって5年とか10年単位で計画してても、
毎年の実績が無いと予算枠が無くなったりするじゃん。

理想はわかるんだけど、日本ってそういう仕組みで動いてないもん。
それを宇宙関係だけに要求されても無理無理。
402NASAしさん:2005/10/07(金) 10:03:05
>>399
予算ってのはハイエナの群れの中に放置されてる肉のようなものだからな。
当面必要ないからといって放置しておくと、次に行ったときは当然のようにもうないw
403NASAしさん:2005/10/07(金) 10:17:22
国際宇宙ステーションとは名乗っているが、
内実は宇宙ステーションアルファとミール2を無理矢理くっつけただけで、
ライフラインからしてアメリカ側とロシア側で別物だし。

それに日本は宇宙ステーションについてアメリカとは契約があるが
ロシアと直接的な契約は何もしていない。
日本・アメリカ・欧州で勧めていた宇宙ステーションに、
後からアメリカとロシアの契約でミール2が増えただけだから、
日本はロシアのやることに口を出すことは基本的にできない。
404NASAしさん:2005/10/07(金) 10:53:57
官僚と宇宙開発って絶対組み合わせてはいけない物の様な気がしてきた・・
405NASAしさん:2005/10/07(金) 11:20:13
アメリカやヨーロッパみたいに宇宙開発を公共事業化と割とうまくいく>官僚と宇宙開発
406NASAしさん:2005/10/07(金) 12:50:32
頭でっかち君が幅をきかせてるスレはここですか?

今の日本の宇宙開発に最も必要なのは「宇宙族議員」なんだよな。
407NASAしさん:2005/10/07(金) 15:45:08
>>406
判ってるなら行動しなよ。
じゃなきゃ頭でっかち君と一緒だよ
408NASAしさん:2005/10/07(金) 15:53:29
行動って何するんだ?
プラカード持って座り込むか?
409NASAしさん:2005/10/07(金) 15:59:55
いいねぇ!ソレ!
頼んだ!日本の宇宙関係者の礎になること間違いないよ!
410NASAしさん:2005/10/07(金) 17:56:40
>>407
お前、何様のつもりだ?
411NASAしさん:2005/10/07(金) 17:57:28
族議員を送り込めるくらい儲かればなァ…
412NASAしさん:2005/10/07(金) 18:23:32
族議員が出来るほどの額じゃないからな。
413NASAしさん:2005/10/07(金) 19:42:15





       【結論】日本人は宇宙開発をやるべきではない





============= 終 了 ===============
414NASAしさん:2005/10/07(金) 19:42:35
>>410
何様のつもりだって笑わせるなよ。

そんな事だから発展しないんだよ。
415NASAしさん:2005/10/07(金) 19:52:09
>>413
ここに沸いてくる関係者らしき人々の言動を見ると同感だよ。

あれはロシアでJAXAは関係ないとかって他人に責任を押し付けるのが
得意そうな意見だし。

先を越されて悔しいとかって気持ちがあれば技術は向上すると思うんだけどね。
降って沸いてくる金の使い方もそうだし。

仕組みだ族議員…と不毛な議論だ。
416NASAしさん:2005/10/07(金) 20:45:52
>>414,415
理想だけで世の中が回ると思ってるのか?
おめでてーな
417NASAしさん:2005/10/07(金) 21:16:18
>>416
悪いことはイワン、もし関係者なら即転職を勧めるよ。
今なら退職金も出るだろ、きっと。

今度は「理想」か┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

理想だけでもいいから世の中を回す気合いを持って欲しいよ。
418NASAしさん:2005/10/07(金) 21:31:22
理想を持ってそれの実現のために行動する。
これは右脳の働きが重要だそうだ。
419NASAしさん:2005/10/07(金) 21:47:03
>>417
気合で世の中が回ると思ってる馬鹿発見

いっぺん社会に出ろ
420NASAしさん:2005/10/07(金) 21:51:20
皆が真面目に働いている平日の午前中にも関わらず書き込が多いねえ このスレ
421NASAしさん:2005/10/07(金) 22:00:06
>>419
自分がたいそう偉いような書き込みだが…(笑)
発見なんかしてる前に自分の足元固めてクレ。

422業界人:2005/10/07(金) 22:13:13
>>415
>あれはロシアでJAXAは関係ないとかって他人に責任を押し付けるのが

こりゃ責任を押し付けてるんじゃなく、事実を言ってるだけ。
ISSはアメさんが逃げたがっている一方、ロシアは金儲けに奔走、ということで
大分性格が変わろうとしているように見える。現実には途中から入ったロシアに
乗っ取られつつある、というのが本当の姿。それで、電通のCMもロシアが担当
している。
JAXAはなにしろ交渉力が無いから、米露のいいなりになるのみ。おそらく「きぼう」
の打上はESAモジュールの後に回され、ヘタすると一部キャンセル、ということになりかね
ない。与圧部だけでも打上られればいいとういうことになるんじゃないか、と
憂慮している。
423NASAしさん:2005/10/07(金) 22:26:58
すげーなマスコミを一人にまとめたような人間がいるよ
424NASAしさん:2005/10/07(金) 22:46:47
>>422
だからそんな状況下で、「与圧部だけでも打上られればいい」なんて
考えで、何が希望になるんだ???

打ち上げても利用価値が無い状態だったら、なおさらなんだろうけど。

中途半端になるのに国の予算を使わないで欲しいよ…
425NASAしさん:2005/10/07(金) 23:17:41
・・・ここ最近理想論を振りかざしたり気合いがどうとか言ってる奴、そうお前だよお前。
具体的に何がどうなってほしいのか
誰(またはどの組織)に何をしてほしいのか
お前の言葉で語ってくれよ、人の意見にケチつけるだけか?
426NASAしさん:2005/10/07(金) 23:39:55
具体的に…JEMは諦めよう!
JAXA…全ての契約をオープンにしてみよう!

これだけでも十分に前進すると思わないか?
新人の衆議院議員な方々に宇宙関係を掻き混ぜて貰うってのは如何?

意外と新しい斬新な発想がでてくるんじゃ?
427NASAしさん:2005/10/07(金) 23:40:35
いや、ロシアの宇宙旅行や宇宙酒については
日本がソユーズの打上げ費用を負担したわけでもないし
日本が組立に参加したモジュールに旅行者が立ち入ることもできないし
何を問題にしているのかさっぱり。

きぼうについては止められるなら止めて欲しいが、
政治と官僚の世界の話だからなんとも。
428NASAしさん:2005/10/07(金) 23:43:23
>JAXA…全ての契約をオープンにしてみよう!
全部アメリカのメーカーに契約を持って行かれると。
そして2社しかない国産衛星メーカをつぶすと。
429NASAしさん:2005/10/07(金) 23:57:16
俺もそろそろ転職考えるか、ってこの業界に入ってまだ浅いけど。
さすがに道を誤ったかもな
430NASAしさん:2005/10/08(土) 00:06:40
つーかこの調子じゃ1社のみになっちまいますだorz
431NASAしさん:2005/10/08(土) 00:09:30
青臭くても批判する姿勢を持った奴がいるだけマシか・・・と思えてきた
でも確固たる自説を持たないただのアホにしか見えんのが悲しいけどな

極論を言えば、現在運用できている技術以上の何かを必要としている絶対的人数が少ないってのが問題だよな。
まともな資本主義国家において、必要とされないものは必然的に成長しない。
432NASAしさん:2005/10/08(土) 00:22:49
何が必要かを判断出来るかが問題だ。

馬鹿な上司に提案を潰された後、
他社がそれで大成功した例なんざ
民間だっていくらでもあるからな。
433NASAしさん:2005/10/08(土) 00:42:58
>>428
ここの彼に言わせればその2社が資本主義に反する「甘い汁を吸ってる連中」
になるのかもね。そのケツを叩きたいんだろうけどさ
434NASAしさん:2005/10/08(土) 00:44:45
基本的に国家主導の分野なので民意による後押しがあれば予算云々はどうとでもなる。

高速道路なんかがわかりやすい例だよな、たまに必要とされて無くても【中略】なんてことがあるくらい活発だった。
この場合、国民達が(選挙で選んだ)議員経由で「何かが必要である」旨を伝達してことが進むわけだ。

では、宇宙関連事業は上記構造と比べて何かが欠けてるから昨今のような状況にあるのではないか。
欠けてるものはなんだろう?
435NASAしさん:2005/10/08(土) 01:07:05
>434
高速道路は通行料という収益源があるからな…。
宇宙産業の場合、すでに国際的なシェアはアメリカと欧州とロシアでほとんど抑えられてしまった。
これからシェアを拡大するのは困難で事業として収益が上がる見込みがない。
しかたなく、官需にたよってギリギリ生き延びているが、撤退や合併でメーカー数がどんどん減ってる。
民間分野のシェアが無いことが、部品調達やコスト・信頼性の面で科学分野へも影響を与えてる。

なにか、ニッチでいいからコレなら負けないという日本ならではの技術が欲しい。
436NASAしさん:2005/10/08(土) 01:15:52
熱血クンが暴れるのはきぼう推進派がいないからだと思うんだけど、
元々このスレにも他の関係スレでもISS推進派って見たことない。
反対派とか仕方ないから許容派なら見たけど。

熱血クンはやはりJAXAに電話した方がいいんじゃね?
437NASAしさん:2005/10/08(土) 01:22:32
やはりここはゴノレゴに頼むしかないな。
438NASAしさん:2005/10/08(土) 05:36:10
>>434
欠けているものって「情熱」じゃ?

ところで希望がISSにドッキングした後の運用って24H365日だよねぇ。
それを維持するだけの「人財」は大丈夫なのかね?
439NASAしさん:2005/10/08(土) 06:59:21
>438
人間はとっくに確保してたはず…。
管制するはずのきぼうが上がらないから訓練だけの日々。
440NASAしさん:2005/10/08(土) 07:06:22
>435
打ち上げが年3回でも毎回確実に(失敗でも)打ち上げできるならまだ商業として乗り込んでいけるんだろうけど
打ち上げスケジュールがずるずるずれる今の状況じゃむり
金になる通信・放送衛星はとっくに民営化してるからJAXAの出番はなし
ほかに収入得られそうなのは衛星写真ぐらいか
441NASAしさん:2005/10/08(土) 07:37:16
>>439
具体的に何人確保してるんだろうね?
相当な人数が必要になると思うんだろうけど…
ってJAXAに訓練だけで過ごしている人達が多数居るって事か。

きぼうが、上がらなけりゃ…どうなる↑の人達
というより、相当な人件費も予想されるね。

その人件費も元は国費かと思うとゾッとするけどね。

>>440
ビジネスは難しいかもね。
自然災害や国防の観点からは必須だからそれで進むしか…
でも、これらなら国民からの同意は得られると思われ。
442NASAしさん:2005/10/08(土) 07:47:20
いろんなとこ巡回してたら下記の求人がでとるね↓

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002275857

要件は満たしそうだから応募してみるか
443NASAしさん:2005/10/08(土) 08:20:07
>>434
準官庁ではだめですかそうですか
ttp://www.asbc.jp/forum/index.html
444NASAしさん:2005/10/08(土) 14:10:03
【嫌韓流30万】民主党を乗っ取ろう【民主党員3万】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128438644/

>>434
こういうスレあるんですけど、宇宙開発で良い政策ありますか?
445NASAしさん :2005/10/08(土) 23:25:55
>436
いいかげんに早く筑波つぶせ!!
バカほざいてるキチ多いし 
446NASAしさん:2005/10/08(土) 23:45:18
>>445
筑波か・・・
一瞬、筑紫がまた馬鹿言ったのかと思った。
447NASAしさん:2005/10/09(日) 03:39:09
JAXAって知名度も全然ないしな〜、
知名度抜群のISASの連中なんて、国際発表や論文でJAXAってロゴすら入れないし。
本当に仲悪いな
448NASAしさん:2005/10/09(日) 14:56:23
>>447
だいたいISASの名前を残してしまったのがJAXAの最大の失敗だね。
合併時に完全に潰しておけよ。
今からでも遅くないか根絶してほしい。
449NASAしさん:2005/10/09(日) 15:48:35
NASDA=役所
ISAS=研究所
だから合併のしよーがねーの。
450NASAしさん:2005/10/09(日) 16:08:59
NALは完全に吸収されたが…また分離する。
結局、官僚が行政改革の実績欲しさに合併させただけだよな。
451NASAしさん:2005/10/09(日) 16:44:15
NALはなるようにしかならん罠
452NASAしさん:2005/10/09(日) 23:20:20
小型超音速実験機(SST)の実験実施日変更について
平成17年10月7日
宇宙航空研究開発機構

 小型超音速実験機(SST)の第2回飛行実験は平成17年10月9日実施の予定でしたが、天候不良が予想されるため、10月10日午前7時(現地時間)/午前6時30分(日本時間)に変更することと致しました。

 なお、打上げ時刻は、当日の気象条件等により変更することがありますので、予めご承知おき下さい。また、天候不良等により実施日に変更がある場合には、決まり次第お知らせいたします。
http://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051007_sst_j.html

これ、打ち上げ後のニュース映像でしか見られないんでしょうか?
海外だし、打ち上げのLIVE中継とかは無し?
453NASAしさん:2005/10/10(月) 01:09:31
>>451
(ノ∀`)アチャー
454NASAしさん:2005/10/10(月) 04:01:31
BSトップニュースきた
455NASAしさん:2005/10/10(月) 06:00:49
456NASAしさん:2005/10/10(月) 06:11:28
SSTの実験は中国の有人飛行であっという間に霞むと思われ
457NASAしさん@成功?:2005/10/10(月) 08:17:03
小型超音速機、再実験=ロケットで打ち上げ、滑空−3年ぶりに豪州で・宇宙機構

 宇宙航空研究開発機構は、オーストラリア南部のウーメラ実験場で10日午前6
時36分(現地時間同7時6分)、エンジンなしの小型無人超音速実験機をロケット
で打ち上げ、マッハ2(音速の2倍)で滑空させる実験を行った。
 この実験は、2025年ごろの実現が予想される次世代の超音速旅客機(SST)の
開発に必要な設計技術を確立するのが目的。
 宇宙機構の前身の航空宇宙技術研究所が02年7月に実施した際、実験機の誘導
制御装置の設計ミスで、ロケット発射直後に脱落して大破。3年ぶりの再挑戦と
なった。
 実験機は長さ11.5メートル、重さ2トン。計画では、ロケットで高度約20キロ
に達した後、ロケットを分離してマッハ2で滑空、約15分後にパラシュートで着
地する段取り。 
(時事通信) - 10月10日8時0分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051010-00000011-jij-soci
458NASAしさん:2005/10/10(月) 11:24:19
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051010AT3K1000810102005.html
宇宙機構の小型超音速機、飛行実験終える
 【ウーメラ(オーストラリア中南部)=野沢康二】次世代超音速旅客機の開発
に向け、日本の宇宙航空研究開発機構が10日午前7時(日本時間同6時半)過ぎ、
豪州中南部のウーメラ実験場で超音速小型機の飛行実験を開始し、予定通り
約15分後に終了した。
 実験は今回が2回目で、2002年7月の1回目では実験機がロケットから外れて
落下し失敗に終わり、日本の技術力に対する信頼が大きく揺らいだ。
今回は落下の原因になったロケットの自動制御装置のショートを防ぐ措置などを
とって実験に臨んだ。
 長さ11.5メートル、幅4.7メートル、重さ2トンの無人実験機はロケットで
打ち上げられ、約1分後に高度約20キロメートルで分離して滑空飛行した。
(10:22)
---------------------------------------------------------------------
成功だったみたいだが、なんか笑えてしまうのは俺だけか。旧NALの業績って、一体何?
459NASAしさん:2005/10/10(月) 11:37:54
日本経済新聞社は、さすが中国様の美人局だな。
日本を叩けるところは絶対に叩く。
460NASAしさん:2005/10/10(月) 12:16:31
支那は傲慢に振る舞い過ぎた。近々そのツケを支払うことだろう。
日本は本当に信じることのできる国とそうでない国を今のうちに見極めることだ。
461NASAしさん:2005/10/10(月) 12:48:57
SST打ち上げシ−ン
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/2005/img/sst_20051010.mpg
サンダーバード1号発進!
462NASAしさん:2005/10/10(月) 13:40:24
>>461
見れまへん。
オッサンになってきたわしも、さすがにサンダーバードまでは知らん。
463NASAしさん:2005/10/10(月) 13:42:34
>>458
そんな、基礎の基礎みたいな実験をマスメディアに見せるからだよ。
アメリカのスクラムジェットの実験ならともかく、
モデルをロケットで打ち上げて飛びました、って言ってるんだから。
リアルで使うジェットエンジンの模型でも積んでれば、また違ったんだろうけど。
464NASAしさん:2005/10/10(月) 13:48:22
>>458
何を持って

>日本の技術力に対する信頼が大きく揺らいだ。

とか言えるのかがサッパリ解らん。
465NASAしさん:2005/10/10(月) 13:56:51
>463
エンジンのテストじゃなくて機体形状のテストだから。
466NASAしさん:2005/10/10(月) 13:59:43
>464
>日本の技術力に対する信頼が大きく揺らいだ。
失敗したときのマスコミの常套句。
実際に信頼性を評価できるような判断力を持って無くてもそれっぽく聞こえて便利
467NASAしさん:2005/10/10(月) 14:06:20
本当に風洞実験抜き、数値計算のみで、今回の飛行形状を作って、
計算通りのデータが計測できたのなら今後に期待できるね。
468NASAしさん:2005/10/10(月) 16:47:33
今ごろ、こんなマッハ2で飛ぶ実験をせにゃならないのか、いまいち判らんのだが。
コンコルドはちゃんとエンジンをつけて、人を乗せてそれに近いスピードで
飛んでたんじゃないの?日本独自のデータを取るだけ?と、すれば絶望的に遅れて
いて、これから何をやろうというのかな?とにかく、旧NALの頭の中は判らん。
碌な説明もしないし。
469NASAしさん@だめぽ:2005/10/10(月) 16:51:31
超音速機の実験に成功 宇宙機構、豪州で  2005/10/10 16:11

 宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は10日、日本時間同日午前6時半すぎにオーストラリア南部のウーメラ実験場で次世代超音速旅客機(SST)の開発に向けた小型実験機を打ち上げることに成功したと発表した。
 小型ロケットに搭載された実験機は高度約20キロまで上昇した後、切り離されて、グライダーのように滑空。約15分間の飛行中に音速の2倍に達し、機体の約500カ所に取り付けたセンサーで表面の摩擦などのデータが得られたという。
 2002年の1回目の実験は失敗しており、今回が再挑戦。前回は1機約10億円の実験機が発射直後にロケットから脱落して失敗。日本のSSTの研究開発は頓挫し、次の段階であるジェットエンジンを組み込んだ実験機の開発予算は認められていない。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051010&j=0047&k=200510104850
470NASAしさん:2005/10/10(月) 16:53:05
とにかく旧NALがプロジェクトに絡むと碌な事が無い。成層圏プラットフォーム
だって、他機関のミッション機器の検討は進むのに、肝心の飛行船が全く
ダメダメ。実機の何分の一かの模型みたいのを、僅かの時間フラフラと
飛ばしただけで、成果、成果、と騒いでいる。
471NASAしさん:2005/10/10(月) 17:26:04
ステーションで無駄な金使うより遥かに今回の成功は有意義だと思う。
次に繋げてくれ。
472NASAしさん:2005/10/10(月) 17:44:19
>468
目的が知りたきゃプロジェクトのページくらい読めよ。
473NASAしさん:2005/10/10(月) 18:00:42
技術開発の大きな一歩を記した、言ってるとあるけどさ、
新聞記事読んでもこれと同じレベルの成功であと何歩進めば
旅客機が完成するのかさっぱり分からない。
474NASAしさん:2005/10/10(月) 18:32:53
次はエンジン付きの無人機開発だよ
ちゃんと勉強しろよ、わからない、わからない言ってねーで。
475NASAしさん:2005/10/10(月) 21:17:18
>>473
きぼうが、打ちあがるのかもさっぱり分からない。
476NASAしさん:2005/10/10(月) 21:23:55
結構みんな辛口なのね。
このなかでJAXAの職員どのぐらいいるのかな?
つくば駅のシャトルバス削減痛いよね。1時間単位でしか帰れないのかよ。
477nasdaしさん:2005/10/10(月) 21:50:42
>391
つ http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
漏れも税金で喰っていていいかげん予算の無駄な使い方には辟易してるけどサー
>448
逆ならいいけどサー、旧文部省管轄は少ない予算を学生のマンパワーで押し切る強み???があるし
478NASAしさん:2005/10/10(月) 22:48:44
>474
何を実現したのか、分からない人が分かるように記事を書いてもらわなきゃいけないんじゃないの?

エンジンで飛ぶ飛行機作ってるってことは、見れば分かるよ。
479NASAしさん:2005/10/11(火) 02:41:03
>>476
つくばエクスプレスがあるじゃまいか^^
480けんちゃん:2005/10/11(火) 03:39:23
総合科学技術会議の評価で、宇宙ステーションは「やめちゃいな」ランクの評価になるって聞いたけど本当ですか?
481NASAしさん:2005/10/11(火) 06:35:12
SSTは何が目的なの?
482NASAしさん:2005/10/11(火) 06:45:41
>>479
つくばエキスプレスのつくば駅から、JAXA筑波宇宙センターまでの
交通手段の話だと思うぞ。職員じゃないからよくわからんが、
職員用のバスがあるのだろう。
483NASAしさん:2005/10/11(火) 06:51:08
>>480
どこぞの会社が引きとめ工作必死らしい。

>>482
職員用のバス…いいねぇ、国費でなんでもござれか。
484NASAしさん:2005/10/11(火) 07:36:54
>職員用のバス…いいねぇ、国費でなんでもござれか

バスを運行するくらいで、なに言ってんだか
社会ってもんをしらんな、学生か?w
485NASAしさん:2005/10/11(火) 08:58:40
>>484
キミ、年間いくらの無駄と思える経費を使っているか知っての発言か?
バス運行全体に掛かる年間経費は…いくらか調べてから出直してくれ。
486NASAしさん:2005/10/11(火) 12:19:22
>>485
大きな事業所が従業員専用のバスを運行すること自体は
そんなに珍しいことではない。
(規模によっては、地元のバス会社がその事業所専門の
営業所を構えることもある)
それより、十数人から数十人をいっぺんに運べるバスをやめて
自家用車やタクシーで通勤させるほうが、経済的にも
環境負荷面からも、よほど無駄が大きいと思うが。
487NASAしさん:2005/10/11(火) 12:34:24
>>486
自家用車やタクシーなんて贅沢できる状況なんですか?

環境面を考えたら「歩きなさい」

そして、大きな事業所とかって言えるのは、民間会社だから
言えるんじゃないでしょうか?

いや、税金がどのように使われているかと思うとガックリだよ。
488NASAしさん:2005/10/11(火) 12:52:22
ろくに払ってなさげな奴が言ってもねえ
489NASAしさん:2005/10/11(火) 13:48:12
>環境面を考えたら「歩きなさい」
たしかにそうだが、時間や労働力を無駄にする事は考えているのか?
全体的なコストも考えないと…もしかして環境保護(ryの方かな。
490NASAしさん:2005/10/11(火) 17:04:55
ところでソユーズって帰還したのでしょうか???
491NASAしさん:2005/10/11(火) 17:12:17
無事帰還したようですね。
492NASAしさん:2005/10/11(火) 17:17:18
>>491
ありがとうございます。
ソユーズは、行って帰って(無事に)が当たり前なんですかね。安心しました。
493NASAしさん:2005/10/11(火) 18:53:00
ライブドアのホリエモンが宇宙旅行ビジネスって言ってるけど、
これってJAXAもバックアップしてるの?
どっかのスレからのリンクで軍事宇宙モジュールで宇宙旅行だとか言ってるけど、、、?
アストロリサーチの評判って業界の方知ってますか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126073493/1-100
494NASAしさん:2005/10/11(火) 19:26:35
>493
JAXA関係なし。
495NASAしさん:2005/10/11(火) 19:51:38
>494
ありがとうございます。
ホリエモンのように「金で買うだけ」でなく、自力でやってほしい!!
JAXAの方、ガンバレガンバレ!!
496NASAしさん:2005/10/11(火) 20:23:20
>>495
ホリエモンの元子分がポケットマネーでISSに行けるっていう時代に、
JAXAはこれから有人技術の要素技術開発とか言ってるわけだから。
なんか、空しくなりませんか?
もう、ISSのような筋悪のプロジェクトは切り捨てて、独自路線を行く
べきと思いますが。金も今後伸びないことは確実な状況だし。

497NASAしさん:2005/10/11(火) 21:08:11
JAXAの技術者ってどこの大学の出身が多いのかな?
スレ違いかもしれませんが誰か教えて…
498NASAしさん:2005/10/11(火) 21:50:22
東大に入っておくのがとりあえず無難だな。
地底の宇宙航空学科なんぞより、東大の他学科の方がほうが
評価が高いのはよくある話。入ってからはそんなもん関係ないけどな。
499NASAしさん:2005/10/11(火) 22:51:40
人数だけで言うならば、レベルと母数のバランスで早稲田あたりジャマイカ。
東大だと採用確率は高くなるが、学生数は私立大ほど多くない。
日大あたりは学生数は最大だが、JAXAへの採用確率はかなり低くなる。

>>498でも書かれてるとおり、宇宙航空工学科が優先される訳ではない。
日大の宇宙工あたりでは衛星メーカでも採ってもらえないことが多い。
衛星下請け子会社に、ごろごろたくさんいます。そんな漏れも....
500NASAしさん:2005/10/11(火) 23:42:49
>493 ・・・っていわゆるエンジニアのラグランジェポイント。
宇宙の墓場。使い捨てられたやつらの掃き溜めのようなところ。
中採ばっか。
501NASAしさん:2005/10/12(水) 00:31:07
↓これに参加された方いらっしゃいますか?

IFS-JAXA Joint Symposium on Advanced Fluid Information (AFI-2005)
http://alba.ifs.tohoku.ac.jp/afi-2005/AFI-2005.htm
502NASAしさん:2005/10/12(水) 06:13:25
きぼうに年間500億の金を注ぎ込んで運用するなら
22億円/人で約22人の日本人をソユーズで運んで
もらって有人の経験を積んだ方が良いと思うのは、
気のせいだろうか?

まぁ単純計算だけど、少なくても何年も訓練だなん
だと順番待ちをしてやっと宇宙にいける人もいれば
パッといけちゃう日本人がいるってのは、なんだか矛
盾してるような。
503NASAしさん:2005/10/12(水) 06:26:45
<JAXA>アジア防災・危機管理システムを提唱へ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、人工衛星で観測したデータをアジア
で発生した地震など災害の状況把握に生かす「アジア防災・危機管理システム」
作りを進めることになった。「アジア太平洋宇宙機関会議」で提唱する。
 関係者は構想が実現すれば、被災地により早く到達するなど救援活動に生か
せると期待している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000023-mai-soci


(゚Д゚)ハァ?
504NASAしさん:2005/10/12(水) 06:30:46
>502
趣味で宇宙に行ける大金持ちと、仕事で宇宙飛行士やってる人間を比較しても…。
505NASAしさん:2005/10/12(水) 06:52:51
>>504
そんな比較はしてないよ。
だから日本の宇宙飛行士に宇宙の多くの経験を積ませることができれでしょって話。
きぼうの運用への無駄な今後への投資を考えたら。

それに回数が多ければ、宇宙医学へも貢献できそうじゃん。
(沢山のデータが得られるでしょ)

どっちが、有意義かっていったら明白ジャン。

ISSやめればいろんな選択肢が広がると思うが。
506NASAしさん:2005/10/12(水) 07:57:52
ISSは技術問題じゃなくて政治問題だから…。官僚は中止を嫌うし。
507NASAしさん:2005/10/12(水) 08:12:58
>>503
何のデータを観測するんだろ?
地震と津波の早期警報システムは、国連主導で進めてるよね
衛星写真で被害状況の分析でもするんだろか?
分解能がバレるからって、日本国内でさえ衛星写真の公開は出来てないのに
508NASAしさん:2005/10/12(水) 09:29:02
>504
お客として乗せてもらってるだけじゃ経験にも何にもならん。
だからロクに訓練しない素人でも行ける。

宇宙医学への貢献なんてのも間違いなくできないから安心しろ。
509NASAしさん:2005/10/12(水) 10:51:30
JAXAに技術者はいない。
510NASAしさん:2005/10/12(水) 11:55:37
>>506
本当に政治問題だけか?官僚だけが中止を嫌っているのか?
関係者の意見を聞きたいところだが(笑)

>>508
同じように観光旅行じゃなく、ロシアにお金を払って宇宙開発を
進めればいいじゃん!
宇宙医学だって特別な訓練を受けない体が、宇宙空間でどう
なるのかってのも充分有意義だと思うが。

将来誰でも宇宙へ行ける事を夢見るならば…
それとも全ての人が何年も特別な訓練を受けるのが現実的?

だったら有人宇宙なんて止める方が良いんじゃ???

いつでもだれでも行ける宇宙の方が夢があっていいよなぁ。
511NASAしさん:2005/10/12(水) 12:42:12
IACって当日行って大丈夫なんですか?
512NASAしさん:2005/10/12(水) 12:52:50
>>510
何でロシアなんかに金払わなけりゃいけないんだ?
きぼうは、ロシアのロケットじゃ打ち上げられないし
ソユーズで行って帰ってくるだけじゃ、何の科学的成果も上げられないだろ。
513NASAしさん:2005/10/12(水) 13:07:21
>>512
だから「きぼう」は諦めた方が良いと思うのだが…

無駄じゃなく有意義なら「それ」を教えてくれ!

官僚だとか政治だとかじゃ理由にはならんよ。
514NASAしさん:2005/10/12(水) 13:08:00
科学的成果って何???

何を期待する???
515NASAしさん:2005/10/12(水) 18:31:55
>>507
ALOSが旨くいくことを想定しているのだと思われ。これだと可視域分解能2.5メートル。
情報収集衛星じゃないから、分解能は公表されてる。一番問題は旨く打ちあがるか、
打ちあがっても一年以上持つかどうか。なにしろ似たような衛星、みどり、みどりU
が連続失敗してるから。
ALOSが失敗したら、日本の地球観測は当分再起不能になる。ALOSは空前の巨大衛星
なんで、今までの流れだと失敗の公算大、残念ながら。でも、もう止められない。
516NASAしさん:2005/10/12(水) 18:51:08
>507 時代遅れのALOSだからこそ生データをばら撒けるのです。
517NASAしさん:2005/10/12(水) 19:48:28
中国にすら勝てない、日本のしょぼい宇宙開発。

と、国民は呆れているだろうな。
518NASAしさん:2005/10/12(水) 20:02:08
駄菓子菓子、予算をつっこむ気はさらさらなさげですな。
519NASAしさん:2005/10/12(水) 20:02:20
中国:有人宇宙船打ち上げ成功 胡政権に追い風 生中継、国家戦略の成果を誇示
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20051012dde007030059000c.html

日本の威信は地に落ちた。
というか、元々日本の宇宙開発に威信なんてないわけだが。
まぁ、日本の一般国民は、日本の宇宙開発に侮蔑の目を
向けるだろうな。ひと1人宇宙に上げる力すらないのだと。

国民は、宇宙開発の方向性なんて気にしないからねぇ。
520NASAしさん:2005/10/12(水) 20:10:33
中国、2007年にも月探査衛星打ち上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051012AT2M1201L12102005.html

おやおや。学術方面でも追い抜かれる日がき間近ですかな?

>>518
予算獲得のため、国民を納得させるだけの
広報能力が皆無だからなー。
予算つっこむ以前の問題だわね。

何ヶ月か前に、国民1人が宇宙開発に出してもええよ、という
限度額を調べた結果が出ていたと思う。
あれ、幾らだったかなぁ?
521NASAしさん:2005/10/12(水) 20:19:08
広報以前で文科省シーリングで削られる罠
522NASAしさん:2005/10/12(水) 20:37:32
>>510
お前の言ってる宇宙医学は他の人が言う宇宙医学とは別のもののようだな。
それはお前にしか理解できない世界だから、お前が自分でがんばってやってくれ。
523NASAしさん:2005/10/12(水) 20:37:42
>>507
ついこのあいだ中国がアジア太平洋宇宙協力機構(APSCO)の発足を目指しているって記事あったけど、
あれに触発されて主導権をなんとか日本が握ろうということだろ。

 日本と中国が東シナ海の石油ガス田開発だけでなく、宇宙でも激しいつばぜり合いを演じている。
宇宙の平和利用をめぐり、アジア地域で人工衛星の防災情報提供が
日本の主導で計画されているのに対し、中国が別の多国間枠組み構築を
目指して参加国の囲い込みを活発にしている。二度目の有人宇宙飛行に挑む中国に比べ、
出遅れ感が否めない日本の宇宙戦略。衛星データの解析ソフトなど
関連産業をめぐる思惑も競争激化の背景にある。
アジアにおける宇宙利用の多国間枠組みとしては、日本の提唱で平成四年に
発足したアジア太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)がある。中国はこれとは別に、
アジア太平洋宇宙協力機構(APSCO)の発足を目指している。
今年六月には中国、タイ、パキスタン、ペルーが中国の
APSCO加盟に向けた国内手続きを終え、加盟国はさらに拡大する見込みだ。


rァhttp://www.sankei.co.jp/news/morning/09iti001.htm
524NASAしさん:2005/10/12(水) 20:40:28
>>523
2度目の有人宇宙飛行の成功で、日本と中国の差は
滅茶苦茶離れてしまったな。
もう絶望的。
525NASAしさん:2005/10/12(水) 20:43:19
>>510
> 宇宙医学だって特別な訓練を受けない体が、宇宙空間でどう
> なるのかってのも充分有意義だと思うが。

つーかそんな事は誰でも宇宙に行けるくらい
宇宙旅行が安くなってからやればいいこと
526NASAしさん:2005/10/12(水) 20:53:02
>>522
吼えるのはいくらでもタダだけど、そもそも有人宇宙を
本気で考えていない日本にとっては、無駄な金の使
い道だと何故気づかん(笑)
少なくても今の日本には不要だろう。
だったら少子化対策等に回してくれ>>予算

>>525
同じ人物が吼えるのはタダだけど、日本で有人宇宙
に関する技術は不要なんじゃ?>>今の流れなら。

安くなるっていつの時代よ?(笑)
上にも書いたけど、官僚や政治のせいにしている前に
自分の足元をちゃんと固めようぜ。
で、個々に技術はあっても共有できてるのかい?>>技術とやら
これからだ…なんて言ったら不要だと思う。一国民として。

関係者なら答えられるよね(笑)
527NASAしさん:2005/10/12(水) 20:57:45
>>524
・・と、支那人が申しております。
528NASAしさん:2005/10/12(水) 21:01:56
>これからだ…なんて言ったら不要だと思う。一国民として。

このような考えの人は常にどの世界でも存在しますが、
国民の大多数がこのような考えとなればそれまでということです。
529業界の人:2005/10/12(水) 21:04:47
>>520
中国が月探査をやる、となるとJAXAのSELENEが注目されることになるだろう。
今のままでは、多分中国に先を越されることになる。なにしろ、衛星本体の
開発が遅れているし、一部のミッション機器も順調でないらしい。

例の総合科学技術会議で、一時「もう、止めたら?」レベルのひどい評価を
貰ったのが利いている、予算も削られたし、関係者の士気も落ちたからね、当然。
アメさんと中国の話が出たので、手のひらを返したように拍車をかける
のかも知れんが、そんないいかげんなことをやると誰も信用しなくなるよ。
530NASAしさん:2005/10/12(水) 21:07:23
>>528
関係者自ら諦めているのは如何に?(笑)

きぼう打ちあがると思いたいけど、現実は無理なんでしょ?
打ちあがると思いたいのはヤマヤマなんだけど。
531NASAしさん:2005/10/12(水) 21:12:17
うぎゃーセレーネ間に合わないのかよ
有人は自由にやってもらって構わないと思うけどさ

せめてはやぶさは無事に戻ってこられますように!
532NASAしさん:2005/10/12(水) 21:14:43
>>530
君のように大多数の国民が6000億ドブに捨ててもかまわんと逝ってくれれば助かるのだが(苦笑
533NASAしさん:2005/10/12(水) 21:20:19
>>532
6000億ってどっから持ち出した数字だい?

関係者ならともかく笑っちゃうそ(ヾ(@^▽^@)ノ
534業界の人:2005/10/12(水) 21:22:58
中国には、宇宙開発の「国家戦略、国家の意思」というべきものがあるが、
日本は宇宙開発全体を統括するヘッドクオーターすら存在していない。
このように実績に差がつくのはあたりまえだ。
色んな立場の人間が、何年も前から、あらゆる場で、そのことを主張し続けて
きたのに、改まるどころか後退しているのが現状だ、省庁再編以来ね。
535NASAしさん:2005/10/12(水) 21:26:44
>>534
いわゆる誰も責任を取りたくないって事ですかね?

それだけ判ってるなら、他の業界へ行くことがお勧め!
536nasdaしさん:2005/10/12(水) 21:32:43
>504 品半なんざ相手なさんな
>510 生きてる間に何回ビーカー持ったことあるの?藻米参

さすがにID導入してほしいな、ここまでなってしまうと

>534 まったくそのとおりだけど、これだけ逆境だと利用のしがいもあるかと
愛国心をつっつけば100億位簡単に増額するんじゃないの?
537NASAしさん:2005/10/12(水) 21:37:00
>>536
数えられないくらい持ってますが、ビーカー。それが何か?
538506:2005/10/12(水) 21:43:54
>510
いや、「きぼう」がもはや単なるお荷物でしかないのは、一致した見解だと思うよ。
でも一度動き出したプロジェクトは、関係するいろいろな人間の利害関係が発生して
簡単には止まらなくなる。止めるリーダーいないし、政治は無関心だし、
官僚は実行することが自分たちの実績になると思ってるし、
メーカーは…まぁいろいろだな。

ちなみに俺は部外者。2chでどうこう言っても何もかわらんよ。
539NASAしさん:2005/10/12(水) 22:12:31
今、TVのニュース番組で一連の中国有人飛行関連を流しているけど
「どうした日本」とつくづく思うよ。

日本は、人形すら打ち上げていないよねぇ…
540NASAしさん:2005/10/12(水) 22:14:51
宇宙開発は推進して欲しいけど有人イラネ派
541NASAしさん:2005/10/12(水) 22:15:08
あらら…JAXAな方のインタビューも流されてましたね。

「日本でもコンセンサスを得られ次第…」と。

頑張って欲しいな。
542NASAしさん:2005/10/12(水) 22:18:52
>>541
コンセンサスを形成する努力をしていないように
見えてしまうんだよな。
543NASAしさん:2005/10/12(水) 22:23:35
宇宙開発は推進して欲しいけど、日本も有人打ち上げろ派。

日本が自前で有人やって欲しいと考えてる国民は
かなり多いと思う。が、中国に先を越されたために、
国民が宇宙開発への自信を失って、意欲が急速に
しぼみかねん気が。
有人って、目標としては学術関係よりも優るからねぇ・・・。

逆の方向に反発してくれりゃいいんだけど。
544NASAしさん:2005/10/12(水) 22:39:33
長期ビジョンやタウンミーティングで国民に問いかけてるぞ。
見る気がない人間には見えないんだろうが。

というか、コンセンサスを形成するのはあくまで国民。
JAXAがあまり積極的に動いたら利益誘導のそしりを受けかねん。
545NASAしさん:2005/10/12(水) 22:51:40
例え訴えかけていても、それが国民に届いてるかどうかは
別問題。多分、届いていないと思われる。
タウンミーティングなんて、存在自体忘れてる国民が
多そうだが・・・。

長期ビジョンも知らず、タウンミーティングにも参加しない
圧倒的多数の国民に、いかに訴えるべきなのか。難問だな。
546NASAしさん:2005/10/12(水) 22:59:57
>>543
なんで?
中国は元々ICBM開発の為もあって、再突入実験とかを日本より積極的やってきたじゃない。
原爆だって開発しているし、原子力潜水艦だって持っている。
そういった軍事にも関わる技術開発は昔から積極的だったし、それなりの実績も有ったんだから
有人機開発が日本に先行したのは別に不思議じゃない。有る意味当然。
問題が有るとすれば、日本の何遣りたいのかハッキリしない宇宙開発と対中ODA
周辺住民からの理解を得られない、ロケットの打ち上げ環境だと思うが。
547NASAしさん:2005/10/12(水) 23:00:49
>>544
独立行政法人なんだし、別にいんじゃね?>利益誘導
548NASAしさん:2005/10/12(水) 23:10:15
金の出所が税金である限り同じこと。
549NASAしさん:2005/10/12(水) 23:17:30
やたら伸びているあたり
不法滞在者三国人の煽りでもあったか?このスレ。
550NASAしさん:2005/10/12(水) 23:23:09
>>545
もっとメディアをウマく活用すべきだな…と。
確か、今回のソユーズでは日本製のカメラを持ち込んだり、酒の酵母だったかな?
を持ち込んでいたと思うが、ソユーズが無事帰還したにも関わらず、それ関連の話
題が放映されないまま…中国有人飛行に話を持ってかれ(^^;

こう書くと「あれはロシアで、JAXAは関係ない…」とかって輩が出てきそうだけど。
良いじゃん、それだって。国民が宇宙関連に目を耳を傾けてくれるならと思うんだ
けどね。

547>>
利益誘導良いよね。
独立行政法人なのにいまだに「箱もの事業」的で採算がとれていないんじゃ
厳しいよね。

経費を増やすためにテニスコートや野球場の整備…なんて話題を今某ニュース
で流されてるねぇ。どうなんだろうねぇ宇宙関連は???
551NASAしさん:2005/10/12(水) 23:35:11
>550
しかし、JAXA関係ないのにJAXAが広報するのも違うしな…。
キューブサット関係も結構面白いことやってるのに、広報がされてないのがもったいない。
こういうときこそNHKの出番だろうに。(むしろテレ東の方が期待できるかなー)
552NASAしさん:2005/10/12(水) 23:41:46
551>>
関係無いって言わずに広報すりゃ良いのにと思うのだが。
自分で壁作って…どうする〜♪…アイ○○〜♪

有人宇宙へのコンセンサスを得るために使うなら賛成!
どんどん、CMや映画でもドラマでも…なんでも良いじゃん!
いいアイデアならオッケー!

確か、以前JAXAがバックアップしたTVドラマあったよね?
553NASAしさん:2005/10/12(水) 23:42:03
テレ東は適任かもしれないが、放送されていない
地域が多い、というのがネックだなぁ。
しかしNHKだと、お固くなりすぎる気も・・・。
554NASAしさん:2005/10/12(水) 23:46:59
二年ぐらい前に、JAXA-i (NASDAで浜松町だったとき)に行ったとき
資料とか持って帰ってもいいかわからないでキョロキョロしてたら
広報の人が出てきて親切に説明してくれ、資料も奥から持ってきてくれた。
ついでにカウンターのお姉さんにグッズももらった(メモ帳)。

ちょっと応援しようと思った。
555NASAしさん:2005/10/13(木) 00:11:46
島国の人間にはフロンティアスピリット無いしな、難しいかも
まずこれ以上死者が出たらアウトでしょう、今まで日本の宇宙関連での死者って1人?

NHKなら宇宙観測で一山当てれば特集やってくれるかもね!
556NASAしさん:2005/10/13(木) 01:06:11
国民が望むから国費を投じて望むことをするのであって、
宣伝で需要を作り出すってのは順序が違う。

無関心も含めて国民の意思だろ。
変えたいと思うなら自分でビラ配るとか街頭演説するとかしたら?
557NASAしさん:2005/10/13(木) 01:39:09
でも、神舟の打ち上げ絡みで、昨日から香ばしいのがやけに増えてるし、
まるっきり無関心という訳ではないと思うがな。

畑を耕さず、種も蒔かずに収穫を得たいとゴネてるだけかも知れんが。
558NASAしさん:2005/10/13(木) 02:25:00
結局JAXAも役所みたいなもんだからなぁ・・・・。
役人てのは自分から動くもんじゃないし、(てか、好き勝手にやられたら困るんだが)
結局政治が主導して行かないと・・・でも、それは尚更期待できないし・・・・。
559NASAしさん:2005/10/13(木) 05:12:22
今朝の新聞の論調どうよ?
560NASAしさん:2005/10/13(木) 05:37:14
>>524
EUと同じ位置に居るだけでしょ
561NASAしさん:2005/10/13(木) 06:45:35
>>556
国民が望む?って???
なんか凄い論者だが、すくなくても大多数の国民は、巨額のお金が
宇宙に使われていることを知らないんじゃ?
そして、無駄になりそうなプロジェクトがあることも知らないんじゃ?

JAXAの公開している財務諸表とかみたことないだろ?>>556

無関心も含めて国民の意思なら金を使わないでくれって感じ(笑)

自分達の居場所を確保したいなら関係者がビラなり街頭宣伝すべき!

って話になる象。

給与や退職金に関する情報やらも公開されてるけど、優遇されているねぇ。

その前にぶらさがっている民間会社の社員は大変なんだろうけど。
不満があるなら自分の会社にブツケレバ?って図式かな。
562NASAしさん:2005/10/13(木) 07:34:02
>>555

もっといるよ。
563NASAしさん:2005/10/13(木) 07:56:49
>561
話の流れ読め
564NASAしさん:2005/10/13(木) 09:00:57
読売では叩かれてるな。

日本が。
565NASAしさん:2005/10/13(木) 10:05:50
なんだ…ちゃんとロシアとのパイプがありそうじゃん↓

だれだ?あれはロシアだJAXAは関係ないとかって吠えてたのは?

前向きで嬉しいねぇ。

---
ロシアが日本の宇宙研究開発機構(宇宙機構)に対し、
現在同国が単独で進めている新型有人宇宙船「クリー
ペル」開発への参加を打診してきたことが、13日分かっ
た。
宇宙機構は参加の可否を見極めるため、担当理事を中
心に開発計画に関する情報収集を始めた。ロシアが20
06年1月から始める基礎的な研究に参加するかどうか、
年内をめどに結論を出す方針。
同宇宙船の開発には既に欧州宇宙機関が参加の方向
で検討している。日本が参加すれば、2010年までにス
ペースシャトルを引退させて宇宙開発の目標を月や火星
にシフトする米国に頼らず、日、ロ、欧の3極だけで国際
宇宙ステーションを運用する技術的な道が開けることに
なる。
---
566NASAしさん:2005/10/13(木) 13:33:31
JAXAとロシア宇宙機関とでクリーペルやるのは問題なさそう。
「開発」するからね。

けど、ホリエモンの方は「400億?払って買う」というのは馬鹿げてる。
これじゃ開発じゃなく、資金提供だね。

堀江氏、宇宙旅行業におけるロシア実態情報(ロシア軍事技術の転用と流出の実態)
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content2/space_travel3.html
567NASAしさん:2005/10/13(木) 13:44:08
>>566のリンク先に、↓の説明がついた写真が混ざってましたが・・・

>建造中の中国軍空母(ロシア空母と形状が似ています)
568NASAしさん:2005/10/13(木) 19:13:38
私企業なら開発しないんですむなら買うでしょ、ふつー。
569NASAしさん:2005/10/13(木) 19:58:31
クリーペルもホリエモンも両方がんばってほしい。


>>けど、ホリエモンの方は「400億?払って買う」というのは馬鹿げてる。
>>これじゃ開発じゃなく、資金提供だね。

あのスパイ衛星、そのままじゃ使えないっしょ。それなりに改造するのでは?


「日本独自の有人宇宙船」が不可能である以上、この2つにかけるしかない。
570NASAしさん:2005/10/13(木) 20:05:35
でも、ロシアを信じられるか・って罠がないかな?
571NASAしさん@究極の選択:2005/10/13(木) 20:17:11



         プ ー チ ン と ホ リ エ モ ン



貴方はどちらを信じますか?
572NASAしさん:2005/10/13(木) 20:18:34
まだブッシュの方がいい(w
573NASAしさん:2005/10/13(木) 20:52:34
いつまで米国に尻尾ふってりゃいいんだよ。
574NASAしさん:2005/10/13(木) 22:14:55
アメリカを信じてISSはじめますた。
今は反省している。
575NASAしさん:2005/10/13(木) 22:29:12
>561
煽りで書いてるんだろうけど、日本の宇宙につぎ込んでるお金って
そんなに巨額か?
軍事費の使える米、中とは比べるべくもない額しか投入してないかと。
加えて中は人件費の面でも有利だし。
576NASAしさん:2005/10/13(木) 22:57:01
ロシアとの共同開発、面白そうだな。
しかしアメリカの横槍が入りそうでやだな。
577NASAしさん:2005/10/13(木) 23:39:23
>565
ロシアとのパイプと、事業として誰がやってるかは別だが…。
社会の仕組みを勉強してくれ。
578NASAしさん:2005/10/14(金) 00:06:49
どうもクリッパーは信用できん
とくに翼の付いたバージョンは何の為にあるのだ?
出資者に金を出させるためではないのか?
579NASAしさん:2005/10/14(金) 00:51:34
>>576
CEVがコケた場合のリスクヘッジもあるから、
横槍入っても、本気で潰すような真似はしないと思うが。

日本人をシャトルに乗せてヤンネ、位は言いそうだがな。

まあ、金だけ取られて、という事にならないよう、
うまく立ち回ることが出来れば御の字なんだが。
580NASAしさん:2005/10/14(金) 02:58:39
>>567
これは建造中の空母ではなく、大連港に停泊中の旧ソ連製空母「ワリヤーグ」です
冷戦終了とウクライナの独立により70%の完成率で建造中止となり、中国に売却されたものです
売却の際に機関部や航空儀装、電子装備などは取り払われており、空母として就役させることは困難な状態にあります

ただし中国は外国の退役空母を購入することをしばしば行っており、中長期的な空母の保有を視野に入れた技術蓄積を
行っていることは確実だと思われます

ただし
>実際に中国ではロシアの技術導入により3隻の空母が建造中です
という記述は眉唾ものだと言うしかないでしょう。現時点では技術的財政的ハードルが高すぎます
3隻の旧ソ連製空母ならありますが、2隻は観光用テーマパークに、「ワリヤーグ」も技術調査後はカジノかホテルになると
のことです

しかしこのWebページ、リンク先を見てるとなかなか香ばしいものが…信用できるのか?
581NASAしさん:2005/10/14(金) 06:04:56
>>575
巨額かどうか?って聞かれたら迷わず巨額だろう。

米中を引き合いに出して予算が少ないとかって言う前に金の使い道
をちゃんと考えてからね。

携わっている本人達が「あーもう先は無いなぁ」って感じながら無駄に
金を注ぎ込んでると推測できるのもどうかと。
ここに顔を出しているみなさんのなかでISS計画をこのまま続けるんだ
って意気込みの人はいないようだし…
有人宇宙の分野もそうだよねぇ…

先日、偉い方が「日本は宇宙利用を目標に…」ってテレビで言ってた
きがするなぁ。「有人技術は、アメリカから受ける(買う?)」的な感じ
だったし…

少なくても日本独自に有人宇宙分野をやらないならその分の予算を
宇宙利用に回すほうが宜しいかと。

3000億円…どう考えても巨額だろう。
価値観がおかしいよ>>575
もしキミが関係者なら、そんな考えだからダラダラ無駄な金が出て行く
んだよ。今日も安くて美味しいランチかい?いいねぇ補助あって(大笑)
582NASAしさん:2005/10/14(金) 06:47:30
金もそうだけど日本は人材も少なすぎ
NASAの13倍はともかく、欧州ESAでさえ日本の4倍も人材居るし
ESAの半分の予算てのはやはり少ない気がする。
予算増やして、無駄があるなら無駄も無くして頑張らないと
583NASAしさん:2005/10/14(金) 07:43:01
>>581
おちつけ、不法滞在者
一国の宇宙開発がNHKより少ない予算でやっている
というのはやはり異常だろ。
584NASAしさん:2005/10/14(金) 08:26:28
>>581
昨年の年間予算は約1700億です。ちなみにNHKは約6000億円。
一般歳出が47兆円という国家の支出としては微々たる物だと思います。

家計で言ったら、47万円出費のうちの1700円ですから。
585NASAしさん:2005/10/14(金) 09:16:45
>>584
キミは、マルサイって言葉を知らないようだね。勉強しな。

そして、予算の裏に見え隠れする数字もね。
それから今までの投資額もついでに勉強してくれ。

で、ここで成果報告を松(笑)
586NASAしさん:2005/10/14(金) 13:46:39
俺はマジで

「テレビを捨てて宇宙へ行こう!」

ってキャンペーンをやりたいくらいだよ。
いや、ホントにその分宇宙開発に資金が廻せるなら、
テレビぐらい見なくったって、どーって事無い。
587NASAしさん:2005/10/14(金) 13:54:48
NHKより少ない金で、細々と宇宙開発しているのに
それにたいして、金の無駄、とか宇宙開発だけを目の敵にしてると
お前の素性が知れるってもんだぞ?そこの不法滞在者よ
588NASAしさん:2005/10/14(金) 19:28:54
>>586
テレビを捨てられてしまうと、衛星放送用の通信衛星とロケットが不要に成り
更に宇宙開発の予算削られそうなんですが?
589NASAしさん:2005/10/14(金) 19:30:03
>>588
安心せよ。それらはアリアンで打ち上げられている。
590NASAしさん:2005/10/14(金) 19:43:50
>>587
素性が判るなら晒してみてくれよ。

あまり吠えるなよ(笑)

ちなみに俺は、宇宙開発は賛成派だよ。
ただ無駄が金はちょっとねーって事。

関係者なら無駄金って判る筈。
591NASAしさん:2005/10/14(金) 19:51:07
>ちなみに俺は、宇宙開発は賛成派だよ。
>ただ無駄が金はちょっとねーって事。

自分の意に沿わぬ分野につっこまれるとそう思うのですよ(w
592NASAしさん:2005/10/14(金) 20:35:14
>>591
相手してあげるよ。
キミの分野はなんだい?(爆笑)
593NASAしさん:2005/10/14(金) 20:46:24
>>592
ただのリーマンだけど。
でキミはなんなの?
594NASAしさん:2005/10/14(金) 20:46:34
マルクス
595NASAしさん:2005/10/14(金) 20:48:07
資本論噴いた!
596NASAしさん:2005/10/14(金) 20:56:19
>>594
気が合うな
俺右脳型コンピューター
597NASAしさん:2005/10/14(金) 20:59:57
結局592は逃げますた
598NASAしさん:2005/10/14(金) 21:17:52
>>597
逃げちゃいないよ。相手の都合も少しは考えないとね(爆笑)

その前に単なるリーマンは、下記に行きなさい。
ttp://money4.2ch.net/employee/subback.html

宇宙関係者かと思ったけど話にならないや(爆笑)
599NASAしさん:2005/10/14(金) 21:36:09
おれ火星人専攻なんだけど話しようぜ
600NASAしさん:2005/10/14(金) 22:08:14
599>>
研究成果を披露してごらん。
もし良ければ来週九州に招待するが。

601NASAしさん:2005/10/14(金) 22:25:11
えっとねJR線でキルヒホッフの第一、第二法則が成り立つ
602NASAしさん:2005/10/14(金) 22:45:02
なんか変なのが湧いてるな(´_ゝ`)
603NASAしさん:2005/10/15(土) 00:19:01
打ち上げが失敗するとニュースとかですぐ
「**億円が無駄になりました」みたいなバカコメント流すヤツ
何とかならんのかね。
成功する為にはある程度の回数の失敗は
大目に見てやって欲しいと思うのは技術系の人間だけなのかな?
604NASAしさん:2005/10/15(土) 00:40:30
「大目に見る」のではなく、
必要なコストなのだという認識が必要。
下手に出ることではないと思う。
605NASAしさん:2005/10/15(土) 01:25:23
信頼度100%なんて発言が宇宙開発委員会のお偉いさんから出てくるくらいだし、
>>603とか>>604みたいな技術者の常識について、
大衆の理解を得るのは絶望的なんでは・・・
606NASAしさん:2005/10/15(土) 01:53:31
激しく同意
ていうか成功率100%ならそもそもテストとかやる必要が無い
失敗は成功の母。誰でも知ってる言葉なのに理解できてない奴が多すぎる
中国だってここまで早く有人飛行できたのは例の村消滅事故があったからだと思っている

失敗が経験となり次の成功の力になるならその金は無駄じゃない
失敗を生かして次にトライすることが出来なくなったらそれこそ「失敗に掛けた金が無駄になる」ということに気づけ

そして日本は政治家の構造改革が必要であることにも
科学的思考の基本すら知らない文系ばっかがトップじゃあお先真っ暗
607NASAしさん:2005/10/15(土) 02:48:53
**億円無駄になりました。 ・・・は基本的にはないはず。
宇宙に散ったのは単なるハードのみ。
地上にはその金額に値する(いやそれ以上の)技術が保有されたまま。
608NASAしさん:2005/10/15(土) 07:00:51
>>603>>607 のような人間が、関係者として携わってたら
やはり日本の宇宙開発に先は見出せないねぇ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

コスト意識や危機管理意識を持たないなんて愚の骨頂。
教訓システムをちゃんと理解しろ(爆笑)

地上にはその金額に値する…なんて言うけど上のような人材を育てたのが
その結果なら爆笑モンだぞ。
少なくても>>607の頭にある技術とやらに価値がないことが露呈した(爆笑)
609NASAしさん:2005/10/15(土) 07:57:13
朝から元気な(爆笑)ちゃんは、
リアルで何をやってるのか興味がありますね。

宇宙志望者だったが失敗?
610NASAしさん:2005/10/15(土) 08:32:54
Financial cuts force JPL layoffs
http://www2.sbsun.com/news/ci_3104664

JPLも新有人計画の煽りを食ってます・・・
611NASAしさん:2005/10/15(土) 09:49:21
>>608
そろそろ上っ面だけの批判から脱却すれば?
そのパターン飽きた
612NASAしさん:2005/10/15(土) 12:40:24
ここは、大卒や院卒などのプ〜タロー集団が粘着してる場所ですか?
613NASAしさん:2005/10/15(土) 13:05:11
コスト意識を持つからこそ、「最初から成功率100%を目指す」という愚策を避けるんだが…。
614NASAしさん:2005/10/15(土) 13:20:51
JAXA落とされて関連法人か何かに滑り込んで、
自分よりも年下のJAXA職員にいいようにあしらわれてる
入社数年目のガキ、ってところじゃん>(爆笑)ちゃん

ちなみに1700億円には過年度マルサイの現金化分は
しっかり入ってますよ>585
勉強って何をすればいいのかな?
日本語の使い方?
615NASAしさん:2005/10/15(土) 13:28:54
とりあえず608にはモノづくりについてしっかり勉強してきてほしい
616NASAしさん:2005/10/15(土) 14:02:11
ガキと一緒にしちゃガキがかわいそう。 >(爆笑)ちゃん
人間形成の前にもなっていないんで。
617NASAしさん:2005/10/15(土) 15:10:48
608は口調は変だけど
言ってることはそんなに変じゃないんじゃないか?

2chくんだりで発言者の身元がどうこう言っているほうがよほどおかしい。
618NASAしさん:2005/10/15(土) 15:52:46
>>613
日本の場合は、コストは勿論大事だけど、それ以前の問題として
何をやるのかハッキリしていない事じゃないの?

元々予算も人員も限られているのに、アメさんから誘われるままISSに参加して
きぼうとか造っちゃうし・・・年間400億円も掛けて

あの予算をM−Vの開発費に廻していたら?
探査衛星の開発費と打ち上げ費用に廻していたら?
今頃、はやぶさの強化版が5、6機宇宙を飛び回っているのじゃないかと妄想してます。
619NASAしさん:2005/10/15(土) 15:54:30
>>618
おいおい、M-Vや探査機に使うなよ、全然価値がアップしてない。
はやぶさは道楽なんだからあのレベルの予算でちょうどいい。
620NASAしさん:2005/10/15(土) 16:09:24
(爆笑ちゃん)VS(小細工ちゃん)

不思議にも、爆笑ちゃんを応援してしまいたくなるオレ…

でもまあ、どっちも頑張れ。
621NASAしさん:2005/10/15(土) 16:13:10
>618
本来、目標を定めて舵取りをする役割の宇宙開発委員会の人たちが
惰性で既存の開発計画をずるずる継続するだけで、取捨選択をやってくれないんだもの。

長期ビジョンとかみればプロジェクトが山盛りだし、
それ全部に予算を配分してるんだから迷走して当たり前。
622NASAしさん:2005/10/15(土) 16:43:36
>>614
幼児教育からやり直すことをお勧めするよ。

キミは、JAXA職員が偉いと思っているのか?(爆笑)

「倫理規定関係」の文書などを読みしたほうが良いよ(爆笑)

こんな奴が独立行政法人に携わってたら税金なんて納めたくなくなるねぇ。

宇宙関連が世間で認められない元凶だ。
623NASAしさん:2005/10/15(土) 17:04:29
>>619
何の価値がアップするの?
M−Vは開発費ケチった所為で、打ち上げ費用高止まりしているって話だけど
もっと安くなれば、使いたいと希望する人達は多いんじゃいの?
そもそも年間に1発位じゃ、打ち上げ施設からして維持するの割高になっちゃうしょ?
624NASAしさん:2005/10/15(土) 17:08:10
>>623
そうそう、大型航空機で空中発射やったらいいと思う。
そうなれば安くなるし、おもしろそう。
http://opencube.dip.jp/~hh001/content/m-5-m.html

625NASAしさん:2005/10/15(土) 17:12:29
>>621
航空機の世界だと、巨人機を作れるのはアメリカのボーイングとEUのエアバスだけだが
小型機だとカナダやブラジルのメーカーが結構頑張っている。
自動車だって、かつての日本は小型車中心に輸出していた。

後発の弱小資本のメーカーが先発の大資本に対抗するのに
フルラインメーカー化するのは無謀だと思うけど。
何らかの特定分野に特化していかないと・・・それを選択できる人がいないと言う事か。

日本にもフォンブランみたいな人がいたらな〜。
626NASAしさん:2005/10/15(土) 17:41:29
>>625
そうそう。日本の航空機製造技術はたぶんブラジルに負けてるね…。
基礎的な技術の優劣はともかく、製品てのは全体を作って売ってナンボだからねえ…。
627NASAしさん:2005/10/15(土) 20:25:54
で?
628NASAしさん:2005/10/15(土) 20:29:25
>>623
M-Vは人工衛星打ち上げ用には何のメリットもないから。

基幹ロケット1つあればそれで十分。高い、打ち上げ能力低い、環境条件悪い
の3拍子揃ったM-Vがちょっとやそっとで良くなるわけもない。

誰も使いたくならないだろう。
629NASAしさん:2005/10/15(土) 20:32:15
おいらもそう思う。
630NASAしさん:2005/10/15(土) 20:34:45
>>628
しかし、例えばH-IIAに一本化したとして、H-IIAが一回でも失敗したら1年間、実用衛星はもちろん、探査衛星さえ打ち上げが伸びるわけで、複数の種類を持つのは決して損ばかりじゃないと思うぞ。
631NASAしさん:2005/10/15(土) 20:37:01
>>630
どうせMが失敗してもHが止まるし、Hが失敗してもMが止まる。

むしろ1回の失敗で点検だの設計変更だの右往左往する委員会様の
姿勢が変わらない限り同じだと思う。
632NASAしさん:2005/10/15(土) 20:40:41
どんなビジョンを持ち予算はどの程度で
といった組織改革も含めた具体的な話でお願いします。
あれもダメこれもダメといった話はどうでもいいです。
633NASAしさん:2005/10/15(土) 20:53:17
>>631
>>どうせMが失敗してもHが止まるし、Hが失敗してもMが止まる。

前回、Hが失敗した時、Mはうちあげられたぞ。
ただ、その時、Mも失敗したがな
('A`)
634NASAしさん:2005/10/15(土) 20:54:45
人にビジョンを示せ示せというやつは、たいてい、自分じゃビジョンを示すどころか考えたこともない。
ただ単に揚げ足取りの材料がほしいだけ。
635NASAしさん:2005/10/15(土) 20:57:27
みなさんがよく知ってるように語ってるので
さぞ立派な考えをお持ちであろうと聞いてみたかっただけですが?なにか?
私は素人ですのでとくにつこみを入れる気はありませんが。


636NASAしさん:2005/10/15(土) 21:00:24
>>632
やっぱり、何らかの形で国民に還元されてるというものを見せないと難しいだろうね。

衛星でいえば地球観測、測位、輸送系で言えば旅客機に重点を置くとか。

ロケットや宇宙実験はその点見えにくいから、せめて失点しないように着実にしてほしい。
637NASAしさん:2005/10/15(土) 21:25:15
>>636
もう、気象衛星の画像とか、測地とか、GPSとか、
みんな空気みたいに容易に意識することなく得ることが出来るから、
それで還元されてる、って意識持たすのは難しいような気も。

水と空気は只じゃないってことを判らすほうが先決じゃないの?
638NASAしさん:2005/10/15(土) 21:47:28
>>636
べつに国民への還元ということでは別に火星探査とかで
おおと思わせる成果なり画像なりを得ることでもいいと思うが
そういう意味では、特に実益をもたらすものに
重点を置かなくてもかまわないでしょう
639NASAしさん:2005/10/15(土) 22:25:51
>>638
NASAの二番煎じはだめだろうよ。しかも惑星探査は実益ないし。
640NASAしさん:2005/10/15(土) 22:37:59
ISS関連の方々が消えてしまったようですが…

シャトル打上げが来年3月から5月に延期だそうで。

国際宇宙ステーション建設のための飛行回数(18回)がさらに減る可能性が
出てきたってニュースが、やっと出てきましたね。

可能性じゃないだろうと思うのですが、現場のみなさんはどうしてるんでしょうか?

生かさず殺さず…って感じのニュースでとても嫌ですけど、現場では「もう駄目ポ」
なんですかね。
641NASAしさん:2005/10/15(土) 22:39:57
>>630GX開発の大義名分もソレだな
642NASAしさん:2005/10/15(土) 22:47:44
外国のせいにできるなら(STSとかJEMとか)多少は気が楽、なんて考えてしまいます。
てか古いシリーズを復活させられないもんですかね?少なくとも予備機にはなりそうだけど。
643nasdaしさん:2005/10/15(土) 23:51:15
>614
いや、大学院を出て関連団体に入ってあの物書きができるんなら非常にヤバイだろ、大学教育w
ただのかまってチャンニートでしょ
>624
直径2.5mの空中発射ってのは無謀だなー…はともかくSS520クラスを気軽に
打ち上げれる、ってのは良いとオモワレ
>633
H-2AF7は思いっきりM-V-6を延期させましたが…
はともかく、M-Vを30億で上げれたら住み分け出来ないかなー
644NASAしさん:2005/10/16(日) 00:11:45
>>643
関連団体がヤバイというオチはないよね?まさか(W
645NASAしさん:2005/10/16(日) 00:28:31
>>642
H-I以前のものはかりに作れても輸出規制やらで自由に打てない。
国産といってもカッパやラムダじゃ能力ないよな・・・

しかしロケットをあれこれ開発するから、どれもこれも信頼性が上がらないんじゃないの?
H-IIB、もうアホですか?という感じ。
646NASAしさん:2005/10/16(日) 00:45:47
カッパはともかく、ラムダなら出来ることはまだあるんじゃないのかな。
打ち上げ能力が低くても、H-2やM-Vの半額以下で飛ばせるんだから
ユーザはいるような気がする。
647NASAしさん:2005/10/16(日) 02:25:02
宇宙環境でアポトーシス(細胞死)が生じることをを証明
    研究タイトル「宇宙環境においてもアポトーシス(細胞死)は正常に起こる。」

私たちはモデル生物の1つ線虫を用いて、宇宙環境下でもアポトーシス(細胞死)が正常に起こるか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究の体制で実施しました。
その結果、宇宙でも地上と同様に、線虫の配偶子形成時におけるDNA損傷に依存したアポトーシスが生じることを世界に先駆けて証明し、その成果が専門誌APOPTOSIS 10月号に掲載されます。
また、このことはヒトが宇宙で活動し宇宙放射線等により被曝しても、ゲノムの安定性に関わるアポトーシス機構が正常に働く可能性を強く示唆しました。

  URL: http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/topics/topics_0509.html
  問い合わせ先: 生命科学研究科庶務係  TEL: 022-217-5702
648NASAしさん:2005/10/16(日) 04:06:18
ながれぶった切ってすまんが、

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2005/yamakawa/index.shtml

最近の諸外国(米、露、中)の宇宙開発の流れについて行けないのか、言い訳じみた文章に感じた。
結局JAXAはどうしたいのか?
649業界人:2005/10/16(日) 09:26:09
>>648
JAXA長期ビジョンは、今まで宇宙3機関がやってきたプログラムを総花的に継続
したい、という意味しか無いように見える。要するに組織防衛。>>648 の部分は
旧ISASの部分。ここはそれなりに納得できる書き方ではあるが、旧NASDA, NALの部分
とか全体を見れば、本当にJAXAは何をしたいのか、判らなくなるよ。
予算が減っていくのが判っているのに何でもやりたいなんて、貧しさを皆で
分け合おう、とでも言いたいのかな?
650業界人:2005/10/16(日) 09:56:34
数日前、ロシヤから宇宙機共同開発の申し入れがあったとか、新聞に
報道された。( >>566 あたりで。)
JAXA理事とかの肯定的発言が新聞に載ったが、無定見もここに極まれり、という
べきか。長期ビジョンの舌の根も乾かぬというのに。
ロシヤの狙いは日本の金と技術。それに、これまでのNASAとの関係は一体
どうするつもりなんだ?
旨くいけば何か予算がつきそうだ、位の感覚での発言なんじゃないのかい?

それよりも、日本全体の国家戦略との整合性をどう考えているのか?
651NASAしさん:2005/10/16(日) 10:37:38
>>650
>>ロシヤの狙いは日本の金と技術。

金はともかく技術?ロシアをなめてないか?

>>それに、これまでのNASAとの関係は一体
>>どうするつもりなんだ?

NASA以外と協力関係もったら裏切りとでも?

>>旨くいけば何か予算がつきそうだ、位の感覚での発言なんじゃないのかい?
>>それよりも、日本全体の国家戦略との整合性をどう考えているのか?

米国追随は国家戦略じゃない。




652NASAしさん:2005/10/16(日) 10:53:04
JAXAとしては、有翼宇宙往還機をやりたいんだろうが、本気なら
アメがシャトル撤退しても、独自に開発しろよ。予算以前に基本
方針が曖昧。今のままでは、実現は程遠い。カプセル型で打ち上げろ。
日本の宇宙実験棟にカプセルつけて、宇宙ステーションまで輸送。
ドッキング後、カプセルだけ分離して、帰還、回収する。
最初は、無人か、動物を乗せて、回収実験。次に空自パイロットか
JAXA理事(的川泰宣センセイを推薦)が搭乗する。
ソユーズ、アポロ型を開発。パラシュートは今はパラグライダーのように
方向操縦できるスグレモノもある。カプセル有人技術が確立できれば、
惑星有人探査も視野に入ってくる。国民の関心も高まり予算も獲得しやすく
なる。
653NASAしさん:2005/10/16(日) 10:55:56
>>646
ラムダは全く駄目っしょ。投入精度悪いし、打ち上げ能力も低すぎ。
それこそ3億とか、そのあたりまでディスカウントしないと誰も使わない。

>>651
露・米との関係云々はともかく、長期ビジョンに書いてないことに
飛びつくのは無節操といわれてもしょうがないな。
654NASAしさん:2005/10/16(日) 11:03:53
しかし日本も欧州もロケット上段につける往還機の開発には失敗してるからなあ。
ロシアの次世代使い捨てカプセルに相乗りする方が賢いと思うんだが。
655NASAしさん:2005/10/16(日) 11:22:34
ロシアの真の目的を知りつつ、尻尾振るしか日本国内で
次年度の予算を確保する手立てしかないのかねぇ。

もし、今回の締結がISS関連が×になった時の関連会社
への代替措置だったら嫌だねぇ…
656NASAしさん:2005/10/16(日) 11:45:25
>>655
まだ締結してないし。
657NASAしさん:2005/10/16(日) 12:39:09
>625
ボンバルディアやエンブラエルの場合は、国家のてこ入れがあって今があるってことを知らないんじゃないか
本国から切り離されて資金源を探してた会社を保護したり外資の制限をしてアメリカ資本に乗っ取られないようにしたり、
大使館員が営業をするんだとハッパをかけてたカナダとか
現地工場だった会社を国有化して保護(国営時代に赤字を理由に民間に売却したが)したブラジルとか
ボーイングだってMD吸収とか、国家を背景にしたものがあるわけだし、エアバスだって欧州各国政府の支持あってのものだ
純粋な民間企業としてだけ成り立ってるわけじゃないし、技術だけで製造が成り立つわけじゃない

>646
ラムダレベルでいいのなら、Sシリーズが使えるが、SS-520をステップアップさせてLEOに50kgとか言われて、使えるかどうか
658NASAしさん:2005/10/16(日) 12:43:00
M-Vを安くしても、海外のICBM転用な低軌道用ロケットの価格とは数倍の差があるから国産だという以外の価値はないから、切り捨てそのものは仕方ないと思う
ただ、科学衛星や低軌道へのを打ち上げることを考えると、LEOに1-2トン程度のロケットってのは必要で、その辺の国内で開く穴をGXでちゃんと埋めてもらえると期待したいが、費用的には厳しいかも
現状、H-2AとGXの二本を確保しても、射場が同じ種子島で、どっちもJAXAが委託を受けて打ち上げを行うという点で、ニ系統あるなんてとてもじゃないが言えない
NASDA系の種子島とISAS系の内之浦のほうが分離度は高い
ISASやNALという研究主体の部分を統合したことはおかしくないが、ロケット打ち上げを行うNASDAまで一緒にしたのはどうかと思う
NASAのスタイルを真似したのだろうけど、アメリカはほかにも企業がロケット打ち上げをしてるわけだし、
日本としては射場を国が所有管理して研究関連は公営、打ち上げは民間企業という分離を目指したほうが効率化できると思う

気象衛星の画像、旧ひまわりと同程度の画像を無償で公開したまま、高解像度データを販売するようにしたら多少は金に成るんじゃないかな
気象庁がそういう商売をしたらどっかから文句でそうだけど
あとは、測地や衛星写真、リモートセンシングという分野で日本企業が動いてないのがな
とりあえず、災害対策と災害発生時の衛星観測という名目を前面に出して衛星計画をぶちあげれば支持は取れると思うけど、そうい話はあまり出てこないね
659nasdaしさん:2005/10/16(日) 15:15:56
>658
つ「ESA VEGA」邦貨25億なり、あと100億突っ込めばMVも一発30億にはなるそうな
GXの50億、LEO4tこそ用途不明で終わりそう、30億なら如何様にでもなるけど
あとラスト行ってえろすが正にそうじゃなかったっけ?
660NASAしさん:2005/10/16(日) 15:41:52
>659
MVの30億ってのは「年3〜4機の安定した需要があれば」という前提がついてたはず。
661NASAしさん:2005/10/16(日) 16:26:23
>654
あれ再利用カプセル型だと思われ
662NASAしさん:2005/10/16(日) 16:29:27
むしろ翼を縮小した(らしい)ものか
663NASAしさん:2005/10/16(日) 19:26:40
>>652
>JAXA理事(的川泰宣センセイを推薦)が搭乗する。
さり気無く無茶な事書いていますね(笑
私としては、日本のロケットの民間人初搭乗はテンコーさんだと思っておりますが(笑
664nasdaしさん:2005/10/16(日) 19:35:37
>663
ペイロードは極力軽いに限る、ある程度の知能は必要、ソウダ!女子高生…
などっかのSF描きのネタはともかく。
的川先生ネタは初代MVスレで散々いじられて棚。
MVで月探査機、センセにはあと20kg程ダイエット戴きとかw
665NASAしさん:2005/10/16(日) 20:28:02
日本の有人宇宙は、ホリエモンに任せるべき?

なんか先ほどニュースになってましたね。

机上の空論より行動した方が技術(=経験)は、蓄積されるのかな。
666NASAしさん:2005/10/16(日) 20:41:29
>665
製造から運用まで全部ロシアまかせだから何の技術蓄積もない。
まあ、一般の人の興味を引くという点では意味があると思うけど。
667NASAしさん:2005/10/16(日) 22:00:21
>>666
そこで、村上ファンドの登場ですよ!
日本中から資金を掻き集め、一気にボーイング株を取得
航空・宇宙関係の技術情報を総べて頂きw
その後アメリカ政府に高値で売り抜け・・・る分けないなw
668NASAしさん:2005/10/16(日) 22:15:45
>>666
興味を引かせるだけでも有意義じゃ?

ココに沸いてくる関係技術者?っぽいのも脚光を浴びれば…
世間一般から予算の使い道から根本的に興味を持ってもらえば本望?

宇宙を国民の後押しでやるには良い材料かも知れませんね。
669NASAしさん:2005/10/16(日) 22:28:15
>>667
中国資本が石油会社を買収しようとしただけで議会で問題になるのに、
外国資本が国防関係企業を買収するのを看過する訳がない。

670666:2005/10/16(日) 22:40:11
>668
>興味を引かせるだけでも有意義じゃ?
そういうふうに書いたつもりだが…。
671NASAしさん:2005/10/17(月) 00:07:52
堀江が当選してたら、あるいは宇宙族議員も夢ではなかったかもねw
672NASAしさん:2005/10/17(月) 00:12:04
なに、またでてくるさ
673NASAしさん:2005/10/17(月) 00:28:23
いい面の皮じゃないか。> 堀江氏が旧ソ連機関にコンタクト
宇宙に行きたい、という人の大部分は
日本国内での技術の蓄積なんか興味がない。
674NASAしさん:2005/10/17(月) 01:30:45
人類初の無重力下でのせく〜すを目指す。
675NASAしさん:2005/10/17(月) 01:57:11
>674
散々既出だがもうロシアがやった。
676NASAしさん:2005/10/17(月) 03:13:07
詳しく
677NASAしさん:2005/10/17(月) 03:26:47
レポート出てる?
678NASAしさん:2005/10/17(月) 03:41:44
このあたりかなぁ。
ゴシップの域を出てない気もするが、計画として存在したのは確かみたいだ。
ttp://amor1029.exblog.jp/1055578
ttp://amor1029.exblog.jp/1055561
679NASAしさん:2005/10/17(月) 07:18:39
堀江はなんだかんだと天才かと

なんだかんだと騒動を起こすたびになにかを得る

この前は政治の後押しを得た

そしてカプセルの使用権を得たら
あとは打ち上げるロケットを見つけるのみ

金、政治、名声3つの力をえた彼はやるような気がする
680NASAしさん:2005/10/17(月) 07:32:27
ところで、ロシアとクリーペルだか知らないけど、日本の計画にある
HTVはどうなるのでしょう?
要らないなら、即プロジェクトは解散なのかな?
681NASAしさん:2005/10/17(月) 07:59:03
中国人帰還上げ
682NASAしさん:2005/10/17(月) 09:11:42
>>680
もし日本がクリーペル計画に参加するなら
クリーペル:有人輸送用
HTV:無人貨物輸送用
といった形になるでしょう。HTVの再利用や有人化
計画は破棄になるかもしれませんが、HTV計画自体は
残ると思います。
683NASAしさん:2005/10/17(月) 09:24:52
>>682
確かに一見住み分けできそうだけど無駄な開発投資には
ならないですかねぇ…
一本化するほうが効率的だと思うんだけど。
684NASAしさん:2005/10/17(月) 09:52:20
>>683
一本化しようとした結果のひとつが
スペースシャトルのあの体たらくなので
現状の技術レベルでは貨物と人の輸送は
別々に運んだほうがよろしいかと
685NASAしさん:2005/10/17(月) 10:14:34
ブラン・エネルギアが再利用型の理想型なんだけど
ロシアに完成させる予算が無いのが悔やまれる…
686NASAしさん:2005/10/17(月) 10:17:38
>>673
日本企業も有人技術を蓄積する気概が無いしな。
日本に有人宇宙船の開発を決断できる人はいない。
主体はロシア企業だろうが、日本人がコーディネートしているだけでもよしとしなければ。
687NASAしさん:2005/10/17(月) 13:40:31
>>686
確か、JAMSSって会社が頑張っているんじゃなかった?
688NASAしさん:2005/10/17(月) 14:05:08
>>686
今は航空のほうで勝負かけてるからなあ。
689NASAしさん:2005/10/17(月) 15:07:06
> ブラン・エネルギアが再利用型の理想型なんだけど

???そうなのか

いったい何を持って帰ってくるんだ?
何を毎回捨てるんだ?
再利用にかかるコストはどうなんだ?

むしろブランをさっさとやめた事は
ソ連の気の確かさを現していたのでは?

クリーペルの有翼型は客寄せだと思うがな
カプセルで成立するのにいったい何の為に付けるんだろう?

有翼型に夢を持っている馬鹿を開発費込みで参加させて
開発費は本体に使われ、有翼部を担当させてもらって
勇躍開発しているとはしごを外される

そんな未来がみえるよ
690NASAしさん:2005/10/17(月) 18:06:17
肝心なのはブランじゃなくてエネルギアのほうだ
100トンを一度に上げる需要がないからやめたけど
エネルギアの運用があればブランの基盤にもなって
1ラインで有人無人のシステムが維持できると
ソユーズでやってることの延長だけど

宇宙ステーションがあったらシャトルのような居住ユニットや貨物室はほとんど必要ないから
長期滞在のない、往復限定だとあのサイズの有人機はいらないんだけど
691NASAしさん:2005/10/17(月) 19:26:54
企業は気概ではどこも動かないよ。
日本じゃなくてもね。

692NASAしさん:2005/10/17(月) 19:40:04
>>691
だったら宇宙関連は企業で無理ですね。
693NASAしさん:2005/10/17(月) 19:49:01
>>689
有翼とカプセルに分かれて進みかねない
日本の有人構想を初期からまとめるには丁度いいんかもしれないよ。

有翼コンフィグの方は、フライングボディとの状況次第だけど、
基本的にシミュレーションとモデル機のデータ取り程度で関われ十分では。
694NASAしさん:2005/10/17(月) 20:03:39
有翼と言ってもグライダーみたく滑空するだけなんだから
パラシュートの改良に力入れれば、それ以上の物が出来そうなんだけどな。

以前習志野自衛隊の演習で、高度数千メートルから飛び降りて30Km位
飛行可能なパラシュートが有ると言っていたんで
それの発展型を帰還船の中から操縦できれば、かなりの精度で目的地へ帰還できると
思うんだが、「ふじ」計画のパラシュートも中から操縦できるんだっけ?
695NASAしさん:2005/10/17(月) 20:12:20
>>692
誰かが面倒みてやらないとね。
696NASAしさん:2005/10/17(月) 20:13:16
>>694
操縦できます。
697NASAしさん:2005/10/17(月) 20:15:48
>>695
誰かがって誰が思い浮かぶんでしょ。

そんな風にしか存続できない企業は可哀想ですね。
募金活動でもしてくれりゃ少しは恵んであげようと思います。
698NASAしさん:2005/10/17(月) 20:26:05
>>697
投資がなければ企業は動かないよ。
今誰が投資するんですか?
699NASAしさん:2005/10/17(月) 20:28:40
>>698
弱者
700NASAしさん:2005/10/17(月) 20:30:09
>>698
いや、ココに居ますが、何か?
100億くらいなら投資しますが。
701NASAしさん:2005/10/17(月) 20:45:13
したら教えれ(w
702NASAしさん:2005/10/17(月) 20:59:02
>>700みたいな脳内投資家じゃなくて、現実世界で日本にこんな投資家が何人かいれば日本も独自技術で有人飛行ができるんだが。

JAXAは有人飛行に踏み出すのは無理だろ。
理事長ポストに座ること自体が目的の理事長の考える事は、「自分の任期の間は危ない橋はわたらない」だから。

本当は民間が独自にできればいいのだが(そうすればJAXAは責任をとらなくてもいい)日本の宇宙開発企業は官からの援助がないとなりたたないからなぁ。
703NASAしさん:2005/10/17(月) 21:10:15
>>694
> 以前習志野自衛隊の演習で、高度数千メートルから飛び降りて30Km位
> 飛行可能なパラシュートが有ると言っていたんで

軍用だからといって特別なもんじゃなくて、民間スカイダイビングでも主流のパラフォイルのこと。
見たことがあると思うけど、丸いのではなくて四角いパラシュートね。これはとても操縦性が良くて、
かなり自由に操れるし、推進力を与えれば長く飛べる(いわゆるパラグライダー)。
「ふじ」のもまさにそれ。
704NASAしさん:2005/10/17(月) 21:15:05
>>702
あの、現実の話をしてるのですが…

投資先の企業をピックアップして教えてください。
本気ならビジネスとして投資するよ。
705NASAしさん:2005/10/17(月) 21:26:42
>>665
あれ、耐用年数過ぎてて使い物にならないと思うんだけど
706NASAしさん:2005/10/17(月) 21:35:15
>>704
名無しでそんな事言っても説得力0なのを理解できない香具師が、100億も投資する資金を持っているとは思えない。

まあ、国内で開発するのに100億じゃちょっとすくない、。合計で1000億はほしいところ。
707NASAしさん:2005/10/17(月) 21:38:59
>>705
いや、さすがに昔製造されたものをそのまんま使うわけではないだろう。
再設計・新造の上でテストを繰り返さないとさすがに使えん。
708NASAしさん:2005/10/17(月) 21:55:14
>>706
何を根拠に1000億とかって数字を出しているかしらんが…

必要なら1000億くらいなら楽勝で掻き集めてやるが。

コッチはまじめに対応してるんだから投資先の企業を教えてくれよ。

何も知らないなら出てこないでね。
709NASAしさん:2005/10/17(月) 22:27:19
>>689
カプセル式じゃ、せいぜい3人でしょ
そのてのものは倍は宇宙に運べて、一気に帰還することが出来る。
710NASAしさん:2005/10/17(月) 22:38:30
だからそのために費やされるコストや安全性を考えろと。
711NASAしさん:2005/10/17(月) 22:55:35
>683
プログレスがソユーズを単に無人化しただけなもんで、輸送能力が非常に低い。
一回のフライトで補給できるのはたったの2.3トン。
STS-114では一回のフライトで5トンの物資を補給してるわけで、プログレスだけに頼るのは心許ない。
クリーベルについても帰還用の構造が補給ミッションではまるごと無駄な重量になる。
HTVなら一回のフライトで6トンの物資が補給できるので十分メリットがある。

ただし、ロシアと共同運用するならATVの方が有利。
ATVはロシア規格のポートへドッキングをできるので、ドッキングだけで燃料の補給ができる。
HTVはアメリカ規格なのでドッキングポートには燃料補給の機構はない。
712NASAしさん:2005/10/17(月) 23:13:30
>>711
良い考えですね!
あなたのような人材がJAXAに居れば良いのにね。
713NASAしさん:2005/10/17(月) 23:42:12
>711
>HTVなら一回のフライトで6トンの物資が補給できるので十分メリットがある。

  このサイトで紹介されていた。6トンの物資輸送可能。
  HG活用か?
     http://blog.livedoor.jp/cdj_1000mk2/archives/17919282.html
714NASAしさん:2005/10/17(月) 23:54:06
>>711
ISS補給後に軌道間輸送機として再利用するなら、ATVの方がいいかも。

>>708
706じゃないが、有人開発加速のための無人事業を考えてるから、
母体の事業と企業を立ち上げた後に、こっちもよろしく。

下手すると前準備だけで100億かかりかねんが、まだ調達の目処はない(笑
715NASAしさん:2005/10/18(火) 00:04:54
>>708
NTスペースや、IAあたりの危なそうなところに投資してあげてはどう?
三菱とかと違って、小さいから1000億も投資したら言うこと聞いてくれそう
だけど
716NASAしさん:2005/10/18(火) 00:33:35
>>711
燃料補給って、ドッキングポートにヒドラジンとか流す配管があるのか?

それとも、スロットルコントロールの配線が走ってるのか?
717NASAしさん:2005/10/18(火) 02:44:06
>>708
無人はダメ?
718NASAしさん:2005/10/18(火) 03:33:30
>>716
プログレスとズヴェズダ・モジュールのドッキングポートの間には推進剤の移送機能があるので
ステーション側タンクに推進剤を補給できる。
さらにズヴェズダからコアモジュールのタンクに推進剤を移送・貯蔵したりもする。
719NASAしさん:2005/10/18(火) 06:37:00
>>702
(´・ω・`)つ糸山先生
一応、三菱重工の個人筆頭株主だよ
720NASAしさん:2005/10/18(火) 23:33:58
>>707
俺もそうだろうと思ってたら、どうもホントに倉庫だか博物館だかから30年前の遺物を
引っ張り出してきて使うって話らしい。
( ゚д゚)ポカーン
721NASAしさん:2005/10/19(水) 18:04:17
何やら密約が結ばれたんでしょうか…

日本の実験棟「きぼう」は打ち上げるものの…なんてニュース流れてますね。
セントリは、×みたいですね。

月面探査に日本の宇宙飛行士が参加するチャンスを得る可能性もあると
も報道が…きぼうを持ちましょう。

しかし、実験棟「きぼう」は打ち上げるもののってどうよ?って感じ。
打ち上げた後は、やはり鉄屑???
722NASAしさん:2005/10/19(水) 19:48:57
723NASAしさん:2005/10/19(水) 21:36:38
総合科学技術会議の、2006年度科学技術関連事業の格付けが出ましたよ

「平成18年度概算要求における科学技術関係施策の優先順位付けについて」
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu49/siryo2-2.pdf

準天頂衛星:B (前年度A)
ISS(JEM、HTV):B (前年度A)
ISS(セントリフュージ):C(前年度A)

'`,、'`,、('∀`;)'`,、'`,、

(参考)
第49回(今回)議事次第 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu49/haihu-si49.html
第40回(前年度)議事次第 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu40/haihu-si40.html
(優先順位付け資料 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu40/siryo1-5.pdf
724NASAしさん:2005/10/19(水) 21:43:56
>>722
プンプン

アルミクズとか鉄屑とか、失礼な奴らだな。


ちゃんとした格好いい名前があるんだよ。


「スペースデブリ」ってな。
725NASAしさん:2005/10/19(水) 22:07:57
ISS(JEM、HTV)に260億近くの要求か…
ISS(セントリフュージ)に78億近くの要求か…

っておひっ!セントリにこのまま予算付かないよね?まさか…

しかし、なんだかなぁ〜と思うなぁ。
726NASAしさん:2005/10/19(水) 22:09:04
アルミ屑なら燃えると綺麗にパチパチって感じかな。
727NASAしさん:2005/10/19(水) 22:41:29
>>725
それに付けてしまいかねないのがMEXTの小役人・・・・
728NASAしさん:2005/10/19(水) 22:54:33
堀江氏 宇宙旅行事業の現地最新情報
http://opencube.dip.jp/~hh001/content2/space_travel5.html

ホリエモンをダシにしてクリッパーやっちゃえ!!JAXA
H-2Bでクリッパー上げちゃうとか
729NASAしさん:2005/10/20(木) 11:06:43
>>728
>>ホリエモンをダシにしてクリッパーやっちゃえ!!JAXA
>>H-2Bでクリッパー上げちゃうとか

なぜホリエモンとクリーペルが連動するのかわからんが(あのサイト、ちょっとおかしい)、
何にしろ、クリーペルには参加してほしいよね。
でも、日本の宇宙開発は米国の意向に添うのが基本だから、実現はかなり難しい。



730NASAしさん:2005/10/20(木) 15:25:03
>>729
有人月面開発はもともとJAXA一部の意向だし、日本のパート。米はもう月じゃ予算が
とれないってんで火星だった。んで、シャトル事故連発によって1手段に頼る事が開発計画
全体にとって如何に致命的かは判明したかと思うが。

つまり、月までの有人アクセス手段は同盟内にもう一つ以上あった方がいい。それを米と
同じにすると、欠陥トラブルへの補完に問題がでる。かといって、露中へ頼るとあそこに
とって内外ともに高くつく。

結局、米が本格的な月面開発を考えているなら(その様子だが)、その負担の大きさからも、
いずれ日中欧露を巻き込まざるを得ない。有人機も開発段階から相互運用性が重要になるが、
月・火星向けで単独開発のCEVとISS向けのクリーペルではこの調整も難しい。日本が露と
クリーペル共同開発で、この橋渡しをやれば丁度良いかと。まだ細かいパートは決まってない
筈だから、日本は独自と協調の双方の面を考慮しながらベターな手段とパートを受け持てばいい。


731NASAしさん:2005/10/20(木) 17:59:19
>>730
良いアイディアだ!
キミが機構職員じゃなければスグに職員になってくれ。
そして責任持って頑張って欲しい。

もし、職員なら即上司に進言してくれ。
希望が叶わぬなら相談にのるぞ。

頑張れ!
732NASAしさん:2005/10/20(木) 18:34:39
>>730
いや有人活動すら一部の意向じゃないし。(ふじは社外活動)
733NASAしさん:2005/10/20(木) 18:44:44
有人やりたい人は結構いたみたいよ。大義名分が成り立たなくて出せなかっただけで。
昔の委員会の議事録なんかにも、ちらほらと切ない言葉が残っていた
734NASAしさん:2005/10/20(木) 18:57:03
信念もなく責任もとりたくない人間はどの世界にもいるものです。
735NASAしさん:2005/10/20(木) 19:15:41
筑波の管理棟前にパトカーいるけど、あれなんだ?
なんとなく事故っぽいんだけど。

構内でパトカー見るの、初めてだわ。
736NASAしさん:2005/10/20(木) 19:57:59
>>735
人身事故。守衛さんに聞いた。
車が人をひいたらしいよ。
737NASAしさん:2005/10/20(木) 20:04:09
>>735
機構内LANから2ちゃんねるに書き込んでいるヤツの摘発。
738NASAしさん:2005/10/20(木) 20:34:50
>>737
つ【携帯】
739NASAしさん:2005/10/20(木) 20:56:22
>>738
なるほど携帯もそのうち規制対象せなアカンな。
もう一回セキュリティ教育受けるべし。
740NASAしさん:2005/10/20(木) 21:12:02
>>730
>>有人月面開発はもともとJAXA一部の意向だし、日本のパート。米はもう月じゃ予算が
>>とれないってんで火星だった。

月面基地を作ろうとしていますが何か?


>>つまり、月までの有人アクセス手段は同盟内にもう一つ以上あった方がいい。

同盟って何の?
741NASAしさん:2005/10/20(木) 21:14:10
>>740
火星を目指すために月面基地を作るのですが何か?
742NASAしさん:2005/10/20(木) 21:21:11
>>741
>>火星を目指すために月面基地を作るのですが何か?

なにその遠回り



743NASAしさん:2005/10/20(木) 21:33:15
>>740
>月面基地を作ろうとしていますが何か?
ブッシュ政権がぶち上げる前の話だよ。米の同盟相手も判らんようだが。
744NASAしさん:2005/10/21(金) 00:10:17

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

745NASAしさん:2005/10/21(金) 01:08:29
>>742
ブッシュ君の考える事ですから
それに、年に何回かは通過地点になりますし

って、そのたび着陸してたら燃料無駄遣いだわな
まさか、月から打ち上げて地球の重力使って
スイングバイって訳でもないだろうし
746NASAしさん:2005/10/21(金) 07:52:49
>>730
>>有人月面開発はもともとJAXA一部の意向だし、日本のパート。米はもう月じゃ予算が
>>とれないってんで火星だった。


>>743
>>ブッシュ政権がぶち上げる前の話だよ。米の同盟相手も判らんようだが。

だから、火星を目標にしてたのは以前の話で、今は当面の目標は月面開発にしたんだろうが。


あと、軍事同盟がそのまま宇宙政策の同盟になると短絡するその思考をなんとかしろ。
そんなに米国の忠臣でいたいか。
747NASAしさん:2005/10/21(金) 08:18:14
米の忠臣とか忠犬とか煽るアホ多いけど、
航空宇宙産業が事実上国防問題と密接なのは、
誰も否定できない事実よ。それと
ロシアのクリーペルはどう見てもサービスで
翼をつけただけでソユーズのアップデートの
金をISSをだしに他国に出させたいだけに見える。
クリーペルは何年で完成するのか?
人員の輸送が現在の倍になったとしても、
居住モジュールが足りない現在のISSではどのみち
日本人宇宙飛行士の滞在は極めて限定された日数
にしかならない。
しかもISSの維持費の負担は毎年JAXAに重くのし
かかるんだぞ。
今のISSに依存しきった計画を根本的に見直す
べき時にきたんだよ。

748NASAしさん:2005/10/21(金) 08:37:52
>>739
JAXA様乙
749NASAしさん:2005/10/21(金) 09:24:03
>>739
必死だな
750NASAしさん:2005/10/21(金) 09:38:46
>>747
2012年に完成するじゃなかったっけか?
たしかにソユーズのアップデートだが、
今回は日本が開発に参加できるチャンスがでてくる。これだけでも大きい。
恐らく、日本が有人宇宙船開発に対等な立場で参加できる最後のチャンスだろう。
751NASAしさん:2005/10/21(金) 11:41:22
金をかけてロシアの有人宇宙船を完成させてやっても
ISSの居住モジュール問題がある限り、日本のISSでの
活動は厳しく制限される。ロシアの枠を譲ってもらう
ためには更なるお布施が要求されるのは目に見えてる。
結局、アメリカの忠犬からロシアの忠犬になるだけの
ことで日本が他国の顔色を窺わなければ、有人宇宙活
動できないことに変わりはない。
ISSなんてやめてしまって、日本独自のビジョンを練り
直すべき。そのほうが少ない予算を有効に使えるはず。
752NASAしさん:2005/10/21(金) 13:33:29
ISSにHTVをベースにした居住モジュールを付けるというのはどうなんだろうか?
753NASAしさん:2005/10/21(金) 15:01:47
>>751
>>ISSなんてやめてしまって、日本独自のビジョンを練り
>>直すべき。

しかし、宇宙へ進出する手段がなきゃ意味ないだろ。
それとも「アシモを宇宙へ」とかアホなこと考えてる?

ふじ計画はすばらしいとは思うが、日本に単独で有人宇宙飛行を決断できる人間はいない。
30年後のスペースプレーンだって、日本だけで作る気はなく、最初から共同開発を考えている。
30年後・・・米ロが宇宙に出て60年後、中国が宇宙に出て30年後、有人機を手掛けたこともない日本がスペースプレーンを共同開発しましょう、なんて言っても相手にされない。

クリーペルならば2012年には形になる。遅延しても2010年代には実用化されるだろう。
今ならば、日本はヨーロッパなどと対等な立場でクリーペル計画に参加できる。
30年後か40年後のスペースプレーンはその後でいい。
754NASAしさん:2005/10/21(金) 17:17:22
>>751
ISSは有人輸送の一拠点として使えれば十分かと。月面開発計画へ独自のスタンスで
参加するには、自前の有人輸送手段がある程度は必要。それがなければ、お金と技術を
提供して、せいぜい米中のお客さま扱い。2020年に独自の有人打上げ検討じゃ遅すぎる。

独自スタンスってのは、日米共同、日中共同、国際共同、日本独自どれでもやれるから、
日本が一番有利な形を選べるということ。
755NASAしさん:2005/10/21(金) 18:40:36
現実はロクに選択もしないで深みにはまってる罠
756NASAしさん:2005/10/21(金) 20:02:49

H2もろくに飛ばせん無能に宇宙船が設計できるわけがない。
NASAの下請けをやったほうが、よほど効率的、分相応。
757NASAしさん:2005/10/21(金) 20:52:33
>>754
>>2020年に独自の有人打上げ検討じゃ遅すぎる。

2020年にはどうやっても無理。

20年後に有人をやるかどうかを検討し、有人をやると決定しても開発に10年はかかる。
2030年以降になるぞ。

758NASAしさん:2005/10/21(金) 20:56:42
ココに沸いてくるJAXA職員の言動を
見ているとまずは明後日の筑波での
水ロケット発射を成功させてからだな
と思うよ…
どう考えても無駄な金が宇宙開発に
使われているとしか思えない(>_<)
759NASAしさん:2005/10/21(金) 22:42:27
本当のJAXA職員が、
こんなところに来るもんか(w
760NASAしさん:2005/10/21(金) 22:55:37
>>759
いやいや、アクセスログ見りゃ…(笑)
これが居るから驚きなんだよ。

そういえば、独立行政法人の職員も削減対象として報道されてたねぇ。
761NASAしさん:2005/10/21(金) 23:43:38
どっから見られるんだ?<アクセスログ
762NASAしさん :2005/10/22(土) 00:09:55
野口さんの凱旋で盛り上がってるけど、
ISS用に採用された3人が飛べるアテはお寒いねえ・・・
セントリ要員だった山崎直子は特に・・・・
763NASAしさん:2005/10/22(土) 07:28:37
>>761
2ちゃん素人だな…
プロなら当たり前の世界だよ。

何故か?って…問題があれば警察にログを提出しなきゃいけないからねぇ。
764NASAしさん:2005/10/22(土) 08:00:05
クリーベルはISS用には使わないんじゃないかなぁ。(テストくらいはするだろうけど)
ISSの後を見据えた計画だと思うが。

3人しか常駐できないISSに対してクリーベルは輸送能力が過剰だし、
クリーベル完成時点でISSの設計寿命が数年しか残ってないし。
765NASAしさん:2005/10/22(土) 10:17:00
>>763
勘違いしてませんか?触法しない一般問題は全部スルーですよ。

ログ提出が問題になったのは、民事裁判に関する場合であって、
2ちゃん初期の段階から、警察・公安がチェックしています。
766NASAしさん:2005/10/22(土) 10:30:59
2chスレのような議論を国会で郵政民営化なみに強引にやってくれたら、
予算3倍増(NHK並み)も実現すると思うがな。国会議員に宇宙関連の議論
出来る者が、皆無に近いんジャマイカ?
NHKが海外特集や大河とか出来るのも7千億近い予算のおかげ。宇宙開発も最低限
国営放送以上の予算は付けてやらぬと有人宇宙飛行も計画すら打ち出せない。
767NASAしさん:2005/10/22(土) 12:25:10
>>765
2ちゃんのさーばって多種多様で管理者も多種多様なんだよ。

なんか必死なのは判るけど、明日の一般公開の準備でもして
くれよ。

というかログは、公開されとります。
見れないあなたは、知識が乏しいだけ。
宇宙に専念するがヨロシ。
768NASAしさん:2005/10/22(土) 14:54:18
はいはいワロスワロス(´_ゝ`)
769NASAしさん:2005/10/22(土) 15:27:40
ココで最新ニュース…

日本実験棟「きぼう」の一部が打ち上げられなくなる可能性。

2010年まで年2回ずつ計8回の飛行という大幅削減案。

グリフィン長官は、日本などが参加する国際宇宙ステーション(ISS)
の建設に必要なスペースシャトル飛行回数の削減検討を、再び担当
部局に指示した。





まさに生殺し状態の気がするねぇ。
770NASAを信用したのが間違い:2005/10/22(土) 16:59:25
膨大な金を注いだ日本実験棟「きぼう」を打ち上げられないとしたら、
誰が責任を取るのか明確にすべきだ。
予算と人員を増やして独自に宇宙開発計画を強力に進めるべきだ。外国
便りは止めよ。内閣官房に強力な宇宙開発調整部局を作れ。
771NASAしさん:2005/10/22(土) 17:06:47
>>770
だめだよココで訴えても…
ココに出てくる関係者は、言い訳が得意だから…

打ち上げられなくても、技術蓄積だ継承だ…って屁理屈のデパートだから。
772NASAしさん:2005/10/22(土) 17:36:23
内閣官房に強力なセンターならありますよ(w

それとNASAを信用したわけではありませんから。>言い出しっぺ
773NASAしさん:2005/10/22(土) 17:38:58
なぁーんちゃって
774NASAしさん:2005/10/22(土) 18:08:36
きぼう打上げを取り消して、米から何か有人技術でも頂く方向を検討してみたらどうかな
775NASAしさん:2005/10/22(土) 18:48:39
それはない
776NASAしさん:2005/10/22(土) 18:59:36
根本的な問題だが…

今の日本に何故有人技術が必要なんだ???

そういえば宇宙酒はどうなった?
777NASAしさん:2005/10/22(土) 19:25:51
はいはいワロスワロス(´_ゝ`)
778NASAしさん:2005/10/22(土) 20:54:15
>>777
(○`ε´○)ノおう♪
779NASAしさん:2005/10/22(土) 20:55:21
ううむ…
780NASAしさん:2005/10/23(日) 00:01:33
(/(エ)\)キャー
781NASAしさん:2005/10/26(水) 10:11:47
NASAが予算上の制約から、国際宇宙ステーション
建設のためのスペースシャトル飛行の回数を、現在
計画している計18回から、さらに削減する案を検討
しているそうだ。

実際のところどうなるんでしょう?

782NASAしさん:2005/10/26(水) 18:26:34
日本と欧州とアメリカ、最初にやめると言い出したやつが貧乏くじを引くチキンレース
783NASAしさん:2005/10/27(木) 01:04:29
元々18回なんて次回以降ノートラブルで達成できるギリギリの回数だったんだから
削減するのは常識的な対応ではある。
784NASAしさん:2005/10/27(木) 09:26:55
JAXA理事、学生と討論
http://www.yurisnight.jp/collabo/
ガンガレ学生!理事をヘコませろ
785NASAしさん:2005/10/27(木) 19:49:32
「多くの人に夢」と陛下 園遊会で野口さんに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000195-kyodo-soci

* ISS参加の対価は高い?安い?
786NASAしさん:2005/10/27(木) 20:12:28
小惑星探査機、来月着陸へ 姿勢制御の故障を克服
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005102701003811

採取に成功して帰ってこれなかったら泣くに泣けない。
ホントに大丈夫か?
787NASAしさん:2005/10/27(木) 20:53:57
>>786
サンプルリターンはエクストラサクセスですよ。
788NASAしさん:2005/10/27(木) 21:34:05
サンプルリターンなんてただのおまけです。 えらい人にはそれが判らんのですよ。

・・・とは言うものの、なんとか回収まで成功させて世界をあっと言わせてもらいたい
という気もある・・・。
789NASAしさん:2005/10/27(木) 21:51:33
えらい人、というか一般国民も判らないと思われ。

失敗してニュースが流れたらたら、また失敗か、
と言われそうだな・・・。
790NASAしさん:2005/10/27(木) 22:28:51
もう表に出さなくて良いから
ひっそり宇宙開発に精を出
してってのはどう?

失敗もニュースにならないし…
あっ成功もニュースにならないけど。
791NASAしさん:2005/10/27(木) 23:31:25
どうやったって、
失敗だけはニュースにされるだろうな。
792NASAしさん:2005/10/28(金) 03:47:29
>>788
何だかんだ言っても成功すれば、世界初の試みで有るそうだから
まぐれでも良いから成功を期待。
793NASAしさん:2005/10/28(金) 07:33:18
>>791
国民性かな。
794NASAしさん:2005/10/28(金) 11:07:29
>792
正直、「はやぶさ」は、理学工学の難易度の高い目標を、積み重ねすぎです。
結局、できれば良いでしょと言うものでは無い。
次回は、正式に意見表明します。(何の次回で、どこでかは、聞かないこと)
795NASAしさん:2005/10/28(金) 12:16:29
>理学工学の難易度の高い目標を、積み重ねすぎ

でもね、最先端研究とはそういうモノなんじゃないの?
特に予算が限られている中では、もっと詰め込みたいと
考えてるヒトもうるのではなかろうか。
技術開発ができればよい、という立場と、世界的にみて
トップレベルの研究を期待されている立場では、見方が
違うと思うよ。


796NASAしさん:2005/10/28(金) 12:45:57
もういいよ。
宇宙開発は、見えないところでやってくれって感じ。

予算消化もどうでもいいよ。

国民を無関心にさせるには、報道規制かな。
797NASAしさん:2005/10/28(金) 12:55:36
東大院生の超小型衛星載せたロケット、打ち上げ成功
http://www.asahi.com/international/update/1027/023.html

打ち上げ成功というより、相乗り成功って感じだなぁ。
798名無CSICE:2005/10/28(金) 18:30:56
>>796
そこで情報収集衛星の登場ですよ!
799NASAしさん:2005/10/28(金) 18:39:17
>>798
それすらも話題にしなくて良いってば…

800NASAしさん:2005/10/28(金) 20:17:32
801NASAしさん:2005/10/28(金) 21:00:52
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0502-84.html
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、・・・・・・orz
802NASAしさん:2005/10/29(土) 00:36:36
もうだめぽ・・
803NASAしさん:2005/10/29(土) 07:50:45
沢山打ち上げるしかないな
804NASAしさん:2005/10/29(土) 08:34:51
「宇宙担当相」設置を検討 自民特別委

 自民党の宇宙開発特別委員会は二十八日の会合で、安全保障面も含めた総合的
な宇宙利用・開発政策の推進を目指し、政府の組織見直しを進めることで一致し
た。今後、宇宙利用のための特命担当相の設置や宇宙戦略会議を内閣に置くこと
などを検討する。
 同特別委の中川秀直委員長代理は「宇宙の開発、利用は平和目的に限り行う」
とした昭和四十四年の国会決議に触れ、「情報をとるなどの軍事目的でも、(ミ
サイルなど武器を備えない)非殺傷型の宇宙利用ならばいいのではないかという
議論が出始めている」と指摘。宇宙開発基本法のような法整備を検討課題として
挙げた。また、河村建夫元文部科学相は文部科学省や防衛庁などの副大臣をメン
バーとして、宇宙担当大臣を長とする宇宙戦略会議を設置することを提案した。
(産経新聞) - 10月29日2時54分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000007-san-pol
805NASAしさん:2005/10/29(土) 21:50:40
最近のISASは情報発信が上手になったよね。
低予算の中でよくやってるなぁ。
納税者に目的、成果を知らしめるってのは大事だよ
宇宙以外の部門ももっとガンガレ
806NASAしさん:2005/10/29(土) 22:25:02
まぁはやぶさは大げさなくらいアピールしていいよ
実際、ありゃすごい、もっと知ってもらうべきだ
807NASAしさん:2005/10/29(土) 22:42:54
>>805
少ない広報予算を奪い取ってるらしいから
808NASAしさん:2005/10/29(土) 23:12:08
はやぶさが成功したら、それこそ思いっきり宣伝したらよろし。

小惑星の一部を持って帰ってきた、という事実は
普段宇宙開発にほとんど興味のない国民に対し、
大きなアピールになるのは間違いない。
サンプルも可能な限り公開して、マスメディアに
どんどん取り上げてもらえばいい。
いっそのこと、サンプルの一部を使って、全国を
巡回しちゃうのも一つの手だ。
もの珍しさから、さぞ人が集まるだろう。
露骨な人気取りかもしれんが、とにかく関心を引くために
なんでもやらんとな。

ただ、次に何か失敗した場合、反動がでかそうなのが・・・。
809NASAしさん:2005/10/30(日) 04:08:59
>>800-801
IGSの写真や動画なら日本国内からも公開されとるからなあ。
ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/snap.htm

軌道要素だってちょいとググればすぐに出てくるしね。
810NASAしさん:2005/10/30(日) 04:14:55
成功した後に記事にするより、
成功する前に記事にしてフカシちゃう努力をしましょう。>弱者

例え失敗しても先にフカしてマスコミネタにしちゃえば、
今の様に、無知な奴が物知り顔で失敗を叩けなくなるから、
保険の意味からも二重に必要。
811nasdaしさん:2005/10/30(日) 11:24:47
>800
planet-aとobject-bだっけ、アレ
812NASAしさん:2005/10/30(日) 15:00:05
IGS-A IGS-B じゃねぇか。
Planet-Aはハレー彗星探査して、今頃太陽系の辺境をさまよってるはず。
813受験生:2005/11/01(火) 02:46:32
板違いだと思いますが質問です。進路の事で悩んでいます。どこの大学が優れた研究をしていてこの業界に必要とされているか、東北大学に見学に行って福永研究室を見たのですがイマイチ魅力を感じませんでした。先輩方どうか教えてください。
814NASAしさん:2005/11/01(火) 03:09:27
どこでもいいからお前ががんばって、優れた研究室にしろ!
815NASAしさん:2005/11/01(火) 06:18:34
もっとこう、本格的な宇宙シミュレーターとかつくったりできないの?
ここがやるか、天文台がやるかどっちかだろ?
816NASAしさん :2005/11/01(火) 08:03:02
>813
この業界に必要なのは族議員だ。
目指せ小泉チルドレン!(ぉ
817NASAしさん:2005/11/01(火) 21:30:06
小惑星「イトカワ」は衝突の残骸、はやぶさが撮影に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051101AT1G0103801112005.html

撮影成功乙。

しかし、すでにサンプル持ち帰りは、本来の任務であるかのように
扱われているわけで。成功しないと、軽くヤバイ・・・。
818NASAしさん:2005/11/01(火) 23:34:00
はやぶさの件は結構テレビニュースで出ているから
知っている人も多いんじゃないの。
なんか >810 とか世間をバカにしたような発言があるけど
難しいプロジェクトかどうかくらいは、なんとなく分かる人も多いんじゃないかと
819NASAしさん:2005/11/01(火) 23:47:14
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
820nasdaしさん:2005/11/01(火) 23:57:20
>813 藻米が高校生(or浪人)ならまずそれなりの大学に入れ、でないと院に進学するときも偉い苦労する
どうせ研究は院からだ
>815
起こっている現象を追いかけるのに精一杯なのにどうやってシミュレーションすれ、と
821NASAしさん:2005/11/02(水) 00:09:11
>813
やる気があるならCube-satとか。
822受験生:2005/11/02(水) 00:15:32
みなさんレスありがとうございます。
>821CUBE-SATとは何ですか?
それなりの大学はどのレベルぐらいなんでしょうか…旧帝内でしょうか?
823NASAしさん:2005/11/02(水) 00:39:05
ぶっちゃけ、大学でやってた研究テーマを就職しても
そのまま続けられるってはかなりレアなケースと思うから、
業界に必要とされているかはあまり重視しない方がいいような・・・
純粋に自分が何をやりたいか、で選んだ方がよいんじゃないかと思います。
824NASAしさん:2005/11/02(水) 01:06:56
>822
2ちゃんで聞く前にぐぐれ
825受験生:2005/11/02(水) 01:15:20
やっぱ東大がベストなんですね…今高二なんですが東大なんてはいれるのでしょうか…
826NASAしさん:2005/11/02(水) 02:18:09
>822
ほらよ、国内の参加大学・高専
http://www.unisec.jp/member/university.html

言われないと調べることもできないような程度なら無理
827NASAしさん:2005/11/02(水) 03:11:51
JAXAの施設公開が秋と春にあるから、来年の春のにでも行って職員の人に意見聞いてみたら。
メーカーに就職したら宇宙関係の仕事を続けられる可能性はかなり低いし
研究者だって広い門じゃないし、結局は本人の実力とやる気次第だよ。
828NASAしさん:2005/11/02(水) 08:50:55
>>825
大学も一研究室見るだけじゃなくて、
一般公開してる時を狙っていろんな研究室を見たほうがいいぞ。

そろそろスレ違いだから続きはこっちで

[再び]航空工学、宇宙工学を学ぶには[航空大国へ]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1103385638/
829NASAしさん:2005/11/02(水) 15:57:58
NASDA プロジェクト・ビューア
ttp://www.jaxa.jp/jda/library/project-viewer/index_j.html

面白く見れてとても良いのですが、
swfファイル直だったり、ie全画面じゃないとちょっと見にくいのは仕方が無いんでしょうか。
830業界人:2005/11/03(木) 10:04:15
>>781
シャトルの打上はあと8から10回位、というのが常識的ではないか。その中で
JEM全てを打ち上げるのは到底無理、与圧部が行っただけでも上出来と思う。
なにしろ、JEMが無くなれば同時に、HTVとH-UBも不必要になるんだから、JAXA
にとっては致命的影響がある。そうなったら人員も半分くらいに減らしたほうが良い。
この間の「JAXA長期ビジョン」は、NASAの一言であっという間に死文・空文となった。

しかしNASAはそんな事情は一切考慮せずに決めるだろうから、そういう立場に
追い込まれたのは、政策ミスというに尽きる。この期に及んでも未だこの問題を
真剣に議論しているように見えないのはどういうことか。宇宙開発委員会でも
雑談レベルでしか取上げられていない。

あと10年経てば、今が日本の宇宙開発のターニングポイントだった、ということに
なるだろう。
831NASAしさん:2005/11/03(木) 10:50:51
死ぬほどの難関を潜り抜けてJAXAに入ったのに、
馬鹿な国のせいで悲壮感にうちひしがれる日々。

最近ほんと憤りを超えて悲しくなってきた
832NASAしさん:2005/11/03(木) 11:21:07
もうちょいだ。めげずにがんばれい。
833業界人:2005/11/03(木) 11:22:25
JAXAは事実を冷静に受け止めて、ISSへの幻想を捨てるのが良い。これまでの
研究開発中心のプログラムを、社会インフラ、社会システム構築へと方針を
転換し、地味な、地球観測、測位、災害対応、安全保障といった、直接国民に
寄与する計画を取上げなければならない、繰り返すが断じて研究開発ではなく。

先端研究は、旧ISASの人達だけで充分。海外から日本の宇宙を見たとき、
成果として挙げられるのは殆ど旧ISASの仕事だけ。何倍も予算を取ってる
旧NASDAは一体何をやっていたのか。

JEMが上がったとてもはや、やれることは限られている。これまで推進してきて
JAXAの幹部になった人達の顔を立てる為に無駄なことをやる必要などない。
勇気を出してISSから手を抜き、宇宙開発を建て直すことが急務だ。

834NASAしさん:2005/11/03(木) 11:53:01
そのISASが一番失敗続きなんですが。
835NASAしさん:2005/11/03(木) 12:34:45
>何倍も予算を取ってる旧NASDAは一体何をやっていたのか。
ISASの仕事だけじゃ衛星メーカが維持できないよ。
836NASAしさん :2005/11/03(木) 17:28:52
> 繰り返すが断じて研究開発ではなく。

「技術試験」衛星をageてきた団体には荷が重い稀ガス

> JAXAの幹部になった人達の顔を立てる為に無駄なことをやる必要などない。

リアルで言ったらぬしはネ申
837NASAしさん:2005/11/03(木) 20:03:14
>>830
JEMがなくなればHTVが不要というのは間違いと思う。
既にHTVの主目的はISS向けのバッテリーその他の輸送になってる。
ISS計画自体が既に半分死んでるから結局駄目っぽいのは変わりないけど。

>>833
ISSから手を引くべきというのは非常に同意だけども、
官僚組織だから責任取れる器量の人がトップに立たないと無理じゃない?
838NASAしさん:2005/11/03(木) 23:16:43
ISASは内部の教授がトップだったので、
そうやって腹くくっていろいろなことが出来たんだよな。

NASDAはそもそも天下り受け皿組織だったから、
それが中核を占めてる今のJAXAに
どれほどのことが出来るのか、
ま、希望は持てないね。
839NASAしさん:2005/11/03(木) 23:21:24
>>838 その反面あのISASの身分社会には正直言って反吐が出る。教授ってなんであんなに威張ってるんだ?
840NASAしさん:2005/11/03(木) 23:56:19
それは、NASDAの人が相対的にへりくだった態度をとるから。
コンプレックスなのかね?
841NASAしさん:2005/11/04(金) 00:05:13
普通社会人だと謙虚になるのが当然なのだが、あの世界はチトおかしい。
842NASAしさん:2005/11/04(金) 00:35:25
>>839
大学研究機関の身分制度を引き摺ってるのでは。
JAXAで教授の肩書き外してあげてる?嫌がるだろうが(笑
843NASAしさん:2005/11/04(金) 00:39:03
組織って、ただくっつけただけでは意味がないどころか弊害ありまくりなんだが。
当たり前のことをちゃんと考えてやってるのか不安になってきた。
844NASAしさん:2005/11/04(金) 01:03:59
ISASはそんなに身分社会じゃないよ。
技官から学位取って助教授になった人もいるし。

公務員試験のランクで将来まで全部決まる
NASDAの方がよっぽどだ。
ま、お役所はみんなそうだけどさ。
845NASAしさん:2005/11/04(金) 01:06:57
isasの先生って威張ってはいないとおもうけど・・・
846NASAしさん:2005/11/04(金) 01:35:53
どっちにしても、肩書きや昇進・給与基準位は統一化した方がよいかと。。
なんちゃって統合とか、そのまま別部門が前提でなければ。
847NASAしさん :2005/11/04(金) 06:17:21
おまいら今日は10時から生はやぶさですよ。

ttp://jaxa.tv/
848NASAしさん :2005/11/04(金) 13:52:28
“スパイ”衛星費5000億円に

機密を盾に歯止めなく

 日本初の軍事偵察衛星として2003年に打ち上げられた情報収集衛星の関係経
費総額が来年度までに5000億円を超えることがわかりました。衛星の性能・軌
道は機密とされ、支出目的を隠した予算が歯止めなくつぎこまれています。し
かも、政府が偵察衛星打ち上げの二枚看板の一つにした大規模災害などへの対
応は秘密保持が障害になってほとんど役だっていない状況です。
 情報収集衛星は、九八年度に十七億三千万円の研究調査費をつけたのが最
初。次年度から毎年約一千億円から六百億円を投入。昨年度までに総額三千七
百億円を使っています。今年度は六百二十四億円の予算で、来年度の概算要求
額は六百六十六億円。総額五千二十二億円にのぼります。
849NASAしさん:2005/11/04(金) 13:53:44
本日予定されいていた降下は、GO/NOGO判断の際に異常を検知したたため中止となりました。
ミネルバ放出、ターゲットマーカ放出も中止となりました。
850NASAしさん :2005/11/04(金) 13:53:51
■寿命は5年
 衛星は、昼間に撮影する光学衛星と夜間や曇りでも撮影可能なレーダー衛星
の二基ずつの計四基ワンセットで計画しました。しかし、〇三年三月に二基の
打ち上げに成功したものの同年十一月の二基は失敗、現在二基が稼働していま
す。
 来年度に光学衛星、レーダー衛星各一基、実証衛星一基を打ち上げる予定。
衛星に寿命(五年)があるため、一基二、三百億円の衛星をほぼ毎年のように
打ち上げることになります。
 来年度は打ち上げ費用に約百五億円、維持運営費に約百四十七億円を予算要
求しています。
 大型公共事業は五年ごとに第三者による公開の事業再評価制度があるのに対
し、情報収集衛星については、第三者による公開のチェック制度がありませ
ん。五千億円の巨大国家事業でありながら「安全保障の秘密保持」を盾に予算
の大枠しか提示せず、細目はブラックボックスのなかです。

■写真未公表
 衛星が撮影した写真は公表されたことがありません。厳重な秘匿条件が壁に
なり、各省庁の災害担当部署では使いようがないのが実態です。内閣府の地震
火山災害担当部署も「衛星データを活用したことはない」と明言しています。
 内閣官房内閣衛星情報センターの担当者は「いつどのようなデータをとって
いるか、どう使っているかはいえない」としています。
851NASAしさん :2005/11/04(金) 13:54:44
■解説
■防災など平和利用計画公開せず
 〇三年の偵察衛星打ち上げに際し、日本共産党の市田忠義書記局長が談話を
発表しています。
 談話は「宇宙の軍事利用に足を踏み出すことは、公開を原則としてきた宇宙
の平和利用に大きな障害をつくりだすことになる」と指摘。「しかもいったん
この道に踏み出したならば、今回の第一歩にとどまらず、歯止めなしに拡大す
る危険を強くもっている」と警告していました。
 事態は談話の指摘どおりに進行しています。
 偵察衛星は、内閣官房内閣情報調査室の管理下で、業務は内閣衛星情報セン
ターが担当。内閣官房や文部科学省が、宇宙航空研究開発機構などの独立行政
法人に発注し、そこが三菱電機などのメーカーに再発注する仕組みです。光学
衛星の解像度は一メートル四方、レーダー衛星は、一―三メートル四方の物体
を識別できる、と報道されていますが、性能自体が秘密です。
852NASAしさん :2005/11/04(金) 13:55:29
 警察庁が公表している「衛星秘密等の保全に関する訓令」によると秘密保全は、重要度の高い順に「機密」「極秘」「秘」の三ランク。訓令は二十条にわたって秘密管理方法や秘密期限、廃棄、運搬などの方法、秘密が漏れた場合の
対応などを規定しています。
 しかし、衛星情報センターは秘密保全の三ランクも認めず、内規の提出も拒
否。国会議員にも衛星機能、人事などの説明要求やセンターへの立ち入りも拒
否しています。
 偵察衛星の打ち上げは、宇宙開発を平和利用に限るとした国会決議(一九六
九年)に反するため、政府は各省庁に防災などの利用計画を出させて「多目的
衛星」に仕立て上げました。内閣情報調査室は、その各省庁の平和利用計画で
さえ提出できないといいます。
 衛星撮影した画像などの災害への利用について消防庁防災情報室は「それに
ついては答えられない。そう答えるように内閣官房からいわれている」といい
ます。
853NASAしさん :2005/11/04(金) 13:56:17
 衛星メーカーの三菱電機が受注したことは公然とした事実。しかし同社は、
「社の方針として受注したことも含め情報衛星についてはいっさい答えられな
い」とのべています。
 内閣情報調査室の担当者によると「機密を漏らせば、懲役一年以下の罰則が
あります」。こうしたしばりの網が公然とした事実にまでかぶせられています。
 同じ国家事業でも無駄遣いが問題になっている諫早湾干拓事業が二千五百億
円、川辺川ダム計画事業が三千三百億円(国交省試算)。五千億円の偵察衛星
関係費がいかに巨額な事業かわかります。その上、公共事業のように完了する
わけではなく、衛星の維持管理費や、衛星の寿命に対応した新たな衛星の開発
やロケットの打ち上げ費用が毎年数百億円も必要です。
 しかも衛星四基では、監視地点の上空に二十四時間衛星があるわけでなく、
この監視の空白を埋めるためには「十六―二十基が必要だ」との防衛庁サイド
の意見もあります。国民の目の届かない密室のなかで費用も歯止めなく拡大し
ていく危険をはらんでいます。(松橋隆司)

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-04/2005110404_01_1.html
854NASAしさん:2005/11/04(金) 17:16:11
別に情報収集衛星に限らず、内閣情報調査室の予算枠ってほとんどが非公開だったと思うけど。
情報収集衛星は防衛庁予算に性質が近いから、大型公共事業と比較するのがそもそも間違いだし。

まぁ最初から平和利用なんて看板かけなければいらぬツッコミを受けなかったのにとは思うけどな。
855NASAしさん :2005/11/04(金) 17:19:59
つ [平和利用原則]
856NASAしさん:2005/11/04(金) 19:58:37
情報収集衛星の生データを流してはまずいけど、加工された解析結果なら公開してもいいんだろ?
地すべり、積雪、洪水、地盤沈下、森林火災、地震ほか広域災害なんかさ
災害解析要員も募集しなよ
857NASAしさん:2005/11/05(土) 02:30:15
なんでも隠せば偉いと思ってる馬鹿が役人のうちは無理。
858NASAしさん:2005/11/05(土) 11:42:07
なんでも公開しろと言うバカが居る限り日本のスパイ天国は治らない。
859NASAしさん:2005/11/05(土) 13:17:48
てか赤旗がソースって時点で・・・。
860NASAしさん:2005/11/05(土) 13:50:01
マスコミはマスゴミの証明をしているわけだな。
861NASAしさん:2005/11/05(土) 17:20:10
何でも公開すればスパイはいなくなるだろ
862NASAしさん:2005/11/05(土) 20:41:41
JAXAに就職するのって難しい??
学歴は関係ある?どういった大学の人が多いのですか???
863NASAしさん:2005/11/06(日) 00:45:58
864NASAしさん:2005/11/06(日) 01:00:15
米軍の方がよっぽど精度の高い気象観測を行っていたのに、
天気予報を機密事項としていたマヌケな旧日本軍みたいにならないようにしないとな。
いや、自分たちの無能をバラしたくなかっただけなのかもしれんが(w

情報統制は大きい視点が大切。

なんでも公開も、
なんでも隠すのも、
それなら馬鹿でも出来るから無能なヤツはそう主張しがちだが、
どちらも間違いだ。

まともな脳味噌あったら、どちらもやらんだろ。
865NASAしさん:2005/11/06(日) 10:25:20
>>864
自分の能力を敵に知らせないのも大事な事だよ。
866NASAしさん:2005/11/06(日) 10:35:13
田舎に泊まろう! 11月6日放送
ささきいさおが鹿児島県・南種子町へ

番宣では発射台を眺めて宇宙戦艦ヤマトを歌うささきいさお
どうせ歌うなら銀河鉄道を
867jaxa:2005/11/06(日) 15:40:22
(マインドマシン 思考盗聴 視覚盗聴 電磁波兵器)
国家機密 極秘衛星には こういった装備した物があります。
政府機関もしくはJAXA(宇宙航空研究開発機構)で分かると思います。
2002年から現在まで被害(一日中話されたり 監視 身体攻撃など)にあっています。
マインドコントロ−ルもでき嘘発見器にもつかえます。
衛星で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん会話することができます。
電磁波で いろんな形を作り出し人体に入れたりきずをつけたり、体調も崩したりできます。
それから人体、建物を透視(電磁波)してうつす事が出来るようです。
この衛星の事も詳しく聞かされています。
脳に直接、話しかけられています。外出の時もです。(罵倒、嫌がらせ、恐喝)など聞かされて頭がおかしくなります。
衛星を調べてください。宇宙条約違反です。
アメリカでは1997年にはクリントン大統領が、機密の人体実験等を厳しく規制する
行政命令を出しています。
人の殺害も出来るそうです。
衛星による被害者のHPも2件あります。(http://diary.jp.aol.com/3tsffret8/)(http://www.geocities.jp/boxara/
この兵器による被害者の会のHPもあります。(http://www2u.biglobe.ne.jp/~mcva-jp/
868NASAしさん:2005/11/06(日) 17:37:58
>>839
関係者ですか?
何を根拠に言ってるんですか?詳しくおしえて!
869NASAしさん:2005/11/06(日) 21:07:15
はやぶさ、やっぱりダメポか?

いつも盛り上がったところでズドンと落とされるのが最近の科学ミッション。
870NASAしさん:2005/11/06(日) 22:02:22
>>869
おまいみたいなのが日本だめにするんだなぁ・・
871NASAしさん:2005/11/06(日) 22:58:51
>>870 まあ結果をみようや。本当にダメかどうかがここで試される。
872NASAしさん:2005/11/07(月) 00:31:29
100%じゃないとゼロと同じ評価になってしまうのが、
日本の欠陥だね。
873NASAしさん:2005/11/07(月) 00:37:04
まあ、もう200%ぐらいの成果があがったし
874NASAしさん:2005/11/07(月) 01:29:09
でもサンプルリターン出来なきゃ
ゼロと思われるんだろうな。
875NASAしさん:2005/11/07(月) 07:29:14
じゃ、1ミッション終わるごとに、名前変えたらいいんでない。
はやぶさ1号でイオン推進2万時間達成、はやぶさ2号でイトカワにランデブー、はや(ry
876NASAしさん:2005/11/07(月) 07:41:21
>>873
この時点で200%とか自己過大評価してるようなヤツがいる限り(ry
877NASAしさん:2005/11/07(月) 08:03:41
>>876
そもそも工学「実験」であることが理解できていないようなヤツがいる限り(ry
878NASAしさん:2005/11/07(月) 08:31:42
そもそも全部成功して100%なんであって、200とか300とかって・・・そんなの通用するわけがない。
どうしても点数付けるなら100%中80%で成功とか言えよ。

最初から単に逃げを作ってるだけ。そんな逃げ腰なら最初から計画に入れるなってこった。
サンプルリターンに失敗して「でも200%は成功したから超成功」なんて答えたら世間の反応は
どうなるか、分かってるのかね?
879NASAしさん:2005/11/07(月) 08:35:01
寝言は寝て言え、だろうな>一般国民の反応
880NASAしさん:2005/11/07(月) 10:54:21
サンプルリターン実験なら月をつかえ
881NASAしさん:2005/11/07(月) 12:04:12
月は行くだけなら楽だろうけど、離陸は小惑星よりはるかに大変だぞ。
882NASAしさん:2005/11/07(月) 14:27:03
野心的な衛星だから1つのプロジェクトで500点換算できる。
というだけのことだが、理解できないバカには理解できない。
ある種の文盲。
883NASAしさん:2005/11/07(月) 14:58:14
ttp://www.jaxa.jp/missions/in_progress/index_j.html
いろいろ延期された模様
884NASAしさん:2005/11/07(月) 17:50:57
なんでセントリフュージとかが混ざってるんだ
885NASAしさん:2005/11/07(月) 18:54:40
>>884
ホントだ…
なんだかドサクサに紛れて予算を付けようって事じゃないことを祈るばかり。

中止なんだから即予算執行は凍結とかってないのかねぇ。
886NASAしさん:2005/11/07(月) 20:55:45
>>882
じゃあ、おまいは難しい試験で15点だと5倍して75点と報告するのか

こういう独りよがりな自己評価が墓穴を掘るのだと一晩中(ry
887NASAしさん:2005/11/07(月) 21:01:56
200%とか500点って何のことかと思えばこれのことですか? 

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

確かに大甘だよね。何だよ、500点って数字は。。。
888NASAしさん:2005/11/07(月) 21:43:11
当社は榎本氏とともに、JAXA宇宙オープンラボ「Dice-K ユニット」のユニットメンバーとなり、株式会社サトウスポーツプラザと宇宙用に共同開発している加圧トレーニングの実証実験を行います
889NASAしさん:2005/11/07(月) 21:45:15
>>887
漏れが言った200は冗談半分だったのだが、まぐれ当りしていたようだ(笑
しかし、まあ狭量だな。加点法の前提を無理やり減点法に変えないと気がすまないとは。
890NASAしさん:2005/11/07(月) 22:45:33
加点法だったらいきなり100点でも1000点でもいいからな。

客観的じゃない物差しで独善的な評価したって逆効果だってこと。
891NASAしさん:2005/11/07(月) 23:05:36
>887
センター試験は800点
892nasdaしさん:2005/11/07(月) 23:14:32
>886とか 
試験が多項目に渡る場合は科目分け、をやるんですよw
むつかしい試験なら多用されてますよw  あーつかれた、RI1種、残暑の2日間
893NASAしさん:2005/11/07(月) 23:22:14
本来なら別々のミッションでやりたいんだけど、
カネがないから一つのミッションであれもこれもと詰め込むのが現状。

100%を超える気持ちもわからんでもないな。

894NASAしさん:2005/11/07(月) 23:48:08
>>893
そういう詰め込みのために信頼度下がって、
結果致命的な不具合が起きて全てが無駄になるってのが多くて泣ける・・・
895NASAしさん:2005/11/08(火) 00:11:54
だから、途中で不具合が起きてもすべてが無駄じゃないんだってば。
そういう発想が問題なんだってば。
896NASAしさん:2005/11/08(火) 00:35:33
>>886
恥かしいほどの見当違い
897NASAしさん:2005/11/08(火) 05:50:11
>>MTSAT2(4.6t)を今年度中に静止軌道に打ち上げ。
低軌道(宇宙ステーション)なら10tまで打ち上げれるH2Aでどうして
有人宇宙飛行を目指さない?予算不足なら、計画書を作成して国会の予算委員会とかで
説明、請求しろ。国会議員連中は、文系が多くて宇宙計画に疎い。
宇宙は、気象、資源、通信、防衛、科学技術と国益になる最重要分野の1つという
認識を啓蒙すべき。
今出来る計画を実行に移さない、先送りする体質が宇宙開発の停滞を招いてる。
実験棟「きぼう」は15tだったか。H2Aの打ち上げ能力に見合った10tか
7tで二回に分けて打ち上げれるように設計しとくとかすべきだったな。
(シャトル頼みが裏目に出た)こうなったらH2Aに補助個体ロケットを束ねて
増強して打ち上げろ。有人飛行もカプセル型で5年以内に実現する。宇宙ステーションに
人員を輸送できれば、宇宙開発の意義や国民の意識も飛躍的に向上する。
(アメが日本に人員輸送を依頼してくることだっってありうるぞ。シャトルが故障したときとか)
898NASAしさん:2005/11/08(火) 08:23:00
>>896
99点だ。10000点満点だけど。
899NASAしさん:2005/11/08(火) 08:31:54
しかしHPの「ミッション達成度」ってのはよくわからなんな。
普通はここまでだったら部分成功とか、完全成功とか定義するんじゃないかな?
そこを敢えて書かないのは、事後の言い訳に備えてるのかも。
点数もよくわからないインフレ状態だし最初から逃げに入っているよう。
900NASAしさん:2005/11/08(火) 11:23:54




   は や ぶ さ は 


 工 学 実 験 探 査 機




復唱3回推奨。
901NASAしさん:2005/11/08(火) 21:20:06
>>900
つっても、失敗は失敗だわな。残念っ!
902NASAしさん:2005/11/08(火) 21:24:45
>>900
つっても、失敗は失敗だわな。残念っ!
903NASAしさん:2005/11/08(火) 21:45:24
ニュー速+辺りかね、馬鹿の源流は
904NASAしさん:2005/11/08(火) 21:45:53
>>901 二回も言わなくていい
905NASAしさん:2005/11/08(火) 21:46:00
ニュー速+辺りかね、文盲の源流は
906NASAしさん:2005/11/09(水) 02:19:04
失敗もまた、多くのことを教えてくれることを文系の彼らは知りません。
最初から成功することがわかっているなら実験する
必要などないことも文系の彼らは知りません。
理学探査と工学実験の違いも文系の彼らは知りません。

彼らは文章は読めるけれども文盲です。科学の。
907NASAしさん:2005/11/09(水) 02:48:14
ニュー速+は、
脊髄反射だけで成り立ってるからな(w
908NASAしさん:2005/11/09(水) 05:44:56
>>899
複数の実証試験をクリアした結果がサンプルリターンに繋がるわけで
サンプルリターンだけが目的じゃないからでしょ。
部分成功って表現じゃ、イオンエンジンや小惑星とのランデブー
実証試験の成功までも部分的に成功みたいな印象で誤解されるのでは?
909NASAしさん:2005/11/09(水) 07:45:55
まあサンプルリターンは野心的すぎた。実力以上の目標を掲げる
から、失敗したときに必要以上に叩かれる。はやぶさにしたって、
惑星間航行をイオンエンジンで行い小惑星の写真を撮るという
ミッションにしとけばよかったのではないかな。
910NASAしさん:2005/11/09(水) 08:18:38
それを許さないのが、今ISASが置かれている状況なわけで。
911NASAしさん:2005/11/09(水) 08:27:20
>>910 やっぱり統合時に救済しないでつぶしとけばよかったかね。
912NASAしさん:2005/11/09(水) 09:26:45
NASDAをか?
913NASAしさん:2005/11/09(水) 13:25:32
月の裏側にある岩石を採取して持って帰る技術が確立されれば、
サンプルリターンなんて簡単なんだろ?
914NASAしさん:2005/11/09(水) 17:45:10
>>913
持って帰ろうと思えば簡単だと思いますが。
915nasdaしさん:2005/11/09(水) 22:39:59
>913 どやって月より遠い所に逝くの? どやって月より遠い所の探査機を制御するの? etc
まあはやぶさは欲張り杉といえば過ぎだけどね、で、技術文盲を呼び寄せる、と
916NASAしさん:2005/11/09(水) 22:47:40
>>913
月の引力圏を周るのと、イトカワとのランデブーは違うんじゃないの?
イトカワとのランデブーは、月面のサンプルリターンよりも
地球に衝突しそうな小天体にロケットを送り込んでランデブーさせて、
遠方のうちにロケットで小天体を押して軌道をほんの少し変えるっていう
計画に使える技術って感じ
917NASAしさん:2005/11/09(水) 23:28:43
>>911
まああの合併はNASDAの人件費削減と、公務員(ISAS)削減とを
同時に達成するという意味で、相当強力なリストラだったからな。
ISASは廃止にする話もあったみたいだけど、相当OB達が抵抗したとか。
それにしてもNALの仕事が残ったのは未だに不思議。
918NASAしさん:2005/11/09(水) 23:30:46
>>915

技術文盲と人を馬鹿にしているわりにはピントはずれだな。

月の裏側のサンプルリターンと言うことは最も難しいのは不可視域で
の自動化制御だろうが。

919NASAしさん:2005/11/09(水) 23:34:22
>>883
亀レスだが、ルナAって完全に消えたか!
920NASAしさん:2005/11/09(水) 23:49:06
>>917
いや、ISAS廃止に一番反対したのは
文科省内の旧文部省系官僚。

大学教育機関でもあるISASが廃止されたら、
権限をすべて旧科技庁系に持って行かれるからね。
921NASAしさん:2005/11/10(木) 00:15:05
欧州が金星探査機打ち上げ成功だって。

PLANET-Cの存在価値が一気に・・・ LUNAR-Aも完全に幕引きのようだし、
せめてSELENEだけは中国に勝ってくれよ。
922NASAしさん:2005/11/10(木) 00:55:24
打ち上げたのはロスケだけどな。
923NASAしさん:2005/11/10(木) 01:15:22
>921
観測内容は重複しないようになってると思うけど。
そうしないとお互いにリスクが高すぎる。
924NASAしさん:2005/11/10(木) 02:24:26
プラBさっさとやめて、セレーネに全力投球汁!
925NASAしさん:2005/11/10(木) 02:35:39
>>918
同意
それとトータル20km/sに達する増速度が、探査機の質量を制限する事かな。
926NASAしさん:2005/11/10(木) 10:30:19
>>918
目的を達するだけなら、なにも不可視の自動制御しなくても月の周回軌道やラグランジェポイントに中継衛星を置く力業でできるんでは。
力業は日本の最も不得意なところだが。
927nasdaしさん:2005/11/10(木) 23:45:53
>918 不可視ってあーた、月のオモテのサンプルリターンは有視界でやる、と?
それとも完全AI制御に挑戦汁、なのか?
>924 揚げ足だが、ぷらbは火星と仲良く惑星軌道を回っていないか?
それより何の新し味もないセレーネに力を注ぐ理由がワカラン
>926 中継用孫衛星にルナAを是非…ウエエエン
でもSELENEをH2A204で上げればピギーバックで上げれないかな… …
928NASAしさん:2005/11/11(金) 00:15:30
>>927
馬鹿なんだからこれ以上語らない方がいいと思う。
929傍観者:2005/11/11(金) 17:21:54
そもそもなぜ月の裏側からのサンプルリターンの
話が出てきたのか話の流れが理解できない。
930NASAしさん:2005/11/12(土) 21:26:10
ミネルバ投下作戦失敗・・・。orz
931NASAしさん:2005/11/12(土) 22:28:13
>>930
え? 失敗なの?
932NASAしさん:2005/11/12(土) 22:36:48
正常投入できなかった。
失敗は確定はしてないが、濃厚。。
933NASAしさん:2005/11/12(土) 22:36:50
観測ロボの着地失敗か 探査機本体19日着陸へ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005111201003908

>宇宙機構によると、12日午後3時すぎ、同機構相模原
>キャンパス(神奈川県相模原市)のはやぶさ運用室から
>探査機に指令を出し、同24分ごろ、ミネルバが投下された。
>指令が届くのには約16分かかる。

>はやぶさは小惑星表面に衝突しないように、上昇と下降を
>繰り返して降下していたが、ちょうど上昇している間に指令が
>届き、予想以上に高い高度で、やや上向きに放出されて
>しまったらしい。
934NASAしさん:2005/11/12(土) 22:39:19
発表文概要
 
午前3時から高度1.4kmの距離から降下を開始。慎重に降下させたので最接近は予定
よりも1時間遅れた。

時刻遅れのため、最低到達高度域をミューゼス海からミューゼス海東側に変更。
レーザー高度計及び有効航法機能は正常に動作。最終的に確認した最低高度は55m。

ミネルヴァをイトカワ表面に着地させることはできなかった模様との事。分離信号の
発信から実際の分離までの時間差の間で、探査機がドリフトしたことが原因。

ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/cat4895752/index.html
935NASAしさん:2005/11/12(土) 23:12:59
ISASクオリティ、全然改善されてない・・・orz
936NASAしさん:2005/11/13(日) 00:25:42
タッチダウンできる能力があるなら高度を下げて、かつ、ミネルバの自動射出も可能だろ?
937NASAしさん:2005/11/13(日) 00:37:59
放出はコマンド送信で実行しても、コマンド受信時に脱出速度以上の速度に
なっていたらマスクするぐらいの簡単な自律化は容易だろ。
この程度の速度の変動は予期していたようだしな。

ISASは運用計画の策定が甘すぎるんじゃないか?想定されるトラブルと
対策を事前にすべて評価して確認してるか?
NSADA系じゃこんなミス考えられんぞ、もっともNASDA系はそれ以外の
ミスで自滅するのだが。
938NASAしさん:2005/11/13(日) 09:55:18
>>937太陽電池の破断とかorz

ISASの方は学生上がりの素人集団が試行錯誤で運用やってるからな。
939nasdaしさん:2005/11/13(日) 11:34:14
詰め甘めーなー、isas。ま、リハーサルだし
升塵の宣伝が効を奏しているのか、みんな極めて後ろ向きだな(w
940NASAしさん:2005/11/13(日) 14:34:13
心配しすぎて策におぼれて失敗するNASDAと、根拠なく脳天気なお祭り気分のISAS。
うまく統合できれば良かったんだろうけどね。

リスクの高いチャレンジは、映画みたいに自分たちだけは成功するみたいに
根拠無く思ってるんじゃないかな。成功時の期待だけじゃなくて、不具合時の
事前評価と準備をもっとまじめに考えてみたら?>ISAS
941NASAしさん:2005/11/13(日) 21:02:46
>>940
科学衛星は「のぞみ」もそうだけど、もう少しオペレーションに注意すれば
うまくいったのにという事が多い。

技術的なチャレンジと、万全を尽くすこととは両立できると思うんだけど。
ボンボン東大理学生は自信ばかりが先行してるのか?
942NASAしさん:2005/11/13(日) 21:32:46
作る人と操縦者は分けた方がよくね?
943NASAしさん:2005/11/13(日) 22:18:35
運転つうか運用文書をどう規定しているかの問題。
ISASって正常動作時の運用文書しか規定してないんじゃないかと思う。

こういった準備は異常時の規定の策定に半分以上の時間をかけるのが
NASA等の文書主義の宇宙開発手法では当たり前。
プライドは一流らしいが、先進性に酔って、地道な検討作業を怠ってるよな。

で異常が起きたときになって、初めて運用の現場レベルで議論をはじめると
くだらないミスをするわけだ。
944NASAしさん:2005/11/14(月) 01:36:00
文書主義で出来るのは、
それだけの予算と人員がいてこその話。
945nasdaしさん:2005/11/14(月) 22:04:56
終わったことをぐだぐだ言うのは誰でも出来る罠。
問題はこれを糧に出来る次があるかだな、ホント…
946NASAしさん:2005/11/14(月) 22:41:21
川口のおっちゃん、技術実証はできたってアンタ・・

小惑星軌道に行ってまで言う事じゃないでしょ。

高度200kmぐらいでやってなさい。
947NASAしさん:2005/11/14(月) 23:31:21
問題は結果よりも全く無反省なところだな。
たとえ予算増やしたって、喜んで無反省に新しいプロジェクトに
つぎ込むだけだろ。
948nasdaしさん:2005/11/14(月) 23:35:31
俺もそう思う。
よく考え直したらまさしくそう。
もう俺は駄目だな… 年だし…
949NASAしさん:2005/11/15(火) 00:53:20
異常時の対応を現場の判断にまかせるから、書類作成等のコストがカットされて、
その結果、低予算で今までの成果を上げてきているわけで…。
トライ&エラーの究極だと思うよ。
まぁ、M-V以降、ISAS方式の限界が見えてきてる気はするが。
950NASAしさん:2005/11/15(火) 00:55:33
NASAの文書主義は、
文書の体裁さえ整っていればなんとかなるために、
Xシリーズでずいぶん馬鹿な開発やったんだけどな。

で、日本では旧NASDAがそっくりそのままマネをして、
しかも自分じゃなにも作らずにメーカに発注するだけの、
本当にただの文書屋になってしまったために
中身もわからず右から左へメーカに支払うだけのカネ食い虫と化した。

ISASや旧NALを含んだ
JAXA全体がそうなったら本当におしまいだな。
951NASAしさん:2005/11/15(火) 06:55:20
ここはプチ宇宙工学アナリストさんがたくさん。
ナカトミさんもびっくりだね。
952NASAしさん
>>946
今回の失敗は通信タイムラグがあったからこそなので、
地球近傍でやるなら実証も何もないと思うが…。