米コンチネンタル機がミッドウエー諸島に緊急着陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
米コンチネンタル航空の成田発ヒューストン行きボーイング777機が6日午前3時10分(日本時間6日午後11時10分)ごろ、
油圧低下を示す表示が出たためミッドウエー諸島に緊急着陸した。同航空アジア太平洋地区広報部によると、乗客乗員計294人にけがはなかった。
同航空では、整備員と交換部品を乗せた飛行機を派遣し、飛行再開の準備を進めている。6日夜には出発できる見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000113-yom-soci
2NASAしさん:04/01/07 21:45
タイムスリップして...
3NASAしさん:04/01/07 21:57
ミッドウェーの滑走路ってジェット機が着陸できるどころか、離陸することも
できたんだ。てっきり1000m位しかないと思ってたが。
4NASAしさん:04/01/07 22:01
(´-`).。oO( >>3 これが空母ミッドウェーだったらもっとすごいな...)
5NASAしさん:04/01/07 22:26
2300mの滑走路を持つ変だ村基地が・・・・あれ?
この基地は閉鎖されたってニュースで読んだような記憶が・・・・?
6NASAしさん:04/01/07 22:28
ミッドウェーとか シェムヤ(シュミア?)とか、一回降りてみてぇ〜
7NASAしさん:04/01/07 22:39
基地としては閉鎖されたけど、ボーイングが双発機
売るために、整備続けてるはず。

コンチネンタルB7のETOPSって何分認可?
8NASAしさん:04/01/07 22:43
207分
9NASAしさん:04/01/07 23:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00002022-mai-int
B777がジャンボ旅客機?
10NASAしさん:04/01/07 23:35
>>9
これだから困るんだよなぁ・・・間違った知識を一般人に植え付けてもらっては非常に迷惑だな。
11NASAしさん:04/01/07 23:37
>>9
確かに今の概念では変だが、B747より長いとか座席数が多いとか言う旅客機が登場し、普及したら「ジャンボ」という呼び名自体が消滅するだろうね。
12NASAしさん:04/01/07 23:37
温暖化で島が沈んだりしたら、双発機の時代も終わりだな。
13NASAしさん:04/01/07 23:39
小型機は全部セスナ機と呼ばれるのと同じだろう。
14NASAしさん:04/01/07 23:42
軍艦をなんでもかんでも戦艦っていう、日テレも終わりだな。

ミッドウエーがあってよかったな、双発機のB7。
長距離はA345の時代だ。
15NASAしさん:04/01/07 23:44
ミッドウェー諸島って成田とヒューストンの飛行経路上にあったっけ?
16NASAしさん:04/01/07 23:47
空母に降りたのかと思って一瞬パニくった
17NASAしさん:04/01/07 23:50
ETOPSてのはエンジンにトラブルが起きたときに問題になるんじゃなかったっけ?
>油圧低下を示す表示が出たためミッドウエー諸島に緊急着陸した。
というのが要因だったら4発機でも緊急着陸はせんならんちゃう?
18NASAしさん:04/01/07 23:53
>>9
数年後には747ではなくA380が「ジャンボ」と呼ばれたりしてな(藁
19NASAしさん:04/01/07 23:55
>17
その通り、1発停止想定だが、エンジンの油圧低下だったかもしれないじゃん。
全然わかんないけど。
20NASAしさん:04/01/08 00:59
>>11
長さだけなら773が744を抜いたんじゃなかったっけ?
21NASAしさん:04/01/08 01:02
この時期、そんなに南側を飛んでいるのかなぁ?

ヒューストンから成田に飛んだときは、シアトル〜アラスカ付近〜千島列島という経路だった。
22NASAしさん:04/01/08 01:07
懐かしいな、アンカレッヅw
今年はWPだと50%加算だから乗る機会少なくなりそうなのが寂しいが。
23NASAしさん:04/01/08 03:33
>>9
B777は双発機としては「ジャンボ」だからある意味OKかもw

冗談はさておき、今後の双発機延長運航について原因は何であれもう一回考え直すべきときが来たかも知れん・・・
24NASAしさん:04/01/08 03:42
とりあえずラスベガスのCESに行くはずだった
友達が乗ってるらしいので後で事情を聞いてみまふ。
25NASAしさん:04/01/08 12:18
>今後の双発機延長運航について原因は何であれもう一回考え直すべきときが来たかも知れん・・・

太平洋でのETOPS領域から代替空港への着陸、767も含めてすでにかなりの”実績”があるんだよ。無事故でね。
たまたま日本人(島根県議団が乗ってたそうだ)が多く乗ってて報道されたからって、考え直せっていたい人だね。
26NASAしさん:04/01/08 12:25
ま、一機くらい墜落してからでも遅くないわな
27NASAしさん:04/01/08 15:17
せっかくなんだからミッドウェーに日章旗をたてて、山本閣下の怨念をはらせ
28NASAしさん:04/01/08 15:20
DC8 B727 B747
日系で落っこちてるジェット機材は3〜4発機ばっかり
29乗客:04/01/08 16:18
ミッドウェーなんて滅多にこれないからなんか得した気分。
臨時で島内ツアーもしますたw
30NASAしさん:04/01/08 17:04
正直乗り合わせた乗客が羨ましいw
逝こうと思っても滅多に逝けないしね。
スケジュール詰まった出張の時なら洒落にならんが。
31NASAしさん:04/01/08 18:39
この前はグアム発が硫黄島に下りたしな
コンチはETOPS機で長距離洋上飛行する会社だから、
普段行けない島に行きたければコンチに乗るに限る
JLやNWはオンボロ機材でもETOPSは関係無いし
32NASAしさん:04/01/08 18:43
DC10の退役が進んで、JLやNWも双発洋上飛行が増えてるよ
33NASAしさん:04/01/08 18:59
>>29
いいなぁ。徒歩でお散歩ですか?知事ご一行はどんな様子だった?
34NASAしさん:04/01/08 22:14
まぁありえんけど、もし双発機が洋上で墜落したらどーなるの?
やっぱ4発機の時代にもどるんかね?
35NASAしさん:04/01/09 00:40
旭新聞の船橋が南鳥島いってる>今朝の新聞
36NASAしさん:04/01/09 02:42
>>33
存在を知りませんですた。
37NASAしさん:04/01/10 00:04
>>33
リアルで逝ったの?
タラップもない飛行場でどんな対応だったか詳細キボン
しかし今のETOPSやりすぎだよ。
Pとしては胃が痛くなること有り
38NASAしさん:04/01/10 12:21
ETOPSってなんですか?
39NASAしさん:04/01/10 12:41
>>21
ミッドウェーが航路上にあるのではなく、フライト中にトラブルが
発生した時間からETOPS認可時間(COの777は207分認可!?)以内に
緊急着陸できる範囲にある空港ですよ。
40NASAしさん:04/01/10 12:43
ところでETOPS認可取り消し基準はどうなっているのでしょう?
これまでの経過を見ていると、1回のトラブル発生では認可継続
ようですね。
41NASAしさん:04/01/10 12:57
>>39
いつの間にそんなに延びたんだ?昔は180分が最長だったと思ったのだが。
あとその半端な7分は何だ?気になるから200分なり210分なり切りのいい数字にしてくれ。
42NASAしさん:04/01/10 13:54
エンジントラブル以外のトラブルの場合、4発機の方が飛行経路に制約がない分
危険じゃないのか?
43NASAしさん:04/01/10 14:02
>>40
運用機数と便数によって違うだろ?
44NASAしさん:04/01/10 17:17
>>43
その程度なら基本だから分かりますが、その詳細がどうなっているのかを
知りたいのです。43のような概要ではなく詳細を知っている人に教えて
ほしいのです!
45NASAしさん:04/01/10 17:32
>>41
180分の15%増し
46NASAしさん:04/01/10 18:05
そのうち欧州路線も・・
47NASAしさん:04/01/10 18:28
>>44
態度のでかい、というか横柄な教えてクンだ・・

ちなみに運航機数の少ない会社だと、ENGトラブルがあっても
「ETOPSできなくなるから、どうしてもダメな時以外IFSDしないでね?」
なんてこともある。日系某社(w
48NASAしさん:04/01/10 18:57
>>47
態度がでかいんじゃなくて43が質問とこれまでの流れに反して
うわべの知識で書いていることに問題があるんですよ。

47は参考になりました。
49NASAしさん:04/01/10 19:07
>48
知識の研鑽に日夜努力ですか?     プッ
50NASAしさん:04/01/10 19:12
>>49
そうですね、デタラメだけは避けたいので。
51NASAしさん:04/01/10 19:13
52NASAしさん:04/01/10 19:17
40がうわべの知識でカキコしているようにも、流れに反している様にも読み取れないが・・
そもそも、問題があるってなんだよ?

知識を人に教えてもらって増やそうとする48に絡まれた40がかわいそうだ・・
53NASAしさん:04/01/10 19:18
くだらんヲタを相手にした>40あわれ・・
54NASAしさん:04/01/10 19:21
40 Q「ETOPS認可取り消し基準は?」
43 A「運用機数と便数によって違うだろ?」

ということから「答えになっていない」、よって流れに反していて問題がある。


整理ができたということで基準はどうなの?

55NASAしさん:04/01/10 19:26
>1回のトラブル発生では認可継続
ETOPSの認可は割合で決めるものだろ?だからその割合を満たさなければ認可されない。
40はETOPSの認可基準をわかっているのかね?
オレは分からんが、>43は知ってるかな?
知っているor本職だとしてもヲタに絡まれるんじゃ出てこないか。
56NASAしさん:04/01/10 19:28
>>54
自治厨うざい。
人にもの聞いといて、そのレスはないだろ?
57NASAしさん:04/01/10 19:29
>>55
ちゃちゃいれない!!
基準を聞いているんだから、基準を答えないと43と一緒だよ。
58NASAしさん:04/01/10 19:31
>>57
FAAのサイトを調べるとか自助努力はしたの?
59NASAしさん:04/01/10 19:35
英語よめねぇもん
60NASAしさん:04/01/10 19:39
>ETOPSの認可は割合で決めるものだろ?だからその割合を満たさなければ認可されない。
これが答えじゃないのか?
ちなみに、ETOPSを認可するのは航空機の製造国?登録国?運航会社の国籍国?
まぁ、ドコだとしてもFAAの基準と同じだと思うが。
61NASAしさん:04/01/10 19:40
>>60
いや、それは概念であって基準じゃないよ。
62NASAしさん:04/01/10 19:44
だからさぁ〜
ヲタはそんな今年ってどうすんのよ
>うわべの知識で書いていることに問題があるんですよ
モーヲタなみのウザさ
63NASAしさん:04/01/10 19:45
ちなみに777でのダイバード確率は0.03%(BOEINGより)
64NASAしさん:04/01/10 19:47
>>62
脂肪くさい
65NASAしさん:04/01/10 19:50
>>62
たま〜に飛行機乗ったときにCAに説法するんだろ?
しかしETOPSなんてCAは興味ないのがほとんど。
でも詳しいCAはなぜかやたら詳しい。

まぁ、がんばって非常口座席でも確保しなさい。ってこった。
66NASAしさん:04/01/10 19:52
>>63
そのDVTの統計にはWXによるものが含まれるんだろうか?
そうでないとすると(そうだとしても)、かなり高確率だと思うが。
67NASAしさん:04/01/10 19:55
ETOP取り消しになった例はあるのだろうか?
68NASAしさん:04/01/10 19:56
ヲタは放置して
MIDWAYでの実際のサポート情報キボ〜ン
>>33さん降臨よろしく
69NASAしさん:04/01/10 20:07
>>47
>「ETOPSできなくなるから、どうしてもダメな時以外IFSDしないでね?」

In Flight S??? Divert かと思って検索してみた訳だが、In Flight Shut Down
ですか、なるほど。 しかし、

>どうしてもダメな時以外IFSDしないでね

って、エンジン異常という緊急時の対処方法まで会社の思惑で左右されるとは。
調べ進むと、こんなサイトが。

ttp://www1.odn.ne.jp/~ckk65780/request35/35a%20houki.htm

>片方のエンジンに事実上1発停止と変わらない機能不全を生じたとしても、
>「IFSD(飛行中エンジン停止)の実績を残さぬように」との配慮から、
>当該エンジンを緩速運転で、エンジンを停止させない「運用」を選択する方が、

>よほどのダメージがない限り、ぎりぎりまでエンジン停止をしない運用が一般的に
>行われています。

なんだかなあ。
70NASAしさん:04/01/10 20:11
アイドルでも回せるものは回すだろ
GENも生きてるならなおさら
7169:04/01/10 20:24
支障がないから、出力アイドルで回しつづけるのはわかります。発電機なりエアコンなりの
補機類も使えて便利でしょうし。
ただ、IFSDの実績を回避する為に、本来なら停止すべき重篤な状態を、あえてアイドルで
使い続けるケースが現実であるなら、それはちょっと嫌かなあと。

そう言ったケース(1基アイドル)では、フライトを継続してしまうん
でしょうか? 機内の表示を見ていると、到着予定時刻が突然一時間遅くなったりして、
「変だなあ」 なんて事になるんでしょうか? 変針してないのに、太陽の位置が微妙に
変わったぞ、なんて事があったら、それは一基アイドル?
72NASAしさん:04/01/10 20:32
ETOPSでオーバーシーするときは余計なことは考えないで
爆睡することが吉です
PICは会社の方針より自分たちの命です
73NASAしさん:04/01/11 04:55
>そう言ったケース(1基アイドル)では、フライトを継続してしまうんでしょうか?

はぁ・・・
相手していた皆さんおつかれ・・
74NASAしさん:04/01/11 06:18
乗員がフランクな人ばかりで、幸いミッドウェーの1日は何となく楽しく過ごせました。
住人は管制官の職員関係オンリーで外部の人間は久しぶりに見たせいなのかとても親切。

あとミッドウェイ離着陸&ヒューストン着陸時はとりあえず祭でしたね。
75NASAしさん:04/01/11 10:19
>74
777にも使用可能なタラップはあるんですね
食事や就寝場所はどうされてましたか
76NASAしさん:04/01/11 13:15
夕方成田離陸

夕飯後くらいにエンジントラブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

翼から燃料(゚д゚)ドバー

真夜中のミッドウェイ着陸…。

こんな感じだったんじゃないの?
搭乗していたヤシ、もう少し詳細レポキヴォンヌ。
77NASAしさん:04/01/11 19:29
現在ボーイングがETOPS対策としてミッドウェーを管理しているけど、
その管理費が馬鹿にならないので300分以上のETOPSが認可されるのを機に
ミッドウェー管理から手を引く可能性があるという報道があったすぐ後に
今回のコンチネンタルの着陸・・・

なんか裏がありそうだな。
78NASAしさん:04/01/11 19:31
>>65
セフレがPなんだろw
79NASAしさん:04/01/11 20:24
>>77

カキコサンクスコ。

それにしても、ミッドウェーとはホントにミッドウェーなんだな〜と感心。
80NASAしさん:04/01/11 22:37
航路上で一発停止。
    ↓
5時間ETOPSの規定通り、よろよろ5時間片肺飛行。
    ↓
所定の空港が急激な悪天候で閉鎖。

その後、この双発機どうすればいい?
エアバスがLROPS(?)の概念発表したけど
双発機の長距離はもうやめたら。
81NASAしさん:04/01/11 22:38
>>77
300分って5時間か。ちょっとした国際線並みじゃない。
本当に片肺でそんな長時間大丈夫なのか?
82NASAしさん:04/01/11 23:01
急に120以上のETOPSは認めません。
なんてなったら世界中の航空会社はどうするんだろ?
特に、767・777を入れた代わりに747やMD11を手放したトコ・・
83NASAしさん:04/01/11 23:12
5時間飛んで、悪天候の中、進入・復行を繰り返すうちに
最後の一発もOut・
84NASAしさん:04/01/12 00:01
>>82
それはJAノLのことかーっ!!!
85NASAしさん:04/01/12 09:30
いや、ほかにもUA、DL、AA、NH、KE、MHなどいろいろあるべ。
86NASAしさん:04/01/12 13:22
>>80
ETOPSでの運行の場合、空港の天候が一定の条件以上でないと
運行が認められないから。天候の急転と言っても、一定の幅の
予報は出来るし。もちろん、1Rwyしかない空港がアクシデント等で
クローズになる場合はあるだろうが、それはETOPSだろうとなんだろうと
条件は同じだし。
87NASAしさん:04/01/12 16:17
>85

もしミッドウェーが閉鎖になったら、ニューヨークやシカゴ行きが777になって、
ホノルル・ロサンゼルス行きが747になったりするのかな。
8880:04/01/12 16:20
>>86
それはそうなんだけど、
エンジンが1個しかない状態で悪天候の中、着陸を試みるのと、
エンジンが2個、3個ある機体で同じことするのじゃ安心感が全然違う。

ETOPSは航路を設定する際、ETOPSを成立させるための空港の
天候が重要な条件。
今の真冬の時期、北太平洋航路を飛ぶ双発機は
天候の状況によっては欠航もかなりの数、あり得るんですね。
89NASAしさん:04/01/12 16:26
90NASAしさん:04/01/12 16:35
有名な日本海軍がミッドウェー海戦で叩く予定だった基地のあるところだよ。
91NASAしさん:04/01/12 16:36
92NASAしさん:04/01/12 17:48
>>88
旅客機の運航システム勉強したらどうよ。
エンジンの数に関係なく全然わかってなさそうだよ君。
93NASAしさん:04/01/12 19:52
ヲタは寝てろや
94NASAしさん:04/01/12 20:11
ミッドウェーはウチの会社がはじめてETOPSフライトを運行する際に、”海鳥が多いから”
と言う理由で問題になったことがあったけれどな。
95NASAしさん:04/01/12 20:28
っていうかヒューストン線って結構乗ってるんだね
96NASAしさん:04/01/12 20:39
とりあえずミッドウェーはアホウドリの影響で、
深夜以外は離発着できなかったはず。
(実際この便も離陸は夜中の2時)
ほかの空港を選ぶ選択肢はなかったのかな。
9788:04/01/12 21:17
>>92
ああそうかい。この俺様にてめーがくわーーしく説明しろ!
一語一句わかんねえ事があったら、てめーにういるす送ったる。
98NASAしさん:04/01/12 21:48
>96

北まわり(NYCとかへいく航路)を取ってれば、いくつか代替空港はあったと
思うけど、ミッドウェイに着陸しているということは、南の方の航路を通って
たんじゃないかな?
99NASAしさん:04/01/12 22:29
>>98
今は千島やカムチャッカに降りてもいいんだっけ?
ただこの時期は空港があっても気象的に危なそうだけど・・・
100NASAしさん:04/01/12 22:36
>99

カムチャッカの空港は着陸可能なはず。
101NASAしさん:04/01/12 22:38
>>94
野鳥の保護区だって。
朝、浜辺に行くと鳥だらけだって。
それと海軍の保養施設もあるんだって。
米海軍に勤めていた友達が言っていた。
102NASAしさん:04/01/12 23:58
保護鳥になっているアホウドリの影響で離着陸は深夜限定。
しかもサイレン鳴らして滑走路周辺から鳥を逃がしてからじゃないと不可能。
って話を聞いたことがあるな。本当の緊急状態だと別なんだろうが。

伊豆諸島にもアホウドリはたくさんいたけど、近代になって住民が殺しまくってほぼ絶滅らしい。
103NASAしさん:04/01/13 00:05
>>102
鳥島のアホウドリは保護活動の甲斐あって、個体数が増加してる。
ちなみに、鳥島のアホウドリと、ミッドウェーのアホウドリは種類が違ったりする。
ミッドウェーの方がちょっと小ぶり。(それでも鳥としては十分大きいけど)
104NASAしさん:04/01/13 00:10
双発機がエンジン少なくて怖いと思う人は、

双発機はエンジンの数が4発機の半分=エンジンが壊れる確率が半分

と思っておけば怖くないよ。あながち間違えじゃないんだし。
105NASAしさん:04/01/13 00:17
知り合いが同便に乗ってました。彼は航空にまったく詳しくないので詳細は不明ですが、
彼が仲良くなった乗務員の話によると、機長は短時間での修理がまず不可能と考え、
別機でのピストン輸送の手間を考えてミッドウェーを選択したのでは? とのことでした。
実際にはたまたま乗客に整備関係者がいて、修理可能と判断し、
整備員・パーツを呼んで修理を行ったようですが。
(機内のモニター表示がアリューシャン列島付近の航路から、
 突如まっすぐ南に向かいだしたときはモニターが壊れたのかと思ったらしい)

島では半ば放棄された体育館でゴロ寝。食料は機内食と保存食のみ。
あまりに暇でブラブラしてたら、親切な住民が島を案内してくれたが、
別に島内ツアーとかはなかったというか、そもそもそんな気力はなかったとか。
106NASAしさん:04/01/13 00:20
リアルだ!!
もっとキボン
107NASAしさん:04/01/13 01:05
>>105

プチ遭難ですな・・・
108NASAしさん:04/01/13 10:32
船でも、太平洋上で急病人が出たりするとミッドウェーのそばまで行って
ドクターヘリが来たりする。飛行機も船も太平洋の避難場所ですな。ミッドウェー
109NASAしさん:04/01/13 22:47
わくわく
110NASAしさん:04/01/14 13:58
Houston-bound jet forced to land on Midway
1/6/2004 10:35 PM
By: Associated Press

HONOLULU (AP) -- A Continental Airlines jet en route from Tokyo to Texas made an emergency landing early Tuesday.

Apparently the aircraft had an oil pressure problem in one of its engines.

Officials say Continental Flight six landed at Midway Atoll's Sand Island airfield.

The Boeing 777 had 294 people aboard.

The plane was flying from Japan's Narita Airport to Bush International Airport in Houston.

The passengers were taken off the plane and allowed to tour the island, which is a National Wildlife Refuge operated by the U.S. Fish and Wildlife Service.

Continental was to fly airline maintenance workers and parts, including a new starter, to Midway, but couldn't land until after sundown because of the hundreds of thousands of seabirds on the island.

No medical problems have been reported among the passengers. A spokeswoman for the Fish and Wildlife Service said the agency has a physician's assistant on island to help with any medical issues.

The plane is scheduled to leave Midway later Tuesday night.

111NASAしさん:04/03/06 21:03
そういえば、ミッドウェーってハワイのアロハ航空が週一便運航してたよな。
ミッドウェーに着いてからは団体行動でうろちょろできないらしいけど。
是非行って見たい。今でも飛んでるのかな??
112NASAしさん:04/03/06 21:13
>>111
もう飛んでない
113NASAしさん:04/03/06 21:34
>>112
じゃあ、どうやっていけばいいんだよ??
114NASAしさん:04/03/06 21:37
泳げるでしょ
115NASAしさん:04/03/08 20:05
>>112
もう飛んでない!?マジでつか?昔から是非乗ってみたかった、

   「ホノルル → ミッドウェー」 

今ではもうどこのキャリアーも飛んでないんでつか…。
116NASAしさん
あげ