なぜ、多良間空港>佐渡空港なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
ちょっと、不自然だと思いませんか?

佐渡空港・890m
http://www.pref.niigata.jp/sado/seibiburyotsu/sado_ap.htm
多良間空港(新)1500m
多良間空港(旧)800m(法的には使用不可;物理的には使用可)
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/tr/tarama00.htm
*****
佐渡島@新潟県:面積854.17平方キロメートル、人口約7万人弱
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/200310/shima-hon.htm
http://www.city.sado.niigata.jp/
多良間島@沖縄県:面積19.75平方キロメートル、人口約1400人
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/200310/shima-oki.htm
http://www.pref.okinawa.jp/ritou/guide/miyako/tarama_g.html

*****
参考資料等は>>2-20の予定
2浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:26:31
多良間島は先島諸島という沖縄県の南西の端にある諸島にあります。

沖縄タイムスHP↓の地図(台湾や沖縄本島との位置関係は左上の地図参照)
http://www.okinawatimes.co.jp/tou/map.html
(ダイビングスクール) カルトマリーヌHP↓の地図
http://www.cartemarine.net/map/sakishima.html


先島諸島最西端の与那国島からは晴れた日には台湾が見えるそうです。
沖縄県HP・八重山諸島(与那国島)↓参照。
http://www.pref.okinawa.jp/96/kankouka/yaeyama/yonaguni.html
3浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:33:42
佐渡島には観光用宿泊施設が約250あるのに、
多良間村には観光用宿泊施設が6つしかありません。

多良間村HP↓
http://www.vill.tarama.okinawa.jp/kanko/stay-service.htm

壱岐市HP↓
http://www.city.iki.nagasaki.jp/sightseeing/hotel/index.html

佐渡インターネットHP↓
http://www.sado.co.jp/ryotsukankou/hotel/hotel.htm#sado
>佐渡には旅館・ホテルや民宿をはじめ、国民宿舎、ユースホステル等、
>全島にくまなく250軒以上の宿泊施設があります。
4浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:36:36
佐渡島の佐渡空港だけでなく壱岐島の壱岐空港(長崎県壱岐市・
人口3万人強)の滑走路1200mと比べても多良間島の空港の滑走路は
長いのです。

5NASAしさん:04/12/01 22:39:24
佐渡は新潟市からたったの50km。
海上ルートが超太い。
その太さといったら航路に国道350号が指定されてるほど。
空港はあんまり必要ない。

国道350号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93350%E5%8F%B7
6浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:40:50
佐渡島も壱岐島も昔は、それぞれ佐渡国・壱岐国の国府のあった古くから
開けた島です。
昔は沖縄は琉球王国だったので単純比較はできませんが、佐渡島は
日本では沖縄本島に次ぐ面積の島で多良間島とは比較にならないほど
大きいのです。
7NASAしさん:04/12/01 22:45:48
多良間の滑走路が必要以上に大きいのは、緊急時の不時着用だろ。

8浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:47:31
>>5

> 佐渡は新潟市からたったの50km。
>海上ルートが超太い。


多良間島も先島諸島のハブ空港のある宮古島・石垣島から約50kmです。
人口から考えれば800m滑走路で十分で、1500m滑走路の必要性は低い
でしょう。
9NASAしさん:04/12/01 22:50:20
>>8

50KMってことはないだろ
10浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:53:24
>>7

> 多良間の滑走路が必要以上に大きいのは、緊急時の不時着用だろ。


いいえ、多良間島の近くには1500m以上の滑走路が新多良間空港以外に
4本あります。ですから、多良間島に緊急時の不時着用滑走路は
不要なのです。

下地島空港:3000m滑走路(訓練用空港) [沖縄県伊良部町・人口約7000人]
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/sm/simojijima00.htm
宮古空港:2000m滑走路 [沖縄県平良市・人口約33000人]
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/my/miyako00.htm
与那国空港:1500m滑走路 [沖縄県与那国町・人口1800人]
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/yn/yonaguni00.htm
石垣空港:1500m滑走路 [沖縄県石垣市・人口約46000人]
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/is/isigaki00.htm
11NASAしさん:04/12/01 22:55:20
>>9
新潟市から佐渡の端なら50kmくらいだぞ。
新潟西港から両津港は67kmだが
12浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:57:23
尚、 与那国空港は2000mに滑走路延長工事中で、
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/yn/yonaguni00.htm
石垣島石垣島にも2000m滑走路の新空港建設の動きがあります。
http://www.pref.okinawa.jp/shin-ishigaki/
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/is/isigaki00.htm
13浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 22:59:50
それから、波照間空港:800m滑走路 [沖縄県竹富町・人口約4000人]
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/ht/hateruma00.htm
も先島諸島にはあります。
14NASAしさん:04/12/01 23:02:57
>>12
2000m化の計画だけなら佐渡にもあるよ。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www2.pref.niigata.jp/
niigata/Webkeiji.nsf/f28df8031ac89d6e4925652b0043d83f/
49256b2c0011ba5b49256e3e002bb634/%24FILE/_72216e442a0884l8
gieb113s922blo44eb888kl0gitr0_.pdf&w=%22%E4%BD%90%E6%B8%A1+
%E7%A9%BA%E6%B8%AF%22+%E6%8B%A1%E5%BC%B5&d=0593AABC
FF&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25ba%25b4%25c5%25cf%25b6%25f5%
25b9%25c1%2b%25b3%25c8%25c4%25a5%26hc%3d0%26hs%3d0
15浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:04:19
尚、多良間島の旧空港の滑走路は800mでしたが、サトウキビ畑を買収
すれば延長できたはずなのに、別の場所に新空港の新滑走路1500mを
造り、旧滑走路は跡地利用計画ではヤギ牧場になるはずだったのに
新空港開港後1年以上経った現在でもヤギ牧場にされておらず、
物理的には離着陸可能だそうです。
つまり、非常に小さな島に二つもの滑走路が存在するのです。
16NASAしさん:04/12/01 23:07:14
>>10

多良間のへんは、台湾行きとか石垣逝きの航空路で交通量が多い。
位置的にも石垣と宮古の中間ぐらいにある海の真上だから、
重大なトラブル起きた時の緊急着陸場所を考えると、
大き目の滑走路が多良間に要求されるのでは?

17浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:08:39
>>14

> 2000m化の計画だけなら佐渡にもあるよ。


そう、計画だけならありますが、まだ、見通しが立ってません。
できるとしてもかなり先でしょう。
(私がこの問題を取り上げなかったら永遠に認めなかったかも
しれません。)

しかも、佐渡の場合、羽田との直行便枠を政府がなかなか認めない
ようなのです。羽田からはるかに遠い宮古島や石垣島には直行便を
認めているのに。
18NASAしさん:04/12/01 23:09:48
ついでに言えば、佐渡なら新潟空港にも近いし
そっちに緊急着陸できるって考えで、
必要以上の滑走路は設けてないんでは?
19NASAしさん:04/12/01 23:11:02
ところであなたは何処の人?
20NASAしさん:04/12/01 23:12:00
私は、ただの通りすがりの
自家用パイロット訓練生
21浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:12:06
台湾空軍は最近の本土中国人民解放軍の弾道ミサイルの精度向上と
高性能戦闘機配備のため、滑走路が破壊されて戦闘機が着陸不能に
なる場合に備えて高速道路への離着陸訓練をしました(下記、
日本経済新聞HP↓ニュース参照)。しかし、戦時には着陸可能な
高速道路も破壊される可能性も高いでしょう。

http://www.nikkei.co.jp/china/taiwan/20040721r2m2101721.html
>台湾空軍は21日朝、高速道路を使った戦闘機の離着陸訓練を実施した。
>中国による弾道ミサイル攻撃などで基地が使えなくなる事態を想定した演習で、
>道路を使う訓練は26年ぶり。

*****
尚、詳細は私のHP↓参照。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Taiwan/refuge.html
(ミラーサイト↓)
http://izumo.cool.ne.jp/masanori_asami/Taiwan/refuge.html
22NASAしさん:04/12/01 23:12:38
キミには聞いてない
23浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:14:18
>>19

私は航空関係者ではなく台湾問題を調べててこの事に気付いたのです。
大阪府に住んでます。
24NASAしさん:04/12/01 23:16:44
まあ、台湾有事に軍用として使えるからってのも裏の目的としてはありだな。
でも、いーんでない?

平時には緊急着陸用で、有事には対潜哨戒機の基地ってのも。
25浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:17:39
>>21

本土中国人民解放軍が本格的に台湾を攻撃する場合、台湾の滑走路を
使用不能にする作戦が最も有力です。
その場合、台湾空軍にとってみれば、すぐ近くに結構な滑走路を
日本が大量に造ってくれてるので、日本の御好意に甘えようかと
考えるのが自然な発想かと思われます。
26NASAしさん:04/12/01 23:18:19
地図を観て思ったが、現状の佐渡空港を1500〜2000mに伸ばすのは物理的に不可能。
加茂湖側にも伸ばせないし、伸ばしたところで28側エンドを西側に直進したところで3000ft以上の尾根が連なり、かなりキケン。
もし新たなジェット就航可能な空港を作るなら、島の南側にある真野町の大倉立付近のなだらかな地形を利用すれば1500mを稼げない事は無い(滑走路の方向的に04/22)。
だが、冬季の日本海越えの季節風を考慮すると少し横風的にキツいかな…
ともかく佐渡には空港のボルデメだけでなくエンルート用のボルタックキボンヌ。GTCトラフィック多過ぎ。
27NASAしさん:04/12/01 23:19:32
米軍ならともかく、台湾空軍に貸す分けなかろう。
28NASAしさん:04/12/01 23:20:42
佐渡の直行便を認めないって。。。
直行できる滑走路がないんだって。本末転倒。
政府は今後新空港の設置、拡張は現在工事中を除いて
凍結だしね。
29浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:25:45
>>24

> 平時には緊急着陸用で、有事には対潜哨戒機の基地ってのも。


平時の緊急着陸用には1500mの滑走路が2本もあれば十分で、
5本も必要ないでしょう。
尚、あまり使われてない訓練空港の下地島空港に自衛隊の対潜哨戒機の
基地を造ろうかという話も先の中国原潜の領海侵犯事件以後、出ては
いますが、本当にそうなるかは不明です。

問題なのは先島諸島が自衛隊密度が日本の有人地域では大東諸島に
ついで低く、宮古島に自衛隊のレーダーサイトがあるだけです。
つまり、台湾軍機が領空侵犯しても沖縄本島の那覇基地から数百キロ
メートルも離れ、スクランブルが間に合わないのです。
もっとも、間に合ったところで無視されて強行着陸されるだけでしょうけど。
30NASAしさん:04/12/01 23:28:31

あなたはエンジン出力が大幅に落ちるなどの重大なトラブルが上空で起きたときに、
どれくらいの距離を飛行機が飛びつづけられると理解してます??
31NASAしさん:04/12/01 23:32:43
滑空比は旅客機で約 1 : 18
つまり高度10000mでエンジンがすべて止まっても180km飛べます。
32浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:33:36
>>26

> 加茂湖側にも伸ばせないし

その理由は環境問題や漁業権補償問題ですか?
そういう問題がなければ地形図を見る限り埋め立て可能だと思います。

国土地理院HP・2万5千分の1地形図↓
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=57380350&slidex=1096&slidey=934&w=800&h=600
33NASAしさん:04/12/01 23:37:55
>>27
そういうことにしておきましょう。建前上は。
しかし本音は腹の中。我が国の防衛を考える上では、
台湾海峡での睨み合いが存在するのは良いことである。
「台湾が落ちれば次は沖縄」となりかねない。
日本が台湾を支援するかもしれないという可能性があれば中国も
思いとどまるかもしれない。

これもまた事実
南西諸島の空港は、大陸を睨んだ浮沈空母が並んでるようなもの
34浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:39:39
>>27

>米軍ならともかく、台湾空軍に貸す分けなかろう。


中華人民共和国政府が怒るので、公的に台湾空軍の利用を認めはしない
でしょうが、無断借用するのを承知で造った阿吽の呼吸というのがあるかと
私は推測しています。
つまり、台湾軍機が着陸しようとすれば(自衛隊スクランブル機が間に
合えば)警告射撃をするでしょうし、後で外務省も抗議するでしょう。
しかし、それはうわべだけだと思います。
35浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:45:16
問題は台湾空軍機を追いかけて本土中国の人民解放軍機が先島諸島の空港に
やってくる事です。もしかしたら、台湾軍機が先島諸島の空港に着陸すれば
空港攻撃もあるかもしれません。

さらに、問題は、本土中国の人民解放軍が実力をつけてくる2010年代後半には
先島諸島占領の原因を作りかねない事です。

本土中国の人民解放軍にとっては先島諸島が占領できれば台湾本島北部と
尖閣諸島に制空権確立できるからです。
36浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/01 23:46:17
>>33

> 南西諸島の空港は、大陸を睨んだ浮沈空母が並んでるようなもの


そのとおりでしょう。
3726:04/12/01 23:59:55
勿論加茂湖に関する問題然り、西側の尾根が高くてアブナイのも有る。
同時に尾根を越えてきた「下ろし」…つまり真横から乱流が来る考慮もしなければならないのと同時に、滑走路幅が30mな事、エプロン改修の必要性を考えれば既存の佐渡空港は全く使いモノにならない。
漏れとしては佐渡新空港は与那国空港2000m化よりも有意義と感じるが。与那国島はADIZが島を東西に分けている上に台北FIR内だからP-3Cも配慮しつつ与那国で引き返してたな(藁
38浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 07:40:59
>>37 >>26

加茂湖埋め立てについてはGoogleで「加茂湖 埋め立て」で検索したかぎりでは
環境問題としての反対運動はないみたいだ。
http://www6.ocn.ne.jp/~thousand/kamoko.htm
赤潮がひどくてカキの養殖に被害が出てるとのことであるから、樹崎の
あたりまで埋め立てた方が水の滞留が短くてきれいになると思われる。
漁業補償さえ話がつけば可能のように思える。
陸側も小さな集落の移転ができれば若干の延長は可能のように思える。

国土地理院HP・2万5千分の1地形図↓
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=57380350&slidex=1096&slidey=934&w=800&h=600

Aircraft Owners and Pilots Association HPの佐渡空港写真↓
http://www.aopa.jp/japanese/database/NIF/tohoku/sado.htm
39浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 07:43:52
>>38

幅の拡張は容易だと思われる。

もちろん、佐渡島は広いから別の場所に移転もありうるだろう。
40NASAしさん:04/12/02 18:49:10
だから〜…
ググっても出る筈無いでしょうよ(藁
端から佐渡空港を拡張する気も無いし現実的にやるメリットが無いんだから。それ自体ナンセンス。
もし東側に800m伸ばしてご覧なさい。加茂湖の東西中央に滑走路のエンドが来るよ。キャンプ場の真横にね。水の循環を妨げて加茂湖を淀ませてまで作るシロモノでは無い。
滑走路幅の拡張をしても着陸帯は200mにする必要有りで、拡張はどうする?737やA320クラスに耐え得る滑走路路面の耐圧強化は?どうやって使用中の滑走路の幅を拡張してエンドの折り返しや誘導灯火を新たに作る?周りに仮滑走路を作るスペースは無い。
更にジェットにして旋回半径がデカくなっても西側のエンドから3nmで3000ftの山だよ。尾根を降りてくる雲で視界が悪けりゃベースレグで山肌に即あぼーん(゚∀゚)アヒャヒャ
41浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 19:55:02
>>40

樹崎の岬から18.0m三角点の岬まで埋め立てたら800m延長可能。
その小湾こそが水の循環を妨げているので赤潮の原因。
埋め立ては水の循環については問題ないと思う。
滑走路路面の耐圧強化は羽田や関西空港のより楽。
幅拡張のスペースは十分にある。


>更にジェットにして旋回半径がデカくなっても西側のエンドから3nmで
>3000ftの山だよ。尾根を降りてくる雲で視界が悪けりゃベースレグで
>山肌に即あぼーん(゚∀゚)アヒャヒャ


まあ、私にはわかりませんが操縦が難しいのは事実でしょうが、世界中には
そういう空港も多々あるでしょう。ただ、昔と違って空港の設備やGPSや
その他の設備・技術も格段に進歩していますので悪天候と機械の故障と
操縦ミスが重ならねば事故は起きないと思います。
42浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 20:01:45
>>5

>佐渡は新潟市からたったの50km。
>海上ルートが超太い。
>その太さといったら航路に国道350号が指定されてるほど。
>空港はあんまり必要ない。


沖縄本島の那覇から宮古島を通って石垣島まで国道390号線が航路上に
通ってます。
http://road.s25.xrea.com/hwy390.html
43NASAしさん:04/12/02 20:34:58
(´,_ゝ`)プッ
どうやら基地外は着陸帯の意味を解ってないらしい。半年ROMって出直して来い。
その小湾が赤潮の原因で加茂湖が淀む、とするソースは?小湾に注ぐ用水路があって流量あるけど何か?淀むワケが無いな。
しかも湖が富栄養化する程の生活排水が流入するバックグラウンドでも無い…夏は主に水田から、冬は雪解け水。寧ろ埋め立ての際に湖底を撹拌した方がよっぽど牡蠣にダメージ出るっての。
ジェット化するなら当然ILSをよく使う東側に付けるよな。ILSの灯火を付けたら先端は樹崎よりも東側になる。そしたらよっぽど埋め立てた部分より南側の潟端、小田あたりの湖が淀むが。
滑走路の高耐圧化を滑走路を使いながらする?馬鹿も休み休み言え。掘り返された滑走路に着陸すると…!?
西側からのアプローチに関しては馬鹿らしくて議論する余地も無い。
3nmでのパスは超単純計算でも900ftだ。そこに3000ftの山があるのが地形図から読めないらしい。アラインする余裕も無い上に山からの下ろしに叩き付けられる。
さっさと基地外は台湾板に帰れ。来るならそれなりの知識を付けて来い。
44NASAしさん:04/12/02 21:18:14
浅見氏は11月後半はこちらでファイト!してました。
そのうちこんな話を展開されるかも・・・。


自衛隊板「台湾有事:石垣島住民は安全か? 」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100333427/l50

191 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/11/22 09:53:29
>>181の後半
>1 台湾本土空襲の時間にもよるが、夜間や薄暮時において着陸灯の点灯や
>管制塔の誘導なしに着陸することは不可能である。

厚木基地のような市街地の滑走路で着陸灯なしでの夜間着陸は市街地が
明るすぎるので滑走路が見えず、(特別な着陸装置なしには)困難
であるが、先島諸島の多くの滑走路は周囲も暗いので星明りでかすかに
見える。(星明りがなくても暗視装置もショートせずに使える)
シミュレーターで練習していれば暗闇でも見える目標物により着陸可能。

>2 昼間に着陸に成功した場合でも警戒/制圧、燃料の補給、機体の点検・
>再始動等をパイロットだけでやらねばならず空港作業員を脅したとしても
>数々の技術的・人員的困難が生じる。
>3 着陸軍用機に適合する航空燃料、機材、工具等が空港に存在するとは限らない。

そういえば、昔の自衛隊機にはスターターの電動車抜きにエンジン始動
できない機種があったそうだね。そういう昔話をされても困るのだが。
それから、先島諸島の空港の多くはジェット空港なので旅客機用ジェット
燃料があり、ジェット戦闘機も巡航飛行だけならそれで十分。空戦する場合
にはガソリンと旅客機用ジェット燃料を業者に混合割合指定して混合して
もらう。
45NASAしさん:04/12/02 21:33:11
またどえらいDQN&デムパが来たな。
46浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 21:50:24
>>43

>着陸帯の意味を解ってないらしい。


着陸帯の幅も十分にとれますが、何か?馬鹿じゃないの?

>小湾に注ぐ用水路があって流量あるけど何か?


ほとんど馬鹿だね。
あれだけの大きさの汽水湖で出入り口が小さくて流れ込むのが用水路だけ
なら赤潮が出るのは当たり前。かえってほとんど埋め立てた方が水が滞留
せずに水質は良い。ただし、塩分濃度が低くなるのでカキ養殖は困難に
なるかもしれないが漁業補償すれば問題はない。
47浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 21:58:45
>>40 >更にジェットにして旋回半径がデカくなっても西側のエンドから
>3nmで3000ftの山だよ。尾根を降りてくる雲で視界が悪けりゃ
>ベースレグで山肌に即あぼーん(゚∀゚)アヒャヒャ

>>43 >ジェット化するなら当然ILSをよく使う東側に付けるよな。

同一人物だとしたら言ってる事が矛盾だな。
そう、滅多に西の山側はコースとして使用しない。
気象条件やジェット機のエンジン出力からもね。
おまけに、直線的延長からずれている3000ftの山を通るのはキミくらいだよ。
48NASAしさん:04/12/02 22:13:30
散々調べるのに時間掛けた結果のレスがそれか?(プゲラ
んで肝心の赤潮のソースは!?
ついでに加茂湖は国定公園に指定される汽水湖だ。埋立が許可されたのは砂州で出来た市街地側に限定され、有効面積が狭いから。
同じタイプの構造のサロマ湖や浜名湖は赤潮に悩まされ無いが?
他スレや板で詭弁に詭弁を重ねる様子を鹿と見守(ry
49浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 22:25:18
>>43

> ジェット化するなら当然ILSをよく使う東側に付けるよな。
>ILSの灯火を付けたら先端は樹崎よりも東側になる。


ILSの灯火?
ILSは計器着陸支援用の電波発信装置であって灯火じゃない。
ローカライザーなら、滑走路先端から100mもあれば十分。
50NASAしさん:04/12/02 22:27:58
矛盾と読む電波は救い様が無い様で。西側からのアプローチコースは主に夏に使う。離陸する時は当然山に向かう。
直線上に頂上が無くとも等高線が読めない池沼か?2.5nm延長線上には1600ftの山が有るが。
西側に向かって離陸する場合も然り。離陸後500ftを過ぎないと旋回してはならないのを知らないのか?
論点を山だけに絞ってるが下ろしの反論も無いな。
51NASAしさん:04/12/02 22:34:22
LLZとマーカー、灯火の位置を知らない池沼は何の為の精密進入灯火か、何の為のILSか解ってないんだなぁ〜…
なら池沼の家から近い関空島から飛び出す灯火用の橋梁は何かと小一時間(ry
52浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 22:41:32
>>48

>赤潮のソースは!?


水が淀めば赤潮は発生する。


>加茂湖は国定公園に指定される汽水湖だ。
>埋立が許可されたのは砂州で出来た市街地側に限定


「加茂湖埋め立て整備計画」↓
http://www6.ocn.ne.jp/~thousand/kamoko.htm


> 同じタイプの構造のサロマ湖や浜名湖は赤潮に悩まされ無いが?


赤潮は(冬でも発生する場合もあるが)夏季の高水温で発生しやすい
ので水温の低い北海道東岸に接するサロマ湖を比較にするのは無意味。
浜名湖は流れ込みが加茂湖よりおおいが、赤潮は発生している。
http://ecobank.pref.shizuoka.jp/hamanako/top/net/net_3.htm
>3.2 浜名湖での赤潮の発生状況
53浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 22:55:19
>>50

>西側からのアプローチコースは主に夏に使う。
>離陸する時は当然山に向かう。


佐渡空港では冬の季節風が強いがそれは北西の山にさえぎられ
比較的風は緩い。また、その場合には東側の海から離着陸すれば良い。
夏はさしたる風もないし、エンジン出力の高いジェット機は向かい風
を選ぶ必要はない。ともかく、わざわざ離着陸しにくい方向を選ぶのは
馬鹿。
また、佐渡空港は便数も少ないし、拡張しても誘導路まで造らない
だろうからUターンして東の加茂湖側に離陸すれば良い。
54NASAしさん:04/12/02 22:56:27
浜名湖に関しては理解出来たが、加茂湖埋め立て計画に赤潮は書かれてないぞ。
加茂湖と赤潮の直接因果の有るソースを提供せよ。埋立場所は両津市街地だと書いてあるだろ。理由として砂州の真上に作られた市街地だから狭い、だから埋め立てるって話だろうが。どこまで電波なんだ?
55浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 22:59:58
>>51

>関空島から飛び出す灯火用の橋梁は何か


あのね、キミ、カテゴリーって知ってる?航空ヲタなんでしょ?
関西空港のカテゴリーは佐渡空港より上だし場所的余裕もあるから、
ILSも余裕をとって設置してあるの。わかるかな?

56浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:02:25
>>54

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/067/1575/06712171575003c.html
>佐渡の島の両津湾に加茂湖というのがあります。
>これは日本海の水域に通じておるのでありまするけれども、
>今日、赤潮でカキであるとか海藻というものはもうほとんど、
>あの手この手を加えても、うまくいかぬようになってきております。


57浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:04:21
>>54

悪いが、私は、新潟県港湾局港湾課に電話して専門家に聞いたのだよ。
技術的には2000m化は可能なのだ。
58NASAしさん:04/12/02 23:11:19
うはwwwwwかなりの電波スレwwwwwwwwwww
とりあえず牡蠣の養殖は島内の基幹産業でもあるんで
養殖できない?漁業保証すりゃ文句なかんべ。じゃ済まんのだ。
田んぼも埋め立てろというが佐渡米は魚沼産の次に高値取引される銘柄米なんだが。
都会の人は何でも金で解決すると思ってるのが困るね。
それに>>1は佐渡人じゃないんでしょ。部外者が余計なお世話。
佐渡は総じて閉鎖的でヨソもんは無理して来て欲しくないというお国柄。
あと、日本で最初に導入したジェットフォイルはボーイング社製だし
あれも一種の飛行機だよ。
59NASAしさん:04/12/02 23:11:22
夏は太平洋高気圧でフェーン現象さえ起こす東風となる。海越えだから強くなる(15ktを越える時もザラ)のは当たり前。
北西からの風が山で遮られて渦を巻きながら降りるから危険なのが解らんのか?飛行機ひっくり返るぞ。
もし追い風で離陸するとしたらB737は2000m必要。更に滑走路を加茂湖に伸ばして分断する気か?
しかもバックタキシーさせる場合には折り返すスペースを作る為に埋立場所が鍵型になって更に淀むが。矛盾だらけはどっちなんだ?
60NASAしさん:04/12/02 23:18:01
只今1さんは反論する為の材料探しにネットサーフィン中w
しばらくお待ちください
61浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:20:48
>>59

>B737は2000m必要。


だから、2000m滑走路案だと言ってるでしょ。
62NASAしさん:04/12/02 23:21:47
大嘘つきだな。
CATTだろうがUだろうが誘導灯火の長さは800m少々で同じ。違いはインナーマーカーと認定だが?カテゴリーで灯火の長さが変わるんだって。ほぅほぅ。灯火が要らないと書いたの誰?マーカーと灯火間違えたの誰?
ILSを付け焼き刃で話すからこうなる。加茂湖を分断するらしいぞこの電波は。
必死にググりながら見てる姿が浮かぶよ。
63浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:26:48
>>58

で、キミは佐渡島民なのかな?
対波浪性能の高いジェットフォイル以外の高速船では波の非常に荒い
冬の日本海はずーっと運休続きだから日本で最初に導入したのだよ。

もう、寝るよ。
64NASAしさん:04/12/02 23:27:45
>>63

  逃  亡  宣  言  


( ´,_ゝ`)プッ
65NASAしさん:04/12/02 23:30:16
>>63
正真正銘佐渡人ですが何か。だったらどうなんだ???
佐渡人は普通ジェットには乗りません。
乗るのは観光客と町長さんと議員さんと曽我さんだけ。
一般島民はフェリーの2等がデフォ。文句ある?
66NASAしさん:04/12/02 23:31:13
逃げるなよ、台湾らもw >浅見先生

台湾有事:石垣島住民は安全か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100333427/
67浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:35:09
>>62 寝ようかと思ったが、書いとこう。

>誘導灯火の長さは800m少々で同じ。

>灯火が要らないと書いたの誰?マーカーと灯火間違えたの誰?


灯火云々は>>43。キミなんじゃないのかな?
ILSと灯火の区別もつかないの。

長崎空港の写真でILSのローカライザーの位置は滑走路端より
滑走路幅(60m)より少し離れているだけ。100mもあればOK。
http://www.aopa.jp/japanese/database/NIF/kyushu/nagasaki.htm
68NASAしさん:04/12/02 23:35:10
電波スレワロタ。
56の赤潮のソースだが、全く加茂湖の「淀み」が原因と書いてない。電波が作用して脳内変換したんだろうが。
しかも昭和46年のソースでオイルショック中、化石燃料依存の温暖化による海面温上昇に因る赤潮だろ?それで原子力にシフトするかどうかの話題だじゃないか。
鼻つまみ者は脳内変換が御家芸だなぁ。
69浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:38:21
>>68

参議院の議事録には原因は書いてないが地形図を見れば流れ込みの
水量が非常に少なく出入り口の小さな閉じた湖の湖水が入れ替わらない
のは明白。
70NASAしさん:04/12/02 23:39:19
誰かこの電波にローカライザーと精密進入の誘導灯火の違いを解らせろ!!!!!!!!
71浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:40:56
>>70

誘導灯火がILSかな?
シロウトに間違い指摘されて必死にごまかすのかな?
72浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:43:05
>>68-69

ともかく、湖が閉じていて湖の広さの割りに流れ込みが少ないので
埋め立てで面積が狭くなって川のように直線的になれば赤潮は減る。
73NASAしさん:04/12/02 23:43:29
>>51を読んでも理解できないんだから仕方ないな(藁
ソースと言うのはね、明確にそれを書いてないと意味を成さないんだよ?おぢちゃん。
74浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:44:25
>>65

> 正真正銘佐渡人ですが何か。だったらどうなんだ???


だったら、IP示してみたら。
匿名掲示板では火星人だとでも言えるよ。
75浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:46:16
>>73

長崎空港の写真見てILSのローカライザーの位置がわからないなら
航空ヲタ止めた方が良いよ。
76NASAしさん:04/12/02 23:47:19
おい、まだやってんの?
浅見真規さんはいつまでこんな子としているの?
お子さまはネンネの時間よ。
あなたが言っている事はだれもが、「おかしい」ということが理解できんとは・・・
犬でも学習能力があるのに・・
77NASAしさん:04/12/02 23:48:29
じえーたいに虐められて逃げ出した浅見先生はお元気みたいですね。
安心しました。
78NASAしさん:04/12/02 23:51:24
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100333427/l50

ここでもかき回して今度はこの板?
いいかんげんしろよ。
浅見真規!
79NASAしさん:04/12/02 23:51:26
LLZと誘導灯火を混同して800mも要らないよ、100mで充分と言ってる池沼は早く台湾板に帰ってくれ。
LLZを置くなら100mも要らないんだが。長崎だけで無くフツーにLLZはそういう風に置かれてたりするんだが?
80NASAしさん:04/12/02 23:52:24
>>74
IP晒したらどうだってのかね。
実際佐渡人だったらあんたが謝罪してくれるのかw
旧相川町民だよ。信用するかどうかはあんた次第。
それに今は昔より水質も改善して赤潮は聞きませんなぁ。
何より佐渡島民は加茂湖を大幅埋立てしてまで空港が欲しいとは思ってない。
81NASAしさん:04/12/02 23:56:37
ま、浅見真規がここでいくら吠えようが喚こうが単なる電波にすぎない。
2ちゃんねるのよくある風景のひとつだ。
ていうかどちらの島にも無関係の人が何でそんなに必死なの?
82NASAしさん:04/12/02 23:59:19
名の通ったお尋ね者の電波を叩くのは楽しいからね。
83NASAしさん:04/12/03 00:00:54
浅見真規ってそんなに有名なんだ・・・・・・・・電波で。
84NASAしさん:04/12/03 00:02:41
>>82
あ、そういう意味ではなくて
大阪在住らしい浅見真規氏が何でスレ立てまでしてそんなに必死なのかという点で。
書き方悪かったですね。すんません。
85NASAしさん:04/12/03 00:03:51
ageてしまった。失敗。
86NASAしさん:04/12/03 00:04:15
>>81
中国万歳したい→多良間に新空港オープン→旧滑走路放置状態→これは台湾空軍に使わせるためだ→アイヤー!!
87NASAしさん:04/12/03 00:15:24
>>86
→自衛隊板にスレ立てて自分のすばらしい理論を披露→自衛官に空港のことで反撃を受ける→航空・船舶板に避難
88NASAしさん:04/12/03 00:50:12
浅見って歳いくつ?
論理展開が粗雑で中共並みの矛盾だらけなんだけど。
補足で電波オッサンの為にILSを説明しようか。航空板では常識なんだが。
LLZ(-DME);着陸させるコースを平面で指示する為に二次元で滑走路の延長線との位置のずれを飛行機に指示する装置。
DME(付いてない場合も有る)は距離測定装置の事で着陸接地点(以降TDZ)の横のグライドパス付近に設置され、着陸接地点と自機との距離を指示する。
GP;グライドパス。適正な降下角(2.5゚〜3.5゚)を指示する為に滑走路のTDZの横に配置され、コースからの高度のずれを指示する。
マーカー;滑走路の延長線上に配置され、主に距離を航空機に知らせる。
@コースの入口にはアウターマーカー(OM;TDZから4〜5nm付近)入口まで誘導する為にロケーターとしてNDB(無指向性ビーコン)が有る場合も有る
A滑走路を視認する位置(違う場合も有る)でミドルマーカー(MM;TDZから0.5〜0.3nm付近)
B滑走路端でインナーマーカー(IM;TDZから0.1nm付近)これが無いとCATU&Vは不可
誘導灯火;滑走路の端から直線上に中央に白、両端に赤のライトが配置され(精密進入用)、滑走路端まで視程が短くても滑走路に誘導する為に設置されている。非精密進入用は白色部分のみ。
解った?オッサン。
89NASAしさん:04/12/03 02:37:37
>>87自衛隊版に、現職自衛官なんぞ殆んど居ませんね(^_^;
90浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 08:16:18
>>79

>LLZと誘導灯火を混同して800mも要らないよ、100mで充分


まず、計器着陸支援用の電波発信装置であるILS(LLZ等)と灯火を
混同したのは、>>43だ。↓(書き方からキミだろ。ごまかすな。)

>ILSの灯火


ILSのローカライザーグライドスロープとインナーマーカーは
滑走路端付近にある。ミドルマーカーは加茂湖の対岸における。
ともかく、埋め立ては滑走路端から100m余分にあれば十分なのは長崎空港の
写真↓からわかるだろう。(↓のページをスクロールすると写真がある。)
http://www.aopa.jp/japanese/database/NIF/kyushu/nagasaki.htm
アウターマーカーについては他の海岸近くの空港や洋上の空港で設置できる
なら佐渡空港でも可能だろう。
91浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 08:23:19
>>50

>2.5nm延長線上には1600ftの山が有るが。


キミ、>>40で3000ftと言いながらコースはずれてそういう所を飛ぶのは
馬鹿と>>47で指摘したら1600ftか?主張を変えるな。
ともかく、世界中にはそれくらいの条件の空港は結構有るはず。
92浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 08:37:13
>>80>旧相川町民だよ。

IPさらせと言われたら、今度は「旧」をつけたか?

>>65>一般島民はフェリーの2等がデフォ。文句ある?


まあ、佐渡は大きいから色々な場所に色々な人がいる。両津港の近くに
住んでて元気で金がないなら新潟まで片道2時間20分でも我慢する
だろうが、そうでなければ新潟へ日帰りするのにフェリーはきついと
思う人もいる。
また、佐渡空港が2000m化され羽田直行便が2往復以上有れば東京に日帰りも
できるし、東京から日帰りもできる。宿泊費の要らない分、安くて早い。
93浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 08:42:38
しかし、旧相川町は両津港から離れてるので自家用車で両津まで行ってフェリー
乗っても新潟まで片道3時間以上。自家用車でなくバスで両津まで行くなら
新潟まで片道3時間半以上だろう。相当疲れるな。
94NASAしさん:04/12/03 08:51:23
主張を変えてるのはどこの電波だ〜?
ILSを知ったかぶりして大ヤケドした浅見は笑い者ですがな。
等高線を読めば滑走路の延長線上3nm先に3000ftを越えた尾根が在るのが読めてない。不可事象として2.5nm地点の両尾山を足しただけだが。
赤潮の証明さえ出来ない間違ったググり方を実行してますな。
さて、今度はどんな電波ユンユン発言をするか楽しみでつ。
95NASAしさん:04/12/03 08:57:59
中華万歳は日本語が読めてないな。
ILSに灯火は不可欠だが何か?
ローカライザーと灯火を混同した浅見は灯火は100mで充分という主張を変えてない。

だから要は二度と来るな。
96浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 09:03:00
>>94

主張コロコロ変える、半可通の航空ヲタもどきの馬鹿の相手は
する気がしない。

> ILSを知ったかぶり

それはキミだ。灯火と計器着陸支援用の電波発信装置であるILSを
こんどうしたのだから。
私はシロウトだと初めから明言してる。
97NASAしさん:04/12/03 09:35:05
あぁ、補足も読めないのね。んで危うくなると「自分は素人だから」(プゲラ
素人ならさっさと出て行けば良いのに。
下ろしの乱流のフォローは?その程度の条件の空港は世界中にワンサカ在るが、代替用地が確保出来ないから仕方なく強行してるだけだが?
「世界一着陸が難しい空港」スレを見れば急峻な山岳地の空港の写真が何枚も有るが、平地を確保出来ない場合の苦渋の選択として運用されている。
「わざわざ危険な選択をするのは馬鹿」なんだろ?それで現空港を使うと…究極の矛盾だな。
さらに高耐圧化の為に滑走路をほじくり返してボコボコにしても強行着陸させる根拠は?
ずっと発言してる加茂湖の水質が改善しても赤潮が発生するという電波発言の根拠とソースは?どうせググっても出なかったんだろ。
800m伸ばす場合の事象を自分で検証しながらしまいには「最初から2000m案と言ってるでしょ」…??800+800=2000??足し算も出来ないなら沼学校帰れ。それとも電波で400m足したの?
中共に脳内を汚染されてる浅見はさっ台湾板か自衛隊に帰って叩かれて来い。遊びは終わりだ。
98NASAしさん:04/12/03 10:52:41
ILSの灯火?
ILSは計器着陸支援用の電波発信装置であって灯火じゃない。
ローカライザーなら、滑走路先端から100mもあれば十分。

(´,_ゝ`)プッ
99浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 12:46:24
>>97

>下ろしの乱流のフォローは?


下ろしの乱流なら日本アルプスをすぐ南に控えた富山空港の方が大問題。


>ずっと発言してる加茂湖の水質が改善しても赤潮が発生するという
>電波発言の根拠とソースは?


どこで、そんな事を私が言ったのかな?
自分の間違い発言を隠すためにウソばかりつくな。馬鹿。
100NASAしさん:04/12/03 12:54:20
詭弁スレ100Get。
101浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 12:55:23
>>97

> 800m伸ばす場合の事象を自分で検証しながらしまいには
>「最初から2000m案と言ってるでしょ」


800m延長の話はキミが>>40でしたから>>41で受けただけ。
本来の佐渡空港延長案は2000m案。
http://www.pref.niigata.jp/sougouseisaku/chousei/management/publish3/jobs/2004/job20040000000956.htm
102浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 12:59:29
>>97

すでに、>>59 >>61以前にも>>57の2000mと言ってます。
「800m伸ばす場合の事象を自分で検証しながら」などと>>59でインネン
つけられる筋合いはありません。



57 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/02 23:04:21
>>54

悪いが、私は、新潟県港湾局港湾課に電話して専門家に聞いたのだよ。
技術的には2000m化は可能なのだ。

103浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 18:38:02
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/bl.cgi?b=380325&l=1382540
樹崎とその南南東の18.0mの三角点のある岬までの線を結んだ西側の湾全体を
埋め立てれば、2000mの滑走路に100mの余裕ができる。

埋め立ては滑走路端から100m余分にあれば十分なのは長崎空港の
写真↓からわかるだろう。(↓のページをスクロールすると写真がある。)
http://www.aopa.jp/japanese/database/NIF/kyushu/nagasaki.htm
104浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 19:07:28
それから冬に北北西の強烈な季節風が吹くが、加茂湖側からの着陸には
問題がないし、北西の山にさえぎられて弱くなるしエンジン出力の
強いジェット機なら加茂湖側への離陸に問題はない。
夏の風はさほど強くない。

また、滑走路が1500mしかない石垣空港に離陸距離1700mのB737-500
http://www.air-nippon.co.jp/fleet/b737-500.html
が就航してるくらいだから、2000m滑走路なら少々の追い風は
問題はない。また、北西の山側からの着陸は困難なので、着陸は
加茂湖側からする事に限定しても、B737-500の着陸距離は離陸距離
より短いので着陸時に追い風でも加茂湖側から着陸可能。


105浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/03 19:12:47
尚、北西の山側への離陸は北西の山側からの着陸よりは容易だ。

ちなみに、八尾空港でも滑走路端の東側3km弱で標高312mの山があり、
伊丹空港も滑走路の4km北北西にで標高229mの丘(比高約200m)がある。
それでも、通常は伊丹への着陸は北北西からだ。
106NASAしさん:04/12/03 20:18:45
浅見先生、こんなところで油売ってないで、速やかに自衛隊板に戻ってください。
みんな反論を待ってますよ。
107NASAしさん:04/12/03 20:28:59
戻らないで下さい・・・・
政治的無垢無免疫の連中に、
対台湾偏見敵視観を植え付けられたら困ります。
108NASAしさん:04/12/03 20:51:37
とうとう皆呆れてシカトする様になったなぁ
109NASAしさん:04/12/03 22:13:19
>>108
そりは敗北しますたつーことになるのでがんばるにゃん
110NASAしさん:04/12/04 03:52:01
テキトーに相手しとかないと、
他の版に移って迷惑かけるな。
111NASAしさん:04/12/04 04:05:10
あげ
112NASAしさん:04/12/04 13:41:52
浅見が自衛隊版に戻ってきてしまったじゃないか!!!

こっちで、引き取ってよ!!!!
113浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 17:23:40
驚くべき事に与那国島は日本領でありながら島の西側が日本でなく台湾の
防空識別圏に含まれているのです。
*****
第161回国会 外務委員会議事録・防衛庁運用局長答弁↓
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000516120041101002.htm
>与那国島の領土の上空に防空識別圏がございまして、日本側でない
>部分については台湾側の防空識別圏であるというふうに承知して
>おります。

「与那国きび刈り日記」 (七尾みつを 氏)HP↓
http://naha.cool.ne.jp/nanao320/topics/topics08.htm
>国境の島とはいえ与那国島はれっきとした日本国の領土。
>しかし与那国の上空東経123度、ちょうど祖納集落より西側からは
>台湾の防空識別圏(ADIZ)に設定されている。与那国空港は
>その西側に位置する。台湾航空管制部へフライトプランを提出
>していない旅客機が西崎沖をうろうろ飛行すれば、5分で
>スクランブルをかえた台湾軍機と接触し、日本国の領空でありながら
>威圧されるのだ。
114浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 17:26:09
台湾防空識別圏側の与那国空港の滑走路を2000mに延長する工事が
2006年の完成を目指してされている事です。人口約1800人の小島に、
しかも台湾の管制下にある空港を2000m化するのは明らかに異常です。
おそらく、緊急時に台湾空軍が先島諸島の空港を「無断借用」する事を
承知でアメリカ政府は与那国島の西側について防空識別圏を台湾空軍に
割り振り、日本政府は沖縄県に先島諸島に多くの充実した空港を
造らせたのだと思われます。日本政府は台北政府に防空識別圏の是正を
通告すれば済む事なのにいい加減な対応しかしていないようです。
115浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 17:35:31
>>59(>>104の補足)

佐渡人だとか言いながら佐渡島の地形もわかっていないようだな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=1000000&el=138%2F25%2F58.941&pnf=1&size=500%2C500&nl=38%2F04%2F41.161
佐渡島は、北側と南側に平行する小山脈を持つ。あたかも北北東-南南西に
平行に並ぶ二つの島が北北東-南南西の国中平野でくっついているような
感じだ。つまり、北北東-南南西方向には強風が吹きぬけて行くが、南南東
や北北西の風は吹きにくい構造になっているのだ。
116浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 17:38:22
>>115の訂正

(誤)南南東や北北西の風は吹きにくい構造になっているのだ。
(正)東南東や西北西の風は吹きにくい構造になっているのだ。
117NASAしさん:04/12/04 17:39:41
偉大なる浅見様御鎮まりくださいませ
118NASAしさん:04/12/04 18:53:56
>>92浅見真規
今は合併して佐渡市になってるからわざわざ旧相川と言ってやった
のが不満?何様だてめえは。市ね
119NASAしさん:04/12/04 19:00:46
>>59見たがどこにも佐渡人ですとは書いてないが電波受信したかな
120浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 19:59:20
>>119

>>65を見るべし
121NASAしさん:04/12/04 23:08:10
>65のリンクを>63>58と辿り>>58が佐渡人であることは判ったが
59が同様に佐渡人だとは判明せず。
どこを読むと59が佐渡人になるんだ?教えてくれる?浅見真規くん。
122浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 23:20:51
>>121

NASAしさんばかりだから区別がつきにくいので同一人物かもしれないと
思ったのだよ。
123浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/04 23:24:47
>>103の補足・訂正

>樹崎とその南南東の18.0mの三角点のある岬までの線を結んだ西側の湾全体を
>埋め立てれば、2000mの滑走路に100mの余裕ができる。


景観や環境保護の面からできるかぎり陸地側で用地買収し、滑走路の長さも
離着陸に支障なければ1800mくらいにしておいた方が埋め立てが少なくて
良いだろう。
124NASAしさん:04/12/05 04:29:03
□□□□□浅見真規にレスを返される方へ警告。□□□□□
メンドいので、URLで許して。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100333427/513
125浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/05 09:05:20
加茂湖を埋め立てる場合、絶対に注意すべきは地下水脈ですね。
国中平野を北北東-南南西に地下水脈が走っているはずだからです。

埋め立てで加茂湖に流れる地下水脈を切ってしまわないように
地下水脈の地層に繋がる部分は透水層になるようにせねばならない
でしょう。(かなりコストアップになるでしょうけど)
126佐渡市民 ◆XDs7KAvWQU :04/12/05 14:37:19
今日の出来事

総トン数 12,419トン  最大旅客定員 1,520名 の大型カーフェリーおけさ丸が
http://www.sadokisen.co.jp/info/
強風のため佐渡・両津港に入港できず、沖合待機している最中、
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142518.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142548.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142609.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142628.jpg

わずか9人乗りの飛行機は、
http://www.sado.co.jp/kyokusin/islander.htm
何事も無かったかのように佐渡空港へ降りていった・・・・。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142654.jpg


※次のカーフェリーは欠航しました。
127NASAしさん:04/12/05 14:53:44
船って、案外弱いよね。
まだ三宅島が無事だったころ、時化で接岸できないとかで三日干されたな。
128NASAしさん:04/12/05 15:41:04
浅見が論理破綻してるのを自分で手当してるのにはワロタ。
んで、晒しage
129NASAしさん:04/12/05 21:21:09
>>126
意外に強いな>>アイランダー
130NASAしさん:04/12/06 07:34:21
浅見先生、
貴方には黙秘権があります。
131浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/07 11:58:12
>>105の訂正

(誤)それでも、通常は伊丹への着陸は北北西からだ。
(正)それでも、通常は伊丹からの離陸方向は北北西だ。
132NASAしさん:04/12/07 14:18:30
|
| \
|ω・`) ダレモイナイ・・・
|⊂  ショボーンスルナラ
|   イマノウチ

 ♪ Å
♪ / \
ヽ(´・ω・)ノ
  ( へ)
  く
ショボボン ショボボン
 ショボショボ ショボーン

♪  Å
`♪/ \
ヽ(´・ω・)ノ
  (へ )
    >
ショボショボ ショボボン
 ショボボン ショボーン
133浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/07 20:52:32
>>105 >>131の参考HP

e-たけさん どっとこむ
http://www.e-takesan.com/itm.neta/take%20off.html
134浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/08 19:14:25
>>105の補足

>尚、北西の山側への離陸は北西の山側からの着陸よりは容易だ。


安全運行を考えれば北西の山側への離陸も禁じた方が無難だろう。
西北西の強風がある場合には運休すれば良い。しかし、佐渡空港の北西の
山が北北東-南南西に連なっているので、それにブロックされて直交する
西北西の強風は滅多に吹かないだろう。
135浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/12/08 19:20:13
>>134

西北西の季節風の多い冬季には大型フェリーの欠航率も4.6%にも上る
事を考えれば、ある程度の欠航率もやむをえないだろう。
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/webkeiji.nsf/0/49256b2c0011ba5b49256d1f000064d5/$FILE/_t226r444jdo8971ogi1ah12tr2267c449so_.pdf
136NASAしさん:04/12/08 20:02:04
’  _、
  / ・ヽ アフラーック
 ノ ^'ア,ハ
 `Zニア' /
   | <
  |  ヽ
  /   ` ー、
  |      `、
  ヽ       ヾツ
W___ゝ、_     /
V ̄ ̄"ー-ー"⌒ヽノ
  ヾ     ‖
浅見(# =  )オ
   ガッ   ⌒
137NASAしさん:04/12/09 00:55:29
浅見が筑紫に売り込みすればかなり電波な沖縄特集組めるでしょう、
そしてNEWS23実況版で祭り発生。
138NASAしさん:04/12/09 01:10:51
908 名前:専守防衛さん 本日のレス 投稿日:04/12/09 00:04:09
ここでも暴れてたのか
浅見よ。
あ、台湾板のものです。

NEET浅見の釣りにひっかかってしまいましたね〜
浅見は軍事に関してドシロウトのいい加減なことばかり言ってるのは
すでにみなさん看破されたとおり。

まず5秒だ←ほら、浅見答えろよ。この根拠はなんだ?これだけ
        繰り返し質問してやってくださいw

それから香具師のHPを見てその異様な様を見て
これはやばい奴だなと思われる人間が大半。そのとおり。

こいつは台湾板軍事板地球科学板に自分のHP
の日記帳ネタを投下することで自分の存在意義を確認
してるのですよ。なぜならば実態は親に寄生してるだけの
NEETにすぎないですから。また自己愛性人格障害です。
間違いなく。よって誰かに相手にしてもらわないと不安で
しょうがないのですよ。実態はゴミクズでしかない自分を
存在を肯定してもらうために自分の意見にひたすら賛同すること
しか求めません。真面目に相手するだけ損です。
論破されているにも関わらず同じことをえんえんコピペするだけです。

詳細は↓をごらんあれ。

■浅見真規にレスを返される方へ警告・2.5■■

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4458/1085900075/l100
139NASAしさん:04/12/09 01:12:51
140NASAしさん:04/12/09 01:47:58
615 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/11/06 15:16:12
>私は2chそのものの消滅を願ってます。

浅見さんへ。この言葉はウソだったということですか?
コロコロの理由をお願いします。


616 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:04/11/06 15:19:10
>>615

2chの消滅を願ってはいるが、存在する以上は利用する。


617 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/11/06 15:27:46
>>616

矛盾してますよね?
消滅を願っているのに存在している
から利用するというのは?
あなたは信念のカケラもありませんね。
141NASAしさん:04/12/09 01:48:22
618 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/11/06 15:28:40
>利用する。

確認しますが宣伝目的ですね?


619 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/11/06 15:30:58
>2chの消滅を願ってはいるが、存在する以上は利用する。

つまり2chに価値を認めているわけですね?
2ch以外は相手にされないということですよね?

唯一自分を相手してくれるからここに来る、そうですね
142NASAしさん:04/12/09 01:48:50
次スレ 浅見対応テンプレ(案)

前スレの結果から議論にもならない妄想をひたすらコピペする
のみでスレを無駄に消費することが容易に予測できる
にも関わらず、自分が言いたいことだけを主張したい
がためにこのスレを立てました。本スレは宣伝目的の
閉鎖的な使用を目的としたコテハン占有スレッドであ
り、4. 投稿目的による削除対象を理由として削除依頼
されましたので浅見の煽りには乗らず一切のレスをしな
いようにお願いします。
143満員御礼:04/12/10 00:00:15
伝説のスレになるぞ、保存汁

台湾有事:石垣島住民は安全か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100333427/
144NASAしさん:04/12/10 00:05:03
浅見、クソスレの宣伝乙
ちなみに俺が埋め立てた(藁
145NASAしさん:04/12/10 00:18:46
スレの宣伝をいちいち回ってることから
宣伝目的の2ch利用という指摘はズバリだね。

与那国・石垣・宮古・伊良部島に陸自の要塞を!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1102590098/l50

なぜ、多良間空港>佐渡空港なのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1101907396/l50

★滑走路が1,500mの石垣空港part6★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1102040306/l50
146NASAしさん:04/12/10 10:14:30
>>145ウザイ。喪前も宣伝してるやないか、ヴォケ
147NASAしさん
よう浅見、宣伝が失敗に終わって残念だったな(藁
所詮お前ごとき幼稚な人間のやることなどすぐに分かるんだよ。
お前の脳には豚の下痢糞がつまってるらしいな。