1 :
NASAしさん:
大和・綾瀬にあるこの基地について語ろう。
2?
軍民共用ができるとすれば、
アクセスは東名厚木空港インター+小田急空港線+相鉄空港線だな。
まあ、実現の可能性は横田より低いだろうけど。
4 :
NASAしさん:04/03/28 12:25
スト
5 :
NASAしさん:04/04/01 21:33
5
6 :
NASAしさん:04/04/01 21:43
マニアに言わせると・・・「糞スレたてるんじゃねえ!ゴルア」
8 :
NASAしさん:04/04/02 00:18
>>7 こんなこと言ってる香具師って、基地へ行ってもマニアの中に入っていけず・・・
結局「引きこもり」と化す。・・・ばかだねえ!
>>8 つか、基地へ行きたいとか、マニアの中に入っていきたいとか思わないしw
10
12 :
NASAしさん:04/04/02 22:17
>>11 藻前、「お前、頭悪いだろ。」っていう香具師に限って禿しく頭悪い。
13 :
NASAしさん:04/04/03 21:23
ところで厚木ってまだ毎年オープンハウスやってるんだっけ?
デモフライトもうやらないんだろ?
つまんねーなぁ…。
それと、厚木に限らず米軍のオープンハウスにつきものなのが、
兵士たちやその家族関係者がやってる、食べ物の出店だねぇ。
とくにステーキの出店にはいつも長蛇の行列ができてすごいよね…。
そんなにウマイの?アレ…(w
さて今年…
オープンハウスのステーキ屋台には、いったいどれくらいのヤシが
ステーキ食いに並ぶんでしょうね…?
とーぜん出される牛肉は、アメリカ産なワケで…
お値段のほうも、いまや平均1000円は下らないワケで…
おまいらは喰いに逝きますか…?(w
14 :
NASAしさん:04/04/05 22:27
>>3 昔、ANAが国内線飛ばしたことあったよな。
あの時のアクセスは、バスだけだったのだろうか?
あ、当時のシップはバスより定員少ないから大丈夫か。
>>13 ステーキは高いんでその肉はさんだハンバーガーだったら5ドルくらいか・・それでも高いな
でもついつい買ってしまう。一年に一度くらいは許してよw
デモフライトもなくなってこのごろは専ら横田ばかりだが、暑い夏の昼下がり
風に吹かれてビールかっくらいながらほおばるバーガーの味もなかなか格別ですよ(笑
ま、あくまで雰囲気的にうまく感じるシロモノで、しらふで食ってもたいしてうまくないと思う
あぼーん
gg
7/31 BON DANCE
19 :
NASAしさん:04/07/05 22:12
20 :
NASAしさん:04/07/06 04:03
↑
勝手なことするなゴルア!
21 :
NASAしさん:04/07/07 20:51
浮上
↑
氏ね、蛆虫!
uze…
24 :
NASAしさん:04/07/07 22:49
↑
氏ね、蛆虫!
SAGESAGRSAGE…
26 :
NASAしさん:04/07/09 14:57
滑走路の下には旧日本軍機が埋まっている。
他の所にも埋まっているから、配管工事などでたまに露出するんだって。
出た機体などは海上自衛隊の倉庫に持っていかれる。
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:47
あげ
28 :
NASAしさん:04/07/13 10:58
厚木に空軍のC-130って降りたりします??
今朝グレーのハークが上がってくのを見たんですが・・・
30 :
NASAしさん:04/07/14 11:01
>>31 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
>>32 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
>>33 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
35 :
NASAしさん:04/07/17 10:02
>>34 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
>>37 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
>>3 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
あぼーん
41 :
NASAしさん:04/07/25 15:39
>40
おお(*^^*)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
夏ですな。
49 :
NASAしさん:04/08/04 20:42
>>38 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
>>49 オマエモナー
∧_∧
( ´∀`)
( )
| ||
(___)__)
削除依頼なんかだしてんじゃねーぞ!ゴルア!
もっと語ろうよ〜!
戦闘機が降りてきたとかね(^_-)
今は留守中なんでネタがないんだと思う。
語ることは何もない。
海軍は岩国へ引っ越すし。
NLPうるさいよな。
NLPは日本のマスコミの作った造語で,アメリカ海軍には存在しません
それマジっすか
旅客機発着きぼーん。
うるさいから却下。
60 :
NASAしさん:04/08/18 11:24
キティホーク艦載機はいつ厚木に帰ってくるか
わかりませんか〜?
北東の射撃小屋まだあるの?
62 :
NASAしさん:04/08/21 17:03
>>57 藻前、NLPって何の略だと思ってる?Night Landing Practiceの略なんだぞ!
でも実際はLandingだけではなく「タッチ&ゴー」を行っている。
>>56の言うよ
うに>NLPは日本のマスコミの作った造語で,アメリカ海軍には存在しません・・
・と言うのはホント。
63 :
NASAしさん:04/08/25 11:10
キティホーク艦載機はいつ厚木に帰ってくるか
わかりませんか〜?
2〜3日に一度グレイハウンドが帰ってきてるよ。
今朝は自衛隊50周年記念塗装のC-1が降りてたな・・・
65 :
NASAしさん:04/09/26 04:20:20
厚木基地北東の小屋ってワシの家では?!
66 :
NASAしさん:04/09/26 14:29:45
厚木空港早く開港しないかなぁ
美軍と自愛慰隊と軍オタウザイ・・・
滑走路短すぎね?
68 :
NASAしさん:04/09/27 14:12:09
VFA-27はいつ厚木に帰ってくるか
わかりませんか〜?
69 :
NASAしさん:04/09/27 15:19:21
>>67 2438mあります。
これぐらいなら767クラスは飛べるんじゃない。
無理すれば777-200(国内線)もいけそう?
国内線なら十分いけそうじゃない?
70 :
NASAしさん:04/09/27 15:35:14
>>68 藻前、新聞読んでないなあ。…浴嫁。読んだらとっとと逝ってよし!
うあでも、ノースでももいいから旅客便就航しろ。
72 :
NASAしさん:04/10/03 21:21:26
浮上
74 :
NASAしさん:04/10/17 01:43:41
米軍基地内に旅客ターミナルつくれるわけないだろ。
75 :
NASAしさん:04/10/17 07:10:02
>>74 >米軍基地内に旅客ターミナルつくれるわけないだろ。
…なんで?
76 :
NASAしさん:04/10/17 13:40:26
はいったことあるの??
あったり前じゃん!公開日にはいってるじゃん!そんなこともわかんねーのか?
バカか藻前?
78 :
NASAしさん:04/10/17 23:15:39
>>74は三沢空港と名古屋空港、小松空港を知らないらしい。
新千歳が開港する前の千歳空港も自衛隊と民間が共有してるぞ。
三沢に到ってはアメリカ空軍も使ってる。
漏れが知らないだけで軍民共有の空港って他にあったかも知れん。
あと横田への民間機乗り入れを認めさせようと石原都知事ががんばってるね。
軍エリアの敷地内にってことじゃないの?
名古屋や小松は滑走路はさんで軍民分かれてるし
>>76 お前が入ったことあるのか、って言うことだ。
中みてなんとも思わなかったお前は、相当な馬鹿か目くらだな。
世の中知らなさ過ぎ。がきは黙ってろ。
83 :
NASAしさん:04/10/18 23:17:17
とゆうか、72年の大阪万博の時、羽田がパンク状態になったので、
一時的に厚木で民間機飛ばした事皆知らないのかな?
厚木からNWでLAXに行ったことあるよ!
85 :
NASAしさん:04/10/18 23:37:19
>>79 取り敢えず追加ね、
空自と共用・・・秋田、新潟、米子(美保)、福岡(春日)
海自と共用・・・徳島、
陸自と共用・・・丘珠、山形(神町)、熊本(高遊原)
陸海空自と共用・・・那覇
こんなもんかな、大村(長崎)は滑走路違うので外しました。
嘉手納もこれから自衛隊と共用だって。
一時的な処置と、恒久的な旅客業務は全く違う。
航空会社も利潤を追求する一企業だと言うことを頭に入れてるのか?
パイロットは元軍人が多いから違和感ないだろうけど、
恒久的って、、ちょっと大げさだったな。
89 :
NASAしさん:04/10/19 08:21:19
厚木基地にも民間会社の施設はあるものな、その気になれば旅客ターミナル位造れる、
それ以前にあの辺りのプロ市民が民間機の乗り入れに賛成するとは思えん。
プロ市民ていうか、共産党力入れてるよな。
民間会社意味取り違えてないか?
戦闘機の爆音に比べたら、旅客機なんて本当静かなもんだけどな。
1機当たりの騒音が少なくても数が増えればやはり五月蝿い。
92 :
NASAしさん:04/10/19 22:32:26
田舎の綾瀬市。
>>91 戦闘機の音聞いたことあるか??
騒音じゃなくて爆音だ。しかも必ず編隊をなす。
毎日職場の上を飛んでるが??
今日も夕方帰ってきていたろう?
目の前の田舎道を1日10台の珍走が走っていました。
それが規制の変更で1日100台のバスが通るようになりました。
どっちも五月蝿いと思いますがねぇ・・・
95 :
NASAしさん:04/10/20 00:48:58
キャンプ座間の増員で地元感情が苛立ってるから、ガス抜きに厚木共用化くらいしてもいいだろうね。
とは言え、キャンプ座間増員で最も割を食うのは相模原死なんだけどね。
戦闘機はオーバーヘッドアプローチするから
基地の近くだったら余計うるさいかも
旅客機は浅い角度でゆっくり進入するから広い範囲がうるさいかも。
F14は、もういないんだね。あれはすごい音だったなぁ。
F/A18E,Fは、どうなんだろ。C初めてみたとき、静かだなぁ、と思った。
5年位前だが、大和市体育館にプロレスを見に行った。
始まってしばらくたったら、上空をF14が2機通過、(音で判明)
隣の声も聞こえず、しばらく何も聞こえなかった。
大和市の住民はえらいと思った。
99 :
NASAしさん:04/10/21 17:20:05
>>98 俺は逆にF-14Aの方が静かだと思ったな。
吸気音は凄いが、着陸時はむしろF/A-18やEA-6Bの方が
うるさいと感じてます。
しかしF-14は存在感のある戦闘機だったね
100 :
NASAしさん:04/10/21 21:17:28
100
101 :
NASAしさん:04/10/21 21:17:57
飛行機よりも反対派の方がうるさい。
103 :
NASAしさん:04/10/21 22:42:46
>>102 あちこちの基地祭で出没します(特に米軍基地)
皆さん生暖かく見守るように、
まあ30年位前からタイムスリップしてきた様な連中です。
WINGSの派手なデモフライトがなつかしいな
105 :
NASAしさん:04/10/22 12:37:53
106 :
NASAしさん:04/10/23 12:32:36
>>105 その手のブサヨは反米・社会主義者だから。
107 :
NASAしさん:04/10/23 12:34:40
愛知県三好町の町立三好町民病院で町内の農業の女性(72)が心臓の検査後に死亡した事件で、同病院の柴田時宗院長は十四日、院内で記者会見し、医療ミスを認めるとともに「ご家族や関係者のみなさんに深くおわびしたい」と陳謝した。
滑走路の短さと騒音が問題なら、BAe146なんてどう?
羽田発着の幹線を補完する意味で大阪にシャトル便を飛ばすとか。
109 :
NASAしさん:04/10/24 21:10:27
>>102 あの連中完全に狂ってるぞ、
新潟地震に対する自衛隊の派遣を中止しろとデモやっていた。
プロ市民…必死になるのもいいが、頼むから狂わんでくれ!
111 :
NASAしさん:04/10/25 08:48:24
>>108 滑走路はB777でも余裕で離陸できるくらいの長さがある。
下手に新機材ぶち込むくらいなら、B767を普通に飛ばしていた方がいいよ。
伊丹対策で低騒音機ってんなら話は別だけど、個人的には関空線きぼんぬ。
たまに厚木にいくのならいいと思うけど、毎回かようのはやだな。
どうせ、時間をつぶす設備も期待できなさそうだし、、、
113 :
NASAしさん:04/10/26 02:22:43
>>112 そこで、オークタウン〜厚木空港の無料送迎バスですよ。
ヨーカドー・ジャスコと提携して厚木空港利用で駐車場無料とかすれば、それなりに利用者はいるだろうよ。
あそこなら、時間を潰すのには意外と事欠かないし。
関空便、あるといいなぁ。
成田まで出るのは嫌だ。
あと、神戸に「お情け」で就航してあげるとか。
関空行くのに成田に行くの???
のぞみに乗ったほうが早くない??
117 :
NASAしさん:04/11/05 07:08:05
ビナワン
118 :
NASAしさん:04/11/09 00:51:04
小田急の狛江以西と江ノ島線、東急田園都市線、相鉄線、大船以西のJR・・厚木に民間空港ができたら需要は望めるよ。
トリプル7かb6は幹線(千歳、名古屋、大阪、広島、福岡)に、saab340をローカル(仙台、福島、新潟、松本)に使用。
上記沿線住民は東京駅にも羽田にもアクセスに苦労してる。料金的にも。
厚木空港へは中央林間、大和からシャトルバスかな当面。
騒音対策、軍用機削減、近隣対策、運営などについては次回。
高座渋谷に新幹線の駅ができれば、
名古屋、大阪線はいらん気がする。
120 :
NASAしさん:04/11/09 01:21:38
羽田 国内線、国際線近距離
横田 国内幹線、国際線(NYC,LDN,PAR,FRH,LAX,SFO,HNL,HKG)
成田 国際線 国内乗り継ぎ
入間 国内幹線
厚木 国内幹線、国際線(NYC,LAX,SFO)
下総 国内幹線
渡瀬 国内幹線 国際線(NYC,LDN,PAR,HNL,HKG,SNG)
百里 国内幹線、国際線近距離
121 :
NASAしさん:04/11/09 01:59:46
〉119
確かにそうだね
でも、あそこに新駅の可能性はどれくらいだろう。467町田線の拡張かバイパスが藤沢大和の課題だろうし。
122 :
NASAしさん:04/11/09 02:20:32
>>121 倉見駅設置すら難しいような状態だから、ましてやトンネル内の新駅は望み薄だろうね。
西谷〜新横浜〜大倉山での相鉄〜東急乗り入れの方が可能性あったけど、これは相鉄〜JR直通で事実上消滅だし。
つか、高座渋谷駅が出来るくらいなら、静岡空港駅が出来るだろうよ(w
123 :
NASAしさん:04/11/09 02:27:53
滑走路長が2,000mを超える飛行場(ジェット機の離着陸が可能)
1.百里(茨城県、現航空自衛隊基地、民間共用化工事中、完成時滑走路2,700m)
2.横田(東京都、現米軍基地、滑走路3,350m)
3.厚木(神奈川県、現米軍基地、滑走路2,438m)
4.入間(埼玉県、現航空自衛隊基地、滑走路2,000m)
5.下総(千葉県、現海上自衛隊基地、滑走路2,250m)
滑走路長が1,000m以下の飛行場(コミューター用)
6.立川(東京都、現自衛隊基地兼防災基地、滑走路900m)
7.調布(東京都、現コミューター航空・自家用機飛行場、滑走路800m)
8.桶川(埼玉県、現自家用機飛行場、滑走路600m)
9.大利根(茨城県、現自家用機飛行場、滑走路600m)
なにげにかこいい入間HP
124 :
NASAしさん:04/11/09 11:48:49
羽田が拡張され品川に新幹線が停車しても東京北西部や神奈川北西、湘南地域が便利になった訳ではない。例えば大和方面からだと新横、羽田まで1時間かそれ以上。
厚木に民間空港ができれば両県で2〜300万人が恩恵を受けるかも。
125 :
NASAしさん:04/11/09 22:33:32
厚木に旅客機来なくてもいいから、二俣川から羽田や成田行きのバスが走ってくれた方が嬉しい。
>>122 >相鉄〜JR直通
は知らなんだ。JR東もすごいな。
127 :
NASAしさん:04/11/10 02:04:34
〉126
西谷から分岐して神奈川区あたりからスカ線に乗り入れ予定。すでにJR仕様の10000系が相鉄で走ってます。
でも羽田や新横へのアクセスは不便です。
JRと小田急、東急の首都圏への通勤客の奪い合いです。
128 :
NASAしさん:04/11/10 02:06:33
訂正
スカ線か湘南ラインかは確かではありません。失礼
>>127 例の神奈川口構想と絡めての羽田アクセスはアリなのでは?
東モノ買収したJR東なら。
130 :
NASAしさん:04/11/10 13:02:30
〉129
神奈川口は神奈川県民にはかなり便利ですよね。JRが絡めば京急にも脅威。
131 :
NASAしさん:04/11/10 23:52:22
今朝もウチの上空をホーネットが飛んでた。ウチは大和市ではないけどウルさかったよ。
b6だと5分の1だな、騒音。
旅客機と戦闘機じゃエンジンがまったく別物だしね。
ほんと最近のターボファンエンジンは静かになったと思う。
バイパス比が5以上だと言うもんね。
むしろターボプロップの方がウルサイと感じる時もある
あれはまた独特だね。
ホントは違うんだけどなんかノスタルジーを感じるときもあるよ。
周辺の住民の方、ごめんなさい。
バイキングのほうが絶対静かだわ。
やっぱり厚木にジェット就航は無理かな。
saabかダッシュで新潟、仙台、松本、名古屋の短距離か?これだと新幹線に勝てる。
P3-Cの半分だし、騒音は。
P3-Cの半分っていったって、戦闘機がバンバン飛んでいるなら関係ないんじゃない?
むしろ現時点では、どんな旅客機が来ても静かな部類に入るんじゃない?
↑たしかに。
戦闘機を減らすことが共用の大前提。
俺は戦闘機大好きだけど、市街地であの爆音は常識はずれだよね。
CVW5の飛来も不定期だから共用は無理でしょう。
米海軍が民間機のスケジュールに合わせるなんて考えられないし、、、、
ドルニエで新潟、松本、福島なんてどうかな
140 :
NASAしさん:04/11/20 15:56:28
家の裏厚木基地なんだけど、今日住民団体の香具師らがデモやっていて五月蝿い。
飛行機のほうがまだマシ!!
デモ終わった瞬間P-3Cのエンジンスタート・・・いい音だ〜
141 :
NASAしさん:04/11/20 15:59:15
厚木ー関空を運行しろ!
五月蝿い
143 :
NASAしさん:05/01/18 14:28:54
情報を
…ん?まだ厚木のスレあったのか?もうとっくにdat落ちしたかとオモタヨ。
とっとと氏ねよ。ウザいんだよ!
>>1のような蛆虫は氏ネよゴラア!
145 :
NASAしさん:05/01/20 16:17:53
返還されたところで、厚木基地の国際空港化はないだろ??
滑走路どれぐらい??
たしか2000mないんじゃなかったっけ??
それじゃあ747飛ばないだろ??
747は、もう関係ないでしょ。
773や、A380は大丈夫じゃない?
148 :
NASAしさん:05/01/21 14:32:21
ていうか大和市と綾瀬市って厚木基地が無かったら、
誰にも知られないだろうな〜
オレ厚木市在住だけど、厚木に住んでるって言うと基地の話題がたまに出る。
厚木市にあると思ってる人の方が多いみたい(そりゃそうか)
150 :
kerokero:05/01/21 22:09:30
なんで綾瀬基地とか大和基地じゃあなくて
厚木基地なの??
厚木市なんて、海老名を越えて相模川を越えたその向こうジャン??
151 :
NASAしさん:05/01/21 23:05:42
>>150 少しは自分で調べてみましょう。
まぁヒントくらいは教えてやってもいいが。
もともと旧日本軍の基地、歴史をたどればなぜ「厚木基地」わかります。
厚木駅でさえ厚木市に無いからなあ・・・
153 :
kerokero:05/01/26 21:11:56
昔は高座郡厚木村だった??
155 :
NASAしさん:05/02/10 03:14:10
156 :
NASAしさん:05/02/10 11:37:33
「大和基地」だと、「戦艦大和」とかぶるからっていうのは、俗説?
なんでクソ田舎の地名「厚木」なんて付けたんだよ。あんな田舎と一緒にするな。非常に迷惑。
綾瀬つったら千代田線とかJR常磐線の?
>>156 日本海軍が「厚木」という名称を使用したのは、実ははっきりしたことはわかってない。
以下俗説
@大和基地とするには戦艦大和と重複し、さらに奈良県の大和が存在するので却下
A基地近くの厚木市は江戸時代から宿場町として栄えていて、綾瀬・大和より有名
B敵から所在をカモフラージュするためから「厚木」とした
Bの線が濃厚かな?
>>156 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
160 :
NASAしさん:05/03/08 21:54:13
アンカーミスorz
下段
>>158ッス…。
吊られてきます
返還されたら掘り返しで噂の雷電や100式司偵とか出てくるのかな?
>>161 厚木は海軍の基地だったんじゃねぇの?
100式司偵(キ-46)は陸軍機だよ。
厚木基地に結構近い海老名で数年前に不発弾出たなあ
164 :
NASAしさん:05/03/18 06:23:19
ダイクマの改装工事か何かの時だったような気がする。
165 :
NASAしさん:2005/05/23(月) 01:20:21
学校で泣かされた事ある?
>>161 出てくるとしたら
零戦、月光、彩雲、銀河、彗星、雷電・・
あたりっす。
168 :
NASAしさん:2005/07/01(金) 16:44:13
平和へのいのりは
169 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 21:50:05
ところで、fry inはいつよ?
170 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 21:51:04
スマソ!スペルミスった。 fly inはいつ?に訂正
171 :
お知らせ:2005/07/19(火) 21:06:35
173 :
NASAしさん:2005/07/31(日) 11:36:00
先程戦闘機っぽいエンジン音が聞こえたぞby町田
有事には何かとあわただしくなるな、厚木も
175 :
NASAしさん:2005/10/11(火) 21:58:20
ぁ〜なんか話そよぅよ
176 :
NASAしさん:2005/10/11(火) 22:28:33
軍用なうちに強制収用で滑走路延長。
せめてお盆と正月のサイパンハワイ便だけでも此処から出たら
どれほど便利か。
177 :
NASAしさん:2005/10/12(水) 19:57:49
ん〜けっこうムズくない?
178 :
NASAしさん:2005/10/16(日) 09:52:27
ハワイ・・・サイパン・・・行きてぇ〜〜!!
179 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 02:25:05
来週から静かになりますよ〜
180 :
NASAしさん:2005/10/26(水) 03:57:27
181 :
NASAしさん:2005/10/27(木) 03:54:17
182 :
NASAしさん:2005/10/27(木) 12:27:25
厚木基地 名前の由来
敷地は大和市と綾瀬市にまたがっているが、両市とも名前の由来となっている厚木市とは隣接しておらず、
地理的に「厚木」との関連性がない。
なぜ「厚木」の名がつけられたのかについては昔から様々に論じられており、比較的知られているものとしては、
1.「大和」は当時の最高軍機であった「戦艦大和」に通じ、海軍飛行場の名前には適さないとして、
近燐の地名で大山街道の宿場として比較的名の通った「愛甲郡厚木町」から名前を取ったとする説
2.海軍が防諜の目的で所在地を欺瞞するため、意図的に違う場所の名前をつけたとする説
などがあるが、前者については1944年に海軍が奈良県に実際の「大和飛行場」を建設しているため矛盾が生じ、
後者については他の飛行場で同様の例が殆ど見られないことから信憑性が低い。
一方、比較的妥当性が認められるものとしては、
完成当時の飛行場所在地の地名は「高座郡大和村・綾瀬村・渋谷村」であるが、
「大和」「綾瀬」「渋谷」のいずれも他の有名な土地(大和國・つまり奈良県、東京市足立区綾瀬、東京市渋谷区)と
重複する名称で紛らわしいため、「戦艦大和重複回避説」と同じく「愛甲郡厚木町」から名前を取ったとする説
があるが、実際に命名に関与した者がことごとく他界しており、現在では真相を知り得る望みはほとんどない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E5%9F%BA%E5%9C%B0
183 :
NASAしさん:2005/10/27(木) 12:28:49
184 :
NASAしさん:2005/11/12(土) 19:42:34
さがみの基地に名称変更決定!
185 :
NASAしさん:2005/11/22(火) 22:17:10
へぇ〜
186 :
NASAしさん:2005/11/27(日) 09:19:14
自衛隊の人間って覚せい剤、マルフアナパーテイ〜乱交パーテイまでやり放題
なんだそうだ。
こんな組織に税金つぎ込むこと自体、国民をばかにしている。
ふざけるな!
187 :
NASAしさん:2006/03/03(金) 00:04:09
うざす
188 :
NASAしさん:2006/03/03(金) 16:40:27
アメ公が居なくなったら,厚木は
海上自衛隊と国内用飛行場へ!!
189 :
NASAしさん:2006/03/03(金) 17:03:28
海自の人は下っぱ以外、皆、諸外国の各港に現地妻いるんだってさ。
東京・立×駐屯地の陸自の隊員に聞いた。
190 :
NASAしさん:2006/03/03(金) 21:25:13
アメ公がいなくなったら、厚木は海上自衛隊と陸上自衛隊と海上保安庁の飛行場へ!
192 :
NASAしさん:2006/03/04(土) 21:36:25
今日の16時ごろ737が着陸したね。
193 :
NASAしさん:2006/03/32(土) 20:49:39
全然書き込みないじゃん。。
そりゃそうと、とうとうウチも防音工事してもらえる♪
大和市西鶴間5丁目で、平成3年築の一戸建てでっせ♪
194 :
NASAしさん:2006/04/13(木) 17:46:38
煩いし外人怖いしいい加減引っ越したい・・・けど経済力ない
195 :
ゼロ戦:2006/04/18(火) 21:12:40
F14は立派だなあなんで自衛隊にはないの
トム猫なんてもういねーだろ
ホーネットの巣だよ
新型なのになぜか五月蝿い('A`)
197 :
NASAしさん:2006/05/05(金) 22:42:03
おまいらに YouTube からのダウンロード+wmv等のファイルへ変換するやり方教えたる!
1.まず、好きな YouTube のビデオが配信されるサイトへ行き、そのURLをコピー
2.Video Downloader [
http://javimoya.com/blog/youtube_en.php ] のサイトでコピーしたURLを貼り付け、
すぐに出てくる Download Link のボタンを押すと、ダウンロードが開始される。
3.ダウンロードされたファイルは .flv ファイルで、Flash Video Player 等がないと視聴できない。
そこで、CinemaForge [
http://www.mediaforge.com/wrapfactory-video.aspx ] をダウンロード+インストールしておき、
YouTube からダウンロードしてきたファイルを .wmv や .avi 等へエンコード変換する。
これで Windows Media Player でも視聴することができるぞよ!
マイヤヒー・・・マイヤハー・・・
ヌマヌマヌマ、イエィ!
198 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 01:11:47
当たり前なんだけど、米軍にゴールデンウィークなんてないんだよな。
休みなのにうるせえよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>198 GWでも元気に飛んでくれる米軍に感謝してるのは俺だけですか、そうですか。
200 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 11:11:57
戦闘機が大好きで基地近辺に越そうかと考えてます。
殆どの人が嫌がる爆音は私の子守唄!騒音がネックで家賃の相場が安かったりしませんかね?
201 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 11:29:20
>>200 爆音は私の子守唄????
現実を知らないやつは能天気なこと言うもんだな♪
うちなんかやっと防音工事してもらえるようになるけど、
ホントに爆音すごい日はたまったもんじゃないぞ!!
家族との会話は聞こえない、TVの音は聞こえない・・・
こんなのがすごい日は1日何時間も続く・・・
ノイローゼになりそうな人もいて大変!
場合によっちゃ夜中やられるときもあったりで、たまったもんじゃないぞ!!
>>200 安いよ。
横浜へ転勤になってあえて厚木近くに住んだ俺が言うんだから間違いない。
203 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 14:49:04
>>202 「あえて」とありますが、やはり戦闘機好きな方でしょうか?
好きでも四六時中爆音だと辛いモンなんですか?
204 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 14:56:38
騒音はどの辺りまで酷いですか?
田園都市線中央林間→つきみ野
南武線相模原駅辺りはうるさいですか?
転勤の為、今物件を探してますがうるさいところは嫌なので
ご意見聞かせてくださいm(_ _)m
205 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 14:59:22
>>203 特に家賃がほかと比べて安いとは思わないけどね・・・
騒音の影響がほとんどない、藤沢(東海道沿線のあたり)や厚木市内と比べるとそう変わらない・・・
騒音の影響が大きいのは、大和、綾瀬、海老名、座間、藤沢(北部)、相模原(南部)、瀬谷・・・
ってな感じか?
町田や厚木、藤沢南部なんかはほとんど影響ないだろ?
206 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 15:02:57
>>204 >南武線相模原駅
よくJR路線図を見てごらん!
おおよそ騒音の影響ある・なしは
>>205のとおりかなとは思う・・・
小生は一応、町田(成瀬)、相模原(小田急相模原)、座間(相武台)、大和(西鶴間)と
住居を移り変わってきての感想・・・
207 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 15:05:46
ただ最近のアパートやマンションは防音設備・工事してるでしょ?
ウチは平成3年の中古一戸建てで、防音設備なし!
でもこの夏から防衛庁から防音工事の認可が下りて、
これから手続きしてゆくところ・・・
208 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 15:10:42
>>204 >田園都市線中央林間→つきみ野
・・・
騒音きついね・・・
地図で追うと、ちょうど小田急相模原のあたりでどんどん降下してきて、
中央林間→南林間→鶴間→大和→基地滑走路・・・
ってな感じで着陸してるみたい。。
つきみ野もそう離れてないのでそれなりにうるさい。。
南町田だとそうでもないかも・・・
209 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 15:14:40
>>205 参考になりました
厚木、藤沢は出勤きついので町田辺りも視野に入れてみます
>>206 間違えましたた(*´Д`)ハァハァ
横浜線相模原でした
相模原成瀬淵野辺、下鶴間上鶴間のつきみ野あたりはうるさいってことですかね?
>>206さんは騒音影響ありそうなとこで移り変わってますね・・・
210 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 15:19:36
>>207 防音工事済みなら聞こえないもんっすかね?
>>208 リロードしてませんでした。すみません。
あー・・・まさに飛行機のルートなんですね・・・
家賃が安いからいいと思ったんですが・・・道理で安い訳ですね
騒音NGなら避けたほうが良さそうですね
かなり参考になりました。ありがとうございます
211 :
205/206です!:2006/05/06(土) 15:39:49
>小生は一応、町田(成瀬)、相模原(小田急相模原)、座間(相武台)、大和(西鶴間)と
>住居を移り変わってきての感想・・・
諸々の事情があって、この8年近くでいろいろ引越ししました♪
>騒音の影響が大きいのは、大和、綾瀬、海老名、座間、藤沢(北部)、相模原(南部)、瀬谷・・・
>ってな感じか?
>町田や厚木、藤沢南部なんかはほとんど影響ないだろ?
断定はできないけど、このくらいの地域区分があるとみていいと思う。。
まぁ成瀬でも年に1回ぐらい爆音すごいときあったけどね・・・
でも少なくとも、小田急相模原、鶴間よりかはぜんぜんマシだった♪
相武台のときもそんなでもなかったかな?
正直、仕事だのお出掛けだのであんまり一日中部屋にいるという感じじゃなかったんで、
ちょっとズレがあるかも・・・
今日は一日暇なんだけど・・・
防音工事済みのとこはそれはそれで部屋の中は静かですよ!
その代わりもちろん窓閉切りでエアコンつけての生活になるけど・・・
212 :
202:2006/05/06(土) 18:30:17
>>203 F-14見に何度か北関東からWINGSに出かけたぐらい。
以前は福岡にいたから築城や芦屋に行ってた。
えーと、会社員なので平日の昼間は仕事に行ってるので
四六時中爆音なのは夜間訓練時と祭日ぐらいだけど特に問題はない。
昨日は天気も良かったしずっと窓開けてたけど、飛んでる機体が見えるぐらいなので
TVの音は聞こえなくなるね。まぁ、昨日はフライトは少なかったけど。
でも軍用機好きならOKだとおもうよ。
ただ、一度平日に物件廻って、実際の音を確かめた方が良いとは思う。
結婚してて嫁さんが平日昼間家にいる、っていうならやめたほうが無難。
213 :
一等空佐:2006/05/06(土) 18:34:49
町田もうるさいよ。まあ厚木の滑走路の延長線にいると結構飛んでますよ。たとえば
小平や、登戸、府中になると急にうるさくなりますよ。
>204
俺も飛行機の写真を撮るのが好きなんで基地の近くに越してきたクチだが・・・
家族は爆音聞きたくない&俺は基地の近くがいいってことで海老名市に
しました。
厚木基地は滑走路の角度が南北なんで、基地の北や南は20〜30`離れて
いてもかなりウルサイ筈です。
逆に私の住むところのように基地から東西に離れている場所では3〜5`
も離れればほとんどウルサイと感じないと思います。(西側はタッチ&ゴー
のときには通るけど、離陸の爆音よりは遥かに静か)
最寄駅でいうと相鉄線の瀬谷までと海老名と小田急小田原線で
座間、海老名、厚木、本厚木あたりですね。
215 :
一等空佐:2006/05/06(土) 18:59:48
家が基地に近いなんてうらやましいですね!私は八王子の西に住んでいるので
横田の飛行機しか見れません。まあ珍しい飛行機も見れるときもあるのでいいですけど。
私の家の真上を飛んだのは5回くらいですね。
金沢に住んでるんだが、「小松羨ましいなぁー」って現地の知り合いに言ったら、理解デキネみたいな感じだった・・・
まあ好きじゃない奴にとってはF-15の轟音は耐え難い苦痛だわな。
217 :
一等空佐:2006/05/06(土) 19:15:12
ですよね!F-15は分からない人はうるせえと騒音ですませるけど、好きな人にとっては
溜まりませんよね!
南林間の駅の真上を着陸する飛行機が飛んでいるね。
219 :
一等空佐:2006/05/06(土) 19:22:42
どこそこ?
220 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 19:50:19
急にこの書き込み盛り上がったな。
でも好きだとはいえ、四六時中爆音聞くのは苦痛以外の何物でないと思うが。。
はて?
自分だけでなく、家族のことも考えてほしい。
>>214 >厚木基地は滑走路の角度が南北なんで、基地の北や南は20〜30`離れて
>いてもかなりウルサイ筈です。
>逆に私の住むところのように基地から東西に離れている場所では3〜5`
>も離れればほとんどウルサイと感じないと思います。
このあたりの見解でほぼ一致するのかな?
西側の海老名市内、厚木市内、北東側の町田市内はそれほどの騒音ではないか?
相模原市内はどうなのかな?
滑走路の延長線上なので、南部だけでなく、JR横浜線の相模原駅あたりもけっこううるさい?
ただし大々的な緊急訓練?とかやるときは、
町田−厚木−藤沢・・・このあたり一体轟音だらけになるだろうね。。
まぁ物件探すなら、住民のナマの声を聞いて回るべきだね。。
221 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 19:53:05
>>218 >>219 南林間−鶴間あたりはかなり凄いよ。。
小田急江ノ島線沿いで厚木基地からは10キロも離れてない。。
ちょうど滑走路の北側の延長線上。。
222 :
NASAしさん:2006/05/06(土) 19:58:17
>>213 >小平や、登戸、府中・・・
これは横田基地へ向かう飛行機の騒音でしょ?
223 :
204:2006/05/06(土) 20:42:14
このスレで言いづらいんですが、自分は騒音がダメなんですよ。。。
まちBBSの大和スレ辺りで聞いてみたのですが
散々既出なのかスルーされてしまって(´・ω・`)
ここは色々詳しくアドバイスいただけるので助かります
>>211 まさに相模原、鶴間辺りの物件を見てました・・・orz
やはりうるさそうですね
夏の涼しい日は窓を開けていたい方ですが、難しそうですね
>>213 町田もですか。。。
>>214 レスありがとうございます。土地勘がないのでわかりませんが
> 最寄駅でいうと相鉄線の瀬谷までと海老名と小田急小田原線で
> 座間、海老名、厚木、本厚木あたりですね。
↑
この辺は比較的うるさくないってことですよね?
224 :
204:2006/05/06(土) 20:48:54
>>220 相模原駅周辺もどうなんですかね?
大和市のスレを覗いたら、うるせーうるせーって書き込みが多かった気がします
住民の生の声が聞けるといいんですが。。。
>>221 南林間−鶴間凄いですか。。。
田園都市線沿線に出来れば住みたくて物件探してて
その辺りまで行くと家賃が安いのでいいなーと思ったんですが。。。
やはり、うるさいから安いんですかね・・・?
やはり別路線も視野に入れて騒音のない物件を考えて見ます
225 :
214:2006/05/06(土) 22:12:18
>223
基地が近い割りにそれほどうるさくない地域の最寄駅ってことです。
以前、田園都市線の長津田付近に住んでいたのですが、あそこも
北風の日はけっこううるさかったですよ。
艦載機の訓練空域は房総半島の南で伊豆大島の東辺りにあるのですが、
北風の多い冬場などは、北へ離陸した機体が町田や長津田の辺りを廻り
込んで南下することが多いためにうるさいようです。
南風の日は、南へ離陸して相模湾上に出てしまうので静かなんですけどね。
226 :
202:2006/05/07(日) 00:27:38
南町田辺りも北風の時は結構うるさかったな。
基本的には飛行ルートは決まってるから、ある程度目星をつけて
平日に確認しないと後悔することになるよ。
民間機と軍用機は音のレベルが全然違うからね。
俺は以前福岡空港の着陸ルート真下に住んでて
ギアダウンしてるのがよく見えてたけど、それより
段違いにうるさい。
艦載機部隊は岩国に移動するかもしれんからなぁ
引越しするのはもうちょっと待ったほうがいいかも
作戦機の常駐部隊はいないが
軍民機種問わずイレギュラーに飛んでくる
横田のほうが面白いかもしれん
228 :
NASAしさん:2006/05/07(日) 05:01:40
岩国移動は2014年までにって話でしたっけ?マジかな…
だったらなおさら今のうちに堪能しに行かなきゃ…
229 :
NASAしさん:2006/05/07(日) 13:04:55
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事
ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。
230 :
一等空佐:2006/05/07(日) 13:25:24
ちっちっち!小平などでは横田の奴少ないよ〜たまにF-16、F-15、ハーキュリーなどの
輸送、定期便が飛んでる。横須賀に空母が来ると北の方から4機編隊とかで飛んでくる。
横田に行く奴は国分寺付近で旋回するよ。まあうるさいよ。
231 :
NASAしさん:2006/05/23(火) 00:12:35
替え玉受験でヘリ免許取得/無免許飛行も
福島のヘリコプター免許不正取得事件で、すでに免許を持っている無職山本誠容疑者(31)が米国で歯科医佐川浩容疑者(48)に成り済まし、
実技試験を受けて佐川容疑者名義のヘリ免許を取得していたことが、10日までの福島北署の調べで分かった。
佐川容疑者が無免許で福島市の上空を飛行していたことも供述などから判明。福島北署が裏付けを進めている。
福島地検は10日、免状等不実記載などの罪で2人と航空免許スクール社長堀田昌弘容疑者(38)の計3人を起訴した。
232 :
NASAしさん:2006/06/14(水) 23:24:10
米国ヘリ免許不正取得:航空業の被告に懲役8年を求刑
−−福島地裁論告 ...ヘリ免許不正取得:航空業の被告に懲役8年を求刑
−−福島地裁論告 /福島. 知人の 医師にヘリコプターの免許を
不正に取得させたとして免状等不実記載罪などに問われた
福島市在庭坂、航空業、山本誠被告(31)に対する論告求刑公判が21日、
福島 ...
233 :
NASAしさん:2006/06/15(木) 22:11:34
ヤキモチを理由にしたやり方ってのもあるのか。または、ヤキモチを妬かれたくないからの防御とかもあるのか。
妬かれるとしたら誰に妬かれる。ヤキモチは彼氏彼女の特別な間柄(恋愛感情など)で妬いてほしいものですね。
片思いのヤキモチや一方的なヤキモチっていうのは、反道徳的なヤキモチであるが、自分を成長させる糧でもある。
自分を成長させるというのは、そのヤキモチを自分の感情の中で処理し、脳内モルヒネのバランスを失わないよう
にすること、それでいて感情を乗り越えるっていうことにほかならない。誰もができなければならないことですね。
日常生活の中や、人が生まれてからの成長の過程において、それを自然と誰もが行っているはずなんですね。
つまりは、それも精神的成熟度に関わってくるともいえる(例えば、適性検査)。
恋愛ではないヤキモチに関して言えば、それもまた反道徳的なヤキモチでしかなく、精神的成長(生まれてか
らの成長のプロセス)の度合いに関係してくる。
ヤキモチという感情は、ただの理由的存在ともなるので注意すべきである。
一目惚れとかで何かあるか?それ一目惚れされる人のマインドコントロールではなく、一目惚れする人の恋愛
対象の感性・価値観に、一目惚れされる人の容姿・雰囲気が、「調和」するということでしょうね。ただし、
一目惚れというのは、片方からの観点であるので、「調和」というのは、一目惚れする人側のみの「調和」と
いうことになると思います。
つまりは、人目惚れする人側(A)・人目惚れされる人(B)で、
「Aの感性・価値観」と「Bの容姿・雰囲気」の「調和」が、A側にのみ起きる現象ということ。
この場合、自己責任としてはどちらだと思いますか?A側の自己責任となる。自己責任の問題集でも作ろうかな。
234 :
厚木横浜空港待望:2006/06/17(土) 08:43:47
厚木艦載機が岩国に移設するにしても、横須賀が原子力空母の母港化では、
再び厚木は艦載機の駐留になってしまうのか?
再び艦載機が駐留するより、軍民共用化の方がいいに決まってる。
なぜCVNが配備されると再び戻ってくるのか理由を知りたい
>>234
236 :
NASAしさん:2006/06/19(月) 19:06:29
誰と誰がセックスしてもいいんですよ(互いの同意でね) キモチィ〜セックスしろよ〜
誰と誰がどんなセックスしてもいいんですよ(互いの同意でね) キモチィ〜セックスしろよ〜
ヤリタイ盛りのセックスしてもいいんですよ キモチィ〜セックスしろよ〜
ヤキモチの相乗効果を利用したセックス?
男(彼氏・旦那)が求めてくるの目的(男が怒る場合もあるかな) キモチィ〜セックスしろよ〜
Family planning!コンドームの知識!セックスによる免疫不全や他の病気の知識!
237 :
厚木横浜空港待望:2006/06/19(月) 22:12:39
>>235 NASAしさんは、厚木基地の軍民共用化の可能性について、どう
思われますか?
原子力空母艦載機の駐留を米軍が考えてないとしたら、厚木の返還か軍民共用化くらい
は認めるはずだと思うのですが?
騒音問題(とくに夜間訓練による)
であっちに移るんだから空母が原子力になったからといって戻ってくるわけないと思うが
軍民共用は海自の基地はそのままだから可能性はないことはない
厚木付近に住んでるものとしては、厚木から福岡、札幌、上海辺りの便ができると
助かるけど、実際問題羽田が近いから、羽田に便を集約した方が便利。
240 :
厚木横浜空港待望:2006/06/20(火) 18:26:00
羽田に集約させるべき便は国際線であり、むしろ国内線を横田、厚木、成田に
分散させるべき。
勿論、羽田はC滑走路と角度をDと平行にする新々B滑走路を3500m以上に
すべきである。
羽田をアジア便で、成田を遠距離国際線などという機能分担論は日本に
スーパーハブはいらないと言ってるようなもの。
羽田の国際線は半海上空港として大型機と超音速機を運用させ、
成田は中型機限定でよい。機材の大小で分担させた方が合理的であり、戦略的
なのである。
241 :
NASAしさん:2006/06/20(火) 19:00:32
【TEMPEST:Transient Electromagnetic Pulse Surveillance Technology】
テンペスト(電磁波盗聴)とは、PCや周辺機器から発する微弱電磁波から情報を盗
む技術のことを指します。その方法は、指向性アンテナを目的の電子機器に向け、
数十メートル離れた場所から、キーボードの接続ケーブルや、ネットワークケーブ
ル、USBコネクタなどから発せられる微弱信号を検出することが可能と言われてい
ます。PC本体はシールドされていても、キーボードあるいはディスプレイなどとPC
本体をつなぐケーブルがアンテナとなり電磁波が漏洩します。この漏洩した電磁波
を受信することによって、キーボードに入力された情報や画面に映し出された情報
を透視(盗聴)が可能となります。
PCや周辺機器から発生する電磁波は、VCCI(情報処理装置等電磁波障害自主規制協
議会)規格によって規制値が定められています。但し、規制値を満たしている機器
だとしても、完璧に電磁波が遮断されているわけではなく、極弱レベルの電磁波が
もれています。また、ハードウェアの交換、増設などに伴い規制値以上の電磁波を
発するようになることもあり、テンペスト(電磁波盗聴)の危険性が増します。建
物の梁や水道管などが導電性の素材でできている場合、それが電磁波を伝える媒体
となることもあり、建物外に露出している管にリード線をつないでテンペスト(電
磁波盗聴)が行われる場合もあります。
(人間がアンテナとなる場合、人間が人間の思考を透視するバイパスともなる場合がある。思考透視装置。)
人間特定の問題点。地域地帯場所集団になる問題点。自己同一性の問題点。その他。
242 :
厚木横浜空港待望:2006/06/24(土) 15:42:12
横田と厚木基地は今後パトリオットミサイル基地化させようとしてるために
アメリカは軍民共用化に難色なのかな?
下総航空基地と入間基地にパトリオット配備で充分と思うが?
>>242 基地防空じゃ厚木を守ってもあまり意味ないし、
空自のは府中じゃなかった?
244 :
厚木横浜空港待望:2006/06/26(月) 19:36:19
パトリオットミサイル基地の適正配置について!
ミサイル防空システムの第一段階はイージス艦から大気圏外での迎撃するミサイル
と大気圏に再突入する段階でパトリオットミサイルで迎撃するシステムであるが、
敵目標値からパトリトットミサイルの発射では、相対速度が2倍となってしまうので
迎撃は困難に思える。大気圏の高度である80〜120Kmを目標値より
朝鮮寄りに配置することで速度計算が2倍とならず、内側面から迎撃できると
思うのだが?
>>244 つか、地上配備ミサイル実験って成功したっけ?
EEZギリギリのFWと能登半島あたりのMFでだめなら、
たかが射程15kmのDFじゃ無理でしょ。
246 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 02:17:01
スターシップ見てきたか?
247 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 21:40:22
福島北署は21日、ヘリコプターの免許を不正に取得したとして、
免状等 不実記載の疑いで福島市の川浩容疑者(48)、
東京都大田区の航空免許スクールクエストエアーガーデンリミテッド社長、堀田昌弘容疑者(38)
ら3人を逮捕した。 「不正な免許でヘリを操縦している」との情報が寄せられ福島北署が捜査。
川容疑者は「操縦もした」と供述している。国土交通省は「ヘリの無免許など聞いたことがないし、
訓練しないで操縦するのはほとんど不可能」としており、 同署は“無免許操縦”の可能性もあるとみて追及している。
調べでは、3人は国交省東京航空局に別人が米国で取得した 米国のヘリコプター技能資格の書類を提出して
免許切り替えを申請し、川容疑者の免許を不正に取得した疑い。 海外で取得したヘリ技能資格を国内免許に切り替えるためには、
技能資格の書類提出のほか筆記試験を受ける必要があるが、筆記は川容疑者が 受けたとみられるという
http://questairgarden.com/helicopter/ 米国ヘリ免許不正取得:航空業の被告に懲役8年を求刑
−−福島地裁論告 ...ヘリ免許不正取得:航空業の被告に懲役8年を求刑
−−福島地裁論告 /福島. 知人にヘリコプターの免許を
不正に取得させたとして免状等不実記載罪などに問われた
福島市在庭坂、航空業、山被告(31)に対する論告求刑公判が21日、
福島 ...
http://homepage3.nifty.com/ffc/trng/06ryugaku.HTM
248 :
NASAしさん:2006/08/21(月) 23:30:13
249 :
NASAしさん:2006/08/21(月) 23:31:28
海上自衛隊厚木基地ってかっこいいね。
250 :
横浜厚木空港待望:2006/08/25(金) 20:13:33
当初は横田基地の米軍司令部がグアムに移転するということだったはずですが、
その計画はなくなり、横田は米軍の司令部として残し、自衛隊との共用化が
決定したので横田の民間機発着回数は大きな制限を受けると思う。
そのことから厚木の艦載機移転が実現すれば、厚木の軍民共用化にも米軍は
柔軟となり厚木の軍民共用化も認めると思うのだが?
251 :
NASAしさん:2006/09/10(日) 21:01:52
善行で住宅購入を検討しているものです
厚木から藤沢方面には定期的に戦闘機は飛んでいるのでしょうか?
時間など分かればどなたか教えて下さい。
平日ならそれなりに飛んでるんじゃないかな。
一度嫁さん、子供つれて行ってみた方が良いよ。想像以上か、想像未満か、
254 :
NASAしさん :2006/09/16(土) 22:55:33
おーい!
きょうフードコートの一般解放逝ってきたヤシいるかー?
どんな感じだった?
255 :
NASAしさん:2006/09/19(火) 11:00:41
>251
飛行時間は決まっているようですが、夜も朝も不定期に飛ぶことがあります。
プロペラ機はさほど気になりませんが戦闘機の爆音には非常にイライラさせられます。
かなり低空で飛行しているので打ち落としたい衝動にかられます。
正直消えて欲しい基地です。
256 :
NASAしさん:2006/09/21(木) 21:25:31
/ . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
l;;;;;;;;r'ヽ;;;;! -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
ハ;;;;;!リ〉リ' r-rェァ'` ,rェッ !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
,リ;;;;;;), ヽ l /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
,/)ぃ,l:リ l ,_」 / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
_,.、-‐! ヾ:!、Y ___ /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l \ ヽ ー /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \ / \ `ー-,l ';
ヽ、 ヽ r'、 `ー‐',i ,r-‐'゙} l! !
.ヽ、 `、 /.、 \ / 〉\/ / ,}
ヽ ゙l、 ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r' / / ク
`''‐-:、,_ ^:、 ! `ー、;;ヽ、,.ィ':;/ i / イr'゙ \
``''‐-:゙i ,| `!;:;:;:;:〉 ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、 ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ ヽ、 ̄ヽ、 \
`ヽ、 _,,..、-一''" ゙i `l `ヽ,.ー-ヽ、
_,.、-‐'" | | ,ノー-、, ヽ
_,、-'"/ | イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
258 :
横浜厚木空港待望:2006/10/06(金) 22:00:18
基地内の飲食店街が週末に開放されるようになったが、民間機への解放まで
進展するのだろうか?
259 :
NASAしさん:2006/10/11(水) 16:07:11
滑走路北側直線2q地点 昨日からNLPの訓練か
3機/分でうるさいのが飛んでいる 海自のプロペラ機も1機/10分
静かになったと思ったらヘリコプター。今回は最高値130dBを記録。
エンジンを吹かす音はいつも朝と夜。排気ガスの臭いが風に乗って来る。
艦載機がいなくなったとたん海自が動き出す。
民間機型の航空機の静かなこと・・・
261 :
NASAしさん:2006/10/13(金) 00:17:14
ピンポーン
太平洋戦争中からバリバリの海軍航空基地だったんだからさ。
後から住み着いてギャーギャー因縁付けるのは筋違いだろ。
普通に考えておかしいじゃん。
知ってて住んでんだろうが
雷電や紫電改は静かだった
まさかトム猫やホーネットみたいな五月蝿い航空機が飛び回るとは夢にも思わなかった
米国と日本政府は速やかに賠償しる
263 :
NASAしさん:2006/10/13(金) 20:37:49
1940年代後半からt33や86などがギンギンの轟音立てて
びゅんびゅん飛んでただろに
264 :
NASAしさん:2006/10/22(日) 21:51:29
265 :
NASAしさん:2006/12/08(金) 18:56:29
プラウラーが一番五月蝿いと思うが。
266 :
NASAしさん:2006/12/24(日) 11:29:07
厚木基地の南側、進入コースのすぐ東側に昨年数軒の家が新築されました。
そこに住む人間が文句を言い出すことがわかっているのに、住宅の新築を
認める行政の無策。住んだ人間は自己責任を認めず「これほどの騒音とは
思わなかった」と賠償を求める・・・
267 :
NASAしさん:2006/12/26(火) 00:11:11
それは建売です。千三不動産のチンピラ営業主任ですが
フライトのなさそうな日曜の昼下がり
客を内覧させて、口八丁手八丁で売り抜けるつもりです。
コミッション50万円欲しいので
みんな家買って〜
268 :
NASAしさん:2006/12/28(木) 00:21:16
そうやって増えた家や人口で
騒音反対がうるさくなるのだ
建売屋にとっちゃうるさかろうが静かだろうが知ったこっちゃないってこと。
安く造って数百万〜一千万上乗せて貧乏人に住宅売るのよ
もーかりますよ
269 :
NASAしさん:2006/12/31(日) 21:14:08
だったら買った奴は米軍に文句言うんじゃなくて騙した不動産屋を訴えるべき
だろうに。
今何かやってる?
ヘリの音が。
こんな素晴らしい環境にいながら騒音が煩いと
わめき散らす連中は何考えてるんだ?と思う16の冬。
ミリ好きで良かったと心から思ってるさ。
あまりにうるさいんで撃っちゃいたいです。
ホント。
スティンガー持っていたらやるな。
撃ち方はわかるよ。
最近引っ越したので豪快なエンジン音が聞けなくなって寂しい。
騒音の原因は20年ぐらい前からのNLPであって、自衛隊の飛行機は殆ど問題とされてない。
防音工事の助成や賠償も新規の住民は対象ではない。
インチキを広めるな。
句林豚の時は五月蝿くなかったな
部津主になってNLP力入れすぎ
276 :
NASAしさん:2007/05/11(金) 01:43:42
気合いですよ
22:00頃迄騒音アホやわ。
どっちみち米軍は日本から撤退するよ
騒音はなくなるから安心しろ
279 :
NASAしさん:2007/07/31(火) 00:12:03
さっき厚木基地から飛んでいった飛行機は何?
281 :
NASAしさん:2007/09/03(月) 03:47:24
すげ〜キモイ顔のww
↓↓↓↓↓
宮本○和
こいつウザスギww
282 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/09/04(火) 12:20:56
神奈川県の厚木基地の深刻な騒音被害をめぐって、国内の基地の騒音訴訟では
これまでで最も多い6600人余りの住民が原告となって、損害賠償などを求める
訴えを起こすことになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 日本は天皇夫妻に象徴される公務員と財界の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 支配体制だ。そして彼らが戦後、その体制の基幹と
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ しているのがこの米軍事力だといえる。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * 戦後日本はレンタル軍事力による支配体制なんですね。(・A・ )
07.9.4 NHK「厚木騒音裁判 4次訴訟へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/09/04/k20070904000021.html * 彼ら支配層が国家体制の基幹に軍事力を据える理由は、国家の存亡は軍事力
にあるという古い価値観によるものです。しかし軍事力は国外というよりしば
しば国内に向けられて来ました。戦後、米軍事力を背景に国家要員が腐敗の限り
を尽くして来た実態が、今日しばしば報じられています。日本は相変わらず国民
統治として軍事力に主眼を置いた国家である事は明らかです。
しかし今日の温暖化問題に見られるように、彼らが体制維持にもっとも重視
して来た軍事力では本質的に対応出来ない実態があります。今日、日本が直面する
新たな経済と国家存亡の危機に、軍事力はまったく意味がありません。
283 :
NASAしさん:2007/09/23(日) 16:25:13
主管も早く去ってほしい
284 :
NASAしさん:2007/11/04(日) 17:48:43
私の友達なんですが、この前厚木の自衛隊にレイプされたんですよ。しかも基地の中で数人に・・彼女は訴えるらしいんだけど相手の自衛隊は退職金もらってやめるみたい。それってまた自衛隊の隠蔽??誰か彼女の訴えを助けてよ〜
285 :
NASAしさん:2007/11/26(月) 15:15:45
さあ、もうすぐF/A-18戦闘機が戻ってきます。眠れない夜が来ますよ〜
286 :
NASAしさん:2007/12/17(月) 22:28:28
今度厚木に遠征に行こうと思ってるのだが、
厚木は1日何回位戦闘機が離発着するのか???
287 :
NASAしさん:2008/01/03(木) 13:07:05
正月だっつうのに飛行機うるさい
288 :
NASAしさん:2008/01/04(金) 17:35:45
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
289 :
NASAしさん:2008/01/04(金) 17:39:02
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
290 :
NASAしさん:2008/01/11(金) 08:51:41
厚木基地遊び行きたいが航空祭以外に普段の日に基地内の見学とかできます?
292 :
NASAしさん:2008/02/10(日) 22:17:31
綾瀬市の寺尾本町に引っ越すことになったのですが厚木基地の騒音はやっぱりうるさいのですか?
夜中の騒音もありますか?
293 :
NASAしさん:2008/02/11(月) 09:20:30
>>292 あと数年で岩国に移転するから騒音は激減するよ
294 :
NASAしさん:2008/02/11(月) 22:19:42
>>293 ありがとうございます。
岩国へ移転するのですか。
それまでは騒音我慢してみます。
295 :
NASAしさん:2008/02/13(水) 21:03:41
残念ながら 基地が根こそぎ なくならない限り騒音被害は続くでしょう
>>294 我慢するとかなんとか言って、騒音があることを覚悟して引っ越ししといて
後でウルセーだの何だのブーブー文句を垂れるなよ
ただのどMだろ
298 :
NASAしさん:2008/02/24(日) 02:18:27
>>295 戦闘機と輸送機の違いくらい把握しとこうな。
P-3CやYS-11で眠れないほどの騒音被害が出るわけねえだろ。
299 :
NASAしさん:2008/03/01(土) 01:26:01
↑
君、厚木基地の周辺でカメラ持って立ってない?
300 :
NASAしさん:2008/03/05(水) 17:07:41
前から思ってることなんだが
戦前〜ベトナム戦争以前から
この辺に住んでる人が文句を言うのは
分かるんだが、
ジェットエンジン主流になってから
引っ越してきたくせに
文句をいってる奴って何者?
知ってて引っ越してきてるのんだから
タカリとしか思えないし、
知らないで引っ越して来てるんなら
それはそいつの過失!
そんなのどこの米軍基地抱えてるとこならみんな同じだろ
不定期だから予測もできん上に夜中ときたらブチ切れるのは人類みんな同じ
っつか、日本が思いやり予算で同じ緯度の沖合いに移転させればなんの問題ないんじゃねーか
横田と厚木は統合しろ
302 :
NASAしさん:2008/03/06(木) 13:16:33
>300
空母出港中にモデルハウス見に来て
「基地の音がうるさいって聞いたんですが」
「ホーラこの程度で大丈夫ですよ」って営業に騙されたってww
303 :
NASAしさん:2008/03/06(木) 19:14:11
>>301 不定期だからって、そもそもそこの上空に戦闘機が飛ぶってわかってるんだから
そいつが馬鹿!俺も海老名市民だけど、厚木基地があること知ってて
引っ越してきてるから文句は言わないし、
綾瀬市民の大半は基地より後に越してきたくせに
市の金でエアコンと二十窓を用意され、公立小学校からエアコン生活だから
全て思い通りの生活が出来ると思い込んでるんだろうな!
304 :
NASAしさん:2008/03/06(木) 22:46:10
俺、軍オタで戦闘機のアフターバーナーの音が好きで好きで。
でも厚木の見に行って離陸時の音やエンジンテストの音聞けば
反対する人の気持ちよく判るよ。
移転はしょうがないよ時代だもん。
305 :
NASAしさん:2008/03/31(月) 21:01:27
今度の日曜日、戦闘機は展示するかな?
306 :
NASAしさん:2008/06/02(月) 01:11:07
先日、連接バスが走っていました。
307 :
NASAしさん:2008/07/09(水) 00:20:37
308 :
NASAしさん:2008/09/16(火) 11:38:13
懐かしいなあ・・・・厚木基地で思い出した俺の想い出を一つ。
俺がリア厨のころ、家族と東京に行った時に、別行動で一人で厚木まで行った。
綾瀬で降りて歩いて行った記憶があるが、20年くらい経ったんで忘れてしまった。
基地のゲートに行って中に入れないか聞いたけど勿論不可能で、日本人の警備員さんと話をしたり、ボケーっと
フェンス越しに基地内を眺めてた。というか、中に入れないのでどうしようと途方に暮れていたような気がする。
そしたら、話をしてた日本人の警備員さんが車で出て来て、俺を車に乗せた後、再び基地内に入って行って
あちこち見学させてくれたんだよね。
話をしてる時に、偶然にも俺と同じ街の出身だというのが分かったのと、ちょうど仕事が終わったので基地内を
見せてあげたくなったそうだ。
あの時の写真は大事にとってあるけど、警備員さんの連絡先を聞いてなくて、それっきりだったのが残念だった。
今は警備も厳重になってるだろうから、こんな事は無いんだろうな〜
空母がくるということでそろそろフライインつーやつですか?
310 :
NASAしさん:2008/10/07(火) 23:39:44
>>308 エスコートしてくれる人が居れば大丈夫。
フレンドシップクラブに加入すれば毎週中に入れるよ。
千代田線の綾瀬で降りたのか?
俺入間基地の近くに住んでるんだか、毎朝同じ時刻に上空をP-3Cが飛んで行くんだよね。あれは厚木所属のやつだと思うんだが、いつも日本海側に向かって飛んで行く。一体なにやってんだ?
313 :
NASAしさん:2008/11/03(月) 00:10:33
314 :
P−3C:2008/11/13(木) 19:12:06
初めまして。
日本海まで行ったらハゲしく燃料の無駄遣いだな
最近、又飛行機がうるさい!今日は特にうるさい。なんで?
317 :
NASAしさん:2009/01/10(土) 08:48:44
319 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 08:33:11
320 :
NASAしさん:2009/04/21(火) 20:45:53
321 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 15:34:28
航空自衛隊のC130が厚木に配備されてるん?
>>321 配備はされてないけど硫黄島とか南鳥島関連で飛来することがある
323 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 18:23:00
民間利用の予定は?
324 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 18:24:07
今日、いつもよりうるさいけど、何?
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
327 :
NASAしさん:2009/08/28(金) 16:54:28
離着陸コースから外れて飛ぶのはなぜ?
それも機体ナンバーが確認できる位低空で飛んでるんですけど
小田急線の上空とかも将来的に騒音対策してくれるんですか
328 :
NASAしさん:2009/10/12(月) 16:43:45
バス停がある
330 :
NASAしさん:2009/11/30(月) 15:24:51
なんかオバマに政権変わってからやたらうるさくなったねー
331 :
NASAしさん:2009/11/30(月) 15:59:00
うるさくてしょうがないんだが、厚木こそ関空へ移転させろよ。
厚木はそのうち岩国に行くだろーが
何この焼豚だらけの糞スレ?w
335 :
NASAしさん:2010/03/02(火) 21:08:05
昨日初めて見る機体が厚木に降りてった。
記憶を手繰って調べてみると仏のシュペルエタンダールに似てた。
なぜ?
>>335 ATACのホーカーハンターじゃないの?
>>331 定期便の少ない茨城空港や福井空港はどうだろう?
338 :
空域問題と利便性アップ:2010/05/08(土) 14:33:41
まずは、米軍が戦後ずっと占領している関東一帯の空を、日本の民間機の飛べる空として返還する必要がある。
次に、厚木、横田、下総、入間などの基地を民間共用化することで、羽田と成田に集中している便をより近くの空港から乗り降りできる
ようにする。
これらの空港は、比較的、既存の鉄道の駅に近いため、アクセスについては主要駅からの路線バス、マイカー等で十分であり、新規の乗り継ぎ用鉄道の建設を行わなければ、自治体による負担も軽減できる。
特に、従来の路線バススタイルで空港と駅を結ぶ路線を設置した場合には、空港利用客にとっては安価な料金で利用でき、周辺住民としてもバスの本数が増え、乗客による周辺商店での消費がある場合には、空港が近くにあることによる恩恵を受けることができる。
飛行機の行き先としては、大阪、博多、札幌、広島、仙台などの大都市が需要面からは限界かも知れない。
これらが現実化した場合には、既存の移動手段に比べて選択肢が増えること、移動時間の短縮が計られる。
空域問題については、東京都のホームページを参照。
339 :
首都圏第4空港:2010/05/13(木) 08:14:06
成田はキャパはあるけど、不便だから需要がない。
羽田はキャパもあるし、需要もある。
厚木はキャパも小だが、需要はそこそこ。
横田もキャパも小で、需要もそこそこ。
340 :
アメリカ人は軍機の爆音を知らない:2010/05/13(木) 08:34:53
小さい頃から厚木から飛ぶ飛行機の爆音を聞いたが、
アメリカに来てから、そんな音は聞いていない。
空港が近くにあるから旅客機の音はたくさんするが。
ある時、軍機の爆音がした時、アメリカ人は口を
そろえて、「おお雷か?」と言っていた。
どう考えても、軍機の音だっちゅうのに。
アメリカ人は、そんな音を聞いて育っていないし、そんな音は知らない。
341 :
防音工事:2010/05/22(土) 22:50:08
厚木基地の騒音被害は半端じゃないので、
国は騒音被害の著しい周辺地域の家に対して、国費で防音工事をしています。
申請してから工事開始までに約2年半、工事開始から終了まで3ヶ月、
私のところでの工事費用は500万円、すべて国費で賄われました。
ところが、騒音が余りにも激烈なため、
防音の効果はほとんどありません。
がっかりです。
騒音の原因が電車や高速道路などのなら十分効果があるでしょうが、
ジェット戦闘機の爆音が相手では焼け石に水です。
国は被害の甚大さを解っていないのです。
防音工事で解決できる程度の騒音では無く。
明らかに対策を誤っています。
効果の無い対策を行って、
莫大な税金を無駄金にしてしまっています。
342 :
NASAしさん:2010/07/26(月) 11:55:20
厚木基地の騒音被害のある場所を示したMAPってどこかにないでしょうか?
相模原市から藤沢市あたりで引っ越しを考えていまして、検討材料にしたく。
343 :
NASAしさん:2010/07/26(月) 13:08:43
344 :
NASAしさん:
弥生台あたりって、騒音あるの?