【破壊セヨ】第28回鳥人間コンテスト【琵琶湖大橋】
学生もお金がないので長居はつらいです
903 :
NASAしさん:04/08/03 16:15
904 :
NASAしさん:04/08/03 16:16
>>902 学生さんは、今回の対応はどう思っているの?
中止の方がよかったか、夫れとも予備日があったほうがいい?
905 :
NASAしさん:04/08/03 16:19
906 :
NASAしさん:04/08/03 16:23
当方、いち出場者なのですが。
かなり運の悪い不確定要素に対し、
予備日を設定して実行する負担については理解しているつもりです。
実際、チームのメンバーもこの点に関して不満を申す者はいませんでした。
プラットホームの滑り易さについては改善の余地ありですね。
現状では出場者側で対応策を練るしかありません。
参考までに、離陸時の機体プッシュは禁止です。
あくまで機体サポート者はサポートに留めるということになっています。
(黙認されていますが。。黙認されないと実際離陸は困難だし。。)
金属スパイクも禁止だそうです。
>>904 こんなにひどい状況が続いたことは近年には無かったのではないでしょうか。
907 :
NASAしさん:04/08/03 16:25
飛行機を作って琵琶湖にもって来るのに、読売テレビ側は全くコストがかかりません
よって
「予備日を確保するためのコスト」>>>「チームの今までの労力と、出来上がった飛行機」
どうせ奴らの認識はこんなもん
番組のクオリティなんてどうでもいいだろ,視聴率を金で買えばいいんだから
一部のチーム達は、条件の悪い可能性が高い大会よりも
自分たちで飛行できる環境を作って飛ばすってことやり始めてるしね
プロペラ機に限るが、安全に離陸させるなら、
狭いプラットホームよりも地上を滑走させたほうが有利だし
去年の日大といい、今年のヤマハといい
日テレ側は舐められてるってことに気付けよ
いい加減、「大会に出させてやってるんだ」という意識をかえないと
強豪チームは軒並み来ないなんてこともありえるぞ
ことしはCOREAの人が出てたね
応援者なしだから観客に応援してもらってた
910 :
NASAしさん:04/08/03 17:56
>>861 ちゃんとヘルメットとライフベスト着せてたんだからテレビ局側の責任はアメリカ人なみの言いがかりでしょ
たぶんサランラップと発泡スチロールだけで機体を作ってたから機体に問題はないし、水面との衝突のせいでやられたんだろうな
鳥人間をなめてろくにトレーニングもしないまま参加したのが原因だと思うよ
>>910 おれは後のチームが飛ぶのも見てたから運ばれてるのをみてないから知らないけど、そういやCOREAチームの人が深刻そうな顔して集まって多様な気が。。。
普通の? 参加チームの皆さんは、
通常は着水/落水の時に怪我はないもんなんだろうか?
前に投げ出されて、前方の構造物で怪我、とか、ありそうな気がするが。
突起物などがあったら大変だよね。
(かといってシートベルト状のものは、救出時にアダとなるのでNGなんだろうけど)
今まで、同様の事象はなかったのだろうか…。
ペダルですねを打つ、とか、その程度は無問題としても。
>>906 今年のコンディションで離陸時に機体をプッシュできた人っているの?
俺は数年前に背風の中で滑空機の尾翼を補助したことがあるが、
パイロットが飛び乗った瞬間、機首が一気に下がって機体が加速して行くので、
尾翼をプラットフォームにぶつけないように支えるのが精一杯だった。
とてもプッシュできるスピードじゃなかったが。。。
>>911 サランラップと発泡スチロールだけってことはないでしょう。
主桁は木材orアルミorカーボンだろうから当たり所が悪ければ大怪我になると思うぞ。
突起物だとか、そういうのは安全審査で引っかかる。
たしか、コクピット周りのフレームには緩衝材を巻かなくてはいけないんじゃなかったか?
俺はコクピット担当でなかったからよく知らんが。
915 :
NASAしさん:04/08/03 20:00
>>914 フレーム周辺のみならず、
図面提出の際には安全であることが重視されていたと思います。
もっとも、機体検査の時にチェックされているかといえば微妙になるんですが…
>>912 たいていのパイロットはトレーニング積んでるし、滑走のときから前にある棒握りっぱなしだから腕で頭ぶつけないように支えられるんじゃない?
>>913 記憶に残ってる限りモニターで見たのは発泡スチロールでつぎはぎして作られたコクピットと上から張られたビニールだけなんだよな〜
桁はよく覚えてっつーかよく見えなかったけど木材だと思う
ほかのチームと技術交換ができなかったんだから仕方ないんだろうけど
普通に着水すればそれが普通だが
機体バランス適当なチームとかだと、一回宙返りとか
横から水面に刺さるとかあるから、支えられない時もある
最近そういうチームは減ってきたけどね。。
たまにいるけど
今年はコックピット周りだけじゃなくて、尾翼や胴体部分にまで安全審査が及び厳しかったなあ。
機体引き上げ係の人がケガをするとかで。
去年事故があったのかな?
920 :
NASAしさん:04/08/03 22:03
ライフジャケット着用させないのは何故?
泳げない人はつけるのが義務のはず
あと、あんなもんつけたままでペダリングさせるのは
ありえないかと…
922 :
NASAしさん:04/08/03 22:19
>>920 フェアリングは壊れやすいようになっているはずだが、それでも着水時に完全に破壊
されるわけではないので、パイロットがフェアリング内に取り残されてしまった場合、
ライフジャケットを着用してしまうと潜ることができないので、逆に危険になるので
ライフジャケットは着用しないのだ聞いたことがあります。
>>920 それに、着水時に機体と一緒に沈まないと、頭上にあるパイプ系に頭ぶつける
可能性が高い。
それらの、デメリットからライフジャケット着用しないのでは?
泳げない人は、しょうがないかもしれないけど。
でも、泳げない人がパイロットになろうとするなんてすごいですね。
最悪10mからのダイブになるのに。勇気のある人だ。
924 :
NASAしさん:04/08/03 22:55
見に行ったけど、確かに今回の大会は疑問だね。なんとも中途ハンパな結果だ。
でもそれは結果から見た感想。
おまいら、もし中止にしていたら、
それはそれで文句言ってただろ?
あれぐらいで中止にするな とか、
風待てば飛べたじゃねぇか とか、
1年間頑張ってきた奴らがかわいそうとか
きっとそう言ってたんだろうよ、おまいら。
バドガもどきの姉ちゃんを写真に取ったがどこにうpすればよかと?
次スレあたりで出そうと思うんだが情報キボンヌ
926 :
NASAしさん :04/08/03 23:36
>>924 確かにあの気象条件で危険と分かっていても飛ばしたし(棄権はしにくい)、
中止になったらブーブーいうだろうなぁ。
今回も会場に行って何でこんな機体がでれたの?っていうのがおおかった。
審査員はどのように選んでいるのだろう?
まじめに作っているチームに失礼!!
もうどっちにしても文句だらけだ。
文句なしの大会ってあるのかねぇ?
927 :
NASAしさん:04/08/03 23:49
棄権できるものなら棄権したかった、というチームもいたが。
学生は今年限りだが、鳥コンが悪天候なら記録飛行をすれば良いことだ。
928 :
NASAしさん:04/08/03 23:50
これだからチョソは
929 :
NASAしさん:04/08/03 23:58
鳥人間コンテストはTV放送ベースの大会なんで、数字を取って平穏無事に大会が終了したとアピールしないと次回放送(大会)が出来なくなっちゃいます。
出場者には真実を知ってもらえないのは辛いことです。でも大会ないのはもっと辛い。自力でプラットホーム用意できないチームがほとんどだろうし。
>>878,911
救急車を見ただけとかそういう話ではないようですね。
機体の話とかもみると本当っぽいですね。このままだと放送されるかどうか怪いですね。
>>921 ちょっと今、手元にルールブックがないんだけど泳げない人ってパイロット登録できたっけ?
条件に泳げることってあったようなきがするんだけど。どうだったっけ?ライフジャケット着用条件もわすれちゃったよ。
>>914 昔出たとき緩衝材いっぱい巻きました。安全審査のときに指摘されます。
でも緩衝材まいても芯が入ってますからあたれば痛いと思います。鉄パイプに座布団まきつけて殴られたらやっぱり痛いですから。
緩衝材まいたら切り傷や打撲はないでしょうが骨折とかはありうるでしょうね。
ところでcoreaつったら鳥人間コンテストの国際大会?やってるとこじゃなかったっけ?
鳥人間コンテストに出たことあるチームの方、案内の手紙きませんでした?
あ、そういえば次スレは?
記録飛行っつうのはそう簡単なものじゃない。
現地の漁協との交渉、離陸場所、ボート、ダイバーの確保、計測機材などを
全て自分達で準備しなければならない。
鳥コンは読売が全てお膳立てしてくれるから、金も力もない学生にとっては
鳥コンが一番楽に長距離飛行できる機会だと思うが。。
しかし、今回は大会事務局は責められて当然だな。
タイムリミットを過ぎた午後4時ころから
夕凪で風が止んでたよな
933 :
NASAしさん:04/08/04 00:36
>>913 あのすべり具合で押せた香具師は神だな
漏れもかなりチキンになってますた(´・ω・`)
>>930 安全審査なんて適当なもんですよ
今年は少々きびしめだったようでダメ出しされましたが
昨年はアルミパイプにビニールテープ巻いたものがなぜか通ったし(;´Д`)
製作側からすればパイロットに合わせて作ったフレームが緩衝材の巻きすぎで
「気持ち悪」くなるのは避けたい(緩衝材は邪魔でしかない)ので
だましだましやるしかないと思われます。
ところで鳥人間コンテストって総合的に見て黒字なんでしょうか?
マンネリ化が否めないような気が・・・。
鳥人間コンテストが二日あるのって一日はもともとは予備日か何かじゃなかったっけ?
昔は一日でやってたし。
鳥人間コンテストが二日あるのって一日はもともとは予備日か何かじゃなかったっけ?
昔は一日でやってたし。
936 :
NASAしさん:04/08/04 01:18
>>932 風はやんでなかったですよ。ずっと東風吹いています。昨日も吹いていますた。
937 :
NASAしさん:04/08/04 06:43
実際の大会運営はTV放送用の素材収集に過ぎません
事実を曲げて捏造するのがTV番組ですから
鳥コンは去年で終わった気がする
琵琶湖大橋まで飛んだんじゃ、それ以上の記録出せないし
説明会での言い方からするとそんなに数字取れていない
気がする
939 :
NASAしさん:04/08/04 11:14
>>938 関西では去年は、特番か何かでゴールデンタイムをはずされて
土曜か日曜の昼過ぎに放送してたぞ。
941 :
NASAしさん :04/08/04 12:21
湖畔を借り切るのは一日あたり数千万かかるそうです。
よって準備から借り切ると数億円かかるそうなので
予備日とか順延とかは出来ません。
地元への経済波及効果も大きいし。
(現に湖畔脇の○ーソンは昔は小さかったけど今は御殿となっております)
予備日を作れるなら賞金上げろ!ってんだ!
942 :
NASAしさん:04/08/04 12:26
放送が五輪と重なるので必死也
パイロットは泳げなくても水に浮ければいいんだよ。
着水したら機体に捕まってレスキューに無事だと叫べばいい。
まぁヘルメットは頭部を守るだけで首は無防備だからなー。
それにしても今年の大会は引き起こし合戦になってしまったな。
水面ぎりぎりまで粘りすぎて墜落するチームが多かったな。
パイロットは高さの感覚がわかりにくいから粘っちゃうんだよねー。
飛び出したらすぐに引き起こさんと間に合わんよー。
始終追い風だったの?
945 :
NASAしさん:04/08/04 16:32
視聴率に反してな。
>>941 >湖畔を借り切るのは一日あたり数千万かかるそうです。
>よって準備から借り切ると数億円かかるそうなので
>予備日とか順延とかは出来ません。
>地元への経済波及効果も大きいし。
ん? 素人考えだが、
湖畔を借り切るのが鳥人間コンテストくらいしかない(あとは花火で一部を借り切るくらいか)からこそ、
地元の人たちへ値段を負けるように要請もできるのでは? どうなんだろ。
夏の普通の休日に行ったが、のんびりとしたもんだったよ。
まあ琵琶湖はめちゃめちゃ広いんだけどさ。
数千万ってのは、みずうみ全体を借り切る値段かな?
観光フェリーも止まるし観光ボート出せないし養殖の作業もできない…
というのならそれくらいかかるかもしれない。
(どちらにせよ地元民&自治体にふっかけられてる値段のような気もするが…)
>地元への経済波及効果も大きいし。
これ、「地元経済へのマイナス面での影響」、って意味かな。
経済波及効果、って言うと、一般的にはプラスの意味になってしまうのでは。
あ、でも貴重な情報をありがとう。
>>944 終始追い風でしたね〜
そういや海苔の養殖所が無くなってたよな
今度からは千葉の暴走でも使おうか。
対岸はロス。
パスポート携えて、ネ。
949 :
NASAしさん:04/08/04 22:10
今日は打ち上げですた。
ほかのチームも多いんじゃないかな?
>>941 >(現に湖畔脇の○ーソンは昔は小さかったけど今は御殿となっております)
鳥人間ごときで家が建つかよw
適当なこと書くな
953 :
NASAしさん:04/08/05 02:43
次スレなんてあるのか・・・。
てか要るのか?
954 :
NASAしさん:04/08/05 08:15
>>951 とはいってもあの店が鳥人間コンテスト当日で
どれくらい設けてるのかは気になるな。
COREAって書かれてたけど、ちゃんとしたスペルってKOREAじゃないの?
956 :
NASAしさん:04/08/05 10:59
数字取れるかどうかは裏番組次第だな。五輪が裏なら5%くらいしか取れないんじゃない?内容が去年みたいならまだしも、今年のウソコな内容じゃ、俺でさえ見たくないかも。どちらかと言うと、もう番組がどこまで事実をねじ曲げてくるかにしか興味が沸かないね
957 :
NASAしさん:04/08/05 12:16
>>955 KOREAと書くと(並び順が)JAPANより後に来るので
COREAにしようと言う動きがあるようです。
958 :
NASAしさん:04/08/05 12:53
960 :
NASAしさん:04/08/05 16:41
>>951 漏まい、新参者だな。
十数年行っている人達なら分かっているはずだが
全盛期の頃は朝、昼、晩とトラック数台で弁当、飲み物を搬入してたんだぞ。
二日間で1年分以上は売っていたはず。
そんな事も知らずに参加してんのかー。
漏まいの飛行機飛ばなかっただろ?
961 :
NASAしさん:04/08/05 17:16
>>960 学生チームの厨房と思われ。
そろそろ藻前も道楽に勤しんでないで、社会に対して生産性のある仕事しる!
963 :
NASAしさん:04/08/05 18:52
道楽も仕事もがんばっているから人生楽しいのだ。
仕事人間は嫌いだ!息抜きも必要だよ。
鳥コン参加者のみんな、もっと楽しもう!
964 :
NASAしさん:04/08/05 18:57
放送日いつだっけ?
>>960 スレ違いな気がするが、2日で1年分は正直無理だと思われ。
ワールドカップ期間中の臨時コンビニが日商1200万で過去最高っていってたんだし。
平均日商を少な目に見積もって40万だったとしても、
2日で1年分の売り上げっていったら1日あたり7000万以上売り上げがないといかんことに。
客単価が500円だと仮定すると14万人の客がこないといかんのだが。
観客席のキャパからしてあり得ない数字だと思うけど。
漏れも10年前は厨房でしたが。
966 :
NASAしさん:04/08/05 20:25
>>965 普通のコンビニは1日40マソも売れませんて。
>>965 もっと簡単な話、鳥コン時にレジが客1人当たり15秒の神業で捌いたとして
も、2日で1年分ということは普段は45分に1人しか客が来ないことになる。
そんなコンビニあり得ない。ということで、
>>960は十数年間鳥人間やるより
算数やった方が良かったと判明。
コンビニの売上も気になるが、近くの「ラーメン・ちゃんぽん屋」の経営状態も気になる。
鳥人間コンテスト当日夜、営業中らしいのにお客ほとんど入ってなかった。
みんなどこでご飯食べてたの?
>>961 ええい、仕方が無い、俺様が見たまま、記憶のままに書き込みます。
修正・補完よろしく。
1:"旋風"飛舞八百津 不明
2:都立航空高専Team-ЯTR 不明
3:チーム「ますみのえん」 不明 (普通に落ちていた。)
4:日本文理大学鳥人間クラブ 15mくらい (離陸時に左に傾いたように見えた。尾翼をプラットフォームに当てたかも。)
5:東京都立大学MaPPL 95m (うまく離陸するも失速ぎりぎり。多分左翼失速で左旋回360°して着水。)
6:ハマハマ+静岡大学 棄権 (プラットフォーム上での胴体破損のため。二人乗り羽ばたき機らしい。よくわからないが。)
7:ふくちやま・舞夢MY夢 不明 (機首から湖面に突っ込んだと思う。)
8:育英高専 Fright Project 不明
9:チーム TINKER 173.26m (離陸はダイブ、ギリギリで引き起こす。上下動を抑えられればもっと記録が伸びたはず。今年の中では唯一まともなフライト。)
10:上智大学S.F.T 失格 (補助員転落のため。飛行距離は203m。おそらく2,3度失速していたが背風に乗って木の葉のようにフラフラ飛んで行きました。影の優勝チーム。)
11:九州大学 鳥人間チーム 30mくらい (たぶん離陸時にパイロット転倒。滑ってそのまま飛び出して墜落。)
12:工学院大学Birdman Project Wendy 17.33m
13:ポリテクカレッジ高知鳥人間クラブ 不明
14:FLYING FISH 不明
15:飛翔 16mくらい (CORIA号だったっけ?後ろから見るとまっ逆さまでした。)
16:信州大学ACMクラブ 不明
17:チームランホリンクス 60mぐらい (多分無尾翼機。離陸成功も右主翼がねじれて墜落。奨励賞。)
18:大阪工業大学体育会航空部 71m (うまく離陸し定常に入るが、背風に煽られてズブズブと落ちていった。)
19:おかやま山陽高校 鳥人間講座 26.11m (離陸時から右に傾き、そのまま墜落。)
20:みたか+もばらアドベンチャーグループ 失格 (補助員転落のため。離陸時から右に傾き、右旋回しながら墜落。60mぐらい。)
印象に残っているのは何と言っても無尾翼機。
離陸に成功したのを見たのは久しぶりです。定常に入り「これは行ったか?」と思った瞬間翼がねじれて落ちました。
糸谷さん以外は離陸直後に前転間違いなし、と思っていたのに。
納得の奨励賞。(審査員特別賞だっけ?)
973 :
NASAしさん:04/08/05 22:45
上智は見た感じ機体も完成度高かったし
漏れ的には相当残念だ(´・ω・`)
974 :
NASAしさん:04/08/05 23:08
>>973 上智と都立大は背風対策でセッティングをいじったのか、
はたまたパイロットの操縦なのかわからないが、失速ギリギリの迎角で飛んだように見えた。
思い切って最適な迎角で突っ込んで背風に乗れば300mも可能だったのにもったいないと感じたよ。
M+Mが初めて400m飛んだのも背風じゃなかったけ?
「突っ込み+引き起こし」のバクチに唯一成功した及第OBが優勝だから、この辺が勝敗の分かれ目だと思うよ。
976 :
NASAしさん:04/08/05 23:18
977 :
NASAしさん:04/08/06 03:53
重複スレじゃん。
消しとけよ。
てか地震。
日大大丈夫?
情報発表時刻 2004年8月6日 3時35分
発生時刻 2004年8月6日 3時23分ごろ
震源地 千葉県北西部
深さ 80km
規模 マグニチュード 4.9
震度3 千葉県南部 東京都23区
978 :
NASAしさん:04/08/06 07:57
>>968 しかし厨房&学生は買出し係りがいるから一人で両手いっぱいに
ペットボトルや氷を買い込んで行ってたから、15秒に一人に値する
買い物をしていますた。
ここは飛行機より売り上げで盛り上がる面白いスレッドですね^^
もーえーがな
地震は震度2だったので余裕ぅ〜たぶんね。作業場見てないからわからないけど
東海大乙!!
981 :
NASAしさん:04/08/06 15:24
棄権したヤマハ、日大の記録飛行の予定はあるんですか?
ヤマハはいつかはやるのでは?
あのチームは、琵琶湖より日本記録のほうに力を入れている気がするし。
でもその前に、世代交代をしないといけないでしょうけどね。
パイロットもそろそろ体力の限界が近いだろうし。
はかには記録飛行を大学はあるのでしょうかね。
今年の機体を、来年の鳥コンで使用する予定ならばやらないでしょうけどね。
983 :
NASAしさん:04/08/06 22:04
>>978 ペラ機始まった頃はがらがらだったわけだが
深夜帯もがらがら
2年分は客が分身でもしない限り無理だな
>>975 都立大はパイロットが初なので
突っ込むことはあまり考えていなかった、とのことですが。
後はゲートオープンのタイミング・・・か
984 :
NASAしさん:04/08/06 23:08
985 :
NASAしさん:04/08/06 23:26
986 :
NASAしさん:04/08/07 03:08
スレタイ固杉
987 :
東海大の人:04/08/07 07:41
サンクス
988 :
NASAしさん:04/08/07 15:31
うめ
989 :
NASAしさん:04/08/07 15:42
991 :
NASAしさん:04/08/07 15:43
ついでに
3うめ
2get
うめと書き込んだら、埋め立て禁止とレスつきますよ。
こっそり梅。
梅ぇこと言ってるなぁ
ほほ〜
理め
997 :
NASAしさん :04/08/07 23:45
理め2
998 :
NASAしさん:04/08/07 23:46
理め3
999 :
NASAしさん:04/08/07 23:46
理め3
完成
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。