H-IIAロケット 総合スレ PART12【F7〜】
>909
> マスコミを味方に引き入れるのが手っ取り早いはずなんだが。
噛み付くわけじゃないが、言うのは簡単やるのは…の典型だよ、それ。
そういうこと言い出すと、大抵の物事が「マスコミを味方に引き入れ」たら解決してしまう。
いや漏れは広告業界勤務なんだけどさ、人を動かすことの難しいこと難しいこと。
2002年にMTSAT-1RはH-IIAがトラブったらアリアヌ5で打ち上げる保障をとりつけてあるから、
発注となるのが予算書に出たということ?
>>922 そうか? Jリーグのチェアマンだった川渕氏なんかはうまくマスコミを味方に引き入れちゃってるけどな。
だから、ジーコ批判をマスコミは控えているわけで。マーケティング的手法は大事だよ、どの業界でも。
軽視している会社とか業界は逆風に弱いよね。体制作りに盲点が出来てるんだと思う。
俺が考えるに、間違いなく広報とかマーケ的手法を軽視してるね。というより、はなから度外視してると思う。
世間やマスコミから叩かれるのはむしろ当然と見るべき。してしかるべき努力をしてないんだから。
これでアリアンがとらぶったら祭りなんだが
さすがにそんな面白いことにはならんだろうしな
>>925 どうでしょうね……。MTSAT-1Rはケチつきまくってますからね。
2度目の延期が無かったら、6号機で打ち上げる予定だったし……。
2002年4月のCNESマガジンが日仏協力特集なんだけど、その時点ではISASとNASDAの統合は
2004年の終わりくらい、と山ノ内さんが発言している。
組織いじりを急ぎ過ぎて、肝心の仕事がおろそかになっていた可能性はないのかな?
928 :
NASAしさん:03/12/22 23:10
スペースシャトルが時代の最先端を行く宇宙機では無いと、M氏の本では語られていますね。
激しく同意。
「ふじ」に関して、俺としての意見は、東大阪のおっちゃん達と作るべきじゃないだろうか?
>>904 >二重ニョロ線で中間を省略するのに
グラフとしての書き方は、ニョロ線を使わないのが普通。
大きさの比較がしやすいようする。
930 :
NASAしさん:03/12/23 00:50
H-2の最初の打ち上げのとき、雑誌に写真掲載したいっていったら
「ロケットにも肖像権がある」って、断られたくらいだからねぇ。
931 :
NASAしさん:03/12/23 01:59
>「ロケットにも肖像権がある」って、断られたくらいだからねぇ。
ありません。そう言った奴はキチガイです。
ま旧茄子堕は知的障害者の集団ですが。
932 :
NASAしさん:03/12/23 09:37
有人でもないのに、一度失敗したくらいでなんで長期間止める必要があるんだ?
失敗しても改良し続けて飛ばし続けた長征は、いまの長征4では成功率100%で、
30回以上連続打ち上げ成功しているのに、
失敗したらすぐに止める日本は、いまだに低い成功率
なるほど、その差は大きいね
934 :
NASAしさん:03/12/23 19:24
>>906 星取り表は例のベスト新書のアレに載っているよ。
引き揚げ船、明日出航だそうだ。
「H-IIAロケット6号機」固体ロケットブースタの探索について
宇宙航空研究開発機構は、平成15年11月29日、種子島宇宙センターから打上
げを行った「H-IIAロケット6号機」の固体ロケットブースタ(SRB-A)の探索を
実施するため、12月24日(水:予定)に探索船を横須賀より出港させることと
いたしましたのでお知らせします。
探索に当たっては海洋科学技術センターの協力を得て曳航式深海底調査シス
テム「6000m級ディープ・トウ・カメラシステム」等を借用し、これに当機構が
用意した音波探査装置(ソナー)を装備して行います。
なお、探索の状況により何らかの進展があった場合には、改めてお知らせい
たします。
アリアン社の打ち上げ、日本時間だと29日かな。ロシアのソユーズらしいけど。
The Starsem-Arianespace ST-12 flight will launch
in the night of December 27 to 28, 2003, the Israeli
telecommunications satellite AMOS 2 for IAI
(Israel Aircraft Industries) and operator Spacecom Ltd.
The launcher lift- off is scheduled at 2:30 am local
time on December 28 (21:30 UTC, 11:30 pm in Israel
and 10:30 pm in Paris on December 27).
Follow live, high-speed, full-screen the launch of
AMOS 2 on
http://www.arianespace.com or on
http://www.starsem.com The webcast will start at 15 mn prior to 21:30 UTC.
>>932 失敗しても改良して飛ばし続けるんだよ、H-2Aも。
それとも、改良しないでまた飛ばせと?
936 :
NASAしさん:03/12/23 23:52
>それとも、改良しないでまた飛ばせと?
旧NASDAは頭が悪過ぎて、何が改良か何が改悪かすら判断できないのれす。
>935
失敗の原因によるけど・・・。
まだ原因もはっきりしないうちに延期を決定しなくてもいいんでは。
再発の可能性が低いならそのまま打ち上げてもいいじゃん。
導爆線の配線位置変更は確定で、そのための延期なのかな?
確かに、今回の場合SRB-Aの切り離しが出来ていれば軌道にのっただろうけど。
下手な鉄砲数撃てば当たる…かもしれない
原因については正確に判明していないから公表してないだけであって
内部的にはおおよその目途が立ってるんだろ。だから、今のところの推定原因を考慮すると
延期が妥当という判断になってるんじゃないのかな。
延期しないとマスコミから叩かれます……
941 :
NASAしさん:03/12/24 03:59
導爆線はともかく、固体ブースタが異常燃焼して(orケースの不備で)ガスが噴出したのが問題なのでは?
着火数秒で本体の水素に引火してたら大惨事だってあったはず。
設計欠陥にしろ製造欠陥にしろ、原因がわかるまで飛ばせないのはあたりまえだと思うんだけど。
942 :
NASAしさん:03/12/24 04:09
>>931 援用してくれてありがとうですが、実はロケットにも肖像権はあるんです。
地上建造物と一緒で、相手の敷地内に入って撮影すると、肖像権が発生します。
ま、今はそんなこと主張できる立場にないと思いますが。
>941
原因がわかってないのに再来年の衛星まで延期になっているのが疑問なんだけど。
打ち上げ前のチェックリストに一項目追加するだけで打上再開できるかもしれないし、
調査報告を待つべきじゃないの?
944 :
NASAしさん:03/12/24 04:27
連続すみません。
それから、もうひとつ、過去レスでも指摘されてますが、「リレー」の記者だけ
抱き込んでも、マスコミ対応はまったく機能しません。
デスクとかアンカーといわれる、編集権を持った立場の人にアタックしないと、
好意的な記事は絶対書いてもらえません。
マスコミに肩入れするわけじゃないですが、彼らが動くのは「金」か「熱意」です。
広報さんは、リリースを送りつけるだけじゃだめで、月に2〜3度はフラッと会社に
現れる、なんていうのはあたりまえで、そのうえ「熱意」や「好意」を感じさせられ
る人じゃなくっちゃダメなんです。
早い話、対マスコミの営業マンじゃなくっちゃダメなんですよ。
民間の最低の広報さんでも、掲載されたらお礼の電話ぐらいはかかってきますもん。
>944
>対マスコミの営業マン
日本において、税金使ってそれをやることが許されるのか?というのもあると思う。
>>945 税金使ってるからこそ必要だろうよ。目的必達なんだから。巨額な税金を使っておいて、できませんでしたでは済まんだろ。
目的遂行には、マスコミはネガティブ要因になることがままあるわけで
マスコミの世論誘導や空気を醸成する巨大なパワーに対抗するのは専門家を雇って戦略練るくらいしないと難しいよ。
そういいうところで出てくるのが電通なんかのコンサルタントビジネス。
>944
>彼らが動くのは「金」か「熱意」です。
日本の新聞には高級紙が無いというのがよくわかったよ・・・。
949 :
NASAしさん:03/12/24 16:21
test
漏えい場所を2カ所に絞る H2Aロケット失敗の調査
情報収集衛星を搭載したH2Aロケット6号機の打ち上げ失敗
について、宇宙航空研究開発機構は24日、固体ロケットブース
ターのノズルから燃焼ガスが漏れた場所をノズルスカートの付
け根付近の2カ所に絞り込んだと、宇宙開発委員会の調査部会
に報告した。
宇宙機構は前回の調査部会で、ノズルからの燃焼ガスの漏れ
が考え得る唯一の原因としていた。
宇宙機構は、ノズルの外側に設置されたセンサーが検知した
温度上昇の順序を解析。その結果、漏れた可能性のある9カ所
のうち、ノズルの最も狭い部分よりやや下側の、ノズルスカートの
付け根付近で、2種類の耐熱材の接合部か、その付近に漏れの
場所を絞った。
付近の場合は、耐熱材が局所的に削られて穴が開いた可能性
があるという。今後は、漏れる仕組みの検証や対策の検討に入る。
(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000172-kyodo-soci
>>944 電博さんとくんでたくさんメディアに金を流入させるか、
関連企業の未公開株なんかを手当てしてあげれば、経済紙や経済雑誌はすぐに好意的な記事を載せると思われ
953 :
NASAしさん:03/12/24 23:59
打上げの前に引き上げ作業ガンガレ。
今回はキツそうだけど・・・汗
>>951 そ、外部の専門家にアウトソーシングして、それなりの手を打てば世論の追い風を受けることはそんなに難しくない。
頑張って欲しいね。
955 :
NASAしさん:03/12/25 12:16
国土交通省はアリアンに変更する予定だって、・・・。
ロラールの方はうまくいってるの?アリアヌに発注しようにもできないんじゃないの?
まぁアリアンでも別に構わないだろう。
どうせIGSはH-IIAじゃないと打ち上げられないから、
MTSAT-1Rがアリアンに流れても開発が止まるとは思えないし。
これでアリアンが打ち上げ失敗したら笑えるが、
洒落にはならんな。
958 :
NASAしさん:03/12/25 16:48
>>954 すでに電通にコンサルティングさせた報告書が旧NASDAiにあったが…。
959 :
NASAしさん:03/12/25 17:25
まただめらしいな。
どうも火星には何かがあるな。
寺沢武一では古代火星人はモアイとなっていたのだが。
テセラックかな。
アリアヌが無事に打ち上げて、MTSAT-1R本体がだめだったりしたら、目も当てられん。
962 :
NASAしさん:03/12/25 18:47
次スレは?
もう964か。速いスレだったね。
>962
マスコミがどう報道するかは別問題
>965
そこで、日本のものは日本で開発するべきだという論調になってくれるとありがたいんだが。
967 :
NASAしさん:03/12/26 00:35
打上げの前に引き上げ確定。
今回は難しい・・・。
問題は、見つからない場合の引き際が予め考えられているかだな。
別にプロジェクト×のネタ作ってくれなくていいから。
969 :
NASAしさん:03/12/26 12:56
次はパート15くらい?
970 :
フォン・ブラウン・ファン:03/12/26 22:48
> F7への挑戦
っていうのが(・∀・)イイ!
チト悲しいけど。