【公務員】自衛隊パイロットの年収【幹部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
みなさんいくらくらいもらってるの??
うちのおじは結構金持ってそうなんだけど
2NASAしさん:04/08/26 23:59
今だ!2ゲトォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3NASAしさん:04/08/27 00:04
>>1
じゃあおじに聞けやヴォケ


このスレは終了致しました、長らくのご愛護ありがとうございました。
4NASAしさん:04/08/27 07:49
 颯爽と4 gets
 でも、終了なんだね
5NASAしさん:04/08/27 09:09
サンプルモデル

戦闘機パイロット(F15)
27歳 独身
階級 2等空尉
勤務地 千歳基地
学歴 航空学生出身
年収800万円(基本給+飛行手当+寒冷地手当)

6NASAしさん:04/08/27 09:13
>>5

そんなもんかい。案外貰ってないな。
寒冷地手当がどれくらいか知らないが、
それがなかったらかなり下がる?
7NASAしさん:04/08/27 20:10
去年のリクナビ(大学生の就職サイト)に出てた「明治大卒・32歳・F15パイロット」
は年収700万だったぞ。
ついでに「立命館大卒・26歳・P-3C副操縦士」の年収は600万だった。

あと「東京外大卒・25歳・空挺隊員・年収450万」ってのもいたぞw
8NASAしさん:04/08/27 21:40
今月の給与明細だ。ほらよ。

俸給 336100
扶養 25500
航空 205875
支給計 567475

これから税金やら掛け金やらが引かれて行く。それでも貯金(共済組合)
に10マソほど回して全く問題ない。ちなみに子供2人。
9NASAしさん:04/08/27 21:58
えっ〜
たったそれっぽっちなの??命張って国防とかいってるのに???
マジ路線逝ったほうがいいじゃん!
少なくとも倍は貰えるよー
10NASAしさん:04/08/27 23:32
>>9
俺はコパイ相当だから、エアラインですぐに
2倍にはならないと思われ。

まあ、比較すると給料は劣るけど、毎日航空路のNAVばっかり
じゃ(個人的には)つまらない。
11NASAしさん:04/08/28 02:49
>>8
>俸給 336100
>扶養 25500
>航空 205875
>支給計 567475

あと5割増しくらいはもらっても良さそうだがな。
特殊技能の割には安いね。
12NASAしさん:04/08/28 13:49
これって機密漏洩じゃないの?
13NASAしさん:04/08/28 15:52
通報しました
14NASAしさん:04/08/28 16:10
国家公務員の俸給は給与法に明記されてるから、、、
情報公開にはあたっても、漏洩にはならんよ
六法とか給与六法に最新のは官報見ればわかるようになっとる。
15NASAしさん:04/08/28 16:38
JEXやコミューターより遥かに給料良いね。

そのまま防衛庁にいた方が良いよ。
転勤は多いかも知れないけど、何と言っても国家公務員だから色々と手厚いでしょ。
それに倒産もないし。
16NASAしさん:04/08/28 16:57
殉職はあるけどね
17NASAしさん:04/08/28 16:58
>>16
それは官民問わずだろう。
18NASAしさん:04/08/28 22:46
>>17
統計的に言えば、毎年殉職者が出ている計算になりますが>空自
大体3千人くらいかな?空自Pは。年間養成が大体100名。
てことは殉職率は1%くらいか??
19NASAしさん:04/08/29 10:07
Wマークとるのは20人も居ないだろ?
20NASAしさん:04/08/29 12:10
部隊は葬式のやり方もちゃんと知っとる。
昔、PS−1があったころの岩国には、葬式担当幹部と
いうのがいたそうだ。

 J隊Pは、中級終わると徐々に現場を若手に譲って
搭乗配置から離れていく。優秀な人材ほど、出世させるために
本人の意思に関係なくそうなる。
 定年までPでやっていきたいと思う人は、民間への転職を視野に
いれている人が多い。少々 給料が下がってもね。
21NASAしさん:04/08/29 12:47
海自のUH−60パイは?
あれが一番給料良いって聞いたことがあるけど。
2221:04/08/29 12:49
SH−60だった。逝って来る
23NASAしさん:04/08/29 12:55
2尉ぐらいで60〜70/月もらってんじゃないのかな?
乗組や航海手当がつくらしいからね。UHじゃなくてSHね。
24NASAしさん:04/08/29 20:12
>>19
いえいえ、空自では防大卒だけで20名以上ウイング取れます。
25NASAしさん:04/08/30 09:36
この頃は予算潤沢なんだな。
ちくしょう。
26NASAしさん:04/09/01 12:35
31で月に56万くらいかな。手当てが半分近く  
27NASAしさん:04/09/01 13:18
>>26
 年相応のふつーの給料だね。
 ん?手当が半分??
 飛べなくなったらどうなるの?
 それよりも、パイロット以外の人の給料って・・・
28NASAしさん:04/09/02 00:58
普通ではないな。27には普通なんだろうけど。
29NASAしさん:04/09/02 19:40
31で56万なら結構いいほうだろ?ボーナスあわせたら年収900くらいか
いいじゃん!
30NASAしさん:04/09/02 21:30
自衛隊パイロットの人でフェラーリとかスーパーカーに乗っている人はいますか?

31NASAしさん:04/09/02 21:34
>>30
逆にラインPでそんな車に乗ってる香具師がいるのかと小一時間問いつめたい。
32NASAしさん:04/09/02 21:46
>>30
昔デロリアンに乗っている人がいましたが・・・
33NASAしさん:04/09/03 04:39
フェラーリとかカウンタックとか若い頃に買ったやつは何人かいたけど
みんな結婚してうっちゃったよ。
34NASAしさん:04/09/04 16:51
補給あたりの上官に反感買うとなぁ
35NASAしさん:04/09/04 17:00
>31
ラインPだとふぇらはそんなに多くないよね。
どちらかっつーと、ぽるや、ベン、める、あうとかドイツ車好きが多いような気がする。
36NASAしさん:04/09/04 18:09
軍Pは車より単車乗りのイメージがあるな
トップガンの影響かね
37NASAしさん:04/09/04 20:23
>>36
 海自ですが、自転車通勤です。
 
38NASAしさん:04/09/04 21:17
俺は青社コパイ31歳でレガシィです・・みんなどうしてそんないいの乗れるの??
39NASAしさん:04/09/05 01:06
>>2chだから
40NASAしさん:04/09/15 12:48:13
俺の連れのPはBMW525
41NASAしさん:04/09/15 15:22:31
カローラ
42空自P:04/09/15 22:00:54
俺は駆け足通勤。
43NASAしさん:04/09/19 23:08:57
独身ならみんなイイ車!やっぱ家族いるとお金かかるからかな
44NASAしさん:04/09/20 23:52:21
まあまあだな
45NASAしさん:04/09/21 00:09:52
民航の場合は4本巻くかどうかどうかで随分違うからねぇ。
4本巻いたら車なんて何でも乗れるよ、その気になれば。
46NASAしさん:04/10/17 13:16:04
海の艦載ヘリパイロットが高給職種だというわな。
航海手当て(日額500〜数千円)、乗組手当て(本俸の33%)が
パイロットの手当(本俸の60%)にプラスされて、普通に給料は同期異職種より
倍額になるって計算だ。
特殊技能に対する対価としては部内的に、それなりに厚遇してると思うけど。
それよりも不発弾処理手当てが一発500円ちょっとってのが納得いかんな。
機雷にしろ500キロ爆弾にしろ、一発で身体のかけらも残らないんだからさ。
47NASAしさん:04/10/26 01:15:02
陸さん。新潟、おつかれさん。
48NASAしさん:04/10/26 02:07:08
駆け足通勤はやめれ。性犯罪社みたいだから。
49NASAしさん:04/10/31 21:10:30
よく掲示板に身内のこと平気で書き込めるな・・・脳内空ヲタか
真紀子も少ない品
50NASAしさん
まあ、便所の落書き2ちゃんねるですから。