1 :
NASAしさん:
2 :
NASAしさん:05/01/19 02:00:41
2はげ
3 :
NASAしさん:05/01/19 02:01:37
3リアップ
4 :
NASAしさん:05/01/19 02:02:42
4マッサージ
5 :
NASAしさん:05/01/19 02:47:19
ジャパン シンキング おめ
6 :
早稲田政経政治OB:05/01/19 02:50:47
日本の総理大臣は宮澤の後はずっと私立文系だぞ。
経団連会長も私立文系だし、村上春樹も田原総一朗も久米宏も全部私立文系。
社長数トップも役員数トップも私立文系。
日本は私立文系の天下だろうがw 私立国立理系は私立文系のパシリだ。
事実をよく見ろよ。
Japan Sinking
8 :
NASAしさん:05/01/19 17:24:36
H2Aロケット、打ち上げ再開2月24日に決定
H2Aロケットの打ち上げ再開について、宇宙航空研究開発機構は来月24日にすることを決めた。
19日の宇宙開発委員会に報告する。次回打ち上げでは、気象衛星「ひまわり5号」の後継機となる運輸多目的衛星を搭載する。
03年11月の打ち上げは、大型補助ロケット(SRB)が本体から切り離せずに失敗した。
宇宙機構は、SRBを設計変更して、3回の燃焼試験を行い、事故対策に問題がないと確認した。
http://www.asahi.com/science/update/0119/001.html
9 :
NASAしさん:05/01/19 20:19:33
優秀な人は宇宙関係やりたいなら,
国内にいないだろうね.
10 :
NASAしさん:05/01/19 21:27:20
NASAに行くのも微妙。俺がもし宇宙関係やりたいならボーイング、ロッキード、
アストリウム辺りに行くかな。
市民権がいるんでないの?
狭いニッポン そんなに急いでどこへ行く
アメリカはええなぁ…
13 :
NASAしさん:05/01/20 19:30:49
Jaxaが潰れたら,職員はどうなるのですか?
路頭に迷う?
ほざけ
コネ
>>13 JASRACが潰れないのと同様、JAXAも永遠に潰れません
三流大学からここの総合のやつ受けようと思うんだけど、だめかな?
結構人気ある?
>>17 とてもある。100倍を超えることもある。
東大航空でも入るのむずかしい?
研究は全く宇宙系じゃないんだけど
21 :
NASAしさん:05/01/23 14:59:16
女性の方はどのくらいの割合でいますか?
22 :
NASAしさん:05/01/23 23:33:03
社内の最大派閥は東大航空だと思う。
ただ、入社後の異動や昇進に、出身大学や学歴は
ほとんど影響してないように見える。
23 :
NASAしさん:05/01/25 20:53:14
はげ
やっぱり宮廷以上の大学じゃないと入るの難しいですか?
25 :
NASAしさん:05/01/25 22:36:08
そんなこと無いと思う。旧帝博士修了から専門学校卒までさまざま。
26 :
NASAしさん:05/01/25 23:44:14
女性の割合は、最近の新卒入社職員で1/4くらいかな。
ただし配属は結構かたよっていて、管理部門や事務部門
には多いけど、技術部門には少ない。その他に派遣や
役務の人もたくさんいるので、職場内女性比率は
平均的には3割くらいあるかも。
27 :
NASAしさん:05/01/26 08:07:03
>>25 なるほど。ありがとうございます。ちょっとやる気がでてきました
>27 宮廷マスター、ドクターなら頑張れば入れるんじゃないの?
>>28 そんな、いい身分ではありません。
地方国立マスターです
31 :
NASAしさん:05/01/26 22:23:27
>>29 社内というわけではないけど、仕事で知り合った人と結婚する人は多いかも。
職員同士の結婚はそれほど多くないと思う。
数千人受験して,内定するのって30人位でしょ?
相当強みがないと,まず無理っぽいね・・・orz
3度目の正直でがんばります.
33 :
NASAしさん:05/01/27 01:17:37
3度目?
>>32 マスコミもだけど、理系だと、化学や食品なんかも、10人位だから、
どの業界も厳しいよ。
35 :
NASAしさん:05/01/27 22:54:14
はげ
いつも最終で落とされる・・・
37 :
NASAしさん:05/01/28 13:03:16
ほとんどコネだろ。
38 :
NASAしさん:05/01/28 20:46:06
研究職はポスドクで入って3年間JAXA特別研究員,
→職員が最近は多いのでは?
そのほうが簡単だし.
39 :
NASAしさん:05/01/28 22:21:17
研究室がつながってるとでかいね、毎年必ず一人以上JAXA(NASDA)に行くって
いう研究室を何個か知ってる。
40 :
NASAしさん:05/01/28 22:38:37
研究職?
教育職か一般職だろ。
41 :
NASAしさん:05/01/28 23:15:48
>38
ポスドクなのに新卒の給料でやってくの?
研究室推薦ってエエナァ1,2月頃に内定もらってるんでしょ?
42 :
NASAしさん:05/01/29 01:50:50
JAXAなんて、あんな官僚的なところ、勤めたいか?
やっているのは、文科省向けのパワーポイント作りと、
ロケットや衛星が失敗した時のいいわけのための
形式を整えてるだけだぞ。
>>42 あはは、図星だよ。だからマターリ高給でいいんじゃない。
でも、英語は最低喋れるようにしておいた方が良い
44 :
NASAしさん:05/01/29 13:07:19
その給料も、ここ数年下がってるし(;;)
英語は、部署によっては全く使わん。
45 :
NASAしさん:05/01/29 14:39:00
hage
46 :
NASAしさん:05/01/29 23:21:37
はげ
47 :
NASAしさん:05/01/29 23:46:50
>>43 英語はJAXAよりもメーカーの方が使う場面が多い。
しかもJAXAはマターリじゃないよ。
48 :
NASAしさん:05/01/30 00:20:18
これからは中国語だ。
49 :
NASAしさん:05/01/30 01:47:37
hage
50 :
NASAしさん:05/01/30 01:53:50
よんだ?
51 :
NASAしさん:05/01/30 12:59:36
リアップつけてる?
52 :
NASAしさん:05/01/31 03:13:33
はげ
53 :
NASAしさん:05/02/01 19:31:55
hage
みどりの運用が何で終わったか,理由を聞いたら愕然としてしまいました・・・
この話って有名?
今度、この会社の説明会に申し込んだんですが、
やっぱここに限らず少しでも髪が茶色かったら良くないですよね?
56 :
NASAしさん:05/02/02 00:40:12
そんなに入るのむずかしいんだ・・
57 :
NASAしさん:05/02/02 02:41:55
みどりが終わらなければ、仕事もあったのにーって人いる?
58 :
NASAしさん:05/02/02 10:29:40
みどりって何?
59 :
NASAしさん:05/02/02 23:40:12
JAXA中の人は
NASDA出身者
ISAS出身者
NAL出身者
でぜんぜんちがう人種だよ。
60 :
NASAしさん:05/02/03 02:01:43
みどりの次はきみどり
61 :
NASAしさん:05/02/03 02:04:15
出身機関よりも、個人の性格による違いだと思う。
旧NASDAにも研究者的な考え方をする人はいたし、
旧ISASにも官僚的な人はいた。
62 :
NASAしさん:05/02/03 02:05:00
みどりの次はくろ・・・
ここの筆記試験って、どんな感じの内容なの?
NAL出身者が最も良心的です
67 :
NASAしさん:05/02/03 23:46:48
>>64 問 ロケット打ち上げに失敗した場合、
いいわけを考える際に最も配慮すべき機関を
以下のうちから一つ選べ。
@文部科学省
A宇宙開発委員会
B会計検査院
68 :
NASAしさん:05/02/03 23:49:28
69 :
NASAしさん:05/02/04 00:04:18
おそまつすぎ。ホームページで月に行くやつが2004年度打ち上げとか平気で書いている。更新が2003年だし。
こんな技術力じゃロケットが失敗するのは当然。
70 :
NASAしさん:05/02/04 00:12:36
親がjaxaなら・・・
親が部長クラスになれば
子供は縁故で入れるよ。
たとえプロパーでなくともA●Sみたいな関連会社なら間違いなし。
がんばれ。
72 :
NASAしさん:05/02/04 00:47:04
がんばって、もっとましな就職しれ。
73 :
NASAしさん:05/02/04 02:35:21
@!
Cママン
75 :
NASAしさん:05/02/04 02:40:13
ホームページの更新をしないのが技術力の問題なのか?
ホームページを更新する技術力があれば
ロケットは失敗しないのか?
ネクスト ファイヤー
77 :
NASAしさん:05/02/04 04:29:42
ところで「成層圏プラットフォーム」って簡単に言うとどういうこと?
教えてエロい人?
78 :
NASAしさん:05/02/04 08:11:34
>>77 成層圏に飛行船を長期間滞空させて、それで通信の中継をやろうってこと。
静止衛星に比べて通信タイムラグの短縮やコスト安が見込まれる。
飛行船だけじゃなくてNASAのパスファインダーやヘリオスみたいな
太陽電池駆動による固定翼機なんかもあるけど。
ちなみに日本ではJAXAの他に経産省なんかも実験やってる。
説明会いくんだけど、説明会中に試験とかないよね?
83 :
NASAしさん:05/02/04 16:06:48
Yさんは?
85 :
NASAしさん:05/02/04 21:57:50
86 :
NASAしさん:05/02/05 03:34:49
でもその飛行船を通信の要にすると、
戦争の時に真っ先に攻撃の対象になるだろーな。
>86
領空内の飛行船をバカスカ落とされるようじゃ戦争に勝てるとは思えない・・・。
88 :
NASAしさん:05/02/05 10:34:47
成層圏プラットフォームを通信の要にしたらWから始まる衛星なんて
いらない気がするな。
>>88 Wどころが通信衛星のほとんどはいらなくなるな。
だがそれ以前に成層圏PFが永久に実用化されないと思ふ。
>>87 領空内だろうが都心だろうが、いつミサイルが飛んでくるかも分からない
のが現代の脅威でありまして、何処にせよ通信の集中は危険。
メインだけで十分なサブがない大規模通信システムなんてありえない。
冗長性を持たせるのが常識。
成層圏プラットフォームが出来たとしても、
そういうシステムの一部分にしか過ぎない。
92 :
NASAしさん:05/02/05 23:46:10
hage
93 :
NASAしさん:05/02/06 20:38:51
説明会満員だね・・・すげー
行っても,無駄なのに・・・
94 :
NASAしさん:05/02/06 21:19:01
マジで!?
漏れ予約してあるんだが・・・
95 :
NASAしさん:05/02/06 22:38:11
無駄なの?
96 :
NASAしさん:05/02/07 20:32:57
hage
97 :
NASAしさん:05/02/07 21:45:39
俺は明日説明会だぜ
98 :
NASAしさん:05/02/08 02:18:39
質問は絶対、業務内容だぞ
間違っても、女性は働いていますか?女性の割合は?
なんてくだらないことで時間費やすなよ。
99 :
NASAしさん:05/02/08 03:56:13
マジかい!
違うくだらない質問しようと思ってたのに・・・
100 :
NASAしさん:05/02/08 14:09:39
まいど1号ってどうなるんですか?
101 :
NASAしさん:05/02/08 17:58:56
まいど〜
102 :
NASAしさん:05/02/08 20:38:30
行ってきた
マジで行く意味なかった…
103 :
NASAしさん:05/02/08 20:43:52
行っても無駄だって教えてあげたのに・・・
104 :
NASAしさん:05/02/08 21:43:15
>102
ちゃんと質問してアピールしたか?
ま、行く意味なかったって言ってる時点でもう落ちてるな。きっと。
105 :
102:05/02/08 23:14:36
二部では質問した。
かなり緊張してしまったorz
106 :
NASAしさん:05/02/09 21:22:00
漏れが就活した時は、人事に電話したら
「会社訪問とかしなくていいよ」といわれますた。
107 :
NASAしさん:05/02/09 22:38:38
>106
しても,もう内定者決まってるからでしょ.
今年も,もう内密の内定者いるんじゃないかな?
108 :
NASAしさん:05/02/10 00:30:16
>>106 押しが足りんよ、させて下さい、お願いします。
と何度も食い下がれ、転職板を見てみろ、
109 :
NASAしさん:05/02/10 08:16:58
>106
無駄って教えてくれてるだけ,親切なんじゃ・・・
110 :
NASAしさん:05/02/11 23:23:40
情報系の博士課程ですが博士取ってからここは入れますか?
研究関係で。
>>110 情報技術なんとかセンターというのが、
総合技術研究本部にあるよ。情報系のどんな分野?
どっちかって言うと論理系です。
>>111 はいってからは、今やってることととまった区別のことでもいいので
宇宙開発に携わりたいです。
大学のポストよりこっちの方が魅力的に移ってるんですがどうでしょうか?
別に事務作業はいとわないです、でも論文とかは書ける環境の方がいいんですけど。
どういった感じでしょうか?
本気で就職を考えてるなら、悪いこと言わないから
こんなところで質問してないでOBか教授のツテでも頼って
見学させてもらいな
航空宇宙とはあまり関係ない研究室ですのでツテなんかないよ。
教授も大学のポストにつかせようとしているし。
ツテなんて関係ない。
現に情報系の修士はもちろん、博士を出て、活躍している人も
いっぱいいる。
OB訪問もせずに自分の可能性を閉じることはない。
宇宙開発への夢とやる気があるのならもったいないよ。
でも論文書くとか考えている時点で、良い選択ではないかも。
どこの本部に行くかだな。
119 :
NASAしさん:05/02/13 01:57:14
宇宙は膨張してると言うが なんでわかる?宇宙の外は何があるの?
121 :
NASAしさん:05/02/13 02:38:05
Blogに中学生からのレスが・・・
>>116 まじで情報系いるの?
正直,どうせ一生の仕事になるかもしれないのなら、宇宙開発に携わりたいよ。
やるきはあるよ。
でも論文は書ける環境の方がいいな。
別に自分でまとめれるから、書いても文句言われないような環境だとうれしいのだけど。
111だが、情報系は不足していると思うよ。
論理系なら、搭載ソフトウェアの信頼性なんて向いているん
じゃないかな。博士課程出身の人は数年間の宇宙開発特別
研究員という任期付のポストを経て職員になっているようだね。
人事に電話してみな。誰に会ったらいいか教えてくれるよ。
>>122 間違えた。
1つだけ。 大人気ないことをいうようだが、まだ学生さんだよね?
おそらく君がレスを求めている相手はもう社会人なんだから
もう少し丁寧な聞き方の方がよいと思うよ。
情報系はいる。 そんなに少なくもない。
論文はいくらでも書ける。 文句を言われる環境なんかはない。
いくらでも書ける材料もある。
ただし、プロジェクトになると開発のあまりの忙しさになかなか
難しくなるかもしれない。 技研だと別だけれど、1つのことに対する
共同作業みたいなところがあるし。 そういうところでは、
個人の能力ももちろん大事だが、無私の気持ちが大切になるよ。
あと、例えばロケットの重要部分とか国家的に論文になかなか
していけないものもある。 君がそういう担当になっても、論文を
どうしても書きたいのなら向いていないかもしれないね。
とりあえず、こんなところで聞くより人事経由で実際に話を
聞いた方がよい。
以上、マジレス。
2chで小言か・・・
127 :
NASAしさん:05/02/13 11:42:35
自分は論文を書きたいんです!といった時点で落とされると思ったほうがよい。
そんなことのために税金を払って雇ってくれるほど世の中あまくない。
ロケット祭り行ってきた
旧NASDAと旧ISASの確執は深そうだな
>>129 ペンシルロケット五十周年が無視されているっていってたね
確かにサイト観ても載ってないもんね
>>123 >宇宙開発特別研究員という任期付のポスト
PDとは異なるの?
>>130 まあペンシルロケットは開発の途中の姿だから。
宇宙行ってないし。
すみません、2ch用の言葉をつかって書いていました。
情報系の方もたくさんおられるようでちょっとほっとしています。
まだ、1年生ですので,就職はもう少し先になりますが,
すこしでもとここに来ました。
別に大学にいても事務作業は多いですし、学生さんの面倒を
責任を持ってみる必要も出てきます。
僕はやはり、実際の現場での作業をとうしてこそ、きちんとした研究ができると
と思っています。
文献で知った2次的な現象をいろいろ調べるのもいいでしょうが、
最終的に抽象的な議論になるとしても(計算機関係ではとにかく抽象化します)
やはり、まず現実的な問題があり、そこから組み立てられていく研究こそ
きちんとした意味のある研究だという、そういう思いです。
正直、技術作業や事務作業ですら、あまりいといませんが
(いままで、1人で考えていくという分野でしたので正直チームプレーにあこがれます)
やはり、法人内でまとまってしまうのでなく、内外の研究者たちとの交流があることを望んでいます。
他の研究系の法人では(名前は出しませんが)研究ポストでも外との交流はほとんどないという部署もあるようですので
そのあたりが気になっています。
それと、論文は研究者とか学者とかいった進路を考えているのであれば、
やはり書いていきたいです。まともな本とかも死ぬまでは書きたいです。
そういう人には向いてないでしょうか?
宇宙開発にはすごくやる気がありますし、
たとえ仕事が普通の企業と同じ内容でも(そういうことも多いでしょう)
同じ事務とか雑用とかをするにしても、
どうせ人生の大半をかけることになる職場なら,
宇宙開発に携わっているという思いをもてる
JAXAのほうががんばっていけるとも思います。
正直悩んでいるので、思ってることをそのまま書いてしまいました。
ちょっと、ちがうんだよな〜っていう感じでしたら、教えてください。
ほかの進路も早めに考えようとおもいますので。
総研宇宙推進系ですが、昨年プロジェクト研究員を採用した経験
からすると、採用の選定は各研究グループorチームリーダーの
意向を重視するようです。
総研の場合、複数の応募者の中からチームリーダーが書類選考で
一人に絞ってから面接を行いますので。
ですから学会、論文集あるいはHPで興味を持った研究チームの
リーダーに直接アプローチしてみてはいかがですか。
ちなみに私の場合は論文書きは大いに奨励しますよ。
>133
三菱スペース・ソフトウエアをオススメします.
137 :
NASAしさん:05/02/14 22:44:47
じゃくさ内部で行われている「研究」には、2種類があると思います。
大半の人が行っている「研究」は、業務委託で外部のメーカやシンクタンクに研究をさせ、
その成果を吸い上げて論文を書く(書かせる)というものです。
これも「研究」の一つのあり方だと思いますが、
”これが「研究」の(唯一の)あり方である”と本気で思っている人が結構いるのは、
内部にいながらも笑えます。
もう一つは、実際に自分の手を動かして行う「研究」ですが、
これができる人はかなり少ないです。10年位前まで、”ここは研究を行う
ところではなく、研究を外部機関に行わせるための調整をするところだ”
とまじめに言われてましたから、在籍職員の研究者としてのレベルも推して知るべし、です。
どのような研究を行いたいかで、居心地は結構違うと思いますよ。
それって旧那須だね?
なるほど旧ISASとあわないわけだ。
>>137 事業団に求められていたのは研究者としてのレベルではなく、研究評価者としての
レベルですから。
140 :
NASAしさん:05/02/15 01:17:15
しかし、研究成果を評価をするためには自身に研究者としての能力が必要でしょう。
単に官僚的な評価しかできないのであれば、それは正に官僚が行えば良いのであって、
そう考えることは自分達の存在意義を否定することになりまへんかね?
宇宙開発事業をするのに必要な「研究を評価する能力」=旧NASDAに求められた能力
「研究者としての能力」=旧ISAS,NALに求められた能力
そして、今のJAXAは旧NASDAの連中が仕切ってるからね。
ろくな事にならないわけだよ。
そしてきっと、将来の希望も薄いな。
未知なモノへの知的好奇心を刺激する人類の英知なんかより、
予算獲得して失敗を恐れる保身ばかりが幅を利かせることになるだろうな。
いや、もうなってるか。
やれやれ。
>>141 NASDAは研究のみならず評価までNALに外注していたわけだが。
人心がすさんでいるのは旧ISASの方もだよ。
東大卒の教官ばかりが偉そうにしていて、それ以外の、特に技官や事務官は奴隷扱い。
学生のときからそういう姿を見て教官になるから、偉そうで当然みたいな若手教官が
多いな。
独立行政法人で研究だけで食っていけると思ったら大間違い。教育職の連中は
面倒な仕事は避けて、口出しばかりだから、かなりいやがられてる。
というのは旧NALとNASDAの友人のハナシできいた。
>>142 そのくせ長期ビジョンを求められてる今、トンデモなものを
エンピツ舐め舐め並べてるわけだがw
>>144 旧NADAの人たちは心がすさんでいるのではなく、思考が停止
しているのですw
そもそも宇宙科学なんていらないん(ry
上の人の書き込みみて
おいらも宇宙の仕事につきたいな、と今頃きずきますた。
だれでもなれる仕事じゃんーーー
そんな仕事で偉そうにできるなら,俺もなりてー
150 :
NASAしさん:05/02/16 01:40:54
そうなんだ。ロマンに浸りながら高給でマタ〜リという、
なかなかよい職場でつ。
たしかにロマンって言うことになると
圧倒的な存在感があるなw
>>147 ネットやるなよ テレビ見るなよ 飛行機乗るなよ
地図見るなよ 核の傘下に住むなよ
>>153 通信、放送、航空、ナビゲーション、防衛
どれも宇宙「科学」じゃないが。
私も博士後期過程で来年卒業しますが
JAXA職員採用の普通の流れで技術系で採用されても教育職には就けないのでしょうか?
つまり研究みたいなことはできないのでしょうか?
私の専攻は数学なので正直研究員募集のどの分野にも当てはまりません。
そもそも、研究内容がまったくかけませんし‥
156 :
NASAしさん:05/02/17 17:53:19
その流れでは教育職には就けんと思うが、一般職でも研究はできる。
157 :
NASAしさん:05/02/17 17:53:56
そうか、漏れだけ高給なのか・・・
158 :
NASAしさん:05/02/17 19:11:42
単位有効労働量あたりの給与としては相当に高給と思われ。
>155
数学科で博士って・・・汗
宇宙関係の学科ではない人がプロジェクトに応募しても
受かる可能性は実質的にあるのでしょうか?
それとも受け入れ研究室のコネとかでもう決まってしまっているのでしょうか?
161 :
NASAしさん:05/02/18 03:15:32
数学の博士なら統数研の方がマッチングすると思う
代数系なら統数研は無理。
163 :
NASAしさん:05/02/18 21:03:57
hage
学士で就職するつもりのおいらはここではおよび出ないですか?
博士課程→特別研究員→職員
のルートって,新卒より不利って聞いたけど,
何が不利なの???
167 :
NASAしさん:05/02/19 17:11:09
特別研究員とはポスドクです。ただし、職員になれる可能性大。
>>155 宇宙関係の人たちが特別にやはり多いですが
それだけで成り立つ訳でもなく、高度な応用技術
(陳腐化した技術の組み合わせ)が宇宙プロジェクト
ですので、理数系の方の職場も結構あります。
人柄とかでどうしてもこの人と仕事がやりたいと
思われることが重要です。
ヲタクっぽい、引きこもりぽいみたいな臭いが
すると無理かなあ。まっ、OB訪問という制度で
いろいろ聞いてみてください。
JAXAの職員になってもモノ作りの真の感動は味わえないと思うよ
まあ、メーカーとか下々のモノどもを支配する欲求は満たせると思う
特に○○○○セクションとかは本当に役人という感じでもう
>>169 メーカーの人間ですが、正直いうとメーカー入っても宇宙関係で
モノづくりの感動を味わうってのはかなりきつい状況かも。
極端な実績重視で新規開発なんてほとんどできないし、
開発するにしても予算もスケジュールも十分にもらえない場合が多い。
H2・H2Aの開発の頃はまだ予算もついたんでしょうが・・・
.>169
○度○報でつか?
○営○画でつか?
どっちもどっちだけど。。。
はっきりいってメーカーもいいかげんJAXA依存から脱却したがってるよ
某メーカーなんかは独自に受注・生産していきたいだろうに
宇宙開発委員会からしてもう邪魔
ノウハウも現場も知らない奴らがつけてくる根拠のない注文に辟易してる
世界平和のために技術を役立てたいのに余計な足枷がついてるのが現状です
つまり職員が増えるということは足枷が増えて開発が遅れるということです
173 :
NASAしさん:05/02/21 01:15:55
はげ
174 :
NASAしさん:05/02/21 01:30:00
ようするにJASRACみたいなものか?
メーカーに予算がいくまでの中間マージン大杉!
職員さんたちの生活費に化けちゃうからね!
もう組立場所と開発試験するところだけ提供してくれればあとはもういらないから
176 :
NASAしさん:05/02/21 21:52:50
hage
図面も読めない奴を現場につれてこないで欲しい・・・
というか,何で就職できたのか疑問・・・
某重工のぼやき
>>172 >JAXA依存から脱却したがってるよ
したがっていても結局税金依存なんだな。
つまりは脱却したがっていないということになる。
宇宙のろくな使い道がそもそも無い(思いつかない)のが問題なんだ。
179 :
NASAしさん:05/02/22 00:59:55
おてんきかんそくに利用できるじゃないか〜えむていさっと わんあるで
>>177 そいつが使い物になるかならないかはあなたの責任です(10%ぐらいは)
181 :
NASAしさん:05/02/22 19:39:05
debu
182 :
NASAしさん:05/02/22 21:40:02
183 :
NASAしさん:05/02/23 07:33:55
世論調査じゃなくて世論誘導だったりしてな。
184 :
NASAしさん:05/02/23 12:00:56
反対票が急激に増えてるのだが、どっかから動員あったか?
185 :
NASAしさん:05/02/23 22:00:41
hage
186 :
NASAしさん:05/02/25 23:39:12
明日は打ち上がるん?
187 :
NASAしさん:05/02/25 23:39:43
はげ
188 :
NASAしさん:05/02/26 10:51:39
むり
189 :
NASAしさん:05/02/26 15:29:13
5時にうちあがるお
190 :
NASAしさん:05/02/26 16:12:29
ライブドアの反対票って、某民主主義人民共和国の組織票?
こっちは静かだナー
仕事を終えた射場のライブカメラがいいねー
193 :
NASAしさん:05/02/26 21:34:40
音量に注意
194 :
NASAしさん:05/02/27 20:16:16
hage
195 :
NASAしさん:05/02/28 21:04:54
hage
就職希望者に告ぐ。
秘密のプロジェクトに配属されても泣き言を言うな。
その覚悟があれば来るがよい。
むしろそれを待っていると
>198
いくわ(w
201 :
NASAしさん:05/03/01 19:54:00
仕事は適当に流せばおK。
なんで二回レス入れたんだ?
宇宙開発予算ピンはね 科学に名を借りた利権あさり
なぜこういう不正が起こるか。吉井氏は、JAXAに三菱重工や石川島播磨重
工など宇宙産業各社から三百二十二人が「天上がり」し、メーカー出身の人物
が約二割にのぼることを指摘。メーカー十三社が設立したロケットシステムが
随意契約でJAXAから請け負う段階で契約金額の7―13%にあたるマージ
ンを稼ぎ、自分の構成企業であるメーカーに丸投げするのでは「すべて相手方
のメーカーいいなりの金額になるのではないか」と批判しました。
実際にJAXAが発注した情報収集衛星システム開発の契約例では、十六回も
の契約変更が行われた結果、金額が当初の六百五十億円から七百八十三億円と
一・二倍に膨れ上がりました。しかも情報収集衛星については「機密」を理由
に契約変更の内容も衛星の観測データも明らかにされない異常ぶりです。
年間三千億円の宇宙開発予算のうち、国の宇宙開発の実施機関であるJAXA
には約七割の二千億円が流れています。宇宙開発を含めて科学技術に予算を投
じることは必要ですが、国の研究機関であるJAXAが委託契約のピンはねを
行い、宇宙開発産業の大企業に有利なように巨額の予算をゆがめることがあっ
てはなりません。(古荘智子)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-26/02_04.html
205 :
NASAしさん:05/03/02 00:55:48
研究機関なのか?
206 :
NASAしさん:05/03/02 13:57:24
ES提出までかなり期間があるけど
JAXAは他にするべきこともうないよね?
OBとか申し込むべきかな?
207 :
NASAしさん:05/03/02 22:13:46
OGがよい。
208 :
NASAしさん:05/03/02 22:20:30
銀河帝国軍歌
「帝国は とても強い
戦艦は とても大きい
ダースベーダーは 黒い
トルーパーは 白い
デススターは丸い」
JAXAも社歌を作ろう。
米国はとても強い
ロシアはとてもでかい
マスコミは知らない
マル防はうざい
天下りはせこい
210 :
NASAしさん:05/03/03 00:57:48
いよいよエピソード3ですな。
♪弱者じゃないのよJAXAは はっはぁ〜
♪AXAでもないのよJAXAは ほっほぉ〜
[スターウォーズ]
♪♪
ててて てぇー てぇぇぇーー ててて てぇー てぇぇー ててて てぇーてぇぇー ててててぇぇー♪♪
てーててー ててーててて てててーててー てーててー ててーててーて てーてーー♪
てーててー ててーててて てててーててー てーて てーて てーて てーて てーて てぇー てててーてー てぇーててーてー♪♪
てぇー てぇぇぇー ててて てぇー てぇぇー ててて てぇーてぇぇー ててててぇぇー♪
213 :
NASAしさん:05/03/05 08:58:41
214 :
NASAしさん:05/03/05 09:23:56
ひでーなw
>>208 銀河帝国軍歌は
「ワルキューレは汝の勇気を愛せり」
だろ。日本人なら。
宇宙の海は 俺の海〜
俺の 果てしない あこがれさ〜
宇宙の歌は 俺の歌〜
俺の 果てしない ふるさとさ〜
友よ〜 明日のない 業界と知っても
やはり守って叩く^H^H闘うのだ〜
省益捨てて〜 俺は 生きる
JAXAってお役所的な楽な仕事なんですかね?
JAXAのどこにいるかによるだろ。
A採用とB採用って未だにあるの?
博士でてからはいるのならどこがいいのでしょうか?
ちなみに生命科学系の大学院です。
222 :
NASAしさん:05/03/08 19:59:58
はげ
>>217 お役所の仕事ってどこの役所と比較するかによるんじゃないかしら?
中央官庁と似たようなお役所仕事も多いですよ。
宇宙に接して働きたい!
227 :
NASAしさん:05/03/09 19:20:56
カコイイ!!
> 取締役社長兼最高経営責任者 山崎大地
>228
この人の名前でぐぐればどういう人かすぐわかる。
女共同参画社会推進支援業務ってのもわからんでもない。
実態として何をやる会社なのかはよくわからんが。
>>227 「ダンナ」だな。
研究支援センターだからベンチャーだね。
しかし勝手に(だとしたら)そんなビジネスやって大丈夫か?
ホームページの変なフォントが中国人が作った日本語サイトを彷彿させる。
ボクの夢もかなえてクダスァイ >10. 夢の実現応援業務
>231
別にどっかの特許を勝手に使ったりする訳じゃないし会社の立ち上げ自体は問題ないでしょ。
人脈を利用してプロモーターみたいなことをするんだろうか。
向井氏といい、山崎氏といい、女性宇宙飛行士の夫は
どうしてもプロモーション関連に引き摺り出されちゃうのかね。
でも皮肉なことに、夫君たちが「私は妻の仕事を応援しますよ〜」と
こんなふうにやるのを美談として取り上げるのは
男女共同参画社会推進どころか、女性差別以外何者でもないんだけどね。
「家族に犠牲を強いても仕事を優先させる奥さんを
それでも応援するとは、なんて理解のある旦那サマなんでしょう!」
ということだからね。
逆に、男性宇宙飛行士の奥方たちはほとんど注目されないし、
いくら内助の功をつとめても「宇宙飛行士になるために
それまでの仕事やめたのを許してくれたなんて、理解のある奥サマですね〜」
とは、誰もやらないじゃん。
専業主夫に甘んじてたらよかったのに、変な色気出しちゃって、これじゃ女衒だよ。
236 :
sage:05/03/10 23:24:06
まずはもっと英語を勉強することだな。トップページにある自分の会社の名前くらい正しく書けるようになれよ。
高学歴キャリア女に、種馬兼家政夫として目をつけられたのがよくわかる男だな。
>>237 今NHKで夜やってるドラマと重なってみてしまった。
240 :
NASAしさん:05/03/11 22:25:09
でも、会社起こすってことは、家政夫もいやになったのか?
>240
元々、ISSの地上管制員を目指していたそうだから、専業主婦というのは本意ではなかったんでない?
まぁ、子供もいるし、一応は納得してのことだったろうけど。
243 :
NASAしさん:05/03/14 00:13:14
hage
244 :
NASAしさん:05/03/14 01:47:01
こいつマジでウザイ
245 :
NASAしさん:05/03/14 14:03:41
どいつ?
長官か?(w
247 :
NASAしさん:05/03/15 10:21:06
ES書く前に職場訪問するのが普通?
俺はしてない。する気もおきない・・・
職員訪問すると・・・
250 :
NASAしさん:05/03/17 09:14:43
むりだな
宇宙に飛ぶことを夢みて訓練がんばってる人たちには酷だけど、
そもそも有人宇宙計画って、今となってはどんな意味があるんだろ?
冷戦期のアメリカとソ連の宇宙開発競争って、
ただのフロンティア精神だけじゃなくて軍拡競争の副産物だろ?
アメリカもミサイル防衛優先で、ヒトを宇宙に飛ばすほうはどうでもいいんだろ?
>252
NASAにとっては今のISSは将来の火星探査の布石。
254 :
NASAしさん:05/03/17 22:54:48
OB訪問でもしようかな
>>252 まあ、短期的な利点といえば、衛星打ち上げビジネスにおける国際競争力の確保だろうな。
有人衛星ってのは、経済的問題以上に、政治的な問題が絡む厄介な代物なわけで、
それをを打ち上げ、回収する、というミッションをつつがなくこなす事が出きる、ってことは、
衛星打ち上げに関して無類の信頼を打ち立てる事につながるわけだし。
中期的、長期的には、宇宙開発の裾野の拡大と、
それに伴うビックプロジェクトの遂行(月面基地、宇宙太陽光発電衛星)だろうか。
成果が蓄積されて、バカチョンで有人衛星が打ちあがるようになれば、
宇宙観光旅行も実現するだろうし、それに伴い、宇宙開発の規模も拡大するから、
今までは荒唐無稽と評されていたようなビックプロジェクトの実現も現実味を帯びてくるようになる。
>>255 バカチョンなる呼称は、知的障害者および朝鮮民族を差別する俗語です!!
不特定多数の人が閲覧する「2ちゃんねる」では、絶対に使用しないで欲しいです!!!!
でも「やらない」と明記していた数年前に比べると、かなりの進展じゃない?
やっぱJAXAの中の人もホンネでは有人計画やりたいんじゃないか?
と楽天的な事を言ってみる。
259 :
NASAしさん:05/03/18 12:58:32
まずはおさるでじっけんでつ。
261 :
NASAしさん:05/03/18 20:04:33
おれはJAXAが日本最高の職場だと思って来年受けるので、そこのとこ、よろしこ!
>>257 はいはい、!!!!を多用してだいぶ興奮なさってますね。
半島からの書き込みおつかれさまです。
一応学問・理系板ですから、それなりの知的レベルの方が利用なさってると思いますので、適切な言葉ではないことは確かですけどね。
>>259 動物愛護団体が・・・(なじょ
日本人で宇宙飛行士になりたい人にはもう道はないのかな?
野口さんがやっと飛べるけど、角野、古田、星出は
飛べるかどうか全然見通したたないんだよね。
何年も訓練して飛べずに終わっても、
後方支援で宇宙関連の仕事ができるだけ良いと思わなければダメなのかな?
264 :
NASAしさん:05/03/18 21:14:29
そもそも宇宙飛行士なんて、ソルジャーだろwwww
古川な。
>>263 自衛隊で戦闘機パイロットになる
↓
ある程度飛行経験積んだところで、ヴァージンアトランティックに転職
↓
宇宙飛行部門へ配属
↓
宇宙飛行士(゚Д゚)ウマー
どっちにしろ厳しい道であることに変わりは無いと思うが、
こちらのほうがキャリアプランを立てやすいと思う。
#自衛隊パイロットから宇宙飛行士っていうネタ自体はサンデーのマンガであったな。
267 :
NASAしさん:05/03/19 01:22:44
ロケットマラソンか・・・。JAXA、変わったな。
血を吐きながら続ける悲しいマラソンでつよ…
あれま、肺をなでなで。
7号機の打ち上げを飛行機から撮った者ですけど
この度、JAXAのサイトに掲載されることになりました。
273 :
NASAしさん:05/03/19 21:21:49
おめおめ
274 :
NASAしさん:05/03/19 21:32:12
衛星は、正常通り機能している?
>270
おめでとうございます。
道が出来ていく様子が美しいっす。
いっつも夜明け前か日没直後に打ち上げてくれればなぁー
わわ、きれいですっ。
なんか感激しました。
ほんと、>27さん、おめでとうございますっ。
277 :
NASAしさん:05/03/20 02:00:07
278 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 23:00:32
hage
279 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 00:27:49
技師か・・・
280 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 14:46:59
jaxa職員逮捕・・・otz
ロリめ・・・
元の所属はNASADA?ISAS?NAL?
285 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 17:23:59
タイ人少女をかこって逮捕されますたorz
退職直前?
287 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 20:18:56
タイーホキター
288 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 20:34:05
ま、NASDAの管理屋くずれだな。
いや、NASDAはみんなそうだがW
290 :
NASAしさん:2005/03/23(水) 14:18:50
結局は人間なんだよな、本能のままに行動したか
ロケットは成功したけど、違う方のロケットが性交したな
フォン・ブラウンも35歳の時に18の女の子を
嫁にしたんだったよな。
そ れ マ ジ ! ?
>293
エジソンのほうが(ry
297 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 02:35:45
ほんとうらやましい
18才にしてロケット王のハートを射止めるなんて
298 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 15:09:27
299 :
NASAしさん:2005/03/26(土) 00:23:43
異動したい・・・
300 :
NASAしさん:2005/03/26(土) 01:30:29
どこへ?
情報衛星調達に4法人が介在、50億円交付
約2600億円を投じて03年に打ち上げられた日本初の情報収集衛星の発
注で、国と受注メーカーとの間に独立行政法人(独法)・公益法人の計4法人
が介在し、総額約50億円が交付されていたことが分かった。メーカーへの指
導・監督業務などの名目だが、メーカーからの出向者の給与を補填(ほてん)
したり、業務を公益法人に「丸投げ」したりしていた独法もあったという。政
府内部からも「経費が膨らみ、非効率だ」との批判があり、発注方式の見直し
が進められている。
4法人は1月末現在、常勤役員の約半数の14人が所管官庁のOBらで、巨
額の国家プロジェクトで「天下り法人」が中間利益を得る一方、国費が無駄に
使われている一端が浮き彫りになった。
4法人は、宇宙航空研究開発機構(JAXA、旧宇宙開発事業団)▽新エネ
ルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)▽情報通信研究機構(NICT)
の3独法と、財団法人の資源探査用観測システム研究開発機構(JAROS)。
衛星は98年11月の閣議で導入を決定。内閣官房が98〜03年度まで、
科学技術庁(衛星本体やロケットなど)、通産省(レーダー)、郵政省(デー
タ電送)=いずれも当時=に予算と支出権限を委任。各省庁は所管の各独法と
業務委託契約を結び、それぞれが三菱電機に発注して衛星4基の開発を進めた。
この間、「プロジェクト管理」名目などで、JAXAに約37億円▽
NEDO約3900万円▽JAROS約7億3100万円▽NICT約4億
2000万円の委託費が交付された。しかし、関係者によると、NEDOは
「レーダーの設計」など業務の大半をJAROSに再委託する一方、委託費の
大半を三菱電機からの出向者2人に給与の減額分の補填として年間1人当たり
400万円を支払った。JAROSも委託費の一部を三菱電機などからの出向
者の給与減額分に充てた。
JAXAの場合、三菱側の製造工程の管理が不十分だとして衛星の開発・運
用にあたる内閣衛星情報センター幹部が実質的に管理。9割以上が計測器など
の資材購入費だったNICTを除き、大半が人件費や出張費、事務所の賃料に
充てられた。
内閣官房は、09年度に打ち上げ予定の後継機ではJAXAとだけ委託契約
を結んでメーカーに発注する方式に変更。さらに、同センターが直接発注する
検討も始めた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0326/001.html
情報収集衛星の場合はシステム全体を5年で完成させるために
各法人に分散発注したんじゃなかったか。
もっと正直なことを言うと、これを計画したり何かしている人たちは、はっきり言って、
宇宙の「う」の字も衛星の「え」の字もわからない
ってゆうか、
ちょっと前までは全然関係のなかった人がやっていて、十分理解してない
んです。どんなものがとれて、どういうふうな運用で、どの程度のものが自分
たちの直接使いたいデータ以外に入ってくるかということを理解していない。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old/minutes/st/00st06.pdf
『気をつけてね』と言って送り出したのに
あの人は帰らぬ人となりました。
もう二度とあなたの職場を見ることはできません。
『どうして、どうして、どうしてなのですか』
『ただ今』と帰ってください。今すぐ。この私に。
『行ってくるよ』と言って出ていったのに
あの人は戻らぬ人になりました。
もう二度とあなたの発表を聞くことはできません。
『どうして、どうして、どうしてなのですか』
『帰ったよ』と言ってください。今すぐ。この私に。
『すぐ戻るね』と言って別れて行ったのに
あの人は会えない人になりました。
もう二度とあなたの仕事を話すことはできません。
『どうして、どうして、どうしてなのですか』
『出向先から帰ったよ』と言ってください。今すぐ。この私に。
ttp://www.police.pref.hokkaido.jp/info/soumu/music/dosite.html
ま、天下りがガンなことはわかる。
寄生虫と言ってもいいのかな。
2600億円のうちの50億円だろ。そんな細かいこと問題にするより、情報収集
衛星の金額だけきっちりJAXA本来の予算が削られてることを問題にしろよ朝日。
>307
つかさー、独立行政法人に天下り=合法的な定年後の公務員再雇用
国に付属の機関なら原理的に有り得ない事を独法は可能にしたからねー
升塵が散々公務員を叩いたから出来た独法なんでつけど、アカヒ様、如何お考えで(藁
だいたいナニを発注するかわかんない行政の人間がどうやって音頭取るのよ、ネタにも限度があるぞ
そこまで言うなら独法に予算を全額渡して行政の人間を削れば桶、のう作家センセイよw
>升塵が散々公務員を叩いたから出来た独法なんでつけど
つーか、現実には当時の政治家の単純な思いつきの結果。
中身のことは全然考えず、それが成果だと勘違いした。
同じ自動車作ってるからって、トヨタとホンダを統合するようなもの。
おかげで3機関はそれからてんやわんやで無駄な仕事が増えただけ。
朝日はいきさつはどうあれ金の使い道を追うだけ。
どーせなにも分かっていないんだから。
>だいたいナニを発注するかわかんない行政の人間がどうやって音頭取るのよ、ネタにも限度があるぞ
どっちかっつーと、分からないくせに口を出したがる行政に困ってるのが現実。
これはNASDAなんかはずっとそうだった。
ISASはまだ独自にいろいろ出来たんだけど、
統合してからはくだらん役人の横やりが多くて辟易してる。
宇宙機構、出向者の給与減分補填 78人分1億3千万円
独立行政法人(独法)の宇宙航空研究開発機構(JAXA、旧特殊法人・宇
宙開発事業団)が、情報収集衛星を運用する内閣衛星情報センターへの出向職
員に対し、JAXA勤務時より給与が減った分を補填(ほてん)していたこと
が分かった。04年は24人に計約4085万円(1人平均約170万円)を
支給。衛星開発が始まっていた01年以降延べ78人が出向し、補填総額は概
算で1億3000万円にのぼり、全額国費が充てられていた。国家公務員倫理
審査会は「国家公務員法の服務規定に抵触する恐れがある」と話す。
00年から国が制度化し、原則3年以内の期限付きの官民交流人事では、毎
年20人超の会社員が国家公務員として省庁で勤務。給与が下がるケースが多
いが、「派遣元の企業側が法に触れるとの懸念を持ち、差額分を補填した例は
ない」(総務省)としている。国に近い組織として、より厳格であるべき独法
側の姿勢が改めて問われそうだ。
同センターは、01年4月に内閣官房に設置。JAXAは衛星本体の開発な
どを文部科学省から委託された。JAXAによると、出向職員は休職扱いとし
たうえで文科省職員となり、さらに同センターへ出向。01年12人、02年
17人、03年25人、04年24人(一部文科省と併任、いずれも4月時点)
で、主に周回中の衛星の管制を担当する部署に配属されている。
JAXAによると、事務・技術職員の年収は平均で約830万円(42.9
歳)。国家公務員の行政職の平均より約200万円高く、出向すると月額で1
人平均約14万円減る。JAXAは01年から、減額分を「休職給」として支
給し、財源として通常の職員給与と同様に国からの補助金を充ててきた。
ところが同審査会によると、JAXAの業務に従事せずに報酬だけを受け取
る行為について、「(公務員は)国民全体の奉仕者として公共の利益のために
勤務する」とした国家公務員法96条の服務規定に触れる可能性があるという。
休職給をめぐっては、特殊法人の核燃料サイクル開発機構が文科省に出向し
た職員に差額補填していた問題が01年5月の国会で取り上げられた。利害関
係のある省庁に派遣され、派遣元から金品を支給されることの是非について、
当時の人事院幹部も、同法に抵触する可能性を指摘したうえで「補填の趣旨や
目的が国民の信頼を損なっているかどうかなど総合的に判断する必要がある」
との見解を示した。
JAXAはこの国会後の02年4月、出向による減額分の補填を給与規定で
明文化。「民間の研究職と同レベルの給与水準にして優秀な人材を募ってい
る。国家公務員より給与は高く、出向者には、その人が本来もらうべき額だと
いう判断で差額補填している」としている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200503260265.html
宇宙機構に就職
↓
ある程度経験積んだところで、文部科学省に出向
↓
内閣衛星情報センターへ配属
↓
偵察衛星管制官(゚Д゚)マズー
朝日新聞の作り方知ってるかい? 強きをけなし弱きをわらう。
JAXAのアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、
弱者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える。
これが日本人の快感原則にいちばん合うんだな。
卑しい国民だ。
だから軍事利用も有人活動も実現しないんだよ。いい国じゃないかまったく。
俺んち、地元新聞と朝日新聞を2部とっている。
たしかに朝日新聞のほうが読み応えがあって面白いような。
枚数も多い。値は若干高い。
>314あたり
せめて指定職の給料ならゆるせるんだけどねー
>316のアカヒ
あいてがオープンな国ならその論も成り立つんだけどねー(わら
それにつけても書類いぢりの役人が口出すとホント、ロクな事になんねー(文系理系関係なく)
宇宙からの情報収集には、誰にも説明する必要はない。
そんな事を言う朝日も朝日だが、
>>316のリンク先も勝手な拡大解釈で批判してるだけだな。
妄想に妄想を重ねても、なんの説得力もないんだが。
320 :
NASAしさん:2005/03/28(月) 12:45:39
みなさん関係者ですか?朝日新聞訴えるの?
322 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 00:30:31
hage
なに、hageって。
>>323 はい、頭部の毛髪が欠乏することでございます。
325 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 20:56:59
主任級の頭が軒並み薄くなっていくのが気になるのと、"age"をかけたものでつ。
327 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 23:31:57
hageが?
328 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 23:53:13
なんで朝日だけ情報衛星を目の敵にするんだ?
なんか得することでもあるの?
329 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 23:56:57
>>328 主な読者層であるサヨク崩れにサヨ分を供給するためです。
営業左翼は、営業右翼と役割分担してるにすぎないよ。
それぞれがそれで売れるんだからそうしてるだけ。
反日とかアカヒとか、まんまと乗せられてるな(w
読売やサンケイを帝国主義とか言ってる馬鹿サヨと同じレベルだ。
>332
文化省がやるところに無駄な勢力争いを感じる、つーかisas分の予算削らないだろうなー
335 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 15:40:13
昔のISASとNALと茄子駄間での人事異動ってあるの?
合併してもそれぞれぐるぐる回ってるの?
>333
36000kmで10mの分解能ということは、
360kmで10cmの分解能級の光学系が必要ということ?
338 :
NASDA OB:2005/03/30(水) 20:17:00
朝日は左巻きが多く、科学に弱いので、昔から宇宙関係には冷たいのです。
日本の宇宙開発の先駆けである糸川博士も朝日の生贄にされました。
とにかく、朝日は頭が狂っていて「国益」を損なう記事が多いので、読者
は注意して読むべきです。3機関が統合されてJAXAができたものの、融合
がうまくいくかどうか疑問です。JAXAの経営層は3機関の融合と仕事の効
率化を進めて欲しいものです。
日本の宇宙予算は少なすぎます。安全保障のことも考えて宇宙予算を倍増
すべきです。宇宙抜きに「国土防衛」も成り立たない時代なのです。
>>338 貴方が本当にOBならこんなところにカキコしてないで、
しかるべきところに意見を送って下さい。
> 安全保障のことも考えて宇宙予算を倍増 すべきです。
> 宇宙抜きに「国土防衛」も成り立たない時代なのです。
我が国の安全を担保しているのは日米安保です。
(好むと好まざるにかかわらず)
340 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 20:52:46
>>338 ある程度は同意できるな。
サヨクがいかにして日本の邪魔をして日本の足を引っ張っているかのちょうどいい例だな。
日本軍復活を邪魔しているのもこいつらサヨクだし。
>>339 JAXAのおかげで日本に弾道ミサイル開発能力があるとみなされてるよ。
サヨクはごまかし続けてるけれどね。
憲法改正して日本軍を復活させればいいんですよ。
ジャマしてるのはサヨクだけ。
成田空港もサヨクがジャマしてるせいで完成しないんだし。
341 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 21:27:56
四軍目の自衛隊は宇宙自衛隊でつ。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>340-341 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
憲法改正に反対する人は今や少数派だが、
しかし、憲法9条に限っていえば、支持率が不支持率を僅差で上回っているの。
NHK世論調査では。
また、9条を改正支持派にもいろいろな考え方があって、
憲法で自衛隊を認めるまではよいが、
軍備増強や、自衛隊を軍に変えることには反対という人も多そうですし。
>>338 朝日が科学弱いって・・・
まがりなりにも科学系雑誌持っていたとこ
捕まえてなにいってるんでしょ
後、朝日はISASよりNASDA側だったから
糸川博士の扱いがひどかったという話を聞いたが
俺は女の取り合いに敗れた朝日の記者が 腹いせに叩きまくったとか聞いたぞ・・・
そういえば朝日コスモスってどうなったのかしらね。
朝日・毎日・NHKは媚中韓の売国3兄弟。
こんな利敵行為を平気でする奴らと、安全保障を論じること自体無意味。
産経は小さいが勇気ある真のジャーナリストのいるマスコミだ!
媚中韓売国の朝日・毎日・NHKは中国の悪事には一切何もいえないことは、天安門事件
報道で証明された!
日本の国を悪くしているのは朝日・毎日・NHKだ!早くつぶれてしまえ!
348 :
NASAしさん:2005/03/31(木) 06:29:01
科学朝日に寄稿した事がある人なら・・・・
朝日と小学館には科学とか名乗って欲しくないね
349 :
NASAしさん:2005/03/31(木) 06:36:59
地球近傍系軌道軍がもうじきできます。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>349 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
ウヨもサヨも、どちらも馬鹿ばっかり。
科学も技術も理解できないんだろう。
これまで、宇宙科学研究所(ISAS)及び宇宙開発事業団(NASDA)では、科
学衛星や実用衛星(気象衛星や通信放送衛星)などの開発・打ち上げを行い、
これらの人工衛星により宇宙科学の解明や、私たちの日常の暮らしに役立
ててきました。また、最先端技術の獲得や地球環境問題に貢献する衛星な
どを開発し、得られた成果は、産業界の発展や人類の生活の向上のために
役立てられています。これら人工衛星を宇宙に送り届ける、いわば乗り物
の役目を、H-IIAやM-Vといったロケットが果たしています。
これからの宇宙開発・技術研究のため、今後JAXAで打ち上げが予定され
ているプロジェクトから、ロケットと人工衛星の打ち上げ予定をお知らせ
します。
http://www.jaxa.jp/missions/in_progress/index_j.html
>340
そら乗り物(ミサイル本体)は有る罠、 弾頭が無い罠
量産も効かないしな
>353
LUNAR-Aって亡き物になったんかい! (wっとこ
355 :
NASAしさん:2005/04/01(金) 00:02:02
宇宙軍の兵隊は、基本的に地上の管制室勤務なんですかね?
356 :
PTA会長:皇紀2665/04/01(金) 01:10:13
|
| || おーっほっほっほっほっ!
| | | M−Vロケットは文科省傘下の
| | | PTAが管轄するざぁますので、
| | | 第1段を一体型モータケースで
| | | パワーアップするざぁますっ!
| | | また、沖ノ鳥島に射場を作って
| | | 補助ロケットを付け、垂直に打ち
| |i____| 上げるようにするざぁますっ!
| |I | | || || そして、M−Vロケットを
| |||||||||||||||| H−UAのリングレーザージャイロ式
| |iXXXXXi| 慣性誘導装置にして世界中にぶち込
| | X i| めるミサイルにするざぁますっ!
| |iXXXXXi| 維持費に運用費はPTA会費で
| |||||||||||||||| 賄うざぁますのでロケット
| |I | | || || に「PTA」と書くざぁますっ!!
| |I | | || || そして、世界中のポルノはもちろん、
| |i____| 『クレヨンしんちゃん』や
| |VVVVV | バラエティーのような青少年に
| |XXXiXXi| 悪影響を及ぼすモノを作る者共に
| |X Xi| 核弾頭付きで攻撃するざぁますっ!!
| |X P Xi|
| |X T Xi| 文句あるざますかっ!?
| |X A Xi| 文句ある奴には北朝鮮はもちろん、
| |X Xi| たとえ米国でも「PTA」と書いた
| |XXXiXXi| M−Vのミサイルを核弾頭付きで
| ┌||||||||||||||||┐ お見舞いするざぁますっ!!
| └|i┴i┴i┴|┘
| |||||||| 我々PTAは無敵ざぁますっ!!!!
| ||||||||||||||
| └------┘
357 :
NASDA OB:皇紀2665/04/01(金) 01:30:18
「科学的社会主義」を宣伝している共産党と同じで、左巻きが多い朝日は「科学」
に弱いのです。だから物事を論理的に考えられず、虚報または偏向記事を流すこと
になるのです。
JAXAには日本の産業発展に役立つ仕事をして欲しいと思っていますが、今のところ
全く期待はずれです。3機関が統合されて、悪い所ばかりが出てくるのではないか
と心配しています。>
>>353の通りなら、国民も宇宙予算の増額に大賛成しているは
ずです。まず、JAXA内のベクトルの向きを揃え、きちんとした成果を上げることが
大切です。
358 :
NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 01:33:36
それは、無理ぽぽぽ・・・
||
|_|
|| ||
|Xi|
. ∧_∧ ||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`) || || < スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ |Vi| \_______
. /| | |. | | i|
-=≡ /. \ヽ/\\_. |Pi|
/ ヽ⌒)==ヽ_)=. |Ti|
-= / /⌒\.\ || || |Ai|
/ / > ) || ||. ┌||||||┐
/ / / /_||_ ||_ └|┴|┘_
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
Topが…
「科学的社会主義」なんぞというサヨも無理だが、
「感情的国家主義」のウヨなんかにはもっと無理だと思う。
物事を論理的に考えるなんてのは。
4月1日更新
One JAXA:戦略的宇宙シナリオ −選択と集中−
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、3月23日に公開された
外部諮問委員会の最終報告をもとに、『One JAXA:戦略的宇宙シナリオ』を
公開し、国民の皆様からの御意見を募集いたします。
One JAXA:戦略的宇宙シナリオの骨子は以下の通りです。
?@宇宙航空庁(仮称)による財源の確保及び縦割り行政からの脱却。
?A防衛庁との協力関係構築による航空宇宙自衛隊の創設及び
情報収集衛星受託業務の移管。
?B国際宇宙ステーション計画からの撤退及び
独自の有人活動のための基盤構築。
?C地球環境観測業務の環境省への移管。
?DGXロケット及び準天頂衛星計画の経済産業省への移管。
?E日本の宇宙機関として真に必要なミッションへの選択と集中。
http://www.jaxa.jp/press/2005/04/20050401_one_jaxa_j.html
363 :
NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 11:43:43
素晴らしい、いやすばらしすぎる
話題の意外性はあまりないな。
JAXAって博士しか技術系はとらないの?修士じゃ無理なの?
そんなこと聞いたんだけど・・。
367 :
NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 17:19:27
そのとうり。
そして、当然そう在るべき。
当方JAXAじゃないが、就職担当者。
いわせてもらうと
修士と博士じゃまったく違う。
むしろ、学士と修士は区別つかない場合もあるが。
>>367 やっぱりそうなんだ・・・じゃあJAXAに本気で入りたいとしたら
民間の就職を不利にしてでも博士にならないといけないわけで?
369 :
経験者:皇紀2665/04/01(金) 18:22:43
宇宙開発は学士でも修士でも充分やっていけます。本人の仕事への意欲
次第です。ちなみにJAXAには沢山の博士がいますが、馬鹿博士も沢山い
るのです。研究には博士号があった方が良いと思いますが、JAXAで大事
な仕事は「プロジェクト管理」です。この仕事には幅広い知識が必要と
されるので、専門度の高い博士は役立たない場合が多いのです。衛星一
つをとっても、通信工学、熱力学、天体力学、ロケット工学など深浅の
差はあれ、幅広い知識と技術に対する目利きができないといけません。
そんな技術者はJAXAでも極めて稀なのです。間抜けなプロジェクト管理
をやってメーカーを泣かせるプロジェクトマネージャーもJAXAには結構
いるのです。
370 :
NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 18:26:14
航空宇宙自衛隊の創設
すげー
>>369 貴重な助言ありがとうございます!
もう少し裏事情があったら聞きたいなんて・・。
369がそんな稀な技術者だといいね
採用は本部と職種によってまちまち。
総研本部や宇宙科学本部で研究をやりたいのなら博士は現実的には必須。
技術職員やマネージャとしてなら学部卒の人もたくさんいる。
学部や修士で入って博士を取った人も過去にはいたが、
この先どうなるかはわからない。
秘密のプロジェクトに回されるかもしれないしね。
おまえら白紙なめすぎ。
マジ面倒だよ、あれとるの。
一貫性が求められるから。
参加賞の学士や努力章の修士とは
まったく違う
それは君の能力が足りないからだよ
いや才能があるひとほど学位とるのはうざく感じる。
>378
自分を律し体制に迎合する良い訓練だよ、コースドクターは (自虐w
>376
そらファーストネームのペーパーだものな、最低限の努力は必要だ罠。
ただ、>369のカキコはマネージメントと専門をごちゃまぜに書いている
尤も専門だと突き抜けた力がいるだろうけど、その分野の世界第一人者だから
正直学部生なら修士なり博士なりでisas関連の研究室に入るのが一番手っ取り早いとオモワレ
今はウェブで簡単に調べられる、楽になったモンだ。
380 :
NASAしさん:皇紀2665/04/02(土) 02:47:57
博士号は、その分野に於けるそれなりの知識と能力を有しているという
意味合いだけで、万能を示している訳ではもちろんない。
プロジェクト管理ではまた違った面からの能力を要求されるし、
基幹本部や利用本部でその方向を目指すのなら、博士号なんかいらん。
逆に、科学本部や総研本部で研究を志向するのなら、
教授やグループリーダーになる時にたぶん必要になる。
つまり、自分がどういうキャリアを歩みたいかで、要否は決まる。
一方、どう歩んでも、出世するためにはマネージメント能力は
求められると思うが。
381 :
経験者:2005/04/02(土) 07:33:39
>>> 380
全くその通りです。研究者を目指すなら、博士号は取得すべきです。
JAXAで問題なのは「マネージメント」のできる技術者が少ないという
ことです。特に、上層部には天下りも多いため、このマネージメント
能力を欠いている人が結構多いのです。このマネージメントには、技
術、資金管理、人事管理を適切に管理する能力が含まれます。未知の
技術を相手にし、予算という厳しい制約のある中で適切にプロジェク
ト管理を行うのはなかなか大変なことなのです。しかし、失敗を恐れ
ないで勇気をもってプロジェクトを進めないと、成功はないのです。
そして困難なプロジェクトを完遂した時の喜びは格別のものです。
♪あこがれだけに 惑わされたり
♪つらさ逃れの 逃げ道にして
♪逝ってはいけない
♪メフィストの国
>>381 しかしもともと技術(工学)一本でやってきた人間に経営とかをやる能力を
求めるのは酷ではないですかね。その反対を求めるのは論外ですし、
まして博士までいった人間なんてその道のインテリの塊みたいな
ものですから・・。そのマネージメントは技術系の採用基準になっている
のでしょうか?
どーやって新卒から判断すんだYO!
385 :
経験者:2005/04/02(土) 11:41:29
>>> 383,384
マネージメントの能力はどの分野の仕事でも必要なのです。研究者も例外では
ありません、したがって、研究者も研究の傍らマネージメントを勉強していか
なければいけないのです。新卒でそんな能力を持っているいる人はまずいない
でしょう。仕事をしながら身に付けるより方法はありません。したがって、上
司に恵まれるかどうかあるいは仕事の環境が研究者及び技術者の一生を大きく
左右することになるのです。JAXAの場合はチームワークでの仕事が多いので、
専門知識の外に「他者とうまく付き合える」能力が極めて重要です。一人では
いくら頑張ってもロケットや衛星はできないのです。多数の人間を一つの目的
に向けて全力を尽くさせるような旗振り役がJAXAでもっとも必要とされる能力
なのです。オーケストラでも指揮者が悪ければ、良い音楽ならないのと同じで
JAXAにはプロジェクト毎にマネージャーという良い指揮者が必要なのです。
勿論、指揮者は多数の演奏者がいないと成り立たないことは言うまでもありま
せん。
指揮者の方が楽団員より多い希ガス
>>385 乙です。あといやらしいことをお聞きしますが、
やっぱり採用は コ ネ な ん で す か ?
そのことも耳に挟みまして・・。
コネが無いと入れないと思う香具師は逝ってよし。
情熱あふれる優秀な人材を募集しています。(はぁと)
389 :
NASAしさん:2005/04/02(土) 17:08:46 BE:87516656-#
今日パンフが送られてきますた
きっと書類閃光で落とされるんだろうな
390 :
経験者:2005/04/02(土) 17:09:44
どこの会社でもコネの全くないところはないでしょう。しかし、コネでも実力が
あれば批判すべきことではないでしょう。試験や面接で採用したしたところで、
良い人間を選択できるとは限らないからです。JAXAの場合、実力がすぐ分かって
しまう職場なので、コネなど入る余地の少ないところでしょう。
折角採用した「情熱あふれる優秀な人材」が実力に相応しい仕事をやっているか
又はやらせているかがJAXAに問われているのです。
391 :
NASAしさん:2005/04/02(土) 17:23:29
4月は公開日がありますね。
代休とれるけど、ちょっと面倒くさいね。
392 :
NASAしさん:2005/04/02(土) 19:22:43
壇上に上がらずに、聴衆になっている職員も結構いる希ガス。
>「情熱あふれる優秀な人材」が実力に相応しい仕事をやっているか
> 又はやらせているかがJAXAに問われているのです。
だめぽ。。。orz
394 :
経験者:2005/04/02(土) 22:19:49
>>> 393
心配することはありません。JAXAには優秀で立派な人も沢山いますが、駄目人間
も沢山いるのです。他の企業も似たようなものです。大事なことは入社後しっか
り勉強し、できるだけ沢山色々な経験を積むことです。技術は短期間では絶対獲
得できないのです。地道な努力を続けることが大切なのです。更にJAXAだけが宇
宙開発をやっているわけではありません。日本の宇宙開発を本当に支えているの
は、メーカーなのです。したがって、メーカーが大儲けしないまでも、宇宙開発
で損させないようにすることは発注者が配慮すべきことです。
>394
その辺のメーカーとのやりとりって割と符丁の世界だと思うんでつが、
外部の人間or純粋な書類行政屋が入ってくると話がややこしく…こないだも川重(だっけ?)が槍玉に…
(程々に単価を下げてorスペックを上げて努力している演出は必要だな、どんな分野でも)
あと、ま、長とつく立場になりたいなら調整能力は身につけろ、って事でつな。
部下が冗談抜きに死んでいく世の中だ、今は。
(日経bpのホームページに部下が自殺したときの上司の対応の仕方なんてのがあった、その前に手打てよ、ホント…)
>389
自己紹介で何をやりたくて何が出来るかが伝わる熱意溢れる書類を書きましょう。
初めの一歩を踏み出さないと何も始まらないし。
>>経験者
何の経験者だかしらんが、長い上につまらん。
397 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 03:02:45
発議と起案と仕様書作成と審査会出席とメーカ報告書読みでつ。
398 :
経験者:2005/04/03(日) 07:19:10
>>> 395
身体がヤワでは宇宙開発の仕事は勤まりません。まず身体を鍛えることです。
嫌な上司はどんな組織でもいます。10年間も同じ上司がいることは稀なのです
から、暫く我慢でしこしこ勉強することです。実力があれば、無視され苛められ
ることはないのです。
>>> 396
この程度の文章が理解できないようでは、どんな仕事についても成功する見込み
はありません。
>>> 397
これらの仕事が毎日あるわけではありません。暇な時に充分勉強する時間がある
はずです。知識と経験が不足すれば、碌な仕様書も作れないし、又、報告書など
も理解できないでしょう。JAXAにはメーカーを監督し、指導する責任があるので
す。打ち上げに備えてしっかり色々なことを勉強するのです。成功すれば、大い
なる満足が得られるはずです。
> 成功すれば、大いなる満足が得られるはずです。
たとえそれが役人のオナニーのための偵察衛星でも・・・
いまやマネージメントも専門職。
マネージメントの専門員を使えば、だれでもマネージメントぐらいできるよ。
理工系じゃなくてもメーカー企業を運営できるみたいにね。
よし、ゴーンをヘッドハンティングしよう!
>401
満足いく年棒を用意できればそれもアリかと。
畑は違えど技術系には違いないしね、官僚的な無駄は随分省けるんじゃ
で、程々でアリアンが持って逝く w
メーカーからするとJAXAという組織が解体されて
メーカー内にそのような部署を設けてお国と折衝してもらうほうが安くていいものを
作れる気がするんですがどうですか?
このような考えを持つにいたるには私なりの経験があってのことですが
最大の理由は
現 場 知 ら な い 人 大 杉
>>405 勘違いはいけない
メーカーは開発と製造を請け負うものであって
政策とは無縁だ
情報収集衛星についてはメーカーからの企画があり、ニーズと一致したのだからこれは問題ない
問題なのはやはり管理手法なのだ
JAXA殿の管理の仕方についてメーカーは学ぶべきものはないし
高コスト、日程遅延になりやすいダブルスタンダード的な構造になっている
納税者のニーズは無視ですかそうですか。
> JAXA殿の管理の仕方
会計検査の対象なんだからしょうないだろ。
> メーカーは開発と製造を請け負うものであって政策とは無縁だ
つ「Google: メルコの、メルコによる、メルコのための偵察衛星」
通りすがりの修行者ですがJAXAという独立行政法人を改変して
宗教法人として、お布施で宇宙開発してもらうほうがいっぱいいいものを
作れる気がするんですがどうですか?
このような考えを持つにいたるには私なりの経験があってのことですが
最大の理由は
上 佑 史 浩 を 理 事 長 に 汁
412 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 15:55:47
本やメーカーの報告書を読んで勉強した知識なんて机上の空論で、
実際の問題解決にはほとんど役にたたん。概論しか書かれていない
これらの文書を読んですべてを理解した気になって
メーカを監督するなんて、幸せなもんだ。
現実は、技術についてはメーカのいいなりだろ。
それとも、具体時な根拠を示しながら、論理的に「この設計や数値はおかしい」
と指摘できるのか?
自分たちはゼネラルマネージャーだから、個々の技術的事案には踏み込まない
とか言うなよ。形式的には審査会を開催して、その技術に対して認可を与える
立場なんだから。
まあ官需で食ってるんだから、せいぜいこんなとこで文句垂れてなさいってこった。
固定アイディーきぼん
> 具体時な根拠を示しながら、論理的に「この設計や数値はおかしい」 と指摘できるのか?
馬鹿!されたら困るだろが!!
416 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 16:36:23
そうなんでつ。面と向かっては胃炎。
418 :
経験者:2005/04/03(日) 17:27:48
もっと真面目に議論したらどうですか。折角のチャンスを無駄にするような
ものです。建設的な議論にすべきです。
「この設計や数値はおかしい」と指摘できるだけの勉強をしていれば、大し
たものです。専門家も意外に間抜けであることがあります。しかも宇宙では
分からないことだらけです。心配なことがあったら、根拠を示して注意を喚
起することです。そのために審査会があるのです。専門家はJAXAの外にもい
ます。不安なところがあれば、外部の専門家を一時的にも招聘すべきなので
す。JAXAとメーカーだけで唯我独尊で設計審査をしているから失敗が重なる
のです。失敗してから外部の専門家を集めても仕方がないわけで、設計段階
で外部の知恵を借りることが大切です。
宇宙開発の歴史は膨大な「失敗の歴史」でもあることを良く認識すべきです。
>>418 経験者さん、煽りは無視しといて下さい。
あとできればsage進行で。
流れぶった切りだが
今度鹿児島行くついでに種子島によってみよと思うのだが、
実際みるべきものがあるかな?
寄れる時間は3,4時間だげ どう
>>418 でアンタ、2chが「折角のチャンス」な・ん・で・す・かぁー?
残 念 !
軍事に強いM社が企画し、市場のニーズとマッチしたのですから
情報収集衛星を一社で独占しても仕方ないでしょう
それが嫌なら自民党に投票するのをやめなさい
防衛予算を組んでる連中を糾弾しなさい
自分が言いたいのはそういった市場原理の世界からJAXAという存在は
極めて浮いている存在だといいたい
> 軍事に強いM社が企画し、市場のニーズとマッチ
自作自演でつかw
市場原理で宇宙開発できるならJAXAなんかいらん罠
424 :
シマンチュ:2005/04/03(日) 19:29:18
420さんへ
種子島に行くんですか。
宇宙センターは一番南に在るため空港からタクシーで30分
西之表の港から1時間かかります。
だから宇宙センターみて展示館行くにしても時間はギリギリ。
まあ、見れなくはないですよ
でもタクシー代はかかるかも
>423
当時、NECは不正受注問題の影響でろくに営業活動ができていなかった。
そういう時期に情報収集衛星の開発が決まったから三菱が受注したのも自然の流れ。
どうしても取りたかったんだな。
427 :
420:2005/04/03(日) 20:07:07
>>424 ども
空港からレンタで移動予定
話の種に一度はいっとくかなと思っているが、機会があるのでいってはみたいが、
興味はあるが、が
時間を使ってまでいくものかどうか 思考中
429 :
シマンチュ:2005/04/03(日) 21:16:50
427殿へ
俺としては天気次第と思います。
晴れた時の射点は本当に綺麗ですから
あと展示館にLE7があります
430 :
経験者:2005/04/03(日) 22:35:47
>>> 415
「馬鹿!されたら困るだろが!! 」とは威勢は良いのですが、
メーカーに文句を言えるだけの実力がないというのがJAXAの現
状ではないですか?
>>> 419, 421
宇宙開発を論じている割には、程度の低い人が多いですね。
JAXAの現状と実力をきちんと把握できていないようです。
2ちゃんを読んでいる人が沢山いるのですから、自分達の意
見をきちんと言ったらどうでしょうか。
新聞では分からない問題点も浮き上がってくるがずです。
米国追従型の機械設計であるという事実について
JAXA内での認識を確認したい
航空機はすべからく米国ミリタリースタンダードに準拠しているのだが
これをJISに切り替えたらどうなるかという議論はなされているだろうか?
国産を主張するならば、単位系においても、部品・材料においてもそうすべきではないのか?
432 :
経験者:2005/04/03(日) 23:19:01
>>> 431
面白い指摘ですが、ミリタリースタンダードに合わせておかないと、米国へ
輸出できないので、JISへの全面切り替えは難しいでしょう。部品や材料の
中には日本製の比重の高いものもあるからです。国産化と単位系は切り離し
て考えるべきだと思います。
それに残念ながらミリタリースタンダードのような仕様書はそう簡単に作れ
るものではありません。
しかしですよ >>経験者殿
これは一つの転換点として捉えられませんかね?
優れた民生品を輸出することを基本に、
例えばネジ一本をMILスペックからJISに切り替えるだけでコストはかなり下がるはずです
国産のステンレスボルトやチタンボルトが宇宙用というカテゴリで
生産されることは喜ばしいことです
確かに国内の工場で米国仕様にあわせて作ればいいのですが
いつまでもインチネジを使うことは非効率極まりないことです
首下長さ一つとってもその不十分さはお分かりいただけるはず
またJISについてはもう少し機械的特性を詳細化した規格である望みます
現用では機械設計のみならず構造解析に使う情報としてやや不十分です
434 :
NASAしさん:2005/04/04(月) 01:26:37
説教くさい話が多いな。
面白いこと書いてくれ。
しかし、欧州だってアメリカ製の部品を輸入しているわけで、
輸出を視野に入れるなら、それらに対する互換性は考えないわけにはいかないでしょ。
もまいら時代はECSSでつよ。
eeepitnl.tksc.jaxa.jp/jp/docs/gba/GBA99010C.pdf
> 2ちゃんを読んでいる人が沢山いるのですから、
> 自分達の意見をきちんと言ったらどうでしょうか。
信革怪議や偽術ユニットやサブシステム憐楽会はスルーですかそうですか。
ロボットと宇宙活動 宇宙機構が日本独自の長期ビジョン
ロボットと宇宙飛行士が協力して日本独自の有人宇宙活動を進めることなど
を柱に据えた、宇宙航空研究開発機構の長期ビジョンがまとまった。6日の宇
宙開発委員会に報告する。実現には技術面だけでなく、財政面でも課題が多
く、宇宙機構は今後、市民集会などでビジョンを示し、広く理解、協力を求め
ていくとしている。
有人宇宙活動では、10年後に、人が乗れる安全なロケットを実現させる。
20年後には、宇宙を行き来できる再利用型宇宙船の開発着手を目指す。宇宙
船開発は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶために08年度に打ち上げる無
人補給機(HTV)を基にする。
宇宙では、日本が得意とするロボットや人工知能技術を使い、人間とロボッ
トが役割分担・協力する「日本ならでは」の活動を展開。資源探査や宇宙から
の授業などを想定している。月面に長期滞在できる国際基地ができていれば、
太陽エネルギーを利用した発電システムの開発も探る。
国の総合科学技術会議は昨年9月の「宇宙開発利用の基本戦略」で「20〜
30年後、独自の有人宇宙活動を準備」と盛り込んでおり、これを補強した形だ。
また、現在、ジェット機で10時間かかっている東京と米ロサンゼルスとの
間を2時間で結ぶマッハ5クラスの極超音速機の技術開発にも挑む。液体水素
を燃料に、二酸化炭素を出さない構想だ。
ただ、課題は山積している。宇宙機構は実現に今後10年間で年平均
2500億〜2800億円が必要と試算したが、現在の予算は1800億円。
宇宙関連産業の従業員も95年度の約1万人から03年度は約6000人まで
減った。
宇宙機構は「長期ビジョンは宇宙開発に対する希望であり、危機感の表れで
もある。これをきっかけに内外で広い議論を始めたい」(報告書)としている。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200504020189.html
440 :
経験者:2005/04/04(月) 13:22:00
「今後10年間で年平均2500億〜2800億円が必要と試算したが、
現在の予算は1800億円。」
>>> これぐらいの金では大したことは出来ないでしょう。日本の経済規模から
すれば、最低GDPの0.1%、即ち5000億円を毎年支出すべきなのです。そうで
ないと、宇宙産業として成り立っていかないのです。宇宙開発にはめちゃめちゃ
金がかかり、失敗の連続でもあります。しかし、失敗を恐れていると、進歩はな
いのです。
441 :
NASAしさん:2005/04/04(月) 15:22:02
ES提出日までやることない・・・
藻前ら18年度予算要求提出したか?
長期資金枠はまもれよ!
443 :
経験者:2005/04/04(月) 19:35:39
>>> 441,442
読者に良く分かる言語で書いたらどうですか。
こんな意味不明のことを言っていては議論ができません。
ところで、宇宙開発の歴史を見れば、「長期資金枠はまもれよ」と言われても
無理です。明日のことさえ確かに分からないのに、10年、20年後の資金計
画など絵に描いた餅に過ぎないのです。数年毎に国力に応じてどんどん見直し
て行けば良いのです。
>>>とレス番号をひっつけてほしいです…>経験者さん
446 :
NASAしさん:2005/04/04(月) 22:08:45
その台詞、文科省に言ってちゃぶ台。
その台詞、財務省に(ry
予算がたとえ4000億になっても、ぶらさがる宇宙開発メーカーの
人員が倍程度になるだけのような気がします。
民間の需要を喚起するプロジェクトを検討し、そちらにシフトして
行きたいと考えています。
わりーけど10年前に比べたら宇宙メーカーの人員なんてほぼ半分くらいだよ
二倍?
それでも足りねーぜ
450 :
NASAしさん:2005/04/05(火) 00:55:45
大半の読者には分かると思われ >> 経験者 殿
‘ー’、‘でしょ’、‘?’ ‘でつ’
しかし、予算を決めるのはJAXA自身じゃないからな。
おまーらそこまで言うなら政治家になって増やしてくれ。
・・・
今のところ運用だけで維持できる人員はごく僅かだから、
開発をどんどん入れていかないと横ばいすら危うい状況だと思う。
でも開発するといってもシャープな案件は税金じゃやりにくいし、
出している計画も本気で実現できるとは思っていないのが実状。
そこをうまく建設的なアプローチをしたい。
とかなんとか言ってて、
斬新なアイディアには予算が付かずにちまちまやってると
アメリカが金使って一気に進めてしまうんだろうな。
配分する側に、見る目がねぇのが問題なんだろな。
>>ご
その通りだと思うよ。
単発の技術試験衛星のミッションを考えるより、
事業として宇宙開発が成立するようなビジネス
モデルが必要なんだろな.....ああ、知恵が足りん。
458 :
経験者:2005/04/05(火) 08:48:47
JAXAは物を作っているわけではないのです。お金の大部分はメーカーの育成に
使われるのが当然です。
JAXAの役目は良いアイデアを出し、しっかりしたプロジェクト管理を行うことです。
それが、出来なければJAXAなど無用の長物です。
プロジェクトを成功させ、建設的なアイデアを出すことが重要です。
予算が付かないのは、財務省や政治家を説得する知恵がないからす。
人のせいにしないで、自分の頭でもっと考えたらどうですか。
「配分する側に、見る目がねぇのが問題なんだろな」のではなく、知恵がないから
目をかけてもらえないのです。「斬新なアイディアには予算が付かずに」は嘘でし
ょう。 夢物語ではなく斬新で実現性があると説得できないから、予算がつかない
のです。いくら斬新であっても、実現性の薄いものには予算がつかないのは当たり前
です。
JAXAの限界は外部の意見をうまく取り入れるシステムがないことにあるのです。
JAXAの各種の審議会・委員会は唯の形式に過ぎないのです。自分達が一番の唯我
独尊でやっている限り、国民の支持は得られないのです。
大部分の国民には技術のことは分かりませんが、JAXAの業績と普段の行動から、そ
の独善的体質を感じ取っているのです。
NASDA系のやり方とISAS系のやり方と
ごっちゃになってないかね。
両方から自分の理屈に都合のいいところだけつまみ食いしてきても
あまり説得力はないな。
460 :
経験者:2005/04/05(火) 11:55:11
>>> 459
どっちも体質は本質的に変りません。
NASDA系のやり方とISAS系のやり方が違っているという意識自体が認識不足
の証拠です。
461 :
NASAしさん:2005/04/05(火) 14:55:28
イイゾ!!
もっと言ってやれ
よーく聞いておけよ、職員ども
>どっちも体質は本質的に変りません。
>NASDA系のやり方とISAS系のやり方が違っているという意識自体が認識不足
>の証拠です。
それがお前さんの認識不足の証拠だな。
おまーら勤務時間中になにしてますか?
そもそも、経験者ってどこでどの程度の経験ですか?
464 :
経験者:2005/04/05(火) 19:15:05
>>> 463
それを言えば身元がバレルので内緒。
>>> 462
このような人が宇宙開発をやっているのであれば、又、JAXAは失敗が続くでし
ょう。失敗したら自分が腹を切る覚悟はあるのですか?
465 :
NASAしさん:2005/04/05(火) 19:59:08
jaxaの人ってプラネテス見るんですか?
ん、JAXAってただ計画を作って管理するだけなの?製造は民間がするのは
わかっているけど。研究、開発はちゃんとしているの?当方素人だから
あんまりわかんない。
>>経験者
お前みたいなのがやってる方が心配だよ。
何がハラキリだ、所詮自分は安全地帯で吠えてるだけだろ?
失敗したら腹を切れなどと言っているようでは
いつまでたっても進歩が無いよ。
どんなに注意深く作っても、どこかに不具合原因は
隠れている。設計時の検討が及んでいなかったり、
ワークマンシップでチョンボしたり、原因はさまざま
である。不具合を少なくする努力をしなくてはならない
のはもちろんだが、不具合はゼロには出来ない。
「失敗したら腹を切る覚悟はあるのか」この言葉が、
現場をどんなに萎縮させるか、経験者のキミが知らん
はずはなかろう。「税金○○億円が海の藻屑に」と
書く新聞と同じくらい愚であると思う。
「絶対に失敗しない」なんてのは、どだい無理なんだ。
失敗はある確率で起きるんだよ。
宇宙開発委員会、井口委員長のエピソード。
--------------------------------------------------------------
「現場の仕事を熟知した人」と慕われ、エピソードも多い。打ち上げ再開を前に
絶対成功を求める文部科学省宇宙開発委員会の部会で、「100%なんて保証
できない」と思わず立ち上がり、周囲をあわてさせたこともある。
--------------------------------------------------------------
正論言われてあわてる小役人ども。
自称経験者も、同じ程度なわけだ。
ウワッツラが大事の小役人と、
技術が分かってる人間との差だな。
つーか、こういう連中が偉ぶってる日本の状態が一番問題。
軍事に関わるか以前のお話だ。
471 :
↑:2005/04/05(火) 23:09:01
それMHIの中の人の話
どっちにしたって、
今はJAXAの上は天下りどもなんだろ。
何もわからん連中同士がやりあうだけじゃん。
NASDAとISASが統合されたことで、日本の宇宙開発関係者=JAXA関係者となって
国内では外部チェックが全くできなくなったみたいな話を聞いたが実際はどうだろうな。
確かに、NASDAに何かあったらISASが、
ISASに何かあったらNASDAの人間が
外部者として調査委員会などに入っていたのだが、
今はそうはいかないからなー。
475 :
経験者:2005/04/06(水) 06:19:16
>>> 466
これはなかなか難しい質問です。合併以前のNASDAには、プロジェクト管理という
形で、ロケット・衛星を「開発」する能力はありましたが、世間で考えるような研
究はしていませんでした。今後は研究の役割は旧ISASグループが担当することでし
ょう。旧NALグループも存在するのですが、実績はNASDA,ISASグループに比してな
いに等しいので余り期待できないでしょう。JAXAの人たちは具体的にハードウエア
に触れるチャンスがないので、機器の開発・研究を行うことはまずできないでしょ
う。ロケットメーカー及び衛星メーカーが頑張らないと宇宙開発はできないのです。
しかし、これはアメリカもヨーロッパも同じです。
宇宙開発委員会は、偉い人は多いのですが、実質的にはド素人の集まりなので頼り
になりません。
>>> 469
前半の部分は首肯できるところがありますが、ポイントは「致命的な」不具合がで
ないようにすることが大切なのです。不具合のない衛星はそれこそ殆どないくらい
ですが、「致命的な」不具合がないから使えているのです。
「失敗したら腹を切る覚悟」がない人達に何百億円ものプロジェクトを任せること
はできないのです。この覚悟がないなら、最初からプロジェクトに参加しないこと
です。宇宙開発では、失敗したら言い訳を探す人間ではなく、責任をきちんと取れ
る勇気のある人が求められているのです。
>>475 今でも生きてるあなたは失敗したことが無いんでしょうな…
腹を切る=責任を取るって訳でもないとおもうが
478 :
経験者:2005/04/06(水) 10:01:55
>>> 476
運が良かっただけです。
>>> 477
その覚悟がない人は去れば良いのです。
職場からアクセス
>旧NALグループも存在するのですが、実績はNASDA,ISASグループに比してな
>いに等しいので余り期待できないでしょう。
あ、本当にこいつ何も知らないんだw
>480
NALには実績がちゃんとあるゾ!て言いたいのかな。たとえばどんな実績が?
NALには恐れ多くも○○の末裔の方がいらっしゃるのだぞ!!
NASAだって、機体の開発はメーカーが担当するのであって
NASAはプロジェクトの管理をしているだけだと思ったのだが。
だったら、あの膨大な試験設備は何のためだってば。
そこがNASDAとの差。
486 :
NASAしさん:2005/04/06(水) 22:34:28
専門の情報系からでもここ入れる?
487 :
NASAしさん:2005/04/06(水) 23:05:18
専門学校からです。
488 :
NASAしさん:2005/04/06(水) 23:37:18
飴とムチだな。
失敗したら腹を切れというのなら、
成功したら何をくれる?
ところで、腹を切るというのは具体的には
何を意味しているんだ?
>485
NASDAにだって真空チャンバとかあるじゃん。
実際に施設を使うのはメーカの技術者だろうし。
>>489 ほとんど衛星用設備ばっかだよね、NASDAは。
あとは最終的な燃焼実験が出来るくらいかな。
飛ぶものを開発する設備は少ないね。
>490
そりゃまあ、NASAとNASDAじゃ守備範囲が違うから・・・。
492 :
NASAしさん:2005/04/07(木) 01:29:36
あんな試験しづらい設備はイラネ
493 :
経験者:2005/04/07(木) 07:30:36
衛星の大型試験設備が筑波にあるため、メーカーも苦労しているのです。
技術者が神奈川方面から長期に出張しなければならないため、精神衛生上良くなく
コストが上昇する一因でもあります。
筑波の試験設備は「貸与」の形で、メーカーに保有させるべきでした。
>>490 「飛ぶものを開発する設備」は本来メーカーが所有すれば良いのです。JAXAは物を
作る必要はないのですから。
494 :
NASAしさん:2005/04/07(木) 12:59:51
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \○○命_ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
495 :
NASAしさん:2005/04/07(木) 13:00:21
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \○○命_ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
496 :
NASAしさん:2005/04/07(木) 13:19:52
多摩宇宙センターがよかったな。
JAXAが新たな長期計画を出しましたよ。
みなさん語りましょう。
騙るの間違いだろ(w
499 :
経験者:2005/04/07(木) 20:41:50
>>498 本質を付いています。
この長期計画は日本の現状をきちんと認識していません。
なぜ、今でも気象衛星、放送衛星、通信衛星などは米国製なのでしょうか。
一番身近な衛星さえ国際競争力がないのに、今後20年間もチンタラ金を注いだ
ところで、世界の競争に負けない技術など習得できないでしょう。
金の見積もりも大甘です。年間2500億円位の金で出来ることは多寡が知れて
います。有人を目指すとなれば、それこそ天文学的なお金がかかるのです。
それに「防衛」との関連もキチンと分析されていません。「防衛」を無視した議
論は意味がないのです。
JAXAの優秀な頭脳を集めた長期計画とはとても思えないのです。これでは国民に
は宇宙開発のメリットがさっぱり理解できないでしょう。
なぜ、98年を境ににして人も金も減ってしまったのかその原因をきちんと分析
すべきです。
>>499 何故その意見を長期ビジョンチームに送らなかったのですか?
送っても無駄だと思われたならば、ここで議論する意味はあるのでしょうか?
>>499 機構法で軍事は縛られてるんだから軍事を絡めた議論は
JAXAレベルでは表向きは無理
>>501 衛星開発でなければ議論は可能。
# つーかみんな腰が引けてるだけ
>502
弱者に軍事宇宙を語れる香具師がいるのか?
ただの軍事オタクが経験者気取りで防衛防衛と騒いでるわけだ。
いい子だね、そうなるといいねw
506 :
経験者:2005/04/08(金) 06:28:39
>>500 4/8付けの読売新聞の13面を参照してください。
この長期計画の問題点が指摘されています。
新聞を味方に付けられないようでは予算も獲得できないでしょう。
>>505 軍事のことは触れないで口を拭っているいるのは日本だけです。
H2Aの技術もいざとなれば、ミサイル技術に転用できることは一般国民にでも
わかることです。だから、失敗はしていてもH2Aの打ち上げ自体には国民の反
対も少ないのです。
誘導技術はともかく液酸液水のロケット技術は転用できんだろが。ボケッ!
>>332-337 このようなバブリーな構想は垂れ流しつつ
>>506 「宇宙開発 盛りだくさんの長期ビジョン 機構は明確に将来像示すべきだ」
と、手のひらをかえすのは升塵の常套手段。
509 :
NASAしさん:2005/04/08(金) 08:11:13
510 :
経験者:2005/04/08(金) 09:30:15
>>507 一番重要なのは精密な誘導技術です。
推進系は選択肢が沢山あり、日本には既にその技術はあるのです。
軍事上必要とか言って採算性を問われないところから
金を騙し取ってくるしかないわけだ・・・
日本には上げる技術はあっても、正確に落とす技術はない。
これは決定的な差なのだが、
そんなこともわからんのか。
他にも決定的なことはあるのだが、わかるかね?
わからんだろうな、知ったかぶり軍事オタク君は。
>>510 対地用の精密誘導技術と軌道に乗っける
技術は別なのでは
514 :
経験者:2005/04/08(金) 13:34:21
>>512 それだけの知識があるなら、宇宙開発にもっと役立てたらいかがですか。
出来ない理由を並べないで、どうしたらできるようになるか真剣に考えるべきです。
>>経験者
話をそらしに来たね(w
オレがオレの知識をどう使うかはオレの勝手だろうに。
だいたい、正確に落とす技術は必要ないから出来なくていいのだよ。
日本はお前のような軍事オタクの妄想を満足させるために宇宙開発やってるわけじゃないんだから。
とりあえず今夜は夜桜でもみれ。
>>513 > 対地用の精密誘導技術と軌道に乗っける
> 技術は別なのでは
よく知らないんだけど、
弾頭が切り離された時点で、落ちる場所は決まっているんじゃないの?
切り離されたあとで、軌道を変えるような仕組みが弾頭についているものなの?
兵器の話は他所でしろ
520 :
NASAしさん:2005/04/08(金) 22:33:11
すまん 誤爆した 首吊ってくる
>514
つーか、このスレの人間が全員関係者か何かだと思ってないだろうな?
趣味と仕事は別にした方が余裕が出るぞ。
ま、「経験者」がエラそうな態度ほどには
たいしたスキルを持ってるわけじゃないことは確かになったわけだな。
524 :
経験者:2005/04/09(土) 07:32:58
>>523 万能な技術者など存在しません。スキルがあってもなかなかプロジェクトが成功
しないのが宇宙開発の現状です。「専門馬鹿」の集団ではプロジェクトは成功し
ないのです。
>>515 国民が望んでいる宇宙開発は「国民の生活」又は「国の安全保障」に「直接役立
つ」技術の開発です。夢を語るのも自由ですが、国民の税金を使う以上、前記の
2点をしっかり頭において置かないと、お金は出てこないでしょう。
525 :
↑:2005/04/09(土) 07:47:28
[宇宙ビジョン]「『思いつき』で終わらせたくない」
20年後には、日本人が月面に立っているかもしれない。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、こうした未来像を盛り込んだ「長期ビジ
ョン」をまとめた。今後20年間に取り組む技術開発の目標にするという。
大胆な内容だ。人間を月に送り、長期間滞在させるのに必要な技術の獲得を目指
している。その前段として、10年後には有人宇宙ロケットを実現する。人間を乗
せて宇宙と地球を行き来する再利用型宇宙船の開発も目標に掲げた。
国の公的機関が、有人ロケットの開発や月滞在の目標を明確に打ち出したのは初
めてだ。こうした目標を実現するには巨額の費用がかかる。厳しい財政事情から、
従来の計画は、月滞在や有人ロケット開発を前面に出せなかった。
今回は、予算の前提を置かずに未来の姿を描くことに徹した。宇宙開発への国民
の期待が薄れている。その危機感が背景にある。多彩な目標を示したのも、国民の
理解を深めたい、という強い意気込みの表れだろう。
例えば、人間とロボットが共同して宇宙で活動する技術を開発する。20年後に
は、人とロボットが月面を歩き回り、資源探査に当たるなど、SF映画のような光
景も実現させる、という。
航空技術でも、極超音速機の開発に挑む。今は欧米に技術ではるかに劣るが、1
0時間かかる東京―ロサンゼルス間の飛行時間を2時間に縮めることが目標だ。地
球温暖化の原因となる二酸化炭素を出さないよう、燃料に液体水素を使う。
だが、ビジョンの内容には、「思いつきをまとめただけ」「総花的」という批判
もある。どう組織を整備して、どんな段階を踏んで実現を目指すのか。肝心の点が
はっきりしないためだ。
ビジョンは、実現のために今後10年間だけで、毎年2500億〜2800億円
の資金が必要との試算を示している。実際には、JAXA予算は現在、年1800
億円程度しかない。これだけの資金をどう確保するのか、明確ではない。
宇宙開発は、国の総合技術力を高めることにつながる。情報収集衛星の打ち上げ
と運用などに見られるように、日本の安全保障上も重要な意義を持つ。
しかし、関連の予算は近年、減る一方だ。国内の宇宙産業も低迷している。今回
のビジョンだけで、こうした現状を立て直すことができるだろうか。
ビジョンが「思いつき」に終わらないよう、政府は、科学技術政策の中に宇宙開
発をどう位置づけるのか。真剣に検討しなくてはならない。国民に議論を深めても
らう努力も必要だろう。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050408ig91.htm
そこで、敗北の要因として、第一に開発目的の誤り、第二に情報
活動の未熟さ、第三に総力戦の失敗を挙げた上で、わざわざ項目を
改めて、「最も現実的に日本をギュッと参らせたのは、米ロの技術
の進歩」であり、「その一つは宇宙開発の進歩があまりに違ってお
ったことであり、他の一つはマネージメントの科学性の問題」であ
ると強調する。
「宇宙開発の差というものは目に見えるから皆納得するが、目に
見えないで、もっと戦局に影響を及ぼしたものはマネージメントの
差」であるというのである。
「マネージメント」の欠落とはすなわち、たとえば気象衛星の予
備機をageる予算もないのに、漫然と偵察衛星もどきをage続けて、
結局独自の有人活動すらできないような非効率な資源配分や、不合
理な意思決定方式を指している。
ttp://sv3.inacs.jp/bn/?2003040014459023015028.xp010617
529 :
NASAしさん:2005/04/09(土) 08:44:52
25名の新入職員おめでとうございます。
木曜日に食堂で簡単な歓迎会がありました。
頑張ってね。
いつだったかな、、、冷戦たけなわの頃だったと思ったが
アメリカでもイケイケ軍備で科学関係には予算がつきにくかったそうな。
とあるビッグプロジェクトを説明した際に「これが国防の役に立つのか?」と聞かれ
それに対して「国を守るだけの価値のあるものにします。」と答えた人がいたそうな。
夢だけ喰って生きてはいけないが、利益と安全だけを求めて生きられるわけでもない。
人は空を見上げるものだ。そこに何を見出すか人それぞれでもあるわけで
自分の意見だけ主張し続けるというのも大人気がない。
531 :
NASAしさん:2005/04/09(土) 09:37:59
経験者さんよ。
あんた、経験者ってことは
今、宇宙関連の仕事してないのかい?
どっかのメーカーの派遣とか、やってたのか?
>国民が望んでいる宇宙開発は「国民の生活」又は「国の安全保障」に「直接役立
>つ」技術の開発です
それは、お前個人の願望。
国民全体とすりかえるな。
>>経験者
>万能な技術者など存在しません。スキルがあってもなかなかプロジェクトが成功
>しないのが宇宙開発の現状です。
また話のすり替えか。
だったらおまえも身の程をわきまえて知ったかぶりはやめろや。
>>510はなんだ。
スキルも無いのに偉そうに断言か。
しょせんウワッツラだけの評論家だな。
♪オイラ宇宙のエンジニア〜
平和のためならなんでもするぜ〜
ロケット飛ばして衛星作って、真空だって屁の河童〜
♪オイラ宇宙のエンジニア〜
子供未来に一役買うぜ〜
筑波に種に内之浦〜、無重力でも猛ダッシュ〜
さっさと南極に行って来い
将来の宇宙開発は明るい兆しが見えてきたという感じだが。
TKSCでのメーカーの冷遇されっぷりを知る経験者さんには悪い印象は受けない
むしろ身近なものを感じる
別に全知全能のJAXA殿なんかは期待してないし、いらないし、寧ろJAMMERなだけ
たまに若手職員が恥ずかしそうに質問してくる時がある
そんな時はにっこり笑って(企業秘密以外の)ノウハウを教えてあげる
538 :
経験者:2005/04/09(土) 18:40:22
>>534 このような人が宇宙開発に携わっているとしたら、世も末です。
>>537 若手社員には大いに教えて上げましょう。2度も3度も聞かれると時間の無駄です。
JAXAの勝手な夢に惑わされることなく、メーカーとして自立し、競争力をつけるよ
うにしていくのが大切です。JAXAは机上の議論をしているだけで、物の作り方など
知らないのです。日本の宇宙開発はメーカーの努力にかかっているのです。JAXAな
どは威張らせておいて、自分達のやるべきことをしっかりやりましょう。
539 :
NASAしさん:2005/04/09(土) 19:49:32
今月23日はつくば宇宙センター特別公開だから皆さん気分直しに行こうぜ!
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>506 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
534=537
ですがなにか?
なんだ、ただのいじけてる下請けか>経験者
日本宇宙業界の下請け(含む想像)
・TKSCの設備メンテ会社
・TKSCの掃除会社&警備会社
・メーカーの下請け、切削加工、メッキ加工の町工場
・メーカーの下請け、図面屋、CAD屋
他にありますか?
あの有名な唄を知らんとは日本の技術者としては失格だな
「RRRRRRRYYYYYYYYEEEEEEEEEEE!!」
「宇宙空間だと!」
「フンッ!!体内から空気を噴出させて!その圧力抵抗で軌道を変え!地球へ戻ってやわ!」
「ぎゃあああああ!だ・・・だめか!」
「凍るッ!く・・・空気が凍ってしまうッ!軌道を変えられん。も・・・戻れんッ!」
♪真空だって屁の河童〜
>>537 同意
宇宙基幹システム本部が特に扱いがひどい
だから
旧NASDAと
旧ISASと
旧NALとでは
下請けに対する態度は今でも全然違うんだけどな。
548 :
経験者:2005/04/10(日) 07:58:24
>>542 下請けがしっかりしていなければ、日本の製造業は沈没です。
下請けをいじけさせ、宇宙開発から逃げ出させるようなことをしているから、
ろくに予算もつかず困っているのです。下請けの評判はこわいのです。
>>547 どのように違うのか教えて下さい。
要するに、たっぷり予算をつけてダメダメなトップを崩せば
JAXAは良くなるということでFA?
550 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 12:22:37
そうか?
漏れは旧NASDAだけど、下請けも大切に扱っているぞ。
>549
FAだがJAXAが文部科学省傘下の独法である限り実現するまい。
552 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 16:16:44
来週は人事面談でつ。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< JAXAは(リアルで)どういう人を雇ってくれるんですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
秘密のプロジェクトに配属されてもやめない人
学歴は?
556 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 20:18:00
今のJAXA法を読む限り、旧NASDA法より「自由度」は極端に少なくなっている
のでは?
>>553 政府、JAXA、民間の役割分担、また、税金と資本の違いが分かる人材、
であれば望ましいけど、ポテンシャルがあれば誰でも良いかなと。
研究者は求めていないということですか?
募集要項の片隅には宇宙科学の研究機関もあるようですが・・・
宇宙科学の研究したいならJAXAではないでしょ。
JAXAは衛星(or探査機)打上げてデータ取得するところまでが仕事で
そういうデータを元に論文を書くのは大学や研究機関の人の仕事。
・・・だと思うが、部外者なので違うかも知れない。
560 :
NASAしさん:2005/04/11(月) 00:17:17
いや、科学本部はそうだよ。
でも、研究者は教育職公募なので、
一般職採用ではなれない。
>>548 >どのように違うのか教えて下さい。
知らないのか?経験者のくせに。
やっぱりたいした経験じゃなさそうだな。
562 :
経験者:2005/04/11(月) 07:24:58
>>561 JAXAが下請けの面倒をきちんと見ているという話は聞いたこともないので。
数年前から、下請け企業(重要な部品を作っている)がJAXAから逃げ出している
のでは。
選考プロセス中で,お声がかからなかったら,最終までいってもアウトっていう話は本当ですか?
先輩の多数が最終で落ちてるのですが・・・
秘密のプロジェクトに配属されても文句は言わねっが?
秘密のプロジェクトに配属されてもやめたりしねっが?
秘密のプロジェクトに配属されても2chやめねっが?
>数年前から、下請け企業(重要な部品を作っている)がJAXAから逃げ出している
>のでは。
それは、お前の経験か?
ただの妄想か?
566 :
NASAしさん:2005/04/12(火) 00:22:19
だから、漏れは大事にしてるって。
>>565 大事にされなくて逃げ出した口なんじゃないの?
568 :
経験者:2005/04/12(火) 07:32:38
要は儲からないから、下請けは逃げ出したのです。
儲からない仕事に人手をかけていたら会社は潰れます。
大手メーカーも下請けに逃げ出されたら、お手上げです。
信頼性のある部品を作れる工場は限られているからです。
日本の宇宙開発で失敗が多いのも、信頼性のある部品を作る会社を大事に
育てる努力をしていないことも一因です。
具体例ゼロだな。
ADEOSの太陽電池パドルを作っていた下請会社はどこ?
そこの社長は首吊った?
SRB-Aのノズルを作ってた下請会社はどこ?
そこの社長は首吊った?
571 :
NASAしさん:2005/04/12(火) 23:46:36
なんだ、部品関係かよ。
えらそうだから、システム関連かと思った。
経験者氏を叩いて喜んでるやつらはまあ、人間として三流だし
駐車場の砂利より価値のない感じだな
ホント、宇宙へ行く予定のマウスの方が立派だな
無事帰ってきて欲しいものだ
574 :
NASAしさん:2005/04/13(水) 01:51:15
経験者は、儲からなくて宇宙から逃げ出したんだろ。
それで、2chでえらそうに説教か?
負け犬の遠吠えだな。
下請けが儲からないのは、
JAXAが下請けを大事にしていないからってだけではないと思うのだが。
JAXAがメーカの自主開発に頼って余計な負担をかけたり、
メーカ側に十分な配慮をしているとは言えないとしても。
スーパー301条の関係で宇宙産業がほぼ崩壊してたんだから儲からないのは仕方ないかと。
以下個人的な意見。
アメリカで、中国への機密漏洩事件以降、衛星部品の輸出許可が厳しくなっている。
それに関連して欧州ではアメリカ製部品依存からの脱却を目指して
欧州内での部品調達率アップとロシア等友好国からの非アメリカ製部品調達を進めてる。
日本も国としてこういう流れにのっておけば欧州やロシア等への部品輸出量アップにつながって
下請けも儲かるんじゃないかと。
576 :
経験者:2005/04/13(水) 07:42:43
>>575 スーパー301条の関係で宇宙産業がほぼ崩壊したのは、全くその通りです。
この時、日本は完全に対応を間違えてしまったのです。
個人的な意見の部分も全くこの通りで、信頼性のある部品を作る「下請け」を
しっかり育成する政策が国として必要なのです。これなくして、宇宙開発など
絵に描いた餅なのです。日本に能力も金もないのではありません。日本の力を
もってすれば、十二分に可能なことなのです。まだもたもたしているのが歯が
ゆいのです。
H2の頃、全国産ロケットを目指していたからか、
NASDA共通部品がたくさん開発されたが、
結局需要がなさすぎて開発体制を維持できず
認定辞退が相次ぎ、今では見る影もない・・・
既に共通部品などないものばかりなのに、
共通部品以外を使用する場合にいちいち申請を要求されるのは
正直無駄作業としか思えないし、見直してくれないかな・・・
>>576 国民・政治家の意識レベルを考慮するに、100%成功するロケット作れというような
輩ばかりで技術的土壌はなく、結果能力も金もないに等しい状況と思われます。
そういう環境や今の国の体制を考えると大幅に宇宙関連予算が増えることはありえない
(むしろ減る可能性の方が高い)状況なので、部品の保護に予算を回した場合
ロケットや衛星の新規プロジェクトが立ち上がらなくなり、実証の機会が減って
むしろ信頼性の低下につながるように思いますが、そのへんはどう考えますか?
578 :
経験者:2005/04/13(水) 14:58:07
>>577 この意見は全くその通りで反対しようもないくらいですが、諦めていたら
ジリ貧になるだけです。国民・政治家の意識レベルを変えるには、説得力
のある論理を展開する必要があるのです。とにかくお金が大幅に増えない
ことには、話にならないのですから、国民・政治家への説得を強化する必
要があるのです。そうでなければ、近いうちに中国・インドにも追い抜か
れてしまいます。そうなれば、日本の安全保障上重大な問題になるのです。
「100%成功するロケット」は望ましいことではありますが、それは不可能
であることを今まで充分国民・政治家に説明して来なかった宇宙関係者にも
落ち度はあるのです。昔から、科技庁や文科省はその説得の技術が未熟だと
思われます。そのうえ省庁間の利益争いが多く、宇宙開発に回るべき予算が
浪費されてきた面もあります。
部品に関しては、ヨーロッパとの関係を強化する方策を考えるべきです。部
品は技術の進展に応じて絶えず変化しており、どの国も1国だけでは開発・
維持していくのは大変なことです。部品を含む航空宇宙産業基盤を地道に確
立していく以外、王道はないのです。
もうすぐシャトル打ち上げですね。
あこがれのシャトル。期待してます。
583 :
NASAしさん:2005/04/13(水) 18:39:49
欧州と始めてるよ、こじんまりとだけど。 > 経験者
>578
>それは不可能であることを今まで充分国民・政治家に説明して
>来なかった宇宙関係者にも落ち度はあるのです。
ここでいう「宇宙関係者」には>578も含まれると思うのだが。
585 :
NASAしさん:2005/04/13(水) 21:28:46
シャトル打ち上げ見学ツアーってないんですか?
総研本部や宇宙科学本部で研究をやりたいばあい
具体的にどのような選考手順を踏めばよいのでしょうか、
すごく関心があるのでよければ教えてください。
一般の選考の応募するのとは別に何かする必要があるのですか?
587 :
NASAしさん:2005/04/13(水) 22:43:07
>>586 教授の紹介で入ったとか言うのは聞いたことある。
普通の選考もそうだけど、ここは基本的にコネが多いな。
>>587 やっぱりそうなんで・・・じゃあ結局学歴重視ということで・・
589 :
NASAしさん:2005/04/13(水) 23:19:39
>>586 ありません。ただ、博士だったらパターンはことなることもあります。
昔は、というか旧ISASとNALはコネというか、現場の人とのつながり、
学生として在籍していたとか、研修生とかがものを言いました。でも、
今年の採用者は、みんなプロマネをやりたいと言って(建前でも)入っ
てきたやつばかりです。結構、研修生や学生なんかで、研究者として
いけると思っていたやつもいるんだけど、採用の面接では、信頼性の
向上に寄与したいとか、プロジェクトに寄与したいとかなんとか言わな
いと採用されないんですヨ。
基本的にJAXAは旧NASDAが仕切っているのでろくなことにならない
のは確かです。理事を見てもH-IIAなんかの失敗の責任を負うべきや
つや、セクハラおやじが理事なのは旧NASDAの人もあきれています。
でも、まあ、旧ISASつまり相模原に行くことを前提にコネを作ることを
お勧めします。航空がやりたいなら旧NALです。宇宙はもうだめぽ。
旧NALの宇宙の人がNASDAを作ったのは確かですが、もう、かなり
苦しいのが現状です。つくばの総研は、発注開発事業団を色濃く反映
していて、もう、なんというか、研究の定義が世間一般とは異なります。
旧NALの宇宙部門つまり調布は、まったく力も金もありませんが、旋
盤を回して実験装置を自分で作りたい人にはお勧めかもね。人間的
に紳士淑女といか、おとなしい人がが多いし。パワーと自身があるな
らやっぱ旧ISASかなぁ。
>>588 宇宙研は知らんが総研本部なら宇宙航空プロジェクト研究員として入れる。
ただし博士号必須で、募集テーマに合った研究実績がないと取ってもらえない。
591 :
NASAしさん:2005/04/13(水) 23:28:59
>>590 >>589のすばやいフォローです。
えっと任期は3年です。でもまぁ。まともにやってれば採用されます。
でも、それまでに、JAXAに愛想をつかしてしまう人も多いです。
任期付で研究者を選別しようと思っていたのに、逆に研究者によって
選別されてしまっている情けないJAXAでした…
でも宇宙研系のコネで入ってくる新人って、
なんでこんな奴が入れたんだろうっていうような
ひ弱そうな、おぼっちゃま系が多いような。
勉強だけしてきました、みたいな。
このスレ見てると日本の宇宙系研究ってダメポな感じがする・・・
予算、系統、人材・・・前途多難だな・・。
なんか子供っぽくてもいいから夢見がちな目標つくって全員で
それ目指してがんばった方がうまくいくんじゃないかな。
長期目標も立ったし、これからいい方向に変わっていくのを希望。
595 :
NASAしさん:2005/04/14(木) 01:07:16
ハゲポ・・・
ほいっ
逆に長期目標が地に足がついてなさすぎる気がする。
状況がどんどんジリ貧になってるのに、夢見がちなビジョンだけ打上げられても現場は困るだろ。
長期目標にあわせた予算を取ってくる政治力もないんだから、
現在の状況でがんばれば実現可能な範囲で目標設定しないと。
俺もそう思う。
599 :
NASAしさん:2005/04/14(木) 02:50:02
いや、そんなに夢みたいなビジョンでもないよ。
他がやったことをするだけだし。
>>590 博士論文はまったく関係ないことやってても大丈夫でしょうか?
数学なんですが情報系的でもあるので。
直接連絡とったほうがいいでしょうか?今2年生です。
今回の長期目標は年間500億円以上、予算が大幅に増える事が前提になってるんだけど
その予算増が認められなかった場合に、長期目標をどう修正してくるのかが気になる。
今までのパターンだと5年後とか10年後くらいに、計画を5年・10年と延期していくのかな・・・。
>>600 自分に合ったテーマの募集があるかどうかだから、運もある。
(航空宇宙系の学科なら大抵どこかに応募できるけど)
去年の募集テーマでも眺めてみたら。
なんにせよ直接連絡するのが一番。
>>602 いつごろ連絡するのがあまり迷惑かからないのでしょうか?
今2年なんですが。来年になってからでいいのでしょうか
(募集がはじまってですかね)
迷惑だのなんだの考えずにいっぺんコンタクト取ってみろよ。
いつが都合良いかを答えるのも人事の仕事なんだから。
つか採用の時に何が嫌われるって、ウジウジ悩むばかりで
行動しようとしない消極的な姿勢だぞ。
過去スレで誰かが言ってたけど、
オタクっぽいにおいのする人は面接での印象が良くないとのこと。
ぜひ行動的に
>599
日本の宇宙開発予算の規模で開発・運用できる往還機ってのはどこもやってないな・・・。
スペースシャトルなんか日本が運用したらJAXAの予算があっという間に底をつく。
ブランは膨大な開発費がソ連崩壊を早めたとまでいわれるほど。
ヘルメスは、予算が捻出できずに中止。Klipperはどうなるか。
時代が使い捨てのカプセル型に流れる中であえて20年以上先を見据えて再利用型ってことなのか。
あと、マッハ5のマッハ5クラスの極超音速実験機ってのもなぁ・・・。
>601
来年には忘却の彼方なので無問題。
【類】扇動的期間プロジェクト
608 :
NASAしさん:2005/04/15(金) 09:17:10
20年先を見越してコツコツやった研究が
20年後実用化された時に役に立つのだろうか?
>>604 なるほど! いわれてみればそうですね。
ここってGPS関連やってんの?
613 :
経験者:2005/04/15(金) 19:19:18
>>608 20年後役立つかどうかは直ぐには判らないものです。
しかし、時代が変り技術が進めば、実用化されることもあります。
そのような例は結構多いのです。
目先の利害を余り考えず、20年先を見越してコツコツ研究を行っていくことは
極めて重要なことです。
ITのようなバブル紳士・淑女達をうらやましく見えるかもしれませんが、いく
ら金を稼いだところで墓場まで金を持っていけるわけではありません。
しかしあの長期なんとかを読むと
目先の利益は意識してるわりに実現は20年以上先送り
してるように思えるのは漏れだけ?
>614
俺も。将来再利用型の時代が来るのを予想してるんじゃなくて、
今まで再利用型の研究をやってきた予算配分の既得権益にのっかってるだけじゃないのかと。
で、20年後くらいには今カプセルをやりたがってた連中が発言力を得て
そのときには時代遅れになりつつあるカプセル型に方針転換とか。
>615
つか、既得権持ってる連中が今まで通りやらせてくれーって言ってるだけだろ。
>616
そこで時代は超マイクロナノ衛星なのですね!
もうクリスマス島に超巨大リニアカタパルトつくりましょう。
世界最大の建築物としても国威高揚で二度おいしい。
おまいは菅直人か(w
不倫とか職権乱用しまくり職員多いよな。
JAXAのどういう職権が乱用できるのやら
>618
つーか、atrexのエソジソを実機にまで持って逝けばカタパルトなんぞ必要無いかと
マッハ5云々も全く勝算無い訳じゃ無さそうだし(とはいえisasと旧nalって仲良くできるのかね?)
>617
とっととss520にのっけれる超小型キックモーターを作れば10kgの衛星なら
幾らでも打ち上げられるかと
>>621 業者の選定とか、女性派遣社員の優遇とか。
>622
接点がないので無問題
>620
食券ならあっちゅう間になくなりますが何か?
625 :
NASAしさん:2005/04/16(土) 19:03:52
GPS関連はやってるの?
法人にしては人大杉だろ。
米に比べて予算少ないのはわかるが
国内の現状みたら縮小すべきだろ。
ムダ金多いな
ホリエモ〜ン
駄目じゃないか、のび太くん
ら〜い〜ぶ〜ど〜あ〜〜〜
NHKと大して変わらんね
>>630 NHKと一緒にするとはなんたることかっ!!!・・・でも日本の宇宙開発の
未来を考えたら相当厳しい意見も必要だ罠・・・。
「リレーってなんですか?」by NHK
やっぱりゴールデンでラズベリーな香具師らには受信料は払えないな。
食券つかってないよ、いまは。
624はメーカーor業者の中年か。
本部による<食券
636 :
NASAしさん:2005/04/19(火) 02:39:55
NHKみたいなくだらない会社と一緒にするな!
くだらない会社ですか?BY日本発条
638 :
NASAしさん:2005/04/19(火) 13:36:00
JAXAとNHKじゃレベルが違うよ。
たしかに予算規模のレベルは違うな。
リレーってなんですか?
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
(´д`)エー(д` )ヒソヒソ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ ササッ ササッ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ (´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ (´;ω;`)リレーってなんですか? ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(´д`)ヒソ ニゲマショー ( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )チカク、イヤー サッ (` )ヒソ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
( ´)ウソーザワ( ´)ヒソ (` )ザワ( )ヒソ
ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ
( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ
642 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 12:03:54
ニュー速にでてますな
職員がPCあびって逮捕したそうで。
で、誰?
643 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 12:23:00
>PCあびって
どこの言葉だ?
645 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 13:24:54
あびるテレビに出てたな。
これだから日本の宇宙機構は駄目なんだよ。
もっと宇宙に情熱を!金や怨恨で動くんじゃあないッ!
>647
派遣の事務職員がなんで宇宙に情熱もってんだよw
649 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 15:41:40
>>646 あびる優の祭りをしらないのか?
まじで?
650 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 17:26:18
NALって噂だな
知人で調布市の独立行政法人宇宙航空研究開発機構職員小嶋淳子(40)ら3容疑者を窃盗の疑いで逮捕した、と21日発表した。
653 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 19:53:16
Nalで40歳だと、何してるんだろ・・・
654 :
NASAしさん:2005/04/21(木) 23:05:18
掃除のおばちゃんじゃないの。
腹いせに小嶋淳子に中田氏したい。
通報しますた
あのひと不細工だから仲出は、よしたほうがいい
なんでこういう汚らわしい輩が神聖なJAXAにいるんだよ・・・
おい、人事は何やってんだ?
660 :
NASAしさん:2005/04/22(金) 17:48:30
人事は無能だからな。
661 :
NASAしさん:2005/04/22(金) 20:36:27
技術員と志のある奴以外は全員首クビにしろ!
663 :
NASAしさん:2005/04/23(土) 19:05:26
メーカの提出文書だけ読んで、技術を理解したと思いこんでいる
マネージャー技術員を全員クビにしろ!
664 :
NASAしさん:2005/04/24(日) 00:51:03
技術員 → 開発員
そして誰もいなくなった…
666 :
NASAしさん:2005/04/24(日) 21:53:01
どうせ政府の発注をメーカへ流してるだけの組織だろ。いらないよ。
ちゃんと利益を上げさせれば、監督員なんかいなくてもメーカは働く。
政府が直接発注すればよいぽ。
俺もそう思ふ
それが出来ないからIGSに沢山張付けられている訳だが。
2秒違い
それが出来るなら準天頂などとっとと上がってる訳だが。
人大杉
多すぎるな
673 :
NASAしさん:2005/04/24(日) 23:15:05
ひといなすぎ
単純な質問なんだがH2A203とかH2A2021とかH2A2023
みたいな中途半端な増強型って可能なんだろうか?
そこまで微妙な調節ってのは出来ないのかな?
>674
非対称な位置にブースタをつけると推力が機体の中心を通らなくなるから、
技術的には不可能じゃないだろうが、あえてやるメリットは無さそうかな。
676 :
NASAしさん:2005/04/25(月) 20:34:32
週末のつくば一般公開どうだったの?
来場者5000人
678 :
NASAしさん:2005/04/25(月) 21:24:51
5000人というのは、つくばの他の機関と比べてどうなの?
679 :
NASAしさん:2005/04/25(月) 22:00:10
めっさ多い
もうちょっと近けりゃ行けるんだけどなぁ
681 :
NASAしさん:2005/04/26(火) 20:06:36
来場者が5000人?それって、対応できる範囲だったの?
弱者ももっとグッズ作ったり、売店をNASA並にするとかしたらいいのに。
スペースキャンプをつくばにつくったりさ。
教育施設ももっと充実させるべき。つくばにあるプラネタリウムってどうなってるの?
そういう予算がつけばいいんだけど・・・
683 :
NASAしさん:2005/04/26(火) 20:32:45
所有してる航空機があれじゃあね
施設が広いから結構人が来ても余裕あるよね。
売店だけは混雑するんで何とかして欲しいけど。
あと、売店に輸入品以外にももっとマニア向けのものがあればうれしいかも。
エンジンまで作り込めるH-2のプラモとか。
ISASの一般公開は10000人以上来るけどな。
>>685 そんなには入れない。それにしてもISASって展示関係ショボイな
20年以上前のが大半。
過去最高20000人来たことがあって
所長もトイレの案内したって的ちゃん言ってたよ。
1日述べならありえなくもないでしょ。
688 :
NASAしさん:2005/04/28(木) 04:11:43
>教育施設ももっと充実させるべき。
つーか教育ってどのレベルの?
one弱者運動
690 :
NASAしさん:2005/04/28(木) 22:33:47
社内ちくりHPってどうよ。
ここ数年は、一万人を切ったことはないぞ<ISAS一般公開
692 :
NASAしさん:2005/04/29(金) 06:18:00
ていうか、もうISASもNasdaも一緒なんだから・・・
いまだにわだかまりがあるの?w
予算がひと桁違うのに、全体で数割減らされればどうなるか考えて味噌汁。
ALOSについて
撮れるのはほとんど雲
697 :
NASAしさん:
>>696 いや。業連が回ってきた。
社内ちくりHPを開設するので、
不正を発見して上司に相談できない場合は、
ちくりHPに書くんだと。
こんなもの制度化するようでは、組織的には
末期症状なんしゃないかと心配しる。