航空無線総合スレッド ch3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931NASAしさん:04/07/16 22:46
>>928-930
どうもありがとうございます。では今日の朝の便は一体なんだったんでしょうか?
便名は「ジャパンエア7922」でした。
932NASAしさん:04/07/17 21:06
  【航空無線】  曽我機を追え !
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1090043731/
933NASAしさん:04/07/18 00:45
>>930
モーゼスレイクから成田へのフェリーは、別にご褒美じゃないよ!
JL7936とJL7935は、モーゼスレイク関係者にとって重要な
定期便に近い役割を持つフェリーです。不定期ですが・・・

ただ、機材のやりくりと、訓練生や教官のスケジュールが合わない場合は、
運悪く、シアトル、バンクーバー経由で帰ったりします。そのつもりだったのが、
予定変更でフェリーに乗れることになり、それが「ご褒美」と言われたのだと思います。

ちなみに、さきほどモーゼスレイク行きが出発しましたね。今ごろ太平洋上空でしょうか。
934NASAしさん:04/07/18 00:57
>>933
JL7936とJL7935って何?
935NASAしさん:04/07/18 02:19
JL7936 RJAA-KMWH
JL7935 KMWH-RJAA
936NASAしさん:04/07/18 12:01
>>935
それって定期旅客便じゃないよね?
何のためにdでるの?
937NASAしさん:04/07/18 13:53
>>936
定期便でも旅客便でもありません。
モーゼスレイク訓練所で使われている機材は、普段ラインで飛んでいる機材と
共通で使われています。昨日訓練に向かった機材もJA8085で、普段は
国際線を飛んでいるB747-400です。
訓練があるときに、空いている機材をわざわざモーゼスレイクまで
運ぶわけですが、ついでに、訓練生、教官、現地スタッフ、そしてその家族までも
一緒に運んでしまい、経費を浮かす努力をしています。もちろんのこと、
フェリー便ですので、一部の特殊な例を除きFAは搭乗しません。
938936:04/07/18 15:22
>>937
サンクス.
939NASAしさん:04/07/18 17:43
曽我氏
940NASAしさん:04/07/18 17:46
8chいいねぇ
941NASAしさん:04/07/19 10:59
10年ぶりくらいにエアバンド聞こうと思うんですが、以下の用途で最適な
機種はどれでしょう?
・ほとんどUHFの受信
・GCIのスキャンもしたい
・自宅で使うときは屋外GPアンテナ接続
・外(車/バイクおよび自転車での移動)でも使用したい

予算的にはVR500が候補なんですが、上記の環境での使用を考慮すると
他によさそうなのはありますか?
942NASAしさん:04/07/19 13:53
9R59D
943NASAしさん:04/07/19 14:36
9R59Dって・・・(汗
944NASAしさん:04/07/19 16:48
>>943
945NASAしさん:04/07/19 21:37
日本で8.33kHzステップが採用されるのはいつから?
946NASAしさん:04/07/20 06:09
ADOのカンパニー波ってANAと共通ですか?
ADOはANAとコードシェアしてますが、一台の飛行機がADOとANAの両方と交互に交信しながら飛んだりしますか?
947NASAしさん:04/07/20 13:26
今度飛行機乗る時受信機持って行こうと思ってるんだが引っかかるかな?
948NASAしさん:04/07/20 14:04
>>947
国内であれば問題ないはずです
私はいつも持ち歩いていますが、ひっかかったことはありません
海外はやめておいた方が良いかも・・・
国によって禁止されている場合がありますから
949NASAしさん:04/07/20 14:12
>948
これで安心して持っていけます。
ありがとうございました
950NASAしさん:04/07/20 16:31
>>947
過去ログにもあったが再掲。おれの知ってる国だけ。w

アメリカ:無問題。理由は飛行機乗りが多いので広帯域受信機くらいでは
がたがた言われない。太平洋路線(UA)を年に20回以上乗るときにいつもIC−R5を
持ってるがセキュリティで文句言われたことがない。w

タイ:過去に日本人が航空無線を聴いてるのをハケーンされて逮捕・拘束されている。
外務省のページ嫁。
951NASAしさん:04/07/20 16:36
>950
サンクス! でもタイって聞いているだけで捕まっちゃうんですね、恐ろしい
952NASAしさん:04/07/20 21:12
今日WACARSで機体番号KC832でMC0031便の飛行機キャッチしたんだけど、
航空会社と機体名を教えてください。
953NASAしさん:04/07/20 21:46
犯罪者を晒しあげ
954NASAしさん:04/07/20 21:52
>>946
それぞれ
955NASAしさん:04/07/20 22:04
>>952
うひゃひゃマルチかよwおめでてえな
俺も貴様に習ってマルチしてやるw
956NASAしさん:04/07/21 01:08
Tokyo GND のおねーさん。
ねむそー
957NASAしさん:04/07/21 09:49
犯罪者を晒しあげ
958NASAしさん:04/07/21 13:08
真夏の真昼間に34だって。

北から熱風が吹いとります。
959NASAしさん:04/07/21 16:20
確認したい

本当に飛行中の機内でAB聞いてもいのか?
960NASAしさん:04/07/21 17:29
知り合いの小型(2人乗り)ヘリに乗せてもらったが無線関係はVHFリグ
4台、トランスポンダ、GPS受信は車用のみで、他にハイテク電装品は
付いて無かった。エンジンも124PSで約800Kgをホバーすることだし
重い物は無用ってとこでしょう。
ヘッドホンから聞こえる生の交信は普段聞くABとは、ちょっと違う。交信
してない時はPiとダベリングしてるが計器ワッチは忘れていない模様
961NASAしさん:04/07/21 17:34
>>959
マジレス希望?
962NASAしさん:04/07/21 17:35
そういえば、2-3年前にJ-AIRの出雲ー広島西便に乗ったとき
一番前に座ってたら機長がヘッドホンを貸してくれたなぁ・・・
そのころエアバンド持ってなかったから、生でATCが聞けて感動したよ。
963NASAしさん:04/07/21 17:46
>962
JS-31のことだね。
964NASAしさん:04/07/21 18:29
「ワッチ」???
誰が言い始めたの、この言葉。
965NASAしさん:04/07/21 21:37
>>964
ウルトラマン
966NASAしさん:04/07/21 23:12
>>964
watch
英語っぽく読んでみるとわかりますぜ。
967NASAしさん:04/07/21 23:20
機内で無線よく聴いてたな。
DEPで乗った機の声が出たあとにカンパニーの「いってきまーす」も聴く。
最近はこそこそ周波数変えるのが面倒になったからやらないがね。
ま、ATCからホールドかかったときに状況聴いたりはするかな。
968NASAしさん:04/07/22 10:19
>>961
めっちゃマジレスキボンヌ
969NASAしさん:04/07/22 10:20
>>964
アマチュア無線でよく使ってるね
970NASAしさん:04/07/22 13:54
>>964
watch=見張りをする(船舶用語)、転じて他機の位置を目視で特定すること(航空用語)。
971NASAしさん:04/07/22 14:08
機内でのABワッチは離着陸時以外はOKと考えています。最近では北海道〜大阪間の往復
とも聞いていた。実は離着陸時も聞いていたのだ。だけど機体でシールドされて付属アンテナ
では感度不足を感じる、目立つ長いアンテナを付ける勇気も無いし。
国内便は音楽を聞いていても注意される時があるが、たいがいの国際便では離着陸時でも
イヤホンしてても注意されなかったと思う。
レシーバは所詮ラジオと同じ扱いと思うんだがアンテナでトランシーバと誤解はあるかも?
972NASAしさん:04/07/22 21:55

 航空無線手本2005年版の発売が 楽しみで仕方ない。
973NASAしさん:04/07/22 22:05
>>971
解釈はおまいと同様だが、

>実は離着陸時も聞いていたのだ。
こういうヴァカを晒すのはいい加減にしてくれ。
おまいのようなヴァカのせいで巡航中もエアバン禁止になりかねない。

猛省を求める。
974NASAしさん:04/07/22 22:52
放送じゃないんだから基本的には禁止だな。
975NASAしさん:04/07/23 07:29
フランクフルト・メイン空港のATCが聴けるサイトってありませんか?
それから、成田発のLH711便って日本時間の何時ごろにメイン空港に到着するのでしょうか?
976NASAしさん:04/07/23 10:08
>>975
メイン空港なんてございませんが。

ドイツにフランクフルトという都市は二カ所あって、
それぞれ川の近くにあるので、川の名前をとって
フランクフルト・アム・マイン Frankfurt am Main
フランクフルト・アン・デア・オーデル Frankfurt an der Oder
となります。

am というのは an demの縮約型ですね。
an dem, an der どちらも英語で言うと "on the" というところでしょうか。
マイン川の方は男扱い、オーデル川の方は女扱いなので
dem, derと変わるわけですな。

ちなみにドイツのATCは、結構ドイツ語が混じるとのことなので
今申し上げた話を既にご存じでないと、ATCを聞いてもわかるかどうか。
977NASAしさん:04/07/23 10:36
>>971
>>機内でのABワッチは離着陸時以外はOKと考えています

自分で勝手にルール作るな。
っていうか、やっててもこういう所で言うな、バ〜カ。
978959:04/07/23 11:35
あの〜、結局DOTCHなんですか?
979NASAしさん:04/07/23 11:46
航空会社に聞けば良いじゃないか
980NASAしさん
それはまんどくさ