【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 8年生【NH*G】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929919:04/08/26 21:27
NRT-BKKは1月出発は安いと思う往復買い復路破棄
930910:04/08/26 21:32
>919
なるほど!!
帰りはJFK-NRTで降機してしまうということでしょうか?
931NASAしさん:04/08/26 21:33
>>919
お前釣られれるんだろw
932910:04/08/26 21:35
>931
マジネタです。。。
933NASAしさん:04/08/26 22:26
JGCタグをブリーフケースにつけているヤシは
いかにもって感じで正直、見てるこちらが恥ずかしくなる。
「ボク、CAに挨拶されたいの」って気持ちが見え見え。
ピギーやボストンバッグに付けるのはともかく、
ブリーフケースにはやめとけ。マジで。

TUMIは良いよ。10年くらいかなり激しく使っているけど、
全然壊れないし、まして破けたりしない。凄く丈夫に出来てる。
でも、ここ数年で持っている人が急増したので、近くに持っている
人がいると何だか恥ずかしくなる。
ナイロンバッグは使っても味が出ないから、長年使ってても、
他から見ればミーハー馬鹿と思われてるんだろうな。
革にすりゃ良かったかなと思う今日この頃。
しかし、ナイロン系でTUMIより欲しいと思うものは特に無いと
感じている今日この頃でもある。
934NASAしさん:04/08/26 22:49
>>933
人好きずきでござんすね。
935NASAしさん:04/08/26 22:51
ボコボコのアルミケースも、かえって味があるよね。

カーボン素材の軽量アタッシュというのをANA・FESTAか、機内誌かで
売ってた事があったが、使っているひといまつか?
936913:04/08/26 23:05
>928
歩き方でも推奨してるYO
937NASAしさん:04/08/26 23:06
>>933
そういうお前も、ツミのネームタグぶら下げとりゃせんかぁ?
938NASAしさん:04/08/26 23:12
漏れも日本に入ってきた頃からTUMIのナイロン。
それまでサザビーなどのナイロン使ってたけど雨で
中の書類までぬれた。TUMIは大丈夫だった。
たしかに重いのと、黒しかないのが玉に瑕。
一時一部にあったグリーンとかカーキがPC用にも
(セーフケース)あるといいけど。

939910:04/08/26 23:21
>913
有難うございます。
調べてみます!!
940NASAしさん:04/08/26 23:38
もう13年ぐらい使ってる罪のセーフケース。
ふと気がついたら、ショルダーストラップの付け根が取れかかってた。
修理に出してみたら、ぴかぴかになって戻ってきた。また使うよ。
941NASAしさん:04/08/27 00:12
>>940
いいねぇ〜。それこそ本来の使い方だよね。
オレなんか10年ぐらい気に入って使ってた日本製のカバン、もう修繕できないっていいやがる。
ここが日本製の弱点だよね。

イギリス製のカバンは逆に会社がつぶれちゃったりして、買おうと思っていたカバンが手に入らなくなった。
942NASAしさん:04/08/27 23:28
>>941
それは残念でしたねぇ〜。
943NASAしさん:04/08/28 00:04
>>938
和紙も昔サザビー使ってますた。
デザインは良くてしっかり作られてるが、使ってみると「アレ?」
って事多かった。だから、フェリージの鞄見てもサザビーと
同じ匂いがしてどうも食指が動かんかった。

ツミつかって、作りの良さとバリスティックナイロンのしなやかさと
強靭さに正直驚いた。ツミ買う時、ベントハーブンにするか迷ったが、
今思うと、どっち買っても正解やったね。

ところで、このネームタグどう?よろしくない?
http://www.ukism.net/whitehouse/whs9638.html
944NASAしさん:04/08/28 00:06
すまそ、ブレントへブンですた。
945NASAしさん:04/08/28 07:49
月曜のHIJシグは激混みの悪寒。
946NASAしさん:04/08/28 07:55
>>945
なんで?
947NASAしさん:04/08/28 11:06
>>946
台風でディレイか欠航か・・・。
948NASAしさん:04/08/28 11:08
>>947
考えられますね。伊丹でも風が出てきました。
949NASAしさん:04/08/28 11:56
格安航空券は大概どこかを経由していますが、出発地→経由地→目的地
という形でマイルは加算されるのでしょうか?
それとも出発地→目的地のみの加算となるのでしょうか?
マイル初心者なのでつまらない質問をしてすみません。
950NASAしさん:04/08/28 12:01
ヽ(*`Д´)ノゴルァ!
 全然NRT-JFKのウップグレードできね〜ぞ〜!




ま、NHの特典なんてそんなもん゜。・゜(つД`)゜・。
951NASAしさん:04/08/28 13:36
>>949
便名が同じじゃなけりゃ、それぞれ加算される。
便名が同じで、乗り継ぎが同日だったら直行便扱いで加算される。

952NASAしさん:04/08/28 16:03
>>950
何日でしょうか?
953950:04/08/28 18:38
>>952
9/18往路9/24復路 往復ともCクラスは満席。

ちなみに半年前からキャン待ちしてました。
結局ウップ券4枚余った。機内販売行きだったりして_| ̄|○
954NASAしさん:04/08/28 19:49
当日OKになることもある。当日もUG券は忘れずに持参すること
955NASAしさん:04/08/28 20:51
マイルの事後登録は6ヶ月以内ならOKとありますが、
プラチナポイントも同様なのでしょうか?
956_:04/08/28 21:45
>>926
情報キヴォンヌ
957NASAしさん:04/08/28 22:38
搭乗マイルの積算とプラチナポイントの付加は同時だと思うが・・・
958NASAしさん:04/08/29 00:06
次スレ
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 9年生【NH*G】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093700013/
959NASAしさん:04/08/29 07:51
>>951
うp券はいかがでしょうか。
ICN−NRT−JFKの場合は、片道のうp券は2枚なの。
NRTは×で乗ります。
960NASAしさん :04/08/29 08:18
>>933ほか
TUMI良いかねぇ。
数年前に海外で買ったデイパック、2万円近くもしたのに数回使っただけで破れた。。。鬱
961NASAしさん:04/08/29 08:27
>>953
最近C激混みだからな。正規料金でも数週間前から取れないこと多い。仕事にならんわ。
半年前からキャンセル待ちって出張じゃないよね。
962馬鹿認定7号:04/08/29 09:10
>>954
ごもっとも。
結局ダメじゃんと思って、当日持って行かなくて、チェックイン時にうp可能になったが
うp券持ってなかったので、結局うp無理だった・・・

流石にYは狭かった・・・
963NASAしさん:04/08/29 10:34
>962
343の右3の通路をゲト汁!
3の真ん中空けてくれるだろうから
右3の通路左の肘掛上げればかなりいい感じになる
マイおつまみも持参すれば、CよりいいYO
長距離線ならジャンプシートはヤメトケ
競争率は高いがY席のエンジン前方通路側がお勧め
ANA営業所で座席表でももらって濃い
964NASAしさん:04/08/29 13:06
>>963
ジャンプシートの指定が出来ればしたいね。
ティンコ立ててCAが上に座るの待ってます。
965NASAしさん:04/08/29 13:22
>960
廉価版買っちゃったんじゃない?
罪のキモはあくまでスタンダードタイプのナイロンだよ。
966NASAしさん:04/08/29 13:26
>>964
透明人間になりたい
967NASAしさん:04/08/29 13:34
>>965
いや、例のナイロンなんですが、数回使っただけで上の縫い代のところが破れた(ほつれた)。
ドイツで買ったときに世界どこでも30年(20年だっけか)保証と言ってたけど本当ですか?
日本でデパートに持っていけば無償で修理してくれるんでしょうか?
購入した領収書やクレジットスリップはなくしました。
スレ違いですまそ。
968NASAしさん:04/08/29 13:52
>>967
そんな保障期間のナイロンストッキングあるのでつか。
スッチーに肉色ストッキングをはかせよう。ハァハァ
969NASAしさん:04/08/29 13:59
漏れのTUMIのデイパックも縫い代のところ破れた。
またPCバックはファスナーの角のところがほつれてくる
けど(有料だけど)修理効くし、前にも書いたけど防水性
が良いのとセーフケース構造で気に入ってる。
勿論他に、安くて軽くて防水性がいい製品もあるかもしれんが。
970馬鹿6号 ◆l39fdaO6yw :04/08/29 14:43
SFC入会(継続)時のボーナスマイルって何マイルでしたっけ??
971NASAしさん:04/08/30 10:23
>>969
廉価品のラインがあるのか?罪
なんだか最近、罪ヲタが増えてきたのは気のせい?
若干一人だけかな?
罪、確かに悪くは無いが、あの内容なら3分の一の値段が適当と思う。
ここにいるような実際に仕事に使ってる人は別にしても
変にブランド志向の経営路線がいやだな。
もっと実用品としての経営路線を出してほしい。
972NASAしさん:04/08/30 17:00
TUMIよりLouis Vuitton
973967:04/08/30 19:56
>>971
いや、>>960にも書いたように2,3万した。
漏れは行商人なんでデイパックを出張に持っていくが、現地で破れたデイパックの変わりに
FRA市内で店に入ったらおっさんが持っても恥ずかしくないのがたまたまTUMIだっただけ。
ナイロンのデイパックに2万円以上は正直言って高杉。3回使っただけで破れたし。
しかしデイパックでおっさんでも持てるような(さすがに客先には持っていかない)デザインのやつ、
なかなかないんですよ。

これでだけだとスレ違いなんで、
都内なのに今日もアンケート来んな。DIAだがSFCじゃないからか?
974NASAしさん:04/08/30 20:37
>972
塩ビ(PVC)の重い鞄には用はありません。 バーカ
975NASAしさん:04/08/30 22:29
>>971
最近、ホントここ1年くらい。
TUMI急激に多くなった。why?

>>973
TUMIを3回で破るとは・・・・
ガテン系の仕事か、偽物掴まされたか。。しか考えられん。
わたしゃ、雨の日も雪の日もで8年程使っとるが、
確かに縫い目は糸が解けてくるが、破れはせんぞ。
しかし、バリスティクナイロンが一般化しつつある今日、
3-4万は高すぎだね。
かといって、ビジネスに使えて、機能的で、丈夫で、ダサくない
鞄がTUMIの他に見つからない。
976967:04/08/30 22:40
>>975
一応スーツ来た行商人ですわw
かばんは本物本物。買ったのは5年程前。FRA市内のちゃんとした店。
修理出す暇がなくそのまま置いてあるので今週にでも持っていきますわ。
でももうTUMIは買わんな。高すぎるし。
977NASAしさん:04/08/30 22:45
>>971
同意。結局は丈夫で長持ちが売りなんだから
おしゃれでしょ。とか、いい色でしょ。みたいな
ノリは無くてよいと思う。

978NASAしさん
>>967
わしゃ、TUMIのブリーフケースを2つ持っておるが、
満足しておる。次もTUMIと言いたいところだが、
如何せん今使っておる物が駄目になる気配が無いので、
当分現状と変わらず。

とは言え、TUMIはあまりに高いのでビギーバッグは
トラベルプロ(Platinum3)にした。
これは素材も作りも殆どTUMIと変わらないのに、コストは半分で
収まるし、なおかつTUMIより機能的なのでお気に入りの一品。