☆☆ベルヌーイの定理じゃないだろ!☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
943880:2006/07/05(水) 16:47:57
>なかなか教えてもらえないんだ。
つまり答える能力がないって事だなwwwコピペでもいいから答えろよwwwまあそれすらできない
ど素人じゃ仕方ないw

>あのね、密閉した部屋の空気はどこにも動いて行かないから平均速度はゼロでしょ。
>そうすると運動量は変化しないから揚力もゼロ。つまり部屋の中では飛行機は飛べないのよ。
空気が部屋に対して動いていなくても、飛行機が部屋の中で動いていれば(空気に対して動いている
事になり)、飛べるだろwww
何が何に対して静止していて、何に対して動いているのかきちんと定義して話せよ、ど素人。

>ミサイルを打ち上げてきたら、大きな箱で囲ってしまえばもう飛べなくなるわけ。
確かにミサイルと同じ速度で密閉した大きな箱が動けば、ミサイルと空気との相対速度がゼロになって
揚力は無くなってしまうなwww
944NASAしさん:2006/07/05(水) 19:49:01
ワタシ、キティちゃん。
自分のことを自分で否定しちゃっても、気にしなぁ〜いの。
あと、新幹線の中でヒコーキは飛ばないのよ。それくらい知ってるゎ。
相対速度ってゆーのが、ゼロになるの。
ワタシってホントにキティちゃん。




(註:良い子は信じてはいけません w)
945880:2006/07/05(水) 23:46:42
>>944
具体的に反論しろよ無能www

>>924
>翼がどのようにして空気に下向きの運動量を与えるのかを
空気の向きが変わる理由って事だな。翼が空気を通さず、かつ、空気の向きを変えるような
形状をしているから、という理由では駄目か?
946NASAしさん:2006/07/06(木) 10:33:16
ワタシ、キティちゃん。
こうみえても流体力学大好きな科学者なの。キャー、カッコいい。
 翼に揚力が発生するのは、翼に上向きの力がはたらいているから
とゆーことも、ちゃんと知ってるヮ。力が力を伝えるの。だからそれと同じで、
 運動量が変化するのは、変化するような境界条件があるから
とゆーので、完璧な「説明」なのよ。
流体力学を究めると、こんなことスグにわかっちゃうし。
ワタシってホントにキティちゃん。




(註:流体屋のキティちゃんの言うことは信じてはいけません w)
947880:2006/07/06(木) 11:44:03

質問1:おまいの考える「流速」の定義
質問2:おまいの考える「空気の運動量」の定義

この質問に答えられない馬鹿の言うことは信じてはいけません w
948NASAしさん:2006/07/06(木) 20:25:46
流体屋キティちゃん、いつまでたっても連続体近似でしか考えられない。
流体屋キティちゃん、そりゃそーだ、気体の分子運動論は全然知らない。
流体屋キティちゃん、それでいて流体の物理量にはオレオレ定義があるらしい。
流体屋キティちゃん、さらにフツーの力学もダメダメ。

  (流体屋ってのは、こんなんでメシが喰えるのかよ)

そんなキティちゃんの主張は「流体力学ではマクロな立場から揚力を説明できる」であったが、
その内容は方程式を解いて流速分布と圧力分布を同時に求めてるだけ。それに関しては
「計算して値が得られた、のでは、揚力を説明したことにならない」ことに同意しちゃいました。
つまり

   流 体 力 学 で は 揚 力 を 説 明 で き な い

と認めてる。で、その後のキティちゃんがあまりにフビンで、気体の分子運動のことをちょっと
教えてやったら、マジに感激していた www
それに味をしめたのか煽り粘着の教えて君に変身。そこで繰り返されるマヌケの上塗りには
失笑を禁じ得ませんでした w
まぁ結局、最後に行き着いた理由らしきものは「境界条件」のようだったな。でもこれって、
言ってることは「揚力が発生する条件にしたら揚力が発生しました」ってこと。
まぁ、これを流体力学の正当な説明とみなすのか、インチキな説明とみなすのかは、
云わずもがな。
949NASAしさん:2006/07/06(木) 20:27:44

  翼は、空気に下向きの運動量を与えた力積の反作用を受ける。これが揚力。

これ以外の説明はない。早くホームページを修正しましょう。
でも、折角の流線図とかがもったいないから、参考として

  流体力学的に連続体近似をして流速・圧力分布などをチマチマ計算する手段もある

としておけば無駄にならないね。
950NASAしさん:2006/07/06(木) 23:09:35
>>948
>煽り粘着の教えて君に変身

ここは訂正だな。最初からアフォの教えて君だ w

>>839=880=流体屋キティちゃん
>流体力学を使わないって事は、分子レベルの諸法則により揚力を直接説明するってことだぞ。
>まあへ理屈はいいから、流体力学を使わずに揚力の発生を説明してくれよwwwさあwww

しかし、般教レベルの分子運動論を知らない流体屋、って
高卒のCFDオペレータか? だから境界条件にこだわるんだな www
951NASAしさん:2006/07/06(木) 23:17:34
翼がどのようにして空気に下向きの運動量を与えるのかを説明してください
952NASAしさん:2006/07/06(木) 23:31:46
>>951
今、この文章を読んでいるモニターの画面は
1cm^2あたり1kgfくらいの力を受けているが、
何故だかわかるかい?
953NASAしさん:2006/07/06(木) 23:45:47
あなたが説明してください
954NASAしさん:2006/07/07(金) 00:02:43
空気の向きが変わる理由って事だな。翼が空気を通さず、かつ、空気の向きを変えるような
形状をしているから

オマエにはこれで充分 w
955NASAしさん:2006/07/07(金) 00:10:00
このスレを読んで、流体力学的な圧力差による揚力の説明がインチキだ、
とわかってしまったのに、ホームページの誤った記述を直さずウソの情報を
流しつづけるのは、いかがなものかと。
良心の呵責、とか無いのかな?
956NASAしさん:2006/07/07(金) 00:35:36
あなたが説明をしないのであれば
説明をする能力がないのだと判断するだけです
957880:2006/07/07(金) 02:14:48
>「計算して値が得られた、のでは、揚力を説明したことにならない」ことに同意
計算した値だけ見ても意味がなくて、方程式を導出する過程と、計算結果の解釈を物理的に行う必要がある、
という意味で同意した訳だが、

>流 体 力 学 で は 揚 力 を 説 明 で き な い
馬鹿だからそういう誤った結論に至るwww

>流体力学的な圧力差による揚力の説明
それ、全然流体力学的な説明じゃないからwww
>>919にあるとおり、運動量の時間変化から揚力を計算できる。言い換えると
揚力が空気の運動量変化と等しいかどうかという検証ができる。

>翼は、空気に下向きの運動量を与えた力積の反作用を受ける。これが揚力。
だからさ、空気の運動量を具体的に定義しろってwww
おまえ、自分が「観察」と「仮説」だけしかしてないという自覚はあるのか?
ニュートン力学が空気の運動に適用可能であるという理由の根拠が知りたい。

>高卒のCFDオペレータか?
ついにレッテル貼りかwww。救いようのないバカだなw
958NASAしさん:2006/07/07(金) 05:03:35
「連続体近似の儲はこんなにアフォ」のサンプルとして、オマエの存在価値は貴重だな w
で、オーディエンスが邪教に取り込まれないためのコメントを少し。

>計算した値だけ見ても意味がなくて、
  これはその通り。
>方程式を導出する過程と、
  方程式は力学法則そのもの。揚力の説明には意味をなさない。
>計算結果の解釈を物理的に行う必要がある、
  計算結果は連続体近似での物理量。その妥当性を検証する必要があるのは当たり前。
よって

   流 体 力 学 で は 揚 力 を 説 明 で き な い

ことは、全く否定されていない。安心して揚力のインチキな説明を修正できるね。
959NASAしさん:2006/07/07(金) 05:06:54
これ以降は、お決まりのマヌケの上塗り。

>運動量の時間変化から揚力を計算できる。
  良いねぇ。ニュートンの運動の法則を連続体に適用して計算したんだね。
>言い換えると 揚力が空気の運動量変化と等しいかどうかという検証ができる。
  運動の法則をどーやって検証するんだろ。ってマジに考えちゃいけないよ。
  キティちゃんの妄想だからね。
  あと、誤字マンの>>919では、流速の変化で求めた揚力と圧力から求めた揚力は
  全く関係ない、とキッパリ言ってるね。NS方程式を理解してないのがバレバレじゃん w
  
>空気の運動量を具体的に定義しろ
  でたよ。オマエの脳内では「空気の運動量」にイロイロな定義があるんだったな w
>「観察」と「仮説」だけしかしてないという自覚はあるのか?
  没有。分子運動論が「仮説」で、連続体近似が「現実」なのかよwww 200年くらい前のシト?
>ニュートン力学が空気の運動に適用可能であるという理由の根拠が知りたい。
  古典力学の適用限界の理由の根拠を知りたいのか、それとも得號度性が成り立つ理由の根拠なのか、
  まさかNS方程式を疑っているのか w

>ついにレッテル貼りか
  ゴメンネェ、図星だったぁ?
  マヌケな流体屋とか流体屋キティちゃんの「レッテル」よりも過敏に反応するなよな w
960NASAしさん:2006/07/08(土) 01:03:06
疑問があったのでお答え願いたい。

主流に対して平行に平らな面がある半円に、
平らな面から丸い方の面に揚力が発生するって
聞いたことあるけど発生する?

もし発生した場合

>空気の向きが変わる理由って事だな。翼が空気を通さず、かつ、空気の向きを変えるような
形状をしているから

この場合はどのように空気の向きが変わるの?








961NASAしさん:2006/07/08(土) 16:13:07
>>960
要するに、翼の上面ではどのように空気の向きが変わるの?
って、ことかな。

ぶっちゃけた話、流体屋には全く説明できないんだな、これ。
だからこそ、何十年も「揚力は圧力差」ってゆーインチキな説明を続けてるわけ。

空気の向きの変化を体験
・カマボコでもボールでも何でもいいから、まるい形状のモノを用意する。マウスでも可w
・まるい方を上にして、そこに息を水平に強く吹き付ける。
・そのとき、手のひらをモノのまるみに沿わせて動かす。
・口から水平に吹き付けた息が下向きに変化するのがわかる。

どのような条件のときに変化が大きくなるのかを調べれば、夏休みの自由研究になるぞ w
962NASAしさん:2006/07/08(土) 16:29:30
>>961
>手のひらをモノのまるみに沿わせて動かす。

ここで、手のひらの影響はないのですか?
963NASAしさん:2006/07/08(土) 16:30:36
>>960
その条件で揚力は発生しない
従って説明できるはずがない
以上
964NASAしさん:2006/07/08(土) 17:09:04
>>962

流れの方向を感じる、のが目的なので
手のひらの下流のことは考えなくてよいでそ。
965NASAしさん:2006/07/08(土) 17:40:47
>>964
手のひらの直前の流れも影響を受ける

なんて考えは及ばないのかね
966NASAしさん:2006/07/08(土) 21:33:25
風の中に手のひらをかざして流れを感じても、流れがあるのかどーかを判断できないのが
マヌケな流体屋クォリティー w

圧力差を使った揚力のインチキな説明は、こんなアフォがヒネリ出したんですよ。
このスレを読んだ皆さんは、もうだまされませんよね。
967NASAしさん:2006/07/08(土) 23:27:01
>>960
その条件で揚力は発生しない
従って説明できるはずがない
以上
968NASAしさん:2006/07/09(日) 00:12:02
>>967
つまり

   ぶっちゃけた話、流体屋には全く説明できないんだな、これ。

なわけでつね。形容詞で限定されていないところが、キモ。
969960:2006/07/09(日) 02:38:00
様々なご回答ありがとうございます。

そして、もう一つ疑問があるんでお答え願いたい。

流れがあるところに円柱があり、その円柱に主流(左から右に流れるとして)に対して
直角方向の交互(上下)に力が発生するときいたことがあるけど
これも発生しないの?

カルマン渦だっけ?

これは揚力とは関係ない?
970NASAしさん:2006/07/09(日) 09:43:50
>>969
マヌケな流体屋:
      カルマン渦列と揚力は無関係。以上。

このスレで学んだ良い子:
      円柱の後ろで流れが上下に曲がっていれば、運動量が変化しているのだから
      円柱はその力積の反作用を上下に受けるね。揚力と同じ考えで説明できるね。
971NASAしさん:2006/07/09(日) 15:54:38
結局、なぜ運動量が変化するのか説明できる人はいないと。
972NASAしさん:2006/07/09(日) 16:07:59
>>971
今、この文章を読んでいるモニターの画面は
1cm^2あたり1kgfくらいの力を受けているが、
何故だかわかるかい? yes or no?
973NASAしさん:2006/07/09(日) 16:37:24
>972
残念ながら液晶モニタなのでそのような力は受けてないと思うけど。
いやまあ受けてるといえば受けてるのか。
974NASAしさん:2006/07/09(日) 16:58:26
>>970
>マヌケな流体屋:
>      カルマン渦列と揚力は無関係。以上。

それはチミの妄想であって(誰もそんな発言をしてない)

975NASAしさん:2006/07/09(日) 17:48:02
>>973
力がつり合っている≠力を受けていない
だから、CRTであろうとLCであろうと1気圧くらいの圧力を受けている。

それでは、何でそのような力が働いているのか、知ってるかい? yes or no?
976NASAしさん:2006/07/09(日) 17:59:28
>>974
あれっ、これ↓書いたのマヌケな流体屋だろ w
>その条件で揚力は発生しない
>従って説明できるはずがない

今回の例では、
 カルマン渦列が発生している条件では揚力は発生しない
 従って揚力と関係あるのかどうか説明できるはずがない
 以上
じゃないのか w  まぁ、要するに

     マヌケな流体屋には何かを説明できるはずがない

ってことが、スレの最後でカナーリ明白になったってことだな w
これに関しては流体屋キティちゃんの貢献が大きいぞ。パチパチ。
977NASAしさん:2006/07/09(日) 18:03:06
空気の重さがパスカルの法則で働いてる

厳密にいうとパスカルの法則は気体には適用できないのだが
この場合は適用できる
978NASAしさん:2006/07/09(日) 18:05:00
>>977>>975へのレス
979NASAしさん:2006/07/09(日) 18:07:33
>975
yes

で、この問答に意味はあるの? yes or no?
980NASAしさん:2006/07/09(日) 18:24:24
>>976
>あれっ、これ↓書いたのマヌケな流体屋だろ w
>>その条件で揚力は発生しない
>>従って説明できるはずがない

>>969-975にはそんなこと誰もかいてない
キティなのは>>976でFA?
981NASAしさん:2006/07/09(日) 18:35:45
>>977
>空気の重さがパスカルの法則で働いてる
これはダメでしょう。

     モニターに圧力が働くのは、パスカルの法則で圧力が働いてるから

とゆー、まるでマヌケな流体屋みたいなことを言ってるよ。
モニターと何が相互作用するのか考えてみよう。
982NASAしさん:2006/07/09(日) 18:40:59
>>981
ちみの鼻息
983NASAしさん:2006/07/09(日) 18:43:14
>>979
>>975への回答がホントにyesならば、>>971の命題は否定されたね。
少なくとも一人は運動量の変化を説明できる人はいる。
オレはマヌケな流体屋に嫌われてるからな w

>で、この問答に意味はあるの? yes or no?
yes。もう終了だが w
984NASAしさん:2006/07/09(日) 18:51:16
マヌケな流体屋は最後の最後まで、マヌケの上塗りかよ w
低級な脳ミソをさらすだけじゃモノたりなくて、
ついには、その低俗な人格まで晒しちゃってるねぇ w
985NASAしさん:2006/07/09(日) 22:25:58
翼がどのようにして空気に下向きの運動量を与えるのかを説明してください
986NASAしさん:2006/07/10(月) 09:50:04
今、揚力のページをググってみたら、運動量変化による説明がムカシに比べて増えてきてるな。
良い傾向だ。でも「運動量変化ではちゃんと計算ができない」のを理由にして、流体力学なら
ちゃんと「説明」ができる、ってカンジのページがまだまだ多い。
説明はできないけど計算はできるように作られたのが連続体近似による流体力学、
って自覚が足りないな。

しかし、ある大学のセンセー、運動量変化による説明はダメだって主張しちゃってるね。
いくらなんでも、古典力学を真っ向から否定しちゃったら、イカンなぁ。
で、そのセンセー、難しくて解けないけどナビア・ストークス方程式を解くことこそが
揚力の説明、みたいなこと言ってるし。まぁ、流体屋のレベルは推して知るべしだな。
987NASAしさん:2006/07/10(月) 09:55:30
もう数ヶ月も粘着してる可哀想な>>985に誰か答えてやったら?
オレは

>説明をする能力がないのだと判断するだけです

と、思われてるらしいので、説明しても信じてもらえないだろ w
988NASAしさん:2006/07/10(月) 12:32:36
数ヶ月?
このスレッドでの初めての書き込みは>>924ですが
あなた自身の行動を基準に考えないでください

これが最後です
翼が空気に下向きの運動量を与えればその反作用として揚力を得られるのは仰る通りでしょう
翼がどのようにして空気に下向きの運動量を与えるのかを説明してください
これはあなたが今まで一度たりとも明らかにしていないことです

あなたが流体力学を「説明」でないと主張するのであれば
それに代わる「説明」を明らかにする責任があります
それが出来ないのであればあなたの言葉には何の意味もありません
989NASAしさん:2006/07/10(月) 15:29:33
>これが最後です

やったー! バイバイ。もう出てくるなよな。 w

>あなたが流体力学を「説明」でないと主張するのであれば
>それに代わる「説明」を明らかにする責任があります

うゎっ、ジコチュー。そんな責任はないよなぁ w
知りたければちゃんとお願いしてみればよかったのに、残念だな。特に>>953はブーだな。

>それが出来ないのであればあなたの言葉には何の意味もありません

オマエに何か意味づけしてもらう必要は、ゼーンゼン無いよなぁ。
ウェブにインチキな説明をのせて、アフォを晒しつづけていなさい w
990NASAしさん:2006/07/10(月) 19:32:01
上で書いた通り これ以上あなたに説明は求めません
最初から明らかに出来るような説明を持ってはいなかったのだと結論します
991NASAしさん:2006/07/10(月) 20:34:23
別に構わんよ。

   マヌケな流体屋はアフォな結論しか導けない

って、ブユー伝が増えるだけだから w
翼と空気の相互作用で力のベクトルに下向きの成分がある、って単純なことなのにねぇ。
オマエは一生アフォのままでいろ w
992NASAしさん
要するに反力なんですよね?