ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938NASAしさん:2006/07/16(日) 13:49:31
>>936
最後の1行はちょっとあれだな。
理屈上はできるはずのことを実際にできるかやってみる、の間違いだろ。
安全マージンが小さいからできない可能性も高いだけで。
939NASAしさん:2006/07/16(日) 14:02:27
「安全マージンが小さいからできない可能性も高いこと」は「出来るとわかってること」では
ないと思う。そういう実験はもちろん有意義だ。
940NASAしさん:2006/07/16(日) 14:15:02
>>939
「理屈上はできるはずのこと」ってのも「出来るとわかってること」ではない。
そこに見逃した未知の要素がないのかを知ることも大事だから。
941NASAしさん:2006/07/16(日) 14:23:16
>>940
それは理屈が不完全なだけ。もちろん世の中の理屈のほとんどは不完全だから
ちゃんと立証するこには意義があるわけだ。w
942NASAしさん:2006/07/16(日) 14:28:46
>>941
まーそうだけど、そもそも人間ごときが考える「理屈上」ってのがそんなもんだと。
943NASAしさん:2006/07/16(日) 22:19:50
>>922-923
第33回星雲賞自由部門をH-IIAロケット試験機1号機が受賞した際は、
NASDAの野田篤司氏が賞を受け取りました。

ジョークが過ぎて、暗黒星雲賞も受賞。さすが野田司令。
http://www.gg.e-mansion.com/%7Ekkatoh/ankoku/ank12.html
h ttp://homepage3.nifty.com/anoda/oldpage/shiitake/shiitake000.htm
944NASAしさん:2006/07/17(月) 09:34:28
マタンゴ(ガクガクブルブル
945NASAしさん:2006/07/18(火) 15:48:06
しいたけのなる木、ありゃえらいめーわくなしろものだな
946NASAしさん:2006/07/19(水) 17:31:05
なんでもう無くなった組織なのにそう執着するの?
947NASAしさん:2006/07/20(木) 00:22:08
無くなって欲しいよねー、
中身もないのにウワッツラで威張りたいだけの旧NASDA組は(w

世間知らずだけど自分たちより遙か上の技術レベルにあるISASは
嫉妬の対象なんだろうな。

悔しくてしょうがないから潰したいんだろうねー。
948NASAしさん:2006/07/20(木) 00:52:38
>>947
???
949NASAしさん:2006/07/20(木) 00:59:21
>>947はスルーで。
950NASAしさん:2006/07/20(木) 02:46:44
NASDAはスルーしたいだろうね
951NASAしさん:2006/07/20(木) 08:32:35
>>947
すさんでるな、廃止組織の負け組が。
952NASAしさん:2006/07/20(木) 10:50:55
俺もISAS関係は別スレに賛成
953ISAしさん:2006/07/22(土) 11:42:07
つかMV廃止、500kgの塵ロケットで代替ってあーた…
日本の宇宙科学を滅ぼしたいんだろうな、筑波は
どうせ採択件数は現状のまま、ぜつぼうの予算捻出の手法だろうに…
954NASAしさん:2006/07/22(土) 11:49:14
>>953 筑波が、じゃなくて国民の総意がそうさせたんだね。
いっそのこと合併するまえに解散させておけばよかったね。
955NASAしさん:2006/07/22(土) 13:22:44
国民の総意(笑)
956NASAしさん:2006/07/22(土) 13:28:23
筑波CP低すぎ。
957NASAしさん:2006/07/22(土) 13:37:26
>>953
ちっとも情報を集めることをしない奴だな。
小型衛星用ロケットはISAS側の要望。
数年に一度の大中型探査機(H2A,GX利用)と
毎年1-2機の小型衛星打上げ体制を組むという方針でしょ。
MVは探査機用としては力不足だというのは明らかだしな。
958NASAしさん:2006/07/22(土) 13:38:22
GXのことは忘れてあげてください
959NASAしさん:2006/07/22(土) 13:40:39
>>958
今年燃焼試験があるだろ。
少し遅れたが開発は継続されているよ。
960ISAしさん:2006/07/22(土) 14:47:36
>957
探査機に関しては製作中のplanet-cに関してのみの言及のみでしたが何か
毎年複数打ち上げるとは何処にも書いてありませんが何か
正直現状の情報だと極端な縮小しか見えませんが何か

いやさ、MV(並みの能力)を保持しつつMVlite相当の改良機?を持つならまあいいんだけど、
筑波、政府のやり口を考えるにそんな楽観はできんな、漏れは

それにしたって500kgで25億はあんまりに高いって、重量当たりだとMVよか高い
固体を捨てるならホントソユーズでいいと思うよ、科学衛星は。
新宇宙探査は捨ててさ。10年に一機とかやってのぞみのごとく失敗して升塵総叩き、そんな姿しか見えない
961NASAしさん:2006/07/22(土) 14:59:52
M-Vが無くなると全固体燃料のICBMへの夢は絶たれますか?
962NASAしさん:2006/07/22(土) 15:28:34
>960
だからさ、これ以上M-Vの打ち上げ需要が減るんなら
メーカー側の利益率がさらに悪化するわけで、
メーカー側の利益を維持するなら1回あたりの打ち上げコストはさらに上がる。
単年度会計方式の日本で、打ち上げ間隔の不透明なM-V用の施設と人員を維持するのは
結構なコストになるのだよ。それは誰が負担するのか。
963NASAしさん:2006/07/22(土) 19:38:54
>>961
ICBMにM-Vの能力なんかいらん。

はっ!M-VLiteって・・・(ry
964NASAしさん:2006/07/22(土) 19:39:43
>>963
バレちゃいました?w
965963:2006/07/22(土) 19:55:56
そうだったのか。これはうわ何dcrうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇqr;vrvbrtp@;ふじdれwfこ
966NASAしさん:2006/07/22(土) 20:27:06
実は俺も密かに考えていたんだが、
その為にはSRBの国産化が必須だな。
967ISAしさん:2006/07/22(土) 21:29:22
>962
SRB-Aを燃焼速度上昇、アビオニクスの共用化等の最適化を行った上で
40億だのでやや能力落ち、とかならまだ納得出来るんだけど
現行MVと大した大きさが変わらず能力500kg(実はLEOとも地球引力圏脱出とも書いてはいないがw)
…さすがに壮絶な税金使ったネタとしか、SRB-A使用で自動的にM台地終了だし

現行MVロケットでトリプルローンチでも原理的にはおんなじ値段だし(書いてて自分に嘲笑するなw
968NASAしさん:2006/07/23(日) 02:37:14
なぁ…SRBに姿勢制御装置ってついてるのか?
969NASAしさん:2006/07/23(日) 02:40:28
五百で二十五億じゃMXより重量当たりは金かかるじゃねえか。
金削れと言ってる連中からして算盤弾けてねえザマでISAS潰しかよ。
970NASAしさん:2006/07/23(日) 03:51:08
>968
ノズルの首振りはできる。
971NASAしさん:2006/07/23(日) 09:01:50
ISASが欲しいといっているのに何文句着けているんだ。
972ISAしさん:2006/07/23(日) 10:47:04
>971 中形ロケットミッションの存続の上、だけどね
ttp://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/sgepss/bulletin/341.html
ただ、この中形はGXの事と思われ
あと、小型、中形合わせて年1回なので、現状の2年に1回以上のMVより微妙に退化しているような
MVならピギーパックで超小型を2発上げれるし
973NASAしさん:2006/07/23(日) 12:28:46
>>あと、小型、中形合わせて年1回なので、
>>972の内容には「次期中期計画期間(平成20?24年度)中に、中型衛星計画と平行して、2ー3
機の小型衛星の打ち上げを実現する」と書いてますね。
これは、中型衛星を含まない数では? 打ち上げ頻度を上げたいのに今と変わらない回数なら
意味がないですし。

ピギーバックはMVにこだわる必要もなく、H2Aでもいいのではないでしょうか。

新小型衛星用ロケットについてはこんなのも
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.241/mission-26.html
INDEX衛星のページでも打ち上げ頻度の低下による弊害について言及してる
http://www.isas.ac.jp/j/forefront/2004/saito_hukuda/index.shtml
974NASAしさん:2006/07/23(日) 12:42:58
でかい衛星をうちあげたかったらH−2Aなり海外のロケットを
使うなりやりようはある。まあそれなりに大変かもしれんが。
総予算が減額されなきゃそれでいいじゃん。
975NASAしさん:2006/07/23(日) 12:49:35
>>974
あとはGXね。
しっかりしてくれ。開発陣
976ISAしさん:2006/07/23(日) 14:01:02
>973
打ち上げ頻度は今までと変わらないでしょう。これまでも五年で3機は上げていたので、値段考えると結構なスペックダウン
ピギーパックについては全くその通りで、打ち上げ機会さえあれば、手段は問わないでしょう>ISAS
その延長で、訳若布な低能力高価格ロケットを使うなら、程程能力で低価格なミサイル転用ロケットに切り替えても何ら問題無いかと

あんな中途半端な物で固体の維持、とか言うなら個人的には放棄して宇宙研の輸送機のリソースを
ATREXだのRVTにもっと振った方が幸せと思う

というか、MV後継固体ロケットの全体像を早く示してほしい>JAXA
977NASAしさん:2006/07/23(日) 15:09:18
>>打ち上げ頻度は今までと変わらないでしょう。これまでも五年で3機は上げていたので、
これでは、研究者の育成もままならなくなるとISASは考えているんでしょう?
こうした状況を考えての新ロケットだと思うのですが。
頻度が変わらないとは、どのような理由があるのでしょうか
また、自前のロケットでないと、ロケット自体の開発や研究には役に立たないのでは。
打ち上げ自体が実験である事を考えると、隅々まで解っていていなければ、
意味がないのでは。
978NASAしさん:2006/07/23(日) 15:29:57
>977
>打ち上げ自体が実験である事を考えると、
個体ロケットでの実験をかなりやり尽くしたとISASが言っているわけだが。
だからM-VAは実験機ではなくてIAが開発するIAの製品になるという方針だったわけで。
979ISAしさん:2006/07/23(日) 18:54:58
>977
打ち上げそのものが目的ならあんな重たくてロクに上げれない低性能な代物を作らない
頻度は年に1度以下で今までと本質的に変わらない、(せめて年2機)

としか解釈できないから、外野としてはどうにも理解不能で

というか、軽量の科学衛星をただ上げるだけならドニエプルでもロコトでも使えばいいし
筑波案な半端より重量物を安価に上げれます。あんな中途半端に固執する必要は無し
(まあMVも改良されなくて中途半端そのものではあったが…)
いつまでも、あると思うな、他国のロケット じゃなくて自国のロケットか…

つか筑波はesaのVEGAをどう思っているんだろ?
980NASAしさん:2006/07/23(日) 21:46:53
M3Sの最終打上げが91年で、以後今年までの15年間に4機+予定1機なんだから
ISAS内で相当不満が噴出していたんだろうな。
981NASAしさん:2006/07/23(日) 22:44:31
91年?
982NASAしさん:2006/07/24(月) 03:27:57
ISAしさんって俺が名乗ってもいいの?
983NASAしさん:2006/07/24(月) 09:50:53
>>981
あすかを忘れていた93年からだな。
984NASAしさん:2006/07/24(月) 11:52:47
そろそろ次ヌレ
985:2006/07/24(月) 11:58:40
建てる必要があるなら今からでも建てるけどどうする?
986NASAしさん:2006/07/24(月) 15:29:53
【黄昏】ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 3
987NASAしさん
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153737870/
立てました。