952 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:16:12
ヒトクローン胚(はい)を用いた再生医療研究で、文部科学省の生命倫理・安全部会の作業部会は30日、クローン胚のもとになる卵子は生殖補助医療や手術などで不要になったものに限るなど厳しい条件を定めた指針見直し案の概要をまとめた。
953 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:18:34
卵子提供の際は、利害関係のない産婦人科医やコーディネーターが、本人や配偶者らに十分に説明し同意を得ることが必要
954 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:22:34
社会的圧力が生じる恐れがあるため、研究者とその親族、再生医療の対象となりうる病気の患者からの提供を禁止し、健康なボランティアからも当面認めないとした。
955 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:25:10
同省は近く見直しの報告書をまとめ、クローン技術規制法に基づく指針を改訂。政府の総合科学技術会議に諮問する。
956 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:27:53
ヒト胚性幹細胞(ES細胞)を神経細胞に分化させるのに、ヒトの羊膜と一緒に培養する方法が有効との研究結果を、理化学研究所の笹井芳樹グループディレクターらがまとめ、米科学アカデミー紀要(電子版)に6日、発表した
957 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:29:32
従来はES細胞をマウスの特定細胞と一緒に培養し分化させたが、動物の細胞はヒトに有害な病原体を含む可能性があった
958 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:32:29
再生医療の課題の一つを解決し、神経伝達物質ドーパミンができないパーキンソン病治療などにつながるとしている
よっぽどやばいことが書いてあるんだろうなあ
保存しとこ
960 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:38:11
羊膜は胎児を包む膜。笹井さんらは、同意を得て出産後の女性から提供された羊膜上で、京都大がつくった国産のヒトES細胞を培養した
961 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:40:32
その結果、2週間後に9割以上は神経細胞のもととなる神経前駆細胞に、6週間後にはそのうち4―5割が神経細胞になった
962 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:42:16
うち3割はドーパミンを出す細胞だった。
同時に網膜色素上皮や水晶体など目の細胞もでき、特殊なタンパク質を加えると、運動神経細胞に分化した。
963 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:44:23
さまざまな細胞に分化し再生医療への応用が期待されるヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)で、文部科学省の専門委員会は23日、細胞を研究機関に無償で提供する「分配機関」の設置などを柱とする研究指針見直し案の概要をまとめた。
964 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:47:27
ほかに、国産細胞の海外研究機関への提供を解禁。同省による研究計画の審査手続きも、軽微な変更は届け出制とするなど一部簡略化、研究を進めやすくする。
965 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:49:15
来月にも見直し案をまとめ、総合科学技術会議の意見を受けて、2001年施行の現行指針を改定する。
966 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:51:25
幹細胞は、組織や臓器に成長する元となる細胞である。幹細胞はほとんどの臓器や組織中に存在している
967 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:53:43
造血幹細胞や神経幹細胞など様々の幹細胞の中で、ほとんど、どの種類の組織にでも分化することができ、増殖能力も高いことから、万能細胞と呼ばれるのが、ES細胞(Embryonic Stem Cell:胚性幹細胞)だ
968 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 15:55:31
ES細胞は、ヒトでは受精後5〜7日程度、マウスでは3〜4日程度経過した初期胚(受精卵)から作られる細胞で、1998年に、アメリカの研究者によって、ヒトのES細胞の培養に成功したことが発表された。
969 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:01:17
ES細胞は、様々な細胞へ分化する能力と高い増殖能力を持つので、失われた細胞を再生して補うという新しい治療法(再生医療)への応用が期待される。
970 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:03:17
パーキンソン病、心筋梗塞、脊椎損傷、白血病、糖尿病、肝臓病、など様々な病気の治療への応用が期待されている
971 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:08:03
現在、世界各国でES細胞の研究が進められており、わが国においても、
972 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:10:06
京都大学再生医科学研究所の笹井芳樹教授と協和発酵工業などの研究グループがマウスの胚性幹細胞から、神経伝達物質であるドーパミンを効率よくつくる方法を開発したと発表した。」(2000年10月26日付読売新聞)
973 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:33:42
28
974 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:35:49
現在、患者さんのQuality of Life(QOL)の向上を目的とした、個人に最適な個別医療を提供するオーダーメイド医療が渇望されています。
975 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:37:49
このオーダーメイド医療の中心的な役割を担うのが再生医療です。再生医療とは患者さんご自身の細胞を用いて、生体のもつ再生能力を積極的に利用し、機能障害・機能欠損に陥った組織、臓器の再生を図るものです
976 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:39:06
■具体的には患者さんご自身の組織幹細胞を少量採取し、それを特殊な細胞培養皿で培養し組織を作り、患者さんに再度移植するというものです
977 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:41:31
ご自身の細胞を用いる為に、移植後の拒絶反応が全くないというメリットがあります
978 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:57:27
33
979 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 16:58:14
さまざまな細胞に分化する胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を使った研究の指針見直しを進めている文部科学省の科学技術・学術審議会専門委員会は20日、現在は禁止されている人間のES細胞からの生殖細胞づくりを一部容認する方向で検討を始めた
980 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:00:53
当面、難病治療研究を目的としたヒトクローン胚の材料となる卵子をつくる場合に限られる見通しだが、現時点ではその技術は確立していない
981 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:02:11
専門委の豊島久真男主査(理化学研究所研究顧問)は「将来そうした技術ができた場合に備え、道を開いておく意味がある」としている
982 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:04:04
ヒトクローン胚研究では、身体的な負担や倫理的問題から健康な女性から十分な数の卵子提供が期待できず、再生医療の研究者から「国内研究が停滞する」との懸念が示されている。
983 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:06:04
患者の遺伝情報と比較することによって病気の原因遺伝子特定に役立てようと、大阪市の民間団体がつくり、ボランティアの健康な人から血液の提供を受ける遺伝子バンクの登録人数が、16日までに目標の1000人を超えた。
984 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:09:17
国は、患者30万人分の遺伝情報を集め、個人によって違う遺伝情報に応じたオーダーメード医療実現プロジェクトを進めている
985 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:11:30
担当の中村祐輔東京大医科学研究所教授は「予防や治療に役立つよう病気になりやすい遺伝子タイプを調べるには、患者と健康な人との比較が重要」と話し、このバンクと共同研究。
986 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:14:19
糖尿病や心筋梗塞、ぜんそくなどについて分析中という。
987 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:17:13
再生医療を目的としたヒトクローン胚(はい)研究指針の見直しを進めている文部科学省の作業部会は14日、胚作りに欠かせない卵子について、ボランティアからの提供は当面禁止するが、将来どのような条件が整えば容認できるかを検討することを決めた
988 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:20:09
豊島久真男座長(理化学研究所研究顧問)は、さまざまな細胞に分化する胚性幹細胞(ES細胞)をサルで作ったり
989 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:23:19
骨髄幹細胞を用いた再生医療が本格化したりするなど、技術的な進展が条件の1つになるとの見通しを示した。
990 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:25:36
核を除いた卵子に体細胞の核を入れて作り、再生医療などへの応用が期待されるヒトクローン胚(はい)について、文部科学省の作業部会は18日、輸出入を禁止する方針を決めた。
991 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:27:39
国内の研究機関が作成したクローン胚が規制の緩い国外に持ち出され、クローン人間作りが行われたりするのを防ぐため。
992 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:36:46
9
993 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 17:38:12
7
994 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:18:46
6
995 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:21:43
5
996 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:23:24
4
997 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:25:51
3
998 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:27:40
2
999 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:51:36
1
1000 :
NASAしさん:2006/06/17(土) 18:52:15
0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。