【謎】宇宙服について語るすれ【不明】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@jaxa
宇宙について気になる人間なら必ず気になるこの謎の服。一般人は着ることさえ許されない。
憧れる?着てみたい?着たことある?着ている映像見たことある?
さぁ、持ってる情報何でも語れ。
2NASAしさん:04/07/07 12:10
ユニクロで売ってるだろ
3NASAしさん:04/07/07 12:34
3ゲト
4NASAしさん:04/07/07 12:38
漏れも見てみたい
5NASAしさん:04/07/07 13:13
萌える。
6NASAしさん:04/07/07 13:21
アメリカとロシアで違う。
7NASAしさん:04/07/07 13:57
NHK教育でやってた。
誰か試着したのかな?
8NASAしさん:04/07/09 00:18
どんな機能してるんだ?
9NASAしさん:04/07/09 02:35
立花隆が書いてた、NASAで着せてもらったって。
ウラヤマスイ
内部は(外に対して)高圧になるから身動きしづらいとかだった。
硬いパイプを関節でつないだような感じになるのかな?

ディスカバーリちゃんねるでは、おばちゃんがミシンで
手袋縫ってた。そんなもんなんだーとこれも感動
10NASAしさん:04/07/09 21:09
「あんな薄い服では、宇宙なんかに出られん。捏造だ!」
と騒いでいるやしがいますね。
11NASAしさん:04/07/12 00:35
立花隆・・・確かにジャーナリストですしね・・・。
画的というかテレビで女性が宇宙服紹介して着たりしてるの見たこと無いですし。
サイズが無いのかな?
ディスカバリ見れるって良いですね。うらやましいです。
12NASAしさん:04/07/12 01:34
>>10
宇宙服を薄いって・・・・
実物見れば分厚くってごわごわしていて身動き出来そうもない代物なんですけど。

>>11
>サイズが無いのかな?
女性サイズの宇宙服当然ありますよ。NASAには女性宇宙飛行士もたくさんいますし。
13NASAしさん:04/07/12 01:37
そういう>>1には宇宙服試着ツアー。
ttp://www.rusadventures.com/tour15.shtml?tour=15
1410:04/07/12 19:29
>>12
俺が言ってるんじゃないよ。
「人間は宇宙になんか逝ってない!
 あれは全部捏造だ!」
と叫んでいる人たちのことです。
15NASAしさん:04/07/14 01:28
いやまぁあるのは知ってるんですが・・・どうも男用ってイメージが強くて・・・。
大きいですし。
16NASAしさん:04/07/14 19:32
一応宇宙服は男女兼用だよ。
生理的回収装置が違うだけ。
17NASAしさん:04/07/14 20:31
生理的回収装置って、宇宙服着る前の下着の問題じゃなくて、宇宙服本体の問題なんですか?
男女兼用なんですかぁ・・・初めて知りました。
ロシアはサイズ測るのに石膏を使いますが、アメリカはどうなんでしょ?
18NASAしさん:04/07/17 23:18
あげ
19NASAしさん:04/07/18 12:58
>>17
マーキュリー用の宇宙服を作るときは、裸にした宇宙飛行士にぬれた紙を貼り付けて
体の立体的なサイズを測った、って話だけど。
20NASAしさん:04/07/19 15:44
宇宙関連のスレを読んでいますがこの板では初めてです。
いきなり質問で恐縮ですが教えてください。
シャトルの打ち上げの際クルーが着ている服はいわゆる宇宙服ではないのですか?
EVAの写真は白い宇宙服ですが打ち上げ時はオレンジですね。
21NASAしさん:04/07/19 18:32
>>20
船内宇宙服ってやつです。
宇宙船内で減圧があった場合に、最低限生命を維持する為のものです。
22NASAしさん:04/07/19 21:12
>>21
レスありがとうございます。
私は筑波のNASDAで展示されていたのを見たのですがあれは本物それとも
モックなのか?
それとNASA TVのなにかのイベント中継で本物の飛行士(女性もいた)が子供
たちの前で(宇宙服用の)下着姿で並んで紹介されていたのを見た覚えがあります。
仕事の一環とはいえちょっと恥ずかしそうだった。
23NASAしさん:04/07/23 18:37
>>22
その番組は見たことあります。
今でもNASAのサイトの宇宙での生活などのページで見られますよ。
下着姿の女性はやっつけ仕事ですよね。。。宇宙飛行士なのに・・・。
最後のEVAは男性が着てるのか女性が着てるのか画質でわからなかったですね。
筑波のアレは展示用レプリカです。貸し出しもしてるみたいですが着れないでしょうね。
24NASAしさん:04/07/31 05:39
みなさんに教えていただきたいことがあるんですけども
私は趣味で映画を撮っているんですが映画の設定で宇宙服を衣装として
用意しなければならず宇宙服はなんとか確保できたんですが
宇宙ヘルメットがなかなか手に入りません。
自分でもいろいろ調べてみたんですが全然見つからず・・・。
カタチだけでも宇宙ヘルメットに似ているようなヘルメットをご存知の方、
どういうものがあるか教えていただけませんでしょうか?
25NASAしさん:04/07/31 17:50
>>24
フルフェイスのヘルメットを、それらしく飾るですね。
26NASAしさん:04/08/04 22:58
宇宙服自体確保した手段を知りたい。
27NASAしさん:04/08/07 20:04
>24はこぴぺ。
28NASAしさん:04/08/20 00:57
20日ほど入院してしまい、その間暇つぶしにとだいぶ前に見つけた英文のテキストに
目を通していました。
"Walking to Olympus:AnEVA Chronology"というPDFファイルで1997年までに行われた
米、ソ連、ロシアすべてのEVAの記録をまとめたものです。
ご存知の方もいるかと思いますがEVAに必須の宇宙服についても色々書かれていて
興味深いものです。
まだSTS-6あたりを読んでいるところですが、このテキスト内容について質問などして
みたいのですがいかがでしょうか?

下のURLページのリンクがPDFファイルになっているのでローカルに落とす場合は
右クリックから保存してみてください。
http://www.nasaexplores.com/show_912_teacher_sh.php?id=040602133636
29NASAしさん:04/08/20 02:04
>28
とりあえず、質問だけしてみたらいいのではないかと。
わかる人がいれば答えがあるだろうし。
30NASAしさん:04/08/20 23:44
米の船外活動仕様の宇宙服の型式というか種類ですが
  ジェミニ   G4C
  アポロ    A7L(14号まで)/A7LB(15号以降)
  スカイラブ  同上
  シャトル   現在のモデル
以上の3タイプということになるのでしょうか?

アポロの指令船パイロットはA7Lの船内仕様ですが、15号以降では月軌道上でEVA
を行っているのですがこれは船外仕様なのでしょうか?写真で見るとA7Lの船外仕様
に近いように思えますが…
31NASAしさん:04/09/09 02:41
あげ
32NASAしさん:04/09/10 07:48
NHK科学大好き土よう塾の宇宙服の再放送、高校野球でやってない!!本当に再放送しろ!!
33NASAしさん:04/09/21 15:43:26
34NASAしさん:04/09/21 20:46:17
>17
男性宇宙飛行士にサイズを自己申告させると
いざ使用する段になって

ぶ か ぶ か

になる奴ばかりだそうな…
35NASAしさん:04/09/21 22:12:46
いま資料探しているところです。
ちゃんと回答しますので、もう少し待ってくださいね、30の方。
36NASAしさん:04/09/22 00:10:53
使用された宇宙服の型番(EVAを行った宇宙飛行士のみ)

ジェミニ4  ホワイト G4C-8(v)
ジェミニ8  スコット G4C-27(v) (EVA計画のみ)
ジェミニ9  サーナン G4C-32(v)
ジェミニ10 コリンズ G4C-36(v)
ジェミニ11 ゴードン G4C-40(v)
ジェミニ12 オルドリン G4C-42(v)
アポロ9   シュワイカート A7L-015
       スコット    A7L-019
アポロ11  アームストロング A7L-056
       オルドリン    A7L-077
アポロ12  コンラッド A7L-065
       ビーン   A7L-067
アポロ13  ラヴェル A7L-078 (EVA計画のみ)
       ヘイズ  A7L-061 (EVA計画のみ)
アポロ14  シェパード A7L-090
       ミッチェル A7L-073
アポロ15  スコット  A7LB-315
       アーウィン A7LB-320
       ウォーデン A7LB-094
アポロ16  ヤング      A7LB-322
       デューク     A7LB-327
       マッティングリー A7LB-082
アポロ17  サーナン  A7LB-328
       シュミット A7LB-329
       エヴァンズ A7LB-404
37NASAしさん:04/09/22 00:11:14
スカイラブ2 コンラッド A7LB-614
       ワイツ   A7LB-616
       カーウィン A7LB-615
スカイラブ3 ビーン    A7LB-632
       ラウスマ   A7LB-634
       ギャリオット A7LB-633
スカイラブ4 カー   A7LB-626
       ポーグ  A7LB-629
       ギブスン A7LB-628
38NASAしさん:04/09/22 23:03:09
30です、詳細なリストありがとうございます。>>36
後ろの数字は製造番号でしょうか?
私も少しWebで探してみたのですが、15号以降の指令船パイロット(CMP)の服は
CMP A7LB PGA(Rressure Garment Assembly) と書かれていました。
ところで、写真で見るとCMP A7LB PGAは外見の特徴がA7Lに似ているのですが
EV モデルと違っているのは意味があるのでしょうか?
12号
ttp://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/MEDIUM/GPN-2000-001165.jpg
16号
ttp://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/MEDIUM/GPN-2000-001134.jpg
39NASAしさん:04/09/24 02:46:06
あんたらすごいよ。そういう職に就いてるの?
40NASAしさん:04/09/24 04:08:26
それしか能がないクソオタなのれす
41NASAしさん:04/09/24 19:28:38
何でそんな詳しいのかな。
42NASAしさん:04/09/24 21:53:04
 まぁ、資料があるからねぇ。
 自分の手元にあるのは、
"U.S. Space Gear"
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1560983825
と、
"Russian Spacesuits"
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/185233732X
の二冊。後者は特にお薦め。
4335/36/37:04/09/24 23:46:26
>>38
>30です、詳細なリストありがとうございます。>>36
どういたしまして。どうせ資料丸写しですから。
ちなみに原典は>>42さんも紹介している
"U.S. Space Gear"
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1560983825

>後ろの数字は製造番号でしょうか?
製造番号です。
この番号見ているだけでも面白いですね。
例えば
アポロ14  シェパード A7L-090
       ミッチェル A7L-073
他のクルーの場合、番号が比較的隣接しているのに、この二人は離れている。
しかもCDRのシェパードの方が番号が後で、シェパードの宇宙飛行士現役復帰と
アポロ14号搭乗がかなり後から決まったことを裏付けています。
あるいは、アポロ計画の終わり近くからスカイラブに掛けて、
番号の間隔がだんだん小さくなって来て、ミッションが減って来て、
恐らく宇宙服の製作数そのものが減らされているのであろう事情も伺われます。
44NASAしさん:04/09/25 00:55:28
ホント、アメリカの本のほうは、資料ですな。写真が無い。
45NASAしさん:04/10/10 00:50:53
あげ
46NASAしさん:04/10/11 23:09:05
素朴な疑問ですが・・・。
ロシアの宇宙服では排泄の処理はどうやってるのだろう?
打ち上げ前には浣腸を施すというから、
ひょっとするとそういった装備はなされてないとか?
47NASAしさん:04/10/12 01:33:19
>46
おむつ。
48NASAしさん:04/10/12 14:21:56
>>46
日本人で初めて宇宙へ行った秋山特派員の本を読むと、
ソユーズのコックピットには尿瓶が用意してあるそうだ。
49NASAしさん:04/10/12 20:18:14
>>48
ただの瓶だけだと初速を維持したまま衝突し、跳ね返って射出部位に戻って来そう。
瓶の内面を高分子吸収体で覆っておけば防げるかもしれないが...
50NASAしさん:04/10/25 07:52:27
気になる。
JAXAのイベントでウロウロしてる宇宙服の人。
職員なのか、バイトなのか?
数年前のイベントで自分的には貴重な体験しました。自分が着たわけではありませんが・・・。
そのイベントのメインで客がそっちに流れて、あるフロアがガラガラになったときに、宇宙服のレプリカを着た人がヒョコヒョコ来たんですよ。
何か妙な二人きり。もちろん宇宙服の人はヘルメットもガッチリ被ってるので、顔はわからず男女の判別もできません。
その宇宙服の人は営業しなきゃならないでしょうから、色んな動き(月面歩行みたいなのとか)を見せてくれました。
まぁ白い服を着た金色バイザーのヘルメットが無言で私を相手にしてる感じでしたが・・・。
そこで握手したときに、話しかけてみました。「苦しくないですかぁ?」と。
そしたら「苦しいし暑いです。」と返ってきました。なんと!女の人の声で!

女の人をあの暑い中に入れてるんですか?JAXAは・・・。
ずいぶん酷ですね。
51NASAしさん:04/10/25 09:46:45
怪獣の着ぐるみのバイトをしている若い女の子が、
休憩時間に着ぐるみの頭を脱いで飲料を飲んでいると
子供と目が合ってにっこり、ってCMがあったな。
肝心の商品の飲料がなにか忘れてしまったが(w
52NASAしさん:04/10/25 20:39:27
>50
たぶん若い連中で持ち回りしてるんだろうなー。
背中にぺたぺたチラシを貼るのはチンドン屋にしか見えなくなるからやめた方がいいと思ったが。
53NASAしさん:04/10/25 22:25:38
>女の人をあの暑い中に入れてるんですか?JAXAは・・・。
角野さんは本物の宇宙服で頑張っているんだが・・・。
54NASAしさん:04/10/26 03:10:36
> 角野さんは本物の宇宙服で頑張っているんだが・・・。
その前にもうひとりいただろうが・・・w
55NASAしさん:04/10/27 01:52:49
本職じゃん・・・。

私も似たような・・・というよりは50さんより良い経験したかな?
誰もいないところのベンチに座ってた。休んでたならメット取ってるはずだが、座ってるだけ。
私に気づくと立ち上がって、握手をしてきた。着ている宇宙服は、おそらく50さんと同じ金のバイザーのメットで、密閉性の高いやつ(JAXAHP参照)。
背が低かったので「着心地良いんですか?」と聞くと、女の人の声で「慣れるといいものですよ〜。」と返してきたんですよ。
2人しかいないから、自分で自分らを撮りました。
で、あまりに静かな2人きりの空間だったので、ダメ元でちょっとしたお願いをしました。
「ヘルメットとって写真とってもらえませんか?」と。
そしたら「普段は営業中は取っちゃいけないんだけど、誰もいないから特別に良いことにしましょう!」とヘルメットを取ってくれました!
ヘルメット取ったら、すんごくかわいかった!星井七瀬似の清楚な感じの若い女性でした。
その人も職員なのかバイトなのかわかりませんが、大学生みたいな感じでしたよ。
そのまま写真をパチリ。良い思い出になりました。
その後、普通にヘルメットを被り直して仕事に戻った彼女。
一年後のイベントでも同じ宇宙服を着て営業をしていたらしく、子供を連れて宇宙服の人に風船をもらいに行くと、「去年お会いしましたよね?覚えてますか?」と言われた。
ヘルメット被ってたので、本人かはわかりませんが・・・。声は本人かな。

良い思い出でした。
56NASAしさん:04/10/29 00:05:02
age
57NASAしさん:04/10/29 02:29:31
ガンガディンの名前の由来が知りたい・・・・・
58NASAしさん:04/10/30 13:33:06
>>55
いい話だ。
59NASAしさん:04/11/07 19:51:08
age
60NASAしさん:04/11/08 12:45:11
つくばに行ったら着られるの?
61NASAしさん:04/11/08 18:32:51
前、浜松町で無理言えばできたとか?
オアゾで無理になったとか?
62NASAしさん:04/11/16 22:19:11

63NASAしさん:04/11/26 17:23:03
誰か和歌山で着た人いる?
64NASAしさん:04/12/01 11:12:18
芸能人が着てる映像最近見ないなぁ。
65NASAしさん:04/12/04 21:02:45
こんなん見つけました。リアルプレイヤーで再生可能。
ttp://jda.jaxa.jp/jda/v4_stream_j.php?v_id=901750&in=237500&type=U&mode=search
66NASAしさん:04/12/11 20:33:36
あげ
67NASAしさん:04/12/14 11:03:59
a
68NASAしさん:04/12/14 13:27:13
野口さんの映像かい?

最近、一般的に宇宙に対して興味が冷めてるよね。
だから、テレビでも露出しないんだな。
JAXAになってから、HPの質落ちすぎ。
イベント開催の報告、写真無しかよ。簡素すぎ!
69NASAしさん:04/12/23 01:13:23
age
70NASAしさん:04/12/24 02:08:52
そろそろテレビで何かしらの出現キボン。
71NASAしさん:04/12/24 21:07:31
>>70
?
return to flightの件?
70さんとは関係ありませんが米の月や火星への有人飛行が具体化すると、その際の宇宙服はどんなものになるんでしょうか?
EMUは重力のある地表では扱えないだろうし、アポロ世代をベースに耐久性、居住性?を向上させた物あたりになりそうな気がしますが...
72NASAしさん:04/12/27 20:46:44
?
73NASAしさん:04/12/28 21:51:56
>>68
宇宙開発よりも、まずは地上の混乱をどうにかする方が先決だからね・・・。
目が行かなくなるのは当然のことかと。

>>71
今開発してるのは、たしかにアポロで使われた奴の延長線みたいな感じだが
ハードシェル構造のやつは結局どうなったんだろう。
74NASAしさん:04/12/30 00:08:07
俺の高校時代の女の子の友達に、ものすごい宇宙マニアがいた。幸い理系で仲も良かったので家に遊びに行ったりもできたんだけど、部屋がまさに宇宙!
プラモの数はハンパなく、天井も星空みたいな部屋だった。
その彼女が起こした行動の中で、一番すごかったのが「宇宙服を作ってしまった」ことだった。
買えもしなければ着ることもできないからと、自作してしまったようだ。
75NASAしさん:04/12/30 22:46:05
簡単といえば簡単だったけど、素人にしてはよく作ったもんだと思った。

服はまず真っ白のスキーウェア。まぁ北の地方の人だから。これだけで、あらかた出来上がってる気もするけど。
手袋もスキー用。
靴は、ダブダブの厚底ブーツを白にスプレー。
酸素ボンベは、ダンボールを白の布みたいなので包んで、背負えるように肩掛けもつけていた。
76NASAしさん:05/01/01 20:24:23
しっかし本当に宇宙開発は注目されなくなったな・・・。
去年なんか元旦は、テレビや新聞で宇宙について色々やっていたような気もするんだけどなぁ。
NHKでは「まんてん」や「プラネテス」、「ふたつのスピカ」なんかの宇宙ネタのドラマやアニメを放映したりと、かなり気合が入ってたように思えたんだが・・・。
77NASAしさん:05/01/01 20:56:47
神舟でも騒がなくなったからなあ・・・揚利偉なんてガガーリンやグレンに匹敵するヒーローのはずなんだが。
そんな業績を同じ時代で見る事を誰も何とも感じていない。
惑星探査もバイキング以来盛り上がらない。
そういう時代なのか・・・?
78NASAしさん:05/01/01 21:44:04
さすがに神舟は・・・w
あれはどう言い繕ったところで、所詮は「時代遅れの宇宙飛行」に過ぎなかったわけだし。
アメリカやソ連が何十年も前にやった事を、今さらやられても・・・ねぇ。
79NASAしさん:05/01/05 16:24:52
>>75
ヘルメットは?続きは?
80NASAしさん:05/01/05 16:39:34
宇宙服といえば・・・

白派?銀派?皆さんどっち?
81NASAしさん:05/01/05 17:46:16
紺のスク水タイプだな。
82NASAしさん:05/01/05 21:19:50
>>79
小出しにしようと思ったけど、価値無かったですね。
ヘルメットは圧巻でしたよ。
バイクのフルフェイスヘルメットありますよね?
まぁ簡単に想像できますが。
比較的丸みを帯びたやつ(レース用は口が尖がってるから違う)で、しかも超安物。
プラスチック製みたいなの。
普通は目の辺りだけ開いてるけど、かなり削って、顔が全部見えるくらいに穴を広げてました。
で、バイザーのガラスの部分は天球みたいなのをハメ込んでましたよ。
顔が見えるように透明なのと、マジックミラーみたいなのと2種類あって。

完璧宇宙ヘルメットでした。
前の文章も合わせたら、完璧な宇宙服ですよ。すごいですよね。EVAです。
83コピペ:05/01/05 21:20:59
他スレで見つけた。

教育番組・・・懐かしい。
このテの番組ってお兄さんかお姉さん1人に、何かキャラが付いてるって感じだよね。
普通、この出演者って「普通」の格好で普通にスタジオか外で収録してるよね?
俺がすっごく記憶に残っているのは、小学高学年くらいの時の理科の番組。
いつもはお姉さんがスタジオで謎を解く感じなんだけど、その回だけは「宇宙服」着て頑張ってたなぁ。
84コピペ:05/01/05 21:22:51
もういっちょ。

俺も覚えてるよ。たぶんだけど。授業で見た。
そん時は途中から見て、何で顔が緑なのか(宇宙人て設定)よくわからん感じだし、服はずいぶん光ってるし、テレビが壊れてるのかなとか思った。
親が教師で録画してたから、家で見てみたら驚いた。
番組冒頭で「お姉さんは実は宇宙人という夢を見る」設定のショートコントみたいだったよね。
宇宙人になったお姉さんが着てのが宇宙服ってわけ。銀色で、ヘルメットも被ってたからリアルだった。
コント終わりでも着続けて、本編でようやくメット脱ぐ感じだったかな?
いつもはマジメなお姉さんが初めて砕けた感じだったから、かなり萌えた。
教育テレビやるなぁと思った。

万が一、映像ある人うpキボン。
85NASAしさん:05/01/05 21:26:42
フェチを科学的に解明できないものか・・・。

私は、幼少の時にテレビで初めて宇宙服見て、緊張感が走った。
何か興奮したヨ。
86NASAしさん:05/01/05 22:51:35
>>55

漏れ昔やったことある。
近くの大きな科学のイベントで学生がボランティアで駆りだされて。
JAXAから宇宙服借りてて、子供に着せる係りを担当したことあるよ。
子供用を着せるのも大変だったけど、
子供用なのに着てる子供が重くて大変そうだったけどね。
87NASAしさん:05/01/05 22:56:41
>>82
>EVAです。

エヴァたんハァハァ
88NASAしさん:05/01/05 23:53:56
EMUのことかな?
89NASAしさん:05/01/06 13:34:21
えむたんハァハァ
90NASAしさん:05/01/07 12:05:37
>>82
船外活動がEVA、船外活動宇宙服が>>88の通り、EMUだね。
91NASAしさん:05/01/08 16:39:39
あげ
92NASAしさん:05/01/08 16:50:06
>>80
白だな。純白の本体にアクセントとして赤のライン。
93NASAしさん:05/01/08 17:08:37
しかしアレだ。EVA中の放尿はさぞかし気持ちいいんだろうな・・・。
94NASAしさん:05/01/08 23:03:32
超あげ
95NASAしさん:05/01/08 23:38:51
ageてばかりいないでなんかネタ書けよ。
96NASAしさん:05/01/09 00:00:21
ネタage
EVAの定義が米では船内より体が出ていることだが、旧ソ連の定義ではハッチを空けた船内でもEVAとなるらしい。
ちなみに、アレクセイ レオノフが人類初のEVAを行ったボスホッドはボストークにエアロックをつけた構造でEVA中もキャビンは与圧されている。
後に続くジェミニより進んでいるように思えるがボスホッドにはキャビン内を真空に出来ないわけがあった。
船内の航法システムの冷却のための空気が必要だったそうだ。
おそらく真空管回路だったのだろう。
97NASAしさん:05/01/09 00:14:41
なるほど。ちょっとしたトリビアですな。
98NASAしさん:05/01/09 00:20:32
・・・ボスホッド・・・・
99NASAしさん:05/01/09 18:14:07
>>93
壮大な宇宙の景色を眺めながらだからなぁw
100NASAしさん:05/01/09 18:48:59
宇宙にむかって立ち小便してみたいなあ。
己の放出した小便が、どこまでも一直線に銀河へ飛んでゆくという・・・

もちろん真空だからそうはならないんだが、男のロマンってやつかな。
101NASAしさん:05/01/10 16:32:56
タレントの中江有里がロシアで着てたよ。かわいかったよ。
102NASAしさん:05/01/11 00:21:50
昔、マーキュリー時代の宇宙服は銀色だった。
アポロ前あたりから白になっていこうずっと白。
でも、どの時代もヘルメットの色は白だったはず。

日本のテレビで、バラエティなりドラマなり、番組の一演出なりで、
宇宙服が登場する時は、なぜ銀色が多いのだろうか?
しかもヘルメットまで銀色。

銀色の宇宙服、銀色のヘルメット、銀色の酸素タンクの3点セットの宇宙服は
現実には無いのに、なぜ多いのだろう・・・?
103NASAしさん:05/01/11 01:07:07
やっぱりマーキュリーの頃のイメージが強いからかなぁ。
104NASAしさん:05/01/11 01:17:29
2001のDVDを見てみたが月面でのTMA1のシーンでは全員銀のスーツだったがディスカバリー号は赤青黄の3色。
木星あたりでは太陽光の影響が少ないからか。
アポロ14あたりから船長に赤のストライプがつくようになったが、あれはライブ映像が送られるようになって地上から指示を送るときに誰だか見分けがつくようにだと思う。
105NASAしさん:05/01/11 02:46:16
>アポロ14あたりから船長に赤のストライプがつくようになったが、あれはライブ映像が送られるようになって地上から指示を送るときに誰だか見分けがつくようにだと思う。
ライブ中継は11号の時からやってるぞ。
それで二人の宇宙飛行士の区別が地上からは付きにくかったので、
船長の手足に赤ストライプを付けるようになった。
それが無かったアポロ12号の写真では、いまだにどちらか判定できない写真がある。
106NASAしさん:05/01/11 09:58:09
戦車にロケットエンジンを付けたシャゴry
107NASAしさん:05/01/11 10:45:53
>102-103
ロケットにしても「宇宙船」と聞くと未だに「砲弾型の胴体に誘導翼」という
V-2に窓をつけたようなイメージの人が多いんじゃない?
108NASAしさん:05/01/11 18:19:49
V-2に窓。おおいに正しい。
ttp://www.canadianarrow.com/vehicle1.htm
109NASAしさん:05/01/11 22:16:41
>>105
赤いストライプ。
それは今の船外活動でも使用されてるわけね。

しかしまぁ、NASAの人達も気づかないもんかねぇ。
宇宙服着たら判別不可能であること。
身長という条件さえなければ、
男女も区別さえつかなくなるのが宇宙服なのに・・・。
110NASAしさん:05/01/11 22:33:32
テレ東のアド街ック天国の「大宮」編で、
番組の最後のCMで宇宙服着た女の子出てきたよ。
メイキングで女の子が着てるとわかる。
着るシーンもあるから、かなり萌える。
111NASAしさん:05/01/11 22:55:13
マーキュリーのインパクトかなぁ。
アメリカのサイトで女性の宇宙服姿のページがあるんだけど、
時代が進むにつれて宇宙服が白くなってくるんだよね。
80年代から。
日本はどうだい?
最近のCMは白いけど、割と番組のワンコーナーとかになると、
オール銀色宇宙服だなぁ。
まぁ現実に無い宇宙服だから見応えあるけど。

一部のフェチ系サイトにあるようなスキンタイトはいただけないですね。
やはりスキーウェアよりごわごわしたような感じが良いかと。

昔、アポロ宇宙服を銀色にした衣装を着てる映像があった。
あれは良かった。だから銀派。
11282:05/01/12 00:08:43
その彼女、白い宇宙服では飽きたらしく、
作った代物を銀のスプレーでマーキュリー宇宙服に塗装してた。
町内の仮装大会に出たらしい。
113NASAしさん:05/01/12 02:37:05
サークルの関係で筑波のイベントでバイトの話が来た。
男女1人ずつ依頼され、貧乏籤を引いたのが漏れと同期のY。
仕事の内容を当日まで知らされないまま、筑波に2人で行ったときのこと。
漏れ「仕事聞いてないんですが・・・。」
職員「あぁ君たちには、あの風船を配ってほしいんだよね。」
2人「わかりましたー。」
職員「あ、身長は?」
漏れ「185です。」
Y「163です。」
職員「じゃぁ男の子、このスタジャン着て。」
職員「女の子、悪いんだけど、あのダンボールの中にあるから。」
114113:05/01/12 22:01:13
ダンボール開ける。
Y「うわ・・・。宇宙服だし。」
貧乏籤の貧乏籤を引いたのはYだった。
115NASAしさん:05/01/12 22:02:40
やっぱ宇宙服いうたら
まんてんの宮地真緒の宇宙服ちゃうかい?
画像ないん?
116NASAしさん:05/01/12 23:27:45
スレの流れを無視してすみません。
本日、宇宙服を購入しました。
といっても本物ではなく、昨年某飲料水のキャンペーンで
紹介されていた寝袋タイプのものです。
早速着てますが、暖かい以外の何かがあるようです・・・
117NASAしさん:05/01/13 20:36:00
age
118NASAしさん:05/01/15 04:35:50
age
119NASAしさん:05/01/16 00:20:17
age
120NASAしさん:05/01/17 10:40:49
王立宇宙博物館の白の第二展示場にジェミニの宇宙遊泳のがあって、中の
小冊子が宇宙服特集だったよ。ジェミニのEVAからナイロンにアルミを蒸着した銀の
宇宙服からノーメックスの白の宇宙服になったんだとか。
121NASAしさん:05/01/17 23:48:48

 NO MEX

「メキシカンお断り」
122NASAしさん:05/01/19 22:22:54
あげ
123NASAしさん:05/01/22 18:49:46
あげ
124NASAしさん:05/01/23 13:10:24
船外活動中に鼻血が出たりしたらどうすんだろうか。
もしくは、くしゃみで鼻水が出たりとか・・・。汚らしい話でスマソ。
125NASAしさん:05/01/23 13:49:17
>>124
このスレ>>65で紹介されている水中訓練のビデオの10分くらいのところでヘルメット
の下方正面ちょっと左寄りにスポンジ状のものがあり、野口さんがそれに鼻を押し付け
て確認しているように見えたが、実際のEMUではどうなっているのか?
126NASAしさん:05/01/23 14:03:51
>125
若田さんは「EVA中に顔が痒くなったらどうするの?」という質問に
「ヘルメットの中に出っ張ったところがあるからそこにこする」
「それで届かないときは我慢してるとそのうち痒くなくなる」
と答えていたから、それのことかな?
127NASAしさん:05/01/23 16:29:59
>「ヘルメットの中に出っ張ったところがあるからそこにこする」
想像すると猫が甘えてすりすりしてるようで藁える。
128NASAしさん:05/01/26 20:45:13
age
129NASAしさん:05/01/28 21:25:52
あげ
130NASAしさん:05/01/29 14:37:33
ノーメックスって経年変化でだんだん茶色っぽくなってくるけど、古い宇宙服なんかも結構変色してるのかな?
それともあの白色はなんかのコーティングなんだろうか。
131NASAしさん:05/01/29 14:51:14
軌道上に半年とか滞在する場合、性欲はどうやって処理するのでしょう?
132NASAしさん:05/01/29 15:06:12

プレブリージングとデブリージングって
それぞれどの位時間かけるんですか?

また、減圧/加圧は一定速度( 直線的 )で行われるのでしょうか?
133NASAしさん:05/02/01 16:03:38
>>132
最近の状況は知りませんが、手元にある資料ではSTS-7での最初のEVAで
EMUの気圧が29.7kpa、減圧に3時間となってます。
STS-61のHST、SM-3では減圧時間を短くするために、キャビン内気圧を101.4→70.3kpa
に下下げるなどという手も使ったそうです。
134NASAしさん:05/02/05 08:34:31
宇宙服使用のテレビ番組無いかな・・・。
最近。
女の子が完全な宇宙服着て登場して、
ヘルメットとかとる演出いいなー。
135NASAしさん:05/02/07 04:55:42
超上げ
136NASAしさん:05/02/07 10:14:57
女の子が完全な宇宙服着てEVAして、
ヘルメットとかとる演出・・・・・・

ガクブル
137NASAしさん:05/02/07 17:38:16
戸部洋子は神。
めざにゅーにて、宇宙服着用。
138NASAしさん:05/02/07 22:42:50
JAXAのイベントにて風船を配っている宇宙服の人の違い。

・中身が男の人の場合。
背が高くて子供が見上げて苦しい。喋らない。静かに風船渡して半ば無愛想。その場からは動かない。

・中身が女の人の場合。
背が低いから子供が寄りやすい。よく喋りかけてくる。風船渡す時子供の頭をなでる。メットをよくとってくれる。
139NASAしさん:05/02/08 04:11:59
>>111,134
宇宙モノの番組(イベントリポート、宇宙センター体験、訓練体験、歴史番組)のメインMCが女性の場合、
半分以上の確率で宇宙服を着る場面がある。
1、スタジオでMCしてから、VTRになった瞬間最初から宇宙服姿になっているパターン。
(宇宙的な施設訪問の意気込みを見せるため)
2、訓練の一環で、途中で宇宙服を試着するパターン。
(着れると告げられると必ず驚く顔をする)
3、番組の途中に突然、宇宙服を着て登場するパターン。
(同行メンバーを置いて、行方不明になったところで登場)
4、宇宙服を着て、あたかも宇宙で撮影しているようなパターン。
(合成して月にいたり宇宙遊泳したり)

140113:05/02/08 06:22:55
控え室にて。
元々イベント用宇宙服だけあって、当然私服の上に着ることができる。
でも重いのは有名な話で、到底一人で着れる物ではないようだ。
Yと二人きりの控え室ってのも変だが、同僚ゆえ、宇宙服着るのを手伝ってあげた。
服の部分は上下がつながっていて、靴までつながってる。手袋も含めてそれは自分で着れるが、問題はここから。
ボンベやらのユニットは着せてもらわないとダメで、これが一番重い。
Yの首にかける感じだが、ズッシリ重く、Yが最初から苦しんでいた。試しに歩かせてみたら、すぐに息が切れていた。
そんな息苦しさに追い討ちをかけるかのように、最後のパーツが待っていた。
彼女はどうしてもヘルメットだけは付けたくなかったようだが、仕事なので我慢して、しぶしぶ付けた。
彼女の顔が見えなくなる瞬間が何となく良かった。文面ではわからないかもしれないけど、この時点で彼女は完全体。
141113:05/02/09 16:33:07
イベント中にて。
サポート役として彼女の横にいたが、やはり風船渡しは大盛況。中身がどうなってるかわからんから心配だが。
2時間経過。さすがに暑いだろうが、休憩までまだ時間があった。その時彼女が「ねぇねぇヘルメットとって?」と言ってきた。
さすがに仕事中はマズイだろうと答えると、その瞬間「クシュンッ」という音が聞こえた。
くしゃみを止められないんだな・・・と思ったが遅かった。「もう良いよ。目の前が霧吹きして見える。」と言って、仕事に戻った。

昼休み。昼食とるにもいったん全部脱がなければならない。さっきくしゃみで汚したヘルメットの裏側をふいていた。
ちなみにこのヘルメットはマジックミラーみたいな感じなので、顔も見えなければ、汚れも見えない。ここは便利。
午前の3時間で、蒸し風呂状態らしく、汗もかなりかいていた。
142113:05/02/09 17:37:21
昼休み〜午後にて。
宇宙服を脱いでると羽が生えてるみたいだと、彼女は言っていた。
さすがに午前で吹っ切れたのか、かなりテンションが上がっていたようで、
持ってきたカメラで着替えてるところをたくさん写真を撮ってちょうだいと言ってきたので、服を着ている時もパチリ、
ユニット付けてるところもパチリ、手袋付けているところもパチリ、ヘルメット付けているところもパチリと写真を撮ってしまった。
143NASAしさん:05/02/10 02:19:40
>>142
そっその画像up希望っ!! 是非お願いしますっ!!!
144113:05/02/10 04:08:57
自分のカメラじゃない!!
145NASAしさん:05/02/10 20:06:21
このスレはこの板に存在してよいのか・・・。
でも他に合う場所は無いよな・・・。
146NASAしさん:05/02/12 02:36:37
>>144
それは残念!! 見たかったなぁ・・・
で、話の続きは?
147NASAしさん:05/02/12 16:43:54
昔、確かポータブル液晶テレビのCMかなんかで、変な内容あった気がする。
どこでも見れるというのをウリにして。
野球のバッターボックスで、ホームベースが切り取られて、液晶テレビがハマるスペースができて、
その液晶テレビに映っている映像が宇宙服を着た女性だった気がする。
記者会見場でフラッシュがたかさっている中、白い宇宙服を着た人が席について、
ヘルメットをとったら、金髪美女という変な内容でした。
あれは一体何なのか・・・。
148NASAしさん:05/02/13 11:45:52
1,漏れがいた県のローカルテレビが宇宙関係イベントの1時間特番を放送した時に、
設定がややこしいけど、最初は普通のカッコしていたレポーターの女の子(高校生くらいのロータレ)が、
会場に入ろうとしたら自動ドアがなぜか開かない演出で、なぜかその場で「開けるためには、宇宙らしくしなければ・・・。」
と言い「では変身!」と画面が光ると、次の映像が、一歩目を踏み出す地面を映し出してて、
上から銀色の靴が踏み出して、次にマイクを持っている銀色の手袋、そして銀のメットをかぶった顔を
アップで映していた。「やっぱり宇宙服よね。」とか言って。
リポート中はずっとこの宇宙服で、ヘルメットのせいで声が異常にこもっていたのを覚えている。
149139:05/02/13 12:43:20
2、アメリカのスペースキャンプを体験する番組の時、女タレが、
月面をジャンプする体験や、グルグル回る体験などを一通り終えた後、
NASAの職員が「満足していただけましたか?」と聞いたときに、
女タレが「私の夢は一度宇宙服を着てみたいんですけど・・・。」と言うと、
NASA職員が「新しいのはあなたに合うサイズは無いのですが、古い昔のなら良いですよ。」
みたいな感じで、試着室に連れてこられた。
そこで用意されたのは、上下がつながっている宇宙服で、ヘルメットは金魚鉢型だった。
150139:05/02/13 14:20:09
3はめんどいから代わりに昔のCM。
いつかも何の企業かも忘れたけど、ローカルかもだけど。
白の背景に、白い本物に近い宇宙服を着た女の子(20歳前後)が、
15秒間動かずにヘルメットの中でほほ笑みかけているだけのCMがあった。
その次のバージョンが、その笑みの状態で、右手でヘルメットのサンバイザーを降ろして
少しジャンプしたら無重力で、白い背景でグルグル前宙やバク宙をスローモーションでやって、
最後にフワフワ浮いてる時に右手を挙げて、サンバイザーを上げて笑ってるシリーズ。
で、3作目が、1作目の視点でゆっくり着地して、笑顔のままゆっくりとヘルメットを脱いで、
脇に抱えながら髪を振って汗を飛ばした。そうしたら顔が少しアップになって、
抱えていたヘルメットを無重力でフワフワ浮かせながらお手玉みたいに遊んで、
笑顔だったのが大きく口を開けて笑い出した。若さに似合わぬ銀歯だらけ。
このCMを覚えてた理由で、この笑顔の女の子の奥歯が全部銀歯で光っていたのを覚えている。
最終作。笑顔の状態で、フワフワ飛んできたヘルメットを両手でキャッチし、
それをゆっくり被って、笑って終わりという不思議なCMだった。
151NASAしさん:05/02/13 22:14:39
>>86
JAXAは子供用の宇宙服なんて所有してるのか。

やはり、将来は宇宙飛行の最年少記録も狙っているとか?
152NASAしさん:05/02/13 22:33:02
レプリカのことですよ。
153NASAしさん:05/02/16 12:27:35
あげ
154NASAしさん:05/02/18 08:15:09
あげ
155NASAしさん:05/02/23 05:21:56
宇宙服いろいろ、

アポロ計画の頃のアメリカ
http://www.myspacemuseum.com/agallery.htm

こちらはロシア船外服
http://www.myspacemuseum.com/krechet2.htm
http://www.myspacemuseum.com/orlan.htm

ロシアの服はソ連時代のものが原型らしい
http://www.myspacemuseum.com/eurolk.htm
156NASAしさん:05/02/23 09:30:43
EVA用は0.27気圧で動きやすくしてあるそうだが、打ち上げの時の予圧服は船室急減圧した際には1気圧近い内圧を保つのだろうか?
だとしたらパンパンに膨らんで緊急手順どころじゃないと思うんだが・・・
157NASAしさん:05/02/25 00:06:54
>>156
減圧するのは酸素分圧を調整するためかと思っているが、構造的な意味で
そうする必要があるの?
158NASAしさん:05/02/25 00:24:46
>157
1気圧の宇宙服というのは、ぱんぱんにふくらました風船と同じで間接を曲げるのにかなりの力がいる。
だから1/3に減圧して必要な力を減らしているわけ。
159NASAしさん:05/03/07 17:09:33
age
160NASAしさん:05/03/08 19:06:57
age
161NASAしさん:05/03/09 02:20:45
書き込み少ないね。
引退した?
162NASAしさん:05/03/09 21:00:57
>>155
ロシアのやつはなんかユニクロでも売ってそうだな。
163NASAしさん:05/03/12 23:40:27
あげ
164NASAしさん:05/03/18 00:39:35
age
165NASAしさん:05/03/19 02:52:34
野口さんが飛ぶ頃になると、たくさん見るよな。
土井さんが初めて宇宙遊泳したときも、
わざわざNASAまで行って、宇宙服の特集組んでた番組あったからね。
166NASAしさん:05/03/19 02:55:02
あ、どっかの面白いページで、
レプリカの宇宙服で10時間生活できるか実験してたけど、
野郎だった。ガックシ。吉本とはいえ、つまらん。
次回は変更してくれ。
167NASAしさん:05/03/19 03:14:34
この間、息子と近所のかなり大きな玩具屋に行った。
初めて生宇宙服を見た。レプリカだけど、ほぼデザインが本物っぽい。
ゲームコーナーで知り合いの女の子が働いてて、
ちょうどSF新作ソフトのキャンペーンをしていたようで、宇宙服を着ていた。
168NASAしさん:05/03/19 18:39:52
中国の宇宙服はロシアの宇宙服の完全コピーらしい。
169NASAしさん:05/03/19 19:08:53
あれをオリジナルという根性がおかしい国ですよ。
170NASAしさん:05/03/19 19:20:14
>>165
試着とかするの全部男だろ?
アメリカ行っても許可とか講習とか受けてる記者じゃないと無理だろ?
日本の女には小さいだろうし。
171NASAしさん:05/03/19 20:28:06
そういえば、宇宙服って、排尿するときに備えて、男性の場合は、ゴムホースみたいなのをO゜OOの先につけるみたいですけど。
女性の場合は、どうしてるんですか?
尿道にカテーテルみたいなのを挿入してるのかしら。
それとも、たんにオムツみたいなの?
172NASAしさん:05/03/19 21:06:58
オムツだそうです。
173NASAしさん:05/03/19 21:08:39
>>170
>日本の女には小さいだろうし。
MSの身長制限の下限は152cmくらいじゃなかったかな。
つまりその身長に合うような宇宙服は用意されているってこと。
174NASAしさん:05/03/19 22:02:36
>168
コピーっていうか、ロシアから完成品を買ったのな。
175NASAしさん:05/03/20 01:06:41
>>172
なるほど。Maximum Absorption Garmentっていう、おむつですのね。
今は男性もこれなのかしら。
昔、コンドームの先を切ったようなのを付けるとかきいたことがあったもので、女性はどうしてたのかなときになったんです。
176NASAしさん:05/03/20 10:46:41
>>174
ロシアから完成品を買って、それを忠実に中国で無断コピーした。それをオリジナル
といいはってるのがやっぱりあの国なわけで。技術導入とかロシアから買った
完成品をそのまま使ってるとかではない。
177ANIOTAさん:2005/03/25(金) 05:31:33
SR71のパイロットの服は宇宙服っぽい。ってのを、何かの映像で見ました。
178NASAしさん:2005/03/25(金) 21:02:47
age
179NASAしさん:2005/03/26(土) 22:57:26
>>175
大便のときはどうするんだろうな(汚い話でスマソ。
18030女:2005/03/26(土) 23:12:55
あら、あにおたさん、こんばんわ。
こちらにもいらしてるのね。

事前に純粋酸素のプリブリージングが必要。
エアコンのユニットを持参(笑
完全与圧服(実際のミッションでは与圧することはほとんどないようですが)。
という感じで宇宙服っぽいというか、ほぼ宇宙服そのものですよ。
おトイレも、着用前にUCDという袋におちんちんを挿入しておいて、その中にする感じで。
ということは、女性Pはいなかったのでしょうね(笑

S-901/S-901J→S-907→S-1030/S-1030A→S-1031C
とスーツも改良されていったようです。
色もシルバー→ホワイト→ゴールドと、変わっていったのね。
181NASAしさん:2005/03/26(土) 23:24:24
>>179
ん〜、着用したまま排泄するのは尿だけじゃないかしら。
おなかをこわしていたら大変ね。

あ、でもね。
初期の宇宙計画の時は、大便は粘着テープつきの袋に回収して研究用に持ち帰ったって話をききますよ。
ジェミニ7号の時はこの、ふたが開いてしまって・・・(合掌
尿は宇宙に捨てちゃうのね。マーキュリー計画の時に、宇宙船の回りに尿の氷が飛び交って、ジョングレン飛行士もびっくり。

>>171
女性用はDisposable Absorption Containment TrunkということでDACTですね。
182NASAしさん:2005/03/29(火) 19:23:16
age
183NASAしさん:2005/03/30(水) 21:37:28
あげ
184NASAしさん:2005/04/03(日) 18:50:05
あげ
185長話。:2005/04/04(月) 02:02:22
だいぶ前に、デパートの催し物で宇宙絵画展に言ったときのこと。
人はほとんどいなかったものの、かなり面白い趣向をしていておもしろかった。
まず受付嬢が2人いて、2人とも宇宙服姿で度肝抜かれた。
宇宙服といっても、受付とかコンパニオンにありがちな銀色のピチッとしたバドガールのような格好ではなく、
どっかの衣装屋で借りたと思われる、銀色のごわごわした宇宙服だった。
それだけならまだ普通かもしれないけど、ちゃんとヘルメットもかぶっていて、黒のバイザーで隠れて顔が見えない代物であった。
で、受付のテーブルにBOSEのスピーカーがあって、そこから声が流れる感じで、めんどくさい程度のハイテクな演出であった。
しかも、背中にはきちんと酸素ユニットまで付けてるから、パイプイスはさすがに座りにくそうだった。
1人はヘルメットをちゃんとかぶり、もう一人はヘルメットを外して机の上に置いていた。
なんか面白い。
チケット渡せば、ごわごわした手袋のせいでうまく切れないし、何よりも暑そう。
あと、受付嬢2人の会話は片方は表情なんかも見えない。
186長話。2:2005/04/04(月) 02:29:35
ヘルメットを被ってないほうの女性は、インカムを付けてて気軽に話してくれた。
「ビックリしたでしょう?私似合うでしょう〜。」
なぜ片方はヘルメットかぶって、もう片方がかぶってないのか聞くと、
「別にかぶる必要はないんですよ。あと私は閉所恐怖症なもので・・・」と答えてくれた。
その時もう片方が「私は・・・ホント見られるの嫌なので、ヘルメットでもかぶってないと顔見られて恥ずかしい。」
と声を出した。ヘルメットとってというリクエストも頑なに拒んだ。
「では、ごゆっくりどうぞ。中にもう一人宇宙飛行士がいますので、解説なりお聞き下さい。」
このもう一人が筋金入りの宇宙オタクな女の子だった。
187長話。3:2005/04/04(月) 03:09:57
絵画展によくある角っこにいる人・・・が、宇宙服を着ているわけで、受付嬢と同じ銀色の宇宙服を着て、
黒いバイザーのヘルメットをかぶっていた。動けるようにか、小型スピーカーを肩に付けていて、声はそこから出していた。
イスに窮屈そうに座っていて、動かない置物のようだった。
誰もいなかったし、暇そうだから、解説を一枚一枚聞いてみた。
意欲的なのか暇なのかオタクなのかサービスが良いのかわからないが、
「私と宇宙遊泳しませんか?」と手を握ってきた。まぁ宇宙遊泳のようにゆっくり進みながら解説してくれるという趣向ですな。
声とは裏腹に相手の顔が見えないから結構怖かったけど。
説明は良いとして、面白い時間ではあった。
途中、宇宙遊泳している女性の絵があった時には、
「この絵のモデルは私なんですよ〜」とか言っていた。
188NASAしさん:2005/04/04(月) 22:38:46
長いネタ話はありがたいんだが、そろそろ板違いな気もするがどうか。
189NASAしさん:2005/04/05(火) 00:39:59
1000まで待つしかないじゃろ。
190NASAしさん:2005/04/06(水) 11:56:39
ネタだろうが事実だろうが、漏れは読んでて楽しいから、もっと書いてくれ。
できれば、写真つきで・・・。
191NASAしさん:2005/04/09(土) 14:44:39
>>187
宇宙遊泳というからには、タンキングマシンくらい用意して、いっしょに入ってくれるのかと思った。
192NASAしさん:2005/04/13(水) 22:19:44
野口さんが宇宙行くまであと1ヶ月ほど。
もうこの国では興味は無いのだろうな・・・。
全然情報が入らないねぇ。
193NASAしさん:2005/04/16(土) 22:12:32
age
194NASAしさん:2005/04/16(土) 22:47:13
ハワイの水中歩行のヘルメット。
195NASAしさん:2005/04/17(日) 22:39:19
age
196NASAしさん:2005/04/20(水) 20:31:53
age
197NASAしさん:2005/04/20(水) 20:38:36
素人で本物着たことある人いるのかな?
198NASAしさん:2005/04/22(金) 22:20:57
age
199NASAしさん:2005/04/23(土) 11:25:58
テレビとかだと、着てる人いるよね。
関節の曲がりにくさを再現するために、なんか服の中の気圧をあげて、ぱんぱんにしてた。
200NASAしさん:2005/04/23(土) 16:52:39
何の番組でした?
201NASAしさん:2005/04/24(日) 10:04:24
それはロシア型かな?
誰が着ていたかわかりませんか?
202NASAしさん:2005/04/24(日) 23:27:32
ロシア型といえば、最初期のロシアの宇宙服は気圧差を考慮していなかったみたいで。
レオノフ飛行士は船外に出たら宇宙服がパンパンに膨らんで、ハッチをくぐれなくなって船内に戻れなくなったらしいですね。
203NASAしさん:2005/04/26(火) 02:07:07
生きた気がしなかったと残したのは、ホワイト飛行士のほうでしたっけ?
204NASAしさん:2005/04/26(火) 03:14:43
土井さんのEVAフライトの時に立花隆氏が着ていたのを放送した。
おそらく1.27気圧まで加圧していただろう。純酸素かどうかまでは見えなかったが。
205NASAしさん:2005/04/26(火) 03:18:36
ホワイトは船内帰還の時に「人生で一番悲しい指令だ」とか余裕かましてたはず。
206NASAしさん:2005/04/26(火) 03:34:41
>>204
それ見ましたよ。単純に「男かよ!」の感想を持ちましたが。
加圧して純酸素はまずいのでは?
207NASAしさん:2005/04/26(火) 03:57:29
冷却システム作動したら「全身が冷たい」とか言ってたが数歩あるいたら汗が吹き出してた。
地球環境からも隔絶される訳だから実際のEVA時と同じ状態(温度分布)になっていたはず。
208NASAしさん:2005/04/26(火) 12:32:07
重いでしょう。
209NASAしさん:2005/04/27(水) 00:44:00
>>204
うん。たぶんそれ〜。
昔のことなんで余り覚えてなくてごめんなさいね。
210NASAしさん:2005/04/27(水) 20:16:15
いえいえ、いい仕事してますよ。
211NASAしさん:2005/05/01(日) 02:01:33
あげ
212NASAしさん:2005/05/03(火) 00:30:01
宇宙服は14層なんですって。120Kgじゃ、地上では着れませんね。
オーダーメイドでないのは意外かも。基本的なパーツはある程度のサイズをそろえておいて、グローブとか、排尿装置とかはオーダーメイドなのかしら。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050502ddm012070143000c.html
213NASAしさん:2005/05/04(水) 20:23:00
>>212
現在のシャトル用宇宙服は、手袋のみ個人用。
だったかな。
214NASAしさん:2005/05/05(木) 00:53:05
手先が重要ですからね。
アポロ時代は着ているイメージですが、今はロボットに入ってる感覚ですかな。
215NASAしさん:2005/05/05(木) 03:56:56
船内予圧服って打ち上げ時にデプレッシャー起こったらいきなり1気圧差?
パンパンになるし強度も足りない様な・・・
と言っていきなり0.3気圧じゃ減圧症になる。
216NASAしさん:2005/05/05(木) 10:09:20
>>215
宇宙船に乗り込む映像を見ていると、宇宙服はたいして膨らんでいない事がわかる。
だから、宇宙船内は打ち上げ時点では1気圧かも知らんが、宇宙服内の気圧は
低いのかも知らん。
217NASAしさん:2005/05/05(木) 21:18:59
膝下を加圧してた気が。
218間違いだね:2005/05/09(月) 20:49:45
↓これは、どう見ても宇宙服じゃなくて「与圧服」です。

野口さん、宇宙服姿を披露
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050506i506.htm

↓宇宙服は、これだ。
http://www.asahi.com/special/space/TKY200502250193.html
219NASAしさん:2005/05/10(火) 00:18:14
>218
そもそも「宇宙服」というのが定義の曖昧な存在なのだが。
マーキュリー計画なんかでは船内与圧服を「宇宙服」と呼んだし、
上のだって立派な宇宙服だよ。
区別する必要があるときは、上を「オレンジスーツ」とか「船内与圧服」、
下を「船外活動服」とか「船外活動宇宙服」とかと呼ぶわな。
220NASAしさん:2005/05/10(火) 01:18:42
イメージだよね。
大方、船外のを宇宙服と呼んでる気がします。
221NASAしさん:2005/05/10(火) 02:20:41
ソユーズの宇宙飛行士が着てるのも「与圧服」だわな。
222NASAしさん:2005/05/10(火) 16:01:24
宇宙で着ていればみんな宇宙服。

と言っちゃたら宇宙飛行士のパンツまでみんな宇宙服だわな。
223NASAしさん:2005/05/10(火) 22:16:23
なんか習慣子どもニュースとやらで、NHKで宇宙服きてましたね。
224217:2005/05/10(火) 22:48:05

>>218

残念でした。不正解です。宇宙服の定義は、しっかりしたものがあります。

「船外活動ユニット(EMU)は、この宇宙服アセンブリに、生命維持装置を装着した
ものの総称で、一般に宇宙服というとこの船外活動ユニット(EMU)を指します」
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/eva02015.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/eva0201.html
225NASAしさん:2005/05/10(火) 23:08:42
それを言ったらNASAなんかは正式には
spacesuitって言葉自体を使ってないぞ。
だからspacesuitの定義もない。
226NASAしさん:2005/05/10(火) 23:10:54
>>223
誰が?
227217:2005/05/11(水) 00:03:34

>>225

反論するのは大いに結構です。しかし、ソースくらいは示さないと戯言にしか聞こえません。
会社でもそういう仕事のやり方をしているのですかね〜。
228NASAしさん:2005/05/11(水) 02:14:25
>227
最後の一行余計
人格攻撃カコワルイ

俺もか…?
229NASAしさん:2005/05/11(水) 04:35:50
>>223
え?マジ気になるねぇ。
毛利さんが出演されたらしいけど、
家族の誰かが試着でもしたの?
230NASAしさん:2005/05/11(水) 07:18:24
>224
http://www.hq.nasa.gov/office/codei/japan/nasakids/kids_01/q&a/ahikoushipage.html
>打ち上げと再突入のときに着るオレンジの宇宙服はもらえません 。
>与圧服は高価なものなので乗組員が繰り返し使うからです。
与圧服=オレンジ色の宇宙服

一般に(少なくとも日本では)、ただ「宇宙服」と言えば船外活動宇宙服を指すけど、
与圧服だって立派な宇宙服です。
231NASAしさん:2005/05/12(木) 23:01:50
あげ
232NASAしさん:2005/05/12(木) 23:51:19
>>227
>反論するのは大いに結構です。しかし、ソースくらいは示さないと戯言にしか聞こえません。
「○○がない」と言う証明は「悪魔の証明」と言われて、
一般には不可能だと言うのを知っているか?それを知りながら要求して、
相手が根拠を示さなかったからと言う理由で議論に勝ちを宣言しようとしているのかな?

>会社でもそういう仕事のやり方をしているのですかね〜。
悪いが俺は会社務めじゃない。
233NASAしさん:2005/05/13(金) 23:16:30
あげ
234NASAしさん:2005/05/16(月) 10:34:08
age
235NASAしさん:2005/05/17(火) 20:52:27
見事に流れが止まったな。
まったく>>227みたいな奴ってのは・・・
236NASAしさん:2005/05/19(木) 00:54:19
あげ
237NASAしさん:2005/05/21(土) 12:04:53
前に書き込んでたカマの字はどこ逝ったのかな?
238NASAしさん:2005/05/23(月) 22:59:56
age
239NASAしさん:2005/05/24(火) 21:52:38
米国での話。

生理的回収装置の挿入口はコンドームのような物で、ナニの大きさにピッタリあうように
大、中、小と3種類の大きさがあったが、宇宙飛行士たちにいつも1サイズ大きな物を使う傾向があり、
液体廃棄物が外に漏れ出す事故が多発した。

そこで、サイズ表示を
大、特大、信じられない大きさの3種類にした所、その手の事故は減ったらしい。
240NASAしさん:2005/05/26(木) 21:41:35
あげ
241NASAしさん:2005/05/27(金) 21:07:29
242NASAしさん:2005/05/27(金) 21:36:11
>>241
この画像は”大”を回収する装置だな。
左にあるのが船内で”大”を回収する袋で、
右側が宇宙服内で”大”を回収するやつ。
243NASAしさん:2005/05/27(金) 22:09:35
装置って・・・w そんなにご大層なモンかぁ?w
まあ、なければえらいことになってしまうから、疎かにはできんが・・・。
244NASAしさん:2005/05/31(火) 04:01:08
俺筑波で着たよ
うごきずらい・・
245NASAしさん:2005/05/31(火) 11:25:00
>>244
詳しく!
246NASAしさん:2005/06/03(金) 21:02:31
age
247NASAしさん:2005/06/05(日) 02:49:12
あげ
248NASAしさん:2005/06/06(月) 11:39:30
現在、群馬の向井千秋科学館で試着できます。
どなたか試着して写真うpして下さいな・・・。
私は行けないもので。
249NASAしさん:2005/06/08(水) 03:05:03
北九州のSWができた頃はテレビで取り上げてたよね。
女性のインストラクターがたくさんいて、
アトラクションの説明して。
「ムーンウォーカー」の説明が記憶に残ってるわ。
白い宇宙服でピョーンピョーンと跳ねてて、
アポロ宇宙飛行士のマネしていたよ。
透明なガラス越しの表情が素敵でした。
250NASAしさん:2005/06/11(土) 00:55:38
あげ
251NASAしさん:2005/06/13(月) 16:13:17
群馬、遠すぎ。
科学未来館でやってくれい。
252NASAしさん:2005/06/16(木) 18:40:52
Mr.BOO!のアレは…やっぱり宇宙服だよね?ね?
253NASAしさん:2005/06/26(日) 22:40:54
このスレは死んだな。
フェチ系スレに存在を奪われたな。
254NASAしさん:2005/07/04(月) 02:25:30
俺もつくばで着たよ・・・
普通にきれるじゃん・・・
255NASAしさん:2005/07/04(月) 02:31:47
>>254
詳しく!!
どうやって?
256NASAしさん:2005/07/04(月) 02:34:15
宇宙センターのイベントで着れるよ
俺きたし・・・
ていうかマルチポストうざ・・
257NASAしさん:2005/07/04(月) 20:41:04
マルチ?
258NASAしさん:2005/07/09(土) 16:32:26
JASDA時代、公式サイトに宇宙服の構造や着脱方法の詳細資料があったが
JAXSAになってからなくなった?

体裁からしてNASAのオペレーターマニュアルを和訳したような感じだったけど。
259NASAしさん:2005/07/09(土) 16:41:08
宇宙飛行士の土井氏の話によると、アメリカ製宇宙服よりロシア製宇宙服の方が
評判がいいようだね。
アメリカ製は1人じゃ脱着できないし時間も掛るが、ロシア製は1人で可能。

漏れはロシア製宇宙服の「スコル」型のカッコも好き。
アメリカ製のようにヘルメットを服に装着するタイプではなくて、バイザーを跳ね上げると
首の後に収納するようになっている。
SF映画でもあの構造を真似しているね。
260NASAしさん:2005/07/17(日) 02:34:06
261NASAしさん:2005/07/19(火) 15:47:54
ロシアのは入ってパタンと扉を閉めるだけで
「乗り込む」って感じで服っぽくないけど。
アメリカのはゴソゴソやってるの格好悪い…
1人で脱着できるかは重要な点だな。
262NASAしさん:2005/07/19(火) 18:56:30
>>261
>ロシアのは入ってパタンと扉を閉めるだけで
それはロシアの船外活動用の服ね。
263NASAしさん:2005/07/24(日) 00:36:06
>>258
そんなのあったっけ?
NASDA時代も。
あったらうp!キボン。
264NASAしさん:2005/07/27(水) 19:07:30
>>263
あったよ。
ダウソしておけばよかったと後悔。

JAXSAになるちょっと前に見たから、InternetArchiveに残っている鴨。

ページ数も多くて、パーツ・モジュールの機能説明や装着プロセスなど
も詳細に記してあった。
イラストやモノクロ写真の感じからして原典はNASAのマニュアルのはず。
265NASAしさん:2005/07/27(水) 19:18:25
266NASAしさん:2005/07/29(金) 16:46:42
船内用与圧服と船外用EMUがごっちゃになってる…
まぁ、どちらも宇宙服なんだけど。
267NASAしさん:2005/07/31(日) 19:18:15
>>248
本日、館林の科学館にて、宇宙服の試着をしてきました。
開館時間直後に入館したので、館員と清掃員のおばちゃん以外人はいなかったです。
本物の宇宙服には程遠い素材でしたが、宇宙服の密閉感は十分堪能できました。

30分くらい着用してましたが、子供たちの視線がすごく冷たかったのが印象的です。
また、近場でこういうイベント行われないでしょうか?
268NASAしさん:2005/08/30(火) 02:35:27
愛知万博でも、ロシア館とウクライナ館で与圧服を見れるよ。
269NASAしさん:2005/10/10(月) 14:37:01
宇宙飛行士ってオムツ履くの?
270NASAしさん:2005/12/05(月) 11:08:40
>>269
尿瓶
271NASAしさん:2005/12/21(水) 15:33:56
日本独自でハイテク宇宙服 技術力結集 重さ20キロ目標
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051221/eve_____sya_____000.shtml
月面で1気圧ってマジか。正気か。
272NASAしさん:2005/12/21(水) 16:11:54
なんで堅実にやらないのか。
最低限の宇宙船どころか信頼性の高いロケットさえ持っていないのに
いきなり有翼往還機を作ろうとしたり…

しかもアメリカ人に使ってもらうためだけに作るの?
273NASAしさん:2005/12/21(水) 17:05:50
>>271
プリ ブリージングの必要が無くなるのはメリットがありますね。
2ヶ月くらい前だったか、NASA-TVで月面活動用の宇宙服を着てバギーに乗って
砂漠で試験している映像を見ました。
宇宙服の外観は、上半身がEMUのHUTみたいですがヘルメットは金魚鉢ではなく
ロシアの"Orlan"のような透明部分が前面だけの一体型のようでした。
274NASAしさん:2005/12/23(金) 23:53:06
>272
宇宙服っていう目の付け所は悪くないと思うが…。
ISSのエアロックを使わせてもらえれば、テストも安全にできるし。

アメリカに使ってもらえて、
アメリカにとって日本の軽量な宇宙服が欠かすことのできない存在になれば
その分他の計画で融通を利かせてもらえるようになる。
単に技術を吸い上げられて終わりにならないように政治側でがんばってもらえれば、だが。
275NASAしさん:2005/12/25(日) 03:38:03
>>271
20kgってトコがうそ臭い
276NASAしさん:2005/12/31(土) 11:50:26
あげ
277NASAしさん:2006/01/01(日) 14:38:42
宇江佐りえさんの天気予報の宇宙服ってどんな宇宙服だったんですか?
278NASAしさん:2006/01/01(日) 20:46:41
あげ
279NASAしさん:2006/01/02(月) 09:06:10
日本の技術でノーマルスーツが実用化できるのならたいしたもんだ
280NASAしさん:2006/01/05(木) 13:58:34
>>258
これかな。旧NASDA時代から更新されてないみたいだけど。
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/index.html
281NASAしさん:2006/01/05(木) 23:13:08
>>280
GJ!
もっと詳しいのにしてほしいよね。
機密情報があるのはわかるけど。
282NASAしさん:2006/01/08(日) 22:20:22
あげ
283NASAしさん:2006/03/04(土) 01:42:15
次世代先端宇宙服研究・開発に係るアイディア募集
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/jsuit/index.html

うちの学校に良いアイデアあるよ!とか、うちの会社ならこんな技術あるぜ!
って奴はどんどん提案しる!
・・・ちょい応募規約がややこしいが。
284NASAしさん:2006/03/10(金) 20:32:44
モデルを女に設定して大賞を決めるなら、やる気起こるなぁ。
みんなは誰に宇宙服着てもらいたい?
285NASAしさん:2006/03/11(土) 00:56:02
素肌に着る、馬鹿には見えない宇宙服がいいな。
286NASAしさん:2006/03/11(土) 04:15:17
>>285
馬鹿には見えない宇宙服!だが、真空や放射線、微小隕石さえもシャットアウト!
・・・人間の信じる力に感動しそうだw
287NASAしさん:2006/03/15(水) 11:52:13
あげ
288NASAしさん:2006/03/26(日) 00:07:47
Sokolの胸の真中にある青いバルブの用途をご存知の方
いらっしゃいましたら、ご教授ください。
289NASAしさん:2006/03/26(日) 12:55:00
>>288
宇宙服内の圧力を調整するバルブでなかったかな?
290NASAしさん:2006/03/26(日) 15:30:00
>>289
アリガd!
291NASAしさん:2006/03/32(土) 23:40:39
このスレもだんだん落ち着いてきましたね。最近は現実的な宇宙服の話で。
なぜこの板にあるのかは未だに不明ですが、スレの更なる発展に期待しています。
ただ、昔の試着の話も好きでした。
292NASAしさん:2006/04/11(火) 14:30:24
age
293NASAしさん:2006/04/14(金) 13:47:52
やっとこさニュースで紹介キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

宇宙服:軽く快適、次世代型−JAXAが開発本格化
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060412ddm016040065000c.html
294NASAしさん:2006/04/22(土) 21:14:00
今日の「世界一受けたい授業」に野口さんが出てたけど、
その時に出てきた宇宙服着てたのは誰ですか?
男性ですか?女性ですか?
295NASAしさん:2006/04/23(日) 10:41:22
>>294
男ですな。
たしか番組の司会の1人・・・、委員長だったかな?
296NASAしさん:2006/04/23(日) 12:31:28
>>280
遅レスだが、これこれ。
サンクス。
297NASAしさん:2006/06/03(土) 19:49:56
age
298NASAしさん:2006/06/13(火) 20:53:42
afsdsfakldksahfashfsakhfasjhfsjhdfiurhfiaerfijnkjcnxzmnc,mxznvfbnsereferioaiujdfjksandcjbndshfbaegrfbrefbeajhbalkjsdnksjdnclaksjdvnsdnvdsfbbgerogahebgjrhebjhbsbsmzxnmnvzklsjfnjhedbrfherbugeajksdnfks
299NASAしさん:2006/06/30(金) 21:34:27
sage
300NASAしさん:2006/07/20(木) 21:53:59
300get!
301NASAしさん:2006/08/01(火) 01:20:03
age
302NASAしさん:2006/08/01(火) 11:06:26
三菱電機DSPACE
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0607_2.html
2006年 7月分 vol.2 宇宙旅行者、船外へのオプショナルツアー。

ロシア製の「オーラン」宇宙服
303NASAしさん:2006/08/01(火) 20:40:30
おっと。こんな所に沢山写真があった。
http://iss.sfo.jaxa.jp/astro/report/2004/0402.html
304NASAしさん:2006/08/23(水) 21:34:51
日本製の宇宙服は無いんだろ?有人計画ヤル気無い証拠。
本気なら、ロケット(軌道船やカプセル、シャトル)開発と
並行して宇宙服、生命維持装置の開発もしなければならない。
宇宙服なら民間企業でも開発可能だろ。真空なら実験はできる。
米露に宇宙服は借りるのか?またそれで数百億はボラレるぞ。
有人飛行というシステム全体を総合的に構築していかないと
実現は永久に先延ばしになる。
305NASAしさん:2006/08/24(木) 00:05:41
一着何十億のものだからな。
開発費考えれば数百億なら借りたほうがまし。

死者が出る可能性さえ公には論じられない日本では
有人は無理だよ。
306NASAしさん:2006/08/24(木) 02:44:29
>>304-305
お前ら、20レスぐらい読め。
307NASAしさん:2006/09/10(日) 11:08:28
国産訓練機初米洲地域輸出

2006-09-10 09:36:54

国産訓練機が初めて米洲地域に輸出される.

7日政府及び放散業界によれば, 韓国航空宇宙産業 (KAI)は最近メキシコ政府と国産基本訓練機 KT-1(雄飛号) 24機を輸出することに最終決めたと言う.

政府と KAIは去年からメキシコに基本訓練機輸出を推進して来たし, 輸出するようになる KT-1 24台は総 3億6000万ドル規模で, 武将を装着することができるように改良した武将型訓練機 (KT-1C)で知られた.

KT-1は KTX-1 事業計画に基づいて国内独自技術で初めて生産した航空機で去る 1988年に開発されて 91年度に最初飛行を実施した後, 2000年に私たち空軍に引導された.

現在私たち空軍で運用中の KT-1は武将ができなくて, KAIは現在 KT-1の性能と防弾性を強化した武将航空機である KO-1を生産している.

今度メキシコに輸出する KT-1Cは私たちの空軍が運用する非武装 KT-1ではない武将ができるように少しの性能改良をハンゴッで, KO-1の安価バージョンだ. こんなに改良された KT-1Cは輸出専用航空機だ.

メキシコは私たちが輸出した KT-1Cは訓練用も外に海上巡察用途などで使われるように見える.

KAIは去る 2001年インドネシアに KT-1B 7機を初めて輸出したし 2005年に追加で 5機を輸出したりした.

今度メキシコに訓練機輸出をするようになって, 我が国も本格的な航空機輸出国隊列に合流するようになるように見える.
308NASAしさん:2006/09/27(水) 23:24:28
アリラン 2号が撮った韓半島衛星写真 10点ぐらい公開
http://www.news.go.kr/warp/webapp/news/view?r=§ion_id=pm_sec_6&id=181a3d671256581c0a78bd09

我が技術で宇宙高く打ち上げた‘空の目’アリラン 2号が送った胸開ける国土映像は写真の
中に盛られた科学強国の夢と希望まで鮮かに現わした.

科学技術部と韓国航空宇宙研究院は 26日多目的実用衛星アリラン 2号が地球上空 685km
地点から衛星カメラで撮った初我が国の衛星映像 10点ぐらいを公開した.

その間韓半島上空気象悪化などで我が国の細細しい映像を得るのに困難があったが, 最近
晴やかな秋気おかげさまで白頭山及びソウル市を含んだ全国各地の鮮やかな映像を送っ
た. 特に, 今度衛星映像では山と都市の最尖端 3次元映像も一緒にお目見えした.


アリラン 2号が撮影したソウル南東部一帯の映像 (4Mカラー合成)には悠悠と流れる漢江の
水を汲んだもちろん蚕室総合運動場が鮮かに見えて, 雲の間にぎっしりした江南のアパート
団地とアチャ山, ポンナプト城が見える.

行政中心複合都市開発予定地域である忠南ヨンギ郡一帯の映像では行複都市中心を横切
る金剛の姿があざやかだ. キムジェ平野映像では点点とめりこんだ農家と碁盤のようによく
整理された田たちが濃い青な色回りを威張っているし, クァギョン製鉄所全景では鉄鋼製品
を積んで港をちょうど去る荷船の軌跡が鮮明だ.
309NASAしさん:2006/09/27(水) 23:25:03
多目的実用衛星 1号と 2号の写真を比べた仁川国際空港映像では, アリラン 2号が撮影し
た左側写真滑走路に INCHEON という字と繋留中の飛行機, 駐車場の車などが確認される.


多目的実用衛星 2号は解像度 1m級 (地上の縦横 1m 広さを一点 (画素)で表示)の黒白映
像と 4m級カラー映像の高解像度映像資料を撮影して送信することができる性能を持ってい
る.

宇宙上空 685kmの軌道で地球を一日 14周半分回ってあちこちを撮影, テジョン基地局へ送
っている. 衛星の送った映像は国土開発のための地理情報システム構築, 災害及び環境監
視, 資源探査などに幅広く活用されることで期待される.

多目的実用衛星 2号は去る 7月 28日打ち上げ以後衛星状態検証, 姿勢制御, 搭載カメラ試
験などの過程を経ったし 9月の中で衛星体の剣・補正を完了して正常運営をしている. また
映像品質検証と補正作業が完了すれば本格的な常用販売及び配布をする予定だ.

科学技術部政策広報担当官室 ソン・ヨンドン (02-2110-3525)

キム・ホソプ ([email protected]) | 登録日 : 2006.09.26
310NASAしさん:2006/09/28(木) 01:49:19
うちゅ〜!
311NASAしさん:2006/10/19(木) 13:03:38
http://www.imagegateway.net/a?i=J7uigBHnTo
トヨタ博物館でこんなもん見つけた。
左はガス・グリソムだと思うんだが、そんなことも無頓着にメンコか羽子板のように展示されてる暢気さに笑った。
312NASAしさん:2006/10/19(木) 15:42:06
グリソム(左)とヤング(右)。ジェミニ3号のときの写真だね。
313NASAしさん:2006/10/19(木) 15:50:44
314NASAしさん:2006/10/19(木) 16:17:43
ジャミラにも見えるし元祖エイリアンにも見える
315NASAしさん:2006/10/23(月) 21:35:01
 韓国企業である C&Spaceで開発中の宇宙観光用飛行体

現代自動車グループ宇宙事業部門で多年間経歴を積んだ研究陣たちが主軸になって会社を
設立した以後, その間ロシアのケルディスィ研究所 (KeRC)と共同で開発して来たLNG (メタン)
と酸素を推進剤にするロケット用燃焼機とターボポンプに対する実用化と共にこれを装着した
飛行体開発に出た状態だ. もう推進力 2トンと 10トン級で構成された多くの機の燃焼機に対し
て数百回の燃焼試験を遂行, 安全性と性能を立証した事があり, また設計, 製作及び性能試
験過程を経ったターボポンプが開発された状態だ.

現在当社はプロテウス(Proteus)だと称された宇宙観光用飛行体の開発を最優先の目標にし
ている.

現況

 現在プロテウス開発初期段階や, 国内外産学研を積極活用してできるだけ一番早速な時期
に開発を終了するために総力を傾けている. 自体製作工場竣工をきっかけで先進製作技術
確保にも出ることでこれに対する準備といっしょに, 世界的に唯一の飛行用メタンロケットエン
ジンを筆頭で市場開拓をして行ってまたこのエンジンを装着した低費用サウンディングロケッ
ト市場にも進出を準備の中だ.
316NASAしさん:2006/10/23(月) 21:35:35
今後計画

 プロテウス開発に着手されたので, 開発が先に進むによって結果に対する持続的公表を予
定しているのに, 初時期は数ヶ月後に予想している. 今年中には全体飛行体形状に対する決
定作業と竝行してエンジンに対する統合試験 (飛行用エンジンを考慮した燃焼室及びノズル,
ターボポンプ及びガス発生機などの地上試験用統合システム)を完結する予定だ.


上の資料及び写真出処は http://www.candspace.com/k_intro.htm です.

我が国でもこのような試みたちが良い結実を成して宇宙旅行が現実化になったら良いです.

-ps- 今週 Aviation Weekを読んだ中 C&Spaceと言う韓国企業が CHASE 10 ロケットエンジ
ン実験に成功したという記事を読んで相当な衝撃を受けました. どうして我が国の企業なのに
こんなプロジェクトがよく知られていなかったし, またこのような消息を外国の航空雑誌で見つ
けたからね.

http://naltl.sshel.com/bbs/zboard.php?id=aviaphoto&no=122
317NASAしさん:2006/11/15(水) 20:15:33
[全南] バク・ヒョンチョン コフン郡首, ‘国際的宇宙都市’ ビジョン提示

宇宙航空先進国進入のために, 地域戦略産業育成至急
[2006-11-11 14:39:00 デイリーの中]

◇ c。コフン郡

パク・ヒョンチョン コフン郡首は去る 9日順天大学校 70周年記念館で開催された ‘第27回
韓国推進工学会秋季学術大会’に招請講師に招聘されて “国家宇宙航空先進国進入と
地域発展のためには‘宇宙航空中心都市’をさっそく建設しなければならない”と明らかに
した.

この日学術大会にはパク・ヒョンチョン コフン郡首の ‘全南東部圏の宇宙航空産業発展と
そのビジョン’と言う主題の招請講演と全国宇宙ロケット関連教授, 産業体, 研究員など
200人余りの専門家が参加して航空エンジン, 液体ロケット, 推進機関などの論文発表があ
った.

パク・ヒョンチョン コフン郡首は招請講演を通じて “宇宙開発の大切さ, 全南東部圏に宇宙
航空産業集積化必要性, 宇宙航空中心都市建設の大切さと計画発表を通じて, 宇宙航空
関連施設を全南東部圏域に集積化することが国家均衡発展と宇宙航空産業の效率的発
展と地域経済活性化をはかって産業構造を画期的に変化させること”と言った.

特に, “国家宇宙航空開発事業は先進国 (アメリカ, フランス)事例分析を通じて大規模予算
は国家の力強い意志が必要でこれに対する代案で宇宙航空産業を地域戦略産業で育成
318NASAしさん:2006/11/15(水) 20:16:17
して基盤施設は‘国家均衡発展特別会計’で研究開発コストは専担部署で予算を調逹して
推進しなければならない”と強調した.                   
このようにコフンの広大な干拓地を活用した宇宙航空中心都市建設必要性と野心を燃や
す計画を発表しつつ, “現在コフン郡は宇宙センター, スペースキャンプ, 航空センターなど
宇宙航空関連施設たちがもう集積化になって行っているし, ‘宇宙科学教育の中心地’
‘宇宙観光都市’そして ‘宇宙航空研究開発の拠点地域’で誕生するのに足場がもう用意
されている”と “政府と地方自治体の意志も重要だが, 宇宙航空関連産・学・研関連専門家
たちの愛情のこもった自問がもっと切実だ”と言った.

特に, “現在 2段階航空センター造成と大学関連試験, 研究施設誘致のために韓国航空宇
宙研究院と 2個大学と交渉を進行中にあって, 首都圏と一番近くの距離に発射場がある世
界唯一の宇宙センターとして ‘国際的宇宙観光都市’として投資誘致に扉を開いているし,
宇宙関連研究施設, 産業体誘致のために積極的な戦略を樹立している”と明らかにした.

一方, この日参加した宇宙ロケット関連専門家たちは宇宙観光に対する海外事例と国家宇
宙産業発展のための予算調逹方法, コフン郡の宇宙航空中心都市建設計画に対して賛辞
を惜しまないし, 早いうちにこのようなロードマップが具体化されて, 宇宙航空先進国進入が
繰り上げられるように願うと口をそろえて言った.              [ソ・ジャヒョン記者]
319NASAしさん:2006/12/08(金) 20:30:10

“2015年頃 2.5t級衛星発射体開発できる, 2020年頃は 10t級衛星発射体可能”


イ・チュジン航空宇宙研究院衛星技術事業団長は 7日 “我が国も 2015年を前後して 2.5t級衛星を軌道に進入させることができる発射体を開発することができること”と“将来は基本発射体を接木しながら 10t級衛星発射も可能”と見通した.

イ団長はこの日午後 4時ソウル大学校マルチメディア館であった招請講座 ‘アリラン2号開発現況’で “来年または再来年頃全南コフン郡ウェナロ島宇宙センターから 100kg級人工衛星を初めて発射する計画”と言いながらこのように言った.

また “去る 7月発射したアリラン2号は日本が最近打ち上げた衛星性能をちょっと上回っていること”と “政府で宇宙航空先進国を目標で国際協力課予算問題などを含んだ長期的な計画を出すことで期待する”と言った.

イ団長はこれら衛星開発と関連, “現在開発中のアリラン衛星 3号は国産化率に大きく気を使っている”と “国内関連研究所と協力してあらゆる人的資源を活用しているし, 成功的に打ち上げさせて我が国を宇宙強国の隊列に乗せること”と強調した.

また漢陽大キム・キョンミン教授は現在私たちが保有した光学衛星は解像度は高いが, 雲が立ち込めればほとんど観測ができないと解像度は相対的に低いが天気に関係なく全天候観測が可能なアリラン 5号衛星保有が至急だと言った.

イ団長は“宇宙産業を善導しているアメリカとフランスなどは宇宙開発予算が全体 R&D 予算の 10%に至るのに比べて我が国は 2%台に止めている”とこのように主張した.

未来国力を左右と, 経済-軍事的波及效果が大きい宇宙産業の国際競争力を高めるためには宇宙開発予算を全体 R&D, すなわち研究開発予算の 7%以上高めなければならないという主張が出た.

(ソウル=連合ニュース) ソ・ソンフム記者 = 2006/12/08 18:42
320NASAしさん:2006/12/09(土) 17:18:37
>我が国も 2015年を前後して 2.5t級衛星を軌道に進入させることができる発射体を開発
実は、放物線軌道だったりしてw
321NASAしさん:2006/12/10(日) 17:55:05
あげ
322NASAしさん:2006/12/26(火) 22:02:15
[宇宙人最終候補 2人選抜] 中小型衛星は世界水準 … 発射体はこれから躍進


我が国の宇宙開発は 10年余りに至る歴史ほどのため発射技術開発水準はあんよ段階という評価だ.

こんな中宇宙開発分野の中で人工衛星分野では先進国水準に近接した段階で評価を受けている.

去る 7月打ち上げに成功した多目的実用衛星アリラン 2号は地上 1m大きさの物体を識別することができるカメラを装着して世界 6〜7位圏の衛星技術に分析されている.

我が国は 1992年ウリビョル 1号衛星を初めて打ち上げた以後今年まで皆 14機の衛星を発射した.

科学技術部宇宙開発中長期基本計画によれば 2012年まで打ち上げまたは新規開発に取り掛かる予定である人工衛星は総 16基だ.

まず 2008年には通信海洋気象衛星と科学技術衛星 2号, 多目的実用衛星アリラン 5号が打ち上げられる.

アリラン 5号にはレーダーが装着されて雲が立ち込めるとか暗い夜にも全天候観測が可能になる.

2009年にはアリラン 3号が打ち上げられて, また静止軌道複合衛星開発にも取り掛かるようになる.

3号には我が技術で開発された 解像度 70cm級カメラが装着される.
323NASAしさん:2006/12/26(火) 22:03:04
2012年にはまたの名をモグラ衛星である多目的実用衛星アリラン 3A号が打ち上げられる.

3A号に装着される赤外線カメラはミサイルを発射する時や地上・地下核施設物などから出る熱を探知してこれを確認することができる最尖端衛星だ.

宇宙発射体分野の技術力は欧米先進国に比べて大きく劣っている.

これによって政府は 2007年まで 100kg級低軌道衛星発射体技術を, 2015年までは 1.5t級の実用衛星軌道発射体技術確保を推進している.

これと関連, 2007年末目標で全南コフン郡ウェナロ島に衛星打ち上げのための宇宙センターが作られている.

韓国航空宇宙研究院はこれと共に宇宙センターで衛星を打ち上げる発射ロケットである KSLV-1 開発をロシアと共同で推進の中だ.

チョ・クヮンレ航宇研宇宙発射体事業団長は “KSLV-1が 2008年頃開発されると科学技術衛星 2号をわれらの領土で私たちの発射体で打ち上げるようになって世界 9位の自力衛星打ち上げ国になる”と言った.

キム・フジュン・イム・ドウォン記者
韓経ドットコム 入力時間: 12/26 13:05
324NASAしさん:2007/01/02(火) 22:48:44
[現地報告] 大韓民国宇宙時代 ‘カウントダウン 6ヶ月’

宇宙基地建設現場に行く


‘スリー, トゥー, ワン, 発射 !’ 宇宙開発の夢が全南コフン郡ウェナロ島で熟している. 去る 12月
30日コフン村から乗用車で 40分余り駆け付けたボンレ面イェネ里ハバン村のナロ宇宙センタ
ー工事現場. 零下の寒い気候なのに 150万坪に達する工事現場では ‘夢の大歴史’が盛んだ
った.

現場人足たちは私たちの地で私たちが作った衛星を打ち上げるその日を思って休む間なしに
手を動かしていた.

こちらはわずか何年前までは住民たちが魚を捕りながら暮した小さな漁村だったが今は大韓民
国を宇宙開発先進国班列に乗せる夢の基盤に変わっている.
ウェナロ島ナロ宇宙センター工事現場には打ち上げ統制棟と追跡レーダー棟, 組立試験施設
など 10余棟の建物がもう輪郭を現わした.

2000年 12月敷地選定を始まりに 2003年始まった大工事がもうほとんど仕上げされて行ってい
る.
キム・ミンヒョン韓国航空宇宙研究院 (航宇研) 宇宙センター建設技術グループ長は “12月末
現在工事進捗率が 90%を越した”と “来る 6月なら我が国も世界で 13番目に自体発射場を保
有した国になる”と言った.
325NASAしさん:2007/01/02(火) 22:49:15
ナロ宇宙センター入口に席を取った宇宙教育広報館は建築工事を結末をつけて内部施設工事
が盛んでいる.
航宇研は宇宙開発を直接経験して理解することができるプログラムを開発する一方人工衛星・
宇宙発射体展示館, 映像館, 野外展示場などを取り揃えて訪問者たちの理解を助ける予定だ.

広報館を経て 800m 程度のアスファルト道に付いて行けば宇宙基地の核心施設である打ち上
げ統制棟を見られる. ナロ宇宙センターの中心部に位置づいたこの建物は外観がほとんど揃っ
た姿だ.

打ち上げ指揮所と飛行安全統制センター, 打ち上げ管制センターなど打ち上げと係わる主要統
制施設たちが集約された核心施設で, 衛星打ち上げ時カウントダウンがこちらで成り立つ.

打ち上げ指揮所はナロ宇宙センターの打ち上げ任務を総括指揮・統制する運用室で, 打ち上
げ管制センターの打ち上げ準備状況と海上・空中安全統制情報など打ち上げ業務連携状況を
総合的に判断して最終打ち上げ可否を決める.

指揮所中央全面にある 50インチ LCDモニター 20個が私たち衛星打ち上げ姿を中継して, 専門
家 23人が統制するようになる. 後では 200〜300人の関係者と取材陣がこの光景を観覧・報道
するように別途の席が用意された.

打ち上げ統制棟から 1km余り離れた山中腹には運動場三つ位 (1万4300坪) 広さの発射台敷
地がよく整頓されている.
発射台のある地点は航宇研が検討した全国 11個地域の中ロケット打ち上げのための方位角
が 15度で比較的広いことと知られた. 実際に発射台で眺めた南海には有人島が一つも見えな
326NASAしさん:2007/01/02(火) 22:49:51
かった. 発射体が宇宙に飛ぶ時落下物が海に落ちるようにしようとする計算からだ.
ロケットが発射されながら外国領空を侵犯してはいけない. 日本上空を通り過ぎることはできる
が, その時はもう地上 100km以上上がった時点なので日本領空ではなく宇宙だ.

この外に宇宙発射体の飛行情報を受信するための追跡レーダーと遠隔資料受信装備が済州
追跡所に置かれる. 各種気象データ確保のための気象観測所はナロ宇宙センター隣近マポク
山に建立される. 済州追跡所と気象観測所はナロ宇宙センターと超高速国家通信網で繋がれ
てリアルタイムでデータを交流するようになる.

計画どおり順調に進行されたら科学技術部はこちらで 2008年初我が技術で開発した発射体
KSLV-1を利用して科学技術衛星 2号を発射する予定だ.

KSLV-1は 2段発射体で, 1段階はロシアと合作するが 2段階は純粋私たち技術陣によって製
作される. 私たちが開発した衛星を私たち発射体に積んで打ち上げる歴史的事件だ. ロシア, ア
メリカ, フランス, 日本, 中国, イギリス, インド, イスラエルに引き続き世界 9番目だ. 2015年まで
科学衛星 2, 3号と多目的実用衛星など 幾多の衛星を発射する予定だ.

韓国宇宙開発政策を現場で導いているイ・キジョン科学技術部宇宙技術開発課長 (写真)は
“2007年全南コフンナロ宇宙センター完工をきっかけで宇宙強国進入の礎石を押し堅めるよう
になった”と宇宙開発時代に堂々な主人公になるはずだと自信した.

バックセファン記者 segye.com

2007.1.1 (月) 20:17
327NASAしさん:2007/01/03(水) 12:48:05
>“来る 6月なら我が国も世界で 13番目に自体発射場を保有した国になる”と言った.
Kの国が、世界で13番目にロケット打ち上げ施設をもった国になるのか。
13番目・・・
この先が不安な番号ですな。
328NASAしさん:2007/01/16(火) 21:08:25
あげ
329東アジアニュース速報+:2007/01/25(木) 19:55:52

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【欧中】人工衛星破壊実験、EUも懸念表明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169628491/
330NASAしさん:2007/02/12(月) 02:15:49
あげ
331NASAしさん:2007/02/14(水) 00:37:44
計画では、来年末にKSLV-1が打ち上がります。

打ち上げの見学ができるのかどうか分からないが
とにかくKSLV-1打ち上げの暁には、是が非でも韓国へ見物しにゆくつもり。
332NASAしさん:2007/02/18(日) 18:49:10
あげ
333NASAしさん:2007/02/25(日) 13:30:49
age
334NASAしさん:2007/03/02(金) 22:26:32
ロケットガールはスルーですか、そうですか・・・
335NASAしさん:2007/03/06(火) 12:08:03
つぐみのハイジ?
336NASAしさん:2007/03/07(水) 21:20:34
国内初宇宙センター完工目の前…来年 10月初打ち上げ
http://translation.ocn.ne.jp/amiweb/browser.jsp?langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&url=http%3A%2F%2Fnews.kbs.co.kr%2Farticle%2Feconomic%2F200703%2F20070305%2F1311437.html&display=2
天恵の自然景観を取り揃えた全羅南道コフン郡ボンレ面ウェナロ島. こちらに我が国の最初の宇宙センターが徐徐にその威容を現わしている.

月末現在コフン宇宙センターの土木工事公正率は 91%, 発射台システムを除いた建築公正率は 98%に達してほとんど完工段階へ来ているわけだ. すべて工事費 3千余億ウォンが投入されて 2003年 8月起工式がある地 4年余りの大歴史が仕上げされているのだ.

発射台システム建設もロシアとの協力で今年から始まったし一部装備は昨年末ロシア現地で製作されている.

発射台建設を終りに来年 4月頃コフン宇宙センターが完工されれば我が国は世界 13番目宇宙センター保有国になる.
337NASAしさん:2007/03/30(金) 23:27:10
age
338NASAしさん:2007/03/31(土) 03:39:13
中国が神舟6号で初の宇宙遊泳を実施するとされているが、そのための
船外宇宙服の開発が遅れた模様。またコピーではないだろうな。
339NASAしさん:2007/03/31(土) 16:40:44
>>338
オリジナルで開発するよりは、実績のあるロシアの船外宇宙服を
購入した方が確実だわな。

どうせ、船内宇宙服もロシア製なんだし。
340NASAしさん:2007/04/05(木) 23:17:14
age
341NASAしさん:2007/04/11(水) 05:58:17
ageておきますね
342NASAしさん:2007/04/18(水) 22:46:21
あげ
343NASAしさん:2007/05/03(木) 23:35:53
あげ
344NASAしさん:2007/05/12(土) 00:24:59
“2008年韓国宇宙時代本軌道” [インタビュー] パク・ホンギョル航宇研院長

4月最終宇宙飛行士選抜…実験随行世界10位圏航空国家跳躍‘目の前’宇宙開発事業成功国民関心多大

▲パク・ホンギョル航宇研院長

“今年は来年を約束しながら,我が国の宇宙時代のために研究開発に最善を尽くすでしょう。”
パク・ホンギョル韓国航空宇宙研究院長は9日記者懇談会で“国民の関心と国家宇宙開発中長
期計画にともなう政府の全面的な支援で世界10位圏の宇宙国家で跳躍することができるようにす
る計画”と強調した。

昨年7月発射されたアリラン2号の運営計画を尋ねた質問にパク院長は“航空宇宙産業 (KAI)との
協約を通じて,国内にアリラン2号映像を販売に出る予定”としながら“これから海外映像輸出を通
じて,外貨獲得も期待されている状況”と答えた。

韓国最初の宇宙飛行士候補2人の運用方案に対しても言及した。
来年4月最終1人を選抜して,ロシア ソユーズ号に乗って国際宇宙ステーションに一週間留まりな
がら ,産・学・研などが提案した18ヶ宇宙実験を遂行して地球に帰還する計画だと明らかにした。
345NASAしさん:2007/05/12(土) 00:26:25
パク院長は“今回の宇宙人(宇宙飛行士)事業が成功すれば米国に続き35番目に宇宙に人を送
って, 世界で10番目に宇宙で科学実験をする国家になる栄誉に授かることになる”と説明した。

航空宇宙研究院は全南(チョンナム), 高興(コフン)に建設中のナロ宇宙センターで今月中で国
産超音速飛行機を利用したレーダー感知作動試験を経た後, 2008年我が国最初の宇宙発射体
の‘KSLV-T’を宇宙で発射して科学技術衛星2号を地球軌道に進入させる計画だ。

パク院長は“今年は自らの核心技術を開発して内実を固める過程を経て, 来年からは私たちの発
射体で衛星を発射して宇宙に大韓民国宇宙人(宇宙飛行士)を送るなど宇宙開発のため活発な
動きが始まること”としながら
“これら事業らが成功して大韓民国はアジアのフランスのような国になるだろう”と“大韓民国の輝
かしい未来は宇宙ととにある研究員たちと国民の努力によって我が国が未来世界大強国になる
のも夢ではない”と自信した。                           
中央日報2007. 05. 11
346NASAしさん:2007/05/28(月) 23:41:09
宇宙船発射あせるように推進しなくて


政府が推進中の宇宙船発射が国内技術水準を見ながら推進される展望だ。

目標日程により絞り込み合わせる式に進行されないという話だ。

これに伴い独自の宇宙発射技術が確保されなければこれから予定された2010年自力で多目的実用衛星発射計画も延期になるものと見られる。

科学技術部は28日'宇宙開発振興基本計画'樹立のための公聴会を持って宇宙開発計画を事業中心で核心技術確保中心に転換して衛星体と発射体の推進日程および戦略を再調整することにした。

宇宙開発に展示的な外形より内実を期するということと解説される。

宇宙開発日程および戦略修正で衛星体は技術開発自立化能力を確保して後続衛星は寿命と公共需要を考慮して,開発が推進される。

小型衛星発射体(KSLV-1)はもちろん計画のとおり発射するが後続事業は自力技術を確保した後,韓国型発射体を開発する予定だ。
347NASAしさん:2007/05/28(月) 23:42:07
科学技術部はまた核心技術確保のために宇宙基礎技術投資拡大とともに専門担当者を積極的に養成する計画だ。

これと共に衛星体および発射体技術の自立化以後中長期的に惑星探査プログラムを推進することになる。

また全南ウェナロド, コフン宇宙センターに引き続いて地球静止衛星打ち上げのための国内第二でロケット発射センター設置が検討の中だ。

コフン宇宙センターは発射方位角が南行15度のため東方打ち上げができないが,東海に位する江原道に検討された第二ロケット発射センターは東方打ち上げが可能な見込みだ。
日本上空で通り過ぎるがその時はもう高度100km以上上がった時点のため日本領空ではなく宇宙だ. 落下物は東海, 太平洋に設定する。

科学技術部はこのような内容を骨子で宇宙開発振興基本計画を用意して,来月末国家宇宙委員会の審議を経て,確定する予定だ。

[ペ・デヒョン記者][(c)ソウル現代& sh.co.kr]  

2007.05.28 14:01入力
348NASAしさん:2007/06/06(水) 22:40:55
韓国経済 [時論]     入力::2007-06-06 17:58

‘韓国のケネディ宇宙センター’作ろうとするなら

張泳挙 <韓国航空大教授・航空宇宙工学>

我が国最初の人工衛星発射場の全南(チョンナム),高興(コフン)の海岸に位置したナロ宇宙センターの建設公正が98%を終えて,その雄壮な姿を現わした。

人工衛星発射で最も核心的要素の発射台システムを除いては大部分の工程を完了した。
宇宙センターにはロケット発射台,発射統制施設,ロケットおよび衛星組み立て施設,推進機関試験施設などが入る。
直接人工衛星の発射のための施設の他に宇宙体験と広報のための宇宙教育広報館も用意される。
コフンナロ宇宙センターが完成しても,私たちの青少年らが米国のケネディ宇宙センター, 欧州のギアナ宇宙センター等を訪問する価値があるかもしれないが, もはや日本の脆弱な種子島宇宙センターを訪問する必要はなくなった。

発射台の建設は協力機関のロシアとの技術協力遅延で遅れた。
来年末ナロ宇宙センターから100kg級の小型衛星の科学技術衛星2号が発射される予定だ。
衛星発射に使われるKSLV-1宇宙発射体は現在ロシアと協力開発中だ。
私たちも来年ならば'スペースクラブ'に加入する国となる。
私たちが作った衛星を私たちの国籍の発射体を利用して,私たちの発射場で発射するという意味だ。
私たちの土地で巨大なロケットの火柱を直接確認できる感激的な機会を持つだろう。
349NASAしさん:2007/06/06(水) 22:42:27
宇宙センターは衛星を宇宙へ発射するための宇宙港だ。港なしで船が出発も停泊もできないように発射場なしではロケット発射も不可能だ。
一つの国の独自の宇宙開発能力の定規は宇宙センターの保有如何にかかっていている。宇宙開発基盤インフラとして重要だという意味だ。

世界的に米国,ロシア,フランス,中国などの宇宙先進国たちを筆頭に12ヶ国らが宇宙センターを保有している。
宇宙センターは人工衛星発射場にだけ使われるのではない。
高度100km程の準軌道飛行のための宇宙飛行体発射,弾道ミサイルの発射などもこれら発射場で随行されることができる。とにかく宇宙センターの主任務は人工衛星を発射するのだ。

我が国の場合まだ私たちの技術による固有の信頼性を確保した宇宙発射体がない。
現在我が国はアリラン衛星3号,5号,3A号および通信海洋気象衛星などの中型級や大型級衛星を開発中にある。
しかしまだ私たちが開発するロケットでこれら衛星を宇宙に上げるのは時期尚早だ。
これら高費用の衛星を私たちの発射体で発射するためには信頼性ある発射体を開発しなければならないためだ。

韓国固有の信頼性ある発射体がなければ宇宙センターの活用はそれだけ制限的にならざるをえない。通常宇宙発射体は色々な段のロケットや束ねロケットで構成される。

ロケット技術は軍事用ミサイル技術に転換が可能だから世界的に技術移転が不可能だ。戦略技術に分類されているという意味だ。
結局独自の技術開発を通じて,獲得する方法しかない。しかし独自で韓国型発射体を作れば大陸間弾道ミサイル技術で転用は容易だ。
350NASAしさん:2007/06/06(水) 22:43:19
我が国は1980年代前には自動車エンジン設計能力もろくにそろえられなかった。
しかし去る20年余りの間技術者らの血の出る努力と研究開発の結果で現在は世界で5〜6位圏の自動車生産国になった。

我が国はすでに液体ロケットエンジンも独自に開発できる十分なインフラを構築している。
ただし特殊素材,軽量構造物と精密加工技術などの核心技術開発のため十分な予算と時間が必要だ。

液体ロケットエンジンの開発を経済性論理でだけ問い詰めることはできない。
液体ロケットエンジンを開発するためには産業体の役割と機能が非常に重要だ。
ロケットエンジンの開発には製作,加工および試験技術の確保が先に行ならなければならないためだ。

独自の人工衛星および宇宙発射体開発,宇宙センターの確保は一般国民には韓国の科学技術に対する誇りと自負心を呼び込んでくれるだろう。
そして先端技術確保を通した漸進的な技術波及効果も期待して見ることができる。

20〜30年内に私たちの有人宇宙船を私たちの宇宙発射体で発射して,宇宙人(宇宙飛行士)を誕生させる日を期待してみる。

こういう夢と期待がナロ宇宙センター完工を1年余り控えた今時点での意味だ。アジアで一番優秀民族である私たち韓民族はやり遂げるだろう。

宇宙へ向かった私たちの夢が韓半島にいっぱいである日が遠くなかった。

/韓国科学財団宇宙専門委員
351NASAしさん:2007/06/07(木) 23:35:41
低軌道衛星上げるロケット技術確保‥ロ議会‘韓・露宇宙技術保護協定’批准
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2007060769311&sid=0104&nid=004<ype=1

ロシアが韓国に衛星を260〜1200kmの低軌道に上げておくことができる発射体 (2段推進液体
ロケット)核心技術の移転を最終確定した。

科学技術部はこの発射体技術を利用して,来年8月全南(チョンナム),高興(コフン)の外羅老島
(ウェナロド)宇宙センターから私たちの技術で作った科学技術衛星を宇宙に打ち上げる計画
だ。

7日関係当局およびロシア イタルタス通信報道によればロシア議会はこの日昨年10月韓国とロ
シア政府が締結した‘衛星発射体設計技術協力などのための宇宙技術保護協定(TSA)’を全
員一致で批准した。

この協定はプーチン ロシア大統領の署名を受けて,正式発効されながら,時期は一月ぐらいか
かると予想される。 これと関連して,ペルミノプ ロシア宇宙開発庁長が近い将来韓国を訪問して,
技術協力に関する細部事項を議論する計画だと知らされた。

◆2段推進液体ロケット技術確保

ロシア議会がこの日批准したTSAはロシアから韓国が液体燃料保存のための詳細設計技術を
はじめとして,衛星発射体の核心技術および発射体と発射台を連結する技術,発射台運用技術
などを提供されることが主な内容だ。 我が国が現在開発を推進中の韓国型2段ロケットの
‘KSLV(Korea Space Launch Vehicle)’に適用される技術だ。 韓国は2003年1段型液体ロケット
352NASAしさん:2007/06/07(木) 23:37:42
を作って,発射に成功したが衛星を地上260〜1200kmの低軌道に打ち上げる2段推進液体ロケ
ットの技術は確保で真最中だった。

科学技術界関係者は“この技術を確保することになれば商用衛星と科学衛星など低軌道を回
る衛星を発射できて進んで3万6000kmの静止軌道衛星を発射する3段型発射体の開発のため
の基盤技術も確保できるだろう”と展望した。

◆当初日程より9ヶ月位遅れて

韓国とロシアは2004年9月宇宙技術を移転する内容の‘宇宙技術協力協定’を締結した。 これ
を根拠で韓国は今年10月頃外羅老島(ウェナロド)宇宙センターから韓国型ロケットを発射する
計画であることを公然と明らかにしてきた。それ以後ロシア側でロシア議会の承認過程を経な
ければならないという主張が台頭しながら,昨年10月‘宇宙技術保護協定’に変えて,両国がまた
締結する違う姿になった。

この保護協定には韓国政府に衛星発射体などの核心ノウハウを提供する場合これを第三国に
渡さないと約束する内容とこの技術を平和的に使わなければならないという内容が追加された。
ロシア議会はこの保護協定に対しても審議を引き延ばして去る5月に下院で審議を完了した
のに続きこの日上院も批准した。

科学技術部関係者は“ロシア議会が国家間協定を批准するには通常1年がかかる”として“さら
に今回の宇宙技術の場合安保と関連した敏感な技術だと批准が遅れたこと”と説明した。

オ・チュンホ記者 [email protected]  入力:2007-06-07 17:20 /修正:2007-06-07 22:52
353NASAしさん:2007/06/20(水) 21:39:02
宇宙開発3兆6千億投入 独自のロケット衛星開発, 惑星探査推進
4年後には核施設探知衛星も撃つ
外羅老島(ウェナロド)に作る宇宙発射センターで来年にはKSLV-1発射

最近世界各国は各種宇宙開発成果と新しい計画を相次いで発表している。 莫大な政府予算
を宇宙技術開発に注ぎ込みながら無限競争にでている。

宇宙技術開発競争に飛び込んだ先進強大国は米国とロシア, ヨーロッパ, 中国などに早く広が
っている。

‘宇宙開発強大国’らは衛星とこれを打ち上げる発射体(ロケット)開発を終えて独自の衛星航
法システムや宇宙探査をするのに集中している。

大韓民国はロケットだと呼ぶ発射体技術は欧米先進国に比べてしばらく遅れている。


■大韓民国の宇宙開発水準は

我が国は昨年 7月多目的実用衛星アリラン 2号, 8月商業用衛星ムクゲ 5号を浮かべて年末に
は韓国人最初宇宙飛行士候補 2人を選抜するなど宇宙開発に本格的な始動をかけた。

科学技術部の‘宇宙開発中長期基本計画’によれば来る 2012年まで新たに 12基の人工衛星
が開発される。 現在は多目的実用衛星 3号・3A号・5号, 国家機密衛星 2・3号, 通信海洋気象
衛星, 科学技術衛星 2号・3号など 8基の衛星が開発中だ。
354NASAしさん:2007/06/20(水) 21:40:26
まず来年には科学技術衛星 2号が発射される予定だ。 科学技術衛星 2号は来年完工を控え
た全南(チョンナム)高興(コフン)外羅老島(ウェナロド)宇宙発射センターから発射される最初
の衛星という栄光を手にすることになる予定だ。

当初, 宇宙開発中長期基本計画で科学技術衛星開発目標は宇宙科学用搭載体とこれのため
の衛星本体システム開発だったが, 投資に比べて効率が落ちるという指摘が出た。 このため
に政府は宇宙基礎技術研究事業と連係して, 月探査衛星と同じ多様な技術試験衛星で多角化
を推進する計画だ。

2009年には通信海洋気象衛星, 2010年には夜間撮影が可能な全天候映像レーダー (SAR)を
搭載することになる多目的実用衛星5号が発射される。 2011年には赤外線カメラを装着して地
上・地下核施設物などから出る熱を探知できる別名‘モグラ衛星’の多目的実用衛星アリラン
3A号が発射される予定だ。 3A号からはそれまでの 1, 2, 5号と違って軍事専門衛星になる予定
だ。

また多目的実用衛星 6号は高解像度多重チャンネルをそろえたカメラ搭載体を自力で開発す
るのに目標を置いており 2012年に開発に着手する。 多目的実用衛星 7号は 2010年に開発に
着手する予定だ。
355NASAしさん:2007/06/20(水) 21:41:10
政府は航宇研, 国防科研と協力のもと, 発射体の核心技術である推進力, 大型液体エンジンの
独自開発能力確保に重点を置いている。

このために段階的に 93年には固体推進剤を使う 1段型科学ロケット KSR-1, 98年には慣性誘
導型 2段型中型科学ロケット KSR-2が開発されて発射された。 2002年には液体推進剤を使う
慣性誘導型科学ロケット KSR-3を打ち上げた。現在は航宇研基盤技術研究所で 純粋国内技
術である飛翔用 10t級ターボポンプ型ケロシン推進エンジン開発が着々と進行中だ。

これとは別にロシアと共同で 100kg級の小型衛星を地球低軌道に進入させることができる小型
衛星発射体 KSLV-1を開発している。 このロケットは 2008年科学技術衛星2号をのせて発射さ
れる。

外羅老島(ウェナロド)に宇宙センターを作るのも発射体技術を先進国水準に進入させるため
の趣旨から見ることができる。 このように宇宙先進国進入のためにわが政府は今年から 2016
年まで衛星体と発射体技術自立を推進することにして追加別個で大統領特別予算枠を投じる
計画だ。
356NASAしさん:2007/06/20(水) 21:41:56
2016年まで関連核心技術を確保して宇宙開発のための技術自立化を成し遂げた後, 自力で惑
星探査など本格的な宇宙探査に出るという腹案だ。

韓国科学財団チャン・ヨングン宇宙専門委員は“宇宙産業の技術波及効果は自動車産業の 3
倍を越えると知られている”として“韓国も通信放送, 気象・地球観測, GPS情報, 発射サービス
など商業化可能な技術開発に拍車を加えなければならないだろう”と説明した。

またイ・スンミン航空大教授は“米国 EUや未来の超大国である中国には到底及ぶことができな
いが, わが国と人口国土産業構成が似通っている潜在力で同規模国家である日本程度にはな
らなければいけないだろう, そして追い越すべきだろう”と指摘した。

国家宇宙委員会はまた多目的実用衛星2号が撮影した衛星映像を来月から民間部門で商用で
活用することができるように映像配布対象を拡大することにした。

ハンギョレ新聞 [イ・ヒョギ記者] 2007.06.20 12:30:12
357NASAしさん:2007/06/21(木) 22:02:23
あげ
358NASAしさん:2007/06/25(月) 22:44:23
韓国経済 2007.6.25(月)
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2007062566281&sid=0104&nid=004<ype=1
露宇宙技術専門家 100人韓国に来る‥高興(コフン)宇宙基地建設協力

ロシアが全南(チョンナム)高興(コフン)外羅老島(ウェナロド)宇宙基地建設および発射体開発
と関連して, 100人余りに達する大規模宇宙技術関連専門家を韓国に送ると発表されて注目され
ている。

25日関係当局によればロシア側はこのような規模の技術陣を構成して下半期韓国に派遣, 外羅
老島(ウェナロド)発射基地建設はもちろん国産科学技術衛星を打ち上げる 2段推進ロケットの
KSLV-1開発などの協力プロジェクトを推進すると伝えられた。 100人余りの外国技術陣が韓国
に入ってきて,我が国研究開発事業に参加するのは今回が初めてだ。

訪韓するロシア宇宙技術専門家たちは地上の発射場設計および発射台設置を受け持っている
国営機械運搬設計局 (KBTM)と発射体開発を担当している国営ホルニチェプ (KHSC)社所属職
員らと知られた。 KBTMは去る 50年の間 70ヶ所余りの発射場を建設した経験を持っている。 こ
れらは高興(コフン)に長期間留まりながら, 韓国航空宇宙研究院の研究陣と共に発射場および
発射システム設計と点検などの作業をする予定だ。
359NASAしさん:2007/06/25(月) 22:45:17
これと関連して,アナトーリ ペルミノプ ロシア連邦宇宙庁長官が翌月韓国を訪問して,韓・露宇宙
技術協力でなされる具体的技術を議論して宇宙専門家たちの訪韓日程などを協議する計画だ。
ロシア議会は先立って去る 7日韓国とロシア政府が締結した宇宙技術協力協定を批准した。

オ・チュンホ記者ohchoon@hankyung.com

入力:2007-06-25 17:28 /
360NASAしさん:2007/06/26(火) 00:16:18
ここ宇宙服のスレなんだけどな…
361NASAしさん:2007/06/26(火) 20:25:09
そうだね。
362NASAしさん:2007/07/10(火) 23:31:03
[白鴻ス(ペク・ホンヨル) 韓国航空宇宙研究院長]  2007.07.10. 中央日報


[科学コラム] 宇宙開発振興基本計画樹立の意味

今日世界の強大国らは既存の技術開発を跳び越えて,宇宙を先行獲得するための歩みに余念が
ない。 米国をはじめとするロシア, EU, 中国, インドなど宇宙・核強大国らが最近月探査および惑
星探査計画をひきつづき発表しながら,その熱気を加えている。

強大国らが莫大な研究開発予算が必要とされる宇宙分野に競争的に投資する理由は何だろう
か? 宇宙開発は高付加価値産業と同時に国家安保など国家競争力の核心であるためだ。 宇宙
技術は衛星通信放送, 気象および災難予報, GPSなど日常生活に豊かな恩恵をプレゼントしたり
衛星を通した精密地理情報獲得や超精密位置探索など国家安保分野にも必須の技術で寄与し
ている。

強大国だけではない。 我が国のような中級国家である隣国日本も独自発射体で月および惑星探
査に取り組んでいる。 この動向に我が国は決して遅れをとることはできない。

特に無限技術競争社会で生存するためには核心技術に対する独自的能力構築は避けられない
選択になった。 今はその間海外技術協力を通じて蓄積された技術能力を土台に宇宙技術の独
自的能力確保に全力を傾けなければならない時点だ。

これに合わせて, 去る 6月 20日には核心技術確保を強調した第一次‘宇宙開発振興基本計画’
が国家宇宙委員会で議決確定した。
363NASAしさん:2007/07/10(火) 23:31:47
その間政府は‘宇宙開発中長期基本計画’を通じて,科学技術衛星と多目的実用衛星シリーズ,
そして科学ロケットなど基盤技術を用意してきたし, 最近では多目的実用衛星 2号を通した高解
像度映像を国内および海外に販売して, 2005年には‘宇宙開発振興法’を制定して法的な基盤を
用意するなど多い成果を上げて出した。

この程樹立された第一次‘宇宙開発振興基本計画’は 1996年に樹立されて推進されてきた‘宇
宙開発中長期基本計画’の成果を総合して独自的宇宙開発能力を確保するために宇宙開発振
興法第 5条により‘宇宙開発振興基本計画(案)’を樹立して推進することになったのだ。

‘宇宙開発振興基本計画’は最初 独自的宇宙開発能力確保を通した宇宙先進国実現, 二番目
宇宙産業の世界市場進出を通した国民経済発展への寄与, 三つ目は宇宙空間の領域確保およ
び宇宙活用で国民生活の質向上, そして最後に成功的宇宙開発を通した国民の自負心鼓吹とい
う 4大目標に形成されている。

特に,‘宇宙開発振興基本計画’の核心内容は最初宇宙技術自立化のために現在‘事業中心’の
宇宙開発事業を‘核心技術確保中心’に転換して, 二番目は衛星体・発射体技術自立化以後中
長期的に惑星探査プログラムも検討・推進しながら, このために惑星探査に対する基礎研究およ
び先行研究を推進することにした。 三つ目, 基礎技術研究を強化して源泉基礎技術開発能力を
向上して,これを通じた宇宙開発専門担当者養成など宇宙開発のための基礎基盤を強化すること
にした。 四つ目, 効率的な事業推進のために宇宙開発事業の管理体系を強化することにした。
364NASAしさん:2007/07/10(火) 23:32:34
このように私たちが推進している‘宇宙開発振興基本計画’の目標はまもなく私たちが作った衛
星を私たちが開発した宇宙発射体にのせて私たちの土地から発射して, 私たちに必要な衛星映
像資料と通信媒体を私たち自ら確保するということだ。

これから進行される‘宇宙開発振興基本計画’には今まで成し遂げてきた大韓民国の宇宙開発
成果よりさらに重要な独自宇宙技術確保に対する確固たる意志が含んでいる。 今は私たちが宇
宙活用と産業化, さらには宇宙探査も準備してこそなる時になった。 たとえ一歩遅れても急がず
独自核心宇宙技術を確保するのに注力しなければならないだろう。
365NASAしさん:2007/07/19(木) 09:55:50
ついに来たらしい。

>機動戦士ガンダムのノーマルスーツが現実に
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707181543
366NASAしさん:2007/07/19(木) 09:58:13
この全身に走ってる筋はスーツが膨れ上がらないように?
367NASAしさん:2007/07/19(木) 23:07:23
おっ!久しぶりの宇宙服の話題ですな。
368NASAしさん:2007/07/20(金) 10:01:57
他の記事を探して読むと、これスキンタイトそのものみたいですね。
さすがにロケットガールのほど薄くは無いけど、体の線が出てる。(^^;)
写真を見ると赤い筋がファスナーになってるみたいだから脱着も容易にできそう。
369NASAしさん:2007/07/25(水) 20:22:15
来年末 国内最初自力衛星発射

航宇研, 小型衛星発射体‘KSLV-T’開発中

チェ・テヨン記者| 07/25 13:34 |
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007072513260028240&type=2

来年末ごろ国内初めて自力で作った衛星を搭載したロケット発射が可能な展望だ。 国内
自らの技術で小型衛星発射体の‘KSLV-T’の開発が来年に完了するためだ。

韓国航空宇宙研究院は最近小型衛星発射体の‘KSLV-T’の 2段上段部ノーズフェアリン
グ試験に成功することによって来年末ごろ全南, 高興ナロ宇宙センターから国内自らの技
術で作った衛星発射が可能だと 25日明らかにした。

2段上段部ノーズフェアリング展開試験はロケット発射以後高度約 164km地点で科学技術
衛星 2号を保護していたロケット上段部の保護覆いが正常に展開するのかどうかを確認す
る試験だ。

KSLV-Tは1段液体エンジンと 2段固体キックモーターで構成された 2段型衛星発射体とし
て, 1段はロシアと共同開発されたし, 2段は純粋国内技術で開発された。

衛星発射体は総重量最大 140t, 総長さ 33m, 直径2.9m, 推進力170t級だ。 去る2002年末
韓国最初の液体推進科学ロケットの‘KSR-V’が開発された直後研究に着手, 来年完了予
定だ。
370NASAしさん:2007/07/25(水) 20:23:03
国内技術で作った宇宙発射体上段部保護覆い開閉試験成功        
イ・ジェチョル記者humming@sed.co.kr
http://economy.hankooki.com/lpage/industry/200707/e2007072515531070260.htm

国内自体技術で作られた韓国型宇宙発射体の上段部保護覆い (ノーズフェアリング)が最
近無事に開閉試験を通過した。
韓国航空宇宙研究院は“国内最初自力衛星発射を目標に開発中である韓国型宇宙発射
体 (KSLV-I)の 2段上段部‘ノーズフェアリング’開放試験を最近成功裏に終えた”と25日明
らかにした。

国内自らの技術を適用して作っている韓国型宇宙発射体は重量最大 140トン・全長 33m・
直径 2.9m・推進力 170トン級の 2段型発射体で 2008年末全南, 高興ナロ宇宙センターか
ら発射される予定だ。

航宇研によればノーズフェアリング開放試験は科学技術衛星 2号を保護している円錐型
のロケット上段部の保護覆いが正常に開かれるかを確認する試験だ。
371NASAしさん:2007/07/25(水) 20:23:46
ノーズフェアリングは発射体の核心の部分の電子搭載物を外部環境から保護しながら, ロ
ケット発射以後高度約 164km地点で開かれて, 搭載物を安全に宇宙ではねて送ることにな
る。

航宇研のある関係者は“特に‘ノーズコーン’と呼ばれる円錐型機首は大気飛行時空気抵
抗とこれによる莫大な熱を最小化するために各種 7最先端素材技術などが適用される”と
して“純粋国内技術だけを適用しておさめた初めての成果という点で今回の試験通過の意
味は非常に大きい”と強調した。 斗原重工業と韓国ファイバーが共同で製作に参加した。

入力時間:2007/07/25 15:53
372NASAしさん:2007/08/01(水) 23:28:06
http://www.etnews.co.kr/news/sokbo_detail.html?id=200707310071
[宇宙強国に挑戦する](3)発射体


 我が国で現代概念のロケット研究が本格的に始まったことは 70年代だ。

 去る78年射程距離180kmの国産地対地ミサイル‘白熊’が誕生した。 以後クルーズ系列
の玄武, 海星, 天竜, 若鷹などが開発されたし, アップグレードが進行中だ。

 しかしこれらは皆軍事用で,民間部門で独自発射体を開発することは韓国航空宇宙研究
院が 80年代後半から 2003年までお目見えした科学ロケット‘KSR-T,U,V’だ。 我が国は
この期間に衛星発射体の分野別核心技術に対するノウハウを蓄積しながら発射体自立化
時代を開いていきつつある。

 現在ロシアと国際協力で 100s級小型衛星を地球低軌道に進入させる計画で小型衛星
発射体‘KSLV-T’を開発している。

◇来年初めての自体衛星発射体開発=国家‘宇宙開発中長期基本計画’と‘宇宙開発振興
基本計画’により開発中の‘KSLV-T’は去る2002年発射に成功した‘KSR-III’が土台だ。

これから習得した液体推進機関, 推進力ベクター制御, 側面噴射推進力機, 慣性誘導制御,
遠地点キックモーターなどの技術を基盤で我が国初めての人工衛星発射体製作を進行中
だ。
 航宇研はこれを通じて宇宙発射体の‘設計, 製作, 試験, 組み立て, 発射’に関する発射体
373NASAしさん:2007/08/01(水) 23:29:19
システムの前週期製作技術を確保する方針だ。

 特にこの‘KSLV-T’は 1段液体エンジンと 2段固体キックモーターで構成される 2段型発
射体で ,1段液体エンジンはロシアと共同開発して, 2段と発射体前部のノーズフェアリングは
国内で自主開発中だ。 重さ程にも140t, 全長 33mに直径が 2.9m,総推進力は 170tにもなる。

 航宇研は現在発射体上段エンジニアリング モデル (EM)の製作と試験を完了して発射体
上段認証モデル (QM)を組み立て,試験中だ。

◇科学ロケットで製作基盤固めて=韓国航空宇宙研究院は去る 93年1段型固体推進科学
ロケット (KSR-I)を開発するに続き 97年 2段型固体推進科学ロケットの中型科学ロケット
(KSR-II)発射に成功した。 固体燃料は軍事用で活用されていたしために米国など宇宙先進
国の牽制も激しかった。

 それで推進体を固体燃料から液体に変えた我が国は 2002年になって初めての液体推進
科学ロケット (KSR-III)発射に成功した。 この発射体製作技術らが皆自立基盤になった。

 航宇研は‘KSR-III’開発事業を通じて,衛星発射体開発に必須に要求される液体推進機
関 ,推進力ベクター制御装置, 慣性航法装置 ,電子搭載部, 大型タンクなどの核心基礎基盤
技術と一部ノウハウを確保している。

 軍事用部門で我が国は射程距離 300km,弾頭重量 500s以下のミサイルだけ開発可能な
ミサイル技術統制体制 (MTCR)に加入して, 技術開発に限界がある。 だが 78年白熊開発
以後短距離艦対艦クルーズミサイルの‘海星’と短距離艦対艦誘導ミサイル‘ヘリョン’, 艦
374NASAしさん:2007/08/01(水) 23:30:11
対地および地対地クルーズミサイルの‘天龍’, 巡航ミサイルの‘若鷹’等の製作技術を保有
している。

 世界的な衛星市場調査機関などの分析によれば世界衛星発射需要費用は今年から来る
2016年まで総発射重量 1828tに 40億 5000万ドルに達すると展望している。

◇国内水準どこまできたか=液体燃料を使うわが国の民間部門の衛星発射体技術水準は
宇宙先進国対応 70〜75%水準というものが定説だ。

 衛星発射体分野技術は大きく体系技術とヨル制御・尽力設計技術, 構造体技術,制御シス
テム技術,電子搭載システム技術, 固体および宇宙推進機関技術,液体推進システム技術,
発射体地上管制技術などで構成される。

 この中わが国は構造体および電子搭載システム技術部門で技術力が最も先んじていると
いう米国などに比べて85%水準を現わして, 世界頂上進入を目前に置いている。

 この部分は科学技術部と韓国科学技術企画評価院が昨年出した国家宇宙技術戦略地も
発射体分野の技術水準分析結果なので信憑性もある。

 先進国, 特にミサイル先導国の米国やロシア, 英国, フランス, 中国をはじめとするインド,
パキスタン, 北韓, イランなどは発射体開発に射程制限を受けないために短距離, 中距離
(IRBM), 長距離 (ICBM)ミサイルを開発中だ。

 特に日本の場合は長距離ミサイルを保有してはいないけれどH-2発射体を保有していて
375NASAしさん:2007/08/01(水) 23:30:53
いつでもその気になれば弾頭を搭載したICBM生産国家になる余地が大きい。

 航宇研関係者は“発射体技術は軍事用に転換も可能だから国際的に敏感な部門”としな
がら“技術的な側面で見た時, 大型システム技術や発射体技術は国内関連産業界波及効
果が大きい先端技術”と話した。

大田(テジョン)=パク・ヒボム記者@電子新聞,hbpark@

◆インタビュー-偉人KAIST教授

“わが国が発射体と関連した基盤技術はある程度確保したと見ます。 しかし発射体は高度
により難易度が大きくなるから易しい技術ではありません。 来年発射する‘KSLVT’の場合
300〜500km級低軌道衛星発射体だが開発が容易ではないでしょう。 解決しなければなら
ない課題が多いということでしょう。”

韓国航空宇宙学会長を受け持っている二人韓国科学技術院 (KAIST)航空宇宙工学)課教
授は来年‘KSLVT’の発射成功を楽観しながらも, 独自技術確保に対しては時間がさらに
必要だと見通した。

“大学だけでなく各機関別協力が重要です。 最近では国防科学研究所 (ADD)と航空宇宙
研究院の協力がよく成り立つと知っています。 ただし,発射体の開発目的と用途が違って見
たら協力に制限を受けるけれども核心技術に対する共有がある程度顕著な成果を出してい
ると見ます。”
376NASAしさん:2007/08/01(水) 23:31:38
イ会長は“昨年ロシアとの協力に問題が生じて,発射体開発が 1年ほど遅れたことは事実”と
しながら“MTCRという制限条件のためにこれからは国内独自開発は開発のとおりするもの
の国際協力する方案も共に講じる方向で技術開発が成り立たなければならないこと”で見
通した。

イ会長はまた“衛星でも発射体でも先進国も10%程度の失敗率を見せているのに,これを政
府や国民が受け入れることができない情緒も問題がある”として“失敗を通じて新しい技術
が出てくるということを心より理解して支援するシステム確保も切実だ”と言及した。

KAISTがわが国の衛星開発の礎石を置いた人工衛星研究センターを保有している反面発
射体に関してはまだ研究センターがないことに対してイ会長は“科学技術部と韓国科学財団
が支援する優秀研究センター (ERC)等を作ろうという提案を何度もしたが皆肘鉄砲を食らっ
た”として“日本の発射体は東京大の実験室で鉛筆水準で始めて,今日のノウハウを蓄積し
たという事実に注目しなければならない”と話した。

“発射体は当然平和目的で活用されなければならないでしょう。 来年発射する低軌道衛星
用発射体も国民と政府の持続的な支援があってこそ後ほど静止軌道発射体技術まで確保
する過程での困難を減らすことができるでしょう。”

大田(テジョン)=パク・ヒボム記者@電子新聞,hbpark@

○ [電子新聞] 2007/07/31 16:48
377NASAしさん:2007/08/02(木) 11:00:00
宇宙服について語るスレとしては機能してないね、このスレ。
378NASAしさん:2007/08/04(土) 20:08:41
超音速機T-50, ナロ宇宙センターレーダー点検支援 [連合]

http://news.joins.com/article/2810804.html?ctg=10
【ソウル=ニュース】

“黄金鷲を追跡せよ”

来年完工を控えている全南, 高興のナロ宇宙センターは 31日宇宙発射体役割を代行した国産超音速高等訓練機の T-50 (ゴールデンイーグル)を対象に追跡レーダー性能検査を実施した。

光州第1戦闘飛行団から離陸した T-50は全南, 高興宇宙センター上空を経て, 宇宙センターの追跡所がある済州道まで約 30余分を飛行した。

ナロ宇宙センターは T-50の急激な高度および経路変化に対する追跡を通じて, レーダー性能を点検したし, 高興および済州道レーダー間の連動機能を検証した。

今回の追跡レーダー性能点検はナロ宇宙センター建設および運営を担当している航空宇宙研究院 (航宇研)が去る 6月空軍に支援を要請することによってなされた。

特にキム・ウンギ空軍参謀総長もこの日全南, 高興郡ナロ宇宙センターを訪問, 追跡レーダー性能点検状況を見守った。

キム総長はこの席でナロ宇宙センターの成功的な完工を祈る一方, 衛星発射任務と関連した空軍の惜しまない支援を約束した。

ナロ宇宙センターは国家宇宙開発中長期基本計画により国内衛星発射場を確保して人工衛星発射体開発のための性能試験遂行するために全南, 高興郡, 峰来面, イェネ里河畔の村一帯約 150万坪規模敷地に建設中だ。 (ソウル=聯合ニュース)
379NASAしさん:2007/08/06(月) 03:40:03
なんだ、以前ISASスレに出没してた半島記事貼り厨はこっちに来てたのか。
380NASAしさん:2007/08/08(水) 21:48:16
http://www.etnews.co.kr/news/sokbo_detail.html?id=200708070064
[宇宙強国に挑戦する] (4)航空宇宙産業基盤造成“伸び”


 航空宇宙産業は多様な要素技術が統合された総合システム産業だ。 その上規模まで大
きいと見えて事業基盤がぜい弱だという指摘が出たりする。 投資費用が途方もなくて技術
開発期間がたくさんかかるためだ。
 これに伴い専門家たちは一定の段階までは国家主導の技術開発と投資が進行されなけ
ればならないという意見を出している。

 キム・チョンポム韓国航空宇宙研究院政策開発チーム長は“近い将来科学技術部と航宇
研が共同で宇宙産業実態調査に着手すること”としながら“この調査が成り立てば基本人材
や産・学・研投資計画などが一目瞭然にあらわれて整理されると見る”と話した。

 彼はまた“宇宙分野が政府主導の特性がある産業であることは明らかだが究極的には民
間ベースに行かなければならない方向は合う”として“航空宇宙分野と同じように技術人材
投資の連続性を探して, 民間部門が共に育成される方案を模索すると期待する”と説明した。


 政府の確固たる政策推進と共に現在航空宇宙分野では泗川と高興・大徳特区 (忠南含
む)を中心に民間部門のクラスター造成もはずみをつけている。 国内の代表的な航空宇宙
業者の韓国航空宇宙産業 (KAI)は国内航空宇宙産業基盤と脈を同じにしながら泗川地域
を導いていて,航宇研は大徳特区の航空産業を後押しする核心軸に位置した。
381NASAしさん:2007/08/08(水) 21:48:59
 専門家たちは航空宇宙産業の重要性に対して“概して航空機・人工衛星・ロケット・ミサイ
ルおよび関連附属機器類, 地上紙院装備などを生産して整備する高付加価値産業”としな
がら“飛行体関連生産と宇宙発射体・航空宇宙では・人工衛星・有無の宇宙船の材料およ
び技術開発研究・組み立ておよび生産,航空機または宇宙飛行体構成品の組み立ておよび
生産などが網羅された総合超精密高付加価値産業”と口をそろえている。

 特に航空宇宙産業は機械・電子・素材など多様な分野の先端技術が集約された総合シス
テム産業なので機械・電子・自動車・造船産業など他の産業への技術波及効果が非常に高
く現れている。 まさにこの点が航空宇宙分野を育てなければならない理由中の一つだ。

 ◇慶南泗川メーカーに浮び上がって= 最近慶南泗川が航空宇宙産業のメーカーとして注
目されている。 泗川の中心軸は KAIだ。 政府が推進する軍需および民需航空会社業に対
して独占的な地位を占めている KAIは固定翼・回転翼・機体事業・衛星事業・防衛産業電子
事業などを推進している。

 KAIはF-16用炭素ブレーキを納品中であり, 多目的実用衛星 (KOMPSAT 1) 1号開発事業
に参加して,遠隔測定命令システムなどを開発した。 また軍の需要ヘリコプターの小型戦闘
偵察ヘリコプター (KLH)をユロコプタロプタ技術受け継いで量産中だ。

 泗川は現在チンサ産業 1・2団地内 16万uに航空クラスターと関連した敷地造成を完了し
た。 KAIを中心にエスエヌケイ航空・ウルゴク・ヨナムテク・ユジン・ティスィピ・セムコ・デシン
航空・エアロメスタ・S&K航空・主星正攻社など 10ヶ余り企業が殺到している。
382NASAしさん:2007/08/08(水) 21:49:41
 泗川市関係者は“入居業者の中で 50%程度が稼動中”としながら“2000余億ウォンを注
ぎ込んだこの算段に船舶や IT関連大型企業まで合わせれば 40ヶ所余り程度になるだろう”
と話した。

 ◇忠南では航空, 高興は宇宙センター=これに反し全南,高興は韓国航空宇宙研究院が来
年完工を目標に建設中である宇宙センターを中心にクラスターが造成されている。

 高興郡は‘ナロ宇宙センター’建設地区一員 520万uに 3840億ウォンをかけて宇宙航空
文化体験が可能な特化された観光団地造成を推進中だ。

 忠南は相変らず劣悪な状況だが, 天安の韓貨航空宇宙事業部と予算のハンベルヘリコプ
タを中心にクラスターが形成されている。

 ソン・ヨンソン ハンナラ党議員は最近 8560余万坪に達するセマングム干拓地に対して国
家未来産業の核心になる先端航空宇宙産業のハーブ基地として推進することを主張するこ
ともした。 この地域を軍産および軍装産業団地と関連した親環境的航空宇宙産業団地, ア
ジア・太平洋地域に対する航空宇宙主要部品供給基地,宇宙船発射および復帰のための宇
宙ポート基地での造成を主張した。

 リュ・クァンホ エスティクラスタ社長は“航空宇宙産業自体が長く行かなければならない未
来国家基盤産業なので業者どうし集まって,クラスター準備に努めてはいるけれどプロジェク
ト中心の政府事業により人材の断絶問題を克服することができずにいる”として“政府が出
て, 底辺拡大方案を講じるならばクラスター造成が一層たやすくなるだろう”と主張した。
383NASAしさん:2007/08/08(水) 21:50:24
 ◇航宇研中心関連業者伸び=先進国対応部門別国内技術水準が部門により差はあるが
概略70〜80%水準まで上がりながら,関連業者の成長の勢いが続きながら,クラスター化さ
れている。

 航宇研の衛星および発射体開発協力業者で全国全域に広まっている航空宇宙関連企業
らはKAISTで離れ出た大徳特区内セトゥレックアイをはじめとする KAI・大韓航空・斗原重工
業・韓貨・斗山インフラコア・ロテム・トップエンジニアリング・タンアムシステムズ・ポステック・
三星テックワン・ウィア・LIGネクスウォン・ユーコンシステムなどがある。

 しかし解かなければならない課題がないことではない。

 航空宇宙産業育成が超精密加工技術や精密電子・複合素材技術・体系総合技術など先
端技術の発展を持ってくるという観点だ。 一部ではすでに機械・電子など航空宇宙産業関
連周辺産業の技術基盤が取りそろえてあるという分析も出している。

 航宇研関係者は“毎年 7%以上ずつ増加している国内外民間航空運送需要の持続的な
増加要因も航空宇宙分野投資をそそのかす要因”としながら“大規模投資を土台に航空産
業の基盤産業の機械および電子産業体の優秀人材と技術を活用する場合短期間内に頂
上圏進入もにらむに値する”と話した。
384NASAしさん:2007/08/08(水) 21:51:20
◆インタビュー-キム・スンチョ ソウル大教授

“人工衛星・ロケットなど宇宙分野国家 R&D投資だけでは宇宙産業が持続的に発展するの
が難しいです。 ロケットや衛星は量産がなされる場合が珍しいためです。 したがって国内
宇宙産業育成のためには必ずその基盤になる航空産業の堅実な発展がなければなりませ
ん。”

 キム・スンチョ ソウル大航空宇宙工学科教授は我が国宇宙産業の活性化方案に対して
“国内宇宙開発参加産業体の場合衛星やロケット開発 1〜2件万を眺めてもその場は人材
を配置できるだろうが開発が終わって R&D空白期になれば多くの費用をかけて育成された
これら高級人材を持続的に活用する方案がふさわしくない”としてこのように指摘した。

 キム教授は“結局高級人材が他部署配置や離職に連結して, 次の開発プログラムの費用
上昇を誘導してまた会社の採算性を悪くさせる悪循環が起きることになる”として“量産の可
能性を持っている航空産業が席を占めて,ある程度の売上額を確保した基盤の上で宇宙プ
ログラムが進行されるならば全体的な経済性が上がるだろう”と話した。

 キム教授は再度航空部門の産業性を強調しながら“人工衛星やロケットの場合には今回
の KT-1訓練機とともに 50台余りずつ受注するのが難しいから航空の量産という基盤の上
に宇宙開発がなされなければ宇宙分野は砂上の楼閣になるだろう”と見通した。

 キム教授はまた国内航空宇宙技術水準に対して“我が国も航空宇宙産業の前後方産業
の精密機械・材料・電子・ IT技術がほとんど先進国段階に到達しており, お金を入れるなら
ばできないこともない水準に達した”と肯定的な評価をした後“航空宇宙関連一部部品・素
385NASAしさん:2007/08/08(水) 22:02:12
材・電子業者専門家話を聞いてみればロケットだろうが衛星だろうが核心部品や一部源泉
技術の場合開発する能力がないわけではなく経済性がなくてできないという”と伝えた。

 “ロケットや人工衛星開発のように成功失敗が一瞬に決定される研究事業の場合失敗を
容認しない韓国的な風土も改善されなければなりません。 発射体開発に国民税金 5000億
ウォンをかけて失敗したと考えてみて下さい。 課題責任者らは恐らくぞっとするでしょう。 ロ
ケット発射は 50年経験がある先進国でも時々失敗するのに以前の経験なしで初めて開発
する事業で失敗する可能性は常にあるということですね。”

 キム教授は“失敗自体もこのような複雑なシステムの場合技術開発のある過程で理解す
る必要がある”と付け加えた。

 大田=パク・ヒボム記者@電子新聞,hbpark@

○ [電子新聞] 2007/08/07 14:15
386月面ぴょんぴょん:2007/08/09(木) 16:30:32
387NASAしさん:2007/08/16(木) 12:00:38
船外活動中、飛行士の宇宙服左手部分に「穴」(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000303-yom-soci
388NASAしさん:2007/08/19(日) 15:48:55
比較的容易に入手できる宇宙服ってないだろうか?

ヤフーのはありだと思うのだが
389NASAしさん:2007/08/19(日) 17:42:44
>>388
ロシアの船内用宇宙服が、一番入手しやすいんじゃね?
ソユーズで使っているやつ。
390NASAしさん:2007/08/29(水) 21:59:45
http://www.donga.com/docs/magazine/weekly/2007/08/22/200708220500023/200708220500023_2.html
2007.08.28 600号(p 76 〜 78)
[カバーストーリー | Go space Korea!]


大韓民国宇宙主権時代開かれる
13回目領土内宇宙センター 99%完工…独自的発射体確保最も大きい課題
ソン・ホングン記者 carrot@donga.com

満ち足りていた米国生活をたたんで帰国した韓国航空宇宙研究院 (KARI)宇宙センター長 (理
学博士)ミン・キョンチュ氏は愛国者だ。 高分子物理学を勉強した彼は米国防衛産業関連企
業で仕事をして 1989年‘海外誘致科学者’として韓国に戻った。 家族は帰国を引き止めたが
祖国の呼ぶのを拒絶できなかったのだ。 彼は米国ミサイル (ロケット)技術を体得したことの唯
一の韓国人科学者。 昨年8月永豊文庫セントラルシティ店で記者が読むほどの宇宙工学策を
選んでくれながら彼がいった言葉が今でも鮮やかだ。

“私たちのビジョンは私たちの宇宙技術で大韓民国国土を保護するのだ。”

彼は帰国した後 KARIで宇宙ロケット KSR-Tと KSR-Uを開発した。 1993年 6月地軸を蹴飛
ばして上がった KSR-Tは固体燃料を使う 1段ロケット, 98年 6月発射された KSR-Uは 2段
固体ロケットで段分離実験をした。 彼が守る疆土の南端ウェナロ島に位置した宇宙センター
(全南, 高興郡, 峰来面は後学らが“宇宙技術で大韓民国国土を保護する”という彼の夢を実現
していく根拠地だ。 目標のとおりならば 2008年末, ‘私たちの発射体’にのせられた‘私たちの
衛星’がこちらで宇宙でほとばしって上がる。
391NASAしさん:2007/08/29(水) 22:01:26
8月14日, 高いところで栄えるという高興の天気は新婦のように気まぐれだった。 2003年 8月
初のショベルが動いた宇宙センターは 99%完工した。 発射統制棟,追跡レーダー棟, 発射体
組み立て棟, 衛星試験棟, 固体モーター棟, 光学装備棟が入ったし, 今年 3月場所発破工事が
始まった発射台が残った 1%だ。

“宇宙センターは宇宙開発の前哨基地だ。 宇宙先進国の米国, ロシア, 中国は 1950年代から
宇宙センターを運用した。 宇宙センター建設と発射体技術確保は宇宙時代で自立の根幹を
用意したという証拠だ。”(ペク・ホンヨル KARI院長・工学博士)

宇宙を私は‘千年の夢’は来年 4月実現される。 初めての宇宙人(宇宙飛行士)誕生は
‘Space Korea’の序幕を開く象徴的行事。 このイベントに続き‘私たちの土地’で‘私たちの衛
星’を‘私たちのロケット’で打ち上げることは自主国家として‘宇宙主権’を確保する変曲点で,
新紀元だ。


“いつでも衛星発射国家の安全危険と直結”

“宇宙時代を迎えて領土の内で独自の宇宙センターを保有して発射体 (ロケット)技術を持って
いるということは主権確保の問題だ。 私たちが願う時いつでも衛星を発射できる能力は国家
の未来, 安全と危機と直結する。”(ミン・キョンジュ博士)

韓国が宇宙開発に本格的に飛び込んだ時は科学衛星我々の星1号を浮かした 1992年。 15
年間注いだ玉の汗のおかげで不毛地で芽を木に育てることができた。 韓国は米国, ロシア
ヨーロッパ, 中国などを追う‘中間グループ’に属する。 小型衛星製作と衛星運用能力では先
392NASAしさん:2007/08/29(水) 22:02:10
進国水準に達したという評価も出てくる。 2012年まで 9機の衛星が開発されるのに科学技術
衛星 2号通信海洋気象衛星, 多目的実用衛星 (アリラン5号)が特に目を引く。


宇宙主権を確保しようとするなら衛星体製作能力 ,発射体開発能力, 領土内発射場構築など 3
役が完成されなければならない。 韓国は衛星体を作る実力はある程度そろえたし, 宇宙セン
ターが事実上完工しながら, 発射場も確保することになった。 しかし独自の発射体開発は宇宙
先進国の牽制などでのろく進行されるものと見られる。 発射体は大陸間弾道弾 (ICBM)で転
用が可能なためだ。 ロケットに衛星をのせれば発射体が, 核兵器をのせれば核ミサイルにな
ること。

ウェナロ島から打ち上げる衛星はロシアの助けを受けて韓国が開発中である KSLV-T発射
体にのせられることになる。 衛星を宇宙に浮かしてあげる発射体は 2段ロケットで, 1段はロシ
アと共同開発中で 2段は純粋国内技術で製作が完了した。 KARIは最近 2段ロケット上段部の
ノーズフェアリング展開試験に成功した。 ノーズフェアリング展開試験はロケット発射以後高度
164km地点で科学技術衛星 2号を保護するロケット上段部の保護覆いが正しく展開するかを
確認する過程だ。

科学技術衛星 2号は 100kgの小型低軌道衛星で事実上製作が完了した。 KSLV-Tは 2015
年頃 1.5t規模の衛星を打ち上げる KSLV-Uのための飛び石。 KSLV-Uを開発してこそ韓国
は自力で実用人工衛星を打ち上げることができる能力をそろえることになる。 低軌道衛星を
打ち上げることができる国は中距離弾道ミサイル (IRBM)を発射することができるし, 高高度静
止衛星を打ち上げた国は ICBMを確保したのと同じだ。
393NASAしさん:2007/08/29(水) 22:02:51
しかし KSLV-U開発には現実的制約が多い。 米国が主導する MTCR (Missile Technology
Control Regime: ミサイル技術統制体制)は射程 300km, 弾頭重量 500kg級ミサイルの輸出と
技術移転を禁止している。 人工衛星発射体を製作する場合には MTCR会員国に限り技術移
転を許可するが, 宇宙先進国らは後発国での技術移転を敬遠している。 MTCRに加入して事
情が大いに良くなることはしても, 相変らず強大国の顔色を見なければならないのだ。


追跡装備と統制施設試験運用着手

当初今年 10月を目標に進行された‘ウェナロ島の夢’はロシアが技術以前移転を遅らせなが
ら,日程が延ばされた。 月刊‘新東亜’は昨年 10月政府の対外秘報告書を引用しながら“米国
国務省が韓国の大量殺傷武器開発を憂慮して, ロシア宇宙発射体技術の韓国移転に反対す
る書簡をロシア外務部に送ったし, 以後ロシアは宇宙発射体設計図および発射台設計図の韓
国移転を中断したことが分かった”と報道した(‘新東亜’ 2006年 11月号‘米国, 大量殺傷武器
開発憂慮してロシア ロケット技術韓国移転防いだ’題記事参照).

KSLV-T事業が遅れた理由はロシアとの‘宇宙技術保護協定 (TSA)’締結が遅れたためだ。
両国が締結したこの協定は最近ロシア議会の同意を得る作業まで終えられた。 宇宙センター
は追跡装備と統制施設試験運用に着手した。 最近では双発機と T-50を各々浮かした後, 高
興と済州島のレーダーで追跡する実験も成功的に終えた。 KSLV-Tと発射台を除いたハード
ウェア, ソフトウェアをほとんど完備しておいてシミュレーションをしているのだ。

韓国が飛び込んだ産業の中で最も遅く始めて, 最もはやく世界水準に追いついた分野がまさ
に宇宙産業だ。 韓国は世界で 13番目に領土内に宇宙センターを建設した。 しかし発射体を
394NASAしさん:2007/08/29(水) 22:03:35
確保できなければ宇宙先進国グループに挟まれない。 来年末 KSLV-Tが沸き上がれば衛
星発射に成功した国家らを示す‘スペース クラブ’に 9番目にの名前を上げることになる。 こ
のクラブに属した国はロシア, 米国, フランス, 日本, 中国, 英国, インド, イスラエルだ。

10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 発射! ‘私たちの発射体’で‘私たちが作った衛星’を‘私たちの土地’
で打ち上げるという‘ウェナロ島の夢’が晩夏稲熟すように熟していきつつある。



‘星の戦争’
強大国らの東北アジア宇宙争奪戦加熱

宇宙を利用して,地球での覇権を維持しようとする強大国間‘星の戦争’は激しい。 米国が推進
中の MD (ミサイル防御計画)も宇宙支配戦略の一環だ。 特に東北アジアは米国と中国, ロシ
ア, 日本が衝突する‘宇宙戦争’の最前線だ。

“宇宙先進国らが初めから自分だけの宇宙センターを保有しようとした理由は自力発射場が
持つ外交・安保的理由のためだ。”(ペク・ホンヨル KARI院長)

中国は 1月 11日弾道ミサイルを発射して,自国の古い気象衛星を撃墜する衛星迎撃試験に成
功した。 米国が宇宙に出しておいた衛星迎撃を狙った実験であったという分析だ。 中国が領
土内発射場と発射体長征を保有しているから可能なことだった。

衛星が攻撃を受ければ衛星と関連した先端武器は‘めくら’になる。 米国が 2003年跡衛星を
395NASAしさん:2007/08/29(水) 22:14:08
地上と宇宙で潜在的敵から防御(あるいは敵の衛星を攻撃)という第 614宇宙情報隊を創設し
た理由だ。 インドも中国が衛星迎撃に成功するや 1月 28日宇宙防衛司令部創設計画を発表
した。

“ペンタゴン (国防部)の任務は潜在的反米世界で広がる宇宙次元の軍事活動で優位を占め
るのだ。 政策の核心目標は他の国家が宇宙に接近するのを防ぐところにある。” (米国宇宙
司令部政策声明書‘ビジョン 2020’)

東北アジアで宇宙を囲んだ角逐はまるで旧韓末を連想させる。 地球は宇宙戦時代に突入した
。 韓国は計画のとおりならば 2015年頃実用衛星を‘独自に’打ち上げることができる最小限
の宇宙接近能力をそろえることになる。

‘宇宙で (to the space)’進出して‘宇宙から (from the space)’国土を守る礎石を用意するの
は私たちの世代の義務かも知れない。

(終わり)
396NASAしさん:2007/09/18(火) 21:44:18
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/09/16/2007091600324.html

台湾 独自衛星ロケット発射 “一歩これから”

聯合ニュース
入力 :2007.09.16 14:36


台湾が独自の衛星発射段階に一歩近付いたがカプセル回収実験には失敗したと香港文匯報が 16日報道した。

台湾実験研究院宇宙センターは 13日午後恒春基地から‘探空 6号’ロケットを発射, 開発 9年ぶりに初めて単発燃焼推進およびカプセル回収のための独自実験を進行した。

宇宙センターは 86度角度で乗ったどしんとロケットを発射した後, 136〜218秒間単発燃焼推進実験に成功したし, 100km上空に達した 417秒でカプセルを順調にロケットから分離させたと明らかにした。

ロケットは発射後 9分で 167km離れた海上に落ちた。

しかし宇宙センター側は分離したカプセル捜索作業を始めたが発信信号を確認できず準衛星発射段階と見なされるカプセルの回収には失敗したと伝えた。 カプセルには台湾の衛星発射技術と情報が含んでいると分かった。

宇宙センター側は今回の実験はロケットの推進, 分離, 回収にかけて, 独自に進行されたということに意味があるとし, 来る2010年独自衛星ロケット発射計画の展望を明るくしてくれたと話した。
397NASAしさん:2007/09/19(水) 19:32:25
>>396
ははぁ、判ったぞ。
中国が、こっそり拾ったんだな。
398NASAしさん:2007/09/29(土) 01:22:09
女性が宇宙服を試着していく映像があれば教えてくれませんか?
宇宙飛行士や関係者を除いて、素人の女性希望。
399NASAしさん:2007/09/30(日) 16:28:26
age
400NASAしさん:2007/10/07(日) 10:08:03
[東亜日報- 宇宙で競争]   2007.10.06.10:27

中国・インドがつかつかと
米国・ロシア威嚇


かつてソ連は米国との行き過ぎた宇宙軍備競争のために予算の 40%以上を軍備拡張に
注ぎ込むなど経済に無理が行く政策を敷いたため結局国家の没落を自ら招来した。 ソ連
の没落以後米国は宇宙産業の独歩的なリーダーに位置することになる。 だが冷戦状況と
同じ刺激剤がないためだろうか。 今は中国, インドなど新競争者らの威嚇に処している。


米国科学者らは去る 30日, 米国が宇宙競争でアジア諸国から‘第 2のスプートニク衝撃’を
合うことになるだろうと警告して出た。

今年発刊された米国立科学院の報告書によれば米国では一年に 7万人の科学者らが大学
を卒業するが中国とインドでは各々 25万人, 20万人が排出されるなどアジア諸国の科学者
数が米国を追い抜いている。 実際に中国とインドは恐ろしく宇宙戦争の強者に浮上してい
る。

1957年旧ソ連が初めての有人宇宙船を発射した当時毛沢東主席は‘中国はジャガイモ一
つも宇宙に送る能力がない’と嘆いたが 2003年 10月世界 3番目に有人宇宙船発射に成功
した。 中国は 1992年から本格的な宇宙開発に入って, 1999年 11月初めての無人宇宙船
神舟 1号発射に成功した。 2003年には初めての有人宇宙船の神舟 4号を発射したし 2005
401NASAしさん:2007/10/07(日) 10:08:46
年には宇宙船 2人を乗せた神舟 6号を浮かした。 近くには月探査観測機のチャンゴ 1号を
発射する。

中国は 2012年無人宇宙船の月着陸, 2017年有人宇宙船月着陸および帰還を計画しており
火星探査も本格的に推進している。 このために中国は今年 3月ロシア連邦宇宙庁と火星
共同探査のための合意文に署名した。 中国は 2009年 10月頃独自開発した探査機をロシ
アのロケットにのせて合同で発射する予定だ。



米国は中国の宇宙技術がこれから 10年内にロシアを追い越すと予想している。 長征 2Fロ
ケットの発射成功率は 99.7%で世界最高水準だ。 中国は去る 10年の間宇宙開発と関連し
て, 9兆中国元を投じた。 また中国の人材は豊富で宇宙開発マンパワーは米国に遅れをと
らない規模だ。

インドの追撃速度も侮れない。 1980年初めての衛星発射成功に続き今年 4月初めての商
用衛星発射に成功したインドは来年 4月に月探査衛星の‘チャンドゥラヤン 1号’を発射す
る計画だ。 チャンドゥラヤン 1号には X線分光器と X線太陽観測器, 別個で 20kgの着陸機
も搭載されている。 チャンドゥラヤン 1号は月上空 100km軌道で 2年間月軌道を回りながら
, 月極地に水があるかを確認して月地表面の写真と測量資料を送ってくる予定だ。 インドは
進んで 2015年有人宇宙船を発射してこれを土台に 2020年には月に有人宇宙船を送って,
着陸させる計画だ。 このためにインドはを投じる方針だ。
402NASAしさん:2007/10/07(日) 10:09:28
▲既存宇宙先行国らも本格宇宙戦争に出て

インド, 中国の新走者の浮上に既存宇宙強国らやはり緊張を緩めないでいる。

独自の有人宇宙船はないが宇宙探査に関する最高級技術力を確保しているヨーロッパは
2001年設立したヨーロッパ宇宙開発機構 (ESA)を通じて, 2025年まで月探査と火星に有人
宇宙船を打ち上げるというオーロラ プロジェクトを発表した。

1955年鉛筆大きさの‘ペンシルロケット’発射を始まりに宇宙開発を始めた日本は 1970年
世界で4番目に人工衛星‘オオスミ’発射に成功して, アジア宇宙先進国と認識されてきたが
中国の有人宇宙船神舟 5, 6号の成功でアジア最高席を中国に渡すことなり, アジア宇宙先
進国から転落した。

1990年代初期ソ連の解体以後永らく停滞期を送ったロシア政府は 100億ドル規模の宇宙開
発計画を発表して今後 10年以内国際宇宙ステーション建設と火星に有人宇宙船を送ると
宣言することによって過去の光栄を取り戻すための支度に出た。

米国やはり 1040億ドルという天文学的予算を一度に注ぐ‘新宇宙開発計画’を発表した。
新しい宇宙開発ロードマップによれば米国はスペースシャトル ディスカバリー号を退役させ
て CEV (Crew Exploration Vehicle)という新しい有人宇宙船を開発して, 2014年から運行に
入る。 また米国の核心未来戦略で 2015〜20年に月に永久基地を建設して 2030年まで火
星に人間を送る目標をたてた。

リ・ソンヒ記者
403NASAしさん:2007/10/08(月) 15:43:07
>>377
超薄型の使い捨てオムツを実用化すれば
アニメ上では好都合という
ネタが盛り上がらないと思われw
404NASAしさん:2007/10/16(火) 22:09:52
http://www.mdtoday.co.kr/news.html?cate=3&no=385105

盧大統領 “航空宇宙.防衛産業最大限支援”

【ソウル=ニューシス】

盧武鉉大統領が “政府はこれから航空宇宙.防衛産業発展のために最大限支援すること”としながら “国防改革が完成される 2020年頃には我が国が世界 10大防衛産業先進国に進入することになるだろう”と自信を持った。

盧大統領は 16日午前ソウル空港で開かれた‘韓国航空宇宙および防衛産業展示会 2007’行事に参加して, 祝辞を通じて,このように言及した。

盧大統領は “今年 5億ドルの輸出契約がなされたし年末まで 10億ドルを越えると予想される”としながら “ 2002年輸出が 1億 4000万ドルであったことを考えれば飛躍的な成長”と評価した。

盧大統領は合わせて “すでに KT-1基本訓練機と K-9自走砲は世界各国に輸出されて,良い評価を受けている”として “T-50航空機は数千回の試験飛行を通じて,優秀性と安全性が立証された最高の超音速高等訓練機”と紹介した。

盧大統領は引き続き“来年ならば国内最初に宇宙人が誕生して私たちの技術で作った発射体を通じて,科学技術衛星を打ち上げることになること”としながら “これら全てが航空宇宙.防衛産業関係者皆さんの努力のおかげだと考える”と励ました。

一方この日行事はソウル空港エアショー行事場所で開かれたし,キム・ジャンス国防部長官とキム・ヨンジュ産業資源副長官国会国防委員会委員長,
陸.海.空軍参謀総長, 駐韓外交使節, 韓国航空宇宙産業振興協会長, 韓国防衛産業振興会長, KOTRA社長と参加業者役員 200人余りなどが参加した中で進行された。

クォン・テギョン記者kwondk@newsis.com

2007-10-16 10:53:52
405NASAしさん:2007/10/16(火) 22:10:38

http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2007101634108&sid=0106&nid=006<ype=1

盧大統領 “2020年 10大防衛産業先進国進入”


航空宇宙.防衛産業展示会祝辞

盧武鉉大統領は 16日 “国防改革が完成される 2020年頃には我が国が先端武器体系の独自開発能力を確保して, 世界10大防衛産業先進国に進入することになるだろう”と話した。

盧大統領はこの日午前ソウル空港で開かれた‘韓国航空宇宙および防衛産業展示会 2007’行事に出席,祝辞を通じて “政府はこれから航空宇宙.防衛産業の発展のために最大限支援すること”としながらこのように明らかにした。

盧大統領は防衛産業と関連, “今年 5億ドルの輸出契約がなされたし年末まで 10億ドルを越えると予想される”として “ 2002年輸出が 1億 4千万ドルであったことを考えれば飛躍的な成長”と評価した。

引き続き盧大統領は“すでに KT-1基本訓練機と K-9自走砲は世界各国に輸出されて,良い評価を受けている”として“特に T-50航空機は数千回の試験飛行を通じて,その優秀性と安全性が立証された最高の超音速高等訓練機”と強調した。


盧大統領は宇宙開発に対して“今私たちの手で作ったアリラン 2号が地球を回りながら,高解像度映像を提供している”として“来年ならば国内最初の宇宙人が誕生して私たちの技術で作った発射体を通じて,科学技術衛星を打ち上げることになるだろう”と話した。

盧大統領は “これら全てが航空宇宙.防衛産業関係者皆さんの昼夜ない努力のおかげだと考える”としながら “私たちの航空宇宙.防衛産業が必ず成功すると信じる”と話した。

(ソウル聯合ニュース)キム・ジョンウ記者jongwoo@yna.co.kr
入力:2007-10-16 11:01 /修正:2007-10-16 11:01
406NASAしさん:2007/10/29(月) 23:16:54
http://www.dailian.co.kr/area/news/n_view.html?t_name=gj_news&id=23774
韓国・ロシア‘宇宙開発協力’加速化-
ペルミノフ ロシア連邦宇宙庁長官訪韓, ナロ宇宙センター訪問
2007-10-29 20:28:16

宇宙開発分野の先進国のロシア連邦宇宙庁首長が韓国を訪問, 我が国とロシア間に宇宙
開発分野協力がより一層強固になる展望だ。

29日軍によれば, 科学技術部は 30日ペルミノフ ロシア連邦宇宙庁長官とナロ宇宙センター
で韓・露宇宙長官会談を開催して両国間宇宙開発協力拡大方案に対して議論する予定だと
明らかにした。

ペルミノフ長官の今回の訪韓は‘韓・露宇宙技術保護協定 (TSA)’が去る 7月 17日発効さ
れたことを契機にキム・ウシク副総理の招請で成り立ったことで宇宙開発分野に対するロシ
ア側の協力意志を確かに下記大切にしたと分析される。

政府は来年末 “私たちの土地で私たちが作った人工衛星を私たちの発射体 (ロケット)で発
射する。” という目標達成のために去る 2004年から韓・露共同で小型衛星発射体を開発中
にあるがその間この事業が TSA発効遅延で支障をきたしているという国内の批判があった。

今回の韓・露長官会談では小型衛星発射体開発事業を成功的に完了して, 来年末ナロ宇
宙センターから支障なく発射するために両国政府が積極支援して 2008年を‘韓・露宇宙の
年’で指定する方案に対して議論するなど協力体系をより一層緊密にする予定だ。
407NASAしさん:2007/10/29(月) 23:17:32
両国政府はすでに宇宙分野の平和的利用に対する協力の制度的装置として‘宇宙技術協
力協定’(’06.9月発効)と‘宇宙技術保護協定’(’07.7月発効)を締結したし, このような基盤の
上に小型衛星発射体開発事業だけでなく韓国宇宙飛行士輩出事業でも緊密に協力をして
いる。

ペルミノフ長官の今回の訪問時には両国間宇宙分野協力を象徴する記念物もナロ宇宙セ
ンターに設置されながら, この記念物はロシア宇宙開発の場を開いたパイコヌール発射場で
ペルミノフ長官が直接採石した石として今回の訪韓時持ってきたと分かった。

今回の韓・露宇宙長官会談により私たちの技術で開発された人工衛星を私たちの土地で最
初に発射するための小型衛星発射体開発が支障なく随行されて, 2008年末発射が成功的
に成り立つことができると期待される。

来年に我が国がKSLV-T発射に成功すれば世界 9番目に自力衛星発射に成功した国家と
なる。

現在衛星発射に成功したいわゆる‘スペース クラブ’に加入している国はロシア・米国・フラ
ンス・日本・中国・英国・インド・イスラエル8ヶ国だけだ。

[ソ・ウンソク記者]
408NASAしさん:2007/10/30(火) 19:16:37
http://news.joins.com/article/2930279.html?ctg=20
[時論] 宇宙大長征計画たてよう [中央日報]


中国が 21世紀‘宇宙大長征’に本格的に出ている。 先週中国は自国の発射体の長征 3号ロ
ケットを利用して, 四川省西昌宇宙センターから最初の月探査衛星チャンゴ (嫦娥) 1号発射に
成功した。 チャンゴ 1号の発射は中国共産党 17次党大会の成功的閉幕と新しい指導部のス
タートを祝いながら,対内外に‘中華民族の偉大な復興’を誇示する意味が含まれている。

しかし中国の月探査船発射を眺める周辺国らの視線がそれほどきれいなだけではないようだ。
特に米国と日本は不快な内心を努めて表わすことはなかったが内心チャンゴ 1号発射に緊張
した表情が歴然だ。 通信衛星と偵察衛星,そして有人宇宙船と月探査船に至るまで核心宇宙
技術を掌握した中国がこれを軍事的目的に利用すると見るためだ。 偶然にも今回チャンゴ 1
号を発射した四川省西昌の宇宙センターは 1月中国が衛星迎撃 (ASAT)ミサイル発射実験を
した所だ。

中国は有人宇宙船に続く月探査船発射を通じて,軍事的含意が充満した技術らを確保すること
になったのが事実だ。 宇宙船発射のためのロケット技術の発展は大陸間弾道ミサイル
(ICBM)の規模と正確性を向上させるのに利用されることができる。 宇宙開発過程で衛星シス
テムと情報戦力量の集中的強化は相手国の情報通信体系をマヒさせることができる。 進んで
宇宙開発技術は地球軌道上での偵察および監視領域を拡大するのにも決定的役割をする。
このために中国の宇宙開発は人民解放軍総長秘府が主導している。
409NASAしさん:2007/10/30(火) 19:17:11
米国は中国が宇宙軍事技術習得を通じて, 遠くない将来に米国が主導するミサイル防御体制
(MD)と偵察衛星体系を無力化させることもできることを憂慮する。 また中国が宇宙強国に成
長しながら, 宇宙開発と関連した商業分野でも有力な競争相手であると見ている。 すでに中国
は商業用衛星発射市場で発射成功率 90%を上回りながら,米国の強力な競争者として登場し
ている。 しかし米国が最も憂慮するのはやはり中国の宇宙開発にともなう宇宙武器発展と未
来の宇宙戦場化の可能性だ。

日本も中国の宇宙軍事化に対応するためにその間衛星を利用した情報および監視体制確立
に注力してきた。 その結果日本は光学衛星 2基とレーダー衛星 2基を具備して, 地球上どの
地点も 24時間監視が可能な立体的偵察衛星体制を構築している。 これだけでなくインドやは
り中国の宇宙軍事化に対応するために最近‘宇宙司令部’設置計画を明らかにしたことがある
。 今や今日の宇宙は陸地・海上・空中に続き‘第 4の戦場’に変貌しているのだ。

中国指導部は米国による一国支配基盤の源泉を宇宙を活用した軍事力と情報力だと見てい
る。 したがって強大国化に向かった中国の夢が消えない限り内部的に宇宙軍事化に対する関
心は絶えず高まる展望だ。 中国共産党機関紙の人民日報は“宇宙技術を民間用にだけ開発
する国は世界どこにもないことであり, 一国家が他国によって統制されるのを願わないならば
その国家の未来安保戦略は宇宙科学技術とその力を見せること”と強調したことがある。
410NASAしさん:2007/10/30(火) 19:17:46
中国の月探査船発射を眺める私たちの視線がうらやましさと驚異的さにだけ留まっていてはい
けないだろう。 我が国も中国をはじめとする周辺国らの間で広がる宇宙軍備競争の時代に備
える必要がある。 未来国家安保のカギは宇宙に対する統制権を掌握するのと直結するため
だ。 あえて科学技術の進歩と経済的利益を論じなくても国家安保次元で宇宙開発に対する国
民的関心と政策樹立が要求される。 そのような点で次期大統領候補らが宇宙開発に対する
確固たる信念とビジョンを提示することを期待してみる。 21世紀を開いて行く韓国版宇宙大長
征の樹立が必要な時点だ。

2007.10.29 20:06入力/ 2007.10.29 20:51修正
411NASAしさん:2007/11/21(水) 19:07:35
http://www.dhilbo.co.kr/read.php3?no=78004&read_temp=20071121§ion=5

韓国, 2020年月探査衛星上げる                  入力時間 :2007.11.21.00:00


無人衛星1号発射計画
政府, 宇宙開発ロードマップ用意


来る 2020年頃国内技術で開発された無人月探査衛星 1号が発射されるものと見られる。

科学技術部は来る 2017年まで月探査衛星を開発して 2020年頃無人宇宙船の月探査衛星 1
号を発射する計画だと 20日明らかにした。
科学技術部は第 4回宇宙開発振興実務委員会を開いて 2017年まで 300トン級韓国型発射体
(KSLV-U)自力発射, 2020年月探査衛星第 1号発射, 2025年着陸船の月探査衛星第 2号 (無
人宇宙船)発射など宇宙開発のための細部日程と技術確保戦略を入れた‘宇宙開発事業細部
実践ロードマップ’を用意したと 20日明らかにした。

ロードマップによれば,宇宙開発事業は大きく人工衛星, 発射体, 宇宙探査, 衛星活用など 4種
類に分類される。

人工衛星の場合低軌道実用衛星は多目的実用衛星 3号, 3A号, 5号および後続衛星を通じて,
2012年システム技術と 2016年本体技術自立化することにした。
412NASAしさん:2007/11/21(水) 19:08:07
光学搭載体 (EO)実用衛星は 2016年まで, 合成映像レーダ (SAR)実用衛星は 2020年まで技
術自立化することになる。 小型衛星は科学技術衛星 3号 (2010)発射以後 3〜4年周期で 1基
の 100s級マイクロ衛星を発射して, 毎年 2基内外の1〜10s級ナノおよび被告衛星を開発し
て, 基礎基盤技術研究と衛星体部品の宇宙認証を遂行する予定だ。

発射体の場合 2008年 170トン級小型衛星発射体 (KSLV-T)を開発,発射して, 2017年まで
300トン級韓国型発射体 (1段: 液体エンジン 75トン×4, 2段: 液体エンジン 75トン×1)を自力開
発することになる。 韓国型発射体を基礎で 2026年まで宇宙探査用衛星発射が可能な宇宙運
送システムを開発する計画だ。

宇宙探査は中長期的に推進して, 月探査衛星 (軌道船) 1号を 2017年着手 2020年発射して,
月探査衛星 (着陸船) 2号を 2021年着手 2025年発射することにした。 宇宙探査および宇宙探
査システム開発は国際協力と国際共同研究を通じて推進することになる。

衛星映像活用は衛星情報活用専門機構を主軸で映像資料普及を拡大して, 衛星航法システ
ム構築に必要な基盤造成および核心技術開発と補強システム技術の高度化を推進する予定
だ。
413NASAしさん:2007/11/21(水) 19:08:39
実用衛星開発はシステム自立化が達成される2016年から産業体が主管して, 韓国型発射体が
自立化される 2017年から発射体システム詳細設計および組み立てを産業体で主管することに
なる。

一方, 有人宇宙船開発と関連して, 科学技術部関係者は“構造的に (宇宙船開発技術が)ジャ
ンプしなければならない。 宇宙人(宇宙飛行士)を排出した国は 30余ヶ国に達するが, 有人宇
宙船技術を持った国はロシア, 米国, 中国だけだ。 予算や専門担当者など技術的に開発しな
ければならない部分多いためだ。 現状況では無人で推進しながら基盤技術を確保する段階だ。
韓国最初の宇宙飛行士になるコサン氏やはり今後有人宇宙船開発事業に参加することになる
だろう”と明らかにした。
414NASAしさん:2007/11/21(水) 19:09:11
http://sports.hankooki.com/lpage/newstopic/200711/sp2007112113440158770.htm

月探査衛星 2020年撃つ

政府, 宇宙開発ロードマップ確定 …2025年には月着陸船発射



我が国が 2020年月探査軌道衛星を, 2025年月探査着陸船を発射するなど宇宙開拓に始めて着手を踏み出す。

科学技術部は 20日第 4回宇宙開発振興実務委員会を開いて, 2026年まで長期ビジョンを入れた‘宇宙開発事業細部実践ロードマップ’を審議, 議決した。 宇宙開発歴史上初めで地球を越えて, 実質的な宇宙へ進む開発青写真を明らかにしたのだ。

ロードマップによれば衛星の場合 2020年まで低軌道実用衛星を完全自立化して発射体は 2008年まで小型 (170トン級), 2017年まで中型 (300トン級)韓国型発射体 (KSLV)を自力で発射して, これを土台に 2017年から月探査に着手するという戦略だ。

2017年開発を始める月探査衛星 1号は 2020年発射して, 月周辺を回りながら観測探査をすることになる。 1号が成功的に月軌道を回ることになれば 2021年からは月着陸船と探査ロボットを含んだ月探査衛星 2号開発が始まる。

2号は 2025年発射される予定だ。 また月まで衛星を打ち上げる発射体も 300トン級韓国型発射体を土台に私たちの技術で作られる。 92年 韓国科学技術院 (KAIST)が小型衛星ウリビョル 1号を打ち上げて 30年にならずに宇宙へ進むのだ。

政府は衛星情報活用専門機構を主軸で映像資料普及も拡大することにした。 また宇宙事業の産業化のために産業体が 2016年から実用衛星開発を主管して 2017年からは発射体システム設計組み立てを主管することになる。

科学技術部チョン・ユン次官は“最近日本と中国が相次いで脱探査衛星を発射したし先進国らが月探査計画を発表するなど宇宙競争が熾烈になっている”としながら“我が国も長期的な開発飛戦を用意する必要がある”と強調した。

キム・ヒウォン記者 [email protected]
入力時間:2007/11/21 13:44:01
415NASAしさん:2007/12/04(火) 22:42:03
http://www.joongdoilbo.co.kr/jsp/article/article_view.jsp?pq=200712030071

航宇研チェ・チャンホ博士, マルクィス世界人名辞典登載


韓国航空宇宙研究院チェ・チャンホ (38)博士が米国マルクィス社が発刊する‘世界工学人名辞典’(Marquis Who's Who in Science and Engineering) 10周年記念版に登載される。

チェ博士は宇宙発射体液体ロケットエンジンの心臓ということができるターボポンプの性能向上のためインデューサの流動特性研究に対する業績などを認められた。

液体ロケットは燃料 (灯油など)と酸化剤 (極低温液体酸素)を燃焼させて,噴射することによって推進力を得るのに, この時燃料と酸化剤が高圧・固有量で燃焼室に円滑に供給されてこそ大きい推進力を得ることができる。

燃料と酸化剤を高圧・固有量で燃焼室に供給するためにインデューサを液体ロケットエンジンのターボポンプに装着, 燃料と酸化剤吸入力を高めることができる。

液体ロケットエンジン用ターボポンプ専門家のチェ博士は現在まで 70編余りの論文を国内外著名学術誌および学術大会に発表したことがある。/ユン・ヒジン記者

2007.12.04.
416NASAしさん:2007/12/08(土) 00:12:59
http://economy.hankooki.com/lpage/opinion/200712/e2007120617151648120.htm
[発言台] 熟する宇宙開発の夢

キム・チャンウ <科学技術部宇宙技術審議官>

 去る 10月末キム・ウシク副総理兼科学技術部長官とペルミノプ ロシア連邦宇宙庁長官が
ナロ宇宙センターで会って, 韓・露共同で開発中の小型衛星発射体 (KSLV-T)の来る 2008
年末発射と両国間宇宙開発協力拡大に合意した。 2長官は当時技術的に敏感な部分の中
の一つの発射体詳細設計資料の韓国移転を骨子とした 4種類協力方案に対して合意した。
一番の協力方案は小型衛星発射体開発と関連して, ロシアが発射体システム詳細設計資料
を直ちに韓国側に引き渡せば, これを検討した後ロシアで両国専門家たちが合同検討会議
を持つことにしたとのこと。 特に両国長官は来年末ナロ宇宙センターの建設完工と共に韓国
最初の衛星発射体を支障なく発射することができるように両国政府が積極支援することに合
意, 実際先月 3日発射体システム詳細設計資料が私たちの側に引き渡された。

これと共に来年 4月韓国最初の宇宙飛行士輩出と関連, コサン氏の訓練・搭乗・帰還の成功
的随行と宇宙科学実験装備認証手続きの円滑な随行に合意した。

以外にも両国は宇宙電子部品分野のジョイントベンチャー設立と液体ロケットエンジン研究
開発のための実務協議会を構成することにした。 韓国の強力な点の情報技術 (IT)とロシア
の強力な点の宇宙技術が合わされて, 相互間利益創出のための韓・露協力関係を構築する
一方国産宇宙電子部品の選別および認証技術も獲得できると期待される状況だ。
417NASAしさん:2007/12/08(土) 00:13:32
このような成果に力づけられて,我が国ももう来年末ナロ宇宙センターが完工すれば世界 13
番目に宇宙センターを保有した国家と登録される予定だ。 だけでなくナロ宇宙センターから
科学技術衛星 2号を積んだ小型衛星発射体発射に成功すれば世界 9番目に自力衛星発射
に成功した国家となる。 現在衛星発射に成功したいわゆる‘スペース クラブ’に加入した国
はロシア・米国・フランス・日本・中国・英国・インド・イスラエルなど 8ヶ国だけだ。

しかしさらに重要な意味は自力で衛星を打ち上げることができる技術力を確保することにな
るというところにあるだろう。

“韓国は国家次元の宇宙開発計画がよく構成されていてこれを実現するための意志が強い。
これが韓国宇宙開発の長所”というペルミノプ長官の話のように我が国は‘宇宙開発振興基
本計画’により宇宙強国に向かって着実に進むだろう。 我が国宇宙開発の産室のナロ宇宙
センターで‘独自的宇宙開発能力確保を通した宇宙強国実現’という私たちの宇宙開発の夢
はこのように今でも見事な果実のように熱く熟成している。

入力時間:2007/12/06 17:15


418NASAしさん:2007/12/08(土) 00:14:05
http://news.hankooki.com/lpage/it_tech/200712/h2007120617524723760.htm
韓国の‘ケネディ センター’ナロ宇宙センターの人々

昼夜忘れた外羅老島(ウェナロド)… ‘スペース クラブ’カウントダウン
初めての衛星ロケット‘KSLV-1’来年末発射準備真っ最中


 デコボコ未舗装道路が出てくる。 高速道路と国道, 地方道まで経て, こちらまでくるのにすで
に六時間。 一時間をさらに行くといよいよ道路の中間バリケードを避けて, レミコン トラックら
が忙しく行き来する出入口に至る。
工事車両と人夫らの姿を見ても通常の工事現場と違うところがない。 だが事前に約束をした
これらだけ身分証を提出して身元照会と保安誓約書を使ってしまってからやっと出入証を発
給受けて ,中に入ることが許される。

北緯 34.26度東経 127.3度に位置したこちらは大韓民国宇宙開発の最前方前哨基地全南
(チョンナム), 高興郡(コフングン), 外羅老島(ウェナロド)ナロ宇宙センターだ。

総事業費 3,125億ウォンに敷地広さ 5,118,642u, ナロ宇宙センターは 2000年 12月建設事
業に着手して, 7年ぶりの今年 6月建築および土木工事が完了した。 現在は発射台敷地基
盤工事と模擬飛行試験が行われている。 来年末ならばこちらで大韓民国最初に衛星ロケッ
ト KSLV-1が発射される。 自力で衛星発射に成功したスペース クラブの世界九番目加入国
家, 発射場を持った十三番目国家になるのだ。

“宇宙センターは宇宙開発のため最も重要なインフラになる施設で宇宙強大国に行くための
419NASAしさん:2007/12/08(土) 00:14:43
大きい足取りになるでしょう。 2008年 KSLV-1に続き完全自立技術で作られる KSLV-2発射
体の 2017年発射のための開発と試験がこちらで成し遂げられるでしょう。 これはまもなく国
家地位強化と国民自負心向上に大きく寄与するでしょう。”

ミン・キョンジュ (54)センター長は宇宙センターの必要性を強調しながら, 安保的重要度に対
しても付け加える。

“もうナロ宇宙センターを通じて,国内でも低軌道衛星を発射することができるようになります。
静止軌道衛星より低く地球を回りながら, 高解像度カメラを装着した低軌道衛星は世界的に
軍事目的のためにたくさん使われています。 海外の発射場を利用すれば衛星のすべての情
報も譲り渡さなければならないからこの発射場を保有するのは国家安保戦略的にも必ず必
要です。”

今年 3月からこちらには研究員 40人余りが寄宿舎生活をしながら, 来年発射を準備している。

“私が恋人つきあって五ヶ月しかならなかったが一週間に一度家がある大田(テジョン)に行く
から恋人がさびしがるかと思って会う時は忠誠をすべてしなければなりません。”

オ・ファヨン (30)研究員が恋人の話で冗談を言いながら, 家族と離れて住む寄宿舎生活の隘
路をいう。 だが一週間に一度家に行って昼夜が別になくても不平よりは未来対する期待が
より大きい。
420NASAしさん:2007/12/08(土) 00:15:20
‘我が国最初の宇宙基地を私たちが作る’という自負心がこちら研究員らの力の動力という
ことが体系管理チーム イ・ウンジョン (35)選任行政員の説明だ。

ナロ宇宙センターは発射後, 発射体の軌道を追跡する済州道(チェジュド), 西帰浦市(ソグィ
ポシ), 表善面(ピョソンミョン)の済州(チェジュ)追跡所を含んで,発射全過程を統制指揮する
発射統制棟, 発射体を組み立てて試験できる施設の組み立て試験施設と推進機関試験棟,
発射過程を観察する光学装備棟と追跡レーダー棟, そして発射台などで構成されている。

宇宙センター正門の前には宇宙教育広報館が位置していて来年 4月末以後こちらで一般人
の観覧および見学ができるようにする予定だ。

さらに多くの写真を韓国アイドットコム フォトオンラインジャーナル
(http://photoon.hankooki.com)で見られます。

高興(コフン),外羅老島(ウェナロド)宇宙センター=文・写真キム・ジュソン記者poem@hk.co.kr

入力時間:2007/12/06 17:52:50
421NASAしさん:2007/12/14(金) 20:32:26
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30100005&cm=&year=2007&no=682423&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=301

“高興(コフン)‘ナロ宇宙センター’私たちが守る”


陸軍 31師団. 関係機関ら防護戦術討議

陸軍31師団は 13日午後全南(チョンナム),高興(コフン)ナロ宇宙センターで高興郡(コフングン), 麗水(ヨス)海上警察, 宝城(ポソン)消防署, 国家情報院, 科学技術部など関係機関と共に宇宙センター防護のための戦術討議を開催した。
ナロ宇宙センターは総事業費 3千 124億ウォンを入れて, 全南(チョンナム),高興(コフン)羅老島の約 500万坪敷地にたてられることになりながら, 来年 8月完工することで宇宙発射体と関連した各種先端科学施設をそろえることになる。

これに伴い今年 1月国家重要施設と指定されたし, 今回の防護戦術討議も有事の際偶発状況に備えて対テロ威嚇などを事前に防ぐための機関別防護計画と効率的な指揮統制体系を樹立するために用意された。

この日戦術討議では危険要素が宇宙センターに到達する前に防ぐための民.官.軍統合作戦と戦闘随行方法などが議論されたし, 周期的に防護戦術討議を開いて,問題点を解決して行くことにした。

31師団 95連隊長ソン・ホンムン大佐は“我が国科学技術を世界に知らせて宇宙時代を先導することになる高興(コフン)‘ナロ宇宙センター’を有事の際わが軍が率先して関連機関と共に必ず守る”と話した。

betty@yna.co.kr

(高興(コフン)=聯合ニュース)ヨ・ウンチャン記者

2007.12.13 14:36:43入力,最終修正2007.12.13 15:27:04
422NASAしさん:2007/12/17(月) 23:32:37
http://www.dt.co.kr/contents.htm?article_no=2007121802011857731002
[調べてみましょう] 通信海洋気象衛星1号

通信・海洋・気象情報提供…国内初めての静止軌道衛星
2009年宇宙開発歴史新しく撃つ

2003年から総3558億ウォン投入
高品質衛星通信サービス実用化

来る 2009年上半期我が国初めての静止軌道 (3万6000km)多目的衛星の通信海洋気象衛星 1
号 (CMOS-1, 以下通海気)が発射される予定です。 去る 2003年始まって, 2009年まで全 3558億
ウォンが投入される通信海洋気象衛星 1号は重さ 2.5tの中大型級衛星で雲と黄砂情報などを観
測できる気象観測装備と海の植物プランクトン分布と赤潮, 海洋汚染などを観測できる海洋観測
装備, 純粋国内技術で開発された通信中継機などが搭載されます。 通信海洋気象衛星 1号が
成功的に発射されれば我が国は名実共に宇宙開発先進国隊列に入るなど宇宙開発歴史の 1ペ
ージをまた使うことになる栄光を手にすることになります。

◇ 通海気の開発目的は= 通信海洋気象衛星 1号は言葉どおり通信と海洋,気象情報を得るため
の目的で活用されます。 その中でも精密気象情報を短い時間内獲得して,気象災害を備える目
的が最も大きいです。 これを通じて国家の財産と人命被害を減らし韓半島沿岸の先端水産情報
を提供する一方赤潮などの自然災害を防ぐ見張り役の役割をすることになります。

また漁民の所得増大に寄与して次世代通信放送搭載体開発および宇宙認証を通じて,国家の公
共衛星通信ネットワーク インフラを構築するのも重要な目的の中の一つです。 これと共に静止
423NASAしさん:2007/12/17(月) 23:33:10
軌道衛星の国内開発にともなう衛星技術発展と関連宇宙産業の育成のための目的もある状況
です。

◇ 通海気の任務は= 気象分野, 海洋分野, 通信分野など三つで大きく交わすことができるんです
よ。 韓半島および全地球の独自の高解像度映像を周期的に獲得して局部的な気象悪化に備え
て, 特別観測モードを提供することによってゲリラ性集中豪雨,大気汚染,黄砂など自然現象を探知
して災害に備えられるように支援する役割を受け持つことになります。

また日記分析および気象予報のための正規観測者料の取得体系を強化して,数値予報モデルの
正確度を向上させていく任務も担当することになるんですよ。

通信海洋気象衛星1号はこのように海水面の色と温度を持続的に観測して, 韓半島周囲の海洋
環境をモニターして資料を受信することによって多様な海水環境の変化による海洋生態系の影
響を持続的に観測できます。

この他に国産通信搭載体を国内衛星で宇宙認証をして広域マルチメディア試験サービスを通じ
て,高品質衛星通信サービスの実用化を可能にする起爆剤役割をすることになります。

最近韓国電子通信研究所 (ETRI)で通信海洋気象衛星 1号に搭載される衛星 Ka帯域衛星中継
機システムを純粋国内技術で開発して, 公共通信サービス分野に活用できる条件を用意しておき
ました。

◇ 通海気はどのように開発されるか= 国内最初に開発される静止軌道衛星の通信海洋気象衛
星 1号の設計は国内技術陣とフランス アストゥリウム (Astrium)社の共同設計チームによって, 去
424NASAしさん:2007/12/17(月) 23:33:45
る3月完成されました。

8月からは航空宇宙研究院で組み立ておよび試験を始めて,通信海洋気象衛星の衛星体搭載物
とパネルに対する組み立てを遂行したし, 現在電子部品のテストのための電装品機能試験装置
を構成して, 各種電子部品の検証作業を進行しているんですよ。

このような過程を通じて, 通信海洋気象衛星 1号は来年すべての組み立てが完了する予定です。
以後には衛星体の総合性能を確認するための全体機能試験と発射時発生できる振動, 衝撃な
どの極限環境を耐えて真空および苛酷な烈蹟変化などの宇宙環境で衛星体が十分な性能を維
持できるのかに対する宇宙環境試験を遂行することになります。

通信海洋気象衛星 1号はすべての試験と検証を終えれば南米ギアナ発射場に移送されて, 来る
2009年上半期アリアン-5発射体にのせられて発射される予定です。 発射後 6ヶ月程度軌道上環
境テストおよび運用準備を経た後本格的な気象,海洋観測および通信放送サービスを提供するこ
とになることで期待を集めています。

大田(テジョン)=イ・ジュンギ記者bongchu@
2007/12/18
425NASAしさん:2007/12/25(火) 23:13:49
http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=307292
航宇研-空軍,“国家宇宙資産防護体制研究協力協定締結

(テジョン=ニュースワイヤー) 2007年12月24日-- 韓国航空宇宙研究院 (院長・ペク・ホンヨル)は 12月 24日(火) 午前 11時航宇研で空軍と共に国家宇宙資産防護体制構築のための共同研究随行のための協力協定締結したと明らかにした。

今日協力協定締結式にはペク・ホンヨル韓国航空宇宙研究院院長とキム・ウンギ空軍参謀総長が参加した中で開かれたし, この日協力協定を通じて, 国家宇宙資産防護体制確立に必要とされる技術導き出し, 政策樹立などのための民, 軍共同研究体制が用意されたと明らかにした。

今日用意された共同研究実務級合意書 (MOU)締結は去る 1月中国が自国の衛星に対して破壊実験をすることで全世界的に自国の宇宙資産防護に対する関心が高まった中で成り立ったことで我が国も宇宙資産防護に対する本格的な研究が始まったことを意味すると明らかにした。

韓国航空宇宙研究院と空軍は今回の協力協定を契機に今後も民, 軍宇宙開発協力をより一層活性化していくという計画だ。
426NASAしさん:2008/01/09(水) 20:59:08
http://www.joongdoilbo.co.kr/jsp/article/article_view.jsp?pq=200801070048
[イ・トクチュ] 宇宙時代元年,宇宙立場で世の中を見る

[サイエンスコラム] イ・トクチュKAIST航空宇宙学科教授

去る金曜日アリラン 1号衛星の通信断絶の便りはこれを望んでみる皆の心を残念にした。

だがこれは他の側面で眺める場合,我が国衛星技術の優秀性を知らせたわけだ。

寿命 3年と設計されたアリラン 1号が 8年も使われたので,我が国初めての実用衛星での任務をつくしただけでなく対外的に衛星に参加した科学者らの実力を高く評価されるという契機になったためだ。

さらに 1〜2週後結果を見守らなければならないだろうが,アリラン 1号の寿命は完全に終わったのでなく延びる可能性も存在する。 また私たちには 2号があるから 1号の残念な便りにもかかわらず非常に強固な心だ。

2006年夏に発射されたアリラン 2号は 1号よりはるかに良い解像度(1m)を持ったし, 685Km高度で一日14回りずつ地球を回りながら観測任務を非常に活発に遂行している。

特に 2008年には宇宙先進国進入の年と命名しても科しなかった戦える宇宙行事が国内で進行される。

全南高興にあるナロ宇宙センター竣工式が今年夏にある予定であり, 12月 21日にはこちらで科学衛星宇宙発射体のKSLV-1が発射される。

発射に成功する場合,我が国は世界 9番目自力衛星発射国になるから歴史的意義も大きいといえる。

これに先立ち 4月 8日には韓国人最初宇宙飛行士コサン氏がロシア ソユーズ発射体に乗って国際宇宙ステーションへ行って 10余日間の宇宙任務を遂行する。
427NASAしさん:2008/01/09(水) 21:00:21
来年には 3000人余り規模の世界宇宙学会が大田コンベンションセンターで開かれる。
宇宙科学に対する顕著な成果は選球科学者をはじめとして各界各層の協力があったので可能だった。

またその土台には宇宙空間開拓の必要性に対する国民的な合意が作用したし,未知の宇宙に対する切実な念願が現時点で自然に現実化された現象だ。 このような一連の過程を通じて国内宇宙科学技術の現住所も世界的な水準に進入しているのだ。

相当数国内言論らもこのような意味をこめて,年初宇宙に関する記事を主要ニュースで提供することもした。
428NASAしさん:2008/02/01(金) 20:13:23
半島住人は帰りなはれW
429NASAしさん:2008/02/28(木) 01:23:28
あげ
430NASAしさん:2008/02/29(金) 20:28:23
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent0901m_View&corp=fnnews&arcid=0921244298&cDateYear=2008&cDateMonth=02&cDateDay=29

シーエンスペース メタン ロケットエンジン燃焼成功
2008-02-29 18:11:52


国内研究陣が開発した液体メタン ロケット エンジンが燃焼試験に成功した。

(株)シーエンスペースは推進剤で液体酸素と液体メタンを使うロケット エンジン‘CHASE-10’の公開試演会を開いて燃焼試験に成功したと 29日明らかにした。

会社側によればこのエンジンは既存ケロシンや灯油などを燃料でするロケット エンジンが1回用だった反面,反復使用が可能なだけでなく使用費用も 5分の 1と安い。

シーエンスペースは去る 1996年からメタン エンジン開発に乗り出して, 10年間の研究終わりに 2006年主要構成品の燃焼機,ターボポンプ, ガス発生器などを開発してこれを一つにまとめて,飛行用ロケットを開発したと説明した。
だがその間,技術保安のために言論露出を自制したと付け加えた。

メタン燃料エンジンは既存ケロシン エンジンより親環境的で推進力が高くて,燃焼も効率的だと知らされた。
またメタンは火星など大部分の惑星で抽出が可能で,帰還時燃料で使用できる長所もある。 だから米国航空宇宙局 (NASA)でも去る 2006年以後研究開発に着手, 現在開発初期段階にある状態だ。

シーエンスペースは“惑星探査他にも衛星発射と民間宇宙旅行など商業宇宙開発にともなう需要増加が予想される”として“メタン ロケット エンジンは去る 2006年国内特許を出願した状態”と明らかにした。

/economist@fnnews.com イ・チェウォン記者

■写真説明= シーエンスペースは 29日午後京畿道龍仁(ヨンイン)シーエンスペース試験場で液化天然ガス (LNG)を燃料で使うメタンロケットエンジン‘チェース-10 (CHASE-10)’燃焼試演会を開いた。
431NASAしさん:2008/03/07(金) 19:21:51
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/03/06/0303000000AKR20080306081900063.HTML
空軍-天文研“宇宙開発.研究協力強化する”

(大田(テジョン)=聯合ニュース)キム・ジュンホ記者=

空軍と韓国天文研究院は宇宙開発および天文宇宙科学分野に対する協力を強化していくことにしたと6日明らかにした。

この日両機関は ▲レーザー衛星追跡体系および電離層観測システム共同構築 ▲空軍-天文研究院間共同研究合意書締結および拡大協議会開催 ▲宇宙分野専門担当者実務研修 ▲民-軍協力体系強化および‘2008の夢石がサイエンス フェスティバル’参加などを議論した。

キム・ウンギ空軍参謀総長は“両機関が追求している宇宙分野発展に対する目標と使命は大変重要な任務として国家の未来を決めるといっても過言ではないこと”としながら
“天文宇宙科学研究と技術開発の結実が空軍が推進中の航空宇宙軍育成に大きい力になるのを期待する”で話した。

パク・ソクチェ天文研究院長も“私たちの研究に対して空軍で見せてくれた多大な関心と惜しまない支援に感謝申し上げる”として“空軍との交流協力を強化して,未来戦場を主導する航空宇宙軍を育成できるように努力する”で話した。

空軍と韓国天文研究院は去る2006年‘宇宙分野協力に関する合意書’を締結するなど航空宇宙軍育成と宇宙分野発展のための交流協力を持続的に推進してきている。

kjunho@yna.co.kr(終わり)<著作権者(c)聯合ニュース. 無断転載-再配布禁止.> 2008/03/06 11:17送稿
432NASAしさん:2008/03/19(水) 23:24:08
http://www.chosunonline.com/article/20080319000051
>宇宙服に企業の広告を取り付ける計画が、ロシア側の突然の態度の変化で不透明になった。
(中略)
>専門家たちは当初、宇宙服のほか、ロケット、宇宙管制施設、宇宙飛行士の宿泊所、
>国際宇宙ステーションに、サムスン・現代自動車・LG・SKなどの大企業の広告を取り付
>けることで、少なくとも100億ウォン(9億9350万円)以上の収入が見込めると予想していた。

韓国航空宇宙研究院は広告代理店の仕事もしてるの?
433NASAしさん:2008/03/20(木) 08:34:57
宇宙服のフェイスの所に、広告を貼りつければよろしいかと。
もちろん、外は見えないように。
434NASAしさん:2008/03/20(木) 13:26:25
宇宙服は、ロシア側の3人で同じ物を使い回すからな。
訳のわからんハングルで書かれた広告入り宇宙服で船外活動なんて
ロシア人の飛行士の士気が下がるだろ、常考。
435NASAしさん:2008/03/20(木) 17:46:19
ああそうだ、ならこうしよう。
韓国人宇宙飛行士の顔に、スポンサー企業の広告を
直接書いておけばいい。

どうせ宇宙遊泳中は、バイザー下げているから
外からは見えないし。
436NASAしさん:2008/03/25(火) 19:35:08
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/03/24/2008032401656.html

[サイノンス in ニュース] 夕焼けの中の ‘カウントダウン’ その秘密を明らかにしろ

国内最初ロケットKSLV 1号,なぜ夕方に発射するだろうか?
日が沈む夕方に空で撃ってこそ
衛星の太陽電池が陽光会って
12月下旬には午後4〜7時が
‘空の門’ 開かれる適当な時間
チョ・ホジン記者 [email protected]

“10, 9, 8… 0, 発射! ”来る 12月 21日午後 6時。 全南(チョンナム),高興(コフン), ナロ宇宙セ
ンターから国産宇宙発射体 KSLV (Korea Space Launch Vehicle) 1号が空でほとばしる。
KSLV 1号は自らの製作した科学技術衛星 2号を地球高度 306kmに上げておく。 成功的に発
射がなされるならば我が国は世界 9番目に ‘スペースクラブ (Space Club)’ 国家となる。

ところでなぜ KSLV 1号はなぜ明るい真昼でなく四方が暗くなる夕方頃に発射されるということ
だろうか? ロケットから吹き出てくる花火が鮮明に見えるからか。 解答は衛星にある。 日が沈
む夕方に空に行ってこそ衛星が太陽電池を稼動する時点に合わせて,陽光を見られるためだ。
437NASAしさん:2008/03/25(火) 19:35:31
◆ 3時間だけ開かれる空の門

ロケットの発射時点は発射場の緯・経度と人工衛星軌道により決まる。 航空宇宙専門家たち
は時をよく合わせてこそ人工衛星が空へ入る門が開かれるといって ‘ローンチ ウィンドウ
(launching wi ndow)’と呼ぶ。 今回の KSLV 1号が発射される 12月下旬には午後 4〜7時あい
だの 3時間ほど空ドアが開く。

KSLV 1号は発射後韓半島南側へ向かって飛んで行く。 発射されて 580秒が過ぎればオースト
ラリア近所上空高度 306kmをすぎるが, この時ロケットと衛星が分離する。 分離した衛星は順
次高度が高まりながら, 南極を越えることになる。 科学技術衛星 2号は最も高い高度が
1500kmの楕円軌道で地球を 103分に一回りずつ回りながら, 韓半島から出る複射エネルギー
を感知して大気変化を追跡する。 したがって科学技術衛星 2号を真昼に発射すれば南極を越
える瞬間韓半島の地球反対側に進入する。 こちらは韓半島とは違い太陽光がつかない。 衛
星はこちらを抜け出すのにかかる約 50分間太陽を見られなくなる。 太陽電池パネルを稼動で
きないので動力も作ることができない。

◆韓半島反対側で太陽電池パネル広げて

もちろん科学技術衛星 2号にはバッテリーが装着されていて昼間に発射をしても陽光を見るこ
とができない 50分を耐えられることができる。 だがより安全に運用しようとするならまさに太陽
光を見ることができた方が良い。
438NASAしさん:2008/03/25(火) 19:35:53
韓半島に日が沈む夕方に発射をすれば 40分程度後衛星は南極を越えて,韓半島の地球反対
側に進入する。 こちらでは韓半島とは違いまさに太陽を見られる。 この間姿勢制御をしながら
太陽に向かって,太陽電池パネルを展開することになる。

それなら予定された午後 6時よりさらに遅い午後 7時頃発射するのはどうだろうか。 この場合
にもやはり衛星が太陽電池パネルを広げる時点に太陽を背を向けることになり陽光を見られ
なくなる。 空の門が閉められるのだ。 この時まで発射をできなければ発射は次の日に延期に
なる。 軌道に乗った衛星は超小型太陽センサーを利用して,太陽の位置を確認する。 成人の
手の中に入る小さい大きさのこの太陽センサーは四面体形態になっていて,太陽光がたくさん
あたる側とそうではない側を区別することができる。

太陽センサーを利用して,最も適合した太陽位置を捜し出して,太陽電池パネルを広げればこの
時から科学技術衛星 2号は衛星としての一生を始めることになる。


スペースクラブ (Space Club)

自国の領土で跡ロケットで自らの製作した人工衛星を宇宙に打ち上げた国家をいう。 1957年
旧ソ連が最初にスペースクラブ国家になったし, 1988年にイスラエルが 8番目国家で名前を上
げた。 我が国が今年 12月 KSLV 1号の成功的な発射で科学技術衛星 2号が地上管制タワー
との無線通信に成功すれば 9番目スペースクラブ国家となる。
439NASAしさん:2008/03/25(火) 19:36:15
▲来る 12月 21日午後 6時 (暫定) 全南(チョンナム),高興(コフン)ナロ宇宙センターから発射
されるロケット KSLV-1の時間別シナリオ。 離陸後 25秒になれば垂直飛行の KSLV-1が方向
を定める。 これをキックターン (kick-turn)という。 225秒後フェアリング (衛星保護覆い)が分離
して引き続き燃焼を終えた 1段ロケットが分離した。 発射後 395秒に 2段ロケット (キックモー
ター)が点火された。 発射後 580秒に衛星が KSLV-1から分離して,軌道に入る。
/韓国航空宇宙研究院提供

入力:2008.03.24 21:05 /修正:2008.03.24 21:05
440NASAしさん:2008/03/31(月) 19:34:14
http://www.donga.com/fbin/output?f=i__&n=200803310134
入力 2008.03.31 02:57

[科学世の中/ チェ・ソクシク] イ・ソヨン宇宙人(宇宙飛行士)の豊富なプレゼント


大韓民国ももう何日か後の 4月 8日ならば宇宙人(宇宙飛行士)を持つようになる。 2004年
10月から 2006年 1月まで科学技術部次官として宇宙飛行士輩出を準備した筆者としては静
まりながら待たれる日だ。

宇宙人がコサン氏からイ・ソヨン氏に代わったことは問題にならない。 皆韓国人ではないの
か。 事実内心ではさらに歓迎した。 そうなると国民に与えたり導かれる効果がより大きくなり,
才能ある女性らを科学技術界でさらに多く進出させられるとの期待のためだ。

初めて宇宙人輩出事業に着手した時, 多くの人が多量の金を入れて 1回性事業をする必要
があるかとの憂慮の念が強い反応を見せた。 “ショーをする”という極端な批判もあった。

しかし私たちは“宇宙開発は単純に経済性以上のこと”と説明した。 宇宙開発力は国力の尺
度で国民の自負心を高める好材料だ。 しかも宇宙飛行士輩出事業は国民の科学技術に対
する関心と支持を高めるための布石だ。 宇宙人は青少年とその両親, 進んで全国民に食い
込むのに適合した素材だ。 この機会にバイオ技術, ナノ技術, エネルギー技術, 環境技術と
同じ先端科学技術に対する重要性も共に強調したかった。
441NASAしさん:2008/03/31(月) 19:34:37
ちょうど 4月 8日は新政府がスタートして一ヶ月しかならない時期だ。 宇宙人の活動の姿が
韓半島の各家庭に転送されるその見解には皆が仕事の手を休めて TVの前に集まるだろう。
この時宇宙ではためく太極旗は 5000万の胸中に私たちもいよいよやり遂げたという喜びを
抱かせるだろう。 私たちも何でもすることができるという意志と自信を培ってくれるだろう。

イ・ソヨン氏は宇宙ステーションで基礎科学実験 13ヶと教育実験 5ヶを実施する。 宇宙という
無重力環境を利用する実験らだ。 宇宙空間での植物の発芽・生長と変移実験,韓半島と地
球の大気および気象観測研究, 宇宙時代を備えた次世代メモリー素子実証実験, 微細重力
状態で素質量物体の重さ測定装備開発, 無重力状態で均一な大きさともようを持つゼオライ
ト合成と決定成長研究, 無重力状態での金属-有機多孔錠物質の決定成長研究などが含ま
れている。

あるものは純粋基礎研究だが,実用性が高い課題も少なくない。 このような実験が放映され
る間 TVの前に集まった視聴者たちは科学授業を受けることになるのだ。 宇宙の神秘的な
姿を鑑賞しながら, 自身も分からない間に科学の世界に陥るだろう。 ひたすら難しく感じられ
た科学技術に興味を持つことになると期待する。

私たちはすでに宇宙人輩出事業で意味ある効果を上げた。 伝統食品のキムチ, ラーメン,
スジョングァなどが宇宙食品で開発されて宇宙食品認証書を受けた。 私たちの伝統食品が
世界市場に進出できる橋頭堡を用意したのだ。
442NASAしさん:2008/03/31(月) 19:34:59
大韓民国宇宙人は 4月 19日地球に帰還した以後にさらに多い活動をすることが明らかだ。
宇宙人(宇宙飛行士)は行く所ごとに集まる青少年と成人を宇宙科学だけでなく多様な科学
技術の世界へ案内するだろう。

宇宙人により国民の科学技術関心度が一層高まるだろう。 科学技術を通じて経済が一段階
さらに跳躍するだろう。


2008年は名実共に‘宇宙開発の元年’と記録されるだろう。 年末にはもう一つの快挙が待っ
ている。 南海岸の外羅老島(ウェナロド)で私たちの科学者が作った発射体が私たちの宇宙
発射台から宇宙で発射される。

それは先進国進入の信号弾だ。 宇宙とともに, 科学技術と共に力強く雄飛する大韓民国の
未来が壮大だ。


チェ・ソクシク韓国科学財団理事長
443NASAしさん:2008/04/03(木) 19:42:34
http://hgnet.co.kr/newsview.html?no=7525
国内最初小型衛星発射体(KSLV-I)上段開発完了

シン・チョンシク記者 2008-04-03 16:26:03
韓国航空宇宙研究院 (院長・ペク・ホンヨル)は今年 12月に全南(チョンナム), 高興(コフン),
ナロ宇宙センターから発射される国内最初小型衛星発射体 (KSLV-I)の上段部を国内技術
で開発して来る 4月 3日から最終総合運用試験に着手すると明らかにした。
今回の最終総合運用試験は実際発射状況を模写して, ロケットの発射前運用 (PLO)および
発射以後 飛行シーケンスにともなう総合運用および機能が正常に随行されるのか有無を
最終確認する試験だ。 小型衛星発射体 (KSLV-I)上段部の飛行シーケンスはフェアリング
分離, 2段キックモーター点火, 姿勢制御, 衛星分離, 飛行終了などの主要飛行イベントで成
し遂げている。

特に, 今回の試験を通じて, 高度約 166km地点で科学技術衛星 2号を保護しているロケット
保護覆いの展開有無, 高度約 300km地点で科学技術衛星 2号を任務軌道に投じるための
2段キックモーターの点火有無などを確認することになる。

今回開発完了した小型衛星発射体 (KSLV-I)上段部は 2段キックモーター, 慣性航法誘導
システム, 電子搭載システム, 制御システム, 飛行安全システム, ノーズフェアリングなど純
444NASAしさん:2008/04/03(木) 19:43:00
粋国内技術で開発された核心構成品らで構成されている。 このような上段部の核心構成
品らを国内自力で設計, 製作, 試験/評価および組み立てを成功的に遂行することによって
宇宙発射体の核心技術らを確保することになったし, このような技術らは今後韓国型宇宙
発射体開発に直接活用されるだろう。

韓国航空宇宙研究院は今年 12月発射のために順調に小型衛星発射体 (KSLV-I)開発を
推進していっているなかで, 9月頃に国内開発した上段部飛行モデルをナロ宇宙センターへ
移送してロシアで開発中である 1段飛行モデルは 10月頃に国内に持ってくる予定だ。

※ KSLV-I構成 (2段型発射体)

○ 1段 (液体エンジン)はロシアと共同開発, 2段 (固体キックモーター)は国内開発

-諸元: 総中量 (140トン規模), 推進剤重量 (130トン規模), 全長 (約33m), 直径 (2.9m), 推進
力 (170トン級)
445NASAしさん:2008/04/13(日) 19:03:58
http://news.hankooki.com/lpage/it_tech/200804/h2008041318202023760.htm
[ルポ] ロシア宇宙科学の産室フルニチェフを行く
韓国と小型衛星発射体 (KSLV-I)製作協力現場

                            (モスクワ=聯合ニュース) ナム・ヒョンホ特派員


"韓国ほど宇宙科学が早く発展する国は見ることができなかった。 オリンピック金メダル価だ。"

ロシアの宇宙科学の産婆役割をしているフルニチェフ (Khrunichev)社 ウラジミール ネステロフ
社長は韓国との協力拡大を期待しながらこのように話した。

韓国最初の宇宙飛行士イ・ソヨン (29)氏を乗せたソユーズ宇宙船がカザフスタン バイコヌール
基地から成功裏に発射された翌日記者はモスクワ郊外にあるフルニチェフ社を探した。

フルニチェフ社は韓.ロ宇宙技術協力のロシア側パートナーで今年 12月高興(コフン)ナロ宇宙
センターから発射予定の小型衛星発射体 (KSLV-I)の 1段階液体推進方式ロケット 'アンガラ
UM' を製作している。

韓.ロ宇宙分野交流協力のためロシアを訪問した教育科学技術部パク・チョング次官と韓国航空
宇宙研究院ペク・ホンヨル院長と共に訪問したフルニチェフ社はその外観だけ見れば最先端技
術の複合体の宇宙ロケットを作る所だと信じ難いほどみずぼらしかった。
446NASAしさん:2008/04/13(日) 19:04:24
1916年航空-技術局として出発したフルニチェフ社は第 2次世界大戦当時大型爆撃機を生産し
た。 冷戦時期に片方では大陸間弾道ミサイル (ICBM)を, 他の片方ではロケット発射体 'プロトン'
と 'サリュート', 'アルマジ', 'ミール' 等の宇宙ステーションとドッキングモジュールを開発することも
した。

現在一年予算は 15億ドル, 職員は3万5千人余りだ。 宇宙システム研究所, ロケット製作工場,
ロケット運用および医療装備工場などもそろえた宇宙航空分野で独歩的な業者だ。

フルニチェフ社はロケット発射体設計および各種衛星発射体製作と発射, 宇宙技術運用および
試験開発, 衛星体自動航法システム開発に関する研究などを遂行している。

国際宇宙ステーション (ISS)開発にも参加中であり, ロケットを利用した衛星発射代行サービスも
している。

最近では米国ロッキード マーティンと国際発射体サービス (ILS)のための合作ベンチャー会社を
設立して注目された。

韓国の宇宙技術開発にも大きな助けを与えている。 去る 2006年 8月フルニチェフ社が製作し
たロケット発射体によって, アリラン 2号が発射されることもした。

韓国訪問団一行を迎えたネスチェロプ社長は "私も宇宙関連分野でだいぶ長く仕事をしてきた
が韓国のようにこのように速い速度で発展する場合は初めて見た。 驚くべきだ" として韓国を精
一杯褒め称えた後 "今日の出会いが両国間の協力と科学交流のために良い方向に進行され
447NASAしさん:2008/04/13(日) 19:04:56
たら良いだろう" と明らかにした。

ロケット発射体工場はモスクワで最も長い建物で有名だ。 工場高さが40mで, 長さは1.5kmに達
しており, こういう工場がいくつかもっとあると関係者が耳打ちした。

組み立てラインに入ると巨大なロケットらが記者の目を圧倒した。 左側に 'KSLV-1' 関連ライン
が, 中では過去の宇宙ステーションのミールの模型が, 右側ではアンガラとプロトン組み立てライ
ンが目に映った。

記者の関心は地上試験用ロケットエンジン (GTB)組み立てが真っ最中進行中の KSLV-1に傾
いた。 GTBはロケット エンジンと燃料供給ラインなどを皆結合して, 地上で燃焼試験をすること
でロケットの核心装備だ。

ロシアはGTBを韓国に引き渡す前, 来る7〜8月頃GTB燃焼試験をする予定だ。

韓国では燃焼試験をしないで代わりに性能試験だけ進行する。 ここで何の異常がなければ飛
行用エンジンが 10月韓国へ渡ってきて約 3ヶ月間テストを受けることになる。

GTBの一部が白い布で遮られていて, 尋ねるとまさにロケットの核心の部分で外部に公開しない
ために分けておいたとネスチェロフ社長は説明した。

KSLV-1発射後にも GTBは残ることになるのに韓国はこれを徹底的に分析して, 2号開発に利用
する計画だ。 フルニチェフ社は2015年までアンガラUMに対するすべての技術を韓国に移転す
448NASAしさん:2008/04/13(日) 19:05:31
ることに契約した。

ペク・ホンヨル院長は "現在韓国の技術力はエンジンを買うことができれば同じように作り出す
ことができる。 エンジン以外の部分は皆私たちの技術で作ることができる。 ところで問題はエン
ジンを誰も売らないという点"と話した。

そのそばでは宇宙強国に浮び上がっているインドが注文したというプロトンロケットとエアショー
に登場したりもしたアンガラも見えた。

フルニチェフ社は衛星発射用プロトン ロケットを 1965年初めて開発したし, このロケットで ISSに
貨物を積み出している。 最近ではプロトン改良モデルのプロトンMを開発したし, KSLV-1のモデ
ルのアンガラを次世代ロケットで開発中であり, 2011年商業用発射を目標にしている。

去る 2005年からフルニチェフ社を率いたネスチェロフ社長は "成功的なKSLV-1発射のために
は両側が共同で開発する作業らが計画のとおり順調になされなければならない" と強調した。
彼はまた"ロケット技術は自動車や航空機よりはるかに複雑で大変な分野だ。 私たちはすべて
の状況に備えなければならない。 こういう課題を私たちが十分に解決することができると見る"
と付け加えた。

パク・チョング次官は "これから両国の宇宙分野協力がさらに深く発展するためには何より
KSLV-1開発事業が必ず成功しなければならない" としながら "1957年発射された人類最初人
工衛星 'スプートニク' が '宇宙旅行パートナー' という意を持ったように韓.ロ両国が互いに 'パー
トナー' として緊密に協力することを期待する" と話した。
449NASAしさん:2008/04/13(日) 19:16:58
フルニチェフ社を出ながら,私たちは韓国最初の宇宙飛行士イ・ソヨン氏はロシアが開発したソユ
ーズ宇宙船に乗って行ったがいつかは韓国が自らの製作した宇宙ロケットに乗って韓国人宇宙
飛行士が宇宙に行く日が来ることを切実に期待した。

入力時間:2008/04/13 18:20:21
450NASAしさん:2008/04/13(日) 19:48:51
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008041394781
ロ ロケット製造業者フルニチェフ行ってみると…


去る 9日ロシア,モスクワ郊外にあるロケット製造業者フルニチェフ社。
来る 12月頃全南(チョンナム), 高興(コフン)ナロ宇宙基地センターから我が国最初に衛星を打ち上げる韓国小型衛星発射体 (KSLV-1)に装着される地上試験用ロケットエンジン (GTV)組み立て作業が真っ最中進行中だった。

GTVは来る 7〜8月頃韓国に入ってきた後, 各種試験を経る予定であり, 実際発射に使われる飛行用ロケットエンジンは 10月国内で二ヶ月あまりの間のテストを受けることになる。

KSLV-1は長さ33m, 直径2.9m, 総重量140tに達する。

この発射体を利用して, 来る12月頃 100kg級低軌道科学技術衛星 2号を打ち上げることになる。

このようになれば我が国は世界で自力で人工衛星を打ち上げた 'スペース クラブ' の 9番目国家となる。


組み立て工場では技術者らが図面を見ながら, 組み立てに熱中していた。

GTB開発過程を説明してくれという記者らの要請にウラジミール ネステロフ社長 (59)は "実際に開発してみればどれくらい難しいのか分かること"としながら具体的な返事を避けた。
451NASAしさん:2008/04/13(日) 19:49:40
プロトンロケットを利用した人工衛星発射を代行するフルニチェフはソユーズ宇宙船および国際宇宙ステーション (ISS)関連事業を受け持っているエネルギアとともにロシア宇宙開発の両軸だ。

1965年開発されたプロトンロケット は300回以上発射された。

2006年 7月発射された我が国の多目的実用衛星 'アリラン2号' もこのロケットにのせられて発射された。

この会社は現在安全性を高めて汚染物質を少なく排出する 'アンガラ ロケット' を開発中で最初に KSLV-1エンジンにも装着する方針だ。

フルニチェフ社はこのロケットの場合 2010年発射試験後 2011年商業用発射を計画している。

ネステロフ社長は "永らく宇宙開発を進行してきたが韓国のように推進速度が速い国は初めて見る" として "ただし KSLV-1の 1段ロケットがアンガラの 1段にも使われるから発射に成功すればアンガラに自信を持つことができるだろう" と打ち明けた。

モスクワ=チョン・チョンホ記者 [email protected]
452NASAしさん:2008/06/13(金) 20:46:30
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent0901m_View&corp=fnnews&arcid=00000921338270&cDateYear=2008&cDateMonth=06&cDateDay=12
宇宙飛行士輩出で宇宙に対する関心高まって
2008-06-12 12:46:52


韓国初めての宇宙飛行士輩出で宇宙開発はもちろん科学技術に対する関心が高まったという調査結果が出た。

韓国航空宇宙研究院は12日全国16市道に居住する満19才以上成人男女と7大広域市道(ド)に居住する満13才以上18才以下の男女青少年を対象に実施した‘宇宙飛行士輩出事業にともなう国民認識変化アンケート調査’結果を発表した。

調査結果によればまず成人の81%と青少年の83.3%は宇宙飛行士輩出事業後宇宙に対する関心が高まったと答えた。 また成人の75.4%と青少年の74.6%は科学技術に対する関心も高まったと答えた。

これらは宇宙発射体自主開発など宇宙開発事業に対しても高い関心を見せた。

成人の89.6%と青少年の89.9%は宇宙発射体自主開発が‘必要だ’で答えたし,宇宙開発に対する政府投資に対しては62.8%の成人と70.8%の青少年が‘増やさなければならない’で答えた。

この他にも成人の86.8%と青少年の79%は宇宙飛行士輩出事業が青少年の理工系選好度を高めるのに寄与したと評価した。

/economist@fnnews.com伊在源記者
453_:2008/06/18(水) 09:40:37
NASAが公開、これが次世代宇宙服
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806131823
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806161833&page=2

MITのダバ・ニューマン先生の「バイオ・スーツ」に期待していたんだが
http://web.mit.edu/newsoffice/2007/biosuit-0716.html
http://mvl.mit.edu/EVA/biosuit/index.html

やっぱ、命がかかっている現場は保守的な(だから堅実で安全な)
枯れた技術でできたものを選ぶのかな。
454453:2008/06/18(水) 09:46:55
あえてage
455NASAしさん:2008/06/18(水) 17:16:16
スキンタイトはオーダーメードになるだろうから
汎用性でもマイナス評価になるかもしれない。
456NASAしさん:2008/06/18(水) 23:50:49
どこぞの小説みたいに、弱小企業でも許容できる値段で作れるなら別だろうけど。>スキンタイト
457NASAしさん:2008/06/19(木) 20:24:43
http://economy.hankooki.com/lpage/industry/200806/e2008061821080770260.htm
推力75トン ロケットエンジン開発来年着手
2017年発射宇宙ロケット研究真っ最中
航空宇宙研‘30トン級エンジン’研究は年内仕上げ

                      大徳(テドク)=カン・ヂェユン記者 [email protected]


来る 2017年ならば我が国民らもナロ宇宙センターから国産宇宙ロケットで人工衛星を打ち上
げる姿を見られることになる。 国産宇宙ロケット 1号は重さ 1.5トンの人工衛星を地球低軌道
(地上600〜800km)に打ち上げる‘韓国型発射体 (KSLV-II)’の核心部だ。 韓国航空宇宙研
究院 (以下航宇研)が開発する KSLV-II発射体は 2020年と 2025年月探査軌道衛星および
着陸船を打ち上げるのにも使われる予定だ。

航宇研は KSLV-II発射体開発のために去る 2003年から 250億ウォンを投資して開発した推
力 30トン級液体推進ロケット エンジン研究を今年まで終えて 来年からは実際飛行に使われ
る推力 75トン級ロケット エンジンを開発して, 2017年発射される KSLV-II発射体に装着する
計画だ。

航宇研は基盤技術確保のためにすでに推力 30トン級ロケット エンジンを開発, 地上で 60秒
間点火テストを終えたし, 要素技術の燃焼器とターボポンプ開発も終えた。 KSLV-II発射体に
適用される推力 75トン級ロケット エンジンは今年部分的な基礎設計に着手した後, 来年から
本格開発に入る。
458NASAしさん:2008/06/19(木) 20:25:07
今年 12月ナロ宇宙センターから 100kg級小型衛星を発射するのに使われる KSLV-I発射体
に装着される 1段ロケットはロシアと共同開発したが核心部分のロケット エンジンは輸入した
のを使う。 KSLV-I発射体は 100kg級小型衛星を発射するが推力 170トン級エンジンを装着
した。

これと比較すると 2017年 1.5トンの衛星を打ち上げる KSLV-II発射体に装着するために開発
中である 3段ロケット エンジンの推進力は 75トン級で KSLV-Iロケット エンジンの 44%水準
に過ぎない。 航宇研は代わりに一番下の 1段ロケットに推力 75トン級エンジン 4個を縛って
(エンジン クラスターリング方式) 合算推力を 300トン級に引き上げて 2段ロケットに 75トン級
エンジン 1個, 3段ロケットにターボポンプがない加圧式エンジンを装着する計画だ。

これと関連して, 航宇研宇宙発射体事業団推進機関室長キム・ヨンモク博士は“単一エンジン
で高推力を出すエンジン開発はより難しいから投資対応効果が大きいエンジン クラスターリ
ング方式を採択した。 月探査時は 4段ロケットを活用すれば良いだろう”と説明した。

月探査など宇宙開発に成功しようとするなら宇宙軌道に留まったり他の惑星を探査する衛星
体 (探査船), これを宇宙に送る発射体, そして衛星体と発射体を打ち上げる宇宙センターと
発射技術など‘3拍子’を等しくそろえなければならない。

我が国は今まで科学衛星と多目的実用衛星‘アリラン’を打ち上げた経験を土台にした衛星
体開発能力と発射場 (ナロ宇宙センター)準備はある程度確保したが発射体技術では独自開
発したモデルが一度もない実情だ。 発射体の核心部分の宇宙ロケットは燃料 (推進剤)と液
体酸素 (酸化剤)を一定の圧力で燃焼機に供給, 空気がない宇宙でも作動する。
459NASAしさん:2008/06/19(木) 20:25:34
ところで発射体技術は大陸間弾道弾 (ICBM)等軍事技術で活用されることができて先進国ら
が技術移転を敬遠する。 航宇研とKSLV-I発射体を共同開発したロシアが共同開発項目で
ロケット エンジンを除いたのもこのためだ。

自力開発が避けられないという話だ。 航宇研が固体燃料を使って核弾頭を搭載できる
ICBMと違い液体燃料ロケットを KSLV-II発射体に適用しようとするのも似た脈絡だ。 ICBM
にはいつでも発射することができるように固体燃料ロケットが装着されているが宇宙ロケット
は十分な準備過程を経て,発射するから推進力調節がやさしくて再点火が可能な液体燃料を
使う。

一方 KSLV-II発射体独自開発が完了すれば我が国が開発した人工衛星を外国に送って, 発
射しなくても良い。 今後軍事用衛星発射も可能になる。 また 2017年読者発射に成功すれば
米国・ロシアなど宇宙先進国と宇宙開発研究などに共同で参加できて有人宇宙探査計画も
はずみをつけることになる展望だ。

入力時間:2008/06/18 21:08:10
460NASAしさん:2008/09/13(土) 15:12:35
age
461NASAしさん:2008/09/13(土) 22:03:50
中国の宇宙遊泳の船外活動服が公表されませんね。
462NASAしさん:2008/09/13(土) 22:36:05
ロシアのと2つ持っていって比較するとか?
463NASAしさん:2008/09/14(日) 08:47:36
>>461
中国は人民の値段が安いから、船外活動服無しで
宇宙遊泳させるんじゃね?
464NASAしさん:2008/09/14(日) 23:44:02
>>463
言えてるが。
465NASAしさん:2008/09/15(月) 17:02:21
科学館に宇宙服のお姉さんキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
466NASAしさん:2008/09/15(月) 17:32:07
詳しく!!
467NASAしさん:2008/09/15(月) 22:35:31
ヘルメットを脱いだ瞬間、フルボッコ
468NASAしさん:2008/09/15(月) 23:40:49
詳しく!!
469NASAしさん:2008/11/10(月) 01:14:19
age
470NASAしさん:2008/11/14(金) 20:43:31
あげ
471NASAしさん:2008/11/30(日) 16:23:59
sage
472NASAしさん:2008/12/29(月) 22:43:31
age
473NASAしさん:2009/02/25(水) 05:41:57
474NASAしさん:2009/04/03(金) 05:36:11
475NASAしさん:2009/05/02(土) 22:18:18
476NASAしさん:2009/05/24(日) 16:48:39
宇宙空間のみならず
惑星での地上活動でさえ
なにかにぶつかる・あたってしまうリスクはあるのだから
宇宙服は薄くは作れない
477NASAしさん:2009/06/30(火) 15:01:06
李大統領「韓国、10年以内に世界7大宇宙強国に」2009.06.12 08:25:28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116547&servcode=200§code=200
李明博(イ・ミョンバク)大統領は11日、「今後10年以内に私たちの力で
宇宙時代を開く世界7大宇宙強国になれるよう力を注ぐ」と述べた。
478NASAしさん:2009/09/17(木) 14:47:01
age
479dcCAELWqsGyi
On the view defended here, there is no deontological case for holding racial partiality to be intrinsically morally wrong when it does not proceed from animus or prejudice against those who are singled out for inferior treatment. ,