三菱の飛行機について大いに語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
930NASAしさん:2007/02/17(土) 00:04:54
工場はライン工場ではないので、毎日同じ作業の繰り返しなんてこともありません。また、飛行機の部品の中には温度に敏感なものもあるので、工場内はエアコン完備、夏も冬も快適に作業できます。
製造業によくいわれる3K(キタナイ・キツイ・クルシイ)は当てはまりません。キレイな工場のカイテキな環境の中で、キブンヨク仕事ができます。
931NASAしさん:2007/02/17(土) 18:42:50
嘘ばっかり(一部本当)w
932NASAしさん:2007/02/18(日) 07:31:06
>>930

コーヒー吹いちまったじゃねーかwwwwwww
933NASAしさん:2007/02/18(日) 22:56:41
>>930
これはJAROに通報だな
934名無しさん:2007/02/18(日) 23:31:41
自動車の組立ラインと比べると
どっちがキツイか比較できますか?
935NASAしさん:2007/02/19(月) 01:03:16
>>934
自動車のラインの方が比べ物にならないくらいキツイと思う。
936NASAしさん:2007/02/19(月) 21:44:43
>>934
確かに半端じゃないくらい自動車ラインのほうが断然キツイですね。
行き着く暇がないくらい忙しいのに薄給だよ。
937名無しさん:2007/02/20(火) 21:46:10
>>936
飛行機のほうが高給?
938NASAしさん:2007/02/22(木) 12:30:36
>>937
航空機は自動車の1/3くらいだよ。
残業すればそれなりに多くなるけど残業の出来ない現場とかになると最悪
939NASAしさん:2007/02/22(木) 21:22:14
飛行機に興味があるなら乗客になってくれ。
飛行機をわかっているならこの現場をうまいことまとめてくれ。
940NASAしさん:2007/02/22(木) 22:04:29
ジェイエアが EMBRAER 170 を2008年度中に導入予定。
ttp://www.jal.com/ja/press/0000897/897.html

後発の三菱小型ジェットは、果たして売れるのか。
941名無しさん:2007/02/23(金) 00:12:33
>>939
現場をまとめてくれとは?
そんな現場で小型ジェット作れるの?
942NASAしさん:2007/02/24(土) 07:43:52
作るだけならできるさ。
効率よく質の高いものを目指すなら
それだけでは物足りないというだけで。
943NASAしさん:2007/02/24(土) 14:34:49
ストレッチタイプも作れ。
全長40mくらいのやつ。
4発にしてもいいぞ。
944NASAしさん:2007/02/26(月) 07:10:46
>>943
P-Xじゃね?
945NASAしさん:2007/02/26(月) 18:43:04
なんかさ、最近青7から青1に変わって偉そうになった奴が居るってうわさを聞いたんだがw
946945:2007/02/26(月) 18:44:47
そいつってどこの奴か知ってる人いる?
947NASAしさん:2007/02/26(月) 21:54:23
7から1に皮っても所詮期間工上がり
一生出世は見込めない。。。
というか、社員になった時点で万々歳か?
948NASAしさん:2007/02/26(月) 23:00:14
>947
主任ぐらいならなれるみたいよ。
実際いるし。

まあ、何があってもイエスマンじゃないと無理みたいだけど。
949NASAしさん:2007/02/26(月) 23:51:40
>>948
イエスマンぐらいならいいけど、偉そうになりすぎりのは考え物じゃないのか?
950NASAしさん:2007/02/27(火) 14:22:54
951NASAしさん:2007/02/27(火) 23:17:03
しるか
ぼけ
自分でしらべろ
952NASAしさん:2007/02/28(水) 22:26:17
>948
誰がなったんだよ。聞いたことねえよ。
大体、MHIが期間工採用始めたのは、ここ2年前くらいだろ。
2年で主任になれるわけねえだろ。

期間工あがりの1なんて、所詮YES MANでないとなれんのは
百も承知。
953NASAしさん:2007/03/01(木) 00:04:45
>952
昔もね期間社員のような制度あったのよ。
年輩の人に聞いてみな。

あと、期間工風情の癖にベンダー10年選手に敬意を払わんくそたわけがおるな。
その癖上司には<m(__)m>
でも君。全部バレてるから。間違っても社番1の推薦出ないから。
まあ間違って出たら一選抜で社員になるんだろうけど。
954NASAしさん:2007/03/01(木) 20:50:07
>あと、期間工風情の癖にベンダー10年選手に敬意を払わんくそたわけがおるな。
なぜ敬意を払わねばならない?
下請けでしょ??
文句あるなら他の下請けに仕事回すぞ。
言葉遣いに気をつけろ。オレンジ野郎
955NASAしさん:2007/03/01(木) 21:12:53
”このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)”
でこのスレッドが出てくるんだけど見てるのはどんな人なんだろう?
★Berryz工房の噂8★
956NASAしさん:2007/03/01(木) 22:03:55
誰だかわかってるんだけど。
今後書き込み見つけたら課長、人事に通報します♪
957NASAしさん:2007/03/02(金) 23:37:08
工員(笑)
958NASAしさん:2007/03/03(土) 11:40:25
工作員
959NASAしさん:2007/03/04(日) 01:51:02
次スレまだー
960NASAしさん:2007/03/04(日) 09:40:50
そろそろ2008年度採用も始まったという事で、学生どもは何でも質問しろや!!
961NASAしさん:2007/03/04(日) 12:00:49
てか、名古屋にだけは逝きたくない。
962NASAしさん:2007/03/04(日) 19:48:27
てかもうすぐ人事異動の時期だぞ!
ワリオが復帰の話はあるのか?
新年度の命運がかかってるぞ!
963NASAしさん:2007/03/04(日) 20:59:28
さぁどうかな?
964NASAしさん:2007/03/04(日) 21:36:30
同じ動作のルーティンワークを
長時間ひたすら行う・・・・・
毎日ひたすら行う・・・・・
頭がオカシクならないかい?
気が狂いそうにならないかい?
君等は一体幾ら貰っている?
利に合っているかい?
965NASAしさん:2007/03/05(月) 10:06:28
お金なんて関係ないよ。
俺は飛行機作ってるだけで楽しい。
穴あけ人生Happyさ!
966NASAしさん:2007/03/05(月) 22:10:32
ふ・・・
967NASAしさん:2007/03/05(月) 22:48:59
>>965

君の穴あけ人生を穴検してみた…

結果は…NOだった

ワンサイズアップな人生を堪能してくれ
968NASAしさん:2007/03/06(火) 01:05:40
4月から大江の航空機の工場で契約社員で働く予定の者です。
ぶっちゃけ契約社員から正社員への登用は難しいのでしょうか?
大卒で28才で今までは結構職を転々としてました。
正直採用になったのが不思議でなりません。
今回は本腰を入れて働くつもりです。
諸先輩方の色々な意見をお聞かせください。    
長文失礼いたしました。
969NASAしさん:2007/03/06(火) 01:11:10
3月中旬発売予定のDVD「南の空愛してやまず〜YS−11と人々」の本編を公開。
3月9日(金)11:00〜3月12日(月)17:00までの限定。

http://blog.mbc.co.jp/tokusen/
http://www.mbc.co.jp/tokusen/index.html
970NASAしさん:2007/03/06(火) 06:37:10
たんたら年いくつだよwww
程度が低すぎますよ^^
971NASAしさん:2007/03/06(火) 06:49:01
ウェブ たんたら の検索結果 約 13,900 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
972NASAしさん:2007/03/06(火) 22:00:28
>>968
まじめにゆうこときいてやれば、せいしゃいんになれるんじゃない?
ただし、ぎのうしょくだから、ぎゃくに、だいそつが、ねっくになるかもね。
973NASAしさん:2007/03/07(水) 10:59:40
この前期間面接いってきた 正規登用は1割2割ぐらいだって 4割ぐらい取りたいのが
現実なんだって どういう人がなれるのか聞いたら第一に人柄だってそして第二に
仕事できる人よりこの先10年20年見据えた上伸びていくような人が選ばれるらしい
974NASAしさん:2007/03/07(水) 17:05:36
975NASAしさん:2007/03/07(水) 19:28:18
ただまじめに働いてるだけでは正社員にはなれません
976NASAしさん:2007/03/08(木) 08:02:18
>>973
あと  反抗しないで  なんでも「はいはい」 言われた事を聞く香具師なww
977NASAしさん:2007/03/09(金) 17:23:24
飛行機が好きなので働くなら航空機組立てで働きたい。
どこで航空機の期間工を募集していますか?
検索しても 自動車ばっかり出てきて、航空機の期間工ってあまり募集していないのでしょうか?
メーカー直結契約の期間工を希望します。
978NASAしさん:2007/03/09(金) 17:28:50
組み立てメーカーなんてそんなに多くないからメーカーに直接きけばええやん。
パーツメーカーならたくさんあるけどな。
979NASAしさん
課長の時給は2617円!