゚●。 人工衛星総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
国内に限らず、世界各国の様々な人工衛星について語りましょう。

前スレ
●。 人工衛星総合スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054041075/

姉妹スレ
● *、 惑星探査機を見守るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075027336/

関連スレ、関連サイト>>2-5
2NASAしさん:05/03/03 22:44:29
関連スレ

≪航空板≫
H-IIAロケット総合スレ PART17(実質)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1003502716/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1106067556/
M-Vスレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1003502716/
GXロケット
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1007901121/
【いくぜ】次世代ロケット構想【未来へ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1035035463/
【ふじ】カプセル型有人宇宙船総合【神舟】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1067501982/
【HOPE-X】日本版スペースシャトル2【宇宙往還機】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1062154526/

≪天文板≫
★★ 宇宙開発総合スレッド <3号機> ★★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094664104/
≪軍事板≫
〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ5〜タイタンの海
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107070913/
≪ハン板≫
日韓宇宙開発事情Part18
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109420665/

≪科学ニュース+板≫には宇宙関連スレが多数
http://news18.2ch.net/scienceplus/
3NASAしさん:05/03/03 22:46:21
宇宙関連サイト

星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
http://my.casty.jp/jaxa/
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
ルナステーション
http://www.luna-station.com/index.php?uid=
宇宙旅行ポータルサイトSF-J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
http://ruspace.seesaa.net/
4NASAしさん:05/03/03 22:47:11
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
総合科学技術会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16

Y!ニュース - 宇宙開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
livedoor ニュース
http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38

Yahoo!掲示板 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
http://www.sacj.org/openbbs/
スラッシュドット ジャパン 宇宙
http://slashdot.jp/search.pl?topic=65
野尻ボード
http://njb.virtualave.net/nmain.html
5NASAしさん:05/03/03 22:50:44
>> 1〜4

おつかれ〜
6NASAしさん:05/03/03 23:36:03
>>1

良スレになりますように
7NASAしさん:05/03/03 23:37:52
あんまり宣伝して回ってもウザがられるだけだと思うが。
8NASAしさん:05/03/04 03:41:37
まぁ、いいんでないの?

JAXAiのライブ中継に行った俺は勝ち組!...か?
あと6日ぐらいだっけ?>予定軌道到達
9NASAしさん:05/03/04 04:15:42
即死回避
10NASAしさん:05/03/04 05:13:21
MTSAT続報

  第3回アポジスラスタ点火  3月 4日(金) 10:48 (5日16時間23分後)
  太陽電池パネル展開    3月 5日(土)  6:42 (6日12時間17分後)
  ソーラーセイル展開     3月 5日(土) 22:41 (7日 4時間16分後)
  静止化(軌道上試験開始) 3月 8日(火) 14:50 (9日20時間25分後)
11NASAしさん:05/03/04 10:50:22
今噴射中
12NASAしさん:05/03/04 13:00:38
MTSAT最後のエンジン噴射終了、8日に静止軌道へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050304i505.htm
13NASAしさん:05/03/04 17:44:21
運輸多目的衛星、2回目の噴射も成功
現在の楕円(だえん)軌道から正円の静止軌道に移るためで、4日に最後の噴射を行う。

MTSAT最後のエンジン噴射終了、8日に静止軌道へ
これは楕円(だえん)軌道から正円の静止軌道に移るための最後の噴射

よく判らん
14NASAしさん:05/03/04 19:06:08
>>13
MTSAT-1Rの静止軌道投入の概要
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/120224/01.pdf
15NASAしさん:05/03/04 20:32:44
3回目の噴射が5日16時間後で、静止化が9日20時間後だけど、
最後の噴射から静止化までは何してるの?
16NASAしさん:05/03/04 20:51:35
17NASAしさん:05/03/04 21:18:28
よくわかんないけど、太陽電池パネル展開とソーラーセイル展開が、
軌道に影響を与えてるのね
18NASAしさん:05/03/04 23:03:18
ソーラーセイルのばすのから、静止化まで2日半あるのが、よくわかんない。

どの時点を持って静止化なんだろうね。
19NASAしさん:05/03/04 23:37:18
3回の噴射の力の配分ってどうなってるの?
地上から観測して、次は何秒とか決めてるの?

射点と乗せたい軌道の位置関係から、アポジキック一発では
無理そうなのは判るけど、逆に3回で全てのズレが補正できるものなの?
20NASAしさん:05/03/05 00:04:23
今回こまめに記事を載せてくれている読売新聞科学部の記者には感謝したい。
21NASAしさん:05/03/05 06:42:01
3月5日(土)6:42

MTSAT−1Rの太陽電池パネル展開が開始されました。
22自家発電ハァハァ:05/03/05 08:00:46
太陽電池パネルを展開 運輸多目的衛星の動力源

 気象衛星ひまわり5号の後継機で航空管制機能も併せ持ち、H2Aロケットで打ち上げられた
運輸多目的衛星(MTSAT)は、5日午前6時すぎ、動力源の太陽電池パネル展開に成功し
た。

 気象庁によると、太陽電池パネルは長さ約9・8メートルで、折り畳んだ状態で打ち上げられ
た。MTSATは打ち上げ後、地球を周回する楕円(だえん)軌道に乗り、メーンエンジンをこれ
まで3回点火して静止軌道に近づいている。飛行高度や軌道の傾斜角度はほぼ計画通り。

 8日午後には静止位置に到着の予定。国土交通省と気象庁による機能試験の後、5月末か
ら気象観測の正式運用を目標にしている。
23NASAしさん:05/03/05 13:31:18
読売きたよー

MTSATが太陽電池パネルの展開に成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050305ic02.htm
24NASAしさん:05/03/05 13:57:23
読売孤軍奮闘だな。えらいぞ。
本当はロラールなりムリットなりがもっとプレスリリースを出すべきだが。
25NASAしさん:05/03/05 14:57:50
リムネットと読めた
26NASAしさん:05/03/05 14:58:50
ねー、なんで噴射直後に静止位置にいないの?
27NASAしさん:05/03/05 15:11:19
いまからひまわり5号の位置をずらしたりするんんだろうか?
ぶつからないように。
28NASAしさん:05/03/05 16:11:07
あまり話題になってないが、準天頂衛星ってH2で打ち上げじゃないの?
29NASAしさん:05/03/05 16:15:29
>19
アポジモータで静止軌道に近い軌道にのせれば、
あとの微調整は軌道制御用のスラスタでできる。
30NASAしさん:05/03/05 16:18:20
>27
ひまわり5号とは違う場所に静止するはず。
あと、ひまわり5号はデオービット用の推進剤残して全部使い切ってる。
31NASAしさん:05/03/05 17:07:01
>> 30

東経140度に静止させるんでしょ?ひまわり5号どかさなくていいの?
32NASAしさん:05/03/05 18:01:08
>31
ほんとだ。
MTSAT-1Rが本運用になるまではひまわり5号はどかすわけにいかないから、
おなじ東経140度で運用するんだろうね。MTSAT-2も東経140度で運用になってるし。
33NASAしさん:05/03/05 18:23:54
36000kmで位置が0.01度ズレただけで6kmある訳ですが
ぶつけようと思ったって無理
34JAXAしさん:05/03/05 18:52:58
先月26日に打ち上げられた運輸多目的衛星新1号「MTSAT−1R」は5日、静止までの作業の中で最も難しい太陽電池
パネル(長さ9.8メートル)の展開に成功した。8日に静止軌道に入る予定で、気象衛星「ひまわり5号」の後継機としての
運用開始へ向け大きく前進した。

 気象庁によると、太陽電池パネルは6本のボルトを使い、三つ折りの状態で収納されていた。5日午前6時すぎ、カッター
を爆薬で作動させてボルトを切断し、ばねの力で展開した。

 MTSAT−1Rは8日午後、赤道上約3万6000キロの静止軌道に入り、東経145度の位置で静止する予定。衛星本体の
温度管理、軌道や姿勢制御、地上との通信などの機能を確認し、3月末には本来の静止位置である東経140度に移動さ
せる。さらに試験を続け、5月末に運用開始の見込み。
35NASAしさん:05/03/05 20:19:03
射点が赤道じゃないんだから、赤道上空まで行って方向転換して
衛星を切り離さない限り、切り離した時の軌道面は赤道に対して角度を
持ってるでしょ
それを3回の噴射でどうやって補正していくの?

あと、静止位置も、スラスターで多少の補正はできるけど、
反対側までぐるっと回ったりは無理でしょ
でも、アポジは一箇所しか無い訳で、そのへんの調節とかも謎
36NASAしさん:05/03/05 20:26:37
>>35
> それを3回の噴射でどうやって補正していくの?

一言で言えば、斜めに噴射して打ち消す。

> あと、静止位置も、スラスターで多少の補正はできるけど、
> 反対側までぐるっと回ったりは無理でしょ

時間を掛ければいくらでも動かせる。たとえば1%速ければ100日で一周するでしょ。

> でも、アポジは一箇所しか無い訳で、そのへんの調節とかも謎

トランスファに居るときは、地球から見たアポジの位置はどんどん移動していきます。
37NASAしさん:05/03/05 21:21:55
>>35
あと二回TMF?というのをやるらしい。
http://mtsat1r.rocketsystem.co.jp/summary/injection.pdf
38NASAしさん:05/03/05 22:31:36
斜めに噴射して打ち消すことが出来るのは、軌道面と赤道面の交線上に
アポジがある場合のみ
そうなるように狙って打ち上げたんだとすると凄いけど、
打ち上げ時刻の延期とか簡単にできるんだろうか

4日で静止位置を補正しようと思うと、12.5%加速(実際には25%加速して減速)する
必要があるけど、そんなにスラスター用の推進剤を積んでいるとは思えない
3km/secの速度からさらに3.75km/secまで上げることになる
39NASAしさん:05/03/05 22:45:18
>>38
> 斜めに噴射して打ち消すことが出来るのは、軌道面と赤道面の交線上に
> アポジがある場合のみ
> そうなるように狙って打ち上げたんだとすると凄いけど、

これはもちろんそういう軌道面になるように狙ってる。

> 打ち上げ時刻の延期とか簡単にできるんだろうか

打ち上げ時刻が変わっても打ち上げ後何分という時計で見ている限りは衛星と地球の
相対位置は変わらないから大丈夫じゃない?

> 4日で静止位置を補正しようと思うと、12.5%加速(実際には25%加速して減速)する
> 必要があるけど、そんなにスラスター用の推進剤を積んでいるとは思えない
> 3km/secの速度からさらに3.75km/secまで上げることになる

こちらも最初の噴射でおおまかに正しい位置に投入できるよう最初から計算している
はず。万一大きくずれてしまったらトランスファ軌道の周回数を増やすなりして調整
するんじゃないかなぁ。
40NASAしさん:05/03/05 22:50:58
>35
赤道面に対して角度を持った円・楕円軌道というのは、必ず赤道面と交差する
軌道の傾きは別の角度からの力を与えれば変えられるし、姿勢制御でキックモーターの向きは自由自在
運用に入ったら太陽電池の向きに気をつける必要はあるけど、三回目のアポジキックのときはまだパネルを展開してない
軌道を確認しながらふかすので、3回
GOESは姿勢制御の燃料を消費して西経105°の位置から東経155°の位置へ100°移動した
ちょっと吹けば延々と移動していくので、それなりの速度と地球からの距離、軌道面が確保できてればあとは姿勢制御の延長で調整できる

>相対位置は変わらないから大丈夫じゃない?
なるほどとか思ったけど、そうすると、ラウンチウインドウがどうこうというのはいったいどうして
確か、今回、一時停止でけっこうギリギリの時間になってたんじゃなかったか
41NASAしさん:05/03/05 23:00:12
>>40
ラウンチウィンドウは別の条件(漁船や航空機の待避とか海外地上局の都合とか)
で制約されてるんじゃない?あくまで想像だけど。
42NASAしさん:05/03/05 23:06:32
ローーンチウインドウは、衛星がローーンチビーヒィクルから分離されたとき、
衛星が太陽捕捉できるところにいるかで決まっておりますです。

でもだな>>37、なんでロケットシステムがこんなの晒すんじゃ? 静止化は、
SSLの仕事だろ。
43NASAしさん:05/03/05 23:18:44
最初の噴射っていうけど、1回目のアポジ噴射後はまだ1周13時間の
軌道にいる訳で、地上から見た位置はどんどん動いてるよね

10.5回周って3回噴射した時にばっちり140度の所にくるように
逆算して最初の切り離し速度と角度を決めてあるんだろうなあ

もしかして、噴射を3回に分けるのって、1回では140度に止める解が
無いからとか?
44NASAしさん:05/03/05 23:37:15
まてまて、静止トランスファ軌道に投入した時点で軌道傾斜角は0になってるぞ。
2段目の1回目の点火で低軌道に投入して、2回目の点火で静止トランスファ軌道に投入だ。
45NASAしさん:05/03/06 00:02:05
すると赤道上空まで行ってたのか

なんか点けたり消したりしてるなあと思ったけど、
そんなことをしてたのか
46NASAしさん:05/03/06 00:54:21
>>44
http://www.jaxa.jp/press/2005/03/20050302_sac_h2af7_j.html
によると、軌道傾斜角(度)は
計画値(許容値) 飛行結果 誤差
28.5(±0.02)    28.5    0.0
となっとりますが。
47NASAしさん:05/03/06 01:09:28
>>44 は apogee と perigee が赤道面上にある軌道という意味で言ったんじゃないかな。
>>46 の軌道傾斜角はそれと直交する方向の傾きでない?
48NASAしさん:05/03/06 01:45:32
ttp://www.jaxa.jp/press/2005/03/img/20050302_sac_h2af7_1.gif
この図によると、分離の時点で明らかに角度を持ってる

赤道通り越してるんだな
っていうか、なんで字が潰れるような図を載せてるの
何かの守秘義務?
49NASAしさん:05/03/06 05:47:03
50  :05/03/06 05:48:16
>> 48


ttp://ってなんですか?ぜんぜんみれないんですけど。
51NASAしさん:05/03/06 07:21:12
hを発音しないのと同じようなもの
52NASAしさん:05/03/06 12:21:14
>>49-50
リンクを貼るときは直接にならないよう「h」を削る人もいるんだよ。
ただ、JAXAのサイトとか一般的な所なら問題ないと思うけどね。

URLの「ttp://」から下をコピーして、上のアドレス欄に貼り付けて行けばOK。
53NASAしさん:05/03/06 12:24:26
的川さん曰く

H-2Aロケット7号機の成功と今年の打上げ計画
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC050302.txt

2005年度には、公式に決まってはいませんが、日本の人工衛星は
7つ打ち上げられる可能性があります。

こんなにたくさんの日本の衛星が宇宙へ飛び立つ年は、
史上初めてと言っていいでしょう。
54NASAしさん:05/03/06 12:40:52
>>43
固体のアポジモーターを使っていた時は、1回の噴射で静止軌道に
のせていましたよ。
正確に赤道上の静止軌道にのる訳じゃないけどね。
55NASAしさん:05/03/06 13:47:56
>53
秘密の衛星もあるわけだが
56NASAしさん:05/03/06 14:34:22
こっちにも貼っとくか

MTSAT-1R
1 28622U 05006A 05061.74735731 -.00000102 00000-0 00000-0 0 96
2 28622 0.5055 324.5898 0360082 189.7214 41.1204 1.05780106 41

おー 遂に、軌道要素が来ました!!

ttp://celestrak.com/NORAD/elements/tle-new.txt


57NASAしさん:05/03/06 15:40:05
>>56
2段目もちゃんと衛星になったな。w

H-2 R/B
1 28623U 05006A 05060.90000000 .00000065 -38471-6 00000-0 0 28
2 28623 29.0760 330.8410 7276241 181.2270 38.3180 2.32921012 45
58NASAしさん:05/03/06 16:38:27
二段目さん、ハァハァ

そういえば、アポロの3段目も宇宙を何十年も飛びつづけていたみたいですね。
59NASAしさん:05/03/06 16:41:38
そっか、アポジモーター液体なんだ
固体のが3つ載ってるのかと思った
60NASAしさん:05/03/06 20:40:58
>58
ほとんどは月震計のテストのために月にぶつけてるけどね。
61NASAしさん:05/03/06 21:24:15
>>60
月震計のテストっつーか地質調査のためにLM上部を月にぶつけてる(アポロ12号以降)
けど、サターン3段目をぶつけたミッションもあったの?
62NASAしさん:05/03/06 21:26:44
MTSAT-1R
1 28622U 05006A 05061.74735731 -.00000102 00000-0 00000-0 0 96
2 28622 0.5055 324.5898 0360082 189.7214 41.1204 1.05780106 41
63NASAしさん:05/03/06 21:30:44
ソーラセールは展開できたのかな?
64NASAしさん:05/03/06 21:35:32
>61
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/locations.htm#S-IVB
13号以降の第3段は全部月面にぶつけてる。
6561:05/03/06 21:38:09
>>64
サンクス。勉強になった。
66NASAしさん:05/03/06 22:32:11
>>55
そんなのあるのか?
まいど1号?
67NASAしさん:05/03/06 22:41:44
そのうち怒られるぞ
68NASAしさん:05/03/06 22:56:05
69NASAしさん:05/03/07 01:13:05
>53
なにをもって日本の人工衛星といってるのかな?
70NASAしさん:05/03/07 01:27:51
>58
これやね
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020930306.html
未確認小惑星の正体は行方不明の『アポロ』ロケット

>J002E3が何であろうと、この物体はおそらく数千年のうちに、
>月か地球に突っ込んで旅を終えることになりそうだ。

3段目も月に行きたかったんだなあ…
71NASAしさん:05/03/07 04:01:43
H2A/JAXAスレもと、読売/毎日/朝日新聞のWebサイト見たけど、ソーラーセイルの件は情報がないなぁ。
03/08(火)に目的の軌道に乗る様なんで、一回目の観測データが送信されて来たら各社報道するだろう。情報は其れ迄待つしかないか……
72NASAしさん:05/03/07 04:17:26
>>63
つか、便りがないのは良い知らせって云うしなぁ。展開に失敗したのなら何処かに記事があるだろうて。
成功したとみるのが妥当かも。
73NASAしさん:05/03/07 23:40:30
まぁ、MTSATもとりあえず成功したようでよかった。
次のALOSは少し心配だな・・・
74NASAしさん:05/03/08 00:07:12
失敗すると”a loss”・・・
75NASAしさん:05/03/08 01:18:50
ESAのスマート1が月探査を開始した模様。画像の公開が待たれる。
76NASAしさん:05/03/08 08:09:01
航空管制機能は時代遅れ。
本日朝のNHKニュースから。
77名無CSICEさん:05/03/08 11:32:30
臨時事務補助員の採用について

内閣官房では、臨時補助員を次のとおり募集いたします。

職   種 一般事務
雇用形態 非常勤
雇用期間 平成17年4月1日から平成17年9月29日(勤務成績等により更新することも可能)
資   格 高校卒以上で、パソコン(一太郎、Word、Excel等)が扱える方
就業時間 8:30〜16:45
休憩時間 45分
賃金形態 日給月給制
賃   金 7,100円/日以上(経験年数等による)
休   日 土日祝日
就業場所 茨城県行方郡
加入保険 雇用保険 健康保険 厚生年金保険
通勤手当 月額55,000円以内
仕事内容 一般事務の補助(パソコン入力、ワープロ・表計算等による文書の作成)及び雑務(コピー、資料整理、簡易な清掃等)
採用人数 1名
応募要領 市販の履歴書(カラー写真貼付)に必要事項及び志望動機(200字程度)などの身上事項を記入の上、次の宛先まで郵送願います。
※ なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

<応募書類の宛先>
 〒100−8968
  東京都千代田区永田町1−6−1
   内閣官房 内閣情報調査室 内閣衛星情報センター
              管理部総務課(採用担当) 宛
<お問い合わせ等について>
  ※ 採用に関するお問い合わせは、FAXにてお受けいたします。
  FAX番号:03-3581-7238

ttp://www.cas.go.jp/jp/saiyou/050308saiyou.htm
78結局…:05/03/08 12:00:18
http://www.sankei.co.jp/news/050308/sha043.htm
愛称は「ひまわり6号」に 運輸多目的衛星

 国土交通省は、打ち上げに成功した運輸多目的衛星(MTSAT)が
8日午後に静止軌道に乗った時点で、愛称を「ひまわり6号」とすると
発表した。「ひまわり」が国民に広く定着していることを考慮した。

 MTSATは2月26日の種子島宇宙センターからの打ち上げ後、
スラスターを噴射して約10日間かけ移動。8日午後に赤道上の
東経145度、高度約3万6000キロの静止軌道に入る。

 8日の閣議後に記者会見した北側一雄国交相は「『ひまわり』の名は
天気予報でも使われており、日常的に活用されている。分かりやすい
のがいい」と述べた。正式名称はMTSAT。(共同)
(03/08 10:18)
79NASAしさん:05/03/08 12:09:05
じゃ、MTSAT-2は「ひまわり7号」?
80NASAしさん:05/03/08 12:18:28
やっぱり気象衛星はひまわりが落ち着くな。反対に二号機は
地味な名前をもってくれば?「ゆうがお」とか「つくし」とか。
8161:05/03/08 12:29:15
>>77
内閣官房乙。ついに2chで求人する時代になったか。w
82NASAしさん:05/03/08 12:30:06
警視庁および各都道府県警用通信衛星
「おまわり1号」
83NASAしさん:05/03/08 13:51:50
多目的衛星が静止軌道入り、愛称「ひまわり6号」に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050308i405.htm

静止化キターーーー!!ひまわり復活の瞬間!
84NASAしさん:05/03/08 13:58:23
>>76
なにが時代遅れなんだか。
HF帯でSSB使ってる方がよっぽど時代遅れなんだが
一度はATC聞いてみろっての
85NASAしさん:05/03/08 14:02:12
>>79
ひまわり6号bかも
86NASAしさん:05/03/08 15:59:14
太陽電池パネル展開に失敗した衛星の名前なんかをちゃっかり復活させたりしてね。
87NASAしさん:05/03/08 18:38:06
>正式名称はMTSAT

これまでも正式名称は「ひまわり」じゃ無かったの?
88NASAしさん:05/03/08 19:00:15
日本は「ひまわり」、中国は「風雲」

中国 2007年に、風雲三号気象衛星を使用予定
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/03/08/[email protected]
89NASAしさん:05/03/08 20:16:31
>74 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 05/03/08 00:07:12
>失敗すると”a loss”・・・

あぁ、不吉だ・・・
あの2つ続けて機能を停止した地球観測プラットフォームの名前は、たしか”アディオス”
あぁ、不吉だ・・・
90NASAしさん:05/03/08 20:44:09
>88
風雲1号シリーズ 極軌道
風雲2号シリーズ 静止軌道
風雲3号シリーズ 極軌道 オリンピックまでに3機を投入予定
風雲4号シリーズ 静止軌道 2010年ごろを予定
91NASAしさん:05/03/08 20:56:53
♪風雲 それは いつか見た光〜
92小泉純一郎:05/03/08 22:45:54
よかったね〜〜!
関係者の努力に心から敬意を表します
93NASAしさん:05/03/08 22:50:54
94NASAしさん:05/03/08 22:53:57
ほんでもってこーゆーのは、大臣がニュースや新聞見て、木っ端役人に言ったんだろな

「なにしてんだ!「ひまわり」でいいだろうがっ!」
95NASAしさん:05/03/08 23:35:41
向こうは対抗する名前を持ってなかったからな。
正式名称をMTSATにしてもらうことで妥協したんだろう。
96NASAしさん:05/03/09 00:21:05
>>94
顔上下
97ひまわり5号:05/03/09 02:41:30
>>87
ぼくの本名はGMS-5です。
後輩もひまわりの名前になって嬉しいです。

あと2ヶ月、ゴーズ9号と頑張ります。
98NASAしさん:05/03/09 09:45:32
MTSAT-1が成功してたら「みらい1号」になっていたからなぁ。
99NASAしさん:05/03/09 21:30:51
だれも今日の日経の天頂衛星のニュースは話題にしないのね。
100NASAしさん:05/03/09 21:59:31
自民党は9日、日本初の全地球測位システム(GPS)衛星の実現に向け、内閣、国土交
通など関係7部会による「測位・地理情報システム合同部会」(座長・額賀福志郎前政
調会長)を設立し、初会合を開いた。

 会合では、内閣に運用組織を設けるための省庁設置法の改正や、土地に関する様々
な測位情報をGPSの電子情報で統一するため測位・空間情報基本法(仮称)の制定を
目指す方針を確認した。

 額賀氏は「衛星の打ち上げに伴う政府の受け皿をしっかりする必要がある」と述べ、内
閣直轄で推進する態勢の構築が必要との考えを強調。「2006年度予算案の概算要求
までに一定の方向付けをしなくてはならない」として、今夏をメドに基本方針をまとめる
意向を示した。
101NASAしさん:05/03/09 22:03:16
準天頂衛星で合同部会設置 自民、検討作業
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=09kyodo2005030901003870&cat=38

日本版GPS衛星本格整備、08年から打ち上げ・政府が推進
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005030809183j0
102NASAしさん:05/03/09 23:09:12
ところで準天頂衛星って使えるのかね、何のために上げるか正直わからん。
103NASAしさん:05/03/09 23:29:24
GPS+は魅力的だな、双方向通信はイラネ、成層圏プラットフォームでok。
104NASAしさん:05/03/09 23:36:41
日本版GPSと言っても一機じゃ場所はわからないし、GPSを助けるといっても
もっといい方法あると思うんだけど、そんな何千億とかけなくても。
たとえばスードライトをうまく設置するとか。
105NASAしさん:05/03/10 01:41:39
必要性や利便性よりも、
いかにどこの業界と結びつくかで決まるよーな。
106NASAしさん:05/03/10 02:02:31
スードライトはビル街とかじゃ使い難いベ
107NASAしさん:05/03/10 02:39:23
ヌードライト〜(大山のぶ代)
108NASAしさん:05/03/10 03:13:06
>106
スードライトってビル街とかで使うためのシステムじゃないの?
109NASAしさん:05/03/10 03:44:11
>>108
遠近問題. マルチパス色々問題があるベ
110NASAしさん:05/03/10 14:34:20
衛星を受信できたらビービーと言っているの?
111NASAしさん:05/03/10 15:25:41
>>102
準天頂衛星を上げるために打ち上げるんじゃ。
112NASAしさん:05/03/10 20:40:48
国内でしか通用しないものに注力しすぎると国際競争力に
問題が発生しがちなんだがな…
113NASAしさん:05/03/10 22:51:07
神戸航空衛星センターようやく業務開始
http://mytown.asahi.com/hyogo/news01.asp?kiji=10225

5年間もタダ飯喰らい?
114NASAしさん:05/03/11 07:34:38
誤植がひどいな(w
115NASAしさん:05/03/12 19:34:52
中国 衛星発射基地、海南島に新設へ 軍事分野での宇宙利用加速も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000007-san-int
中国は南部の海南島(海南省)に国内四カ所目となる宇宙衛星の発射センターの
建設方針を固めた。上海万博が開かれる二〇一〇年までの完成を目指す。
好調な中国製ロケットの打ち上げ実績を背景に、新型ロケットの投入を含めて
衛星ビジネスを加速させる構えだが、弾道ミサイル技術の向上や偵察衛星など
軍事分野での宇宙利用も強まりそうだ。

南島での衛星発射のメリットについて、中国の専門家は、赤道に近いために
静止軌道に衛星を乗せやすいほか、海上運輸の容易さ、航空管制など周辺の
安全確保を指摘する。

中国は国産の長征ロケットを主力商品に、九〇年代から外国の商業衛星打ち上げ
受注を大幅に増やしてきた。新型ロケットの投入も視野に二〇二〇年までに
百基以上の衛星打ち上げを目指す。

世界的な衛星需要の拡大で、人工衛星関連の市場規模は年間で一千億ドルとも
推計される。こうした中で、中国の衛星打ち上げ数も、一昨年に七回、昨年は
八回だったのが、今年は十八回と予測され、一回の費用が五千万ドルとされる
打ち上げ受注競争で中国は参入を強めている。
116NASAしさん:05/03/12 20:20:33
五千万ドルか…
ずいぶん安いんだな。日本もまだまだH-2Aロケットの値段を下げないといけないのかな?
117NASAしさん:05/03/12 20:23:46
すまん、日本のロケットって百億円くらいって聞いたけど、それって衛星とロケット合わせてのことだよな?
ということはそこまでH-2Aは高くないってことか
118NASAしさん:05/03/12 20:46:19
空き缶衛星の放出実験成功 北海道の学生らが連携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000142-kyodo-soci

日本でもCanSatが上がるようになったか・・・
119NASAしさん:05/03/12 21:00:15
>>117
ロケットだけ。H-2Aクラスのロケットを使ってあげる衛星なら、普通は数百億円
120NASAしさん:05/03/12 21:19:12
900mじゃ衛星じゃないじゃん
121NASAしさん:05/03/13 07:46:52
大雪山の方が高くないか?
122NASAしさん:05/03/13 11:42:23
そうねぇ・・・・。
放出して落ちてくるだけですからね。衛星じゃないですよね。
アメリカネバダ州のが元祖でしたっけ?

そういえば、キューブサットはロシアのロケットにあげてもらったんですよね。
123NASAしさん:05/03/13 11:55:59
落ちてきてもいいなら、漏れでも腕力だけで空き缶衛星を放出できるぞ
124NASAしさん:05/03/13 12:36:25
弓道とか洋弓やっている友達に頼めば、100mはいくな。
いつもは水平か、やや仰角をつけて撃っているので、垂直打ちは難しいっていっていたが。
125NASAしさん:05/03/13 15:10:26
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20050313ddlk09070125000c.html

多目的衛星「H2A」きたぁ!!!!
126NASAしさん:05/03/13 15:17:33
まあ、どんなに強力な弓でも、地面から射ってる限り衛星にはならないけど
127NASAしさん:05/03/13 15:19:16
あらあら、MTSATではなく、H2Aを多目的衛星にしちゃったのね。
スカイラブ計画のサターン3段目自身を研究室にしちゃったようなものかな。
128NASAしさん:05/03/13 15:21:54
他目的永逝
129NASAしさん:05/03/13 17:09:29
>>125
今回の多目的衛星ってずいぶん面白い軌道をとってるのね。
ttp://www.heavens-above.com/orbitdisplay.asp?satid=28623
130NASAしさん:05/03/13 23:41:28
>>129
2段分離時の静止トランスファ軌道はそうなるよ

衛星の軌道角速度が
近地点(ペリジ)では地球の自転角速度より早く
遠地点(アポジ)では地球の自転角速度より遅くなり (ケプラーの第2法則)
しかも軌道面が傾いているから、地上に投影すると蛇行するような軌道になる

この軌道からアポジモータを3回吹かして静止軌道に乗るってわけやな
13161:05/03/14 00:00:25
>>129>>125の記事で「多目的衛星H2A」と書いてるのを皮肉っているのであった
132130:05/03/14 00:59:45
ありゃ早とちりの誤爆スマソ
133NASAしさん:05/03/14 03:18:12
>>126
エースコンバット04つゲームで、機械式カタパルトで、周回軌道に載せるか、
軌道上物体を破壊するつのがあった。
134NASAしさん:05/03/14 04:27:44
>133
04には無かったと思うが。カタパルトなら05、軌道上に出るのは03。
135NASAしさん:05/03/15 00:40:42
M5ロケット組み立て公開 来年度天文衛星打ち上げ
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2005031401000973&gid=G09
6号機は、宇宙でエックス線を観測してブラックホール周辺の様子などを
探る天文観測衛星アストロE2を軌道に投入する。
136NASAしさん:05/03/15 05:30:46
>>134
すごく板違いかつ瑣末なツッコミを入れさせていただくと、タイトルの数字に「0」がつくのは
四作目の「ACECOMBAT04」だけかと。
137NASAしさん:05/03/16 00:48:59
Inmarsat、奥地や海上までカバーするブロードバンド衛星の打上げに成功
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/15/007.html

6トン衛星ってデカイなぁ。
しかしアトラス5ってすごいんだな。
138NASAしさん:05/03/16 12:13:58
>>77
上司の名前は田代さんですか?
139NASAしさん:05/03/16 23:13:11
予算超過分だけで1兆円つぎ込んだんだから(デルタ4込みだけど)
凄くなかったら、立場が無いわな。
140NASAしさん:05/03/17 19:46:29
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20050317/main_24-29.html
NHK総合の03/17日 24:30(18日 00:30)〜のあすを読む、「宇宙ゴミと衛星開発」(室山 哲也氏)らしいですな。
一応観てみるか……。10分間だし。
141NASAしさん:05/03/18 02:45:42
打ち上げ予定一覧 ロケットおよび人工衛星
http://www.jaxa.jp/missions/in_progress/index_j.html
142NASAしさん:05/03/18 18:16:40
>>141
ん?H2A F7打ち上げ以降特に更新されてない様に見えるが……
つか、タイムスタンプ見たら03/03だったし。貼ってる理由が解らん。誤爆か?
143NASAしさん:05/03/18 19:52:59
実用衛星、開発期間5年内に短縮へ 宇宙開発委部会
http://www.asahi.com/science/news/TKY200503180132.html
地球観測などの実用衛星について、文部科学省の宇宙開発委員会は
18日の推進部会で、今後は開発期間を5年以内に短縮し、
重さも2トン程度以内を中心にすることを決めた。

技術開発目的の衛星は対象外にする。開発回数を増やすことで、
人材の育成にもつなげていく。
144NASAしさん:05/03/18 20:23:44
衛星が重くなると推進剤がたくさん要るようになって、
ロケットのペイロードが異様に少ないみたいなのの縮小版の
現象が起きてるんじゃね?
145NASAしさん:05/03/19 00:51:10
>>89
MTSAT-2はADEOSと同じメーカですが何か?
146NASAしさん:05/03/19 11:01:42
>145
ADEOSの太陽電池パネルは東芝(現NTスペース)の担当ですが。
147NASAしさん:05/03/20 12:11:44
推進剤が増えるのは軌道によるでしょ?

準太陽軌道と静止軌道で五倍は違うと思われ

衛星の短期開発は大事だと思う

でもいい加減な要求して
かつ小予算は勘弁してやってよ>NASDAの中の人
148NASAしさん:05/03/20 12:50:36
>>147
NASDAってまだあるんだ。へー。
149NASAしさん:05/03/20 12:52:54
あるよー

NASDA
ISAS
JPL

何一つ融合してないんだからね
150NASAしさん:05/03/20 12:53:55
わりーわりーJPLはちげーよまちがえた
151NASAしさん:05/03/20 13:41:42
>>149
NALほど〜。
152NASAしさん:05/03/20 14:27:39
こんな基本的なことを間違えるんだから、
ただの知ったかぶりシロウトだな、こいつ。
153NASAしさん:05/03/20 15:45:39
↑と、内之浦にもいったことない童貞が吠えています
154NASAしさん:05/03/20 16:14:29
偉そうなことが言えるのは静止軌道に行ってからだな
155NASAしさん:05/03/20 16:19:03
>>154
静止軌道を越えた人ならいるけど
軌道に乗った人なんているの?
156NASAしさん:05/03/20 17:11:21
たのむからSITEに行ったこともない人間が衛星のこと語るなよ

C棟行ったことがない人間は開発語るなよ
157NASAしさん:05/03/20 19:07:16
>>156
( ´,_ゝ`)プッ
158NASAしさん:05/03/20 21:06:53
ヒドラジンの臭いを嗅いだこともねえガキは黙ってろ!




・・・と、ウチの親方が仰っております。
159NASAしさん:05/03/20 22:15:41
マス板に、猪瀬直樹のMTSAT批判がうpされてたよ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1110513063/303-304
160NASAしさん:05/03/20 23:18:38
猪瀬の言うこともわからんでもない。
同じ金を使うんなら、
もうちょっとマシなやり方があったのは確かだな。
161NASAしさん:05/03/20 23:37:15
文句有るなら気象庁に予算つけろ。
162NASAしさん:05/03/21 00:04:47
>>159
じゃあひまわり部分だけ祭り
163NASAしさん:05/03/21 00:20:46
名称を「ひまわり」と主張していた気象庁に対して
国土交通省は当初なかなか首を立てに振らなかったのだけど
猪瀬は、そのこと知ってて言ってるのだろうか?
164NASAしさん:05/03/21 00:51:11
そこらへんが「やっちゃった」部分なのではないかと。
ラスト一行以外は事実の羅列だし。
165NASAしさん:2005/03/21(月) 11:28:16
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ファーストライトまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
166NASAしさん:2005/03/21(月) 11:33:05
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 衛星画像    マダァーー!!??  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\        ドチドチ
167NASAしさん:2005/03/21(月) 12:31:49
>>159
「日本政府が独自に航空管制の衛星を持つ必要はない。 」
本当にそうなの?

「最新型インマルサット衛星とのデータ通信速度の差は40倍に、回線容量は7200倍に開く。」
画像通信やインターネットも含めた通信衛星と一緒くたにされても…
168NASAしさん:2005/03/21(月) 21:54:23
>>167
相手にすんな、スルー汁
169NASAしさん:2005/03/21(月) 23:03:42
はげ
170NASAしさん:2005/03/22(火) 08:00:34
叩くなら準天頂を叩けよ>猪瀬
171NASAしさん:2005/03/24(木) 05:46:08
だかぁらぁ 何度も言うけど

 H F 帯 で S S B

しかも

 予 測 管 制

こっちのほうがよっぽど遅れてるで
実際聞いてみろと。ATC
ACARSだけじゃ頼りないし
172NASAしさん:2005/03/24(木) 10:49:39
またKAL007みたいなことしたいんじゃないの。

まぁ、領空侵犯機をすぐに撃墜する国も少なくなったが。
173NASAしさん:2005/03/24(木) 18:43:08
赤外2チャンネル キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
ttp://www.kishou.go.jp/know/satellite/first_image.html
174NASAしさん:2005/03/24(木) 18:52:45
>>173
激おも。
でもいいよー。
175NASAしさん:2005/03/24(木) 19:32:47
first imageという語はやっぱりfirst lightからの派生なんだろうな
なんか特別な画像だと思える
176NASAしさん:2005/03/24(木) 19:44:06
やっぱ、「ひまわり6号」じゃなくて「うんたも1号」にして欲しかったなー。
177NASAしさん:2005/03/24(木) 20:01:26
         ,一-、
     / ̄ l|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ < んなこたぁない
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
>>176 Ё|__ | /  |
     | У.. |
178NASAしさん:2005/03/24(木) 20:06:40
ir3だけなんか異様だな
こえーよ
何を見てるんだ?
179NASAしさん:2005/03/24(木) 20:25:14
>>178
低空の水蒸気かな。地面が全く見えないよね。
疑似カラー画像でも作って遊ぼうかな。
180NASAしさん:2005/03/24(木) 21:52:50
すげー巨大なスケールで流動しててこええ

本当は気象現象なんて、地表からわずか数キロのうすーい膜の中だけの
出来事の筈なのに、
拡がりと同じだけのオーダーの深さを持った運動に見える
181NASAしさん:2005/03/24(木) 22:56:03
ファーストイメージおめでとうなのっ♪
どきどき。
182NASAしさん:2005/03/24(木) 23:12:19
ああ、良かった良かった。
まともに衛星運用できるのって久しぶりだな。
183NASAしさん:2005/03/24(木) 23:41:56
スマンこれであっているか訂正頼む
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1110811609/82
184NASAしさん:2005/03/25(金) 01:44:58
>>178

地球の上空では気象庁の気象衛星ひまわり6号が南太平洋の巨大台風を観測を行っていた。
台風は異常なまでに巨大化していく。

そのころ、日本では巨大な氷がふり、インドに雪が舞う。雪のニューデリーで地球温暖化会議
が行われ、京都議定書の検討が行われている。

マサチューセッツ州沖の一つのブイからアラームが受信される。一晩で水温が7度近く急落した
ことを知らせている。はじめは故障かと思われたが、複数に及び危機的な現象であることが判明
する。これはやがて全世界を襲うスーパーストームの予兆だった。

地球温暖化が海流に与える影響により、スーパーストーム(超大型の嵐)が起こり、地球は新たな
氷河期に突入する。

ロサンゼルスでは大きな竜巻きが起こり都市を破壊する。
185NASAしさん:2005/03/25(金) 02:40:36
赤外画像を疑似カラー化してみました
http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up7781.jpg
186NASAしさん:2005/03/25(金) 06:42:59
小型衛星を独自開発へ 大阪府立大、関西の拠点に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000207-kyodo-soci
187NASAしさん:2005/03/25(金) 12:53:15
>>185
404
188NASAしさん:2005/03/25(金) 13:25:53
ir3は6.5-7.0umの赤外線で、水蒸気吸収帯に当たる
189NASAしさん:2005/03/25(金) 15:04:57
190NASAしさん:2005/03/26(土) 03:37:00
気象衛星に搭載のカメラは白黒なの?
191NASAしさん:2005/03/26(土) 04:06:53
>>190
赤外線に色があるとでも?
192NASAしさん:2005/03/26(土) 11:13:07
可視光でも見てるぞ
193NASAしさん:2005/03/26(土) 15:27:00
>>192
雲はただ白いだけだぞ?
194NASAしさん:2005/03/26(土) 16:51:13
藻前はガガーリンの有名な言葉を知らんのか
195NASAしさん:2005/03/26(土) 16:59:58
>>194
それなら白黒の黒の部分を青に変換すればいい。
196NASAしさん:2005/03/26(土) 17:08:47
>>195
これなんかそれに近いんじゃないの
http://mws.wni.co.jp/cww/docs/gms/gms.exB.html
197NASAしさん:2005/03/26(土) 17:09:13
陸地はどうすんだよ
198NASAしさん:2005/03/26(土) 17:14:57
>>197
>>196では茶色にしてるね。たぶんそういう「絵」と合成してるんだと思う。
199NASAしさん:2005/03/26(土) 20:03:21
>>194
ヤー・チャイカ
200NASAしさん:2005/03/26(土) 20:51:03
>>199
かもめさんなの?
201NASAしさん:2005/03/26(土) 22:16:52
昔、俺が地球だったころ
お前は月だった

今はもう見る影もないけど
202NASAしさん:2005/03/26(土) 22:49:20
わかるかな?
わっかんねぇだろうなぁ・・・・
203NASAしさん:2005/03/26(土) 23:16:05
「地球は青かった」とマジレス
204NASAしさん:2005/03/27(日) 22:15:36
「これ本番ですか?」
205NASAしさん:2005/03/29(火) 23:00:47
国際宇宙ステーションで船外活動 欧州輸送機に備え
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200503280009.html

ヨーロッパのは来年打ち上げだってよ。
206NASAしさん:2005/03/31(木) 02:47:38
津波・火山など監視衛星、2012年度に打ち上げ構想
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050330i101.htm
文部科学省は29日、アジア・太平洋地域の地震や津波、火山活動などを
監視する衛星群を2012年度に打ち上げる構想を明らかにした。

高度600〜1000キロを周回するレーダー衛星4基と、高度3万6000キロの
光学静止衛星1基を組み合わせ、3時間以内に目標地点の観測が行える体制を整える。
207NASAしさん:2005/03/31(木) 02:50:59
天文衛星05年度冬打ち上げ 宇宙航空研究開発機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000220-kyodo-soci
宇宙航空研究開発機構は30日、不具合で打ち上げを延期していた赤外線天文衛星
アストロFを、2005年度冬期に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県内之浦町)から
M5ロケットで打ち上げると宇宙開発委員会に報告した。
同観測所では05年度、エックス線天文衛星アストロE2の打ち上げも予定されている。
208NASAしさん:2005/03/31(木) 22:00:43
http://www.spaceflightnow.com/news/n0503/30proton/

ロシアが通信衛星打ちageたのか。成功おめ。

http://www.skyrocket.de/space/doc_sdat/ekspress-am.htm

へぇーロシア製のバスにトランスポンダはNECとフランスのをねー。
そんな商売してたんだ。知らなかった。
209NASAしさん:2005/03/31(木) 22:45:28
トランスポンダ、トランスポンダ、トランスポンダ、レッセッセ
210NASAしさん:2005/04/01(金) 00:02:58
おど〜れよ〜、おど〜れアホンダラよ〜、
おど〜れアホンダラれっせっせー、どーせボツよ〜
211NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 00:17:52
おにこでぃーもー、おーちゃりやりうんぱー
212経験者:皇紀2665/04/01(金) 17:12:08
衛星の本体は競争力がないため外国に殆ど売れていませんが、トランスポンダなど
通信系の機器は外国の衛星に結構採用されています。
日本も宇宙にもっと投資をすれば、競争力のある衛星を作ることができるのです。
選択と集中で開発すべき機器を明確にすれば、通信衛星や放送衛星の分野では外国
に負けない衛星を製作することが可能なのです。
213NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 18:55:23
公開調達が前提である限り絶望的ですな。
214NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 19:21:56
三菱電機、2005年度連結業績は増収増益目指す=野間口社長

 [東京 1日 ロイター] 三菱電機<6503.T>の野間口有社長は、ロイター通信のインタビ
ューに応じ、2005年度連結業績について増収増益を目指すと述べた。2004年度は、ほ
ぼ従来予想通りになる見通しという。2005年度は、産業メカトロニクス事業が2004年
度予想よりも下回るものの、情報通信システム事業や電子デバイス事業などの好調が寄与する
見通しを示した。
野間口社長は、FA(ファクトリーオートメーション)システム事業や自動車機器事業などの
産業メカトロニクス事業について、「FAシステム事業の伸びが鈍化することで、2005年
度営業利益が600─650億円になる見通し」と述べた。2004年度営業利益見込みは7
30億円。産業メカトロニクス事業の2005年度売上高も、2004年度見込み7600億
円を若干下回る見通しとしている。
 同社長によると、2005年度の情報通信システム事業の営業損益は、2004年度のトン
トン予想から黒字に転換する見通し。同事業の中の電子システム事業と偵察衛星事業の回復が貢献
するという。さらに、準天頂衛星の運用母体が内閣官房に決定したうえに、富士通<6702.T>との携帯電
話の共同開発でコスト低減が進んだことも収益改善につながるという。こうした施策により、
2005年度には携帯電話事業が黒字転換する見通し。携帯電話出荷台数は、2004年度が
従来予想500万台に対し、400万台半ばになる見込み。2005年度では、海外での販売
を縮小するため、2004年度見込み比減少するという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000666-reu-bus_all
215経験者:皇紀2665/04/01(金) 19:43:21
「公開調達が前提である限り絶望的ですな。」
>>> 213
公開調達で勝てるようにならないと意味はないのです。国におんぶに抱っこでは
何時までも進歩はないのです。大型車を狙わず、まず、中・小型車でしっかり技
術を確立することです。トランスポンダやアンテナでは商機は充分あるのです。
負け犬根性から脱却することが大切です。ある程度の失敗は覚悟の上でやること
です。同じ失敗を繰り返さなければ良いのです。
216NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 19:43:29
>>213
某日本の衛星メーカーはアストリウムの発表したRF機器のメーカーランキング
が世界一位だったな。
217NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 19:55:21
>>215
正論はいつも耳に心地よいものですね。

>>216
いいコンポが作れればシステムができるのかと小一時間(ry
218NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 20:02:51
>>213
MTSAT-2はとれたよ。



                        まだ飛んでないけどw
219NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 20:31:52
>>218
準店長もとるよー。



                           ちょっとガクガクブルブルだけど
220NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 21:29:31
だから、大型上げることばっかりに血道を上げてないで、
中型や小型を安い予算で複数上げることも考えないと。
数が出ないと、話にならん。
221NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 21:46:12
そこで情報収集衛星の登場ですよ
222NASAしさん:皇紀2665/04/02(土) 00:03:36
>>207
うまいタイミングで計画を立てたな。
地震対策なら反対する奴もいないだろうし。
これでH2Aもしばらく安泰。
223NASAしさん:2005/04/02(土) 05:33:24
選択と集中なんて言うんなら、競争力の無い衛星本体は諦めて
見込みのある部品に全力を注ぐべきなんだな。
224経験者:2005/04/02(土) 07:43:44
>>>217
机上の正論とは違うのです。実体験による正論なのです。
>>>223
衛星本体の競争力を強化する(=国産化)ために、選択と集中を行うのです。
衛星本体がないと、部品の開発もできないのです。大体、衛星がなければ宇宙
でその部品の信頼性を実証する手段がないでしょう。負け犬根性では日本沈没
ですよ。
225NASAしさん:2005/04/02(土) 08:23:41
アメリカの十分の一の予算であれこれ手を出したら
共倒れになるのは必至なんだな
金と人手の裏づけも無いのに勇ましいことを言うのは単に無謀なだけなんだな。
226NASAしさん:2005/04/02(土) 08:25:36
高々1000億程度の官需しかない産業規模で産業化など幻想だろ。

米のメーカーは衛星部門の比率が高いが、
日本のメーカーは会社全体の誤差範囲。

儲からなければ撤退あるのみ。

> 負け犬根性では日本沈没ですよ。

勝つ見込みのない競争に飛び込むのは愚者のすることです。
227NASAしさん:2005/04/02(土) 09:24:14
ズバリ聞くけど
日本の宇宙技術は世界の中で(特に欧州と比べて)
どれくらいのレベルなんで?
それなりに予算はあると思うが
228経験者:2005/04/02(土) 09:33:43
>>>226 こんな情けない信条の人がいるのは残念至極です。
戦い方が下手だから勝てないのです。宇宙開発力は日本の基礎産業力の反
映でもあるのです。従って、産業力の高い日本のメーカーには世界に伍し
ていけるだけの力が充分あるのです。今までは、金を効率的に使っていな
かったのです。1000億の金があれば、やれることは沢山あるのです。あれ
これミッションを欲張り、しかも大きな衛星を作ってしまったから失敗が
重なり、国民の信頼を失う結果になってしまったのです。
何を根拠に勝つ見込みがないと言っているのか分かりませんが、勝つ勝た
ないに関わらず、宇宙開発は重要であり、日本の安全保障に密接に繋がっ
ているのです。技術は急速の進歩をしていますので、今日は一番のメーカ
ーでも明日の運命は分からないのです。これは米国メーカーの盛衰を観察
してみれば簡単に分かることです。「勝つ見込みのない競争」ではなく、
「勝つ見込みのある競争」だから、選択と集中を行って勝たなければいけ
ないのです。昔、日本の自動車は到底米国車に勝てないと信じられていま
した。結果はご覧の通りです。宇宙開発でも努力すれば、同様なことが可
能なのです。勿論、まだまだ時間はかかりますが、出来ないことではない
のです。
229NASAしさん:2005/04/02(土) 10:48:54
>>227
異論もあるかも知れんが・・・、

米>露>>>欧>中≧日>>>インドやイスラエル等

って所かな。
でも分野によって上下は変わるかもね。

中国は有人(ロシアのコピーと叩く奴がいるが、運用しただけでも
普通に凄い。)では日本より先に行ってるが、惑星間探査機では、
まだ日本の方が経験値も多いし上でしょ。

日本最大の問題は、予算が少ないので経験値が高くならない事。
せめて今の倍の予算で、種子島が通年で使えれば・・・。
ろくな経験(失敗含めて)も無いのに商業に参入できるかっての。
230NASAしさん:2005/04/02(土) 11:23:34
> 宇宙開発でも努力すれば、同様なことが可能なのです。

米への安全保障依存から脱却しない限り不可能です。

> 昔、日本の自動車は到底米国車に勝てないと信じられていました。結果はご覧の通りです。

戦後、航空技術者が流出して優秀な人材がいたことと、
官僚が指導せず市場原理に委ねたからです。
231経験者:2005/04/02(土) 11:52:39
>>> 230
自動車の件は前半は正しいところもあるのですが、後半は不正確です。国として
車を産業政策の要と位置付け、自動車に関しては「鎖国」をしてまで育成したか
ら競争力を付けることができたのです。
「米への安全保障依存から脱却しない限り不可能です。 」は鶏と卵の議論と同
じで宇宙開発に対するきちんとした戦略がないから、米国の安全保障から脱却で
きないのです。ヨーロッパはこのことを明確に意識して宇宙開発を着実に進め、
米国の安全保障から脱却しようとしています。
232NASAしさん:2005/04/02(土) 15:16:21
でも宇宙開発に至っては防衛と違って国家間で連携しないと
デカいことはできないのでは?さすがに車と違って額も需要も
桁はずれなので(隠す所は隠さないといけないと思うが)。
確かに独自路線でやって技術も伸ばせれば最高ですが
現実として少々難しいと思うので。
何かいい具体的な案があれば述べていただいて欲しいのですが。
(ちなみに自分は独自路線派・・・に憧れとる)
233NASAしさん:2005/04/02(土) 15:20:20
イギリス型でいいんじゃね?

防衛は米に依存しつつも、民生は米・欧・露・中を天秤にかける。
234NASAしさん:2005/04/02(土) 15:29:10
別に一般消費者に売るんじゃないから、
車ほどのコスト削減と高性能化は必要ないのでは
235NASAしさん:2005/04/02(土) 15:49:34
いや、不具合が出てもリコールが可能になる!
236経験者:2005/04/02(土) 17:42:41
宇宙開発では見かけと違って国家間の連携はなかなか難しいのです。
米国はロケットや衛星の輸出を武器と同じ扱いをしており、自国の安全を損なう
恐れがある場合には輸出をしません。又、輸出をする場合でも中身の分からない
「ブラックボックス」の形で輸出します。したがって、米国から買ってばかりい
たのでは永久に勝てないことになります。
別にでかいことをやる必要はないのです。日本が強い民生品をうまく宇宙に転用
できる道筋ができれば、日本の競争力は格段にアップするのです。宇宙部品には
対放射線耐力など特別の配慮が要求されるのですが、民生品を開発する過程でこ
れをクリアできるようにすることも考えられるし、衛星や機器の設計自体を根本
的に見直して汎用の民生品を使えるようにすることも考えられます。日本の現状
はこのような「知恵」を出す努力が足りないところが問題なのです。JAXAだけが
宇宙開発をやっていると考えるから袋小路に陥るのです。確かにJAXAは日本では
宇宙開発の先陣を勤めていますが、その背後にある日本の産業力とアイデアが宇
宙開発を進めていく上での最大のパワーとなるのです。問題はこのようなことを
進めていくための確たる戦略が日本にないことにあるのです。最近出したJAXAの
計画もそのような面から見れば、余り役には立ちそうもない計画です。必要なの
は夢物語ではなく、日本の産業力を宇宙開発にどのように反映していくかの具体
的な計画なのです。中国やインドが着実に宇宙開発を進めていけるのは、宇宙開
発を安全保障に役立てるという確たる国家戦略があるからです。日本ではこの意
識が欠けているのです。
237NASAしさん:2005/04/02(土) 19:28:47
>>231
>米国の安全保障から脱却しようとしています。
イギリスの核ミサイルはアメリカの中古品、
未使用の新品同様の品だ(w
238NASAしさん:2005/04/02(土) 19:57:29
>最近出したJAXAの計画もそのような面から見れば、余り役には立ちそうもない計画です。

駄目駄目じゃん。。。orz
239NASAしさん:2005/04/02(土) 20:12:57
> 日本の現状はこのような「知恵」を出す努力が足りないところが問題なのです。

知恵はあっても拾いageられないとこに問題ありをりはべりいまそかり。
240NASAしさん:2005/04/02(土) 20:28:35
知恵を出してもそれを実行する金も人手も有りません、
精神力で補うのにも限度があることを60年前に学んだハズだがな。
241経験者:2005/04/02(土) 22:02:23
>>> 240
知恵を出せるなら諦めないことです。問題は宇宙開発に対して充分国民の理解が
得られていないことにあるのです。国民の理解が得られなければ、お金は出てこ
ないのです。日本は世界第2の経済大国なのです。宇宙開発を世界に伍してやれ
る工業基盤もお金も充分あるのです。国民を説得する論理をきちんと作らず、宇
宙開発の機関を役人の天下りあるいは権限争いの場にしてきたから、国民に見抜
かれてしまったのです。実際問題として国民が必要と感じている分野にはお金が
付きつつあるのです。国民を説得する努力も充分していないのに、「精神力云々」
との言葉は思い上がりです。そんな弱い精神力では成功は望めません。金は天から
降ってくるものではないのです。血を吐く位努力しないと大金は出てきません。
242NASAしさん:2005/04/02(土) 22:32:12
>国民を説得する論理をきちんと作らず、
そんなもの存在しないから、何処も安全保障を理由に採算無視でやってる、
日本の場合は安全保障をアメリカに頼ってるんだから、採算無視して注ぎ込む理由が無い。
243NASAしさん:2005/04/02(土) 23:52:48
中国と対立すればするほど、日本はアメリカの保護が必要となる。
中国と真の仲直りを実現できれば、日本はアメリカから脱却する糸口がつかめる。
244NASAしさん:2005/04/03(日) 00:17:00
北朝鮮の体制はまもなく崩壊するだろうが、その次は中国の体制を崩壊させるべき。
そうなればかなり状況は変わる。米国保守派もそれを知ってるから、北朝鮮、中国を
わざと温存しているのではないか。
245NASAしさん:2005/04/03(日) 01:10:05
>>244
中国の体制が崩壊したとしても、
反日感情はそのままの超大国に生まれ変わるだけ、という気もするが…
246NASAしさん:2005/04/03(日) 01:21:14
どうでもいいが、経験者の書き込みはどれも
ごちゃごちゃと密度がやたら高い長文なので、
ハナから読んでません。

もうちょっと読みやすいように文を整えてね。
247NASAしさん:2005/04/03(日) 01:29:09
バカには読めなくていいんじゃないの。
248NASAしさん:2005/04/03(日) 01:33:19
句点では改行する
段落(あるいは意味の切れ目)で空行を入れる

これだけでぐっと読みやすくなる
読みにくさを演出したいならば、その限りではない
249NASAしさん:2005/04/03(日) 01:36:09
第1段階「改行しよう」

知恵を出せるなら諦めないことです。
問題は宇宙開発に対して充分国民の理解が得られていないことにあるのです。
国民の理解が得られなければ、お金は出てこないのです。
日本は世界第2の経済大国なのです。
宇宙開発を世界に伍してやれる工業基盤もお金も充分あるのです。
国民を説得する論理をきちんと作らず、
宇宙開発の機関を役人の天下りあるいは権限争いの場にしてきたから、
国民に見抜かれてしまったのです。
実際問題として国民が必要と感じている分野にはお金が付きつつあるのです。
国民を説得する努力も充分していないのに、「精神力云々」との言葉は思い上がりです。
そんな弱い精神力では成功は望めません。
金は天から降ってくるものではないのです。
血を吐く位努力しないと大金は出てきません。
250NASAしさん:2005/04/03(日) 01:40:39
第2段階「無駄を省こう」

問題は宇宙開発に対して充分国民の理解が得られていないこと。
宇宙開発を世界に伍してやれる工業基盤もお金も充分ある。
実際問題として国民が必要と感じている分野にはお金が付きつつある。
国民を説得する努力も充分していないのに、「精神力云々」との言葉は思い上がり。
251NASAしさん:2005/04/03(日) 02:07:58
>>245
理想論を言うならば、民族ごとの中規模国家に分解されるべきだと思う。
それでも漢民族国なんて結構な大国になるかもしれないが、今よりはいろんな意味で
良くなると思うよ。例えば台湾なんかは現在でも反日感情は強くないわけだし、体制に
扇動されている部分というのは大きいと思う。

さすがにスレ違いなので、これくらいにしましょうか。
252NASAしさん:2005/04/03(日) 02:08:14
しょせん、外野の無責任なタワゴト。
253経験者:2005/04/03(日) 07:29:00
>>> 243
「中国と真の仲直りを実現できれば、....」など実現しません。反日教育に血道
をあげているのです。仲直りなどありえない事は子供でも分かることです。
>>> 252
外野席は無責任です。自分でプレーしているわけではないのですから。しかし、
宇宙開発予算を負担しているのは外野席にいる人間です。批判されたくなかった
ら、失敗したら「腹を切る」積りで仕事をすることです。
254NASAしさん:2005/04/03(日) 12:38:04
中国がどうとかアメリカがどうとか、それはこのスレで語ってもしょうがないような・・・。
外交や国防にとって宇宙開発ってのはただの1要素であって、
宇宙開発のために外交や国防の変化を求めるのは本末転倒でしょ。
255NASAしさん:2005/04/04(月) 01:38:25
日本、中国、韓国。
一生懸命他を見下したがってるだけの馬鹿がどこもいるよな。
そりゃ、それじゃ仲直りなんか出来っこねぇな、確かに(w
256NASAしさん:2005/04/04(月) 04:57:51
>>255
よその国の国民を見下すのは下品なことだが、よその国の糞な為政者への批判を
ためらう必要は全く無いと思うよ。
257経験者:2005/04/04(月) 13:36:43
過去のことを互いに言い募っていれば、友好関係など成立しないのです。
中国と韓国が「反日教育」を止め、歴史問題をトーンダウンしない限り、
友好は前進しないでしょう。
>>> 254
全くその通りで、宇宙開発のために外交や国防の変化を求める必要はない
のですが、宇宙開発は外交交渉及び国防の重要な手段です。隣の中国が宇
宙開発をそのように捉えて開発を強化している以上、日本はそれに負けな
いだけの技術開発をしていく必要があります。
「宇宙の平和利用」の国会決議は宇宙の軍事利用が格段に進んだ現在では
時代遅れなのです。宇宙利用なくして、戦闘機もイージス艦もロクに運用
できないでしょう。国際環境の変化や軍事技術の発展を無視した宇宙開発
計画など無意味なのです。
258NASAしさん:2005/04/05(火) 00:06:18
>>256
でも2ちゃんでは、為政者も国民もすべて引っくるめて見下すのが大半だ罠。

というか、いい加減体制転換だの反日教育だの歴史問題だのはスレ違いどころが板違いだろうに。
259NASAしさん:2005/04/05(火) 00:32:59
>「宇宙の平和利用」の国会決議は宇宙の軍事利用が格段に進んだ現在では
>時代遅れなのです。

軍事利用ね。先祖帰りだな。
範囲を広げただけ。
いや、日本だけじゃないのが一番しょーがないんだけどさ。
だからってこっちがそんな猿にならんでもえーだろ。
260NASAしさん:2005/04/05(火) 00:57:40
なんだ今時軍事アレルギーか、GPS使うなよ(w
261NASAしさん:2005/04/05(火) 01:10:50
コドモの理屈。
262NASAしさん:2005/04/05(火) 02:29:47
軍事目的抜きなら宇宙開発なんて金の無駄。
263NASAしさん:2005/04/05(火) 02:31:47
純粋に商業ベースの話ならアメリカから衛星を買って
中国やロシアに打ち上げてもらえばよい。
264NASAしさん:2005/04/05(火) 02:40:43
そうやってよその国に技術を握られて、
将来やっぱりお前の国の衛星は打ち上げてやらんと
嫌がらせをされない為に軍事力は必要
265NASAしさん:2005/04/05(火) 02:55:44
軍事力があっても(実際にはもうあるし)、
アメリカの嫌がらせには影響ない。
266NASAしさん:2005/04/05(火) 02:58:18
まあ、嫌がらせしたかったら、食い物を売らなければいいだけだが
267NASAしさん:2005/04/05(火) 03:27:16
>>262
そうだよ。宇宙開発なんて本音は娯楽目的に決まってるだろ。芸術と同じだよ。
軍事軍事ってうぜーんだよ。
268経験者:2005/04/05(火) 08:56:10
>>> 263
既にやっていることです。
>>> 267
そのような気分になることも否定できないのですが、宇宙開発と軍事が密接に
なっている以上、これを無視していたのでは、お金を貰えないでしょう。お金
がなければ、待っているのはリストラです。
269NASAしさん:2005/04/05(火) 09:14:00
鬱陶しい機密事項ばっかり増えるから、
軍事には関わり合いになりたくない。
270経験者:2005/04/05(火) 11:45:08
>>> 269
軍事でなくとも、宇宙開発では外に出せない情報は多いのです。
要は外部に情報が漏れないシステムを構築すれば良いのです。
外には「スパイ」がうようよしていることをお忘れなく。
271NASAしさん:2005/04/05(火) 14:42:08
なんかうっとおしいスレになったな・・・
272NASAしさん:2005/04/05(火) 15:23:10
日本だってこっそりヤバい衛星上げてるんでしょ?
273NASAしさん:2005/04/05(火) 15:58:51
高性能の偵察衛星を打ち上げて、その生データを即座にすべてインターネットで
全世界に公開しちゃう国とか出てきたら面白いと、かなり本気で思う。
どうせデータの解析は世界中の軍事マニアが無償で(!)やってくれるだろうし、
少なくともいろんな意味での抑止力くらいにはなるだろう。
274NASAしさん:2005/04/05(火) 16:14:13
各国の状況を見ても軍事需要は馬鹿にならないな。
H2Aの打ち上げ回数も増えるし、日本も重視せねば。

ちなみに隣国も計画中。

偵察衛星の2008年発射を検討中
http://www.hellodd.com/jp/news/news_view.asp?t=dd_jp_news&mark=930
夜間や地上の気象条件が悪い時にも偵察が可能な多目的実用衛星
「アリラン5号」の2008年の発射が積極的に検討されている。
275NASAしさん:2005/04/05(火) 16:26:23
日本が偵察衛星を持っても、
まともな解析能力があるとは思えない。
それこそ、金と人的資源の無駄。
276経験者:2005/04/05(火) 19:10:01
>>> 275
日本の解析力も捨てたものではないでしょう。
この意見は日本の国力を認識していない馬鹿げた意見です。
産業力を考えれば、米国にはかなわないまでも、ヨーロッパの水準には
追いつくことができます。
国防に密接に関係することにこそ、金を注ぐべきなのです。平和ボケしているから
竹島を韓国に不法占拠されたり、中国に資源を吸い取られる破目になるのです。
277NASAしさん:2005/04/05(火) 20:15:57
経験者が来てから、このスレがおかしくなった。
今の状況じゃ荒らしと同じ。
お願いだから出ていってくれないかな?

>似非経験者
278NASAしさん:2005/04/05(火) 21:25:33
アメリカの軍事衛星か何かが、日本の電機メーカーが送ったFAXを受信して
アメリカの電機メーカーに見せて契約を阻止したって聞いたけど、ほんと?
279NASAしさん:2005/04/05(火) 21:30:34
>日本の解析力も捨てたものではないでしょう。
>この意見は日本の国力を認識していない馬鹿げた意見です。

この意見は日本の国力にうぬぼれている馬鹿げた意見です。
280NASAしさん:2005/04/05(火) 21:36:32
>>278
軍事衛星の過大な能力を敵に想像させるために意図的に流しているデマ
281NASAしさん:2005/04/05(火) 22:23:39
>278
軍事衛星じゃなくてエシュロンじゃねーの?
282NASAしさん:2005/04/05(火) 22:54:43
契約書の写しを取るだけなら、関係者を金か色仕掛けで抱き込む古典的な手法で充分
軍事衛星もエシュロンもイラン。
283NASAしさん:2005/04/05(火) 23:07:26
仮想的な脅威に対する空想上の効果を信用させて予算を取るのが目的だからな。
実際の能力なんてどうでもいいんだよ。どうせ軍事機密の名のもとに隠蔽できるんだし。

すべてがそうとは言わないがそういう堕落を招きやすいのが軍需に頼ったときの難点だ。
(宇宙開発の推進という意味では利点と思う人もいるかもしれないが)
284NASAしさん:2005/04/06(水) 00:22:26
>>278 は東西冷戦が終わったころの話らしく、
「軍事関連が生き残るためには」みたいな話の中で出てきたものらしい(新聞記事だったそうです)、
要不要の判断は難しいですね。
鶏か卵か、マッチかポンプか、ウイルスかワクチンか、お前か俺か・・・は違うか
285NASAしさん:2005/04/06(水) 00:57:28
>>276
> 日本の解析力も捨てたものではないでしょう。

えーと、これは偵察衛星運用の初期段階で言うセリフではありませんが。
286NASAしさん:2005/04/06(水) 01:48:52
そろそろ、自称「経験者」の化けの皮がはがれてきたな。
287修験者:2005/04/06(水) 02:09:22
この御札をアポジモーターに貼るとよろしかろう
288NASAしさん:2005/04/06(水) 02:34:33
安産のお守りの方が良かろう。
289経験者:2005/04/06(水) 05:46:39
>>> 278
自分の意見が通らないからといって、厄介払いしようとするのは、技術者として
未熟かつ能力のない証拠です。
>>> 285
偵察衛星も観測衛星も本質的に同じです。解像度の問題はありますが、日本は自
前または外国衛星のデータを使って解析する技術は既に持っているのです。
>>> 287
最近のアポジモーターは何度でも噴射できるので、まず失敗することはありません。
もっとも経験者の意見を謙虚に聞く事ができれば、失敗も未然に防げるでしょう。
>>> 283
地上も宇宙も民生用と軍事用の区別がつきにくくなっているのです。現状は民生用
のものが軍事用にドンドン転用されているのです。区分け自体が意味がないのです。
「宇宙の平和利用」などというお経を唱えている時代ではありません。
290NASAしさん:2005/04/06(水) 06:06:37
軍事衛星だろうがなんだろうがどんどん上げましょう。
H2Aには経験と実績が必要です。
291NASAしさん:2005/04/06(水) 12:54:15
>>289
もう一度言う。

経験者が来てから、このスレがおかしくなった。
今の状況じゃ荒らしと同じ。
お願いだから出ていってくれないかな?

>似非経験者

念の為言っておくが、俺は技術者でも何でもない。
前からこのスレをROMってたものだ。
公平な立場から見ても君のせいで雰囲気ぶち壊しだよ。
意見以前の問題って事に気付け。
292NASAしさん:2005/04/06(水) 13:37:11
>地上も宇宙も民生用と軍事用の区別がつきにくくなっているのです。現状は民生用
>のものが軍事用にドンドン転用されているのです。

程度問題だな。とてもじゃないがすべてではない。
だいたい、高精度高性能のものほど、軍事では専用だ。

>区分け自体が意味がないのです。

つーことで、現実を知らないことが判明。

>「宇宙の平和利用」などというお経を唱えている時代ではありません。

要するにただの軍事オタクだな。
293経験者:2005/04/06(水) 15:32:15
>>> 291,292
落第です。ここで議論するような知識を持ち合わせていないのです。
技術屋の言うことが全て正しいとは限らないのは言うまでもないのですが、
世間では常識になっているようなことも知らないようでは議論する価値は
ありません。
294NASAしさん:2005/04/06(水) 15:44:28
そのキャラ、個人的には好きなんだけどねぇ…
295291:2005/04/06(水) 15:55:04
>>293
だから!俺はここで議論する気なんか全然無いんだよ。

ここは国内・海外問わずの人工衛星総合スレ。
日本の宇宙開発の議論がしたかったら、
別に新スレを立ててやって下さい。>経験者
296NASAしさん:2005/04/06(水) 15:57:05
スルーするのが吉かと。
297NASAしさん:2005/04/06(水) 17:11:42
自称経験者も、専門知識なんか一つも言ってないな。
そして自分が非常識なことも気づいていないらしい。
298NASAしさん:2005/04/06(水) 17:14:46
なに、単にエラぶりたいヒマ人だろ。
普通は働いてる時間だし。
いい身分だね。
299経験者:2005/04/06(水) 19:30:01
>>> 296,297,298
自分達の都合が悪くなると、無視とは子供っぽいですね。
議論する気がないなら、最初から参加しないことです。
このスレでは大した専門知識は披瀝されていないと思いますが。
300NASAしさん:2005/04/06(水) 19:44:26
Autonomous spacecraft finally ready for launch
http://www.newscientist.com/article.ns?id=dn7223

A NASA mission designed to test "auto-pilot" techniques in space is
gearing up for launch on 15 April, after six months of delays that
cost $15 million.

The Demonstration of Autonomous Rendezvous Technology (DART)
spacecraft was originally scheduled to blast off in October 2004. But
an extraordinary series of unfortunate events forced repeated
postponements of the launch. Omar Baez, NASA's launch director,
detailed the long list of delays at a news conference on Friday.

DART
http://www.msfc.nasa.gov/news/dart/

日本も負けるな!
301NASAしさん:2005/04/06(水) 20:05:12
>経験者
>>> 299 ではなく
>>>299 というように、「>」と数字を離さず書いていただけると幸甚
レス元の発言をさかのぼって読みやすくなります
302NASAしさん:2005/04/06(水) 22:25:45
>>299
つーか2chで披露すると何かいいことあるんですかぁー?



            残  念  !  !



303NASAしさん:2005/04/06(水) 22:27:26
>自分達の都合が悪くなると、無視とは子供っぽいですね。

まったくだねぇ、自称だけ経験者さん。
304NASAしさん:2005/04/06(水) 22:31:12

全部とは言わないけど、これもあるんじゃ

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%BA%EE%BC%AB%B1%E9

305NASAしさん:2005/04/06(水) 23:41:48
ここで議論したからって、その結果を何か具体的な
変化に結びつけられる訳でもないだろ。
つまらん倫理なんか書き込まずに、
もっと面白いこと書いてくれ。
306NASAしさん:2005/04/07(木) 00:11:30
>もっとも経験者の意見を謙虚に聞く事ができれば、失敗も未然に防げるでしょう。

これは壮大な釣りなのかとちょっと悩んだ。
307NASAしさん:2005/04/07(木) 00:22:13
>>289
> 偵察衛星も観測衛星も本質的に同じです。解像度の問題はありますが、日本は自
> 前または外国衛星のデータを使って解析する技術は既に持っているのです。
江畑謙介あたりが、偵察衛星のデータを活用するためには「解析能力」とやらだけではどうにもならないと
ここ数年ばかり繰り返して指摘しているけど。
データの蓄積とそれによるデータベースの構築と、それに携わる要員の養成その他がなされて初めて、
「解析能力」が発揮されると。
308NASAしさん:2005/04/07(木) 00:25:57
もっとも肝心なのは、その情報を受けとる政治家の能力だろ(w
309NASAしさん:2005/04/07(木) 01:11:16
政治家の能力・・・・
そりゃ、絶望だ・・・。

首相がゴルフしてて、「北朝鮮がテポドンに燃料注入?あとにしてくれ」とか言いそうな国だものね。
310NASAしさん:2005/04/07(木) 01:31:56
その情報をわたす役人の能力は?

ま、ことなかれ主義だから同じか・・・・・
311NASAしさん:2005/04/07(木) 01:40:28
>>310
今は妙に気張ってる防衛庁サイドからも官邸に情報が上がるし、コイズミ政権になってからの
ここ数年でその点はだいぶ改善されてる。
312NASAしさん:2005/04/07(木) 01:48:57
省庁によりそうだな。
外務省なんか、どう考えても………
313経験者:2005/04/07(木) 07:15:45
>>307
これは全くその通りです。衛星のデータのみではなく、各種の関連データを活用
できて初めて「解析能力」が上がるのです。
イラクの問題を見ても分かるように、いくら高性能の偵察衛星を持っていても、
判断を誤ることがあります。
314NASAしさん:2005/04/07(木) 16:11:55
解析能力っていうか、どの場所を怪しいと思うか、という段階の
情報を持ってるかどうかだな

場所さえ判れば相当な解像度で偵察できるけど、
場所を突き止めるとか、それ以前に怪しい動きがあることを
察知しておかなければ注目できない

結局、偵察衛星は最後の証拠の確認くらいのもんで、
それ単体では何の役にも立たない
315経験者:2005/04/07(木) 19:50:44
>> 314
「結局、偵察衛星は最後の証拠の確認くらいのもんで、それ単体では何の役にも
立たない 」の部分は言い過ぎです。
偵察衛星のデータを「時系列的」にきちんと分析していくことが大切なのです。
偵察衛星は日本のものだけではなく、解像度は落ちるにしても、米国やフランス
の民間偵察衛星もあるのです。一般に公開されることは殆どないでしょうが、各
種の手法をうまく使えば、非常に役立つ情報が得られるのです。
316NASAしさん:2005/04/07(木) 20:01:13
講釈師 

       見てきたような 

                  嘘をつき

317NASAしさん:2005/04/07(木) 20:11:26
>313
攻撃は決定済だったつーの(w
318NASAしさん:2005/04/07(木) 20:39:59
ここは国内・海外問わずの人工衛星総合スレ。
日本の宇宙開発の議論がしたかったら、
別に新スレを立ててやって下さい。>経験者
319NASAしさん:2005/04/08(金) 00:28:14
まぁ、人工衛星の話しているうちなら別にいいじゃん。
320NASAしさん:2005/04/08(金) 00:55:07
口調がえらそうな割りに中身がなく説教じみてるからでしょ。
漏れは荒らし認定してあぼーんしてるからどうでもいいけど。
321NASAしさん:2005/04/08(金) 01:39:31
プロ野球OB会が飲み屋で一般人あいてに説教してるみたいな・・・。
322NASAしさん:2005/04/08(金) 01:41:28
それだったら有りがたいんだけどね
323経験者:2005/04/08(金) 06:35:39
>>320
>>321
>>322
議論できるような中身のある人工衛星の話題は提供されていないと思うのですが。
324NASAしさん:2005/04/08(金) 07:00:13
じゃあ(・∀・)カエレ!!
325NASAしさん:2005/04/08(金) 12:40:27
お前の話もその辺の軍事評論家の本の受け売り程度だしな>経験者
326NASAしさん:2005/04/08(金) 13:41:33
ここは国内・海外問わずの人工衛星総合スレ。
日本の宇宙開発の議論がしたかったら、
別 に 新 ス レ を 立 て て やって下さい。>経験者
327NASAしさん:2005/04/08(金) 14:07:49
受け売りなら、それはそれでわざわざ読まなくて済むし、
噛み砕いて説明することは必要だから意味あるんだけど、

なんていうか、誰でも判る自明なことをくどくどくどくど書いてる感じ?
新たな知見とか、なるほどと思える考えが皆無で、しかも読みにくい
328NASAしさん:2005/04/08(金) 16:12:39
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1106067556/l50

人工衛星や探査機に関係するソフトは国内でもいくつかあるようですが、
お勧めのものは何かありますか?
329NASAしさん:2005/04/08(金) 18:23:13
330NASAしさん:2005/04/08(金) 19:39:00
昔、俺が地球だったころ
お前は月だった。

今はもう見る影もないけど。

おっ母ぁは太陽で、爺っつぁまは火星で、薬売りのおっさんは 彗星やってた。
そういや〜金星のネェーちゃんもいたっけか。

今は昔、みんな皆な 何処え行ったやら
俺とお前も 残りあと僅か、静かに 優しく 消えていこうな。
331NASAしさん:2005/04/08(金) 22:37:59
わかるかな?
わっかんねぇだろぅなぁ・・・
332経験者:2005/04/09(土) 07:40:02
>>330
>>331
何を言いたいのか全然分かりません。
オカルト集団の中の言葉みたいです。
こんな頭脳では「人工衛星」の話ができないと思うのですが。
333NASAしさん:2005/04/09(土) 08:52:44
わからん世代の人なんだなぁ・・・
334NASAしさん:2005/04/09(土) 12:13:34
偽物にいちいち釣られるな。
335NASAしさん:2005/04/09(土) 20:04:53
>>332
いや君と論議もお話する気もないから
そろそろ自分で別スレ立ててそっちで存分にかたってくれ
336NASAしさん:2005/04/10(日) 05:19:23
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すぐ片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>332
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
337経験者:2005/04/10(日) 08:01:45
>>335
オカルト言葉しか出てこず、議論もできないようではお終いですね。
こんなレベルの低さでは人工衛星のことなど論じる資格は最初からありません。
338NASAしさん:2005/04/10(日) 09:09:11
>315
偵察衛星のデータ解析だけどさ、
どれくらいの専門性が必要とされるの?

言い換えると分析官みたいな人はどれくらいの熟練度がいる仕事なのかな,っていう。
二三年衛星画像扱ってるうちに「あ、なんかここクセエな」とか判るようになるの?
339NASAしさん:2005/04/10(日) 12:23:29
ところで、日本の偵察衛星はちゃんと機能しているのでしょうか?

一部には、太陽電池のトラブルなんかでまともに機能していないという噂も流れていますが・・
340NASAしさん:2005/04/10(日) 12:29:31
>>339
それは軍事機密です。詮索する人はスパイ防止法でタイーホです。
341NASAしさん:2005/04/10(日) 13:05:22
衛星写真なんてレントゲン写真といっしょだろ、
素人がみても、微妙なのはナニコレってかんじだけど
プロが見るとよく分かるみたいな
342NASAしさん:2005/04/10(日) 14:03:22
もっと低軌道に上げて、横から撮影しる
343NASAしさん:2005/04/10(日) 21:02:53
344NASAしさん:2005/04/10(日) 23:17:15
斜め方向からも観測するってゆう衛星は昔あったな
後継機がないけど
345NASAしさん:2005/04/13(水) 01:50:08
相乗り衛星らしいけど

「2008年宇宙の旅」計画 マウス6匹、衛星に
http://www.asahi.com/science/news/OSK200504120036.html
346NASAしさん:2005/04/14(木) 01:15:00
中国:通信衛星「APSTAR-6」の打ち上げ成功。[4/13]
http://j.peopledaily.com.cn/2005/04/13/jp20050413_49206.html
中国・西昌衛星打ち上げセンターで12日午後8時、通信衛星「APSTAR-6(亜太6号)」の打ち上げが行われた。
中国が1999年以降初めて打ち上げた国際商用通信衛星となる。キャリアロケットは「長征3号乙」。
「APSTAR-6」はフランスのアルカテル・スペース社の製造。香港亜太通信衛星公司が購入し、運営を担当する。
中国長城工業総公司が衛星打ち上げを請け負った。
「APSTAR-6」は、中国が打ち上げに成功した30番目の海外衛星となる。
347NASAしさん:2005/04/14(木) 01:37:08
>>280 亀レスですが、一昔前のアナログ全盛のときには
地上系に限らず通信衛星の傍受なんて簡単でしたよ。
もれは10年ぐらい前に某所で太平洋インマルの電話を傍受して聞いたことがある。
348NASAしさん:2005/04/14(木) 01:40:50
>>347
どちらにしてもFAX盗聴に軍事衛星なんて関係ないよね。
349NASAしさん:2005/04/14(木) 01:50:07
>>348 そうですね通信衛星傍受に軍事衛星は関係なくて、関係あるのは地球局のほうですね。
当時は、商用通信衛星のほとんどはグローバルビームなみにビームカバレッジが広かったから、
しかるべきアンテナと変復調器があれば簡単に傍受できました。
経済摩擦の時にはやられていたとおもいますよ。
今じゃディジタルになったし、そのうえマルチビームだったりすると傍受は、より困難ですね。
350NASAしさん:2005/04/14(木) 01:54:08
>>349
そう。しかも電話もデータ通信もほとんどが(途上国向けを除けば)光ファイバ経由に
なったし。
351NASAしさん:2005/04/14(木) 02:01:16
>>350 ケーブルも危ないという話をききますたよ。
光ケーブルといえども中継器(光→電気→光)の漏れ信号を傍受して解析する方法があるとか。
まぁいつの時代も暗号化が防御策の全てなんでしょうね。

あ、あと、脱線ですが昔、防衛庁はPCモニタからの漏れ信号を外部傍受して再生する実験してましたね。
当時、CRT全盛でしたけど液晶たかだとどうなんでしょうかねぇ。。。
352NASAしさん:2005/04/14(木) 06:25:03
>351
TEMPESTならまだやってる。あれは、CRTからもれる電磁波じゃなくてコネクタや
ケーブルからもれる電磁波をキャッチしてるらしいから、液晶でも関係ないみたいよ。
現に、ノートPCの画面傍受するデモンストレーションやってた。

情報通信研究機構,着実に高まるTEMPESTの脅威を公開デモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041125/153095/
「10万円の受信機でパソコンからの漏洩電磁波を“盗聴”できる」――ISTがデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041124/153009/
353NASAしさん:2005/04/14(木) 06:34:28
衛星携帯「イリジウム」復活 KDDI子会社、6月から
http://www.asahi.com/business/update/0413/130.html

イリジウムって倒産したんじゃなかったんだっけ?
衛星もちゃんと運用されてるの?
354NASAしさん:2005/04/14(木) 10:28:27
>>353
経営母体変えてちゃんとサービスしてるよ。
今は一般人は使えないみたいだけどね。
355NASAしさん:2005/04/14(木) 14:35:45
いいじゃん、個人で使っちゃえば
アナログの携帯が出だした頃のようなかっこよさがあるぞ
356NASAしさん:2005/04/14(木) 19:16:59
>>354
米国政府機関だけが使えるみたいね。
アメリカは戦略的に重要だと判断したところは
こうやってガッチリ保護するんだね。
どこかの国も見習わないと・・・
357NASAしさん:2005/04/14(木) 22:18:14
>356
逆に、戦略上必要であれば特定の産業に大ダメージになる政策でも実行するけどね。
実際、MTSATつくったロラール社はつぶれかけたわけだし。
358NASAしさん:2005/04/15(金) 20:30:33
突然で申し訳ございません。
NASA 2-line elements から軌道計算をするプログラムを
自分で作りたいのですが参考になる本やHPを知りませんか?
知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えてください(ToT)
359NASAしさん:2005/04/16(土) 00:48:39
エクセルで十分では?
360NASAしさん:2005/04/16(土) 01:24:04
エクセルに軌道計算の関数があるのですか?
361NASAしさん:2005/04/16(土) 01:37:08
無けりゃ作れ
362NASAしさん:2005/04/16(土) 01:52:48
>>357
何をもって潰れたというか知らないが、あそこは11条適用社だ。

>>360
手抜きしないで教科書を買え。
363NASAしさん:2005/04/16(土) 02:00:46
364NASAしさん:2005/04/16(土) 13:07:56
ETS-[の打上げマダー?ていうかH2A204のお目見えは何時ー?
365NASAしさん:2005/04/16(土) 14:43:24
>362
よく読め。つぶれ「かけた」だ。
366NASAしさん:2005/04/17(日) 14:27:31
無人宇宙船打ち上げに成功=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050416-00000391-jij-int
15日、コンピューター操作で衛星とのドッキングなどが可能な
小型無人宇宙船の打ち上げに成功したと発表した。
宇宙飛行中に通信衛星とのドッキングを目指す。 

小型無人宇宙船が故障=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000516-jij-int
前日打ち上げた小型無人宇宙船が故障したと発表した。
詳しい故障原因は調査中。宇宙船はそのまま廃棄される。

無人宇宙船は、国際宇宙ステーション(ISS)への
物資運搬などに使用する目的で研究が続けられている。 
367NASAしさん:2005/04/17(日) 16:57:48
国際宇宙ステーション廃棄
368NASAしさん:2005/04/17(日) 20:09:20
>>366
目標の衛星を自力で補足して5mまで接近するところまではうまくいっていたが
その後の軌道微調整で燃料を使いすぎてしまったようだ

http://www.cnn.com/2005/TECH/space/04/16/dart.launch.ap/index.html
369NASAしさん:2005/04/17(日) 20:13:04
日本はこういう完全自律小型無人機をもっとやってほしいな
370NASAしさん:2005/04/17(日) 20:51:20
無人自動ドッキングなんて日本はずいぶん以前に成功してるじゃん。
「おりひめ」と「ひこぼし」だっけか。
371NASAしさん:2005/04/17(日) 21:38:37
そうねぇ。
あと、この手の自動技術はソ連(ロシア)が強いですよね。
昔からドッキングの実験してましたし、宇宙船とかも無人でほとんどできるような設計思想なんですよね。
372NASAしさん:2005/04/17(日) 21:53:04
宇宙飛行士に操作させると亡命する危険性があったからな(w
373NASAしさん:2005/04/17(日) 21:54:27
なにしろソ連はアポロ月着陸の直後に無人機を月へ送って岩石のサンプルリターンに
成功しているくらいだからね。その辺の技術力は高い(高かった?)と思われる。
374NASAしさん:2005/04/17(日) 22:54:01
ドッキングする為に近づこうと思って加速すると軌道が変わるじゃん
だから基本的には軌道の遷移で近づくんだけど、
ある程度近づくともう軌道の変化は誤差になって
ドッキングに支障がなくなる

どこらへんのオーダーの距離から、軌道を意識しなくて良くなるの?
375NASAしさん:2005/04/17(日) 23:21:34
ロシアの自動航行ったら、ブランがあるしな
アメリカはまだこれからなんだね
376NASAしさん:2005/04/18(月) 02:54:02
ブランの無人運行ってじつはすごくねえか?
377NASAしさん:2005/04/18(月) 04:31:21
おりひめ、ひこぼしを数年遅れで失敗とは。

ロシアはともかく日本の無人技術が
アメリカを上回っているかもしれないのは意外。
378NASAしさん:2005/04/18(月) 06:21:43
ロシアがそのへん先行してるのはサリュートやミールで長期滞在の実験やってたからなのかな

丁度、有人のソユーズがISSに着いたところだけど、
ドッキング直前に停止して機体を回転させて角度をあわせてた(ように見えた)
考えてみりゃめんどくさい話
船を岸壁に寄せる時のように、
2〜3メートルの距離からアームを伸ばして引き寄せるとかにしないのだろうか

>377
今の日本の状態だとすぐに追いつかれてあっという間に抜かれるだろうけど
379NASAしさん:2005/04/18(月) 08:43:24
今回のDARTは打ち上げ後の地上管制なしの完全自動ですよ
380NASAしさん:2005/04/18(月) 15:03:25
牽引ビームを使うのが楽でいいぞ
381NASAしさん:2005/04/18(月) 19:41:39
>>379
てことは、日本がやったのより高難度?
382NASAしさん:2005/04/18(月) 22:06:47
数秒遅れる遠隔操作と自律航行、どっちが難しいのだろうか
383NASAしさん:2005/04/18(月) 22:24:52
記事は15ftへ接近させる予定が300ftまでしか近づけなかったと読めるが?
しかも、navigation errorで燃料漏れではないと有るから、最低の結果だな。
384NASAしさん:2005/04/18(月) 23:24:02
おりひめとひこぼしだってトラブルにトラブルを重ねてやっと成功なんだが。
こういうのは一度成功したからって簡単に技術が確立したとは言い切れないところもあるし。
385NASAしさん:2005/04/18(月) 23:32:08
HTVはある程度接近したらステーション側のアームで引っ掛けてもらうから楽でリスク低めだ罠
386NASAしさん:2005/04/18(月) 23:40:30
ISSには人が乗ってるからな、ぶつけて穴あけたら
ゴメンじゃ済まない。
387NASAしさん:2005/04/19(火) 00:15:42
>>386
ミイルの話かとおもた
388NASAしさん:2005/04/19(火) 00:33:14
ISSがドッキング失敗の衝突で破壊されてデブリ化したら、たまらん。それこそケスラーシンドロームが現実になる。
389NASAしさん:2005/04/19(火) 08:19:37
>>388
ヘビースモーカーの既婚女性をタバコ断ちした後HTVに載せておけばマジで大丈夫
390NASAしさん:2005/04/19(火) 21:03:41
HTVは地球に再突入できるんかいなw
391NASAしさん:2005/04/20(水) 07:31:16
人工衛星の軌道・周波数めぐり韓中日が競争
http://japanese.joins.com/html/2005/0418/20050418165231200.html

>韓国、中国、日本の3カ国が、韓半島周辺の上空に打ち上げる人工衛星の
>軌道および周波数を先に確保しようと、今月末から交渉を行う。 韓中日
>3カ国が最近の歴史・領土紛争に続き、「宇宙空間」を確保するための
>角逐戦に突入するということだ。
392NASAしさん:2005/04/20(水) 09:36:57
>>390
HTVは地球大気圏に再突入できるよ。
途中で燃え尽きるけど。
393NASAしさん:2005/04/20(水) 09:39:18
>>391
自国内で人工衛星の打ち上げも出来ないような国は、
地面で這い蹲って指でもくわえていろ、って所だな。
394NASAしさん:2005/04/20(水) 22:45:41
そゆこと言ってるとロシアや中国が
日本の何倍もどんどこ上げてしまう罠。
395NASAしさん:2005/04/21(木) 05:58:06
目の前の好き嫌いしか見えない馬鹿はしょーがない。
396NASAしさん:2005/04/21(木) 23:15:17
韓国の衛星も日本で打ち上げてやればイインジャネ?
397NASAしさん:2005/04/21(木) 23:54:25
まぁあの国も、意地でも日本にだけは頼まないだろーけどな(w
398NASAしさん:2005/04/22(金) 00:07:45
同胞の北朝鮮に頼めばいい
399NASAしさん:2005/04/22(金) 00:18:57
どこへ飛んで行くやら(w
400NASAしさん:2005/04/22(金) 00:33:08
日韓基本条約破棄とか言ってるしな
401NASAしさん:2005/04/22(金) 18:19:09
>>400
もはやギャグだからね。あいつらそのうち北と組んで宇宙開発とか
言いだしてテポドンの性能向上に貢献しそうだ罠・・・。
402NASAしさん:2005/04/22(金) 18:56:10
今後の打ち上げスケジュール

独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の17年度年度計画について
http://www.jaxa.jp/press/2005/04/20050420_sac_plan2005_j.html
403NASAしさん:2005/04/23(土) 00:35:17
>>401
アメリカと中国がそれは認めんから無いだろう。
あいつらにとっては半島の国はどちらも飼い犬でなければならないので、
独自の長距離兵器を持つなんて生意気な跳ね返りは許さないだろう。

大国はこういう事なら普段がどうでも平気で手を組むからな。
404NASAしさん:2005/04/23(土) 01:39:14
なんで高麗ってさっさと中国の一部にならなかったの?
405NASAしさん:2005/04/23(土) 02:13:26
スレ違いの議論だけどね。

あの国は世界でも独立意識の強い民族だからね。
一時期中国の一部だった時代もあったけど、中国本体の勢力が衰えた隙を見て、独立してしまった。
406NASAしさん:2005/04/23(土) 08:12:41
>あの国は世界でも独立意識の強い民族だからね。
典型的捏造史観
407NASAしさん:2005/04/23(土) 10:58:50
もともと楽浪郡とかあった頃や、元の支配下にあった時以外は冊封うけた独立国でしたから。
408NASAしさん:2005/04/23(土) 12:01:37
そういう議論なら、こっちにあるぜ。

日韓宇宙開発事情Part19
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110694268/
409NASAしさん:2005/04/23(土) 12:19:11
嫌韓坊のための隔離板でっか 
410NASAしさん:2005/04/23(土) 17:58:38
生粋の日本人だったら誰でもチョンは嫌い
411NASAしさん:2005/04/23(土) 19:00:59
まあ若いうちは、信念と洗脳の区別をつけるのは難しいからな
412NASAしさん:2005/04/24(日) 00:25:08
人工衛星の話しようよ・・・
413NASAしさん:2005/04/24(日) 01:46:06
本題に戻ります
↓ ↓ ↓
414NASAしさん:2005/04/24(日) 13:57:37
MUSES-Cことはやぶさは音沙汰無しなのだろうか。
夏にはサンプル回収だしなんか現況報告をしてホスィ
415NASAしさん:2005/04/24(日) 14:51:24
>>414
イオンエンジンの積算稼働時間が2万時間を突破
http://www.muses-c.isas.ac.jp/j/topics/index.html
とりあえず順調なのかな。
416NASAしさん:2005/04/24(日) 15:56:18
>>414
便りの無いのが良い便り、ということでひとつ。

これに限った事じゃないけど、順調に行っている時にマスコミは何も言わないしね。
417NASAしさん:2005/04/24(日) 17:44:52
運用してる側としても順調だと報告することが無いよな。
418NASAしさん:2005/04/26(火) 08:04:33

仏企業、中国のために衛星を製造
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/04/22/[email protected]
中国衛星通信グループとフランスのアルカテル社は21日総額1億ユーロの
契約に調印し、アルカテル社が中国のために「中星5号」衛星を設計し
製造することになりました。

それによりますと、「中星5号」衛星は、2007年の7月前後に中国の西昌宇宙
ステーションから中国の長征3号ロケットに搭載され打ち上げられる予定で、
この放送衛星は、今年上半期に打ち上げられる中国国産の「東方紅4号」
放送衛星と共に、中国では一代目の放送衛星中継システムを形成し、
2008年の北京オリンピックでの衛星放送業務を担うことになっています。
419NASAしさん:2005/04/26(火) 08:07:29
中国の宇宙開発事業、7つの衛星シリーズを形成
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/04/22/[email protected]
1970年にはじめての中国の人工衛星『東方紅1号』の打ち上げに成功して以来、
中国の宇宙開発事業はすでに7つの衛星シリーズを形成しています。

それによりますと、この35年来、中国は合わせて60個余りの人工衛星と
「神船」シリーズの5隻の宇宙船の開発と打上げに成功しました。

こうして今では、回収式遠隔探査衛星、通信放送衛星、気象衛星、
科学観測・技術テスト衛星、地球資源衛星、航行誘導衛星、宇宙船「神舟」号の
7つの衛星シリーズを形成しています。

その中、有人宇宙船、回収式遠隔探査衛星、地球資源衛星などの技術は
世界の先進レベルに達しているのです。
420NASAしさん:2005/04/26(火) 10:42:21
そのレベルの下には500人以上の死者数がいるのです。もちろんこの事は中国人民には内緒です^^
421NASAしさん:2005/04/26(火) 17:44:57
人命軽視に人海戦術かよ、おめでてえな。
でも技術レベルが高いのは事実だよな・・・O〜D〜A〜・・・。
422NASAしさん:2005/04/26(火) 17:47:36
>>420
ソースは?
423NASAしさん:2005/04/26(火) 17:51:27
>>422
中国人乙。
ヒストリーチャンネルなど多数。
424NASAしさん:2005/04/26(火) 17:59:58
そのチャンネルおせーて
425NASAしさん:2005/04/26(火) 18:05:30
426NASAしさん:2005/04/26(火) 18:20:16
これのどこ見りゃいーのよ。
427NASAしさん:2005/04/26(火) 19:19:16
そんなのしらねーよ。
中国の宇宙開発についての番組が以前ヒストリーチャネルで流れたの。
428NASAしさん:2005/04/26(火) 20:51:01
だからって今までの番組表持ってこられてもな。
他にもソースあるだろ?
429NASAしさん:2005/04/26(火) 21:02:15
ディスカバリーチャンネルだが
http://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf
を見ろ。

こんな「国家」に援助するなんて、とんでもないことだと思う。
あの国の「国民」のためにもならない。
430NASAしさん:2005/04/26(火) 21:31:17
>>429
ひでえな・・・ODAの影でこんなことやってたのかよ。
こんな失敗でも平気で続けられるもんな、ある意味流石だわ。
431NASAしさん:2005/04/26(火) 23:44:12
人名軽視+人海戦術 

技術の発展には欠かせないですね・・・・
432NASAしさん:2005/04/26(火) 23:55:46
そこまでする強力な目的は何だったんだろう
あるいは、人命は余ってるという国民性なのかも
433NASAしさん:2005/04/27(水) 00:04:42
最初っからここ教えてくれよ。

これは当時のニュース映像でも見た覚えがある。
確かオーストラリアの衛星を載せた時だったかな?
おかげで海外メディアもずいぶん入っていた上に
生中継までやっていたものだから
こういう決定的な映像が残ってしまったわけだな。
きっと、得意で有頂天だったんだろう。

で、責任者は失敗といわず「成功しなかった」という表現をしていた。
ま、日本でも役人は同じようなもんだろうが、
無駄な証拠隠滅を図るところがこの国らしいな。
役人でなくても今回のJRなんか見てると似たようなもんかもしれんが。

しかし「突風が原因」ねぇ。
確かに一番横風に弱いところだが、
どう見ても自爆させる余裕は十分にあったよな。
それとも自爆装置なんか無かったのかなぁ?
434NASAしさん:2005/04/27(水) 07:13:17
米国の衛星を途中で落としていったこともあったよね、中国の長逝は。 そして「予定された高度より高くあがった」とかいって祝杯あげていたんだとか。
435NASAしさん:2005/04/27(水) 09:01:00
>>433
中国の担当者が失敗だったと認めている。何時まで遥か過去の事を蒸返すんだ。
みっともないよ、そう言うのを負け犬の遠吠えと言う。

敵を知り己を知らば百戦危うからず
436NASAしさん:2005/04/27(水) 11:45:08
>>435
中国人乙
437NASAしさん:2005/04/27(水) 14:04:04
>中国の担当者が失敗だったと認めている。何時まで遥か過去の事を蒸返すんだ。

お互い様だねぇ(w
438NASAしさん:2005/04/28(木) 03:45:13
日本ももっと宇宙開発に人工衛星の開発に力いれてほしいな
今の日本にゃ技術開発の発展くらいしか 残されてなさそうだし
負けるな日本!! これで国民の理解得られるとか・・・
439NASAしさん:2005/04/28(木) 20:58:53
中国と日本。
両方ともガンバレ
440NASAしさん:2005/04/28(木) 21:26:52
何か一人変な奴がいるな。しつこく誰でも彼でも中国人認定している。
ま、バカを相手にするのはこれぐらいにして、
ALOSどうやら9月打上げのようですな。

http://373news.com/2000picup/2005/04/picup_20050428_1.htm
441NASAしさん:2005/04/28(木) 21:32:37
中国の人がわざわざ、こんなスレに書き込まんでしょう

日本人の仕業ですna.
442NASAしさん:2005/04/28(木) 21:35:24
ちゅうこくちん違うよ
443NASAしさん:2005/04/28(木) 22:43:08
ALOSあがったら何て名前になるのだろう。
NASDA系は花の名前シリーズ(除くみどり)だけど
メジャーどころは使いきってしまった悪寒。
444NASAしさん:2005/04/29(金) 00:08:43
ぶたくさ1号キボン
445NASAしさん:2005/04/29(金) 00:42:26
ばら、たんぽぽ、すみれ、あやめ、あじさい、ひがんばな・・・・
まだまだメジャーどころは残ってると思われ。
446NASAしさん:2005/04/29(金) 01:57:19
あやめ、とあじさい、は既に存在してます。
447NASAしさん:2005/04/29(金) 02:00:18
過去に上げようとした観測衛星は、「もも」、「ふよう」、「みどり」だけであり、
花の名前は観測衛星に使わないのが通例なんだが。

448NASAしさん:2005/04/29(金) 05:32:02
桃も芙蓉も花(木)だぞ
あとは、「うめ」も観測衛星の部類かな
とすると、木の名前が来るかな
つばき、たちばな、きんかん、もくれん、ゆず、りんご、いちご、ぶどう

さすがに、みどりは漠然としすぎて味も色気もなかった
449NASAしさん:2005/04/29(金) 09:25:27
つばきは不吉だからやめよう。

花が散る時に、花ごと全部”ボトッ!”と落ちるのがなんか不吉だ。
450NASAしさん:2005/04/29(金) 12:18:43
「だいち」
451NASAしさん:2005/04/29(金) 13:22:34
病院の見舞いみたいな話だなw
452NASAしさん:2005/04/29(金) 14:19:27
ブースターを4つ付けるのは縁起が悪い
453NASAしさん:2005/04/29(金) 18:22:30
陸域観測衛星、ほぼ完成 宇宙センターで公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000201-kyodo-soci
今年9月にもH2Aロケットで打ち上げる予定の陸域観測技術衛星「ALOS」が
ほぼ完成し、27日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターで公開された。

本体は縦約6・5メートル、横約3・5メートル、奥行き約4・5メートル。
太陽電池パネルを広げると全長が約27メートルに達し、軌道上の重さ4トンは日本が
飛ばしているどの人工衛星よりも重い。2階建て住宅ほどもある堂々とした姿だが、
デリケートな装置を数多く搭載しているため、ほこりを避けるクリーンルームに格納している。

電波や光を使う3種類の最新鋭センサーを搭載。約100分で地球を1周して地形や植生、
土地の利用実態を調べる。2万5000分の1の地図の更新や、水田や畑の作付面積の調査、
資源探査などが主な目的。海外で災害が発生した場合、国際協力として被害状況の調査も行う方針だ。
454NASAしさん:2005/04/29(金) 18:33:50
陸域観測衛星ほぼ完成 9月にも打ち上げ
来月種子島へ
http://373news.com/2000picup/2005/04/picup_20050428_1.htm
電波や光を使う3種類の最新鋭センサーを搭載。情報収集衛星以外では
日本で最高の、2.5メートルの物を識別する能力(分解能)を持つ。

世界最大級の地球観測衛星「ALOS」
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/eos/alos/index_j.html
455NASAしさん:2005/04/29(金) 18:57:27
プレスリリースしてもまったく取り上げない新聞社

おまえらみたいのがいるから堀江とかにジャーナリズム不要と言われるんだよ

形骸ブランドだとしても一応の役割は果たせやコラ!!!
456NASAしさん:2005/04/29(金) 19:13:17
マスコミの仕事は子供のお使いと同じですから。

もうやつらはほっときましょう。
457NASAしさん:2005/04/29(金) 19:47:17
一応新聞の中で一番宇宙開発に好意的なのは読売か?
朝日はどうだったかな。少なくとも偵察衛星は・・・
458NASAしさん:2005/04/29(金) 21:25:27
>>450
陸域観測衛星だからそうかも。中の人ですか?
これからJAXAの衛星は花の名前にこだわらないとなると
GOSATは「けむり」でHTVは「ひきゃく」とかになるのかな。
459NASAしさん:2005/04/29(金) 21:42:48
ALOSの名前が不吉だ・・・
エーロス、ロス、ロス、ロス・・・
460NASAしさん:2005/04/29(金) 21:47:41
ADEOSも名前に呪われてたのかもね。
それに気付いて次はGOSATなんて響きのいい名前にしたのかも(妄想
461NASAしさん:2005/04/29(金) 21:47:59
>>457
新聞の中で一番宇宙開発に好意的なのは南日本新聞です。多分。

この前の打ち上げの帰り、鹿児島空港で各紙(読売、朝日、毎日、産経、南日本)
買って読み比べたけど、中身があるのは南日本新聞だった。
462NASAしさん:2005/04/29(金) 22:48:43
>>459
ソレ言ったらふようなんて不吉極まりないぞ。不要って聞こえる
463NASAしさん:2005/04/30(土) 00:07:50
ところで、あの情報収集衛星って名前をそのまま使わせたの誰だよ。
もっとかっこいい名前つけろよハゲ。
どこぞのサイトにもあったが北朝鮮並じゃねえか。
464NASAしさん:2005/04/30(土) 00:23:49
情報収集衛星「チョウセンミエール」なら良かったか?
465NASAしさん:2005/04/30(土) 00:44:29
地球を周回する120以上の人工衛星の位置や軌道を世界地図上に表示
「Orbitron」(フリーソフト)
スクリーンセーバーとしても動作可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/04/26/orbitron.html

これすごい
466NASAしさん:2005/05/01(日) 16:37:46
>>454
IGSなんか打ちあげるより、これをつかったほうがいいんじゃないか?
467NASAしさん:2005/05/01(日) 20:13:40
>466
IGSは解像度を高くしてあるぶん、一回の通過で探査できる範囲が狭い。
ALOSはIGSに比べれば解像度は低いが、一回の通過で広い範囲を探査できる。
そのかわりALOSにはポインティング機能はない。
地球観測衛星は全体の同じデータを同じように観測し続ける必要があるし、
偵察衛星は欲しいときに欲しい場所を高解像度で撮影する必要がある。
468NASAしさん:2005/05/01(日) 22:34:11
偵察衛星って軌道変えながら飛んでるの?
469NASAしさん:2005/05/01(日) 22:36:19
まぁ共有化も技術的には不可能ではないんだろうが >>467 のような言い訳もできるし、
情報の機密保持だとかの問題もあるし、予算の出所も違うので別々にやってる。
そもそも共有化して予算を節約しようという発想すらないかもしれん。
470NASAしさん:2005/05/02(月) 05:08:52
>468
軌道は変えない。
ALOSが真下しか観測しないのに対して、IGSは衛星全体を傾けて斜め下も観測できる。
(日本列島上空を通過しているときに北朝鮮を観測したりできる)

ただ、ALOSは科学調査がしたいんだから、定時定点で空白なく観測を続けることが必要。
IGSと共有しちゃうと、北朝鮮が緊張状態になると日本列島のデータに穴が空いてしまい
科学衛星としては役に立たない。
(ALOSのデータをIGSのデータを補完するのにつかうのならアリだろうけど)
471NASAしさん:2005/05/02(月) 08:03:32
>>470
俺の拙い知識では軍事用衛星の寿命が短いのは必要に応じて軌道を変えるため
と言うのもあると理解しているんだが?ただし、IGSがその様な運用を予定して
いないと言うなら別だね?
472NASAしさん:2005/05/02(月) 08:11:10
カメラだけ傾けて電池が消耗して機械的に壊れるリスクがあるのと、
衛星ごと傾けて噴射剤の限界があるのと、
どっちが得だろう
473NASAしさん:2005/05/02(月) 12:35:40
>471
偵察衛星には細かい軌道変更を前提にした設計と、
そうではなく太陽同期軌道を前提にした設計がある。
IGSは後者。

>472
衛星ごと傾けるときも、リアクションホィールがあるから推進剤はつかわない。
機体ごと傾けると、細長い太陽電池パネルが振動しやすいし、
太陽電池パネルを太陽と正対させるのが大変になるし、あんまりメリット無い。
474NASAしさん:2005/05/02(月) 12:54:10
いや、
> 衛星全体を傾けて斜め下も観測できる。
って書いてあるし
475NASAしさん:2005/05/02(月) 13:36:24
>474
今のIGSは機体ごと傾けてるけど、本来はカメラだけ傾ける方が観測の精度は上がる。
ただ、カメラを(というよりはレンズを)傾ける機構を組み込むと機体が大型化する。
IGSは既存の衛星バスを流用したから斜め観測の機構を組み込めなかった。
機体全体を傾けるのは衛星の姿勢制御の延長だから簡単にできる。
476NASAしさん:2005/05/02(月) 14:47:12
いや、
>>473には簡単じゃなさそうに書いてあるし
477NASAしさん:2005/05/02(月) 14:52:13
自作っぽい文章群に見えるかもしれないけど、自作じゃないぞ。
複数人による書き込みだぞ。信じてくれ
478NASAしさん:2005/05/02(月) 16:08:16
ああ、姿勢制御=噴射、だと思って読んでた
それがリアクションホイールなのか
479NASAしさん:2005/05/02(月) 16:45:54
4SQですか?>igs

原理ってどんなんだKっけ?
480NASAしさん:2005/05/04(水) 15:53:53
>467
ALOSにはポインティング機能はない
-AVNIR-2/PALSARは観測域可変

>470
ALOSが真下しか観測しないのに対して
-SARってご存知?

HPくらい嫁。
481NASAしさん:2005/05/04(水) 16:41:33
意味不明
482NASAしさん:2005/05/04(水) 17:36:42
エイロスよりエイナス
483NASAしさん:2005/05/04(水) 18:47:18
はやう゛さが初画像送ってくるのはイトカワ接近してからになるんでしょうか。
俺の名前搭載してるし、失敗は許さない。のぞみも名前乗ってるがいまどこにいる
事やら。
484NASAしさん:2005/05/04(水) 19:07:50
もちろん、地球スイングバイのときに、地球とか月の写真はとっていますから、初画像ではないんでしょうけど、イトカワの画像ほしいですね。
(地球と月の画像は、感動しましたの)

んー、もうだいぶ近いからねぇ。
画像おくってくれてもいいころですよね。
485NASAしさん:2005/05/06(金) 22:52:41
世界最大級の陸域観測衛星ALOS
http://blackshadow.seesaa.net/article/3286777.html

06年に実験衛星打ち上げ、宇宙で野菜栽培も
http://news.searchina.ne.jp/2005/0502/national_0502_001.shtml
486NASAしさん:2005/05/06(金) 22:59:15
宇宙で野菜なんか作っても売れないぞ
487NASAしさん:2005/05/07(土) 10:25:42
>>484
いまイトカワまで40万kmくらいだから、ちょうど地球と月くらいの距離
イトカワランデブーまであと3ヶ月くらい
488NASAしさん:2005/05/07(土) 22:20:05
>>487
イトカワとの相対速度って、その程度のものなんだ。知らなかった。
489NASAしさん:2005/05/09(月) 01:19:05
>480
一部センサにはポインティングがあるらしい?
解説キボンヌ
490NASAしさん:2005/05/10(火) 01:17:14
>489

AVNIR-2はミラーの向きを変えることで直下から±44°の範囲でポインティング可能。
PALSARはフェーズドアレイ方式のため10〜51°の範囲で電気的にポインティングが可能。
SARは原理上直下点の観測はできない。

ALOS軌道の回帰日数は46日だが、緊急時にはポインティング機能により
最短2日で地球上の任意の点の観測が可能。

ttp://alos.jaxa.jp/
491NASAしさん:2005/05/11(水) 23:05:21
ひまわり6号まだぁ?
492NASAしさん:2005/05/12(木) 03:10:47
高性能観測衛星を打ち上げ インド
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200505080010.html

B−SAT、ロッキードに次世代放送衛星を発注
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050506AT1D0602H06052005.html

ソーラー・セール宇宙船、NASAの施設でテスト進む
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050509301.html
493NASAしさん:2005/05/15(日) 14:16:07
日本気象協会キター!

http://www.jwa.or.jp/topics/2005mtsat/index.html
民間初ひまわり6号のデータを直接受信
494NASAしさん:2005/05/15(日) 15:37:58
>>493
JWAが民間かどうかは微妙だが、とりあえずおめ。>JWA
495NASAしさん:2005/05/17(火) 00:38:01
これはいいニュースですね
496NASAしさん:2005/05/17(火) 00:44:27
うちの屋根にアンテナ付けても受信できる?
497NASAしさん:2005/05/17(火) 14:11:20
軌道方向に開けていて、適切な利得のアンテナがあって、周波数や電波形式
がわかっていて、受信機があって、受信信号はきっとデジタルなんだろうから、
エンコードできれば、画像が見られるよ。
でもインターネットでしかるべきサイトにアクセスしたほうがずっと簡単と思うが。
498NASAしさん:2005/05/17(火) 17:51:09
民間初ってさー、
そもそもJWAに使わせるために上げたんだから、
出来て当然じゃないかー。
499NASAしさん:2005/05/17(火) 21:12:06
1億8000万画素だって?見てみたいなぁ
500NASAしさん:2005/05/17(火) 22:07:51
1億8000万っつっても、一辺13400だ。
1km四方あたり1画素しかない
501NASAしさん:2005/05/18(水) 23:37:02
4トン衛星ALOS、登場

陸域観測衛星、種子島へ 宇宙センターあす到着
http://www.373news.com/2000picup/2005/05/picup_20050518_9.htm


中国3基目の気象衛星、観測機器部分ほぼ完成
http://news.searchina.ne.jp/2005/0517/national_0517_004.shtml
502NASAしさん:2005/05/19(木) 07:16:29
中国とインドって日本より技術水準高いの?
中国もインドも衛星自国生産だし、日本アメリカに頼りすぎじゃない?
本気でやるなら予算増やして自国開発だよね。
503NASAしさん:2005/05/19(木) 11:36:53
中国もインドも人口が多いから、
金かけなくてもたまにすげー奴が生まれてくるんだよ
504NASAしさん:2005/05/19(木) 21:18:46
>>502
衛星産業はアメリカに国際競争入札を強制されて潰された。
505NASAしさん:2005/05/19(木) 21:55:39
つぶれてはないだろ。
506NASAしさん:2005/05/19(木) 22:26:01
打ち上げならともかく、衛星本体なら全然競争力ありそうなのにな
507NASAしさん:2005/05/20(金) 00:43:06
日本は予算が少なすぎる。この現状ではどうすることもできん。
「日本の技術は世界一!」とか勇ましいことを言う政治家は宇宙開発に金だせよ。
508NASAしさん:2005/05/20(金) 00:49:31
旧日本海軍の基地があったトラック島にロケット基地をつくるのはどうよ?
509NASAしさん:2005/05/20(金) 00:54:41
>>508
そんなとこに作らんでも
クリスマス島で良いんでは・・ 
510NASAしさん:2005/05/20(金) 04:35:09
>>508
佐藤大輔の読み過ぎはいけませんよ。
511NASAしさん:2005/05/20(金) 08:09:28
>>504
じゃあなんでロラールは経営破たんしたのさ?
512NASAしさん:2005/05/20(金) 08:32:47
>>511
クリントン時代に中国に衛星の技術流したのが
最近バレてアメリカ政府関連の調達干されたから。
513NASAしさん:2005/05/20(金) 10:15:44
それだけが原因じゃあるめえ。
やっぱり航空宇宙業界は構造的に儲からないんだよ。
514NASAしさん:2005/05/20(金) 12:33:29
>>511
でも国道101沿いに看板あるよ。工場もあるよ。従業員いるよ。
515NASAしさん:2005/05/20(金) 23:08:41
アメリカの儲からんと、日本の儲からんでは基準が違うけどなw
516NASAしさん:2005/05/21(土) 00:11:32
陸域観測技術衛星 宇宙センターへ搬入/南種子
http://www.373news.com/2000picup/2005/05/picup_20050519_11.htm

M5ロケット6号:6月26日の打ち上げ決定 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050519k0000m040041000c.html

気象庁:「ひまわり」運用開始、6月以降に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050520k0000m040028000c.html

オーロラ観測の小型衛星、8月に打ち上げ・宇宙機構
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050519AT3K1901219052005.html

中国、小型衛星の発展を進め
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/18/[email protected]

米政権 人工衛星防衛を検討 軍事利用拡大の恐れ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050519/eve_____kok_____000.shtml
517NASAしさん:2005/05/21(土) 01:07:01
>511-513
アメリカ国防省は宇宙開発の技術を軍事的に転用可能な技術として
輸出に一定の規制をかけていた。ところが、1990年代にヒューズ社とSSロラール社が
中国に技術を漏洩していたのが発覚して、この規制が完全にザルだったことが明らかになった。
そこで、アメリカ政府は規制を強化することを決定。
輸出を制限された衛星メーカや部品メーカは経営状態が悪化して、SSロラール社は経営破綻した。
また、アメリカ製の部品に頼っていた日本や欧州では突然部品の調達ができなくなり対応に苦労したという。
518NASAしさん:2005/05/21(土) 21:26:42
俺は時々考えるんだけど
ALOSみたいなでかい衛星に観測機器を統合したほうがいいのか
小さな衛星に分散して搭載したほうがいいのか。
資産管理でも卵は一つのカゴに入れるなというよね。
519NASAしさん:2005/05/21(土) 21:32:08
>>518
日本の場合はチャンスが少ないからどうしても大きな衛星を作りたくなる
520NASAしさん:2005/05/22(日) 01:27:40
日本は新しいロケットを作ると
今までのロケットを打ち上げるラウンチャーを改修してそれ用に作り替えるので
結果的にそれまでの小型ロケットを打ち上げることが出来なくなる。
つまり、小さい衛星を安く打ち上げる選択肢が無くなってしまうのだ。

本来なら、そこそこの予算でそこそこの重量の衛星が上げられればいいというプランもあるはずなんだが、
それは現実的には不可能な状態なのだ。

高価な大型トラックしかない運送会社。
客が少なくてもしょーがない。

521NASAしさん:2005/05/22(日) 08:06:10
launchをラウンチって読むなよ
522NASAしさん:2005/05/22(日) 09:07:14
>520
それはMロケットの話では。
旧NASDAのロケットの場合、昔のロケットはアメリカからの
エンジン供給を受けていたので今はもう製造できない。
J-1という小型ロケットの開発も採算の問題で頓挫。GXは開発計画が迷走中。

デュアルローンチやピギーバックという選択肢もあるんだから、
H-2Aでも小型衛星の開発はできるし、
今のJAXAの方針では衛星重量を5トン以下にすることになっている。
523NASAしさん:2005/05/22(日) 12:16:07
>>519
バスがそれこそ星の数ある。
安定化させてホシーのよね。
524NASAしさん:2005/05/22(日) 15:53:10
ロシアってアメリカより衛星多そうだけど、何に使ってんじゃ?
525NASAしさん:2005/05/22(日) 17:21:45
飛んでるだけ
526NASAしさん:2005/05/22(日) 18:19:25
>524
特に目新しい使い方はしてないと思った。
どっちかっていうと、今は商業打上げの方が多いんじゃないだろうか。
527NASAしさん:2005/05/22(日) 18:48:44
>>523
>バスがそれこそ星の数ある。

意味が分からん。
528NASAしさん:2005/05/22(日) 19:00:57
>527
日本はそれぞれの衛星毎に専用のバスを設計することが多いってことでは。
アメリカや欧州だと同じ衛星バスの設計で10機以上つくったりするから。
実績のある共通バスを採用すると電源系や姿勢制御系のトラブルの危険を減らすことができる。
529NASAしさん:2005/05/22(日) 23:38:02
>>528
説明ありがとうございます。
530NASAしさん:2005/05/23(月) 19:43:12
日本は早期警戒衛星もたないの?
偵察衛星だけ持っててもテポドン対策にはならないと思うが。
531NASAしさん:2005/05/23(月) 20:03:17
>530
防衛庁か内閣情報局が予算をつけんことにはどうしようもない。
532NASAしさん:2005/05/23(月) 21:15:06
漏れの私設のが既に飛んでる
533NASAしさん:2005/05/23(月) 21:19:52
今度JAXAで打ち上げる、赤外線天文衛星を下に向(Pan!
534NASAしさん:2005/05/23(月) 21:19:53
>>530
そこはほら、「ミサイル防衛における米軍との一体化」を推進するというお題目が優先されます故。

あと、テポドンは打ち上げ機兼試験機で、ミサイルとしては実戦化されとらん(はず)。
535NASAしさん:2005/05/23(月) 21:26:08
早期警戒衛星ってのはアメリカみたいに報復核兵器を持ってないと意味無いと思う。
元々その為の衛星だし。
536NASAしさん:2005/05/23(月) 22:06:32
例えばテポドン撃たれて都市部に落ちたら何人死ぬ?
537NASAしさん:2005/05/23(月) 22:31:25
>>536
弾頭次第だろ
538NASAしさん:2005/05/23(月) 23:38:42
最大に頑張って
539NASAしさん:2005/05/24(火) 00:00:43
核兵器の軽量化は結構大変なのでテポドンに搭載できる可能性は極めて低いが、
万一搭載できた場合のリスクを考えると無視はできないってとこか。
むしろ核兵器を搭載した工作船みたいな奴で日本海側の都市へカミカゼアタック
されるほうを警戒したほうがいい気もするな。
540NASAしさん:2005/05/24(火) 00:11:52
工作員に原発を襲撃されるってのがけっこう怖いぞ。

地村さん一家の住んでいる福井県には、高速増殖炉もんじゅをはじめ原発が計14基もある。
541NASAしさん:2005/05/24(火) 00:19:17
意味不明
542NASAしさん:2005/05/24(火) 00:27:41
もうあの国ウザいんで、とりあえず一発撃たせる
で、数100人くらいの犠牲者なら我慢する

その後、アメリカと一緒に占領統治して、何年かしたら韓国にやる
中国に取られるよりよっぽどまし
543NASAしさん:2005/05/24(火) 00:40:17
北朝鮮はノドンミサイルを200発 (推定)配備しているのではないの。
やけくそになってバカスカ撃ってくることも考えられる。
544NASAしさん:2005/05/24(火) 01:44:39
いくらバカスカ撃ってきても通常弾頭なら直撃しない限りどってことない。
誘導技術も稚拙だろうし、山火事起こされるくらいだろ。
545NASAしさん:2005/05/24(火) 01:56:27
イラン・イラク戦争でも、スカッドでの被害はさほど出ませんでしたな。
当時、イラク軍のスカッドが飛んできてもイラン市民は怖がるどころか
逆に野次馬根性で大勢が見物に出かけたとか、と数年前の朝日新聞に載っていたです。
546NASAしさん:2005/05/24(火) 02:01:03
>>543
そしたら、ついに火病おこしたか・・・とおもうよ(笑

あれって、一段と二段は液体だから、そんなにばかすかは上げられないと思うよ。
547NASAしさん:2005/05/24(火) 02:04:14
>>546
ノドンは単段式なのでは・・
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/nodong.htm
548NASAしさん:2005/05/24(火) 02:05:37
液体推進剤=運用とてもメンドい、だから数を撃てない思ってる?
549NASAしさん:2005/05/24(火) 02:07:38
まったく思っていない
550NASAしさん:2005/05/24(火) 07:15:00
大戦中のV-2が、ロンドンで一発あたり2.7人の死者を出してる。
当時のロンドンと今の東京じゃ人口密度とか全然違うけど、
それでも通常弾頭ならそんな馬鹿みたいな被害にはならない。
551NASAしさん:2005/05/24(火) 22:50:25
ひまわり大丈夫か?
552NASAしさん:2005/05/24(火) 22:50:41
ひまわり大丈夫か?
553NASAしさん:2005/05/24(火) 23:07:05
なんで 急にひまわり?
554NASAしさん:2005/05/25(水) 00:17:50
ひまわりは大切です。ひまわりのためなら死んでも良いです。これ常識
555NASAしさん:2005/05/25(水) 00:24:13
556NASAしさん:2005/05/25(水) 00:33:07
はあはあ…
557NASAしさん:2005/05/25(水) 03:14:33
http://www.data.kishou.go.jp/satellite/mtsat1r_image.html

半島がくっきり見える衛星です
558NASAしさん:2005/05/25(水) 13:16:13
はやぶさは作りは人工衛星かもしれんが、地球軌道を外れるんで人工惑星?
やっぱ、地球と小惑星のまわりを回るんで、人工衛星?
的皮先生の弟子回答きぼん
559NASAしさん:2005/05/25(水) 13:45:00
>>558
>はやぶさは作りは人工衛星かもしれんが、

人工衛星と人工惑星に作りの違いなんてあるのか?
アンテナの強化や姿勢制御系の追加とかか?
でもそれならはやぶさだってそうだろ。
560NASAしさん:2005/05/25(水) 15:19:53
>>558
呼び方で言えば宇宙探査機ってのがいちばん近いというかそのものかと。
561NASAしさん:2005/05/25(水) 20:26:45
>>558
的側先生の弟子じゃないけれど。

はやぶさは人工惑星。
地球の重力から縁が切れているからね。
562NASAしさん:2005/05/26(木) 12:33:04
極秘の衛星を知っていますか。
563NASAしさん:2005/05/26(木) 12:53:32
ここでバラしたら極秘じゃなくなっちゃうべ
564jaxa:2005/05/26(木) 14:05:43
>562
極秘の衛星ありますよ。
ヒント 思ったことが解かる。
565NASAしさん:2005/05/27(金) 00:35:15
566NASAしさん:2005/05/28(土) 09:02:59
「運輸多目的衛星新1号」に無線局の免許を交付
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p17/p1705/p170525a.html
567NASAしさん:2005/05/29(日) 01:27:10
OICETSの打ち上げ後の名前はやっぱ「ひかり」ですかね?
568NASAしさん:2005/05/29(日) 06:51:59
光る海 光る大空 光る大地〜♪
569NASAしさん:2005/05/29(日) 14:36:06
イメージは、目玉ヲヤジ(キタロウの父)なんだが。
つか、JAXAと国交省以外の民間の衛星は名前公募しないのかよ。
570NASAしさん:2005/05/29(日) 19:26:50
>569
民間なら公募しないんじゃない?
571NASAしさん:2005/05/29(日) 20:26:30
「剥がれた鍍金」で情報収集衛星とされたのがOICETSなんだよね
572NASAしさん:2005/05/30(月) 12:31:30
寿命の短いひまわりを運用1ヶ月も遅らせるなよ。
573NASAしさん:2005/05/30(月) 12:31:36
寿命の短いひまわりを運用1ヶ月も遅らせるなよ。
574NASAしさん:2005/05/30(月) 22:40:47
ひまわり6号は5 月31日(火)からは衛星経由及び地上回線(気象業務支援センタ ー等)による
観測画像の試験配信を開始し、6月中には気象ミッシ ョンの正式運用を開始 する予定です。
575jaxa:2005/05/31(火) 09:42:26
>562
人間の思考がわかる衛星も ありますよ。それ以外も
576NASAしさん:2005/05/31(火) 11:11:03
運輸多目的衛生に使っている税金を他の緊急度が高い事に使って!!
衛生センターとかいらね〜から。
577NASAしさん:2005/05/31(火) 12:42:08
衛生ボーロ食いたい
578jaxa:2005/05/31(火) 14:04:29
衛星で音波で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん会話することができます。
それから人体、建物を透視(電磁波)してうつす事が出来るようです。
579NASAしさん:2005/05/31(火) 19:48:11
おー、さすがはデンパ君だ(w
580NASAしさん:2005/06/03(金) 00:28:05
大金持ちが人工衛星使って覗き見したりしてんじゃねーの?
581NASAしさん:2005/06/03(金) 01:59:51
中国初の帰還式実験衛星、06年に打ち上げ
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200505300207.html
582NASAしさん:2005/06/05(日) 16:03:48
>>581
なにを今更、既にUSERSが通ってきた道だ。
583NASAしさん:2005/06/05(日) 18:17:23
FSWとかいってみるテスト
584NASAしさん:2005/06/05(日) 23:01:08
>>582
かわいそうなEXPRESSとHYFLEXSを忘れないでください
585NASAしさん:2005/06/06(月) 20:27:04
>>584
あれは某国の陰謀。
おかしいとは思わないか?
大型の通信衛星と再突入試験衛星の時だけ、やたらと失敗していると言う事に。
あと、情報収集衛星の時も。

やっぱり、日本がこの技術を取得する事を面白く考えていない国のい(pan!
586NASAしさん:2005/06/06(月) 20:49:33
>>585
> 日本がこの技術を取得する事を面白く考えていない国

アメリカ合衆国以外考えられんな。w
587NASAしさん:2005/06/06(月) 21:17:02
>>586
あと中国とフランス。
588NASAしさん:2005/06/06(月) 22:32:24
>587
フランスは・・・日本が競争相手になるとは思ってないような。
単純にアメリカの影響力が低下するのを喜ぶだろうし・・・。
589NASAしさん:2005/06/10(金) 22:59:23
最新の衛星打ち上げ情報がみれるとこってあります?
590NASAしさん:2005/06/11(土) 01:10:46
591NASAしさん:2005/06/11(土) 01:17:43
ちっさいこっとちっさいこっときーにしーないー
592NASAしさん:2005/06/12(日) 00:57:31
最新の衛星打ち上げ情報がみれるとこってあります?
593NASAしさん:2005/06/12(日) 01:03:17
ケツの穴をほじくれば、たぶん見えます。
うまいぞぉ・・・
594NASAしさん:2005/06/12(日) 01:07:44
最新の衛星打ち上げ情報がみれるとこってありますか?
595NASAしさん:2005/06/12(日) 01:09:17
俺達はあっぱ人間なのか……
ウンコを食べることは健康にいい証拠
もぐもぐもぐ もぐもぐもぐ
596NASAしさん:2005/06/12(日) 01:19:04
最新の衛星打ち上げ情報がみれるとこってありますか?    
597NASAしさん:2005/06/12(日) 01:21:34
>>596
最新の情報の詳細がここにありますよ。

http://www.inh.jaxa.jp/system/potlvd/index.htm
598NASAしさん:2005/06/12(日) 01:30:16
>>597

505not found
599NASAしさん:2005/06/12(日) 01:33:45
これはロケット打ち上げ情報かな。。
http://www.orbireport.com/Logs/Log05/
600NASAしさん:2005/06/12(日) 01:34:39
600
601NASAしさん:2005/06/12(日) 12:49:52
>>598 >505not found
HTTP 1.1のステータスだとすると、Not Foundは404なので意味不明。
505は「HTTP Version not supported」。
602NASAしさん:2005/06/12(日) 14:35:15
>>598
RFC2068 でぐぐると、HTTP 1.1の仕様書(エラーコード一覧とかも)
見ることができますョ
603NASAしさん:2005/06/13(月) 00:28:43

>>592-600間の書き込みは、決して自演ではありません。信じておくれ。
最低限2人による書き込みです。マジでこれホント。


604NASAしさん:2005/06/15(水) 07:38:16
あらしだめぜたい
605おいせっと:2005/06/18(土) 00:36:11
606NASAしさん:2005/06/20(月) 20:29:16
いよいよ明日、コスモス1が打ち上げられます
607NASAしさん:2005/06/20(月) 20:50:37
コスモ星丸が搭載されています
608NASAしさん:2005/06/20(月) 23:40:54
うわっ、なつかしー(w < 星丸
609NASAしさん:2005/06/21(火) 11:43:22
つくば博のマスコットキャラだっけ?
610NASAしさん:2005/06/21(火) 23:13:38
日本の時計では何時打ち上げでっか?
611NASAしさん:2005/06/22(水) 16:05:05
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0506/22a/0622mtsat1r.html
ひまわり6号(MTSAT-1R)の気象観測正式運用開始が2005/06/28(火)12:00(JST)に決まったらしい。

序でに、2ch天文・気象板のMTSATスレを一応貼っとくか……
ひまわり後継機 MTSAT は無事上がるのか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046741894/
612NASAしさん:2005/06/22(水) 19:21:08
MTSAT-1R(*´д`*)ハァハァ
613NASAしさん:2005/06/22(水) 19:55:45
リングの上でMTSAT-1Rと書いたプレートを
水着のお姉さんに持って欲しい
614NASAしさん@無理だろ:2005/06/22(水) 20:30:15
08年度打ち上げへ準備加速 測位システム衛星で政府

 政府は精密な測位システム(GPS)への活用や、自動車や船舶などとの通信を目
的とする「準天頂衛星」の2008年度の打ち上げを目指し、作業を加速させてい
る。現在のGPSは米国の衛星を利用しており、この打ち上げが成功すれば、日本独
自のシステムが稼働する。
 来月中旬にもGPSを使った測位事業を管轄する官庁を決定。その上で、衛星情報
の利用に関する国の役割や責任を明確化させる「測位・空間情報基本法」を検討する
方針だ。
 政府は準天頂衛星を計3基打ち上げる計画。準備作業を加速させるのは、通信事業
用に割り当てられている国際周波数の利用期限が09年11月に迫り、周波数の確保
には、1基目は08年度中に打ち上げを成功させる必要があるためだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000206-kyodo-pol
615NASAしさん:2005/06/23(木) 11:05:06
準天頂の測位システムとMTSATのMSASってどんな違いがありますか?
616NASAしさん:2005/06/23(木) 13:45:43
>>615
MSASはGPSの存在を前提として、それを補完するという発想。
準天頂のやつは独立したシステムじゃなかったっけ。
617NASAしさん:2005/06/23(木) 20:51:48
>613のリングでふと思ったが、土星のリングを構成している石の大きさってどれ位なんだろ?
誰か知らない?
618NASAしさん:2005/06/23(木) 21:19:40
>>617
小石ぐらい〜メートルサイズ
619NASAしさん:2005/06/24(金) 17:00:16
>>613
MTSAT-1Rたん(*´д`*)ハァハァハァアハァ
620NASAしさん:2005/06/24(金) 18:33:52
>>616
天頂に1機でどうやって測位できるのかと小一時間(ry
621NASAしさん:2005/06/24(金) 19:45:01
>>620
準天頂の話であれば1機ではない。
622NASAしさん:2005/06/24(金) 19:56:58
623NASAしさん:2005/06/24(金) 20:00:19
>>621
鷺みたいなもんだ罠
ttp://www.asbc.jp/business/faq.html#faq10
624NASAしさん:2005/06/24(金) 20:09:05
こーゆー人が騙されるんだろうね。
625NASAしさん:2005/06/24(金) 20:13:23
「この車は性能ちょといいですが1日8時間しか使えないので3台買ってください」



        誰 が 買 う か ボ ケ ェ ! ! !



626NASAしさん:2005/06/24(金) 20:18:43
>>625
性能と価格次第だろ
627NASAしさん:2005/06/24(金) 20:21:25
>>626
で、コストプァーはどうなの?w
ttp://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/AKASHI/2004/1220AM.html
628NASAしさん:2005/06/24(金) 20:27:18
そんな上手い話だったら税金あてにせず
銀行から融資してもらってるだろ。
629NASAしさん:2005/06/24(金) 20:28:31
GPSが無料である以上、測位をビジネスにするのは難しいよね。
630NASAしさん:2005/06/24(金) 20:31:09
631NASAしさん:2005/06/24(金) 20:47:16
ていうか、準天頂衛星は放送事業もビジネスモデルに組み込んでたはずが、結局先行き
不透明でそちらの事業進行は昨年秋に断念。

売りは(実際にはGPSに依存している)高精度測位だけも同然、と。
632NASAしさん:2005/06/24(金) 21:30:33
>>625
でもオーストラリアやニュージーランドでも使えるんですよ。
633NASAしさん:2005/06/24(金) 23:58:27
そんなことよりもMTSAT-1RでのWAAS運用まだー
634NASAしさん:2005/06/25(土) 00:04:44
>>632
でそいつらが金払ってくれるのか?
タダでGPSが使えるのに。
635NASAしさん:2005/06/25(土) 08:04:11
つーか高層ビルがなさげw
636NASAしさん:2005/06/25(土) 16:19:42
衛星ハァハァ
637?:2005/06/26(日) 16:45:24
http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/

これもそろそろ打ち上げってことで。
638NASAしさん:2005/06/27(月) 01:03:56
ひまわりあげ
639NASAしさん:2005/06/27(月) 10:02:23
ttp://www.asbc.jp/business/faq.html#faq17
ツンドラ衛星ワラタ
ググっても出てこないんだが。
640NASAしさん:2005/06/27(月) 18:20:50
準天頂はズンドコ衛星ですかそうですか。
641NASAしさん:2005/06/28(火) 00:01:40
どこにも行かないツンドク衛星かも。
642NASAしさん:2005/06/28(火) 08:05:59
永久凍結のツンドラ衛星だな。
643NASAしさん:2005/06/28(火) 12:05:35
ツンデレ衛星
644NASAしさん:2005/06/28(火) 21:15:15
http://jaxa.tv/
もうすぐだな
645NASAしさん:2005/06/28(火) 21:30:44
打ち上げ豫定日、水曜日か。ライブ中繼見られないな・・・orz
646NASAしさん:2005/06/28(火) 21:49:57
俺も…orz
647NASAしさん:2005/06/29(水) 03:16:23
会社で見ろよ
648NASAしさん:2005/06/29(水) 15:45:45
やっべぇー。4日にディープインパクト、6日にアストロ打ち上げ、13日にスペースシャトル打ち上げだぜ。
宇宙マニアにとってはわくわくするなぁ。
649NASAしさん:2005/06/29(水) 16:35:08
さらに16日には月が割れるし、20日には太陽が超新星になる
650とんちゃん:2005/06/29(水) 17:05:35
週刊ポストのGOSATの記事読みましたか。結構分かりやすかった。JAXAもちゃんと仕事してるじゃない。
651とんちゃん:2005/06/29(水) 17:07:04
650は「メタルカラーの時代」のことです。すんません。
652NASAしさん:2005/06/30(木) 00:44:41
>650
ハマちゃんがんばれ!
653NASAしさん:2005/06/30(木) 07:54:34
よいしょ山ね
654NASAしさん:2005/07/01(金) 00:37:22
>>649
たのしみだよ。
彗星直撃は、何日だったけ?
655NASAしさん:2005/07/02(土) 00:11:36
>>645 >彗星直撃は、何日だったけ?
>>648に「4日にディープインパクト」と書いてあるがな。インパクターを衝突させるのは2005/07/04の予定。
#因みに、07/04はアメリカ合衆国の独立記念日である。
656655:2005/07/02(土) 00:12:18
>>645>>654
657NASAしさん:2005/07/02(土) 00:52:53
2005年7月4日、
この日、人類は彗星核が反物質で出来ていることを知った。
後に云うセカンドインパクトである。
658NASAしさん:2005/07/02(土) 01:50:47
>>657
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
659NASAしさん:2005/07/02(土) 03:27:30
>>658
彗星人?w
660NASAしさん:2005/07/02(土) 09:24:43
>>658
一応、通報しておきますた
661NASAしさん:2005/07/02(土) 10:21:28
>>660
(;´Д`)
662NASAしさん:2005/07/02(土) 10:23:31
殺人予告は重大な犯罪です。
一言書いただけで、つかまった人もいますので、注意しよう。

663NASAしさん:2005/07/02(土) 11:04:35
ヒント:エヴァ
664NASAしさん:2005/07/02(土) 11:07:11
捕まりはせんだろ。せいぜい、家宅捜索ぐらいだろ。
665NASAしさん:2005/07/02(土) 16:58:35
早く実況スレにディープインパクトスレ立たないかなぁ。また祭りを味わいたい。
666NASAしさん:2005/07/03(日) 15:58:42
NASA TVで実況するの?
667NASAしさん:2005/07/03(日) 17:16:24
mata DANGOU ka
668NASAしさん:2005/07/03(日) 23:35:29
宇宙開発委「災害・環境衛星4基以上打ち上げ」求める
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050627it13.htm
文部科学省宇宙開発委員会の特別部会は27日、大規模な自然災害や
地球温暖化対策を目的とした観測衛星を、政府予算で2010年以降、
4基以上打ち上げることを求める報告書をまとめた。

このうち2基は、03年10月に運用を中止した環境観測技術衛星
「みどり2号」の後継を担う。10年度と11年度に打ち上げ、
降水域や火山灰の降灰域を予測する。12年度には、二酸化炭素など
温室効果ガスを観測する衛星を1基と、火山の隆起や断層の形状を
測定する災害監視衛星を1基以上、打ち上げる計画だ。

全地球的な取り組みが必要な地球観測の分野で、日本のリーダーシップ
を高めるのが狙い。衛星で取得したデータの利用を進めるため、無償で
データ提供する仕組みを作ることも求めた。
669NASAしさん:2005/07/04(月) 01:16:00
ディープインパクト、ついに今日実施!
670NASAしさん:2005/07/04(月) 17:48:29
>668
宇宙開発委員会のえらい人が予算とってくればいいのに。
671NASAしさん:2005/07/04(月) 21:13:23
>670
予算と人があれば、成功や社会貢献があるわけではないだろ。
672NASAしさん:2005/07/04(月) 21:55:46
>671
予算がないと何もできないわけで。
673NASAしさん:2005/07/05(火) 00:15:48
ディープインパクト大成功だったねぇ。さぁ、次はアストロE2だ!いよいよ明日午後0時打ち上げだぞ!
674NASAしさん:2005/07/05(火) 07:09:04
“不良債権”解消に動くかJAXA/ISAS、MVロケット6号機に2号機の資産を流用
ttp://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/biz/384124

* 「有効利用」っていってやれよ
675NASAしさん:2005/07/05(火) 22:05:06
【実況】JAXA エックス線天文衛星ASTRO-EII/M-V-6打ち上げ 7月6日12:30
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1120560139/
676NASAしさん:2005/07/05(火) 22:23:04
>>674
またあのヲッさんの記事ね。そんなこと言うわけないだろ。
677NASAしさん:2005/07/05(火) 23:39:47
彗星人が反撃してくるぞ。
気をつけろ。
678NASAしさん:2005/07/05(火) 23:44:58
>>677
あんな奴ら反撃してきても日本にはM-Vロケットがあるので大丈夫。
明日、返り討ちにしてやるのだ。
679NASAしさん:2005/07/05(火) 23:58:07
>>676
もしかして松浦晋也の評判って悪いのか?よくしらん
680NASAしさん:2005/07/06(水) 00:09:47
>679
言ってることは間違ってないと思うが、どうも最近は
なんの記事でも日本の宇宙開発を批判する内容になりがち・・・。
内部の人間には言いにくいことを言ってくれるから現場の人たちからの評判は悪くないとか聞くが。
681NASAしさん:2005/07/06(水) 00:45:55
下の人や現場の人の頑張りを上の人がダイナシにしているからねぇ・・(決断が出来ないとも言うけど)

こないだN指令のトークライブ行ったが
理事クラスの人が
姦の 「リニアで人工衛星・・・・」 って話を真に受けて
下に持ってくるからねぇ・・・・・・・あの組
・・・・・・・・・じゃなくてあの組織
682NASAしさん:2005/07/06(水) 01:12:11
何も知らない天下り理事なんだからしゃーねーよ。
官出身は官の言うことしか耳に入らない。
冷静で客観的な判断能力なんか無いんだから。
683NASAしさん:2005/07/06(水) 03:37:06
日本の宇宙開発についてまともな記事を書けるのが
ひとりしかいないってのがおかしいんだとは思うが。
684NASAしさん:2005/07/06(水) 18:01:03
>>681
管は第一宇宙速度も知らんのか。
鳩山なんて「レーザーでテポドンを打ち落とす」だからなあ・・・
お前ら本当に理系なのかと小一時間
685NASAしさん:2005/07/06(水) 18:15:20
一瞬、EOCに配備済みなのかとオモタ(w
686NASAしさん:2005/07/06(水) 18:54:08
普通に事務次官とかは優秀だろ?
687NASAしさん:2005/07/06(水) 18:58:16
現在の事務次官は、結城章夫
こいつが、日本の科学の事実上のトップ
688NASAしさん:2005/07/06(水) 21:25:42
あいつら、優秀な奴でも政治的に動く、つまり馬鹿のふりをしたほうが得だと思えば
馬鹿のように振る舞うからなぁ・・・・
優秀であることと、本当に国や人類の将来を考えることができるというのは別の能力
なのかもしれん。
689NASAしさん:2005/07/06(水) 21:31:26
>>683
本当にそう思ってるのか?
的側先生の記事つならわかるが。
航空機もんのことを書く前間さんも宇宙ものかいたらすごいだろうな。
690NASAしさん:2005/07/06(水) 21:51:16
>>689
一瞬頭がこんがらがったが、前間孝則の事か?
691NASAしさん:2005/07/06(水) 22:25:51
>684
おまいさんがABLを知らんだけなのじゃないか?


管がABLを念頭においてるのかについては定かではないが。
692NASAしさん:2005/07/07(木) 02:47:43
>>691
つ技術の壁やら金の壁やら
693NASAしさん:2005/07/07(木) 03:07:47
>>670 >>672
はやり宇宙開発にあかるい議員といえば山拓先生
山拓が川崎で立候補すれば投票する
694NASAしさん:2005/07/07(木) 08:08:48
>>690
んだ。YS-11書いたし、戦艦大和もやったし、こんどはロケットものを期待。

鳩山せんせはアカポスお付になったこともあるんじゃなかったっけ
695NASAしさん:2005/07/07(木) 10:34:30
>>684
レーザー兵器はまじめに研究されているだろ。
696NASAしさん:2005/07/08(金) 00:21:27
東京大学工学部卒業
スタンフォード大学博士課程修了
専修大学助教授として学者の道を歩んでいたが、昭和61年の総選挙において、旧北海道4区(現9区)から出馬して当選。
697NASAしさん:2005/07/08(金) 01:47:45
>>688
官僚は国会議員の道具なんだから、議員に従うのが当たり前
698NASAしさん:2005/07/08(金) 02:09:45
>>697
議員に従うのなら、それが良いか悪いか別にして正しい行動だよね。
でも、議員の意向よりも官僚組織を守ることを重視しがちなのが官僚の実態だ。
699NASAしさん:2005/07/08(金) 07:23:53
>697
三権分立はどこへ。
700NASAしさん:2005/07/08(金) 07:26:44
>>699

国政調査権ですよ
701NASAしさん:2005/07/08(金) 22:43:58
今は官僚出身の議員が多いからな。
そりゃ、官僚のおもわく通りになるさ。
702NASAしさん:2005/07/08(金) 23:29:27
>>698
国会議員なんてど素人の集団だろ、なんも知らん議員に操をたてるアホな官僚は
将来議員になりたいスケベ根性の固まりとしか思えん。
お前らはとかく官僚を悪様に言うが、殆どの官僚は志をもって仕事に励んでいるよ。
703NASAしさん:2005/07/08(金) 23:48:31
>>702
官僚ちゃねらー乙w
704NASAしさん:2005/07/09(土) 00:24:20
少なくとも、志のある官僚は上には行けない。
それを擁護しても、上のクズ官僚にとってありがたいだけ。

未だに閨閥が存在してる世界だからなー。
しょせんそんなもんだ。
705NASAしさん:2005/07/09(土) 00:25:11
つーか、行政の仕事がしたくて官僚の道を目指したんだろうに、
何が悲しくて議員に身を落とさないといかんのだ
あんなもんは親が議員だったり家に金があれば誰でもなれるが、
官僚は本人の優れた才能の証なのに
706NASAしさん:2005/07/09(土) 00:26:00
>>705
ヒント:お金
707NASAしさん:2005/07/09(土) 22:19:01
いよいよ明日ですよ う・ち・あ・げ
708NASAしさん:2005/07/09(土) 22:39:00
>>702
でも「最良の官僚は最悪の政治家」とも言うしな。
709NASAしさん:2005/07/09(土) 22:46:40
>>708
だからいいんじゃん
710NASAしさん:2005/07/09(土) 22:59:30
>>708
いやだ
711NASAしさん:2005/07/10(日) 00:09:46
712NASAしさん:2005/07/10(日) 00:49:05
ブラックホールなんか調べて何の得があるの?
713NASAしさん:2005/07/10(日) 02:59:21
>>712
藻前の小遣いが来月から百円UPする。
714NASAしさん:2005/07/10(日) 03:42:35
>>691
本気であれが使い物になると思うのかw
715マイケル・ファラデー:2005/07/10(日) 10:49:49
>712
赤ん坊が社会のなんの役に立ちますか?
716NASAしさん:2005/07/10(日) 13:07:12
あがった!
ttp://www.sacj.org/openbbs/
717NASAしさん:2005/07/10(日) 15:40:15
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
衛星を「すざく」と命名 宇宙機構
【15:35】 宇宙機構は、打ち上げに成功したエックス線天文衛星を
「すざく」と命名した。
718NASAしさん:2005/07/10(日) 16:45:52
JAXAのプレスリリースの発表文とホットトピックス。
M-V-6号機発表文
ttp://www.jaxa.jp/press/2005/07/20050710_m-v-6_j.html
ホットトピックス
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
719NASAしさん:2005/07/10(日) 17:03:50
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/0710_suzaku.shtml

すざく(朱雀、Suzaku)  命名の理由

1. 朱雀は東洋の伝説上の鳥の姿をした宇宙の守護神で、災厄を祓い、福を招く
とされている。 日本のX線天文衛星シリーズ、「はくちょう」、「てんま」、
「ぎんが」、「あすか」を 引き継ぐにふさわしい名前である。
2. 日本のX線天文衛星のはじめての試みは、打上げ失敗であった。 その再挑戦
は白い鳥「はくちょう」が担い、その後の発展の道を開いた。 ASTRO-Eの失
敗は、今度は赤い鳥「すざく」が引きついで、新しい発展の歴史を 開く。
3. 朱雀は、藤原京、平城京において、朱雀門、朱雀大路に名を残している。
日本文化の全盛を導いた「あすか」時代を引き継ぐにふさわしい名前である。
4. 中国の星座である二十八宿は、四神(玄武、青龍、白虎、朱雀)の名により
7宿ずつ4つにまとめられ、それぞれ四神の姿をかたどるとされる。 その
うちの一つ、南方朱雀に属する天空の領域には、おとめ座銀河団をはじめと
する ASTRO-EIIの重要な観測対象となる空の方向が含まれている。

ええ名前や。
720NASAしさん:2005/07/10(日) 17:24:31
玄武ミサイル
721NASAしさん:2005/07/10(日) 17:37:06
そういや、キトラ古墳の朱雀を剥がすんだよな。
今年は朱雀の年か?
722NASAしさん:2005/07/10(日) 18:27:56
723NASAしさん:2005/07/10(日) 21:40:09
すざく
なんかガッチリ来るというか
可憐な感じででも強いのよみたいな名前だな

724NASAしさん:2005/07/10(日) 21:54:49
かっこよさレベル

せいりゅう > すざく > びゃっこ > げんぶ
725NASAしさん:2005/07/10(日) 22:33:35

地対空ミサイル天馬

726NASAしさん:2005/07/11(月) 01:32:33
ALOSの命名は任務の内容から是非「いざなぎ」になってほしい
727NASAしさん:2005/07/11(月) 01:43:01
>>726
どうでもいいが、日本の神話ってエロいよな
http://www5c.biglobe.ne.jp/~izanami/monogatari/03.htm
728NASAしさん:2005/07/11(月) 02:09:52
ALOSはエロすぎる
729NASAしさん:2005/07/11(月) 18:14:42
>>727
ギリシャ神話もなかなかです。
大神ゼウスは、白鳥に化けて某国の皇女レダと・・・(以下18禁
730こだま:2005/07/11(月) 22:38:47
私を早く犯して
731NASAしさん:2005/07/12(火) 00:47:12
こだまさん、なでなで。
732NASAしさん:2005/07/12(火) 10:57:05
>>729
ゼウスはエロオヤジだからな。
お相手はいつも嫁の怒りを買って悲惨な目に遭う。
733NASAしさん:2005/07/13(水) 00:07:43
スペースシャトルとかソユーズってすげー速さで動いてるのになんで宇宙ステーションと合体できるんじゃろ?
734NASAしさん:2005/07/13(水) 00:09:23
気合と根性。
735NASAしさん:2005/07/13(水) 00:09:46
>>733
宇宙ステーションもすげー速さで動いてるからだよ。
736NASAしさん:2005/07/13(水) 00:14:28
>>734
それを言うなら努力と根性だろ!
737NASAしさん ::2005/07/13(水) 00:29:13
女の又の力と根が性じゃろ
738ほにょほにょ:2005/07/13(水) 01:09:43
739NASAしさん:2005/07/13(水) 20:13:16
キャラとハート
740NASAしさん:2005/07/13(水) 20:44:11
>>732
北欧神話のオ−ディンもなかなか。
ワルキューレの男親はオ-ディンだが、女親は全部違う。
とか、
ジークムントとジークリンデ(ジークフリートの両親で、二人は双子)の親は、
オーディンとメスの狼・・・
741NASAしさん:2005/07/13(水) 21:18:26
エロいのは基本的に海外の神話も同じだが、日本の神話は性器の描写が露骨だよ。
742NASAしさん:2005/07/14(木) 12:29:16
また延期になっちゃったね、、、シャトル。
743  :2005/07/14(木) 12:34:17
シャトルは人工衛星か?
744NASAしさん:2005/07/14(木) 13:52:02
>>743
もち
745NASAしさん:2005/07/15(金) 02:38:36
“中国版ハッブル宇宙望遠鏡”08年打ち上げへ - 日本上回る鮮明画像で太陽観測
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050713id24.htm
746NASAしさん:2005/07/15(金) 02:46:14
>>745
ハン板住民ハケーン
747NASAしさん:2005/07/15(金) 02:48:38
はっておきますね。

何かと悪評の多い宇宙板ではありますが、

日韓宇宙開発事情Part20
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121100481/l50
748NASAしさん:2005/07/15(金) 10:30:29
中国版ハッブルじゃなくて、中国版SOHOな気がする訳だが。
むしろ、TRACEの方だろうか・・・

どの波長で観測するか書いてないからなんとも( ´ Д `)
749NASAしさん:2005/07/15(金) 16:02:15
日本の太陽観測、特に「ようこう」は実績があるからな。
あ の 中国だったら対抗してくるわな。
750NASAしさん:2005/07/15(金) 16:07:02
中国はまず自国がどれだけ環境汚染をしているか、それを調べる衛星を打ち上げるのが先じゃないのか。
超汚染大国
751清掃員:2005/07/15(金) 16:07:41
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>750
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
752NASAしさん:2005/07/15(金) 18:28:02
シナの軍事は綺麗な軍事力ニダー
753NASAしさん:2005/07/15(金) 20:46:57
>>752
通り過ぎた後には、草1本生えていませんからね〜。
754NASAしさん:2005/07/15(金) 22:16:21
中国は増えすぎた人口を宇宙へ移すプロジェクトを推進してるんだよ

まあ、単に宇宙空間に置いてくるだけなんだが
755NASAしさん:2005/07/15(金) 22:37:25
中国が科学衛星を打ち上げたとして、
・どれだけのデータを公開するのか?
・他国からの観測依頼をどれだけ聞くか?
のあたりは、どうなんでしょう?
これができなきゃ、ただのマスターベーションな気がしますけど。
756NASAしさん:2005/07/15(金) 22:53:42
んー、750さんの行ったことは正論だとおもうけどねぇ。
中国の石炭の煙が日本の酸性雨の原因にもなっているし。
硫黄酸化物とか窒素酸化物の移動を分子の吸収放射スペクトルで観測する衛星きぼんぬ。
757NASAしさん:2005/07/16(土) 00:49:31
どうでもいいことで競うのやめようぜー
勝手に反日させときゃいいじゃん!
758NASAしさん:2005/07/16(土) 01:12:36
赤い衛星でも白い衛星でも、宇宙を観測する衛星はいい衛星だ。
759NASAしさん:2005/07/16(土) 01:37:49
それが中国の得意分野になるんだったら、
頑張ってもらえればいいだけだな。

日本には他の分野でいろいろ最先端があるわけだし。

役割分担だけの話だろ。
760NASAしさん:2005/07/16(土) 05:25:00
>>755
中国も科学衛星なんてとっくの昔に打ち上げてるっつーか、ここ最近はリモートセンシングにかなり
力を入れてるのが特色。

中国が打ち上げた地球観測衛星CBERSはブラジルとの共同ミッションだし、双星観測衛星×2基と
ESAの観測衛星のデータを相互にやりとりして共同観測ミッションもすでにやってるぞ。
ESAとの共同ミッションには中国本土の観測も含まれる。

さらに付け加えるなら、中国は地球観測の国際的連絡機関、地球観測衛星委員会にも加盟していて、
昨年の議長国が中国だったりするわけだが。
761NASAしさん:2005/07/16(土) 19:41:58
日本は地上から見渡せるからな
762NASAしさん:2005/07/20(水) 13:59:28
763NASAしさん:2005/07/20(水) 23:37:18
764NASAしさん:2005/07/21(木) 20:07:41
8月中旬から観測開始=天文衛星「すざく」目標軌道に(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000101-jij-pol
765NASAしさん:2005/07/22(金) 00:26:09
おいおい、日本の情報収集衛星よりも性能すごいじゃんか・・・

高性能カメラ搭載、火星の気候調査の探査機公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050721i506.htm
「マーズ・リコナイサンス・オービター(MRO=火星偵察衛星)」
が20日、ケネディ宇宙センターで報道陣に公開された。

この探査機は、高さ6・5メートル、重さ約2トン。
30センチ程度の大きさの物体を軌道上からも識別できる
高性能カメラなど6個の観測装置が搭載されており、
766NASAしさん:2005/07/22(金) 00:27:53
ミニ観測衛星をシリーズ化 文科省が計画、信頼性に重点
http://www.asahi.com/science/news/TKY200507180369.html

INDEX衛星、バイコヌール基地に到着
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/0719.shtml
767NASAしさん:2005/07/22(金) 00:30:12
8年間、地球画像送り続け…「ひまわり5号」運用終える
http://www.asahi.com/science/news/TKY200507210092.html


ひまわり5号、オツカレサマ。
768NASAしさん:2005/07/22(金) 18:32:04
9月のH2A打ち上げ延期=陸域観測衛星の部品交換−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000114-jij-soci
769NASAしさん:2005/07/22(金) 22:50:46
マタ米の部品カヨ
770NASAしさん:2005/07/23(土) 04:08:04
>765
火星は空気の揺らぎがほとんどないからだろ。軌道も低くできるし。
771NASAしさん:2005/07/23(土) 05:10:25
実験棟「きぼう」打ち上げ延期も、NASAが通告
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050722ik22.htm


772NASAしさん:2005/07/23(土) 09:08:06
>>770
ちなみに予定軌道はabout 190 miles above the surfaceだそうで。
773NASAしさん:2005/07/23(土) 09:48:02
>>771
セントリフュージもう要らんからきぼうも上げてやらんってことか。orz
774NASAしさん:2005/07/25(月) 11:39:15
>>772
地球の画像衛星と比べても高い軌道だよな。
やっぱり大気が違うから解像度を出しやすいってことか。
775NASAしさん:2005/07/25(月) 17:02:36
ミニ観測衛星をシリーズ化 文科省が計画、信頼性に重点
http://www.asahi.com/science/news/TKY200507180369.html

この結果こうなるのかな。

http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
ALOS後継は光学・SAR周回衛星8機と静止衛星1機
防災・危機管理シナリオ、防災専用データ中継衛星も開発
776jaxa:2005/07/27(水) 12:17:54
国家機密 極秘衛星で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん 会話することができます。(プライベ−トな事も)
777NASAしさん:2005/07/27(水) 14:32:43
JCSAT-1Bはどうなるんだ・・・?
778NASAしさん:2005/07/28(木) 01:48:40
日本も偵察衛星持ってるんだ?
てっきりアメリカの圧力でもてないのかと思ってた
民間企業の衛星で今最高性能の物は幾ら位するものなの・・・?
779NASAしさん:2005/07/28(木) 12:34:03
後5分ほどで起床
今日のミュージックはだれのリクエストかな?
780779:2005/07/28(木) 12:35:05
誤爆orz
781NASAしさん:2005/07/28(木) 21:30:06
NASAしさんのリクエストで、フィフネルの宇宙服
782NASAしさん:2005/07/30(土) 10:25:36
シャトル情報(^_^)v
http://lemonade.noneash.com/
783NASAしさん:2005/08/01(月) 20:47:10
ADEOS-2使えば温排水だす原子力潜水艦はすべて捕捉できる?
784NASAしさん:2005/08/01(月) 21:26:48
>783
分解能が足りない気もするし、深度が深ければ補足できない気もするが、
なによりもADEOS-2は機能停止してる。
785NASAしさん:2005/08/02(火) 20:16:23
ALOSで巡航ミサイル用のマップを作るのか
786NASAしさん:2005/08/03(水) 03:14:10
>784
今年の防衛技術ジャーナルの5月号にチラッと書いてあった。結論はムリぽ。
787NASAしさん:2005/08/04(木) 05:10:04
情報収集衛星の解像度は10cmですよ。理由は二つ。
この時代に解像度が1.2メートルなどというわけがない。
アメリカのものに引けをとらないというが当たり前である。
よって10cm。
788NASAしさん:2005/08/04(木) 07:40:57
ええー、タバコの銘柄が判るって聞いたけど
789NASAしさん:2005/08/04(木) 22:03:24
「たしろ」にはそこまでの分解能はありません
公称 : 1m
実際には 2〜3m  
    理由:太陽電池パネルが地球や太陽にあぶられてカメラがブレるから
790NASAしさん:2005/08/05(金) 01:27:12
つまり、ベストエフォートで10cmってこったろ。
Bフレッツみたいなもんさ(w
791NASAしさん:2005/08/05(金) 02:41:17
むしろADSL。距離が近いほど良いわけですよ。
燃え尽きる寸前での解像度が10cmなんでしょう。
792NASAしさん:2005/08/05(金) 07:35:01
つーか、衛星にしなくて高高度の飛行機で偵察した方が
安いし解像度も高いぞ
793NASAしさん:2005/08/05(金) 08:03:47
じゃあ米軍にそう言っとけ。
794NASAしさん:2005/08/05(金) 12:08:54
>792
領空侵犯になるじゃん
795NASAしさん:2005/08/05(金) 13:07:26
>>792
捕まるかもしれないじゃん
796NASAしさん:2005/08/05(金) 20:18:56
>>792
SR-71なら・・・

でも全機退役したんだったか。
797NASAしさん:2005/08/08(月) 23:31:51
>784
風や海流による波紋とは波長、形状共に異質だから、
でかいミサイル原潜クラスならSARデータを処理して、
水面に現れる長波長の航跡を解析すれば
不可能ではないよー。
アメ様の政治的圧力は別として。
798NASAしさん:2005/08/10(水) 06:37:05
>>796
高々度性能はU-2のほうが上。
まだ現役。
マジおすすめ。
799NASAしさん:2005/08/10(水) 14:14:55
>>798
誰におすすめしておるの?w
800NASAしさん:2005/08/10(水) 16:16:16
ネタにマ(ry
801NASAしさん:2005/08/10(水) 17:18:23
なんでも"すざく"が故障したらしい。
センサー冷却用のヘリウムが、全部漏れてしまったとか。
802NASAしさん:2005/08/11(木) 10:19:27
>>801
一部故障な。
100%ぶっこわれたわけではない。

そういう意味で、
マスゴミの情報は意図的だが。
803NASAしさん:2005/08/11(木) 13:25:05
100%じゃないにせよ、一番の燃えポイントだったんだけどな。
それに、マスコミも見出しを除けば観測機全滅じゃないと明記してる。(読売と毎日のサイトで確認。後は記事が流れてる?)
すぐにマスゴミとか言いたがるのはいただけないな。
804NASAしさん:2005/08/11(木) 17:14:06
まぁ、何でも見出しは衝撃的になるよう書くからね…
805NASAしさん:2005/08/12(金) 02:03:26
きっと、野口さんが無事に帰ってきたのも
がっかりなんだろうぜ<マスコミ
806NASAしさん:2005/08/12(金) 22:45:38
>798
撃墜にご注意。
807NASAしさん:2005/08/13(土) 00:23:43
Ariane 5 successfully launches THAICOM 4 (IPSTAR) for Thailand
808NASAしさん:2005/08/13(土) 00:32:57
>>802-804
うまく成功したなんてどうでもいい記事なんて関係者以外興味ない
だれかがいってたじゃん
「犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬をかめばニュースになる」
成功することがニュースにならないってこと自体、うまくいってるといっていいんでは?
失敗したことがニュースにならず成功したことがニュースになるようじゃおわっとる
809NASAしさん:2005/08/13(土) 00:38:35
>>808
それは違うね。
宇宙開発は国民の税金で行われている。成功したことを広報しないでどうする?
もっとも、JAXAは広報しているんだが、マスゴミが伝えない。
で、失敗したことは大々的に報道して「税金の無駄遣いだ!」とやる。
終わってるのはどっちだか・・・
810NASAしさん:2005/08/13(土) 00:47:36
偵察衛星2基は成功したはずだがどうなったんだ?
811NASAしさん:2005/08/13(土) 02:04:15
もう政治家全員忘れてるんじゃね?
812NASAしさん:2005/08/13(土) 03:04:52
偵察衛星を使いこなす能力が
今の政治家にあるとは思えないからな。
813NASAしさん:2005/08/13(土) 03:07:14
そもそも使いこなそうという気がない。持ってることが重要なんだろうな。
814NASAしさん:2005/08/13(土) 03:16:47
オモチャが欲しいだけのコドモと同じだからな。
815NASAしさん:2005/08/13(土) 04:00:23
心配スンナ、アメリカ様が有効活用してくれるさw
816NASAしさん:2005/08/13(土) 12:03:39
何年か前に軍事衛星がハクされて軌道変えられちゃった事件があったみたいだが、日本のは大丈夫?
817NASAしさん:2005/08/13(土) 22:47:07
目に見えて軌道が変わるほど推進剤がありま千円:-)
818NASAしさん:2005/08/13(土) 22:58:05
そうだよなぁ〜。
KHなんて、半分以上が推進薬の重量だと言う話だから。
819NASAしさん:2005/08/15(月) 07:34:21
太陽エネルギーから推進薬を作る
820NASAしさん:2005/08/16(火) 00:50:53
819は神。きっとやってくれるyp!!!1!!
821NASAしさん:2005/08/17(水) 04:34:51
>815
日本の偵察衛星なんてアメリカは鼻もひっかけねえよ
822NASAしさん:2005/08/18(木) 00:09:25
情報収集衛星より高分解能な衛星を運用してる民間企業から、せっせと画像情報を
買いまくってるもんなあ>アメリカ国防総省
823NASAしさん:2005/08/18(木) 02:29:02
>>819
とりあえず、イオン推進ロケットでちびちびと軌道修正。
824NASAしさん:2005/08/18(木) 09:49:24
IGSって偵察衛星にしては軌道高めなんだよな。
寿命もそれだけ長い?
825NASAしさん:2005/08/18(木) 10:38:31
ロケット打ち上げ自体がそう頻繁にできないし、
推進剤も積めないからケチらないといけないし。
監視対象が限定されてるから良いんだろうけど…
826NASAしさん:2005/08/18(木) 20:09:56
軌道下げると通信可能範囲が狭くなるし、北朝鮮上空の衛星と日本から直接交信する必要があるからね。
827NASAしさん:2005/08/18(木) 21:08:00
通信範囲についてはDRTSを使えば解決すると思う
828NASAしさん:2005/08/18(木) 23:03:02
>827
それはIGS-2(だっけ?)で対応するらしいから、まぁそれしだい。
829NASAしさん:2005/08/19(金) 22:50:36
>>821
大韓航空機撃墜事件の時みたいに
自分達の手の内を知られないように
公表用の情報を日本の偵察衛星で取るw
830NASAしさん:2005/08/19(金) 23:43:45
何持ってたって、
アメリカの許可無しに出せるわきゃねーだろ。
831NASAしさん:2005/08/20(土) 20:52:44
衛星間光通信実験の想像図
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-02644304-jijp-soci.view-001

欧州宇宙機関の「アルテミス」(左奥)と光通信実験を行う宇宙航空研究開発
機構の「オイセッツ」の想像図。「オイセッツ」は24日朝(日本時間)カザ
フスタンから打ち上げられる
832NASAしさん:2005/08/20(土) 21:27:25
OICETSはアルテミス待ちで計画遅れたんだよな
ちゃんと動くかな
833NASAしさん:2005/08/24(水) 09:17:19
oicets&index打上成功age
834NASAしさん:2005/08/24(水) 13:17:29
>>832

いやー、あるてみす関係なしに打ち上げるロケットがなかったと理解してるがww
835NASAしさん:2005/08/24(水) 15:10:56
きらり
836NASAしさん:2005/08/24(水) 16:41:37
J-1 2F
837NASAしさん:2005/08/24(水) 22:03:05
いやー宇宙業界のネラーですが
思った以上に反応ないね

ひどいよひどいよ>>マスコミ
838NASAしさん:2005/08/24(水) 22:39:06
いつものことじゃん。

芸能人の離婚の方が売り上げにつながるからな。
ま、そんな日本人全体がダメダメなのかもしれんが。
839NASAしさん:2005/08/25(木) 04:01:18
「きらり」って可愛い名前だね
AV女優ぽいけど
840NASAしさん:2005/08/25(木) 07:13:59
どっちかというと米の銘柄に見える
841NASAしさん:2005/08/25(木) 10:15:15
842NASAしさん:2005/08/25(木) 22:34:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000127-jij-soci

あらら?
今年はもう打ち上げるのはMTSAT2だけになっちゃうの?
843NASAしさん:2005/08/26(金) 02:45:35
>842
次期情報収集衛星がある。
844NASAしさん:2005/08/26(金) 03:02:13
>>843

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000127-jij-soci

あらら?
今年はもう打ち上げるのはMTSAT2だけになっちゃうの?
845NASAしさん:2005/08/26(金) 03:18:04
>844
なぜかALOSに脳内変換してた、すまん。
ASTRO-Fが一応予定に入ってるか。
846NASAしさん:2005/08/26(金) 20:12:15
ASTRO-Fはすざくの影響で冷却機構の再チェックとかになったりする可能性が
847NASAしさん:2005/08/26(金) 21:23:32
天文衛星「すざく」、高エネルギーX線に世界最高感度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000113-yom-soci

めずらしく褒められてる?
848NASAしさん:2005/08/30(火) 02:19:28
>>847
つまりサブカメラ(厳密には違うが・・)のみでも、歴代X線観測衛星を凌駕してるってこと?
849NASAしさん:2005/08/31(水) 05:01:04
静止衛星軌道上に有人宇宙ステーションを建設すると仮定した場合、
もちろんヴァン・アレン帯の外なんですが、宇宙線から人を守るためのシールド等は
かなりの厚さになったりするんでしょうか?
850NASAしさん:2005/08/31(水) 18:08:54
しばらく宇宙線浴びてれば人間の方で適応して大丈夫になる
851NASAしさん:2005/09/01(木) 01:50:44
中国、22番目の回収型科学技術実験衛星の打上げに成功
http://www.xinhua.jp/news/free/10036585.html

回収にも成功した模様。
852NASAしさん:2005/09/01(木) 12:27:04
どんどん水をあけられていくなぁ
853NASAしさん:2005/09/01(木) 18:37:39
ど素人の漏れが
なにも空気読まずに
人工衛星を飛ばしてみたいとマジレス
854NASAしさん:2005/09/01(木) 20:14:47
つ 夏のロケット
855NASAしさん:2005/09/01(木) 21:41:33
つ なつのロケット
856NASAしさん:2005/09/01(木) 21:51:28
>>850

ジャミラになってな
857NASAしさん:2005/09/01(木) 23:29:21
>852
>この衛星は、宇宙空間の航行中に、科学研究、国土調査、地図測量・製図、
>宇宙空間技術実験などを行う予定だ。
科学研究とか宇宙空間技術実験を具体的に公開してくれないと評価しようがない…が、
それよりも製図はしないだろ。
858NASAしさん:2005/09/02(金) 01:44:33
>>853
ペットボトルロケットでも飛ばしとれ。

0.4MPaかけて、400mlの水を入れれば、
上段/全段の質量比が1/4くらいでも1段あたり30m/sくらい稼げる。
下の段には同じペットボトルロケットを上の段の3倍の数だけクラスターすればよい。

軌道までのΔVが10000m/sだとすれば、333段でいけるはず。
1段目のペットボトルの数は3^333で7.6e+158個となる。
ペットボトル1個の全面投影面積を0.01m^2とすれば、
1段目の直径は1.55e+78mとなる。

けっこうでかいな・・・
859NASAしさん:2005/09/02(金) 20:31:42
ペットボトルロケットの段切り替えってどういう仕組みなの?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:57:25
>>857
ワロタ
861NASAしさん:2005/09/14(水) 03:31:36
ごくろうさま

衛星「ようこう」が消滅 10年以上太陽を観測
http://www.sankei.co.jp/news/050913/sha039.htm
太陽観測衛星「ようこう」、大気圏再突入へ
http://www.asahi.com/special/space/TKY200509120279.html
JAXA:太陽観測衛星「ようこう」消滅 大気圏に突入し
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/news/20050913k0000e040053000c.html

ようこうは、1991年8月の打ち上げ以降、3年の設計寿命を超える
10年以上にわたって成果を挙げ続けた長寿衛星。エックス線望遠鏡で、
太陽フレアと呼ばれる大爆発現象や太陽を取り巻くコロナの活動を観測した。

コロナがダイナミックに変化する画像は、米国の天文雑誌の読者投票で
「20世紀を代表する天文写真ベストテン」にも選ばれた。
862NASAしさん:2005/09/14(水) 19:58:21
ようこそようこう
863NASAしさん:2005/09/17(土) 10:23:24
ごくろうさま

政府の多目的衛星、災害時は未活用 安保優先マル秘の壁
http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200509160339.html

内規では、重要度の高い順に「衛星機密」「衛星極秘」「衛星秘」の3ランク
を指定し、画像は30年間非公開にしているという。

画像を公開できない理由について、同センターの担当者は「画像の撮影時刻と
場所がわかれば、逆算して衛星の正確な軌道がわかり、隠密性がなくなる。安
全保障以外の画像であっても公開は難しい」と説明している。
864NASAしさん:2005/09/17(土) 12:28:59
多目的衛星の軌道なんて、既にばれている訳なんだが。
865NASAしさん:2005/09/17(土) 12:36:54
>>863
いっそのことすべての画像、データをリアルタイムに公開して、好き者に解析させた
ほうが「平和」には貢献すると思うんだけどな。まぁ某国が許さないだろうが。
866NASAしさん:2005/09/17(土) 15:11:58
実は安保上にも全く役立たず
国民や野党にバレると追求されるので
表に出せないのだ
867NASAしさん:2005/09/17(土) 15:48:51
>>865
政府版パブリック・アイだね
868NASAしさん:2005/09/17(土) 17:13:24
天文年鑑2005のP208「静止衛星」によると
衛星の軌道情報が載せられなくなるかもって書いてあった
アメリカ議会で制限することが法律で決まったそうで
869NASAしさん:2005/09/17(土) 17:34:20
スペースガードがみつけちゃったからかな?
870NASAしさん:2005/09/18(日) 19:21:49
アメリカが神経を尖らせているのは
軌道上からピンポイント攻撃をする
暗殺衛星の情報が漏れる事だろうね
871NASAしさん:2005/09/18(日) 21:18:13
>>870
イスラエルが空爆を暗殺と言い張るようなもんか
872NASAしさん:2005/09/18(日) 22:47:29
アメリカの偵察衛星網もハリケーンの被災者の捜索に役に立たず
世論は激怒状態らしい。
873NASAしさん:2005/09/18(日) 23:30:16
偵察衛星がそんなモンに役に立つかよ
まぁ、今まで映画やプロパガンダで
煽りまくってきたから自業自得とも言えるがw
874NASAしさん:2005/09/19(月) 09:11:46
>>870-873
( ´∀`) …
875NASAしさん:2005/09/19(月) 10:00:31
低所得者をわざわざ航空写真撮って助けるほど世間は甘くないとのこと。
876NASAしさん:2005/09/19(月) 16:04:50
被災者の様子とか写ってたけど、
なんかすげー怒ってるもんな
助けを乞う態度に見えねえ
877NASAしさん:2005/09/21(水) 19:10:16
そうはいってもねー、話をもどそうよ。
MTSAT2に向けて
878NASAしさん:2005/09/21(水) 23:49:48
のぞみのそもそものトラブルの発端の問題を起こしたバルブは米製らしい…
はやぶさも米製バルブのトラブルで打ち上げを延期している…
すざくのXRSもNASAとの共同開発品…

確かみどり(だったっけ?)もバルブが咬んでとんでもないことになっていたよな…もしやこれも…?
879NASAしさん:2005/09/21(水) 23:59:24
そもそも、宇宙用バルブなんて国産してないもん。
880NASAしさん:2005/09/22(木) 00:40:52
ただでも部品の国産化率なんて30%台だし。
881NASAしさん:2005/09/22(木) 06:23:56
LE-7とかLE-5のバルブは特注品?
882NASAしさん:2005/09/22(木) 23:02:54
別に国産化率にはこだわらなくてもいいと思う。

マグロだと、インド洋で釣ってきても、三崎で揚げれば三崎産になるんだし。
まあ、バチもんつかまされないようにするんだな。

システムインテグレートとか、信頼性の担保とか、プロジェクトマネージメント
とか磨けばいいと思うんだが。
883NASAしさん:2005/09/23(金) 00:00:08
>>882
とは言え主要機器及び関連技術は国産化しないと…

中国みたいに外国から技術買ってきて寄せ集めた物を国産と名乗るのはかなりインチキ臭い…

その点ではフルLNGとか固体+LNGとかやってもらいたいなぁ…>JAXA
884NASAしさん:2005/09/23(金) 02:40:44
>>883
そこらへんよく思い込みで語られがちだが、中国は日本よか国産化率が高いぞ。
売ってもらえなかった期間が長いせいで。
長征はほぼ完全にオリジナルと言っていいしな。

衛星なんかもデザインこそパクってるものがあるが(例えば静止気象衛星の風雲)、見た目は
ともかく中身の大半は自力で開発してる(というか、自力でやらざるを得なかった)。
90年代後半には国産オリジナルで現代的な衛星バスの量産も始めてるし。
885NASAしさん:2005/09/23(金) 02:48:21
>>884
詳細希望
先の中国の有人宇宙飛行もロシアからかなりの技術が入って実現したってどっかで読んで記憶があるような…
886NASAしさん:2005/09/23(金) 02:58:54
中国は国産化率そうとう高いんでは。

日本の場合、現在のLE-7Aのエンジン (純国産と言われたLE-7も)の材料である特殊合金は国産できず、
アメリカから輸入して日本国内で加工していると
松浦氏の宇宙関連本に載っていました。
887NASAしさん:2005/09/23(金) 04:20:25
>885
冷戦時代に米ソ両方と対立してた中国は、どちらからも部品の輸入が出来なかったので
少なくともロケットについては国産化率がほぼ100%。
衛星についても同様で、技術的なノウハウと有人飛行用の宇宙服なんかは別として
国産化率は非常に高いはず。

最近はアメリカの部品輸出規制が強化されてるんで、国産化率の高さはひとつの武器ではある。
(日欧は部品のアメリカ依存率が高いせいで、かなり影響受けてる)
888NASAしさん:2005/09/23(金) 04:25:15
>>886 日本は欧米に比べて材料技術が比較的弱いという。
889NASAしさん:2005/09/23(金) 04:57:28
>>885
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=271444&FORM=biztechnews
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/book/review/bk040315.htm#CHINA

ついでに入手困難な同人誌だけど、「宇宙の傑作機 ソユーズ宇宙船・三訂版」にも少々記述あり。

神舟は要素技術のかなりの部分をロシアから技術導入してるけど、そのまま使ってるんじゃなくて、
改めて再設計した上でほとんど国産化されてることがわかる。
打ち上げ機の長征は元々、東風ICBMと並行して独自開発されたものだし。
890NASAしさん:2005/09/23(金) 05:55:57
要するに、中国はよそからハブにされてたから技術の国内移転ができたということが
技術そのものが海外から持ってきたものでも、
それを内製化してるかどうかはトラブル発生時の対応もぜんぜん違う
891NASAしさん:2005/09/23(金) 11:47:54
外国企業だからトラブル対応甘いというのは誤り
892NASAしさん:2005/09/24(土) 02:17:09
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257037008&e=10001
これ読んだ人いる?良ければ感想聞きたい…
893NASAしさん:2005/09/24(土) 07:29:45
トラブル対応ってサポセンみたいなの想像してないか?
んなもん自力でなんとかすんだよ
その時にちゃっちゃっと解決できるか他人頼みかで全然違う
894NASAしさん:2005/09/24(土) 12:05:36
MTSATが撮影できなくなってるってNHK
895NASAしさん:2005/09/24(土) 12:06:56
ひまわり6号にトラブルが発生している模様。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050924000170
896NASAしさん:2005/09/24(土) 12:52:51
もうだめぽ
897NASAしさん:2005/09/24(土) 13:25:54
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0509/24a/eisei.html
ひまわり6号の復旧作業について

本家(気象庁)のページ。
898NASAしさん:2005/09/24(土) 14:26:21
ん〜、とりあえず、なおりそうですね。
よかった。
899NASAしさん:2005/09/24(土) 15:26:21
台風が来てるのに衛星画像断絶・・・・悪夢だな・・・・・
900NASAしさん:2005/09/24(土) 16:06:00
悪名高い航空管制トラポンの稼動率はどんなもんかな?
901NASAしさん:2005/09/25(日) 01:32:31
次はないぞ次は
もう予備がない
はやく次を打ち上げないと
最優先で
902NASAしさん:2005/09/25(日) 03:19:24
MTSAT-2、いつ打ち上げ?
メルコがつくってたよね。
903NASAしさん:2005/09/25(日) 11:03:27
メルコってDVDドライブとか作ってる会社?
衛星もつくってたとは。
904NASAしさん:2005/09/25(日) 12:40:55
メルコってのは三菱電機のことだよ
905NASAしさん:2005/09/25(日) 19:48:23
>>903
ttp://www.melco.co.jp
と入れると分かるよ。
(今は新しいアドレスになったみたいで飛ばされるけど)
PC周辺機器造ってる「元」メルコ(現バッファロー)は
ttp://www.melcoinc.co.jp
↑昔これで引っかかったので覚えている。
906NASAしさん:2005/09/26(月) 01:12:32
そういえば三菱のオフコン、メルコと言っていた
907NASAしさん:2005/09/26(月) 18:32:36
186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/09/26(月) 15:12:49 ID:aFhaMCNC
韓国の気象衛星らしい
http://members.jcom.home.ne.jp/ttsujino/space/japan/korea1572.jpg


211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/09/26(月) 15:50:55 ID:A8+W3OBa
>>186
それ、日本のひまわりw
908NASAしさん:2005/09/26(月) 20:43:54
357じゃない?
909NASAしさん:2005/09/26(月) 21:58:17
http://www.kma.go.kr/eng/wis/wis03_cw03.jsp
未だにMTSAT-1Rの画像がひまわりのままですから。
910NASAしさん:2005/09/26(月) 23:45:51
今後さらにこういうのが増えていきそうな予感。

東大生が作った超小型衛星、露ロケットで再び宇宙へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050926i416.htm

東大生が作った超小型衛星、打ち上げ1か月延期
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050926ik21.htm
911NASAしさん:2005/09/27(火) 01:00:40
イランも衛星を打ち上げてるんだな、何処が作ってるのかはしらんが。
912NASAしさん:2005/09/27(火) 01:17:57
>910
来月は日大の衛星もあるよ
913NASAしさん:2005/09/28(水) 21:15:38
ISASが偵察衛星を作ったらIGSなんか勝負にならない凄いのが出来そうな気がするけどどうだろう…?
超高精度な姿勢制御技術はあるし、リモートセンシングは得意分野(だったよな?)だし…

まぁ、日本のお偉い方がそんなモン有効活用できるかどうかはまた別物だが…
914NASAしさん:2005/09/28(水) 21:18:30
偵察衛星は持ってることに意味があるので性能はどうでもいいんだよ。
915NASAしさん:2005/09/28(水) 21:32:27
作るのはISASではなくてメーカーだし。
916NASAしさん:2005/09/30(金) 18:36:56
その前に理学委員会でメタクソに叩かれるだろうね(w
917NASAしさん:2005/10/01(土) 19:52:35
ISASのページにM-V-5とM-V-6の打ち上げ時のムービーが上がっているけど
これ以前のムービーってあったりするの?
918NASAしさん:2005/10/01(土) 20:01:42
ビーナス・エクスプレスに備え、新しい電波通信施設が完成
http://moon.jaxa.jp/ja/topics/VEX/topics.html
919NASAしさん:2005/10/01(土) 20:24:52
920NASAしさん:2005/10/01(土) 20:40:22
「ひまわり6号」でいいのか。。。。。「MTSATー1R」じゃなくて
921業界の人:2005/10/01(土) 20:57:03
>>916
軍事学委員会を新設すれば無問題。
922NASAしさん:2005/10/01(土) 21:26:21
>920
いちおう、正式な愛称だから。
923NASAしさん:2005/10/01(土) 21:52:59
気象観測衛星でもないのに「ひまわり」って違和感ある…
924NASAしさん:2005/10/02(日) 08:32:14
>>921
なおさら叩かれる悪寒
925NASAしさん:2005/10/02(日) 21:21:23
そういえばJCSAT-1Bってどうなったの?
926NASAしさん:2005/10/02(日) 21:25:28
>>925
あぼーん。
JCSAT-Rで代替中
927NASAしさん:2005/10/02(日) 21:25:42
928NASAしさん:2005/10/03(月) 19:25:52
初の「モバHO!」対応端末「MUSIC PORTER X」

 NTTドコモは10月3日、衛星デジタル放送「モバHO!」に対応した国内で初の
携帯電話「MUSIC PORTER X」(三菱電機製)を開発したと発表した。来春の発
売を予定している。2.8インチの大型液晶を備えたスライド型端末で、音声・
音楽番組の受信に対応している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000020-zdn_m-sci
929NASAしさん:2005/10/03(月) 19:40:59
準天頂もうだめぽ
930NASAしさん:2005/10/04(火) 00:29:10
http://www.jsat.net/satellite/pop_list.html

なんとかなっとるじゃん
931NASAしさん:2005/10/04(火) 19:14:46
改定さぼってるんじゃない
932NASAしさん:2005/10/05(水) 00:37:01
がんがれはやぶさ
933NASAしさん:2005/10/05(水) 08:26:40
MTSAT-1Rなおった?
934NASAしさん:2005/10/06(木) 05:34:39
935NASAしさん:2005/10/06(木) 08:24:00
はいはい、ALOS ALOS
936NASAしさん:2005/10/06(木) 21:56:30
ワロス?
937NASAしさん:2005/10/07(金) 23:35:06
はいはい、Eros Eros
938NASAしさん:2005/10/08(土) 00:40:58
>>937
ヘブライ人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
939NASAしさん:2005/10/08(土) 05:39:35
はいはい、ANUS ANUS
940NASAしさん:2005/10/08(土) 18:09:28
http://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051006_sst_j.html

これは君たち興味ないの?
941NASAしさん:2005/10/08(土) 20:45:55
また失敗だもの
942NASAしさん:2005/10/09(日) 00:11:47
どんどんずれ込んでるな、SST
943NASAしさん:2005/10/09(日) 02:26:35
今日じゃん。
944NASAしさん:2005/10/09(日) 02:28:27
945NASAしさん:2005/10/09(日) 03:03:13
>>934
ALOS成功して欲しいな。
しかしセレーネは来年上げられるのだろうか?

>>940-944
こっちに紹介しといた。
【HOPE】再使用型宇宙輸送機3【シャトル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113142843/
946NASAしさん:2005/10/09(日) 04:18:48
失敗は成功の素
947NASAしさん:2005/10/09(日) 04:23:43
次スレは

「゚●。゚ 人工衛星総合スレッド3【ALOSまだぁ?】」

でよろぴく。
948NASAしさん:2005/10/09(日) 15:04:16
おい、これ見てくれよ


中国 宇宙でも対日攻勢 アジア各国囲い込み(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051009-00000000-san-bus_all


この中国っていう基地外をなんとかしてくれ
949NASAしさん:2005/10/09(日) 16:42:33
その国は極めて真っ当で、極東の某島国をなんとかすべきでわ?
950NASAしさん:2005/10/09(日) 21:40:17
>>948
中国が宇宙ビジネスを目論んでいるなら極めてまっとうな行動だろ

宇宙開発にはおまけ程度の予算しか付かない日本、国を挙げて取り組んでいる中国。
新規技術開発にすら満足な予算が付かないような状況じゃこの先の結果は見えている
政治家(というかそれを選ぶ有権者)が日本の技術開発促進に興味がない以上中国に抜かれるのも時間の問題かと
951NASAしさん:2005/10/09(日) 21:59:01
政治家も有権者も関係ねーって
952NASAしさん:2005/10/09(日) 22:45:12
関係あるだろ。
953NASAしさん:2005/10/09(日) 22:47:11
まぁ政治家が有権者の意見を聞かないで済む非民主国家は楽だわな。w
954NASAしさん:2005/10/09(日) 23:21:58
衛星メーカまたはその関係会社に就職したいのですが、
おすすめ、または「ここはやめとけ」というところが
あったら教えて下さい。
955NASAしさん:2005/10/09(日) 23:29:24
MHIとIHI
956NASAしさん:2005/10/09(日) 23:43:16
>>953
その政治家を有権者は当選させているわけで責任は有権者にあるのでは?
そんな意見を聞かない政治家は選挙でクビにすればよい
957NASAしさん:2005/10/09(日) 23:47:05
>>956
>>953は中国の話だろ。下手に民主化を叫べば天安門みたく殺されるからな。
958NASAしさん:2005/10/10(月) 00:27:32
>>956
投票で代表を選ぶとか、政党を選ぶとか、
そんな超大雑把な意思表明では政策に対して何の権利も行使できない

法案一つ一つに対して個別に国民投票する直接政治が理想的
それが不可能という前提で間接政治がスタートしているけれど、
今ならやってやれないことはない
959NASAしさん:2005/10/10(月) 00:35:44
>経済面でもAPSCO参加国が使用する衛星データや解析ソフトは
>原則として中国製となるため、域内の関連産業市場で中国企業にとって
>圧倒的に有利になりかねないという。

この辺を産業界が訴えることによって政治も動くかもしれない。
960NASAしさん:2005/10/10(月) 00:38:37
>>958
そうだな。自分が当選した当時の党首の政策には国会で反対票を投じ、次の選挙では
今度は反対を掲げて当選すると、国会ではやっぱり賛成票を投じますとかいうような
議員が出てくるようでは間接民主制も限界かもしれん。
直接民主制は本気で検討すべきだと思う。
(スレ違いすまん)
961NASAしさん:2005/10/10(月) 00:47:31
ロシアのロコットを使った、ESAの環境観測衛星打ち上げ失敗
http://www.esa.int/esaCP/SEMR3Q5Y3EE_index_0.html

安物は安いなり。
962NASAしさん:2005/10/10(月) 00:48:54
>>961
写真かっこいいな。w
963NASAしさん:2005/10/10(月) 01:45:58
SERVIS-2ってロコットで打ち上げるんでねーの?
964NASAしさん:2005/10/10(月) 02:44:21
SERVIS-2はGXの3号機(本運用第1号)を予定
965NASAしさん:2005/10/10(月) 02:55:59
>925-927
http://www.jsat.net/release/20051006.html
復旧したが、他の衛星の利用を推奨
966NASAしさん:2005/10/10(月) 04:12:11
SSTまで後2時間半上げ
967NASAしさん:2005/10/10(月) 06:48:53
「北海道衛星」が大樹に本社開設 【写真】 
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051002&j=0024&k=200510012818
【大樹】小型人工衛星を製造するベンチャー企業「北海道衛星株式会社」が一日、
十勝管内大樹町の旧国鉄大樹駅舎に本社を開設し、オープンの記念式典を行った。

人工衛星は一辺が約五十センチの立方体で、重さ五十キロ。ロシアのロケットを使い、
二○○七年度の打ち上げを目指して開発している。農業向けの一号機「大樹」は
高精度カメラを搭載して、農作物の作柄などの情報をリアルタイムで提供する予定。
968NASAしさん:2005/10/11(火) 00:16:29
個人的には>>955が何を言いたいのか知りたい。
どちらも衛星メーカじゃないわけだが。

では、>>980次スレ立てよろ。
969NASAしさん:2005/10/11(火) 00:22:09
有翼ロケット成功キター!!

小型超音速実験機(SST)飛行実験結果について JAXA
http://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051010_sst_j.html

小型超音速機、飛行実験に成功…豪州で宇宙機構
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051010i211.htm

超音速旅客機:無人機の飛行実験が成功 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/photojournal/news/20051010k0000e040028000c.html
970NASAしさん:2005/10/11(火) 02:42:56
おめでとうございまつ
971NASAしさん:2005/10/11(火) 16:45:35
>>961
失敗しても前向きなんだよな、また作るぞ予算集めろ!3年以内だ!って感じで指揮が逆に上がってる
日本とは対照的だ。
972NASAしさん:2005/10/13(木) 18:45:47
宇宙遊泳もかよ!
973NASAしさん:2005/10/13(木) 18:48:14
はるかタンええよはるかタン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000171-kyodo-soci
974NASAしさん
はるかさんおめでとうございまつ