航空機電話のサービスが終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
NTTドコモは24日、JALとANAの国内線航空機に提供してきた航空機電話と衛星航空機電話の両サービスを、04年3月いっぱいで終了すると発表した。
このうち航空機電話は86年5月から始めた17年の歴史があるサービスだが、両サービスとも利用者がほとんどなく、採算が取れないとしてやめることにした。

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200312/24/1.html

全然、航空機電話を使うことはなかったが、無くなるのはちと寂しい。
2名無し募集中。。。:03/12/26 14:52
華麗に2げっと
3NASAしさん:03/12/26 14:58
厳かに3(σ・∀・)σ ゲッツ!
4NASAしさん:03/12/26 15:20
使わないからどうでもいい
5NASAしさん:03/12/26 15:56
航空機電話からの電話を受けたことがあるが、全然聞こえなかった。
会話にならない。ダメ。
6有栖川:03/12/26 18:43
今は携帯電話のおかげで、搭乗直前や到着後すぐに連絡することができるから、
時代の流れだね。飛行機だけではなく、高速バスの電話機も取り外しが進んでいるし。
7NASAしさん:03/12/26 22:10
NTTドキュモも、いよいよ敗戦処理を
やり始めたようだね?(プ
8NASAしさん:03/12/26 22:27
N-STARがあるうちは衛星航空機電話は無くさなくてもいいような気がするが・・・
9NASAしさん:03/12/26 22:27
確かに「あると安心」的な「気休め」的なものだったのは事実。
しかもテレカ専用で1分140円ではコストの問題とは言えやる気のなさが丸出しなんだが(w
10NASAしさん:03/12/27 02:35
まぁ、機内で電話したくなったら携帯使えばいいしね
11NASAしさん:03/12/27 02:58
                             __
                              _|CAB |
        ____           0二)ニ∩ニ)二) ・∀-; )⌒\__
        @;;;;;;;。))))===========)/>z<|li>v<,:;:;:;:;ヽ         ⌒ヽー―~⌒(
             /\ ~^~^ ̄ ̄ ̄\\∃⊂ )-、と)_ノ  /       ̄ ̄ ̄ ̄⌒(
             /  \         ̄ ̄ ̄ \____ノ丶──丶_____  \

12NASAしさん:03/12/27 02:58
         .    ┯    .
      .       |_       .
    .         |_          .
   .          |_          .
  .           |_           .
  .          >>10
 .         (゚∀゜)           .
 ┣━━───(  + )  ───━━┫
 .         | | |           .
  .         (__)_)            
  .           |_           .
   .          |_         .
     .        |_       .
       .      |_     .
           .  ┷.

13NASAしさん:03/12/27 02:59
 >>10
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |:・:∵'".; | .. . . . . .. .. . . . ... . . .. . .
     |ヽつ     |        |   |
     | ノ⊃  . |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                        |
14NASAしさん:03/12/27 21:12
で?
飛行機のどこについてるわけ?
15NASAしさん:03/12/27 22:48
>>14
ドアの側
16NASAしさん:04/01/18 23:53
「機内も圏内に!」
NTTドコモは新しく機内での携帯電話の通話を可能にするサービスを開始
ただし、利用料金はかなり割高のよてい
17NASAしさん:04/01/18 23:59
>>16
ホント?
18NASAしさん:04/01/19 00:52
上の奴はどうせ釣りだろうが、
機内での携帯通話については研究が進んでるらしい。
携帯に限らず、重要な操縦機材に対する電磁的な防御は
必要なことであるわけで・・・。
それが完成したら、機内に小さな携帯の基地を作ってしまえばいいわけだ。
機内に限っては、着信側にも課金を予定してるらしい。
1919:04/01/21 04:55
ぐぐってみた。
kddiインマルサットサービス
ttp://www.kddi.com/business/service/other/inmarsat/index.html
インマルサットエアロ
ttp://www.kddi.com/business/service/other/inmarsat/aero/index.html
インマルサットエアロミニm
ttp://www.kddi.com/business/service/other/inmarsat/aeromini/index.html

>両サービスとも利用者がほとんどなく
国内線の乗務員は、必要なときは、一緒に積んである、上記のkddiのシステム
を使っていた筈。機内-会社間はこんだけit化が進んでいる。
先細りのドコモ・センツウ(船通)の穴開き式テレカからicテレカの電話機
を開発するよりも、(クレカ電話機なら今あるが、変更コストも含めて)
の航空公衆電話としてだけのをを使うよりも、経費節減で一本化と
いうことになったのだろう。インマルサットの船舶電話を発売後に、
カード電話機も出す筈。国内線航空公衆電話のフカ-ツがあるとしたら、
通話料も安いkddiの筈。所詮、国内だけのドコモのワイドスターは、
kddiの全世界がエリアというのには、叶わなかったっていうこと。
元々、ワイドスターは、超短波で通話をしていた、船舶通信が発祥。
携帯の元祖の自動車電話は、ドコモの設立前はこの日本船舶通信が販売。
今や、本業である豆腐の衛星電話は売れずに、粕の携帯ばっかりが売れてる。
一部スレ違いスマソ
2019:04/01/21 05:06
>>19
開発するよりも、-->開発して,
の航空公衆電話としてだけのをを使うよりも、
-->航空公衆電話としてだけ設置するよりも、
ミスもスマソ
21NASAしさん:04/03/02 23:51
小学生のころ、まだ携帯も普及してなかった時代、機内(たしかANAのB63だったと思う)に電話があることに感動。
おばあちゃんに電話したことがある。
でも、上手く聞き取れなかった。
携帯がなかったころには、電波状態が悪くなって声が聞き取りにくくなるなんて経験は日常することがなかったから、むしろいかにも飛行機からかけてるって感じでちょっと嬉しかった。
それ以来10数年経つが、機内電話を使ったのはその1回きりだった・・・。
22NASAしさん:04/04/18 01:15
日本企業も出資したイリジウム社は1度は会社ごとあぼ〜ん。ところが…。
新しいスポンサーが名乗りを上げたため完全復活。
そう、まだイリジウムはしつこく生きていたのだ。
だからイリジウムを使えば飛行機の中でも電話はかけられるし、
日本でもエリア内だけど、電波法違反。
なお、衛星群の運行をしているのはボーイング社。

↓はその帰ってきたイリジウム社。
http://www.iridium.com/
さらに詳細は↓。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/06/07/52.html
http://www.everest.co.jp/sat/Iridium/IridiumSales.htm
http://www.yorozubp.com/0103/010330.htm
http://www.iridium.com/corp/iri_corp-news.asp?newsid=15
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k2/k290.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/0111/09/e_iridium.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/29/66.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/fun/2001/06/01/626623-000.html?geta
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2002_05/2002_05_20.html
http://www.defenselink.mil/news/Dec2000/b12062000_bt729-00.html

営業を再開したイリジウム社の最初の顧客は米国防総省で、
2万人の従業員向けに衛星携帯電話サービスを契約したとの事だ。
プライスは2年間契約で$7200万。
23NASAしさん:04/04/18 22:50
>>22
人工衛星は軌道落として燃やしたって聞いたけどまだ回ってたの?
24NASAしさん:04/04/24 09:12
r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
わしの妹のところに無言電話をかけてくる奴は許さん
公安に嫌がらせさせるぞ
25NASAしさん:04/04/24 10:03
>>23
イリジウム社は利用者が予想より少なかった(約55000人しか顧客がいなかったらしい。)からあぼーん。
ここはChapter 11を適用した後、元パンナムの社長率いる投資グループが約30億円で旧イリジウム社の資産を買い取って営業再開。
ここで重要なのは一応、まともな顧客が存在していたから営業再開にこぎつけたとのことだ。今度は事業規模を縮小して再開。
なお、システムの運用は、ボーイング社がしているとの事。
なお、日本では事業再開へ向けて準備中。だが、使う奴いるのか??
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0203/07/n_stratos.html
>>24
4ね。
26NASAしさん:04/04/24 11:25
>19

KDDのインマルサットは相当歴史の長いサービスだったと思うが。
27NASAしさん:04/04/24 12:05
トライスターが飛んでた時代には時々利用してたけど今テレフォンカードなんて
持ってないもんな
28NASAしさん:04/04/24 19:04
>>10
>まぁ、機内で電話したくなったら携帯使えばいいしね

タイーホされたいの?
29NASAしさん:04/04/24 20:21

昔、JALのB6からテレカで電話かけたが、ちゃんと会話できたぞ。
普通の緑電話だった。
鉄道だと、新幹線や、北総公団線にも搭載されていたね。
30NASAしさん:04/04/24 20:48
 漏れは船員してたが、ドコモセンツウの緑電話は安くて重宝したぞ。
 小笠原とかまでカバーさせる関係で、サイパン入港中もぎりぎりエリア
内だった。国内だけと言ってもやはり電波の事、きっちり区切りはつけら
れないから韓国あたりでもOKだった。
 これが使えないときだけは泣く泣くインマルを使用したが、あれこそ
国際電話扱いになるから高いのなんの・・・インマルの時は電話で長引く
と小遣いが減るから、近況を紙に書いてFAXで送ってたよ。
31NASAしさん
>>29
北総の一部車両に装備されてたのは撤去されまつた。
目の付け所は良かったんだが、程なく携帯が急速に普及して時宜を失したというか、あっと言う間に無用の長物に…