【自称】名門大洋フェリー【大阪⇔門司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
何ともおごかましい社名ですが
ふくおか2の特2寝台結構好きです

門司は不便でも無料バスもあり
2NASAしさん:04/01/28 18:04
20分たってようやく俺が2
3NASAしさん:04/01/28 18:05
2
「名門」って、そのまま普通の「名門」の意味なの?
43:04/01/28 18:05
鬱氏・・・
5NASAしさん:04/01/28 19:45
>>3
名古屋と門司を結んでるから名門では?
6NASAしさん:04/01/28 20:23
昔は名古屋〜門司航路開設、後に大阪〜門司間を結ぶようになった「名門カーフェリー」
「おりおん」「ぺがさす」で大阪〜苅田間の航路を開設し、のちに「さんふらわあ」により経営
破たんしてしまった「大洋フェリー」の2社が合併、
そして生まれたのが「名門大洋フェリー」。

こんなもんでいい?
7NASAしさん:04/01/28 20:24
>>1
ちなみに九州側は「新門司」だ。
8NASAしさん:04/01/28 20:36
■名門カーフェリー
四日市(のち名古屋)〜門司
 フェリーかしい
 フェリーあつた

大阪〜門司
 フェリーすみよし
 フェリーはこざき

☆大洋フェリー
大阪〜苅田
 おりおん
 ぺがさす
 さんふらわあ
 さんふらわあ2

□名門大洋フェリー
大阪〜新門司
 ニュ−ぺがさす→フェリ−きょうと
 ニュ−おりおん→フェリ−ふくおか
 フェリーおおさか
 フェリーふくおか
 フェリーきょうと2
 フェリーふくおか2


9NASAしさん:04/01/28 23:09
ここのレストランは
船の中にしては価格が良心的でよろし
代夜悶怒も見習うべし
10NASAしさん:04/01/29 00:26
>>1
小倉駅前まで送迎バス有り

>>6
さんふらわあは関西汽船に身売りされた
11NASAしさん:04/01/29 00:27
>>10に追加
関西汽船のフェリーと交換トレードされたね

12NASAしさん:04/01/30 06:30
  
13NASAしさん:04/01/30 08:53
ここのフェリーって、確か瀬戸内海航路で一番スピード出るんだよね。
って昔なんかの雑誌に載ってた。
14NASAしさん:04/02/02 18:50
☆Ξ
15NASAしさん:04/02/02 20:26
小豆島の手前あたりで阪九を追い抜いていくんだっけ。
16NASAしさん:04/02/04 00:39
ところでふくおか2の特2寝台ってそんなにいいの?
17サーロインステーキ:04/02/05 22:30
プライバシーか何か知らないが、
2等寝台をカプセル化したのは良いとして、寝台内に換気装置ないから夏は冷房の冷気が入って来ないから
暑くてしょうがね〜、カプセル内の空調を何とかしろ!。
ところで、晩飯は俺を一品付けろよ(¥1,200)美味いぞ!

18NASAしさん:04/02/06 01:01
ここの2等寝台はブラインドを下ろして内側から金具で留める(つまり外側から開けられない)のがイイ
しかし一晩閉めきってると空気が淀んで淀んで・・・・・

あと朝食のオレンジジュース
イマドキ50%は果汁はないだろ
オレンジフェリはポンジュースなのに
19NASAしさん:04/02/06 01:02
まあ瀬戸内海の航路はレストランがうまいのは事実
北海道方面は太平洋がS、新日本海もAだがそれ以外の航路は・・・・
20NASAしさん:04/02/13 09:05
  
21NASAしさん:04/02/14 00:45
>>18
朝食は地上で取った方が良いよ
22NASAしさん:04/02/15 17:13
食事の結構評判いいみたいだね、
カップラーメン食っちまったよ
23NASAしさん:04/02/18 16:39
3月上旬の木曜って混みますか?(2等)
24NASAしさん:04/02/18 21:24
名門の2等寝台以下のクラスが当日取れなかったことはない。
25NASAしさん:04/02/18 21:45
肛門大便フェラー
26NASAしさん:04/02/19 00:10
オレも特2等寝台に乗ったけど、アレは夏には乗れたもんじゃない。
キッチリ閉めて寝たら、夜中に汗だくになって起きた。
設計者出てこい!

瀬戸内の単発スレはすぐに沈むぞ!
27NASAしさん:04/02/26 04:55
特等なら1便就航の旧型船のがいい
28NASAしさん:04/03/08 04:01
>>24
6日の下り2便2等が16:30で満席だった。
29NASAしさん:04/03/12 00:06
>>27

きたきゅうしゅう/おおさか が旧型船って・・・。

時がたつのは早いね。

おりおん/ぺがさす がなつかしい・・・。
30NASAしさん:04/03/14 22:28
晩飯は船で食うより(値段高い割にそんなにおいしくないし種類がない)
乗る前に何か買って乗ったほうが安くすむ
31NASAしさん:04/03/17 02:21
でも結構レストラン混んでるよね。  窓の無い1等船室は鬱・・・・
32NASAしさん:04/03/17 02:22
最近になってようやくカードで支払っているためポイントが加算されていないことに気付いた。
33NASAしさん:04/03/18 23:04
>>30
カップヌードル買ってから乗った方が良い
34NASAしさん:04/03/19 14:31
漏れの場合(熊体型)いつも2000円近くかかるな・・・
35NASAしさん:04/04/03 12:48
瀬戸内航路の中ではここが一番いいと思う。
36NASAしさん:04/04/04 00:28
【自称】ワラタ
37NASAしさん:04/04/04 02:02
>>35
オレンジフェリーよりもいい?
38NASAしさん:04/04/04 04:23
漏れ現在、広島在住だけとCityLine会員。おかげでオレンジフェリーは2割引きで乗ってる。
1年間乗らないと失効するらしいがオレンジフェリーで使った分はだめ だろうな・・・
39NASAしさん:04/04/10 01:47
昨日は団体が入ってて思ったより混んでた

もっと意外だったのは台湾人の乗客がいたこと
福岡の知人でさえ知らなかったこの航路の存在をどうやって・・・・
40NASAしさん:04/04/10 11:28
団体パックがあるから。
福岡キャナルシティーと大阪日本橋(家電買い物)の間の移動費が安く 夜行なので移動時間が節約できる。
新大阪と京都の間だけ新幹線乗車(自由席)もあったりする。
41NASAしさん:04/04/11 09:19
迷問態様fは倒産寸前
42シコシコハイウェイライン:04/04/11 18:12
シコシコハイウェイライン
43NASAしさん:04/04/12 01:29
というか、URLくらい>>1は書けよ。
 
http://www.cityline.co.jp/
44NASAしさん:04/04/19 14:53
>>40
どうせならシソカソセソ体験乗車は比較的すいている博多〜小倉間でやったらいいのに。
・・・って、関西と九州じゃ(団体)バスの単価が違いすぎるからダメ?
45NASAしさん:04/05/03 00:45
自称なら他称
4646:04/05/22 00:42
47NASAしさん:04/05/22 01:14
この会社もいずれダイヤモンドフェリーに吸収されまつか?
48コメンター:04/06/16 23:08
コンビニ(ファミリーマート、ローソン)の端末でチケット購入すると2割引
49NASAしさん:04/06/17 02:31
スタンフレーム、舵&軸系等の御用命は是非
新来島へ
http://www.skf.skdy.co.jp/

50NASAしさん:04/07/22 15:06

51NASAしさん:04/07/22 15:18
からあげかよ
52bero:04/08/12 14:43
>NASAさん
懐かしいですね
私は「かしい」は知りませんが
「あつた」「すみよし」「はこざき」はしっていますよ
合併する前ですね・・
53なな:04/08/15 20:44
8月下旬に乗船予定(二等洋室)なのですが、そんなに暑いのですか?
ちょっと心配になってきました。

食事は船内で取るようにしてますが、予算はどれくらいあればよい
でしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さいm(__)m
54NASAしさん:04/08/15 23:19
>>53
夕食はコンビニで事前調達で朝食は船内で取れば1500円位?ですむよ。
55なな:04/08/16 06:39
>54さん

レスありがとうございます!
朝食は船内で取るようにしたいと思います(*^_^*)
56NASAしさん:04/08/21 17:33
フェリーふくおか2に乗ってきますた
2等洋室だったんですが、ドライバー区画に当たったので繁忙期ながら比較的静かですた
ただ、幕を下ろしたらとにかく暑い・・・耐えられん。

船室以外でマターリとくつろげるところが少ないかな
展望プロムナードも中途半端。ソファーが4〜5人がけなので少人数で座るにはちょっと。
テレビ前も座席が少ないし。喫煙所が微妙なので喫煙者にはつらい。
個人的に船の上でアイスを食べるのが楽しみなんですが、100円アイスの種類が少なすぎてがっかり。
風呂は子供連れがうざかった。入るなら消灯後がいいかも。

朝はバイキングにしますた。内容は、船の上としてはあっぱれ、というところでしょうか。
そんなに混雑はしませんでした。

阪九のつくしにも乗ったけど、
多く設置されている冷水・給茶機(しかも冷水からカルキ臭がしない。名門のは1カ所のみでカルキ臭いうえに、コップが簡易のもので使いづらい)
テレビの見える喫煙所(狭い印象はあるが)、浴槽が2つあって広い風呂、使いやすい売店と好印象でした。

名門の2等洋は寝やすいし、コストパフォーマンスもいいから好きだけど、船での居住性なんかを考えたら、次は阪九の1便を選ぶかな。

57NASAしさん:04/08/22 21:25
今度、エコノミー2等室(大部屋)に乗るんですけど、どんな感じですか?
あと、乗船率は、何%位ですか?(エコノミー2等室で)
58NASAしさん:04/08/25 17:40
>>57
日によりますよ。
普通の2等です。TVあり。大部屋と中部屋がありまつ

5時台に乗るなら事情がなければ阪九をおすすめします(土曜以外)
テレビはないけど快適さは上なので
8時台なら、名門のほうがいいかな
59NASAしさん:04/08/25 23:43
>56,57
阪九の下り1便は空いてる。2等で貸し切り状態あるよ。
けど、朝到着が早いわ。トラック向けかな。
60NASAしさん:04/08/26 09:17
>58,59さん、ありがとうございました。参考になりました。
ちなみに、僕が乗るのは、門司を金曜日の夜発で、門司に月曜日の朝着です。
61NASAしさん:04/08/28 15:04
名門は株主優待券があるみたいだけど、どうやって入手するのん?
上場してないっぽいけど。
62NASAしさん:04/09/03 13:55
63NASAしさん:04/09/03 21:19
名門大洋のステーキ喰いたい。
いつも乗ったらステーキ喰ってる。
64NASAしさん:04/09/05 01:07
夏休みに特等にのったけど朝食のバイキングは良心的ですね。ビジネスホテルで
よくやってる奴よりはコストパフォーマンス高いと思います。晩御飯は
混んでると思ってコンビニ持込にしたけど、食べる楽しみを考えたら
レストランにするべきだったかも知れない。事前購入で2割引だから、特等でも
新幹線乗るのとほとんど同じ値段になるし、船が好きだったら最高ですね。
65NASAしさん:04/09/22 18:11:00
名門大洋ですか、ナツカスイ。
大学のサークルがらみで一回乗ったきりだけど初めての船旅だからいい思い出ですよ
ところで就活中、毎ナビかリクナビで名門大洋の新卒採用のページがあったけど
会社説明会の会場が船の上だったのにビクーリしますた。
結局説明会には行かなかったけど行くっとけばよかったかなと後悔する今日この頃。
66NASAしさん:04/09/24 20:44:04
一昨日きょうと2にのりますた。
思ったよりキレイだったし朝食も良かったけど、
一等1人個室は独房みたいですた。
次回は特別2等でイイかな…
67teketeke:04/10/01 13:15:55
NASAしさん・・・・
懐かしいです名門カーフェリー
二十数年前「あつた」「すみよし」に乗船してました
「あつた」が売船される時は記念写真撮りましたよ・・^^
68NASAしさん:04/10/13 22:38:10
>>66
名門大洋の一等1人個室=阪(ryの二等指定A相当。(ただし、や(ryと(ryし限定だが)
特2等は洋室がほとんどだが、1便船は洋室と和室がある。
ただし、値段は1便船が安いが、TVでチャンネル権争いが発生する罠。
漏れ的には間違いなく2便船がおすすめだな。
(過去ログにもあるが、キャビンタイプは夏場は地獄。カーテンを閉めると空調が効かない)

漏れは今年3回乗船して、2回が1便船。(3回とも大阪発2便。1便船に当たったときはドック期間)
1便船はレストランに入りにくい状態だな。(2便ともある時は比較的利用しやすい)

あと、送迎バスは3連休最終日は3台とも一般向けだが、通常日に3台出た時は1台は団体送迎。
その団体が第(ry観光のツアーなことが多い罠。(チラシにも書いてあるが、コース設定が多い)
69NASAしさん:04/10/18 21:00:48
今日、門司着の2便
送迎バスに積み残しが10名程
仕方なくタクシー使ってましたが・・・、
みなさん早めの下船をお薦め致します
70NASAしさん:04/10/19 02:30:13
送迎バスって出るの早すぎないかい?
ここ最近は乗ってないので現在は知らんのだが、普通に最後の方に降りたら
送迎バスはもう出ちゃってたというのはいかがなものかと。
7168:04/10/19 23:30:58
>>69
そのときの台数は何台だったか。情報をキボンヌ。
1台しか出なかったときは、立ってでも乗せてたぞ。

>>70
原則は着岸後5分後に出発。
バスの前に係員が必ずいるので、係員が合図を示さない限り出発しないと思われ。
従って、下船前にトイレ等に行く必要がある。
7269:04/10/20 02:22:28
>>71
一台でもちろん立ち客も満員でしたよ。
ただし、下船前にバスはすぐ発車するのでご注意下さいとのアナウンスあり。
73NASAしさん:04/10/23 20:55:08
南港発二便の定食1200¥はかなり旨くてお値打ち感あり
74NASAしさん:04/11/01 17:06:10
すみませんがLIVEの告知をさせて下さい
11月13日(土)BLUES&ROCK60'S 70's WITH SOME BEER
       「あの頃の匂とビール」

出演 Lefty Toy Group(地元で活躍中) 
   Blues File No,1(from 東京 週刊モーニング連載中のカリスマバンド)
場所 下関市豊前田国際プラザビル2F ビア−ステイション
日時 11月13日土曜 午後6:30(開場)7:30(開演)
料金 2500円(ワンドリンク付)
75NASAしさん:04/11/03 00:08:39
>>31
ダイヤモンドよりはだいぶマシ
76NASAしさん:04/11/03 00:10:47
1便ってどうなの?2便よりいいの?
77NASAしさん:04/11/18 22:59:51
age
78NASAしさん:04/12/03 01:43:31

 大阪⇔北九州(含・福岡くらいなら)間を夜行バスで移動なら、フェリーの方が安くて(ネットで2割引)、脚を伸ばして寝れるだけこちらの方が快適。
 それよりバスの方がボッタなのかな?


79NASAしさん:04/12/03 07:48:35
時間に余裕があればな。
80NASAしさん:04/12/03 23:28:12
俺も乗ったなあ!

煙突のそばでビール飲んでて目にススが入って痛かった。。。
でもビールはうまかった!
81NASAしさん:04/12/12 12:38:05
年あけて最初の3連休で既にネット予約分が満席の便があるな。
コミ(ryの影響か。

漏れも昨年のこの時期に乗船したが、コスプ(ryの格好をした香具師が乗船してたな。
82NASAしさん:04/12/12 12:45:14
>>78
都心から都心へダイレクトのバスと、港へのアクセスが面倒なフェリーの違い。
83NASAしさん:04/12/12 20:16:27
工房の頃、修学旅行の帰りに乗ったのが多分これ。
夕食のときに出た飲み物が「水」だけだったのを憶えている。

2等のザコ寝船室で、DQNが興奮して一晩中大騒ぎするわ盗難事件は起きるわで最悪だった。
今度もう一度、いい船室を使って乗り直したい。
84NASAしさん:04/12/12 21:11:40
へー。
車無しの乗客も結構いるんだね。
85NASAしさん:04/12/23 12:20:22
1便の送迎バスから乗り継いでソニック102号(小倉6:19)に乗り継げるかな?
86NASAしさん:05/01/04 22:24:35
age
87NASAしさん:05/01/07 20:09:59
保守
88NASAしさん:05/01/10 01:58:48
全然書き込みが無いな
それだけ客も少ないということなのか?
89NASAしさん:05/01/11 19:54:30
船舶スレは航空に比べて元気ないよね
90NASAしさん:05/01/11 21:05:26
>>85

なんだかんだいってバスは到着すぐには出ない。
6;19は厳しいと思われ・・・。
門司で6:30ころになるのが普通ですわ。
小倉はそれより遠いから・・・。
9185:05/01/13 00:18:29
ついにレスが・・・
>90 ありがとうございます
6:19は無理ですか6:32の新幹線も無理そうだし
一から計画を立て直さないとだめか・・・

3月6日の日曜に南港を出る船に乗るつもりだけど混んでるのかなぁ
92NASAしさん:05/01/13 01:06:08
>>91
船の到着時刻自体、遅れることも結構あるので
余裕を持つにこしたことはないねー
93NASAしさん:05/01/13 01:47:22
ロッカーを設置してほしい
94NASAしさん:05/01/13 01:53:13
「名門」大洋フェリーって・・・
ずいぶんと偉そうな社名だなw
95NASAしさん:05/01/13 08:24:26
「おおさか」にはコインロッカーあったよ
96NASAしさん:05/01/13 09:38:32
名門フェリーと大洋フェリーの合併だし、かつては名古屋と門司を結んでいたからね。だから名門なの。
別に偉そうにした訳じゃ無いよ。
97NASAしさん:05/01/13 20:36:13
>>96
名門―名古屋と門司・・・今あったら萌えますね。
98NASAしさん:05/01/13 21:10:54
航路は名古屋〜紀伊水道〜瀬戸内海〜門司か
名古屋〜豊後水道〜門司
かどっちだったんだろ?
99NASAしさん:05/01/13 22:20:13
大洋フェリーは大阪ー苅田港だった。
100NASAしさん:05/01/14 20:04:44
名門大洋フェリーで100get!
昔は名門カーフェリーと大洋フェリーだったのだなぁ なつかしい
101NASAしさん:05/01/16 00:22:06
昭和50年代、小倉日明港から神戸までフェリーに乗ったことがあるんだが、
それは何フェリーだったっけ。

なんで、裏門司のようなド辺鄙なところに付けるようになったんだろうねぇ?
102NASAしさん:05/01/16 00:29:15
日明からなら阪九フェリーではないだろうか?
あの頃は便利だったな。
まぁ 新門司なら関門海峡通らなくていいしね。
103NASAしさん:05/01/19 20:54:56
大阪行き2便(フェリーふくおか2)乗ってきますた。

荷物を2等に置いて食堂に逝ったらすでに酒盛り始まってた・・・OTL
結構シャレた感じなのに、こればっかりはフェリーの宿命なんすかね。
(あと韓国の厨房が大量ハセーイ。特に♀。五月蝿かった)

エントランスルーム(って言うか展望室)はすごく(・∀・)イイ!!
ただの通路ってのを以前どっかのフェリーで見てがっかりしてたんだけど
ホテルのロビーっぽくて。パソコンチェアーなる椅子も面白かった
(ノーパソを置くにしてはやや小さいテーブルだったが)

晩飯は1000円で釣りが返って、なおかつメシ+みそ汁が食い放題・・・
朝飯のバイキングはやや高め(850円)だけど品揃えがファミレス並み
だったのでまずまずかな。
宇部沖でさっさと寝て、起きたのが4時半頃の小豆島沖・・・
来島・瀬戸は見れなかったけど、朝飯食いながらの明石海峡大橋は
なかなか圧巻だった。

あの値段でこういうグレードだったら客も付く罠。
漏れは鉄ヲタ+ハズヲタだけど、フェリーヲタにもなりそうなくらい
良かった。て言うか鉄・バスヲタの見地からは見るとなんかすごく
ヤバイ気がするくらいフェリーの「底力」が気になる。
104NASAしさん:05/01/20 00:47:10
フェリーはスペースの広さが強みですよね
バスはスペースという面では論外だし
鉄道もどうしても細長い構成にしかできない

フェリーはゆとりという面では一番大きい
105NASAしさん:05/01/22 07:19:16
>>99
そうでしたね。
小学生のとき「さんふらわー」という新しい船が就航するとかなにかで苅田港まで
船内見学に行ったことがあります。「こっ、これがフェリーか」と感動したのを覚えています。
その後、学生さんのときに、日明から阪九フェリーで神戸に2度行きました。
2度目のときは瀬戸大橋が開通したばかりで、深夜3時頃だったか友達に起こされて
見た記憶があります。
 ところで「さんふらわー」をこの前別府で見たのですが、苅田にあったのとは
どんな関係があるのでしょうか。誰か教えていただけないでしょうか。
106NASAしさん:05/01/24 18:10:06
その時は大洋フェリーがさんふらわあを大阪〜苅田で使ってたが、業績不振により
大阪〜別府を運行してる関西汽船にさんふらわあを売却したから。

ちなみにその当時のさんふらわあほど現在のさんふらわあは豪華じゃない。
107NASAしさん:05/01/24 21:42:11
>>106
というより、OM傘下の共通商標みたいなものでは?
108NASAしさん:05/01/29 21:14:55
>>107
今「さんふらわあ」って

@大洗〜苫小牧
A大阪〜別府
B大阪〜志布志

だけかな?
109NASAしさん:05/01/29 22:03:01
C東京〜苫小牧
110NASAしさん:05/02/09 22:37:03
>>101
阪急フェリーだったと思いますが・・
今では新門司に移転していますが^^
25年前に小倉駅裏の吉牛を買って元主人と海を見ながら
食べていました・・・
チョットだけ懐かしい・・・・・・・・・^^;
111NASAしさん:05/02/13 00:05:53
フェリーヲタになるべく新門司へ「撮り船」してきた。

・・・関汽は浅野、名門大洋・阪九・オーシャン東九は恒見。
どっちかに集約はできんの?
(別スレでは日明が大ターミナルだったとか)

スレ主旨から微妙にズレて須磨素
112NASAしさん:05/02/13 01:21:42
四国は関門海峡(門司港、小倉)、
それ以外の内航フェリーは新門司、
国際フェリーは下関と住み分けているのよ。
113NASAしさん:05/02/13 10:35:09
会社の近所にある本社が無くなったとおもったら、江戸堀に移転してた。
114NASAしさん:05/02/19 21:26:07
2等のチケットだったんだけど、2等客が多かったせいか、
ドライバールームにアップグレード(?)してくれた。 めちゃラッキー!!
ドライバールームって特別2等Aと同じ設備なんだね(浴衣とスリッパはないけど)
115NASAしさん:05/02/19 21:28:53
わざわざ狭い関門海峡を通って船を着けるよりも新文字のほうがトラック海苔にとっても便利だし船もつけやすいから

116NASAしさん:05/02/19 22:02:51
ICも後からできたしな
117NASAしさん:05/02/20 11:15:14
>>112
関釜と阪九、名門大洋の場所が違うのは、関釜は旅客も多いし駅の近所。
トラックでも大阪方面から昼間に山陽道走って橋を渡らずに乗れるので下関。
118NASAしさん:05/02/20 21:15:59
この前、門司発のに乗ったら朝鮮人が結構乗ってた。
小倉からの送迎バスでは半分以上朝鮮人だったし。
観光客っぽかったけど。
119NASAしさん:05/02/21 12:41:45
>>118
漏れが乗った時もチョソのリア厨団体が乗船。
香具師らのハメのはずし方は目にあまったので
「ゴルァ!!」したのですが逆に睨み返された・・・OTL
特に♀は・・・

夜の周防灘の海水浴に御招待しようかとw
120NASAしさん:05/02/23 00:18:41
釜山から下関入りして、門司から大阪へ行っているのだろうか?
なんか一番安そうなルートだな。
121NASAしさん:05/02/23 00:46:41
阪九フェリーのニューながと、ニュー明石のお風呂ってドライヤーありましたっけ??
122NASAしさん:05/02/24 00:58:02
>>120
バンスターフェリーで行くよ
123NASAしさん:05/03/01 06:51:09
>>120
関釜フェリーでお世話係のねぇちゃんに聞いたところでは
下関から1日バスで九州観光(阿蘇山など)名門大洋で大阪
1日京都観光 名古屋からムーンライトながらで東京 帰りは
新幹線で博多まで行き、またフェリーで帰国

タフだなぁと思ったけど、日本人も北京上海3日間ツアーとか行くからねぇ。
ツアー客ってそんなもんなんだろ。 
124NASAしさん:05/03/06 15:10:19
>>123
海外でも国内でも船旅って安くつくし、そこそこ贅沢もやろうと
思えばできる(その逆もしかり)

しかしここの上等級って乗っても新幹線と大差ないんだな・・・
125NASAしさん:05/03/06 16:25:48
「名門」なのに船がボロっちい・・・
なんで自分から「名門」を名乗ってるんだろうw
126NASAしさん:05/03/06 22:39:55
127NASAしさん:05/03/08 20:15:05
>>126
まあ過去の経緯を知らん人間には「名門」って聞くと
>>125のような反応をするのが普通だろうな・・・

て言うか昔は結構、名古屋発のフェリーがあったんだな。
名古屋〜門司とか名古屋〜高知〜鹿児島(さんふらわあ)とか・・・

名古屋から西行きってもう流行らんのかな?
128NASAしさん:2005/04/10(日) 02:47:48
シャープがモーダルシフトで船舶利用になってからかな?
129NASAしさん:2005/04/12(火) 08:03:54
>>127
紀伊半島を廃止すればはやると思う
130NASAしさん:2005/04/13(水) 23:50:07
金曜日に仕事が終わってフェリーで旅に出るのがいいんだけど、名門大洋は出発が早いから乗れそうにないのが欠点。
金曜夜から九州に出るの使えるのは南港21時の関西汽船別府行き寄港便と神戸22時35分のダイヤモンドフェリー大分行きになる。
131NASAしさん:2005/04/17(日) 23:27:19
南港20時でも無理ですか?そうですか?
私は金曜日は午前中で授業上がりだから17時の1便でも乗れるけど。
132NASAしさん:2005/04/18(月) 22:46:30
普通の社会人なら南港20時なんか無理やろ。
まぁどこまでが「普通の」社会人なのか難しいが。
133NASAしさん:2005/04/18(月) 23:59:28
>>132
難波の会社なら6時に終わって間に合ったよ
134NASAしさん:2005/04/19(火) 11:53:19
いずれにせよ九州側が使いにくい@送迎バスがある事を差し引いても。

関汽の小倉松山航路みたいに浅野か、かつての日明に着いてくれれば
アクセスがラクになってかなりウマーなダイヤなのだが・・・
135NASAしさん:2005/04/19(火) 19:21:49
>>133
家(会社から30分)に帰って着替えたりしていると20時出港は厳しい感じ。
136NASAしさん:2005/04/19(火) 23:20:35
>>135
自宅が住之江なら間に合うかも?
137NASAしさん:2005/04/20(水) 23:20:06
>>134
かつての苅田時代と比べれば全然マシですが
138NASAしさん:2005/04/27(水) 15:07:04
>>118
今は随分と貿易が自由になったから、そういう人は少なくなったけれど
ちょい前まで、関釜フェリーで担ぎ屋のおばちゃんが大挙してやってきて、
三々五々電車で担いでいたから、小倉やらあたりの早朝の電車の臭いの
臭くないのって、もう。
ちなみに、担ぎ屋はおばちゃんばっかし。
韓国男は若いうちは国から出してもらえなかったし、歳食ったら荒事の方が
儲かるし(だから、小倉や福岡にヤクザが多い)、女は若いとフーゾクで
てっとり早く稼ぐし(小倉の駅まん前がソープランド街だよ)
139NASAしさん:2005/04/30(土) 16:13:21
関西汽船&ダイヤモンドフェリーのスレッドがあるんだから
阪九と名門と4つ一緒にすればいいのに。
140NASAしさん:2005/04/30(土) 20:33:13
フェリー総合スレやフェリー旅行スレもあるしねー
フェリーの利用者は飛行機・車・電車より少ない気がするから
ちょっとスレ大杉かもね
141NASAしさん:2005/05/01(日) 22:41:51
>>103
鉄ヲタがフェリーヲタになることって結構多いね。
俺もだけど、鉄道って今はただ座って移動するだけの代物になったからね。
寝台なんか値段が高すぎて乗る気にもなれないし。
その点、安くて設備も素晴しいフェリーって最高だと思う。今では大阪から神戸へもフェリーを使うことがあるくらい。
「ムーンライトながら」と違って横になって寝れるし。
142NASAしさん:2005/05/04(水) 22:44:13
皆さんは船内でのカップメンについてどう思いますか?
意見待ってます。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1105690171/
143NASAしさん:2005/05/04(水) 23:08:22
このフェリーならカップラーメン食べても問題にはならないでしょう。
144NASAしさん:2005/05/04(水) 23:21:53
名門だからなw
145NASAしさん:2005/05/05(木) 23:38:36
>>127
名古屋発では有村産業のクルーズフェリー飛龍(台湾高雄行き国際航路)がある。
大阪・那覇・石垣を経由するが、名古屋から大阪までも4200円で利用可能。
146NASAしさん:2005/05/06(金) 22:26:25
>>145
近鉄特急並みの価格だな。
でも所要時間は・・・・(10時→21時半)  OTL
147NASAしさん:2005/05/06(金) 23:47:58
よく遅れるってさ
南港でどうするんだろうね
148NASAしさん:2005/05/26(木) 04:34:20
>>146
その11時間の飯代を考えると選択できねえなぁw
アーバンで難波・名古屋にサッと着いて
コーヒーすすってるのが吉だね。
149北24条ちろる:2005/05/26(木) 19:54:43
太平洋フェリーと間違えそうな名前だなぁ。利用者は西日本の人が多いだろうね。
150NASAしさん:2005/05/27(金) 23:01:50
>>148
そうか?2時間といっても品揃えの悪いドリンク自動販売機しかないアーバンライナーよりも、海を見ながら沖縄料理に舌鼓を打ちつつクルージングを楽しむのもいいと思うけど。
深夜にかもめ埠頭到着というのは不便だけど。
>>149
昔は「大洋フェリー」だった。ついでにいうと昭和50年頃のプロ野球は「大洋」と「太平洋クラブ」があった。
151NASAしさん:2005/05/27(金) 23:23:39
>>134
海運関係者から聞いたことがあるんだけど、船舶にとって関門海峡はできれば通りたくないんだって。
航路の幅が狭いし、潮が早いし、船も多いしということで相当な緊張を強いられるらしい。
おまけに濃霧の時は航行禁止になることもあるとのこと。
それにフェリーのお得意さんはやっぱり運送業者だから、高速に近い新門司のほうがトラックにとっては
便利なんだって。
152NASAしさん:2005/06/08(水) 14:18:13
大阪南港下り1便の出港時間が20分早くなったの
みなさんご存知ですか?
153NASAしさん:2005/06/13(月) 11:59:55
存じてますよ
公式HPに書いてあったね
154NASAしさん:2005/06/15(水) 00:11:38
チョソの女子いるときがあるのか
乗るときがあったら、チョソ語勉強しておいて
トランプでも誘おうかな(;´Д`)ハァハァ
155NASAしさん:2005/07/02(土) 13:14:53
>>154
やめとけ。
こいつらの傍若無人ぶりを目の当たりにしたら・・・
周防灘か明石海峡に放り込みたくなるぞ
156NASAしさん:2005/07/02(土) 18:36:57
>>154
ほんとうにチョソはひどい
夜の瀬戸内海底ツアーに招待といつも思う
おまけに新船?の展望通路のいすは彼らが占領して記無地の匂いをプンプンさせて食べてる
まあチョソは来るなってかんじやな
157NASAしさん:2005/07/04(月) 10:47:06
>>156
下手すると船室中キムチのにおいが、なんてこともある。
夜中でも大騒ぎだし、日本の中高生以上のDQNぶりだからな。
158NASAしさん:2005/07/04(月) 14:49:59
すみよし・はこざきの2等寝台はメインデッキの一つ下にあったが上の階を歩くとドンドンきしむ音がした。
159NASAしさん:2005/07/04(月) 21:42:55
>>156
タイワニーズ団体は割と品がいい。1団体あたりの人数の差だと思うが。
160NASAしさん:2005/07/04(月) 22:39:45
阪九の大浴場でパンツをはいたまま入浴するKかチャイの馬鹿野朗をみた
161NASAしさん:2005/07/22(金) 21:06:43
age
162NASAしさん:2005/08/23(火) 02:21:28
姫路?に新航路開設って本当?
163NASAしさん:2005/08/24(水) 02:00:40
自分で「名門」と名乗るなんて(笑)
でも嫌いではない

>>155
アジア人はどれもマナー悪い。
日本人もアメリカ人から見たら中国・朝鮮人と同じ。
164NASAしさん:2005/08/24(水) 04:53:08
名古屋〜門司だから名門
165NASAしさん:2005/08/25(木) 02:28:17
166NASAしさん:2005/09/02(金) 17:18:28
>>164
その昔、名古屋〜新門司に『フェリーかしい』(後の『さいとばる』日本カーフェリー瀬戸内で沈没)
『フェリーあつた』というのがありました。太平洋沿海フェリー(後の太平洋フェリー)の大分航路とともに
中京圏と九州を結んでました。乗客は少なく事務部は親切で名古屋入港前には個室の乗客にコーヒーを持ってきました。
後の林兼造船のシリーズボートの第一船でしたが豪快な船旅でした。30年前の話です。
167NASAしさん:2005/09/10(土) 10:41:03
何でこんなえらそうな社名なの?
168NASAしさん:2005/09/13(火) 00:55:00
昨日大阪発2便に乗ってますた。
船の中では快適に過ごせました。(ちょん団体ちゃん団体いなかったと思う。)
朝のバイキングもファミレスなみでGoodですた。
が、下船時からがダメダメ。
まず、船に入ってから少しある階段行くない。そこで詰まる詰まる。
あと一般客バス1便運転士とろすぎ、団体便に抜かれ、一般客バス2便に抜かれ、小倉まで1時間でした。

169NASAしさん:2005/09/18(日) 18:47:28
あいかわらず特2等や2等洋室は夏ひさしを閉めると暑くて寝られないくらい?
170NASAしさん:2005/09/18(日) 20:38:59
今新門司20時発乗ってまつ。最初二等でちたが、1500円払って2等洋に変更しました。きょうと2、ふくおか2は二等雑魚寝のエリアがせまいのか? とは、いってもいまいるのは、もともとドライバールーム(表示のパネルが裏表あり、どちらにもなる)
171NASAしさん:2005/09/18(日) 20:44:45
新船の2等の寝台は押入れ状態です。
暑すぎるぞ。
172NASAしさん:2005/09/23(金) 01:00:38
特等しか乗らないからほかがわかんねぇ
173NASAしさん:2005/09/24(土) 22:09:56
阪九フェリーしか乗らないからほかがわかんねえ

174NASAしさん:2005/09/25(日) 18:53:02
>>171
それこそカプセルホテルのカプセルみたく空調の吹き出し口つけるか
さもなくば外気の取り入れ口つけてほしいよな
175NASAしさん:2005/10/01(土) 12:21:09
2等寝台は次のドック入りで改造か
176謎の鉄オタ:2005/10/01(土) 15:59:11
>>171
  3〜4ヶ月前に新船の特2等寝台にのったが・・・。
  違いはテレビの有る無しだけかい?
  個人差もあろうが漏れにはあそこも暑すぎ!
177NASAしさん:2005/10/02(日) 23:49:02
今度、初めてフェリー乗るんですが
浴場にはタオルとかは備え付けてありますか?
178NASAしさん:2005/10/04(火) 17:12:05
>>177
そんな気のきいた物はないよ。
キムチの国の人が多いから
騒がしくて臭いよ。
女子トイレもキムチ臭いウンコをするのでかなり臭いらしい。
嫁はもうこれからは飛行機で行くと。
179NASAしさん:2005/10/05(水) 11:19:50
「名門」=名古屋と門司
同様に「京王電鉄」=東京と八王子
旧名「京王帝都」=京王電軌と帝都電鉄が合併のため

どれも初めて聞くと「何様のつもりや」とつぶやきそうな社名だわな
180NASAしさん:2005/10/10(月) 00:46:35
なんで名古屋なの?
181NASAしさん:2005/10/10(月) 02:04:30
>>180
166参照すべし!
182NASAしさん:2005/10/19(水) 07:42:33
名門のマリンガールはかわいい?
183NASAしさん:2005/10/19(水) 20:56:46
>>182
愛想のいいちょっと・・・>>>無愛想なかわいい娘
 で、思うけどフェリー娘って同じ娘とよく会うけど、どういう勤務体系???
 深夜の移動中は勤務時間に入ってなく。19:00-23:30と5:00-8:30で普通に
 8時間勤務とかなのだろうか?
184NASAしさん:2005/10/19(水) 22:41:34
1日目 出勤 19:00-23:30
2日目     5:00-8:30 折り返し 19:00-23:30
3日目     5:00-8:30 明け
4日目 休み
5日目 出勤 19:00-23:30
6日目     5:00-8:30 折り返し 19:00-23:30
7日目     5:00-8:30 明け
8日目 休み
9日目 休み
10日目   1日目と同じ

以下繰り返す

とかじゃないか。休みの配置は違うかも知れないが。
(基本的にこういうのは7日(の倍数)ローテーションじゃないらしい。
 休みの日の曜日が固定されるので)
185NASAしさん:2005/10/23(日) 18:37:17
姫路と新門司の新航路ってはなしちょっと前にあったよなぁ?
どうなったん。
186NASAしさん:2005/10/23(日) 23:23:07
阪急フェリースレがなかったので、ちょっとこのスレで聞かせてください。
3月に阪急フェリーに乗ったんだすが、寒くて眠れなかったです。
真冬でも暖房入ってないのでしょうか?
187NASAしさん:2005/10/24(月) 00:38:18
そんなはずはない、故障かクルーが操作してないかだな。
188NASAしさん:2005/10/24(月) 00:47:17
阪九なら暖房入ってるんじゃねえかw

って言うと厨だチョソだとつっこまれそうだからマジレス
どの等級? 1等以上なら寒いってことはないはず。
2等大広間系は風が抜けやすいからねぇ
189NASAしさん:2005/11/01(火) 21:50:49
ファーストのシングルって混んでそうだな
予約取りにくいのか?
190NASAしさん:2005/11/06(日) 23:43:02
船内のゲームコーナーってどんなゲームがある?
レトロゲームしかないとか?
191NASAしさん:2005/11/07(月) 00:47:57
>>190
余り面白いゲームは無い。
192190:2005/11/07(月) 21:27:46
>>191 ありがとうございます。参考になりました。
193NASAしさん:2005/11/13(日) 22:03:57
>>190-192
なんかワロタ
194NASAしさん:2005/11/13(日) 22:16:45
大阪土曜発の2便があんなに混んでるとは・・・。
以前乗った平日の1便は2等なんか閑散としているのに。
久しぶりに乗ったら新造船に変わっていたけど、
2等船室が細かく仕切られているので、換気してもよどんで空気が悪い。
この点は以前の大広間の方が良かったな。
まあ、うるさい( `ハ´)や<`∀´>の団体が隔離できるのはいいけど。
あと、案内所横のただで使えるセキュリティボックスはうれしい設備。
195NASAしさん:2005/11/13(日) 22:33:57
今日の大阪発2便も2等以外満席だった。
何でこんなに混むんだ?
やっぱり紅葉の団体か?
196NASAしさん:2005/11/13(日) 22:47:02
浴場で話しかけてきたオッサンは、熊野古道ツアーの帰りだった。
朝、新門司に着いたら旅物語の旗を持った交通公社の社員らしき姿が・・・。
197NASAしさん:2005/11/21(月) 21:16:15
2等の券なのにドライバールームへ案内された。
団体客がいたからかもしれないけど、ドライバールームのうち1室は普通客に解放されていたみたい。
198NASAしさん:2005/11/21(月) 21:40:05
ここは昔から団体乗船時に2等客を寝台やドライバー室に乗船させてたよ。
199NASAしさん:2005/11/23(水) 12:39:32
>>198
レスthk
200NASAしさん:2005/11/23(水) 13:49:26
200
201NASAしさん:2005/11/23(水) 13:59:50
201だな
新造船計画は延期ですか
たしか1便対応のタイプとかいう噂では
202NASAしさん:2005/12/01(木) 20:51:32
8時発の大阪発2便に乗ったら、大阪湾内から新門司まで阪九フェリーに後をつけられた。
203NASAしさん:2005/12/05(月) 17:32:29
メーモーンターヨーへリー
八尾空港ー北九州空港間就航したいな
204NASAしさん:2005/12/05(月) 21:35:06
>>203
八尾はYSでも飛べるぞ。自衛隊のだけど で 、
八尾駐屯地-新田原駐屯地 
205NASAしさん:2005/12/06(火) 20:47:04
次の新造船や姫路ー新文字の話は消えたの
206NASAしさん:2005/12/29(木) 18:36:55
堺に住んでいるんで、身一つのときには、泉大津も南港もさしてアクセスに差が無いんだが、
南港だと必ず特定アジア人の団体と出くわすので、泉大津から乗ってる。
南港の方
207NASAしさん:2005/12/29(木) 22:55:45
>>206
但し阪九はDQN風のトラックドライバーが一般客室に流れてくる。
208NASAしさん:2005/12/30(金) 18:33:15
トラック野郎、いい人多いよ。
ドキュソ子連れ観光客が風呂に来ないのも、トラック野郎の独特の雰囲気の
おかげと思って感謝している。
209NASAしさん:2005/12/30(金) 21:53:30
>>208
なるほど
210NASAしさん:2005/12/30(金) 22:45:10
>>208
船会社にとってトラック野郎はお得意様だからね。
211NASAしさん:2005/12/31(土) 08:56:07
今まで阪九利用だった。南港出発のフェリーがあるのを知らなかったので。
で、この年末初めて名門大洋フェリーを利用しました。
特2等は阪九よりある意味いい(ハシゴでなく階段)、
ある意味悪い(空調がないので夏場暑そう)と思いました。
ただ、阪九の場合は鍵のかかるロッカーがあったのに、
ここにはなく、一人で利用していた俺にとってはちょっと不安だった。
夏場乗るときは1等シングルに乗ってみよう。

飯は阪九よりよかったとオモ。特にご飯、みそ汁お代わり自由がよかった。
朝も十分食べられて850円は安い。
212NASAしさん:2005/12/31(土) 15:47:58
トラック野郎満載のフェリーと、家族連れ満載のときと、比べたら、
ぜってートラック野郎満載のときの方がいいよ。
213NASAしさん:2005/12/31(土) 23:00:33
>>211
暗証番号式の貴重品ロッカーが有るよ
214NASAしさん:2006/01/04(水) 16:25:07
名門・・・名古屋金城〜門司航路
大洋・・・大阪南港〜苅田航路

合併


ちなみに、阪九フェリーは西日本カーフェリー(苅田〜大阪)を吸収合併
215NASAしさん:2006/01/04(水) 20:53:35
阪九フェリー泉大津発やまと トラブル発生しますた。
エンジン片側不調で速度が出ないって!
216215:2006/01/04(水) 20:56:22
こんな時に真田さんがいれば。。。
217NASAしさん:2006/01/04(水) 21:00:35
今朝、きょうと2で到着しました。
乗用車はガラガラなのに、乗客イパーイ。なぜ?
しかもレストランで自前のつまみを持ち込むわ、
たばこを吸いまくるわ、訳のわからん言葉で叫びまくるわの
朝鮮人が隣席にいて、とても不愉快な思いをした。
こいつら、レストランで何も買わずにそんな状態だった。
レストランは相席しなければいけないくらい混雑していたのに。
従業員も見て見ぬふりしていたのは痛かったな。
やっぱり朝鮮はアジアの2等国だったよ…
218NASAしさん:2006/01/06(金) 23:07:38
ねぇ、ここって新日本海フェリーの子会社なの?
219NASAしさん:2006/01/08(日) 00:20:49
>>218
阪九フェリーが傘下
220NASAしさん:2006/01/14(土) 00:39:06
阪九には厨・奸は居ないと油断してたら、小学生か中学生かみたいな韓国人の団体が……
中学生にもなって風呂の洗い場で小便するなよ……
221NASAしさん:2006/01/17(火) 17:16:21
>>214

× 西日本カーフェリー(苅田〜大阪)

○ 西日本フェリー(苅田〜東神戸、第4工区の深江のバース)
222NASAしさん:2006/01/18(水) 22:42:33
>>213
初めて乗った時、ロビーのまわりでやたらとズズズズズズズって地鳴りみたいな音してて、
何かと思ったら暗証番号式ロッカーだった。
223NASAしさん:2006/01/19(木) 16:33:23
阪九も最近チョソ団体遭遇率高いぜ。 しかも やまと の時に多いような… 良い船選んでんねか?
224NASAしさん:2006/01/19(木) 22:28:38
阪九フェリー、関釜フェリー、新日本海フェリー
東九フェリー、オリエントフェリーの産みの親会社
☆関光汽船☆
http://feri-minato.seesaa.net/article/7860960.html
225NASAしさん:2006/01/27(金) 01:00:37
少し聞きたいんだが、
フェリーからの下船って車でどれくらいかかる?
これで大阪から九州に帰りたいんだが、月曜の仕事休めないから
下船時間に30分もかかるとかなりきつい。
ちなみにこの季節ね。
226NASAしさん:2006/01/27(金) 03:55:42
>>225
30分もかからないと思うけど、そこまで時間が厳しいならフェリーを避けるか、
あらかじめ手を打っておくことをお勧めします。
227NASAしさん:2006/02/11(土) 20:25:41
車の止める位置によって変わる罠。
30分とか言ってるが、定時に着く保証もないわけで。
228NASAしさん:2006/02/28(火) 15:17:56
この前2便の2等洋室使ったけど、雑魚寝に1500円プラスでベット+普通の枕はいいよね。
ただ、暖房が効き過ぎなのかカーテン下ろしたらやたら熱かった。
俺があてられたのは上段だったから、下段を指定したら幾分マシになるのかも試練。
229NASAしさん:2006/03/01(水) 02:51:49
甲板部の雰囲気はどうなんですかね?
230NASAしさん:2006/03/03(金) 20:46:47
>>228
冬でもそうだったのか。
換気悪いからね。夏は閉めたら寝られんかった。
個人的には阪九のやまと/つくしのほうが好き。金あるときはネット割引使えば1マソもかからずに個室だし、
2等雑魚寝もロッカーあるし、そんなに不快じゃない。
231NASAしさん:2006/03/04(土) 01:52:16
ゆうべ初めて名門使った。
風呂やトイレが清潔でよかったんだけど・・・
団体満載&特2Aの部屋の中で子供大はしゃぎ・・・orz
ところで、案内所でシーツと浴衣を有料で借りれたんやね。
知ってたら、特2Aじゃなくて2洋にするとこだったのに。残念。

>>228
下段でも暑かったよ。カーテン、半分開けてますた。
カーテンを下ろそうがageようが、子供の声までは遮断できないしー。
232NASAしさん:2006/03/04(土) 08:31:07
風呂はやまと/つくしのほうがいいよ。
泡風呂ついてるからチンコ小さいのがばれないw
でもあの炭のシャンプーが効くのでどっちもどっちか。
阪九には朝バイキングないしなあ。
233NASAしさん:2006/03/05(日) 13:10:32
>>230>>231
夏でも下段でもあそこは蒸し風呂なわけか・・・orz
あの新案キャビンも一長一短ですな、次のドック入りで個別のダクトを付けてくれたらいいんだけど、無理だろうなあ。
とりあえず部屋全体の冷房をガンガン効かせてもらうしか解決策は無さそうだ罠。

>>232
あの炭シャンプー(・∀・)イイ!
売店で値段見て納得。
234NASAしさん:2006/03/05(日) 14:24:00
>>233
早起きして朝風呂に入ったら、先客のおっさんが持参の詰替容器にシャンプーを移してた。
そんな高価なものなの?
235NASAしさん:2006/03/05(日) 15:05:00
>>233
ダクトとはいわないからカプセルの壁にスリットでもつけて
外気(カプセル外という意)が入るようにしてほしいね。
236NASAしさん:2006/03/05(日) 21:38:40
>>234
売店で一本1800円ぐらいで売ってたよ。
しかしそのおっさん民度が低いっていうか…つか受付のお姉さんに通報汁!
237NASAしさん:2006/03/08(水) 03:43:52 BE:386575889-
ローソンとかの割引チケットって等級変更できたっけ?
238夢追い人:2006/03/09(木) 23:14:28
門司で100坪の土地買ったら固定資産はどれくらい?
239NASAしさん:2006/03/15(水) 20:44:49
>>237
できるよ。
240NASAしさん:2006/03/17(金) 13:45:13

 今頃気付いたんだけど、4月から値上げだね...


241NASAしさん:2006/03/27(月) 21:23:27
油代が「まだまだ逝くよぉ〜」状態だからな
本当は客から別に1000円、車から3000円くらい取りたいんだろうな
242NASAしさん:2006/03/30(木) 15:37:41
>>238
場所にもよるけど30万いかないんじゃないかな?
243NASAしさん:2006/04/11(火) 12:05:23
今は2等でいくらぐらいなの?
244謎の鉄オタ:2006/04/11(火) 15:42:13
>>243
あんたは何から書き込んでるんだい?携帯?パソコン?どちらにしろ
それから公式に接続すれば簡単に調べられるだろ?

と、言いたいがマジレス。名門大洋は2等で7000円。(4月1日改定後)
245NASAしさん:2006/04/11(火) 22:59:23
知り合いの旅行代理店勤めから2等洋を早割で買った
当日空きがあって等級変更した場合は、正規料金の差額か割引料金の差額どちらですか?
246NASAしさん:2006/05/05(金) 00:46:43
2等Bを個室に改装するけん
聞いてみぃ〜
24715:2006/05/18(木) 04:17:22
ネオ鹿児島ピストン、氏ね
248NASAしさん:2006/05/18(木) 15:47:06

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今日の第 291回LOTO6で一等が当籤できますように☆彡
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从


宜しく 御願いします。


249  :2006/06/01(木) 11:25:57

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今日の第 293回LOTO6で一等が当籤できますように☆彡
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从


宜しく 御願いします。


250NASAしさん:2006/06/06(火) 14:52:53
乗車券、ネットで購入したら20%引きですよね、もっと安く手に入れる
方法ってありますか?
251NASAしさん:2006/06/16(金) 18:46:20
商船三井の他にケイハンとかいう会社が大株主みたいだけど
どういう経緯でそういうことになってるんだろう
252はこざき・かしい:2006/06/16(金) 21:15:02
>>251
ケイハンはたしか練炭のメーカーで名門カーフェリー発足時から大株主だったのでは?
253NASAしさん:2006/06/17(土) 01:00:53
>>251-252
前身の京阪練炭工業の設立?周年のビックプロジェクトとしてフェリー事業に進出、
数年かけて行った需要調査の結果、トラックの需要が見込める上に同社の工場がある名古屋と門司を結ぶ航路を開設。

ちなみに同社は国鉄の指定石炭納入業者だった事もあり、航路開設はかなり有利だったとか。
254NASAしさん:2006/06/17(土) 01:07:46
さらに旧大洋フェリーと関係が深い九州急行フェリーは日産自動車・久保田鉄工・商船三井の3社共同出資、
特定荷主専用フェリーは当初運輸省が難色を示し、「試験的に認可、将来的に旅客輸送を実施すること」で認可した模様。

その一方でフジフェリーは京成電鉄・商船三井の2社共同出資、
しかしなぜ京成が出資していたのかは意図不明。
255NASAしさん:2006/07/10(月) 07:19:37
全然関係ないけど、友達がここの入社試験受ける
256NASAしさん:2006/07/10(月) 11:31:20
>>217
>たばこを吸いまくるわ、訳のわからん言葉で叫びまくるわの
>朝鮮人が隣席にいて、とても不愉快な思いをした。

これって、外国のホテルにおけるクソジャップに対する評価と同じだな。
しかもジャップは世界中どこの国のホテルでも見かける上、高級ホテルで
そういうことをやるから余計に顰蹙を買う。
テーブルマナーも知らんのにホテルのレストランに来るからな、ジャップは。
まだコリアンやチャイナは、安いところにしか来ないから許せる。

257NASAしさん:2006/07/18(火) 21:13:16
久しぶりに四つ橋筋界隈を歩いていたら新町にあったはずの事務所が無くなっていた。
いつの間にか江戸堀に移転ですか。
258NASAしさん:2006/07/20(木) 21:15:22
>>256
在チョン乙。
259NASAしさん:2006/07/24(月) 01:31:32
>たばこを吸いまくるわ、訳のわからん言葉で叫びまくるわの
>朝鮮人が隣席にいて、とても不愉快な思いをした。

ニューヨークのヒルトンでそういう日本人団体がいたな
年齢を問わず日本人団体はマジでマナー悪すぎ
日本人の肩身が狭くなるんだよな
260NASAしさん:2006/08/08(火) 10:49:59
>>255
この会社は受かりにくいらしいぞ。
基本的に毎年若干名しか取らない。
漏れは落とされた。
261NASAしさん:2006/08/08(火) 13:16:16
フェリー会社の事務系なんてどこも採用わずかだろうな
ゼミの先輩が某大手フェリー会社で働いてるが同期2人らしい

フェリー会社で働くなら名門大洋とかみたいに商船三井のような
グループの傘下にあるところよりも、独立したとこに入らないと
出世の見込みはないだろうな。
262NASAしさん:2006/08/11(金) 12:01:51
新門司から大阪までフェリーに乗ります
夜は星がふるように見えるんでしょうか?
263NASAしさん:2006/08/11(金) 12:40:28
残念ながら、フェリー自体の灯りの影響で
星はあまり見えません
264NASAしさん:2006/08/13(日) 09:35:52
でもフェリーから見る星空は無茶苦茶きれいだぞ
ただ、外洋フェリーの方がいいね
265NASAしさん:2006/08/13(日) 22:54:47
☆が綺麗なのは、御前崎→神子元島あたり。
スポット照明的な灯りのおーしゃんさうす&のーすがいい。

神子元島よりも東京寄りは、周囲が船だらけになって
進行方向の右側は沿海船の赤灯だらけ、
左側は近海船の緑灯だらけ。
そっちのほうが気になって☆どころではない。
266NASAしさん:2006/08/14(月) 05:34:30
月は綺麗だったな
門司→大阪ならちょうど展望ストリートの方向に見える
267NASAしさん:2006/08/14(月) 21:08:43
♪星が降る瀬戸内を〜〜

  ロマンが〜走る〜〜

     夢を見る間の大洋フェリー〜〜〜♪



晴れてたら星も見えるんでない。 
268NASAしさん:2006/08/14(月) 21:46:26
船乗りとして入社したい。
269NASAしさん:2006/08/14(月) 23:12:17
瀬戸内航路は街(陸)の灯りが結構目立つ
それと季節によっては漁船の集魚灯もな。
それに加えてフェリー自身の灯り(デッキの)があるのと
煙突からの排煙が邪魔して星はあまり見えなかった
(陸で見るのと同じくらい)

新日本海とか太平洋とか宮崎みたいに外洋に出るのでは
また違うのかもしれない
270NASAしさん:2006/08/25(金) 15:29:11
夕方の5時半新門司→夕焼けは期待出来るよね?
朝 の五時半 泉大津→朝日にはまだ早いかな?

乗船は10月です
271NASAしさん:2006/08/26(土) 05:36:00
272NASAしさん:2006/09/03(日) 01:02:00
九州→大阪でフェリーに乗る計画で
関西汽船にしようかと思ってたけど、
評判の悪い2等洋室の新案キャビンにも
乗ってみたくなってきた。。。
273NASAしさん:2006/09/03(日) 11:27:28
とりあえず「きょうと2、ふくおか2」は小さすぎ。
定員と公室面積が少なすぎ。
南港のバースからくる制限、税金、ランニングコスト、色々あるだろうけどね。
274NASAしさん:2006/09/03(日) 22:54:13
>>272
空調が悪いだけね。
275九州人:2006/09/05(火) 14:43:12
>271
ありがと!
こんなんがあるなんて知らんかった
276NASAしさん:2006/09/14(木) 23:34:27
来週はじめに乗る予定なのに、
台風きてる・・・・・・。
277NASAしさん:2006/09/17(日) 23:55:51
>>276
どうすんのよw
278NASAしさん:2006/09/18(月) 00:06:41
>>1
今更だけど携帯厨の俺にHP載せとくれ
グーグルじゃ詳細表示できん
279272:2006/09/19(火) 01:14:52
新案キャビンに乗ることにした。
いってきまーすノシ
280NASAしさん:2006/09/21(木) 22:58:50
新門司5:30着に接続の連絡バスで、門司駅って何時ごろ到着
するの?
知っている方教えてください。
281NASAしさん:2006/09/21(木) 23:37:16
>>280
6時過ぎ。
282272:2006/09/26(火) 14:05:02
新案キャビン、階段上がって上段でわーい、と期待していたら、
下段だった(´・ω・`)。
でも、上段って寝返りうつだけで下にみしみし響きそうで気をつかいそうだな。
あと、二等洋室全体がなんだかほんのりと汗臭かった。
283NASAしさん:2006/10/09(月) 00:58:29
>>282
空調はどうだった?
暑くなかった?
284NASAしさん:2006/10/09(月) 01:15:59
船長になりたいんですがどうすればなれますか?
40歳
285NASAしさん:2006/10/09(月) 02:02:48
286NASAしさん:2006/10/12(木) 20:07:57
船+西鉄バスで大阪→福岡の往復一万円と言うプランがあったな?
287272=282:2006/10/12(木) 21:17:16
自分はエアコンが苦手なので、ちょっと暑いくらいでちょうどよかった。
向かいのベットの人は常連さんなのか、
仕切りカーテンを半分あけて寝てた。
288NASAしさん:2006/10/19(木) 18:06:27
新門司港〜博多・天神の高速バスがあれば便利なんだが。
289NASAしさん:2006/10/22(日) 14:50:23
新門司5:20着→送迎バス→小倉6:00発の高速バスと乗り継いだら、
通勤客で(補助席まで)満員になり、狭苦しくて(肩身も狭くてw)辛かったです。

>>288 胴衣。
四国オレンジフェリーや新日本海フェリー(繁忙期)のような感じですよね〜
290NASAしさん:2006/11/06(月) 07:48:52
>>288
西鉄バスではペイできないでしょう。
291NASAしさん:2006/12/03(日) 02:28:55
船内食堂のご飯お変わり自由はうれしい。
292NASAしさん:2006/12/03(日) 08:45:37
カップ麺持込&ライス食ったが
ライスてんこ盛だったんで満足した。
293NASAしさん:2006/12/07(木) 15:52:16
>>290
子会社の西鉄高速バスとか西鉄バス北九州ならどうにかなるんじゃない?
けど、素直に小倉でバス乗り継げばいいだけのような。
浅野側北口から南口出てくるだけでしょ?
294NASAしさん:2006/12/16(土) 14:05:22
>>293
いっそ大阪〜博多間のバスにして
南港〜新門司をフェリー乗船にするとかw
295NASAしさん:2006/12/19(火) 13:11:15
>>293
って言うか、>>288>>289は「そうしたが、混みすぎで嫌。充分座れるバス
で行きたい」と言ってるような。でも確かに繁忙期以外ペイ出来ない予感。
296289:2006/12/20(水) 02:56:25
>>295
あと、小倉市内でモノレールの各駅に停車していくのが辛かったですね。
(もし、新門司ICから高速で博多へ向かえば、所要時間がかなり短縮されそうです。)

その日の帰りは、博多→小倉間、山陽新幹線利用に予定変更しました。 (汗


>>294
近鉄鳥羽駅←(伊勢湾フェリー乗船)→中部国際空港のリムジンバスが、
そのような感じになっていますねw

(残念ながら、平成19年3月31日で廃止されますが・・・)
297NASAしさん:2007/01/07(日) 13:52:50
強風でフェリー接触、大阪南港・けが人なし

7日午前8時10分ごろ、大阪市住之江区の大阪南港フェリー岸壁に着岸しようとした
名門大洋フェリーの旅客船「フェリーふくおか2」(9731トン、乗客乗員687人)が強風にあおられ、
隣の岸壁に係留していた同社のフェリー「フェリーきたきゅうしゅう」(9476トン、乗員30人)の船尾に接触した。

けが人はいなかった。

フェリーふくおか2の左舷中央部付近が損傷、大阪海上保安監部が原因などを調べている。
フェリーふくおか2は福岡県北九州市の新門司を6日午後8時に出港した。〔共同〕 (13:27)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070107STXKA006207012007.html
298NASAしさん:2007/01/07(日) 17:24:46
俺は小倉駅前発6、7時台天神行き高速バスは途中から通勤客が多いので魚町のマック、吉野家で時間潰してから乗ることにしてる。
299NASAしさん:2007/01/08(月) 11:19:02
テレビに映っていたな。
300NASAしさん:2007/01/10(水) 01:49:19
300うんこだお
301NASAしさん:2007/02/11(日) 17:24:01
昨日新門司発2便に乗船。
一席たりとも売れ残り無しの満席。
超混雑の食堂は席の奪い合いでものすごく殺伐としてた。

熱いとの噂の2等洋室、確かに熱かった(w
302NASAしさん:2007/02/21(水) 15:58:31
>>290
新門司→各停→大里ic→高速上各停→天神
なら、途中利用客と合わせて十分ペイするだろう。
ただ、この路線作ると、自社のムーンライト号やきょうと号の客を食ってしまうから迂濶に作れないのが実情。
ただし激安バスに侵食されまくる現状からすると、まだ船+バスで少しでも西鉄シェアを維持するためにこの路線はやる可能性は否定できない。
303NASAしさん:2007/03/05(月) 19:26:14
5月5日2便新門司発、2等洋室・満室だってよおかげでワンランク上げる
はめになった。
304NASAしさん:2007/03/22(木) 16:16:14
一昨日から昨日にかけて2等Aで寝たが、暑いな〜。ブラインド下ろしたら蒸し風呂状態で汗が止まらない。
ドアから一番遠い展望通路側で、通路は日付が変わってもDQNがバカ騒ぎ。
あまりにうるさいので耳栓して寝たら、朝8時半ごろに見回りに来た乗務員に起こされて目覚めたorz
大慌てで船を降りたよ。あ〜、恥ずかしい。レストランでバイキングのはずが、朝マックになってしまった。
305NASAしさん:2007/03/28(水) 15:34:15
USJ行きのギャルとヤリまくりってホントですか?
306NASAしさん:2007/03/28(水) 21:30:13
新造船計画は数年延びたみたいだ。
307NASAしさん:2007/04/30(月) 10:18:59
落ちそうなのであげ
308NASAしさん:2007/05/02(水) 13:59:00
メーモンヌの一等シングルは1万4500円もするのね。しかも新船のみ
阪九は10,500円なのにね。
309NASAしさん:2007/05/04(金) 17:30:55
4月30日新門司発2便、2等洋室
5月3日大阪南港発2便、2等洋室に乗船した。
ここの2便船の2等洋室、3年前に乗船して以来俺的にはお気に入りの船室です。
ただ難点は他の人も指摘してるようにシェードを全部降ろした時に暑苦しい&息苦しさを感じる。
近々ドック入りの予定があるみたいでこれを機に各ベッドに小型の換気扇の設置キボンヌ。

昨日の南港発2便、池沼っぽい香具師が乗船してて最後尾のデッキで意味不明な奇声を上げたりしてたな。
310NASAしさん:2007/05/04(金) 22:50:40
>>309
養護学校の修学旅行?
311NASAしさん:2007/05/13(日) 14:24:15
一便は振動がきつい
312NASAしさん:2007/05/16(水) 11:13:59
フェリーはこざき、すみよしの時代は轟音と震動が凄かった。
フェリーおおさか、きたきゅうしゅうの就航時。
なんて静かなんだろう、と感心した
古くなると振動は増えるのかね?最近乗ってないけど。
313NASAしさん:2007/05/16(水) 19:16:55
大阪の二等寝台乗ったけど帰りに乗った阪九ニュー明石の二等寝台のほうが
ましだった。
314NASAしさん:2007/05/17(木) 09:41:00
夕方5時半頃20時便の予約を入れたら
スミマセン、コンピュータの締め切りです。と云われた
仕方なく半球に予約を入れた。乗りたかったんだよ。迷悶に・・・。
315NASAしさん:2007/05/17(木) 19:36:54
阪九より名門のほうが速力速い気がするけど気のせい?
316NASAしさん:2007/05/17(木) 23:16:55
>>314
この時期だし、直接難航へ逝けば乗れたような希ガス…
317NASAしさん:2007/06/13(水) 13:37:03
あげとくか…
318NASAしさん:2007/06/18(月) 06:56:38
319NASAしさん:2007/06/18(月) 13:05:50
往復8800円のツアーで乗ってきますよ。。
320NASAしさん:2007/06/26(火) 14:02:51
保守点検
321NASAしさん:2007/06/26(火) 17:10:40
20年振りぐらいに乗るんだけど、レストランはどうなの?昔はマズくて食べる物無かった。
322NASAしさん:2007/06/27(水) 00:16:55
>>320
保守点検と言えば・・・
今月のドックダイヤ期間に、1便船の特等和洋室に2便のダイヤで乗れて、マターリしてきますた!

>>321
味覚には個人差があるので何とも言えませんが・・・
フェリーとしては安くてうまい方ではないでしょうか?
323NASAしさん:2007/06/28(木) 14:59:53



■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031



324NASAしさん:2007/06/29(金) 00:27:47
南港発2便のふくおか2乗船中。
現在多度津沖の燧灘。
夜風が心地(・∀・)イイ!!です。
船内はリア厨団体+特亜+世界遺産巡りの大三元状態…orz
やっと静かに。月明かりに映える海面と塩飽の島から洩れる灯りが幻想的です。
325NASAしさん:2007/06/29(金) 00:34:12
レポありがとうございます。
船の中のどの辺におられますか?
326NASAしさん:2007/06/29(金) 01:04:42
さっきまでは甲板でしたが、今は展望通路に。
また移動しますが。不審者と思われないよう静かに散歩してます。
来島のドリフトを見るまではがんがって起きてる積もりです。
327NASAしさん:2007/06/29(金) 01:15:44
夜の甲板は寒かったり恐かったりしませんか?他に人いますか?
わたし来月初めに乗船するのですが、そうやって甲板で風に吹かれてみたいです。
展望通路は寝てる人いるでしょうね。
あっ、お風呂何時までだったかご存知でしたら教えてください。
328NASAしさん:2007/06/29(金) 01:35:57
今の時期なら甲板で風に当たるのは気持ち(・∀・)イイ!!し、灯りのある所ならそれほど怖くない。
むしろ潮気で床が滑りやすいのでそちらに注意です。

ロビーの鮪は1尾だけ。トラックが多いと鮪も多い傾向にw

風呂は22時半くらいだったかな。

現在福山市沖の備後灘。
船首を南西に振りだした…
329NASAしさん:2007/06/29(金) 02:17:15
ふくおか2今治沖航行中。
今治の街灯りがテラキレイス(´ω`)

豪快にケツ振って来島海峡に突入―
330NASAしさん:2007/06/29(金) 02:21:34
結構上下しながら来島海峡第2大橋通過キタ━━(゚∀゚)━━!!
左にバンク気味…
331NASAしさん:2007/06/29(金) 05:10:45
おはようございます。
結局3時間ほどしか寝てないやorz

現在山口県上関町と愛媛県三崎町の間の伊予灘を航行中。
厚めの雲が広がってますがところどころ空が空けてて朝焼けがテラキレイス(´ω`)

黒々と続く陸地が見えるけどあれが九州かな…
332NASAしさん:2007/06/29(金) 08:05:20
新門司港着。
送迎バスはすぐに満席に…
帰りは同じフェリーに乗船予定…
333332改め電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/29(金) 18:10:59
どもです。
朝バスを降りたところで送迎待ちです。
今のところ漏れと連れの2人…
334電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/29(金) 20:44:32
メシ食って展望通路でマターリ中。
行きよりなんか空いてるような気が…団体がいないせいかも。

現在宇部沖
335NASAしさん:2007/06/29(金) 21:00:58
乗船&レポートお疲れ様ですヽ(´ー`)ノお風呂の時間ありがとう。
レストランのお勧めありますか?
336電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/29(金) 23:29:35
少し寝てました。
現在伊方町沖の伊予灘を航行中…
USJ組の学生がトイレでリバースを絶賛放流中…若いっていいな。どんな無茶でも出来るw

>おすすめメニュー
月並みですが「ふくおか2御膳」「ステーキ御膳」でしょうか。1.2〜1.5kくらいでまずまずのセン。
牛たたき、刺身あたりも狙い目(0.6〜0.8k)
337NASAしさん:2007/06/30(土) 00:31:00
レストランがめっちゃ楽しみになってきました。
338電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/30(土) 00:34:06
10分ほど前に阪九の泉大津1便と反航。
という事は名門の大阪1便とももうすぐ…

現在愛媛県の斎灘
339電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/30(土) 05:43:50
おはようございます。
現在兵庫県淡路島沖の播磨灘を航行中…

淡路島の島影がなかなか(・∀・)イイ!!感じ。
340電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/30(土) 06:39:51
明石海峡大橋キタ━━(゚∀゚)━━!!とオモタらあっという間に通過orz

大阪湾見ながら朝飯食ってます。
341電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/06/30(土) 08:14:24
定刻に大阪南港に到着。
今はニュートラムで大阪市内目指してます。

行きは特2等洋、帰りは2等洋でしたがJRのソロみたいな感じ。空調の効きがイマイチだったのが…もう少し暑くなれば冷房効くかな。

では ノシ
342NASAしさん:2007/07/02(月) 21:52:29
上り1便乗船中です書き込んでみるテスト
昨日下り2便は明石海峡大橋過ぎてから門司まで電波なかったのに
ソフトバンク
343NASAしさん:2007/07/03(火) 20:38:05
船って鉄の箱だから居場所によって違う。
まして、設備スカスカの1便と設備満載の2便。
344NASAしさん:2007/07/05(木) 13:58:46




■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

2007年6月23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031



345NASAしさん:2007/07/05(木) 21:21:45
>>343
なるほどです、納得しました。行きの2便はテレビ付き寝台だったので、
船の真ん中ぐらいだったのでしょう。
帰り1便の船名御膳、おかずがいっぱい付いてておいしそうだったんだけど、
お風呂入ってるあいだに売り切れてしまったのが残念です。
346NASAしさん:2007/07/08(日) 02:14:46
2便の御膳美味かった。肉焼きたて、天ぷらも熱々、刺身も冷たい。
347NASAしさん:2007/07/11(水) 20:37:44
御膳は各フェリーのキッチン主力商品だから手抜きはあまりないかも。

ステーキ御膳はトラックウテシの御用達だし…
348NASAしさん:2007/07/13(金) 12:55:01

陸上】大阪世界陸上、経済効果試算は471億円にとどまる チケットの売れ行きはまだ3割
スターがおらな、もうかりまへん? 今日6日で大阪世界選手権の開幕(8月25日)まで50日となった。
関大大学院会計研究科の宮本勝浩教授(62)のグループは、大会の経済効果を471億円と試算。
盛り上がりには「日本人スターの存在が不可欠」と分析した。
 471億円。庶民には途方もない金額だが、02年サッカーW杯日韓共催大会は約10倍の4759億円
(電通調べ)、03年プロ野球阪神優勝は約3倍の1481億円(同教授ら調べ)だった。宮本教授は
「陸上はファンの絶対数が少ない」と説明した。
 カギを握るのは日本人スターの登場だ。「為末選手や室伏選手はいるが、もうひと皮むけたスターが
いれば効果は何倍にもなる」。例えば競走馬ディープインパクトは1頭で262億円もの経済効果をもたらした。
大会関係者によるとチケットの売れ行きは「まだ3割程度」と伸び悩む現状だが、走り幅跳びの池田久美子や
1万メートルの女子高生代表絹川愛らスター候補の成績には、経済界も熱い視線を注いでいる…はずだ。
349NASAしさん:2007/07/20(金) 01:47:05
日刊スポ−ツweb版社会
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070719-229614.html

私立奈良大1年女子部員(19) 今年5月福岡からの帰途フェリー内で飲酒。
急性アル中となり巡視艇で搬送。 結果フェリーは到着が約1時間遅れた。

奈良大「公共交通機関の社会的信用を傷つけ、ほかの乗客にも迷惑をかけた。
大変申し訳ない」と話している。

”瀬戸内に剣道少女消ゆ”とはならず
ウワバミ女の武勇伝・・アホラシ
350NASAしさん:2007/07/24(火) 14:41:07
今年のお盆(8月11日)に初めて南港から乗ります。
2便に乗るのですが、繁盛期なので早めに来てくださいと言われましたが、
5時頃到着で早めに手続きできますでしょうか?この時期に行かれた方、アドバイスお願いします。
あと、部屋は取合いなんですか?乗船手続きの時に決まるのですか?
何しろ全くの初めてなので、質問ばかりになってごめんなさい。よろしくお願いします。
351電話番 ◆Ap8AgNnGjY :2007/07/24(火) 14:50:29
>>350
2便でその時間くらいの窓口到着ならおk

部屋の指定は窓口の手続き中で決まるよ。
352NASAしさん:2007/07/24(火) 14:54:53
ありがとうございます。初フェリーを楽しんで来ます。
353NASAしさん:2007/07/24(火) 23:57:44
>>350
6時でも間に合うよ
354NASAしさん:2007/07/25(水) 09:23:11
6時でもいいんですか。6時なら仕事定時で上がって大丈夫そう。
早めに帰らせてもらおうと思ってたんですが・・・
でも混み合いませんか?
355NASAしさん:2007/07/25(水) 13:23:42
>>354
お車で阪神高速をご利用されるならこの時間少し混雑しているので要注意
です。特に湾岸線・神戸線・環状線方面の合流、分岐する地点。
なによりも1時間くらい余裕を持ってお出かけされることをお勧めします。
356NASAしさん:2007/07/25(水) 13:55:15
みなさん、ありがとうございます。
下道でも混みますかね?東淀川区から出発なんですが。
357NASAしさん:2007/07/25(水) 16:48:35
下道は混むでしょう
間違いなく混みますよ
どのルートか判らないですけど
R26は結構な混み具合
長居公園付近も混みます
淀川沿いに下って
湾岸線が一番良いかもです
中途半端に阪神高速使うと
余計に遅くなりそうw
358NASAしさん:2007/07/26(木) 09:18:17
みなさんのご意見を参考に、時間に余裕を持って出発したいと思います。
本当に何も分からずの私の為に、みなさんのご貴重なご意見、感謝致します。
359NASAしさん:2007/07/28(土) 16:17:51
僕も初めてこの8月9日にフェリーで門司まで行きます。
2等洋室を取ったのですが、上の方で暑苦しいみたいなことが書かれてるので少し心配ですが、
部屋のことなどより、フェリーに乗ること自体がドキドキなのでこのスレで勉強します。

フェリーで酔ったりしないかが心配ですが・・・
360NASAしさん:2007/07/30(月) 09:32:32
私も!8月10日に初めてフェリーに乗ります。
そこで質問させて下さい。車で2人で行くんですけど、乗船手続きをしたら、すぐ乗船できるんですか?
乗船時間は何時からって決まってますか?ちなみに2便です。
361NASAしさん:2007/07/30(月) 20:51:28
>>359
船酔いは個人差があるので一概には言えないが、平均的な
日本人であれば、台風や強い低気圧が接近していない限り、
瀬戸内航路で酔うことはほとんどない。
但し、本当に酔いやすい人は乗船した途端に酔い始めるので、
その心配がある人は乗船前に酔い止めを飲んでおくこと。
(船酔いしてから酔い止めを飲んでもたいした効果はない)

>>360
実際の乗船時間は出航のおおむね90分前くらいから。
但し、一緒に乗船するトラックやシャーシの状況次第だから、
多少、時間の前後はある。
ちなみに、乗船のリミットは、おおむね出航の15分前。
(リミットを過ぎると、タラップを上げてしまう)
362NASAしさん:2007/08/02(木) 15:12:51
今日は乗る^^
363NASAしさん:2007/08/04(土) 10:17:16
2便は18時45分ぐらいからのときが多い >乗船開始
ただ先にシャーシを入れたりするので実際に乗船できる時間は
もう少し後
364NASAしさん:2007/08/07(火) 15:13:38
昨日の門司−大阪、最高にいびきがうるさい女と同室。
いままで何度もフェリーを利用したけど、7時間以上いびきが続くって病気じゃねぇの?
上級客室は満席だし、2等なのに座席を指定したフェリー会社をうらみつつ、大阪入港orz。
365NASAしさん:2007/08/09(木) 14:24:11
>>361
359です。返事大分遅れちゃったけど、ありがとうございます。
本日初フェリー乗ってきます。
一応初なもので忠告通り酔い止め飲んでから乗ってみます。
366NASAしさん:2007/08/09(木) 19:57:33
>>364
睡眠時無呼吸症候群(SAS)で
浅い眠り(REM)が続くんだ。
無呼吸が暫く続いて、苦しくなっていびきの繰返し。

不整脈とか脳血管障害とかの重病かも。
367NASAしさん:2007/09/13(木) 14:03:28
10月から一便目のダイヤ変更らしいけど、燃料節約の為かな。
368NASAしさん:2007/09/16(日) 20:37:09
最近でもチョンの団体は乗ってくるの?
漏れ仕事で月1位2便乗ってるけどお目にかかったことないな。
369NASAしさん:2007/09/17(月) 13:37:25
370NASAしさん:2007/09/17(月) 19:14:53
新北九州国際空港を利用して大分県中津へ
日テレギャル 宮○明日香(2006/08/28)
夏休みに実家のある大分県中津市に帰ってきました。
知ってます皆さん?中津江村じゃないですよ〜(W杯の時はよく間違えられたものです)。
福岡と大分の県境にある市です。
今回は北九州空港を利用したんですが、空港から駅に向かう道中、
目についたのは「トヨタ」とか「三菱マテリアル」といった今をときめく(?)
企業の工場。
以前“まーけっとEYE”のコーナーでも取り上げましたが、さすがアジアの玄関!
いま北九州が熱い!そして暑い・・・。
台風が近付いていたせいか蒸し風呂のような空気でした。
http://www1.news24.jp/blog/diary/cat7/
371NASAしさん:2007/09/17(月) 19:28:26
サービス重視なら
北九州市戸畑区にある天○、○国、て○ごく、てんご○、っていう舐め屋がある、あそこは安い・・、
3000円で一時間舐められ放題、しかし、、ベテランのテクニシャンばかりだよ
一度行ってみてよ  嬢が気に入ってくれれば基盤もできるかも、基盤できる確率かなり高い。
372NASAしさん:2007/09/17(月) 19:42:56
[北九州市役所HP] 北九州市推計人口(2007年5月1日現在、要旨のみ抜粋)
http://www.city.kitakyushu.jp/file/14070100/toukei/jinkou/suikei/h19/suijinko/h1905.htm
            人口      増減    人口密度    面積
小倉北区 182,635 △  505   4,651   39.27
小倉南区 214,807 △   72   1,257  170.89
門 司 区 107,116 △  971   1,460   73.37

八幡東区  74,293 △  906   2,043   36.36
八幡西区 259,445 △  143   3,124   83.04
戸 畑 区  63,051 △  314   3,785   16.66
若 松 区  86,736 △  329   1,274   68.10
      計 988,083 △.3,240   2,026  487.69
----------------------------------------------------------
             人口    増減  密度 面積
2001年10月 1,008,657 △ 2,814 2,079 485.09
2007年. 1月  990,512 △ 3,082 2,031 487.69
     
373NASAしさん:2007/09/17(月) 20:10:29
374NASAしさん:2007/09/18(火) 15:26:02
ボ○ド、ボン○
http://www.bond-fukuoka.com/
クラブディスコ

ここに遊びに行ってきた
はっきり言って、超最悪だった・・、
北九州市小倉北区赤坂海岸まで小倉駅からかなり遠い、歩いたら30分はかかると思われる、タクシー使うか、自家用車で行くか、最終のバスで行くかといったところ、
22時ぐらいから朝、バスの始発が出る時間ぐらいまで開いてる、
客に刺青が入ったあきらかに暴○団関係者や準構成員風の男ばかりが踊ってた。
客層は20代〜30代といったところ、ほとんど20代だと思われる。。
店内は客はあまりいない。大箱のクラブディスコとしては少なく30人いるかどうか、
県下沙汰もたびたび、シンナー臭そうな男たちがダサい不潔そうな服着て、踊ってる、最悪。
客のほとんどが顔見知り、仲間みたいな感じで、あまり楽しめない。
音楽のほうはまぁまぁ、でもやっぱり日本の地方レベルのダサい程度。
はっきり行ってこんな音楽いまどき、タイや中国でも流れてないようなレベルの低さ。
男性8割の女性が2割、ほとんど乱暴そうな若い男ばかり。
女性が遊びに行ったらまずヤラれて、マワされると思われるので要注意。
福岡市のほうのクラブディスコに行ったほうがマシ。無駄な金使うだけ。
375NASAしさん:2007/09/19(水) 23:23:29
下り早便のフェリーキタ━━(゚∀゚)━━!!きゅうしゅうに乗船中。

現在燧灘上で上り早便と関西汽船っぽいのと反航。
満天の星空(・∀・)イイ!!
新居浜市の街灯りも(・∀・)イイ!!
夜風が心地よいです。
376NASAしさん:2007/09/25(火) 09:39:01

 今頃気付いたんだけど、10月から値上げだね...
377NASAしさん:2007/09/25(火) 21:25:53
北九州市八幡西区黒崎
http://members.goo.ne.jp/home/waterclub
ウォー○ークラブ、という名前バー。
黒崎では知る人ぞ知る有名店。
378NASAしさん:2007/09/25(火) 23:58:42
昨晩、ふくおか2に乗ったけど、エンジンの振動がすごくて、なかなか眠れなかったよ。
まるで、ベッドの下で道路工事している感じ。
去年のった太平洋フェリー(きそ)では、ほとんど感じなかったので、
今回のふくおか2にはガックリ。
波風からくる大きな揺れはまったくなかったけど、あの振動には閉口したよ。
379NASAしさん:2007/09/26(水) 00:10:18
>>378
寝台なら問題無いけどね。
380NASAしさん:2007/09/29(土) 02:48:42
福岡県北九州市小倉南区、千仏鍾乳洞(観光洞)
国の天然記念物に指定されている平尾台で最も有名な洞窟です。
長さは約700mで中には地下川があり、水の中をジャブジャブ歩けます。

目白洞(観光洞)
平尾台で一番長い洞窟です。長さは2km以上あり、一部が観光化されています。
公開されていませんが、奥には大きなホールや落差20mの滝もあります。
この洞窟からはナウマンゾウ、オオツノジカなどの化石が見つかっています。
381NASAしさん:2007/09/29(土) 04:30:02
川口浩探検隊定番だなw
洞窟
382NASAしさん:2007/10/02(火) 00:13:17
DQN親が多いんだ北九州


親がDQNでモラルのないこと。例を挙げれば

保育料や給食費を支払えるのに意図的に支払わない。[6]
レストランや電車の中など、公共施設で子供が騒いだり、走ったりして周りが迷惑を感じているのに注意しない。
子供の健全な心身の成長に悪い影響を与える事をする。(茶髪やピアス、喫煙などを黙認または奨励する,深夜に子供を連れ歩くなど)
学校に些細なことでクレームをつけたり、無茶な要求をする。(→モンスターペアレント)
また、親がDQNであり、その子供もDQNであるというような場合は、歴史は繰り返すという概念から、DQNスパイラルと呼ばれることがある。

383NASAしさん:2007/10/02(火) 05:33:33
北九州市・中学生の連続爆破事件
1974年、昭和49年3月13日 
 午後3時過ぎ、北九州市の国鉄小倉駅のコインロッカーが突然爆発、
若い男女2人が重軽傷を負った。ロッカーには爆発物が入れられていたらしい。
 北九州市では、2月21日に若戸大橋に爆発物が仕掛けられているという
通報があり、あたりがパニックになるという事件があった。この事件では、
橋の中央付近で乾電池2個とリード線や簡単な歯車をつないだ偽装の爆発物が
見つかっていた。
 4日後、戸畑警察署長宛てに挑戦状が舞いこんだ。
「若戸大橋に偽物の爆○を仕掛けたのは俺だ。今度は本物の○弾を次から
次にあちこちに仕掛けるぞ」 
 3月5日、戸畑区内の「昭和ビル」で爆発、その数日後、安川邸裏山でも
爆発が起こるが、ともに負傷者などはいなかった。コインロッカー爆破事件は
その後のことである。
Kはたまたま若戸大橋の事件を知って、騒ぎを大きくしてやろうと挑戦状を
送った。Kが関与したのは小倉駅ロッカー、
小倉のデパートロッカー(3月11日未遂)、他の事件は同級生が関わった。
 http://yabusaka.moo.jp/ijimejiken.htm
384NASAしさん:2007/10/02(火) 12:24:57
ちょっと、相談乗って頂きたいことがあるんですけど、自分は関西(奈良県)の者で茨城県に行きたいんですが伊勢湾〜ひたちなかのフェリーが出航されてないのですがどうしたら一番いいでしょうかね?
385:2007/10/02(火) 12:51:11
またカマッテちゃんの新日本海社員か
386NASAしさん:2007/10/02(火) 13:28:13
いや、いつもの東厨だな。
387NASAしさん:2007/10/06(土) 12:38:36
新北九州空港がオープンして北九州の観光にも力がはいってきました。
J:COM iTSCOMでOA中の”スターフライヤー旅浪漫”では、視聴者プレゼントなども準備
http://www.tabiroman.jp
番組も見れます。
388NASAしさん:2007/10/09(火) 08:35:20
これだけの都市なのに門司の対岸1km先の下関のニュースは全く分からないのに(無理すれば分かるが‥)、60km先も離れた県庁所在地のニュースを流している町ってやはり割り食ってきている。
『宗右衛門町ブルース』で有名な平和勝次とダークホースが『関門ブルース』と言うダジャレの入ったような歌を歌いヒットしなかったし地元の人にも今はほとんど知られていない。
門司港駅には3番ホームが何故かない。
シーボルトが同行のものに関門海峡を描かせた版画がある。
→歌川広重は2図ほど下関を浮世絵にしている。門司は描いていないが、2代目広重が巌流島の決闘でおなじみ手向山の石碑を描いた図がある。
→山下清が描いた門司港の絵が門司ヶ関学園の玄関に飾ってあった。サインは山城屋に展覧会で来たとき後付けしてもらったと言う。現在どこで見られるのやら…。
389NASAしさん:2007/10/09(火) 10:59:32
『ふくの呼び名』
関門では河豚のことをふくと呼びます。
これは「ふぐ」は不遇に通じ、「ふく」は福に通じるといわれ、
例えばコノシロという魚は「この城」を食べるということで武士に嫌われたと
いう、発音の好き嫌いであったのだといわれています。
 ふくには各地方でさまざま呼び名があります。
有名なのは「てっちり」「てっさ」などという近畿の「てっぽう」です。
てっちりはてっぽうふくちり、てっさはてっぽうさしみを縮めたものですが、
もちろん毒にあたったら急死からきていますが、もともと東京で言いはじめた
ようです。しかし馴染まなかったのか定着しませんでした。
 下総銚子では「とみ」富くじのようになかなか当たらない、とかなり
ひいき目な呼び方をしています。長崎は「がんば」棺おけのことです。
びっくりするような名前ですね。ふくは日本近海でよく見られるため
各地ともなかなかの思い入れがあるようです。
http://www.fukutarou.co.jp/fuku_story.html

390NASAしさん:2007/10/14(日) 10:44:25
391NASAしさん:2007/10/15(月) 17:57:04
参考までに
福岡県北九州市「わっしょい百万夏祭り」
毎年世界各地から150万人の人が訪れる
福岡県北九州市で一番有名な祭りです。
http://www.wasshoi.org/
↑現在、北九州市は西日本最大の老人数が多い政令指定都市です。
北九州市民に占める老人の人口比率は大規模自治体ではアジアナンバー1!
392NASAしさん:2007/10/16(火) 16:33:53
新門司で油漏れなんか起こすな。
393NASAしさん:2007/10/16(火) 18:17:42
>>392
ソースは?
394NASAしさん:2007/10/22(月) 13:33:37
NHK北九州放送局
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/
北九州八幡ロイヤルホテル
http://www.daiwaresort.co.jp/yahata/
北九州商工会議所
http://www.kitakyushucci.or.jp/
北九州国際音楽祭
http://www.kimfes.com/
395NASAしさん:2007/10/22(月) 19:47:22
北九州国際音楽祭
http://www.kimfes.com/
北九州国際音楽祭ゆかりのトップ・アーティストが勢揃い。
 今年晴れて20回。北九州から世界の檜舞台に羽ばたいた才媛、俊英がお祝いにかけつけます。篠崎史紀を仲立ちとした開幕のガラ・パフォーマンスはまさに夢の響宴。華やかな楽の音につつまれてください。
 卓越した技と彫りの深い音楽観を誇る内外のヴィルトゥオーゾが響ホールのステージを彩れば、ファン憧れの歌姫は歴史とロマンが行き交う洋館で「うた」への想いを披露します。
 北欧フィンランドの国民的作曲家シベリウス没後50年のメモリアル・イヤーに想いを寄せたコンサートも好ましい話題を呼ぶことでしょう。
 私たちの音楽祭と深い絆で結ばれた鍵盤の名匠舘野泉に拍手の花束を。昨年センセーションを巻き起こしたラン・ランも熱烈なアンコールの声に応えて帰ってきます。そして、フランスの栄光パリ管弦楽団が奏でる幻想交響曲へ。
 祝祭の調べを心ゆくまで。
396NASAしさん:2007/10/23(火) 23:41:32
http://www.win-group-kokura.com/girls.html
北九州市小倉北区船○町にあるンープの「W○N、○IN」
ここの5マソコースとってもよかった。
さいこー。クラブにいそうな美女だった。
397NASAしさん:2007/10/26(金) 18:49:54
1981年4月1日、宗像町が宗像市として市制を施行した。
2003年4月1日、(旧)宗像市と玄海町が新設合併して(新)宗像市となった。
2005年3月28日、宗像市が大島村を編入合併した。
2006年1月10日 椎田町・築城町の2町が新設合併して築上町となった。
2006年2月11日、宮田町・若宮町の2町が新設合併して宮若市となった。
2006年3月6日、赤池町・金田町・方城町の3町が新設合併して福智町となった。
2006年3月20日、犀川町・豊津町・勝山町の3町が新設合併してみやこ町となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
398NASAしさん:2007/10/30(火) 18:00:29
福岡県北九州市戸畑区中本町界隈
カレーの店【ア○ジン】
新カレー専門店の新ってどういう意味なんでしょ?
写真は日替わりサービスカレー¥500(唐揚カレーミニ野菜サラダ付)
http://www.remus.dti.ne.jp/~ji6apd/tabearuki3.html
399NASAしさん:2007/11/01(木) 20:19:12
福岡県北九州市八幡東区
まつり起業祭八幡
平成19年11月2日(金)・3日(祝)・4日(日)
北九州市の秋の祭りを代表するこの祭りは、明治34年11月18日に、
官営八幡製鉄所が作業開始式を挙行したのが始まりです。昭和60年に
市民組織による実行委員会が結成され、“企業のまつり”から“市民の
まつり”として生まれ変わり、平成17年に20年目を迎えました。
毎年11月上旬、大谷球場周辺でバラエティに富んだイベントが開かれ、
約400軒の露店が出店。60万人以上の人出でにぎわいます。
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=7576
http://www.k-yahata.com/
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/saij02.htm
400NASAしさん:2007/11/06(火) 03:13:20
http://cute.cd/cafe/
http://yaplog.jp/shooting_-star/

メイドカフェ「shoo○ing st○r」
福岡県北九○市小倉北区紺○町3‐4
可愛いメイド服を着て、お客と話すだけの簡単楽な仕事
職場でのいじめなど一切なし、働きやすい職場
時給1000円以上
某ファーストフードで働くより楽だとおもう。
401NASAしさん:2007/11/06(火) 21:10:28
1便の特等和洋室はいいね。
病み付きになりそう。ただお金が・・・
公室も貧弱だし。
402NASAしさん:2007/11/07(水) 00:15:27
http://www.kmmnet.jp/yorozu-ya.html

レンタルショーケースショップ「よ○ず家」
福岡県北九州市小倉北区京○2丁目1ー23 グ○マビル1階
ここは品物がとっても安いね、デパートなんかよりはるかに安いと思う。
若い美人の女性客がけっこう多く来る。小倉の超穴場だね。
403NASAしさん:2007/11/07(水) 21:51:35
紺屋町の○源ビル30とおりにある地下一階降りたところの Gクラ?
グ○ビティ・クラック、グラビティ・ク○ックだっけ?
あの地下一階にあるバー、あんなとこ行かないほうがいいよ、
ヤ○ザ、ヤク○、たくさんくるし、 ちょい男前の店長だが、大嘘つきで、
うその噂話ばかりするし、店は汚いし、店員、店長みなナンパばかりしてるし、
もう最悪。みんなあんな店行っちゃだめだよ 若い女性が行ったら
必ずヤラれて貢がされてぼろ雑巾のようにされて捨てられる
若い女性気をつけてね!
404NASAしさん:2007/11/08(木) 10:23:58
ここはヤクザな町北九州市を語るスレか?
405NASAしさん:2007/11/08(木) 20:18:40
>>404
いや、単に北九州生息と思われる厨が日記代わりに書き散らしているだけ。
もしかしたら荒らしているつもりなのだが、誰も相手にしないから向きになって
書き続けているだけかもしれないけど。
406NASAしさん:2007/11/10(土) 23:38:34
ここオススメ!
北九州市小倉北区古船場町6−○Kビル1Fにある
スロットバー「ス○キチ」
ここはモデル級の超美人な店員がいて、
ここは若い美人な女性客も多く、近くの紺屋町界隈の怪しい暗い雰囲気はなく、
安全で明るい感じ。スロット打ちながら飲むスタイル。
スナックなどで飲むより場合によってはいいだろうと思う。
みんな、是非、行ってみてよ!
407NASAしさん:2007/12/09(日) 18:27:48
明日の下り2便乗るぜ!
408NASAしさん:2007/12/12(水) 22:42:46
昨日小倉に泊まりました。洒落た店もありましたが、駅南口を西へ入ると立ち呑み屋が軒を連ねてあります。パチンコ屋・映画館など、昭和の趣がたっぷりです。
昨日入った立ち呑み屋は一部カウンターに椅子があり、座ってビール・焼き鳥を3本を注文。どうみても60才を過ぎているおばあさん達に「おねえさん、焼酎おかわり!」という風にみんなが呼ぶ。わたしも、40才前なのに「おにいちゃん、なんか焼こうか」となんか恥ずかしくなる。
ホルモン鉄板焼きと黒霧島のロックを飲んで、満足して店をでた。料金は1650円。
そのまま南へ商店街を500Mほど下り、さらに東へ500Mほどいくと小倉の繁華街。クラブ、ラウンジ、ショットバー、居酒屋、風俗店などごった煮です。

409NASAしさん:2007/12/13(木) 10:41:52
ハッスルは小倉が発祥とのことで、1回から5回まで、すべてオッパブのビルがあり、その2階の店にはいり、30分\5000×2。
もう少し飲みたかったのですが、ラーメンを食べてホテルへ帰り、そこからデリヘルへ電話。ほどなく20才のまなちゃんが現われ、一緒にシャワー。で洗われました。
よくある表現ですが、こんなかわいい子がこんな仕事をしているのかと…(いまの女の子は見た目ではわからないですね)
ゴム有り60分\18000でした。まなちゃんは大学生らしくて心理学を学んでるらしく、将来は病院か学校などてカウンセラーの仕事をしたいとのこと。
小倉で満足な一夜を過ごさせていただきました。
410407:2007/12/13(木) 18:05:17
乗ってきたぜ!すいてたぜ!
411NASAしさん:2007/12/15(土) 02:47:56
市長への手紙
https://www.city.kitakyushu.jp/page/form/form-e-6.html

北九州市の行政効率化等、要望、あったらメールしましょう!
412NASAしさん:2007/12/26(水) 15:47:16
人気ないな。
413NASAしさん:2007/12/27(木) 19:05:28
カキコあったてんご○って店どの辺??
414NASAしさん:2007/12/28(金) 12:53:09
>>413
中央区の交差点付近にあるよ
415NASAしさん:2007/12/28(金) 12:55:52
名門大洋フェリー公式HP

http://www.cityline.co.jp/
416NASAしさん:2007/12/29(土) 23:06:48
414サンクス
417NASAしさん:2007/12/30(日) 19:12:09
この時期は餓鬼が多くてうるせぇ…
418NASAしさん:2008/01/05(土) 16:54:22
今日の朝大阪ついた(2便)
なぜかドライバールームに案内されたけど
419NASAしさん:2008/01/05(土) 21:13:56
質問です
@レストランの営業時間
A自販機でビールは買えるのか、買えるのなら値段は
B浴場にタオルは置いてあるのか、利用時間に制限はあるのか
C売店の営業時間と品揃えはどうか

よろしくお願いします。
420NASAしさん:2008/01/07(月) 02:15:30
年末の新門司行2便でめちゃめちゃ美人の子が一人で乗ってたなぁ。
こっちも一人なんで声かけようとおもたが、勇気がなかた…
421NASAしさん:2008/01/26(土) 19:19:26
>>419
出港から2230時まで、朝は0600時から。
350が300円、500は400円。
2等は自前で用意すること。
2300時まで開いてるが、品揃えは期待できない。
422NASAしさん:2008/02/04(月) 05:19:56
2便の二等洋室(ツーリスト)には鍵とか付いてるんですか?
423NASAしさん:2008/02/04(月) 18:57:23
ついていません。
424NASAしさん:2008/02/15(金) 19:03:44
今から新門司発二便に乗ります。
誰か同じ船に乗ってないかな?
425NASAしさん:2008/02/26(火) 11:48:26
初めまして、大阪に住む大学生です。
往きは第一便の2等洋室、帰りは2等室の初フェリー体験です。
何か留意点がありましたら、ご指導願います。
2等洋室は寝られますか?
426NASAしさん:2008/02/26(火) 12:36:31
寝れる
427NASAしさん:2008/02/26(火) 12:42:02
ありがとうございます。
注意点は、ないでしょうか?
風呂は、何時頃が空いていますか?
カップ麺は事前に購入した方が良いでしょうか?
428NASAしさん:2008/02/26(火) 16:07:15
>>427
注意点といえば、1便の船は2便よりも古いので、公共スペースが少ない。
つまり暇つぶしできる場所が風呂か食堂かゲームコーナー程度。
ただ時間帯が悪いので一般客は少ないので、某国の団体様御一行にさえ出会わなければ
客室は空いている。トラックの運ちゃんは別室だが食堂にはやってくる。風呂は専用のが別に
あったので大抵は空いているはず。

カップ麺の自販機は船内にあるけど、給湯器もあるので持込んでも大丈夫。でも食堂で景色を
見ながら食事するのもいい経験になると思うぞ。

「FERRY CRUISING〜日本フェリー船旅ガイド〜」という個人サイトに辛口の乗船レポートが
載っているので検索して参考にしてくれ。
429NASAしさん:2008/02/26(火) 17:09:15
食堂は行く予定です。
また参考になるサイト、ありがとうございました。
早急に2等区画の休憩スペースを探し出したいと思います。
しかし、何処にあるのだろう?
HPの船内の案内をみてもイマイチ解らない。
430NASAしさん:2008/03/06(木) 19:54:46
今、大阪南港行きに乗っているのだが…
金沢高校と大学の剣道部あり
この時期に団体いるんだね
431NASAしさん:2008/03/08(土) 00:55:29
今乗ってます
乗ってる人いますか?
432NASAしさん:2008/03/22(土) 19:45:58
今朝、阪神高湾岸線走ってたら変な軍艦が3〜4隻入港してきた
あれってどこの海軍?
教えてエロい人!
433NASAしさん:2008/03/23(日) 00:23:33
>>432
軍板で聞けば?
434NASAしさん:2008/03/23(日) 00:30:42
>>432
アメリカでしょ?
435NASAしさん:2008/03/23(日) 08:58:05
アメリカの軍艦ぽくなかったんですよ
ヤボったいっていうかw
艦尾の国旗を確認したかったんですが遠いのと走りながらだったんでわかりませんでした
天保山辺りにまだ居るかも
436NASAしさん:2008/03/23(日) 10:01:47
呉から、練習艦が来てたみたいですね。>大阪港
 3508 かしま
 3516(DD-151) あさぎり
 DD-158 うみぎり

巡航用と高速走行のエンジンが別々になっている
COGAG方式なので、ファンネルの形が
現在の護衛艦とは、変わっているかもしれませんね。
437NASAしさん:2008/03/23(日) 10:30:19
>>436
おぉ、ナイスな解答ありがとうございます
海自の練習艦でしたか!
どーりでパッとしないシルエットでしたw
ロシアか中国の軍艦かと思っちゃいました
438NASAしさん:2008/03/23(日) 11:06:16
>>437
ロシアか中国の軍艦が寄港するなら
外交的な歓迎式典があると思いますよ。

中国のミサイル駆逐艦が 11/28-12/1に東京に来た時には
防衛省と外務省が、歓迎行事をやったし
記者の艦内招待とか吹奏楽のコンサートなど
イベントがありましたね。
439NASAしさん:2008/03/23(日) 14:45:26
自衛隊だと国旗は艦首だな
440NASAしさん:2008/03/23(日) 15:45:55
>>438
ですよねぇ
夕方のNEWSみてても何も言ってなかったし、更に正体不明で気になっちゃってw
おかげでスッキリしました
スレ違いお騒がせしました
441NASAしさん:2008/04/02(水) 00:52:00
a
442NASAしさん:2008/04/02(水) 01:29:16
ここの船は内部屋の個室が多いみたいだな。人気なさそう。
443NASAしさん:2008/04/02(水) 21:19:16
阪九に乗ろうと思って余裕を持って出たはずなのに
環状線の人身事故で電車が遅れて3分差で無料バスに乗れず
泣く泣くタクシーに
その点南港フェリーターミナルは便利だね
444NASAしさん:2008/04/13(日) 01:22:55
>>432-440

 5002 しらせ

 3508 かしま
 3516 あさぎり
 158 うみぎり

東京晴海に集結中!
445NASAしさん:2008/04/24(木) 10:26:54
苫小牧〜仙台〜名古屋まで行く船かと思ったべや。
大阪から九州行く船も乗ってみたいな。
かなり関西弁が飛び交って面白そうだ。

446NASAしさん:2008/04/27(日) 19:42:29
http://www.clt-co.jp/o_tour/fp_0803_35th_vol02.shtml
2000円分の食事券が付いて、往復1万円なんて安すぎ!
でも時間帯が悪くて船が古い1便しか使えないのが難点。
447NASAしさん:2008/04/28(月) 00:20:42
>>446
片道なら良いけどね。
448NASAしさん:2008/04/28(月) 20:51:54
>>443
W船長乙
449NASAしさん:2008/04/28(月) 21:56:36
>>445 最近はハングルが多いよ。
450445:2008/04/29(火) 12:14:33
>>449
半島が近いからあちらさんの奴らが多いのか。
札幌の大通と同じだべさ。
451NASAしさん:2008/04/29(火) 22:03:23
>>449
中国も多いぞ。
452NASAしさん:2008/04/29(火) 22:25:55
>>451
中国人は、威勢がいい言語でポンポン喋る。
そして、すごくノイジー。全然日本語と違うから目立つ。
ハングルと違って、何か生理的に、すごく反応しちゃう。
わっ、宇宙人が話し掛けてくる。どおしよう・・・・

このごろ、韓国人見かけると、妙に安心感覚える漏れがいる。

早便しか乗らないんだけど、遅便でも中国多いの?
453445:2008/04/30(水) 19:17:29
あいつ等はヤバイもん日本に持ち込んでいるんだべさ。
454NASAしさん:2008/05/20(火) 11:59:16
1便のスナックは トラックの運転手でいっぱい 一般客はレストランしか入れないの!
455利用者:2008/05/21(水) 10:42:35
以前に 大阪から門司まで乗りました
たしか1便だったと思いますが スナックでトラックの
運転手さんと その運送会社の社長さんだったと思いますが
お会いして 楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ!

次回 九州へ旅行で行く時にはまた利用したいと思います。

456NASAしさん:2008/05/26(月) 01:50:43
名門大洋は将来的に南港コスモの方に
乗り場移転しないの?
457NASAしさん:2008/05/26(月) 12:23:06
しない
458NASAしさん:2008/05/26(月) 18:34:31
最近 トラックに名門大洋フェリーのかもめマークの
ステッカー(大きいやつ)を貼ってるのを見かけますが
どこで売ってるのでしょうか?
フェリーの売店で聞いても 大きいのは無いようなのですが!?
459NASAしさん:2008/05/29(木) 17:11:45
阪九とどっちがいい?
受付はどう?
カワイイ子いる?
460NASAしさん:2008/05/29(木) 17:48:01
>>459
それは大事な要素やな
461NASAしさん:2008/05/29(木) 20:24:04
阪九の女は 愛想が悪い!
どうも 必要以上に お客との会話を禁じられていると聞いた!
その点 名門は見てくれの可愛さは無い子もいるが 愛嬌のいい子
が多い様に思う!
462NASAしさん:2008/06/01(日) 08:21:31
愛想はないが
阪九の女の子がカワイイと
言うことか?
切符買うとこを覗いてみる。
463NASAしさん:2008/06/04(水) 10:01:57
2等室にあるコンセントって、勝手に使ってもいいのかな?
携帯充電したいのですが。
464NASAしさん:2008/06/04(水) 12:40:24
>>463
その電気代も料金に含まれとるよ。どんどん使え
465NASAしさん:2008/06/04(水) 13:07:03
>>464
ありがとうございます!
暇そうなので、携帯でゲームしたり、ワンセグ見て過ごしそうなんで、
充電器が必要になりそうなんで・・・
466NASAしさん:2008/06/04(水) 19:27:24
>>465
プロムナードのパソコン席にもコンセントあるよ
景色見ながら暇つぶしできるよ
467NASAしさん:2008/06/04(水) 20:26:05
また 発着時間変わるみたいだね!
どんどん 使い勝手が悪くなる!

フェリックスの仕事に合わせてるの?
468NASAしさん:2008/06/05(木) 12:21:31
>>467
単に巡航速度落として油代浮かしにかかってるだけだろ
469NASAしさん:2008/06/05(木) 15:59:20
>>466
プロムナードにパソコン席あるんですか?
前乗った時、全く気にもしてなかったです。というか、船内をうろつく事を
しなかったので・・・明石海峡でも見ながら、まったり一人で過ごします。
カップルばっかりっだたりするんですかね・・・
470NASAしさん:2008/06/13(金) 13:58:19
レストラン、全席禁煙てまじかよ!!
471NASAしさん:2008/06/13(金) 15:39:07
我慢しろ
472NASAしさん:2008/06/13(金) 20:07:42
>>470
まあ、ドライバー様(笑)のお怒りですぐに戻ると予想
473NASAしさん:2008/06/22(日) 17:51:06
学生らしき若者が深夜ナンパしてて怒られてた
474NASAしさん:2008/06/27(金) 21:56:44
七月一日(火)の一便大阪〜新門司で二等に乗るつもりですが
空いているでしょうか?
トラック野郎は全然平気ですが
修学旅行、第三国人の団体の方々は苦手なので
昔、新門司〜大阪ルートで、その団体プラス山口県の高校野球応援団と遭遇して
嫌な思いがあるもので
475NASAしさん:2008/06/27(金) 22:06:26
>>474
心配なら他の交通手段選べよ
476NASAしさん:2008/06/28(土) 10:08:47
>>474
韓国人、台湾人、中共人 どこかのツアーは毎回みかける。
まぁ新幹線でも見かけるなぁ。
477NASAしさん:2008/06/28(土) 13:14:35
新幹線で大騒ぎはあんまりみないな
子供がチョロチョロしているぐらいかな
478エビフリャー:2008/06/29(日) 00:13:48
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
479NASAしさん:2008/06/29(日) 21:30:52
2便の1等1人部屋は何室ありますか?
480NASAしさん:2008/06/30(月) 09:58:39
>>479
ホームページ見ろよ。
481NASAしさん:2008/06/30(月) 12:09:15
見たけどわかりません。
482NASAしさん:2008/06/30(月) 21:58:46
>>479
8つしかない
483NASAしさん:2008/07/01(火) 11:31:44
少ないですね。やはり予約しないと無理かな。
空いてなかったら特2等Aでもいいけど。
484NASAしさん:2008/07/02(水) 23:53:02
>>474
>修学旅行、第三国人の団体の方々は苦手なので
俺は以前、ニダの国の小学生団体と遭遇したよ
大浴場では泳ぐわ暴れるわで大変なもんだった
485NASAしさん:2008/07/03(木) 00:14:09
>大浴場では泳ぐわ暴れるわで大変なもんだった

ガキが騒ぐのは国籍に関係がない
486NASAしさん:2008/07/10(木) 21:39:47
学割って2等洋室も通用するのかな?
487NASAしさん:2008/07/11(金) 08:59:44
どんな名門会社かと思っていたら・・・
488NASAしさん:2008/07/11(金) 22:53:29
>>486
寝台料金は除外
489NASAしさん:2008/07/14(月) 19:18:28
3rwe2
490483:2008/07/15(火) 11:07:32
土曜のふくおか2に乗って来ました。ネット予約で20%割引でした。
1等区間が迷路みたいで迷いました_| ̄|〇
1人部屋は窓が無いのが残念。
レストランは団体客で大混雑。味も応対も…で期待外れだったかな。船は綺麗だけど何か物足りなさを感じました。
491NASAしさん:2008/07/16(水) 00:19:41
>>490
フェリーに乗る前にコンビニで弁当買うのがデフォ。
492NASAしさん:2008/07/19(土) 11:41:26
みなさん、シティラインカードってお持ちですか?
持っていて得した!!って事は何ですか?
493NASAしさん:2008/07/19(土) 12:44:32
割引特典だけで考えると阪九フェリーの方が得かな?と思ってしまう。
名門大洋のほうはオレンジフェリーの割引にも使えるから両方もっているけど。
494NASAしさん:2008/07/20(日) 18:30:27
味を期待してはいかん。
量で満足すれ。
495NASAしさん:2008/07/21(月) 10:32:21
来月、13年ぶりに乗る予定。
そのときはレストランの食事は物凄く旨かった。

さて今はどうなんだろう、ちょっと楽しみです
496NASAしさん:2008/07/22(火) 19:14:04
>>495
関汽・ダイヤよりは美味い
オレンジよりは不味い
497NASAしさん:2008/07/25(金) 09:26:57

最初
名門 大洋フェリー 
見たとき、自画自賛だと思ったwwwwwwwwwwwwwwww
498483:2008/07/25(金) 21:32:45
>>494
それだとカフェテリアでは不利ですね。

南港は歩道橋から一旦岸壁に下りて階段で乗るのには驚きました。船とは繋がらないんですね。
レストランではご飯のお代わりができた様ですが込んでいて非常に言いにくかったです。
とんかつにデミグラスソースをかけてもらってた人もいて不思議に思いました。変わったサービスですね。
何か正月に乗った阪九の方がよかったかな・・。

>>491
それも何だか味気ないw
499NASAしさん:2008/07/28(月) 15:51:42
>>456
予定なし。あるいは一時移転するやも試練が、結局は帰って来るんと違う
かなあ。コスモは最終的にはかもめふ頭の代替になるって話だから。せい
ぜい今のフェリーターミナルを改築(するんなら)する間だけ移転とか
そんな感じで。
500NASAしさん:2008/08/05(火) 19:53:02
10月から週末の1便が欠航になるのか。
そのうち1便は繁忙期限定運行になるかも・・・
501NASAしさん:2008/08/11(月) 09:07:10
明日南港から2便に乗りまーす。
502NASAしさん:2008/08/13(水) 12:39:13
13年ぶりの名門、第弐京都に乗船。
1等独居部屋を使ったが、これは阪九に軍配。同じ居住設備ながら阪九より高い
せっかく船首最前列にも独居部屋が配置されていながら窓が無い。
窓があれば阪九より高価でも満足できるが。(客室からの漏光管理が面倒なんだろう)

「すき煮」は阪九も名門も昔は凄く旨かった
今回も選択したが阪九と同じくらい不味くなっていた。引き分け。
レストランの内装は何かしょぼかった。有名女性デザイナー起用だったっけ?疑問。
繁忙期だったので仕方なかいのだが瓶ビールがぬるかった。
でも、やっぱりみんながワイワイガヤガヤ楽しそうに食事してる雰囲気は
船窓の旅情に色を添える。
支那、台湾、朝鮮、日本人旅客。色々乗り込んでいて国際色が豊かだった。
503NASAしさん:2008/08/16(土) 17:19:10
1便下り。やっぱり1便はボロい
504NASAしさん:2008/08/25(月) 18:35:55
505NASAしさん:2008/08/25(月) 22:56:23
大阪行き2便・きょうと2に乗船記念age
瀬戸内海航路は携帯が使えて便利だな。
506NASAしさん:2008/09/05(金) 08:50:27
今月10日に南港発の2便に乗ります。
ネットで見ていると食堂が混むみたいですが
閉店まで混んでいるのでしょうか?
幼児連れなので待ちが長いとつらいです。
弁当持ち込みも考えていますが、食券千円もらえるので
できれば使いたいと思います。
よろしくお願い致します。
507NASAしさん:2008/09/06(土) 03:15:11
>>506
明石海峡あたりまでは入口に並んでると思っていればおk。

列が無くなって、しばらくしてから入るのがいいかな。
すぐに入ると、席の確保に苦労したりするし。
508506:2008/09/08(月) 16:36:26
>>507
ありがとうございます。
遅めでレストランに行ってみます。
509NASAしさん:2008/09/10(水) 14:55:48
今日南港発2便に乗ります。
連休明けには感想をレポします。
(まぁ誰にも求められていないけど)
510NASAしさん:2008/09/12(金) 01:24:59
下り1便乗船中。
今は伊予市沖くらいかと…
511NASAしさん:2008/09/12(金) 03:03:29
>>510
そのあたりって、貨物船雁行区間では?
興居島・釣島と中島の間の釣島水道に入ろうとする船が
たくさん集まってくる。
すれ違う赤色灯がとってもきれい。
512ブーちん:2008/09/16(火) 21:25:18
質問です。
今週末に南港発1便にのる予定ですが、台風の問題がでてきました。
台風でも船の欠航などの連絡は、何時ごろわかるんですか?
やっぱり船乗り場に電話するしかわからないのでしょうか?
(ネットなどではわからないのでしょうか?)
フェリー初心者なのでどうぞ教えてください。
513NASAしさん:2008/09/17(水) 00:08:37
港に電話するのが一番早いと思うが。
514NASAしさん:2008/09/17(水) 11:23:39
国交省海事局のサイトのトップにここの船が載ってるな
515NASAしさん:2008/09/18(木) 22:20:35
>>512
おいらもお彼岸で明日の下り一便に乗る予定(航路開設35周年記念プラン利用)ですよ。
こちらは欠航の場合、シティライントラベルから電話がかかってくるらしい。

最接近に近い時間の出航は、多分見送ると思うけど、欠航かどうかは微妙かな・・。
516515:2008/09/19(金) 09:51:06
名門のHPによると、本日19日は通常運航だって。
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ…
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
517515:2008/09/19(金) 18:02:47
現在明石海峡を航行中。
嘘のように波が無くて驚いているよ。

左を走る阪九フェリーすおうを間もなく追い越そうとしているところ。
518マロンちゃん:2008/09/19(金) 22:14:41
コロッケくん♪
519NASAしさん:2008/09/20(土) 11:50:50
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

   ↑
  ブーちん
520NASAしさん:2008/09/22(月) 06:03:20
ブーちんとマロンちゃんが火曜日に乗るから探してみ。
新門司→大阪
521NASAしさん:2008/09/22(月) 09:02:15
スピードが速いな。
時速何キロくらい出てるの?
522NASAしさん:2008/09/22(月) 10:21:03
>>1

おごかましい   って。
523NASAしさん:2008/09/22(月) 10:33:32
>>522

おごかましい の検索結果 約 310,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

らしいですわw
524NASAしさん:2008/09/30(火) 01:03:36
ブーちんとマロンちゃんは、カレーと日替り(フライばっかり)を食べたよ
525NASAしさん:2008/10/01(水) 19:21:49

おい!おまいら、そんなことよりちょっと聞いてくださいよ!



駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。

俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。


そんで
526NASAしさん:2008/10/02(木) 12:45:40
ライバルの阪九フェリーはCM流してるのに
なぜかここは見かけないな

懐かCMでは前身の名門カーフェリーのがようつべで確認出来るが
527NASAしさん:2008/10/02(木) 23:06:11
>>525

いいんじゃないの、
ホントかどうかしらないがいまどきめずらしいんじやなかと?
528NASAしさん:2008/10/03(金) 01:30:28
新聞広告は出すぞ
529NASAしさん:2008/10/03(金) 06:35:08
>>525
その書き込みどっかで見たことあるぞ? と釣られてみる
530NASAしさん:2008/10/06(月) 21:01:07
>>526
合併後の名門大洋フェリーのCMは昔見た記憶がある。
車に乗ったリーマンが携帯で「今夜のシティーラインに乗るよ」って
しゃべってるヤツ(今なら道交法違反だがw)
531NASAしさん:2008/10/06(月) 21:19:51
北九州市某病院、医師給与
http://www.dr-10.com/search_full/result.php?p=0&l=10&search=31&s=0&select_keyword_select=1&ken[39]=40&duty=0&emergency=0&lineword=
職務内容 ●外来:週4-5日(平均20名程度の診療/日)(実質一日5時間ぐらいあとは休憩)●病棟管理:担当患者数5-10名程度  ●その他業務:内視鏡検査、手術など 診療業務全般
年収 ●1500万円 以上
●月収 100万円 以上

こんなんありか?あまりにも高額な給与過ぎる国際標準から見ても。

北九州市の普通のサラリーマンは一日8時間勤務で週休2日だったら手取り20万もないのが普通。
その給与水準から考えても倍ぐらいが妥当で医師給与は40万ぐらいだろう。
北九州市の製造業のかなりの熟練と技術を要する金属加工技術者でも手取り30万もらえるかどうか。
532NASAしさん:2008/10/07(火) 01:38:39
>>526,530
大洋フェリーなら末期の「瀬戸内海のさんふらわあ」のなら知ってる

そういえば、さんふらわあ2隻の購入費用と維持管理が原因で経営が傾いたのと
大阪南港での誤乗防止の意味もあるのか
合併後は商船三井系で唯一「さんふらわあ〜」船持ってないな
533NASAしさん:2008/10/13(月) 09:29:56

ラジオCMで『シティーライン』って言われても

聴いているほうには「何の事を指しているのか、ピンと来ない」
何処かの「私鉄路線」の事か???
会社サイドの独りよがりの愛称だと思う
534NASAしさん:2008/10/14(火) 11:54:22
>>533
禿げしく同意
535NASAしさん:2008/10/14(火) 18:30:27
>>533
大阪門司急行フェリーみたいな名前の方がよっぽどわかりやすいよな。
シティラインだと一般人にどこにいく船かアピールできない。
536NASAしさん:2008/10/15(水) 00:32:04
>>535
今は無き大阪高知特急フェリーみたいに
537NASAしさん:2008/10/15(水) 23:31:02
10日(大阪南港→新門司)と14日(新門司→大阪南港)に乗ったよ
使ったのは18年ぶりかな、どっちも2便の2等洋室
538NASAしさん:2008/10/16(木) 00:14:46
>>537
連休前で混み具合どうでした?
自分も連休前の31日に南港発2便の2等洋室乗船予定です
539NASAしさん:2008/10/16(木) 16:37:32
大部屋にもコンセントありますか?
540NASAしさん:2008/10/16(木) 20:36:02
>>539
2等エコノミーのこと?
きょうと2・ふくおか2にはあったよ。1部あたり2口くらいで限られているから、3口タップでも持参して周りと揉めないようにわけあった方がいいかと。
コンセントは使いたがる人がいない時とやたらいる時があるので。
気兼ねなく気ままにコンセントを使いたいならエコノミー以外がいいと思うが。
541NASAしさん:2008/10/17(金) 00:30:44
>>540
ありがとうございます
貧乏旅行なもので(´・ω・`)
542NASAしさん:2008/10/17(金) 03:57:32
>>541
名門大洋の2便はエコノミーやツーリストクラスだと、やたら団体多いからまったりはしにくいからそのあたりは覚悟しておいた方が。
ひどいときなんてエコノミーの一般用は2室のみとかあったくらいだし。
543NASAしさん:2008/10/22(水) 01:24:33
1便に限るけど
個室もらえて
乗用車往復と
2〜4人で4万円
ポッキリあるて。
何周年記念とかで。
期間限定(^_^)
544NASAしさん:2008/10/22(水) 22:14:10
>>543
宮崎駅で新聞買ったらその宣伝を発見。
名門は南九州も商圏にしようとしているようですね。
545NASAしさん:2008/10/24(金) 15:02:36
>>533
代案「大阪九州フェリー」 略して大九フェリー ?
  「関西門司フェリー」  ” 関門フェリー ??
546NASAしさん:2008/10/27(月) 22:02:32
名門が大阪新門司急行フェリーなら

ダイヤや換気は別府大分松山今治神戸大阪鈍行フェリーね。
547NASAしさん:2008/10/27(月) 22:34:59
かつて同系列である商船三井フェリーと合併して消滅した
「九州急行フェリー」の名前を復活させるのもいいかも
548537:2008/10/28(火) 21:07:55
>>538
遅レスごめん
10日(大阪南港→新門司)については満員御礼に近かった。
2等洋室以上は全て埋まってた筈(その旨船内放送があった)。
因みに殆どが日本人でアジア系ツアー客とか皆無。
549NASAしさん:2008/10/28(火) 21:30:55
>>547
同系だから、イメージダウンさせる使われ方する心配ないし
許諾する可能性高いね。
550NASAしさん:2008/10/28(火) 22:36:51
九州って言っても広うござんす
自分がイメージする処だけが九州じゃねーでおますよ
551NASAしさん:2008/10/29(水) 09:47:23
新名称「瀬戸内海ミッドナイトエクスプレスシティーラインフェリー」を提案。
552NASAしさん:2008/10/31(金) 12:46:19
来年1月より原油価格下落により運賃大幅値下げ
553NASAしさん:2008/10/31(金) 13:24:06
>>552
値下げついでにダイヤも元に戻して欲しいのだが。
まあ、ヲタにとっては長いこと乗っていたほうが楽しいんですがw
554NASAしさん:2008/11/17(月) 13:47:09
>>551

エエ名前やけど名前が長居
555NASAしさん:2008/12/07(日) 20:34:57
教えて野郎ですみません。
35周年記念プランで1便「おおさか」1等を検討中ですががっかりするほど古いものでしょうか?今まで阪九フェリーの2等、2等指定A・Bしか利用したことがありません。
阪九フェリーのプランより安いので申し込みを検討中です…。
556NASAしさん:2008/12/08(月) 00:18:31
>>555
個室だから良いのでは?
557NASAしさん:2008/12/08(月) 06:32:28
>556
ありがとうございます。申し込みます。
558NASAしさん:2008/12/08(月) 18:21:22
>>555
1等は乗ったことが無いけど、確か洋室はフローリングに改装
されてるので、絨毯に比べて清潔感がある。

自分は今年の6月頃に特2等に乗ったが、少々くたびれているものの
寝るのには何の問題も無かった。

テレビはBSデジタルも映るが、チャンネルボタンにプリセットされてないので、
三角の上下ボタンで14チャンネル以降を押せば観られる。

トイレがかなり傷んでいたのを除けば、公共スペースも特に古さを感じなかった。
559NASAしさん:2008/12/08(月) 19:43:42
2便の1等なら1人があるのにな。
1便でいいのは特等だけらしいけど…。
560NASAしさん:2008/12/09(火) 12:26:34
すみません、教えてください
2便 きょうと2のグリーンA(特別2等)を検討中です

Hpでの備品の説明では、TV・スリッパしか書いてないのですが、毛布は当然ありますよね?
それとも、別途借りるんですか ?

夜の船内の温度
 寝るときは、
 上着を着て、毛布を被るくらいか、(寒い)
 家と同じように、パジャマか何か薄着でもいけるかどうか(暖かい)

フェリー初めてなもので、宜しくお願いします
561NASAしさん:2008/12/09(火) 15:18:04
>>560
特2等は、シーツつきの毛布
2等は、裸の毛布(シーツは案内所で有料レンタル)

だったと思う。

2便の特2等はカプセルタイプで、カーテンも電車の窓についてるような
ブラインドで、閉めると空調も遮断されて息苦しく感じる。
自分は夏場に乗ったので、カーテンを閉めると暑く感じたが、冬場はどうかなあ。
やはり暑苦しいかな。
562NASAしさん:2008/12/10(水) 00:10:15
>>560
普通の2等寝台はTV無しのカプセルタイプ
563NASAしさん:2008/12/10(水) 23:34:46
560です
561、562さん ありがとう

毛布の件 分かりました

この正月に利用予定なので、暑いのはOKで、寒くはないかな、と思って
564NASAしさん:2008/12/11(木) 21:14:37
>>563
冬ならあのカプセルタイプは暖かくていいよ
夏はブラインドカーテンを開けっ放しにしないと地獄だがw
565NASAしさん:2008/12/12(金) 15:53:45
560 563 です

暖かいですか、よくわかりました
ありがとう
566555:2008/12/13(土) 23:38:28
>558
返事が遅くなりました。
ありがとうございます。
CLTに申し込みをしました。
乗船の日を楽しみにして年を越します。
567NASAしさん:2008/12/24(水) 21:19:45
ほしゅ
568NASAしさん:2008/12/28(日) 01:31:08
捕手
569NASAしさん:2008/12/30(火) 16:35:43
17:00南港発乗ってくる、風つよい。
570NASAしさん:2008/12/30(火) 16:39:25
>569
よい旅を。
船名と船内の様子のレポ求む。
571NASAしさん:2009/01/01(木) 00:52:11
>>564
30日新門司発の便に乗ったけど、暖房効きすぎで
ブラインドカーテン閉めるとてきめんに暑苦しかったww

そして、一部の人のいびきがすごくてw
まあ俺もいびきかくから、あまり偉そうなことは言えないが。
572NASAしさん:2009/01/01(木) 20:12:08
あれ冬も暑いのかw
追加で金払うなら
阪九2指Aだな

空いてりゃ2等も悪くないんだが
この航路は団体と言う地雷がある
573NASAしさん:2009/01/04(日) 05:59:27
1等船室の廊下で子供がぐずってる。泣き声が響いて眠れない。(´・ω・`)
574NASAしさん:2009/01/04(日) 11:29:56
昨日2等に乗って帰ったら何故かドライバー室に案内されてちょっとラッキーだと思ったけど振動はきついし暑いしで意外と寝れなかった
まぁHERO見れたからいいか
575NASAしさん:2009/01/07(水) 21:18:29
>>572
一度、犬肉の国の団体(オスガキ)と遭遇したことがある
大浴場が修羅場だったw
576NASAしさん:2009/01/08(木) 01:44:13
大阪へはパンスターフェリーが就航しているにも関わらず
関西〜九州航路は、なぜか多いみたいね
多分、九州旅行のついでといったところかな?
577NASAしさん:2009/01/25(日) 15:52:19
この前初めて乗って特2等に乗ったが、みんな暑く感じているんやなぁ。
でも、ここの会社のポイントカード制度は嬉しいな。
俺はダイヤモンドフェリーがいつまでも値下げしないから、こっちにシフトしつつあるよ。
特2等は2段ベッドの息苦しさがなくていいだけに、熱がこもるのはなんとかしてほしいな。
578NASAしさん:2009/02/04(水) 16:46:06
携帯厨+大型時刻表ない環境なので教えてくんです

日曜日発で、大阪南港から2便で門司まで行き、門司からはやぶさor富士のヒルネでさよなら乗車しようかと考えてる

時間が変わったって聞いたので間に合うかおせーてくらはい
579NASAしさん:2009/02/23(月) 21:48:29
無理だな。
580NASAしさん:2009/02/26(木) 18:38:31
いきなり興味がわいたので今度乗ろうかと思ってます。
フェリーは飛行機のように荷物検査みたいなことはあるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
581NASAしさん:2009/02/26(木) 21:37:48
>>580
基本的にそういうのはない。
但し、原則として出港の一時間前までに乗船手続きを行う必要がある
ので、時間に余裕をもって行動するべし。
582NASAしさん:2009/02/26(木) 22:13:31
>>581
ありがとうございます。
予約して乗ってきます!
583NASAしさん:2009/02/28(土) 14:40:35
予約したのですが意外と人気あるんですね。残り△ばかりでした。
何か「これがあると便利だよ」みたいな物ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
584NASAしさん:2009/02/28(土) 17:51:26
2等なら耳栓。でも繁盛期じゃないので大丈夫でしょ
585NASAしさん:2009/03/02(月) 03:18:44
・ATM補充の現金着服、JA高崎元支店長逮捕「パチンコや飲み代などに使った」
・大垂水峠で「走り屋狩り」で少年11人摘発」「奪った金はパチンコやたばこに使った」
・Aコープ契約社員が140万円着服/福島「飲食やパチンコなどの遊興費に」
・尾花沢市職員また横領「消費者金融から200万円の借金返済やパチンコなどの遊興費に充てた」
・1週間前に解雇…元派遣39歳、鉄パイプ手に1万円強盗「最後の給料10万はパチンコに」
・笠岡市土地開発公社の元係長、横領容疑で逮捕 525万円を着服 「パチンコや競馬に使った」
・母親が娘2人の首絞め心中図る「夫がパチンコ三昧で生活が苦しかった」「夫からDV」
・パン万引で高校生誤認逮捕 愛知県警、2時間後に釈放
「パチンコ店にいた高校生を誤認逮捕」「真犯人らしき三人はパチンコ店に」
・由利本荘市元嘱託職員の市税着服して再逮捕 53万円を着服 /秋田「借金の返済やパチンコ 」
・個室ビデオ店に強盗 1万4000円奪う 大阪日本橋 容疑出頭
「奪った現金を早速パチンコですってしまったので出頭した」
・教諭がパチンコ中に盗難被害=解答用紙、駐車中の車から−名古屋
・コンビニ強盗容疑で無職の男再逮捕 千葉、長野、山梨県内でのコンビニ強盗でも起訴されている
「仕事や住むところがなく、ホテル代やパチンコ代がほしくてやった」
・ひったくり40件、被害400万円か=高齢女性狙う、男逮捕−警視庁「借金返済やパチスロ
586NASAしさん:2009/03/02(月) 06:42:43
間もなく新門司到着!
とてもよかったです
しかし本当に暑いですね
暑くて起きたの久しぶりでした‥‥‥。
1等だと夏でも涼しいのかな?
587NASAしさん:2009/03/03(火) 03:58:50
質問ですが、
一人旅で窓とコンセントが有る部屋がいいのですが(携帯でGPSを使いながら行きたいもので)、大部屋でもいいのですがどの様に指定すればいいですか?
588NASAしさん:2009/03/03(火) 09:16:43
>>587
大部屋でよいのなら2等に窓とコンセントあります。
プロムナードのパソコン席にもコンセントあります。
寝台に窓あったっけ?
予約時、2等で良いと伝えればおk
589NASAしさん:2009/03/03(火) 13:37:48
>>588
2便の二等はインサイドもあるだろうに・・・
590NASAしさん:2009/03/03(火) 19:41:01

591NASAしさん:2009/03/04(水) 01:08:42
2等エコノミーでコンセントと窓ありがいいんですが、わがままですが貧乏旅行なもので。

コンセントは最悪なくても、携帯補助充電器という手がありますがGPS捕捉のための窓は必要なんです。

航路を地図アプリ軌跡に記録したいものですから。

詳しい方いい方法ありませんか?
592NASAしさん:2009/03/04(水) 03:42:08
2便の展望通路に居座るとか…。
593NASAしさん:2009/03/04(水) 10:08:07
元乗組員デス。やっぱりフェリーは客で乗るのがイチバン!
594NASAしさん:2009/03/05(木) 22:19:08
洗面所にコンセントなかったっけ?
歯磨きのときなどにこまめに充電するという手も。
595NASAしさん:2009/03/05(木) 23:14:52
>>593
他社だけど俺も元フェリー乗り

激しく同意だな

色々、フェリー会社に文句もあると思うけど、
皆、フェリー乗ってくれ〜
お客が少ないより、多い方が遣り甲斐あったしなあ
596NASAしさん:2009/03/06(金) 18:27:20
大阪−福岡はバスよりフェリーがいいね!
乗るまでが少しこわいけど。
597NASAしさん:2009/03/07(土) 23:31:09
船名をあててみようぜ
ttp://imepita.jp/20090307/845610
598NASAしさん:2009/03/10(火) 10:47:28
>>588
では1便の2等については窓側があると言うことでおkですか?

2便の2等は窓無しかな?
599NASAしさん:2009/03/11(水) 02:52:24
>>598
電話して聞いたら?
600NASAしさん:2009/03/11(水) 12:43:16
2便の船の右前部には部屋があるのになぜかHPでは表示されていない。
確か1等4人個室と2等洋室があった。実に不思議だ…。
601600:2009/03/11(水) 18:23:31
…今見たらHPには表示されてる!
船の中では表示されていなかった気がしたが…。
602NASAしさん:2009/03/14(土) 04:36:46
パンフレット見たら2等エコにも窓側がありそうなんだけど、
電話で聞いたらないって…。
どっちがほんとなんだろう。

貧乏旅行窓側は阪九のがいいのかな?
603NASAしさん:2009/04/02(木) 19:19:39
604NASAしさん:2009/04/02(木) 21:00:26
>>602
阪九は、泉大津発着の古い船4艘は
貧乏旅行窓側が保証されている。おすすめだよ。

新日本海フェリーの古い船4艘と似たレイアウトで
船首側の窓側だ。
605NASAしさん:2009/04/12(日) 18:11:42
サンキュウです。
ちなみに泉大津までは送迎ありですか?

すれ違いスマソ
606NASAしさん:2009/04/12(日) 19:36:30
>>605
SHKライン新日本海フェリーのアクセスバスは、
国際興業大阪 (大阪府知事登録 旅行業第2-2266号)とかがやっていて
有料だったりする。

でも、SHKライン阪九フェリーの場合は、有料とは書いていないから、送迎扱いだ。
泉大津の案内だと、無料。南海電車の泉大津駅の西口で待つ。

自分が乗った当時だと、
大阪コンビナートバスか その100%子会社の新大阪観光バスが、送迎してくれた。
派手なバスではなく、工場の送迎バスみたいな白地の中型車だった。

早便は、旅客が少なく、トラックやシャーシ航送が主たる客。船旅が貨物船ムードの日もある。
桟敷席に、ポツンと一人だけという状態なのに、船底が満杯という状態だったりする。
先にネットか電話で予約しておいて、徒歩だと伝えておけば、安心だ。
旅行客が少ない季節は、他の客がいないこともあるけど、まごつかない。

遅便は、徒歩客も多いので、心配いらないし、乗用車や、ツアーの団体もそこそこ多いので
船旅をしても、貨物船気分を味合う羽目にはならんだろう。神戸発着よりは団体は少ない。
ただ、遠慮していると、窓側は確保できないぞ(w
607NASAしさん:2009/04/12(日) 22:12:38
このスレッドもよろしく。

阪九フェリーが好きな人

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1145255772/
608NASAしさん:2009/04/22(水) 03:30:59
ぶっちゃけ、西日本航路で彼女連れで楽しい航路ってどこになるんだろ?
オレンジとか?

さんふらわあ系列は意外に大したことないよな
609NASAしさん:2009/04/22(水) 03:52:38
大阪〜志布志,大阪〜宮崎,徳島〜北九州だろう。
水平線から、朝日が昇る。サンライズ!

それから波にうねりがあるから、船体自体もギシギシ逝っている。
610NASAしさん:2009/04/22(水) 10:33:25
>>608
オレンジのワンナイト一択だろう。
瀬戸内の絶景を昼間に通るのはジャンボとオレンジのみ。
しかもオレンジはこの時期には瀬戸大橋通過も見れる。
折り返し便は夜だからゆっくり寝れるぞ。
ただ、船は壁が薄いからエッチすればモロバレになるが。
あとは瀬戸大橋はライトアップされない為、夜間通過するフェリーからはまともに見えない。
それに夜間通過するフェリーからは景色も見れない為、是非昼便を利用して貰いたい。
夢は寝たら見れるが、瀬戸内の昼間の景色は寝てたら見れないからな。
611NASAしさん:2009/04/28(火) 05:54:12
おい、酔っ払って通路でしょんべんすんなや!トラックの運転手。
612NASAしさん:2009/04/29(水) 19:53:59
下り2便 めっちゃがら空!ETC1000円の為に500km走るお父さん乙w
DQN家族が居なくて快適です。
613にゃんちゅう:2009/04/30(木) 20:48:11
フェリーきょうと2のマリンガール激萌え
マリンガールと呑めるキャバクラが船内にあれば儲かると思うw
614NASAしさん:2009/05/02(土) 17:11:01
ふくおか2乗ってきた。
6階の喫煙コーナーだけ、なぜか長い間窓を拭き掃除してる様子がなく、
タバコのヤニで乱反射して景色がほとんど見えんかった。
むかついたので、浴室に捨ててあったタオルを拾ってきて、
完璧に磨いてきてやったぜwww

巡航中、140Hzぐらいの振動が、周期90秒ぐらいで大きくなったり小さくなったりするのな。
左右のエンジンの回転数が微妙にズレてて、共振を起こしてるような。
あれ、気になりだすと眠れないよなぁ。
615NASAしさん:2009/05/02(土) 17:29:40
ふくおか、きょうとには、乗ったことがありません。
いっつも、きたきゅう、おおさかの利用だから。

遅便のほうが、船の設備は良いですか?
616NASAしさん:2009/05/03(日) 06:14:50
設備自体はそんなに変わらない
新しいか古いかの違い

また新しい船ノ方が若いマリンガールが働いている気がする
一便にはババアのマリンオールドガールがいた気がする
617NASAしさん:2009/05/03(日) 18:15:55
車一台家族で25000円一等プラン有るでしょが
阪九さんも似たようなのあるらしいかも
たまには船にも乗ってくれよ
618NASAしさん:2009/05/05(火) 01:35:37
そのうちこれにもETC付くらしいぉ
619NASAしさん:2009/05/05(火) 09:42:24
フェリーにETCはどっかのフェリー会社がやってた気がする!
名門さんも長距離フェリーで、まだやってる所ないから、やってみたらー!
620NASAしさん:2009/05/11(月) 11:39:21
名門か
621NASAしさん:2009/05/11(月) 18:11:11
肛門だ
622NASAしさん:2009/05/15(金) 07:16:27
いきなり休みがとれたので乗りたいけど当日券で乗るのはなんかもったいないよな‥‥。
623NASAしさん:2009/05/15(金) 12:25:32
>>622
早めに窓口行って、当日入会可能なシティーラインカード作ってもらったら?
でも入会金2000円取られるし、ネット割引と会員割引は変らないから、
しょっちゅう乗る人以外はメリット無いけど・・・
624NASAしさん:2009/05/26(火) 13:26:49
>>614

船の振動は船首から船尾に行ったり来たりする。
それが90秒くらいの周期に感じたのでしょう。

風呂にはってる水の揺れ方見てると、よく分かる。
625NASAしさん:2009/07/01(水) 01:45:42
1便の船の方が振動が大きいらしいけどどうなのやら。
626NASAしさん:2009/07/01(水) 04:46:09
1便きたきゅうしゅうは18年だからなぁ
部屋を加湿するスチームが途中で漏れてて、乗組員は部屋の洗面所にお湯貼ってる始末らしいし
627NASAしさん:2009/07/01(水) 18:34:26
そんなの嘘やん。
加湿器持参じゃろ!
628NASAしさん:2009/07/10(金) 11:29:59
来月、1年ぶりに乗ります。
楽しみ。
629NASAしさん:2009/07/10(金) 11:31:55
早めに乗らないと会社潰れたら乗れないよ
630NASAしさん:2009/07/10(金) 14:27:52
バカか。
631NASAしさん:2009/07/11(土) 12:32:21
ばかやないもーーん
めいもーーーーーん
632NASAしさん:2009/07/11(土) 13:44:24
633NASAしさん:2009/07/12(日) 13:56:37
さっき淡路島の周りを走ってたけど何やろ?チャーター?
634NASAしさん:2009/07/12(日) 19:49:50
ですよー。
儲けまくりです。
635NASAしさん:2009/07/16(木) 08:34:51
一つ質問です。

新門司港08時20分着の便から、無料送迎バスを利用した場合、
JR門司駅にはいつ頃到着と考えれば良いでしょうか?

利用経験のある方 御教示願います。

636NASAしさん:2009/07/16(木) 15:38:26
7/15 大阪南発2便に乗りました〜
1等船室で10,800円ってステキ!

思ったより振動(140Hzくらい?)がキツかったけど、
良心的な船内販売の価格体系とか、
バスの送迎サービスとか、
これからも頑張って欲しいな。
637636:2009/07/16(木) 15:41:00
> 635
JR門司まで20分、小倉までさらに20分、が目安かな
大体、門司駅 9時以降発の電車で考えておくと安全じゃないかと。
638NASAしさん:2009/07/17(金) 06:27:37
>>637
早速の御回答 有り難うございます。
639NASAしさん:2009/07/22(水) 01:21:44
自民党も選挙公約に民主より早く
選挙で勝てばスグ年末までには高速無料化で勝負せんかい
闘う姿勢がなってない!
640NASAしさん:2009/07/23(木) 07:53:56
一便にのったけどかなりのハズレだった。
乗ったのが二等和室ってのもあったけど横がゲームコーナーでうるさいし設備も古くて散々だった。
今度からは絶対に二便にしよ。
641NASAしさん:2009/07/28(火) 20:34:22
「魚町2−1−8」なんか、1995年には4,240千円/uだったのが
2007年は859千円/uですから、12年間で1/5(20.3%)に下落して
しまったことになります。「魚町2−1−8」(859千円/u)と、
「福岡市中央区天神2−7−6」(3,900千円/u)との比較で言えば、
小倉の地価は天神の地価の1/5(22.0%)しかないということなんですねえ。
ただ、商業者が小倉で店舗を借りる際の賃料が12年前に比べて1/5に
なったかというとそんな話は聞かないですし、福岡市の賃料に比べて
小倉の賃料が1/5の水準かというとそんな話も聞かないですよね。
http://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/2007-03-26
北九州の土地の価格がこれだけ下落しているのに、テナント賃料はなぜ高いままですか?
テナント賃料高すぎです!

船乗り場はテナント賃料は一坪おいくらマソですか?

北九州の商業の衰退の原因はここにあると思います。
642NASAしさん:2009/08/04(火) 00:53:39
1便は爆音で有名みたいだから乗ってみたいけどやはり今は混んでるだろうか。
643NASAしさん:2009/08/04(火) 20:20:45
いま乗ってるケド全く混んでないよー
644NASAしさん:2009/08/05(水) 08:40:17
北九州ってチンパンジーみたいな行動する人多くないですか?
小倉の駅前辺りにこういう人ってたくさんいませんか?↓
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/index.htm
チンパンジーってすごく攻撃的で、人間を襲って食べたりするんだってね。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC
チンパンジーの特筆すべき習性として「子殺し」がある。オス達が他の集団の
赤ん坊を襲う、オスが同じ集団の赤ん坊を殺す、さらに、メスが同じ集団の
赤ん坊を殺す、など様々なパターンが観察されているが、いずれの場合でも
共通するのは、殺した赤ん坊を食べてしまうことである。野生のチンパンジーは
「子殺し」よりも多く、他のコミュニティーの大人オスを殺すことが報告
されている。集団から離れて一匹でいるところを数匹で狙う。
コミュニティー内のオス、メスの比が出生時は1:1であるのに対し成人では
1:2であるのはこのような理由からと考えられる。ニュースによると、
2006年4月にアフリカのオスチンパンジーが素手で人間を殺害、両手両足の
爪を剥がした上に顔面を食べて逃走したという事件が起きている。
チンパンジーは乱婚で優位のオスに交尾の機会が多いが、野生では下位の
チンパンジーが「かけおち」することが観察されている。草陰に隠れていた
気の弱いオスのところに、いつのまにか一匹の発情中のメスが寄り添っている。
そして、一日、長い時は一週間以上も群れの中心から離れて遊動範囲の
周縁へと「かけおち」する。時には、オスに手荒に叩かれたりしながら
しぶしぶ「かけおち」するペアもいる。

チンパンジーと同じ類人猿のボノボの挨拶は交尾行動が挨拶である。85へぇー
645NASAしさん:2009/08/16(日) 13:33:35
今日満席じゃん。
高速1000円に勝ってね!
646NASAしさん:2009/08/20(木) 14:29:37
大阪の港に着くのが19時35分ごろになりそうなんだが
20時発のフェリーに乗れるだろうか?
647NASAしさん:2009/08/20(木) 15:31:12
大丈夫だよ。
648NASAしさん:2009/08/25(火) 22:28:13
門司駅のバス乗場って・・・どこでしょうか
北側ですよね
看板とかあります?
649NASAしさん:2009/08/26(水) 16:52:03
北口出ればすぐわかるし看板もある
650NASAしさん:2009/08/31(月) 04:20:36
ミンス大勝利
651NASAしさん:2009/08/31(月) 05:51:56
名門大洋フェリーに未来はあるのか。
652NASAしさん:2009/09/01(火) 00:23:49
1往復減便するんじゃ?
653NASAしさん:2009/09/01(火) 21:34:01
減る事はあっても増える事は無いか・・・・?!
654NASAしさん:2009/09/03(木) 21:22:58
朝食バイキングってどうなんでしょうか?
内容がよければ、とりたいと思います。
朝食をとったほうが、目的地にすぐ動けますよね
655NASAしさん:2009/09/03(木) 21:38:57
朝は、食堂が稼動していないかったと思う。
早便しか乗らないせいかな。
656NASAしさん:2009/09/04(金) 11:25:52
2便は朝食レストラン稼動してました(7月繁忙期前)
でも、値段と食欲を勘案して、やめました。
夕食食べた感じでは、味は「こんなもん?」だったので・・・

展望通路に出店している売店で
コーヒーとサンドイッチで600円くらいだっけなぁ
手作り感が濃厚なサンドイッチ、悪くなかったですよ(^^)。
657NASAしさん:2009/09/08(火) 21:50:16
週末エコ旅キャンペーン割引・・・楽しみです
到着便で折り返し戻る場合は、荷物の預かりは可能でしょうか?
658NASAしさん:2009/09/10(木) 18:42:53


       ∧_∧
      ( ・∀・)   ブ〜ちんとマロンちゃんが、また乗るよ〜
      ( ⊃┳⊃    9月20日の南港発一便
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
659NASAしさん:2009/09/11(金) 23:21:25
船で乗客と乱交したいな
660NASAしさん:2009/09/12(土) 19:03:35
新門司のターミナルで
金券ショップもどきやって
くれないかな〜
jrの門司港・小倉ー博多をメインに。
あと、小倉ー大分・別府も。
あと高速バスの回数券バラがあると便利。


661NASAしさん:2009/09/17(木) 02:59:06
片道6000円 乗用車1台込みなら乗るんだけど…
662NASAしさん:2009/09/17(木) 13:09:29
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ
663NASAしさん:2009/09/19(土) 15:55:52
RO-RO化しちゃった方がいいんじゃねえのw
企業の方が適正価格の理解があるだろ
664NASAしさん:2009/09/20(日) 12:53:29
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

今日、南港発一便にブ〜ちんとマロンちゃんが乗るよ〜
カレーと日替りを食べるよ〜
665NASAしさん:2009/09/20(日) 21:08:21
気を付けて行ってらっしゃい。
666NASAしさん:2009/09/25(金) 23:32:04
下りの1便に乗ってきたよ。
家族連れと運ちゃんで大賑わい。
なんか照明が薄暗くて天井も低く狭苦しい感じ。壁も結構汚れてた。
床下からどんどんと独特の振動が響いていてた。
夕食は鰹たたきとカレーが良かった。
特2等洋室は2等洋室より通路が広かったみたいだな。
667NASAしさん:2009/09/26(土) 10:38:27
ハヤシなのにカレーと書かれていて、食ったら甘〜!
おかわりしに行ったら汚い手書きで「ハヤシ」と書かれていた
668NASAしさん:2009/10/07(水) 14:34:39
欠航かな?
669NASAしさん:2009/10/08(木) 11:32:22
AISみると2船とも南港に入港してるけど、この台風の中走らせたのか?
670NASAしさん:2009/10/09(金) 22:45:31
数年ぶりですが、近々、大洋フェリーに乗ります。
671NASAしさん:2009/10/10(土) 07:52:28
大阪発がもっと遅ければありがたいんだが・・・
672NASAしさん:2009/10/10(土) 15:51:22
今から乗り込む
673NASAしさん:2009/10/11(日) 09:23:59
大阪の皆様へご相談です
北九州の土産でよかったものといえば・・・?
674NASAしさん:2009/10/11(日) 13:01:40
スピナの八幡製鉄かたパン
675NASAしさん:2009/10/13(火) 09:55:00
>>673
俺も堅パンに一票
日持ちするので最高
676NASAしさん:2009/10/18(日) 22:32:26
このスレオワターッ!!>\(^o^)/
677NASAしさん:2009/10/18(日) 22:43:12
【海運】阪九フェリー:大型船2隻売却へ 千円高速で減便…「不況と高速道路料金の値下げのダブルパンチ」 [09/10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255818050/
678NASAしさん:2009/10/19(月) 18:24:18
お風呂にシャンプー、ボディソープってあります?
679NASAしさん:2009/10/19(月) 22:08:45
あるよん。
確か馬油入りのヤツ。
680NASAしさん:2009/10/22(木) 22:52:38
民主党は高速無料化の公約を破ってくれ!!
681NASAしさん:2009/10/25(日) 22:09:18
久しぶりにフェリーで南港へ・・・
寝室が異常に暑かった。
帰りもやはり、暑かった
若干寝不足zzz
682NASAしさん:2009/10/26(月) 00:12:11
無駄な暖房入れる季節になったか
683NASAしさん:2009/10/27(火) 15:37:38
681です
第2便のグリーンA(特別二等洋室)での話です。
トータルでは快適な船旅でした。また利用したいものです。
往復ともしっかり夕食をとったので、食欲がなく
朝食バイキングに行かなかった。 次回こそは・・・・
684NASAしさん:2009/10/27(火) 20:49:20
>>683
カプセルホテルみたいな空間で、ブラインドカーテンを
下したら空調がさえぎられて蒸し暑くなるんだよなあ。
685NASAしさん:2009/10/27(火) 21:16:03
関門海峡ヤバイ
686NASAしさん:2009/10/27(火) 22:16:54
この船会社には関門海峡は関係無いだろう。
687NASAしさん:2009/10/28(水) 07:41:44
ここの食堂の味は、そこそこ旨い!
688NASAしさん:2009/11/10(火) 19:11:43
フェリーであるが故に、バリアフリーは難しい
一方では、ツアー等高齢者の利用が多く見受けられる
余裕のある方は荷物を持ってあげましょう(特に南港のタラップ)
689   :2009/11/10(火) 19:51:17
s
690NASAしさん:2009/11/10(火) 20:01:12
スレが上がってるような気がしたので見にきました。
1000万ゲット?
691NASAしさん:2009/11/10(火) 20:12:35
>府警によると、「市橋容疑者に似た男がいる」との110番を受け、
>午後6時頃、捜査員が南港のフェリー乗り場に駆けつけたところ、
>市橋容疑者とみられる男を発見した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000971-yom-soci
692NASAしさん:2009/11/10(火) 20:20:04
市橋はやっぱりフェリーに乗ったのか。
大阪と福岡で目撃されてるから、たぶんフェリーだろうなと思ってた
693NASAしさん:2009/11/10(火) 22:08:24
誰、誰、誰、誰、1000万!
俺にくれ。いや貸してくれ。倍にして返すからw
694NASAしさん:2009/11/10(火) 22:35:12
で、通報GJ!だったのは、マルエー?名門大洋?四国オレンジ?
名門大洋だったらチョト嬉しいかもw
695NASAしさん:2009/11/10(火) 22:59:32
那覇に行く予定だったとか
696NASAしさん:2009/11/10(火) 23:00:44
>>694
マルエーでした。
697NASAしさん:2009/11/12(木) 21:17:05
あまりにもタイミングに恵まれないので・・・再度・・・

フェリーであるが故に、バリアフリーは難しい
一方では、ツアー等高齢者の利用が多く見受けられる
余裕のある方は荷物を持ってあげましょう(特に南港のタラップ)
698NASAしさん:2009/11/14(土) 00:53:55
699NASAしさん:2009/11/15(日) 11:38:47
阪九フェリーと、どちらが人気高いの?
700NASAしさん:2009/11/15(日) 11:49:24
USJのアクセスの良さで名門大洋
701NASAしさん:2009/11/22(日) 16:55:53
特別室と特等室はどう違うの?
値段一緒だから特別室のほうがお得なような気がする
702NASAしさん:2009/11/22(日) 23:57:59
>>701
特別室はひと部屋別途使用料5000円だったかな?取られるんだよ。
703NASAしさん:2009/11/23(月) 17:16:47
>>701
ありがとう

12月の上旬に南港から乗ってみます
704NASAしさん:2009/11/24(火) 17:34:55
きょうと2に乗ったけど
刺身と寿司が旨かったよ。
705NASAしさん:2009/12/02(水) 21:34:37
プレミアムチケットは追加料金でより上の客室に変更できますか?
706NASAしさん:2009/12/03(木) 15:53:25
きょうと2の1等4人部屋に乗りました。
あの船の1等4人部屋はウナギの寝床状態ですね。
ちょっと使い勝手悪過ぎ。
707NASAしさん:2009/12/05(土) 18:49:10
>>706
以前、小6・小4の子供たちと4人部屋を利用しましたが、ベッドは不満なしでした。
しいて言えば、フローリングと玄関スペースが若干狭いかな・・・
1等1人部屋を利用した方っています? 評価はどうなんでしょうか?
708NASAしさん:2009/12/05(土) 23:59:27
>>707
他社の1等乗ってみ。
709NASAしさん:2009/12/06(日) 07:08:56
一等和室は定員ではやや狭い
そのぶん料金は安いが
710NASAしさん:2009/12/06(日) 22:35:59
1等洋4人部屋はやや狭いどころか随分狭い。
その上に部屋が細長いから使い難い。ちょっと天井も低いような。
瀬戸内航路を乗り比べて名門VS阪九VSダイヤモンド&関汽では阪九・ダイヤモンド&関汽に軍配だな。
瀬戸内航路では無いけど宮崎カーフェリーは1等Aで布団だし部屋にトイレも付いてる。
特等でも阪九の「せっつ」「すおう」にアドバンテージがあるように思う。
問題は阪九の2便が無くなったから、大阪から遅めの便は名門に軍配。

711マリンガール:2009/12/07(月) 20:49:54
元きょうと2マリンガールです!

707の方、狭いと感じられる方も多いと思いますが不便なく過ごす事はできるかと思います!

712トン:2009/12/07(月) 21:43:07
711さん
いつ辞めた方ですか?
713元マリンガール:2009/12/09(水) 14:21:50
712さん☆

今年です**712さんもこの会社と関わりあるんですか??
714トン:2009/12/09(水) 14:47:31
713さん
ありありですよ。
715元マリンガール:2009/12/09(水) 20:40:47
714さん☆

そうなんですかぁ!
716トン:2009/12/09(水) 23:01:59
715さん
そうですよ!!
もしかしたら何度か会ってるかもしれないですよ!
717トン:2009/12/09(水) 23:03:34
715さん
そうですよ!!
もしかしたら何度か会ってるかもしれないですよ!
718元マリンガール:2009/12/10(木) 16:14:27
717さん☆


って事は、お客さんとして乗船されてたんですねo(^-^)o
719トン:2009/12/10(木) 23:08:34
元マリンガールさん
違いますよ!
客としてではないです
720元マリンガール:2009/12/10(木) 23:39:36
トンさん☆

ありゃ、そうなんですか☆☆
721NASAしさん:2009/12/11(金) 01:12:55
>>707
窓無し個室病棟と言ったかんじかな。広さは悪く無い。
なぜか壁が斜めになってたなw
722NASAしさん:2009/12/11(金) 18:06:20
ここを見ると、また乗りたくなりました。
が・・・、 今のところ全く予定ナシ
ところで、年末年始は多いのでしょうか?あまりニュースで取上げませんよね
723元マリンガール:2009/12/11(金) 21:41:29
722さん☆

あたしの知り合い働いてますが今は少ないって言ってましたo(^-^)o
X'mas前後から年末年始はおそらく多いかと思います!
家族連れの方や老夫婦が多いですがドライバーさんはいないです♪♪
去年、一昨年は忙しかった事しか覚えてないです(∋_∈)
724NASAしさん:2009/12/11(金) 21:44:24
今は不景気だからな。
725NASAしさん:2009/12/12(土) 10:00:51
そうだよな。
不景気の上にETC割引や高速無料化案などフェリーには厳しい状況だよな。
http://www.jships.or.jp/2009info.html
↑で書式をダウンロードして、先日フェリー乗る時に南港乗り場で出してきた。
高速無料化は無理だと思うけど出してきた。
726NASAしさん:2009/12/13(日) 16:06:24
飼ってた犬と離れ離れになってしまった気分です 

仕事場から見える南港を見ると尚更思いますね

貴方達の九州の言葉もなかなか楽しかったです

その犬は呉の辺りで次の飼い主待ってるようですね

みんな売られないようにお手伝いはしますね

また落ち着いたら乗りに行きます
727NASAしさん:2009/12/14(月) 13:43:08
こうゆうのは、どうでしょう!?
「フェリー&ハイウェイキャンペーン」・・・文字どおりフェリー、高速のタイアップ
これを利用すれば、自動車での移動範囲が広がり、フェリーも体験できる。
更に九州へ到着後、インター手前のGSのチケット付き!!
728NASAしさん:2009/12/14(月) 19:21:33
>>727
JRみたいに、高速が関西と九州で別会社ならありえたのだが・・・
729NASAしさん:2009/12/14(月) 19:51:44
フェリーは終わりだな
730NASAしさん:2009/12/14(月) 22:27:51
車だけ割引のキャンペーンやられると乗りたくなくなる
731NASAしさん:2009/12/15(火) 00:10:29
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

12月28日、南港発二便に、またブ〜ちんとマロンちゃんが乗るよ〜
何食べよかな〜


732NASAしさん:2009/12/16(水) 01:08:46
ども。よろしくお願いします。

12/18-12/21で大人4人で福岡から大阪に行きます。
車で行く予定でしたが、雪の予報でフェリーを使おうかと思っています。

阪九フェリーと名門大洋フェリーどちらが得だと思いますか?
733NASAしさん:2009/12/16(水) 01:30:45
一応、自分で計算したところ名門大洋フェリーは
21200+6000*3=39200円
となったのですが、意外と高いのね。。。
734NASAしさん:2009/12/16(水) 01:38:07
>>733
インターネット割引を使うと丸々20%OFF、\31,360.- じゃね?

割引一覧を見て検討するがよろし。
http://www.cityline.co.jp/fare_charfe/index4_2.html
735NASAしさん:2009/12/16(水) 02:18:08
なるほど。ありがとうございます。

明日、友達が、楽たびプランに申し込めないか交渉するそうですw
http://www.clt-co.jp/k_tour/k_tour_top.shtml#rakutabi
一週間前の予約となっているので無理そうなのですが、、、
インターネット割引が現状で一番安そうですね。


ありがとうございます。てか、雪、、、天候で予定が変わるとはうかつでした。
736NASAしさん:2009/12/16(水) 17:53:46
>>735
名門大洋は25周年記念か何かで平日でも30%くらい安かったかな?と思います。
阪九は週末とかだと、こちらも30%くらい安かったかな?
大阪在住ですがどこへ行くかで決めたほうが良いと思いますよ。
南港は海底トンネル(有料)を通ればすぐに港区です。阪神高速湾岸線へも結構近いです。
泉大津は阪神高速湾岸線へのアプローチが特に良いです。
737NASAしさん:2010/01/01(金) 00:30:04
2便の特2等の寝台って、カーテン閉めるとむちゃくちゃ暑いね。
なんかいい方法は無いのかな。
あの暑さがなければ、もっと利用するんだけどね。
738NASAしさん:2010/01/01(金) 10:07:11
阪九2指Aを使え
快適
739NASAしさん:2010/01/05(火) 22:26:52
今週初めてお世話になります。
夕飯て乗る前に買っておいた方がいいかな?
メニューとか何処にも載ってないからわからぬ。
740NASAしさん:2010/01/06(水) 15:31:48
>>739
1便ならば乗ってから食べた方が良いと思います。
2便ならば先に食事を済ませてから乗っても良いかも知れません。
よっぽど混んでいない限り船内の食堂が良いと思いますよ。
食堂は並んでいる中から好きな物を取ります。
色々と並んでいるからきっと好みの物があると思いますよ。
741NASAしさん:2010/01/06(水) 21:17:13
>>737
壁に通気口(スリットみたいなの)あけるだけでだいぶ違うと思うけどね
742NASAしさん:2010/01/07(木) 12:40:54
>>741
通気口らしきものがあるんだけど、和紙かフィルターのようなもので
塞がれてるな。
743NASAしさん:2010/01/19(火) 17:26:39
ノーマル2等に乗れば無問題
744NASAしさん:2010/01/22(金) 21:54:42
週末割引・・・
4月以降も継続するのでしょうか?
745NASAしさん:2010/01/22(金) 23:37:21
する
746NASAしさん:2010/01/23(土) 00:01:37
こないだ格安ツアーでコレ乗ったけど、893とあっちの人ばっかだったよ。
2等の方は盗難がかなり多いらしく、添乗員さんがまろやかにそれっぽく説明してた。
俺は一等個室を取ってあったけど、彼女が大浴場であっちの人にファンケルの洗顔セット
パクられて切れてたw 男湯で紋紋の人と一緒になったけどマナーが良くてビビった。
747NASAしさん:2010/01/25(月) 18:10:28
>>746
モノホンのヤクザは利害が対立しない限り堅気衆に対しては基本的に低姿勢。
万が一にもトラブルが起きたら自分たちが一方的に悪者にされることを知っているからね。
たちが悪いのはその下にいるチンピラども。
748NASAしさん:2010/02/07(日) 19:32:21
船内や浴室のコインロッカーはお金が戻るのですか?
749NASAしさん:2010/02/08(月) 04:16:13
16時間後に南港から乗船予定
初フェリー旅だから超ワクワクする!
750NASAしさん:2010/02/08(月) 23:53:51
>>748
浴室のは戻る。

知らない人がよくそのままにしていく。
751NASAしさん:2010/02/10(水) 10:31:28
>>750
知らなかった・・・・
748です
752NASAしさん:2010/02/11(木) 21:33:58
>>746-747
お盆休みの1便にも刺青入りの人達が家族連れに混じって乗ってたな。
喫煙サロン?でゴルフの話で盛り上がっていたっけ。
753NASAしさん:2010/02/14(日) 10:12:43
11日に乗船したが、いい年コイタおっさんのくせに
掛かり湯をしただけで体を洗わずに風呂に入るヤツ、
(体垢を湯船で一旦湿らせて落としやすくした後、洗い場で体をこすり始めた。)
シャンプーを10回もポンプして洗髪を開始、(禿げかけの癖にどんだけ使うんだよ?)
『船内の水には限りがあります。節水に協力を!』と書いてあるのに
閉めてある給湯蛇口をワザワザ開いてジャンジャン湯船にお湯を継ぎ足っぱなしで放ったらかす奴

サイテー
754NASAしさん:2010/02/14(日) 14:54:12
潔癖ゆとりだな
銭湯とかでかけ湯はマナーだが
洗う義務までは無い
拡大解釈するな
755NASAしさん:2010/02/14(日) 16:51:08
>754
かけ湯の義務までは無いって事ですね。

http://nisinari2683.lisa-net.org/manners.html
756NASAしさん:2010/02/14(日) 19:10:08
>>753
普段家ではそうやってるんだろう
もうちょっと気を遣って欲しいね
757NASAしさん:2010/02/14(日) 19:26:11
>755
やっぱり>754は「間違い」なんですね〜w。 安心しました
758NASAしさん:2010/02/15(月) 00:17:23
>>755
>湯船に入る前に汚れた体を洗い流してください。

かけ湯せずに体を洗えと???
759NASAしさん:2010/02/21(日) 14:35:37
今日2便で北九州いく
レストラン使おうかな
久々の船旅でわくわくしてきたわ
760NASAしさん:2010/02/27(土) 23:44:01
春休み期間中の土曜日に新門司発2便に乗る予定なんだけどレストランはアレかな、持込した方が無難かな?
761NASAしさん:2010/03/03(水) 20:09:05
>>760
春休み期間中って、そんなに混んでいたっけ?
まあ、レストランの味そのものについてのコメントは差し控えるが。
(主観が入り込む余地が大きいからな)
762NASAしさん:2010/03/04(木) 11:56:35
とりあえず持ち込んでみて、レストランが空いてたら
小鉢に入った軽いメニューでくつろぐとか。
763NASAしさん:2010/03/04(木) 21:22:29
まあ、船旅の気分を満喫したいなら行ってもいいかな。
そうでなければ持ち込んだほうがいいと思う。
764NASAしさん:2010/03/05(金) 09:38:58
私はいつもレストラン利用します。
窓側で、明石海峡大橋のライトアップを見ながら、梅くらげや板わさをつまみに
焼酎飲んでます。その他の料理の味は、761さんに1票
5月にまた乗ります。
765NASAしさん:2010/03/05(金) 10:53:02
せっかくの機会だからレストランもありだと思いますが、
学生(部活の遠征)や多数の団体ツアーと重なると、レストランが混雑するかも
766760:2010/03/07(日) 10:07:52
レスくださった皆さんありがとうございます。
家族も楽しみにしてるのでレストランを利用しようと思います。
ちょっとした軽食は持ち込むようにします。
お礼が遅くなりすみませんでした。
767NASAしさん:2010/03/07(日) 11:13:35
今度、新門司から乗ります。
半島の団体様に遭わない事を願う・・・
768NASAしさん:2010/03/07(日) 13:59:37
>>766-767
気をつけて行ってらっしゃい。
769NASAしさん:2010/03/15(月) 13:41:42
大阪の方に質問です
焼肉(ホルモン)で 「丸腸」 ってわかります?
大阪の焼肉屋でメニューになかったんです。(ミナミの有名店らしい)
770NASAしさん:2010/03/16(火) 00:38:37
南港発予約した
4500円
はじめてのるが
2等は最悪かね
771NASAしさん:2010/03/16(火) 20:32:03
>>770
初めてだからこそ2等でいいと思う。
次回からは、安くあげるべきか、高くても居住性を求めるかの考えが整理できます。
772NASAしさん:2010/03/16(火) 20:50:41
2等寝台クラスが一番お勧めだが、繁忙期でもない限り2等でも十分。
773NASAしさん:2010/03/16(火) 23:01:19
2便の特2等にはテレビが付いているのがいいね。
774NASAしさん:2010/03/17(水) 08:44:15
部屋に鍵があるのは、特別室のみですか?
775NASAしさん:2010/03/18(木) 14:01:44
>>774
2便なら特別室、特等室、1等洋室、1等和室の各部屋。
1便は乗ったことがないから知らん
776NASAしさん:2010/03/18(木) 17:52:08
今更だが、大阪のFM802のDJ、ヒロ寺平氏が今月初めに
1便の特等洋室に乗ったようだね。ブログに室内写真が出てた。
777NASAしさん:2010/03/20(土) 08:35:34
一度1等乗ってしまうとなかなかグレードは落とせない
空いてれば2等でいいが
あれは準公室だからな
マナーに気を使うべきだし
変なのと乗り合わせると嫌なもんだ
778NASAしさん:2010/03/22(月) 09:34:03
この会社、なんで船オタからは評判悪いの?
別スレで相当たたかれているんだけど・・・
779NASAしさん:2010/03/22(月) 13:49:48
>>778
船ヲタ界では権威あるRUMIさんがこの会社を叩いたから
780NASAしさん:2010/03/22(月) 14:10:46
権威とかは知らないけど、俺は好きだよ。
関西から九州に里帰りするときにいつも使ってる。

新しめの船だと内装も綺麗だし2等でも全然不満がない
781NASAしさん:2010/03/22(月) 14:36:14
キムチ臭い
782NASAしさん:2010/03/22(月) 19:50:47
>>778
阪九信者が叩いてるだけじゃないの?
サービス的には阪九に劣るかもしれんが、俺はメシ食って風呂入って売店ひやかして
特2等のカプセルの中でBSデジタル見ながら寝るのが大好きだ。
783NASAしさん:2010/03/25(木) 23:53:34
船オタには阪九信者が多いみたいだねw
784NASAしさん:2010/03/25(木) 23:58:42
その阪九フェリーでは客が忘れた財布を勝手に持って行った清掃員がいるそうだけどな。
785NASAしさん:2010/03/26(金) 15:00:53
乗務員は名門より阪九の方が柄が悪いがな。
阪九は2等Aがあって比較的空いてるからWに好かれてるのかも。
786NASAしさん:2010/03/27(土) 00:39:42
>>785
客も阪九の方が柄が悪いみたい
名門はそれほどでも無い
787NASAしさん:2010/03/27(土) 21:26:40
キムチの団体さん
流石にキツイわぁ・・・・
788NASAしさん:2010/03/27(土) 23:28:00
ご愁傷様・・・
789760:2010/03/30(火) 19:00:00
27日の2便に乗ってきました。
WEBで予約状況見たら随分混んでそうだったので小倉でラーメン食べて乗りました。
結果レストランは長蛇の列だったので正解だったようです。
翌朝は早くから並んだので窓際の席で明石大橋を眺めながら朝食をとることができました。
子ども会や高校の運動部、企画旅行など多くの団体さんが乗っててほぼ満船の様子でしたね。
うちの子どもたちも初めての大きな船に大喜びでしたよ。
事前にここでいろいろ教えていただけて助かりました。
機会があればまた船の旅をしたいと思います。ありがとうございました。
790NASAしさん:2010/04/04(日) 12:33:47
仕事の関係で金曜日の1便のった

大入でした。
2等寝台・・・皆さんがおっしゃる通り熱い、気がつけばパンツ1丁で寝てたw
食堂・・・・1500円でバイキング・・・正直微妙でした。開店直後から長蛇の列
      だったので暫くしてからの飯だったんですが、ほとんど空に近い状態
      おいおい少量でいいから補充しろよと思った。
風呂・・・・春休みでおこちゃま一杯 オイオイ泳ぐなよ

791NASAしさん:2010/04/04(日) 15:35:36
ネット予約をして、当日に支払いを予定していますが、クレジットカードは、使用可能でしょうか?
あと、皆さんが言っている2等寝台は暑いについて、
2便のグリーンAを取ったのですが、そこも暑いのでしょうか?
792NASAしさん:2010/04/04(日) 15:56:12
だいたいのカードは使えますよ

グリーンAは使ったことがない・・・
ので以下の書き込みされる方に
793NASAしさん:2010/04/09(金) 09:44:46
>>786
というかどっちもどっち。
運次第。
794NASAしさん:2010/04/09(金) 20:18:33
>>791
グリーンAって、特2等Aのことだね。暑いです。
なんで、プライバシーを犠牲にしてロールカーテンを開けたまま
寝てる人が結構いる。
795NASAしさん:2010/04/12(月) 14:51:35
>>792>>794
ありがとうございます。
やはりグリーンAも暑いですか。今月末に乗るんですが、
半袖で十分そうですね。息苦しくなければいいけど・・・
796NASAしさん:2010/04/22(木) 22:18:16
GWにはお客さんが多かったらいいだろうな。
797NASAしさん:2010/04/22(木) 22:42:32
特2Aは出入口側の壁に換気口(というかスリット)つけてくれるだけで
全然違うのにな
ドック入りの機会にするかもとか思ったけどしないよな
798NASAしさん:2010/04/23(金) 00:52:05
考えたくないけど、





・・・・「廃業フラグ」?!
799NASAしさん:2010/04/30(金) 01:08:09
>>796
去年より、人少ない
800NASAしさん:2010/04/30(金) 10:19:19
今日、南港発2便に乗ります。
でも特2等の空調の問題が気になる。
今まで2等エコノミーしか乗った事ないので。
801NASAしさん:2010/04/30(金) 17:15:17
また乗りたいと思っているので、
特2等の空調の問題は是非教えてください。
802NASAしさん:2010/04/30(金) 17:16:34
特2等の空調の問題
ぜひ教えてください。
また乗りたいと思っています
803NASAしさん:2010/04/30(金) 18:35:44
>>802
氏ね
804NASAしさん:2010/05/03(月) 20:49:04
5日南港発1便2等エコノミー乗船予定です
ココを読んでたら少し不安になってきました
805NASAしさん:2010/05/03(月) 21:20:39
昨夜の上り2便に乗ったけど、1便が運休だったせいかほぼ満席だったな。
まあ賑やかだったのは良いが、子供が駆け回って少々うるさかったのも事実。
いつもあれだけ賑わっていると良いのだけど、今晩あたりはどんな感じなのだろうか。
806804:2010/05/03(月) 21:54:40
一人で乗るので
荷物の管理など
注意点があれば
お願いします。
807NASAしさん:2010/05/04(火) 18:13:29
今夜の上り2便に乗ります。
きっと人多いだろうなあ。
808NASAしさん:2010/05/04(火) 19:51:50
>>806
盗難が不安なら有料のコインロッカーに入れとくとか。

風呂に入るときのみならば脱衣場のコインロッカーだと実質無料
(鍵を閉めるときに100円必要だが、開けたときに返却)。
ただ小さいので貴重品程度に。
809804:2010/05/04(火) 22:17:10
>>808
ありがとうございます。
貴重品以外は部屋に置きっぱなしでも大丈夫そうですね。
810NASAしさん:2010/05/05(水) 10:31:02
昨日の下り2便。2等Aでゲロ吐くバカがいてまいった。
酔っ払いは甲板までいって吐いてください。そのまま落ちても構いません。
811NASAしさん:2010/05/06(木) 08:55:15
2等A、乗ってきましたよ。
確かにカーテンを全部閉めると、暑苦しかった。
他の人も半分くらい開けて寝てました。
一番下だけにじゃなく、3段階ぐらいに鍵をつけて欲しい。
いい所で閉めたいのに、勝手に上ってしまう。

あと、2等への扉を開けた瞬間に、もわっと漂うあの臭いがなんとも。
船独特の臭いか、汗臭いというか、湿っぽいというか、
みんなタオルを干しているから、その生乾きの臭いというか。

あと私が乗ったのは下段っだったのですが、上の人が動くたびにギシギシ、ミシミシ、
落ちて来そうで怖かった。南港発の下りの部屋では気にならなかったのに。
812804:2010/05/06(木) 12:22:00
無事到着いたしました。
取り越し苦労というか、寝台特急に乗った時のように楽しめました。
4分の3くらいは空席だったのですが、これくらい空いてるのなら、
高速バスより断然良いです。
813NASAしさん:2010/05/06(木) 13:27:57
フェリーの長所

・横になって寝れる
・個室から相部屋寝台、雑魚寝まで予算に応じて部屋を選べる
・比較的自由に動き回れる
・食堂・売店がある
・自販機も充実
・TVが見れる
・お風呂に入れる
・コンセントから充電できるw
814NASAしさん:2010/05/09(日) 16:19:31
GW初日に下り2便を使ったけど、GW需要に加えて、
韓国人中学生の修学旅行にぶちあたりで、まいった。
あいつら、ほんとマナーのマの字も無ぇのな・・・
レストランでは食い終わっても席を離れないわ、席を立つときに食器を引かないわ、
シャワールームもトイレも散らかし放題だわ、夜中に集団で徘徊して騒ぐわ・・・
しかも先生らしき奴らも、まるっと放任・・・

あと、展望ストリートのソファを陣取っていた母子2人連れの幼児が、
夜ずっとギャン泣きしててこれもキツかった。
翌朝、なんとその母子をダンナとおぼしき男と子供2人が合流していて、
どうやら、子供が騒ぐからと2等部屋から母親が幼児を連れ出していた模様。
こんな時期なんだから、1等和ぐらい確保しとけよ、おまいら・・・
815NASAしさん:2010/05/09(日) 17:03:00
それが名門よ 
816NASAしさん:2010/05/12(水) 16:41:34
そういえば
馬油シャンプーのポンプを押しても押しても出てこない
壊れてた
817NASAしさん:2010/05/13(木) 09:00:12
貸切プラン、4人一等車1台往復実質36,000円って以上に安い。
818NASAしさん:2010/05/21(金) 21:12:22
世の中色々
819NASAしさん:2010/06/10(木) 13:55:54
揺れないのかなあ、このフェリーは?

820NASAしさん:2010/06/10(木) 16:17:37
>>819
波による揺れはあまり無いが(瀬戸内海なんで)、
エンジンによる微振動が睡眠妨害になるかも。
821NASAしさん:2010/06/11(金) 01:11:51
国土交通省が今年6月に予定している「ハイパー中枢港湾」阪神港は西日本の海のハブを目指す。

阪神港をめぐっては大阪府や兵庫県、大阪、神戸両市の4自治体のほか、
経済界が連携し阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協議会(仮称)を設立することで合意。

空港問題では、関係団体の間で関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港の一元管理を目指すことが決まったが、
この協議会では、神戸・大阪の両港だけでなく、堺泉北港、尼崎西宮芦屋港も含めた4港を一体運用する構想なども検討、
他地域よりも阪神港に優位性があることを示していく。

■国内の港湾をめぐっては、シンガポールや香港、上海といった
アジア主要港がコンテナの取扱量の世界上位を占めるなか、
神戸をはじめとする国内港湾の世界的地位が急速に低下。
 
■大阪府の橋下徹知事は「日本を成長させるためにエンジンは2つ必要。
首都と関西圏に港湾も空港も必要だ。国家的に見て、関西では阪神港しかない。
申し訳ないが、日本のために中部は譲ってほしい」と、
ハイパー中枢港湾の選定に向け意欲を示している。

阪神港を成長させるための戦略として、
大阪府では物流ネットワークの強化と先端産業の拠点化を目指す取り組みを充実させる構想を掲げており、
今後、成長が期待できるリチウム電池や自動車用電池といった電池産業などに着目。

大阪市の埋め立て地「夢洲」を先行開発地区とし、
環境・新エネルギー産業の集積を図り、約2700億円の設備投資と3200人以上の雇用創出を目指すという。
822NASAしさん:2010/06/11(金) 20:18:36
ここの乗客で1便バイキングのデザートとか備品を必要に持ち出す人はいますか?
823NASAしさん:2010/06/12(土) 15:35:04
>>822
          /  ,    { _       \ ヽ
       /       / ノ ヽヘ |、 ト、   ヽ ヘ
      ,  /  |  /レ   l/∨ ! | l |   ', l
       | ,'  l| ||      レ' _」L!」|| |廴 _
       | l |  |ヽ.| __  ,  ー'´_ ̄ |/レ ノ _彡'
     /  } ! l| /ヘ 二二 ̄   ヤ示ソ ∨{  丿
   _彡' ノ |入ト y'´,.ィ バ      ハrノ}  レテ込イ
   \_ ノ人丶卜  lえル}    弋:ツ   k |  /
     ヽ、 /,二T  ゞ‐ '    ヽ     レ'/
      下| くヘ            _     //
       \\_入      '´ ̄   /'`   誰、そんなバカな事をする人は・・・・?!
        < _ノ> 、     /l
              ̄兀l  ― ' ト、{_
              _ノハ    / 廴_rr┐
            /` Y´   {ノ  /       l |「 ̄\
        /  : : l    | /       l |l: :   \
       /   : :/| r― rーァ――ァ  /l |l: :    ヽ
      {  . : :l:.::| ゝ-〉 ー|_{ー  〈― '゙  :l |l: :     ヽ
      「_¨:ー:-:ヽj  {__/ ハ \__}ニコ: :l |l::       }
      /   : : : :.::|   |  l l  |     : : ::l |l:. .      イ
    /   . : : :.:/l   |  l l  |     : :l:';l |l:\: : :   |
824NASAしさん:2010/06/12(土) 18:53:34
>>822
R○M○おばさん
825NASAしさん:2010/06/13(日) 10:41:02
アンチR必死だな。
826NASAしさん:2010/07/02(金) 22:00:25
保守
827NASAしさん:2010/07/12(月) 14:28:20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022855.jpg.html

バイキングのマナー(wikipediaより)
828NASAしさん:2010/07/29(木) 00:06:51
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、
お盆の満席の日に門司から2便に乗る予定です。
2等エコノミーの場合、乗船したらまず寝る場所確保したほうがいいですか?
それともエコノミーでも割り当てがありますか?
布団足りない事はないと思うんですが、一人貧乏旅なもんで不安で。
829NASAしさん:2010/07/29(木) 00:20:06
>>828
自由席だから、基本的には早い物順だけど、混雑時にはクルーが案内誘導などはする
それぞれ席に枕と毛布がセットしてある、小さい荷物棚もある。
もしも寝台が取れなかった、とか言うのであれば暑いの我慢して、早く乗船し
案内所で空席待ちをすること、確実とは言わないけど寝台であれば多少の空席は出る。
何にせよ早目が肝心、可能であれば連絡バスに固執せず、西鉄バス+徒歩でターミナルに先行するとよい。
830NASAしさん:2010/07/29(木) 00:47:26
>>829
丁寧にありがとうございます!
無料連絡バスに乗るつもりでしたが、夜まですることもないので早めに乗船する事にします。
早く乗るって言う発想がなかったです。。
831NASAしさん:2010/08/04(水) 10:04:52
テス
832NASAしさん:2010/08/04(水) 19:28:12
新門司発2便に乗るんだが、サイトには出航60分前までに乗船手続きを完了しろと書いてある様子。
乗船手続きって、どれくらいの時間がかかる?窓口混んでる?

で、クルマの乗船開始はだいたい何時頃でしょうか?
833NASAしさん:2010/08/04(水) 19:34:31
8/7??盛期でもたいした事無いよ、せいぜい15分ぐらい。遅くきても大丈夫。
車は19時ぐらいから
834NASAしさん:2010/08/04(水) 19:37:29
どもす!
明日乗るです。

いまごろって船内混んでますかね〜?
フェリーって、とにかく乗ったらお湯の綺麗なうちに、まず一番に風呂、ってイメージがあるのですが。
あと、メシもゆっくり食べてのんびりしたいです。
835NASAしさん:2010/08/04(水) 21:10:50
自分は明日南港発1便に乗ります。
1便船食堂のバイキング化後、初の乗船なんで楽しみ。
836NASAしさん:2010/08/05(木) 13:29:56
南港の窓口は2便で17時過ぎには手続き開始できるが、
新門司の場合、いくら並んでもきっかり時間にならないと
手続きを開始してくれない。窓口に手続き開始時間が置いてあると思います。

毎年お盆に帰省するが、17時15分頃から長蛇の列を作り、
階段から2階まで並んでいる事がよくある。
盆の時にしか乗らないので、他の日は分からないですが。

車の乗船は6時頃からトラック優先で、手続き完了した車から乗船開始します。
でも出港の10分前とかに平気で手続きする人もいる。
時間に余裕を持ちましょう。

2年前のお盆は、九州道のトンネルで火災があり、観光バスや単車など、
かなり遅れがでて、1便の出港時間が5〜10分程遅れた事もあり。

しかし早めにターミナルに着いても、周辺に何もないので、
また時間つぶすのに苦労します。
837835:2010/08/08(日) 20:59:43
南港5日発1便に乗りました。もう最悪。
中○人の小学生の団体と遭遇。バイキングに長蛇の列で、とくに
ドリンクコーナーに群がって全然飲み物がおかわりできない。
そして座席では大騒ぎして後片付けもせずに出て行った。

その後浴室に入るとまたその集団とバッティング。湯船の中で泳いでやがる。
かけ湯もせずに入ったのか、お湯が濁っていた。そして奴らが出て行ったあと
ようやく落ちついたと思いながら風呂から上がると、脱衣場の床はビショ濡れ・・・
838NASAしさん:2010/08/09(月) 01:02:12
大阪圏大都市圏(GDP世界3位、人口世界7位)

大阪市および、衛星都市を合わせた都市圏を指す。GDPはロサンゼルスを抜き世界第3位
日本では、関東大都市圏に次ぐ規模を誇っており、
三大都市圏の一つとされる一方、世界6〜7位の大都市圏である。

江戸時代には、内陸水系物流ルート上の京・大坂(上方)に、
海路では西廻り航路(北前船)や東廻り航路(菱垣廻船・樽廻船)が
繋がり、陸路では五街道などが整備されて、
近江商人が日本各地に分散して上方を日本の物資の集散地および金融の中心地へと変えた

大坂には各藩の蔵屋敷が集まり、
世界初の商品先物取引所たる堂島米会所が置かれ、遠隔地取引での為替手形も用いられるようになり、

大坂は「天下の台所」として日本経済の中心地となった。
京は富裕層向けを初めとした高付加価値商品生産地として発展し、
製品・職人が日本各地へと流れ、付随して京文化の影響を各地に与えた。

明治時代は幕末の開国により外国人居留地がおかれた神戸が国際貿易港として発展し、
同じく川口居留地がおかれた大阪、そして京都も次第に都市の近代化が進んでいった。

大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれる日本最大の商工業都市に発展し、
神戸は東洋最大の港湾都市へ飛躍するなど、再び日本における文化・経済の中心地となった
839NASAしさん:2010/08/09(月) 17:33:22
台風来てるけどorz
11日の2便に乗る予定。欠航かしら?
840NASAしさん:2010/08/11(水) 16:43:03
今日乗るよー。
841NASAしさん:2010/08/15(日) 16:57:29
昨日の特二等寝台ありえないいびきをする奴がいて殺意を覚えた
842NASAしさん:2010/08/17(火) 10:57:45
あげ
843NASAしさん:2010/08/19(木) 00:17:10
あげ
844NASAしさん:2010/08/24(火) 13:46:09
今朝、阪九で泉大津で7時まで寝ていたら自分だけだった…orz
みんな何で5時半に、そんなに早く出て行くの?
845NASAしさん:2010/08/31(火) 10:29:51
朝風呂でスッキリしたいから
846NASAしさん:2010/09/05(日) 07:14:56
大阪日発便に乗船。
特亜三国人の団体に遭遇せずに済んでよかった。
出港前からデッキにカメラ抱えたのが何人もいてワロタ。
夕日に照らされた明石海峡大橋はきれいですた。
847NASAしさん:2010/09/05(日) 23:08:10
そうか
848NASAしさん
がっかい