いや、真面目に
アメリカではブッシュ支持が多いが 日本では反対の声が多い
ってのに共通するものがある
保守的なのはやめようぜ。日本から挑戦を取ったら何もなくなるぞ。日本を支えてきたものが何なのかもう一度考えられたひ。
政府と国民が対立するのは良いが、対立しすぎると何も進まない。
もっとものごとの本質を見るんだ
交通っていうか、海洋電子っていうか、
教官自体やる気ないし終わってるよ・・・
定員割れしてるのに改善する意志がないもん
ロジなどの新しい分野に負けてるのを自覚して悔しいのだろ
そういう暇な奴等がすることは他人の批判くらいだ。
交通の流通叩きは凄まじいものがあるからな。
ちなみに和泉さんは前々スレで流通の教官ですと強調してたが、何か意図があるのかな?抜け出したんだと主張?
そう言えば交通でセクハラオヤジがいたな
海洋電子の1年ですが、入ってみて失敗だったと後悔してます。
授業も中途半端ですし、将来が非常に不安です。
ここみてやっぱりって思いました。
流通に転科したいのですが、何か方法はありませんか?
和泉さんは我らが交通唯一の星だったのに・・・(鬱死
>>873 教養の段階で何でそんなに悟ってるんだか知らんが
とりあえず教養科目の成績を良くしておけばいいんじゃない?
>>875 そうですね。できることを頑張ります。
先輩なども非常にだらしないですが、ああはなりたくないです。
正直交通も流通もデッキもエンジンも「頭おかしいんじゃないか?」と思うような先生はいるよ。
それなのに何で他課程の先生の悪いとこを指摘してあの課程はクソだとか言うのかワケワカラン。
そんなに自分の課程は世間から必要とされてますと主張したいのか?
>>877 他の学科なんかどうでもいいよ。
俺に関係する交通だけでいいからどうにかしてくれ・・・
>>876 どんなふうにだらしないんだ?真面目に毎朝五時に起きてサボリ無し
で単位も150単位以上取得してほぼ全部優の学生もチラホラ見えるが…
視点が狭くなるとどの学科行ってもつまらなく感じるよ
>>880 試験はカンニング、授業中は居眠り、寮では暴れて・・・
もちろん優秀な学生さんもいらっしゃるのでそちらを目指しますけどね。
ただ、学科自体の先行きが不安なのが非常に気になります。
こればっかりは私にはどうしようもないので。
>>881 船に乗るために来たのじゃないのかな?今の1年のことは詳しくわからんが。
先行きが不安なのはどの課程も同じだよ。流通はロジやGPSが魅力を感じるかもしれないけど。
交通でもプログラムは学べるしCADもやるし工業系の企業に入るための最低限の授業はやってるよ。
それに海洋電子→流通だとやる内容も結構変わってきちゃうけどいいの?
そこが1番大事でしょ。学科の先行きよりも。
>>873 キミは誰?
俺の知り合いで来年流通に来る人かな?だったら方法は知ってるはずだから違うだろうけど
ちなみに転学科の〆切は28日まで。1年終了時33単位以上の見込みがある者、原稿用紙5〜10枚。
品川への転学部だと優7割が必要。
らしい
>>882 GPSって流通?
あと、プログラムは海事の情報コースでも..?
>>873 たしかに流通は物流ばかりだよ。自分は最後まで好きな情報分野(肩身は狭め)を捨てずに頑張るけど。
ちなみに今年の流通1年には物流を好きで入った奴も全くいなければ、
情報分野を目指して入って来てもPCでインターネットサーフィンくらいしかしたことなくプログラムも計算機の知識も全く無い人の集まりだから(入学時のボクもまた然り)
学生自体はホントに中途半端です。後者の研究室選びが楽そうで助かるけど
885 :
NASAしさん:04/12/22 12:05:04
OBより。
流通情報はロジスティクスの専門家を養成するのが目的の
学科だからそれだけはこころの片隅においておきましょう。
税金で勉強させてもらっていることも忘れないようにして
みんなでがんばりましょう。
>884さん
K保先生のところ目指すといいのでは?物流業界でも先生は有名
なので。 今までも研究室入るまではみんな中途半端ですよ。
入ってからどれだけ勉強するかで決まるから。(学部で出ちゃう人は
夏前まで就職活動ばかりになっちゃうけどね。。。。)流通は
大学院行ったほうがいいよ。俺も大学院に行ってよかったと思う。
>>885 ご意見ありがとうございます。久保先生は物の流れに関しては世界的なエキスパートだと苦瀬教授も認めるほどでしたが
物流だけでなく情報分野も活かせるような研究室でしょうか?
>>883 >原稿用紙5〜10枚。
まさか本当に原稿用紙で5〜10枚じゃないよな?
PCでの作成文書不可だったらまじ終わってる・・・orz
>>887 知り合いの電子の奴が原稿用紙で書いてた。
構想はWordやテキストエディタでやってたが
規定には5枚程度って書いてあるけど、事務室の人に志願書貰う時に10枚くらい書いたほうがいいと言われたんだって。(謎
入学してからずっと思ってたんだが、商船大ってなんでPCあまり使わないのかな?
>>888の件もそうだし、PCに無知な学生も多いし。
行動科学や民俗誌のレポートなんてPC不可で原稿用紙のみだぞ。
他の授業でも、文章のみのレポートでも手書きの香具師多いしさ。
中高時代の理系の友達の大学(信州、千葉工、武蔵工、都立)の話聞くと、
ノートPC購入必須で、学校に持っていって授業でも使うみたいだし。
>>889だから何度も出てるが考えが古いんだって
時代と共にこの大学は風化していってるんだ。何故定員ワレが起こるか?それは時代に必要とされなくなってきてる証拠ではないのか。
もっとニーズに合わせた学問をしないのか。そもそも時代の岐路に立たされている水産分野と合併しても別に何も変わるわけじゃないのに。 まぁ東大に吸収されるのとどっちが良いのかは分からないが
伝統だとか言ってもね〜、このままじゃ海洋大の未来は危ういだろう。一部を除いて
とにかく上の奴等が保守的過ぎるんだよ。
>手書き
コピペできないようにだと思ったけど
>>891 PC・手書きどちらでも良い文章のみのレポートでも圧倒的に手書きの方が多いし、
行動科学なんかはレポート用紙も不可だぜ?
893 :
自民〉民主:04/12/22 18:43:11
ここはすばらしいインターネッツですね
↓
海洋大は素晴らしいハイテクな大学ですね
工学で必要なのは常に時代の最先端を担う力じゃないないのか?
別に世界の灯台と言われるMITを見習えってわけじゃないけどさ…
別にウチの大学だけじゃないぞ、手書きのみって先生は。理系の大学は結構いる。
イチイチいちゃもんつけなくても…
原稿用紙で10枚くらい数時間で書けるだろ
PCならその半分くらいの時間で済むんじゃないか?
手直しも楽だし。
896 :
NASAしさん:04/12/22 19:37:34
手書きだから古いっていう考え方がどうかと思うのだけど・・・。
うちの大学(東京理科大)でも、手書きのレポートを書かす
先生はは結構多いよ。教授曰く
「今の学生は日本語力が低すぎるから。」
「プログラム組んでなんか出来るようになったから理系
になるわけじゃない。」
とのこと。ちなみにその教授(40代)は情報系です。
先週読んだ雑誌より。
東大理系出ててシンクタンクの研究員の人曰く
「ITスキルはあくまで補助的なもの。手書きで考えてから
まとめ作業のみPCを使う。」
とのこと。
まぁ、ご参考までに。好きな人ほどPCやソフトに頼るけど
それが絶対でないことは確かではないでしょうか?
海洋大とは全然関係ないですが、書き込みさせてもらいました。
話がずれてきたな
>>896は解釈の仕方をわざとすらすなボケ
転学科の仕方分からないとかほざいてる奴はぐちぐち言ってないで黙って書いてろボケ どうせお前のような優柔不断なのはどこいっても通用しないさ
WORDなど、PCを使うことが大事なのでは無くて
PCが嫌いな奴は新しい考えを取り入れない傾向があるっていう流れだろ
レポートのWORDなんてどうでもいい話に持って行くな
899 :
NASAしさん:04/12/22 20:10:51
897や898が同じ海洋大生かと思うと悲しくなるね。
ここが2ちゃんとはいえ・・・・。
本当にPCが必要なのって実際に回路組んだりプログラム書いたりする時だけでしょ。計算する時にも使うけど。
それ以外は別段PCなんて必要ないし、必要としない研究室も一応あるんだから先生によりけりでしょ。
PCを使わない=古臭いと思うのはどうかと思うぞ。PC(というか計算機)が絶対必要な研究分野なのに
無理してPCを使わない先生がいるならともかく。そんな先生いるのか?
教養科目やってる1年でPCうんぬんなんて論外だし。
>>900 は?
シミュレーションで考えをまとめていくのが
現代的かつ現実的な選択であることが多いのですが。
>>902 はぁ?
君は自分の考えまでPCで導き出すの?
PCを万能の箱とでも思ってるの?
Googleニュースの検索トップは「ライブドア」
Googleは12月22日、国内における2004年度の総合キーワードランキングを発表した。「総合部門」の1位は「地図」。次いで「Winny」「壁紙」「翻訳」「天気予報」「占い」「小倉優子」「冬のソナタ」「上戸彩」「au」と続いた。
9月1日に始まったGoogleニュースについても集計。1位は「ライブドア」、2位は「楽天」と、プロ野球新規参入関連に関心が集まったようだ。以下、「地震」「台風」「ヨンジュン」と続く。
著名人男性トップ3は「Gackt」「ペ・ヨンジュン」「オレンジレンジ」。女性トップ3は「小倉優子」「上戸彩」「浜崎あゆみ」だった。
観光地などの「場所」では、トップ3の「沖縄」「六本木ヒルズ」「ディズニーランド」を始めほぼ例年通りだったが、昨年20位以内に入らなかった「韓国」が急上昇して5位となったのが目立つ。
TV番組のトップ3は「冬のソナタ」「新撰組」「白い巨塔」、食べ物トップ3は「マクドナルド」「レシピ」「ラーメン」、ファッショントップ3は「ユニクロ」「ナイキ」「GAP」だった。
>>次いで「Winny」「
世も世紀末だな 頼むから、なりあがり厨房が手を出さないでくれ。共有ソフトの取り締まりが厳しくなるだろが
>>903 一般的な傾向をつかんだり、隠れた相関を見つけるのに
有効なことがある。考えを導き出すのではなく
手助けをするんだよ。便利な道具はどんどん投入しないといかん。
数学ですらコンピュータを駆使する時代だ。
俺のなんてAV女優の名前ばっか
苦瀬教授の研究室はPCスキルはいらない
古臭いかどうかは俺には判断できないが、
ていうか何故工学部なの?流通が海洋大から派生した原因は...
909 :
NASAしさん:04/12/22 20:58:59
>900さん
現在、研究2年目ですが、仰るとおりだと思いますよ。
少なくともPCを使いこなすことに一所懸命になるより
入門書でいいから自分の研究したいテーマの本や業界紙
に目を通すくらいしましょうね。
我々20代みんなそうだと思いますが、先生方から見たら
学生に国語力がなさすぎて困ってしまうことが多いらしい
です。
(卒論でまともな日本語が書けなくてどうしょうもなくなる
学生は毎年結構いる。)
バイト先の文系が、HDD容量が2MBしかないくせにnyやMXやって音楽取ろうとしてたが
はぁ?
って思った。君の頭の中はどうなってるんだ?HDDも理解せずに手を出すの?
>>906 だから傾向や相関を必要とするなら道具としてPCは必要だって書いたじゃん
所詮PCはそろばんの進化なんだから大学の全科目で必要なんてことはないよ
その便利な道具を使うのは自分でしょ。所詮道具は道具。
道具をどうやって使うかくらいは自分で判断してくれよ。
913 :
NASAしさん:04/12/22 21:05:05
>890さん
そういうことはもう少し上の学年になって研究室に入って、海洋大の
研究室がどれだけ企業との共同研究を行い、学生にどの企業から求人が来て
どの企業に就職していってるかを知ってから言いましょう。
この時間帯 教官、院生、1・2年、3・4年 はそれぞれ何人いるかな
915 :
NASAしさん:04/12/22 21:09:57
>>901さっき誰かがシミュレーションと言っていましたが
久保教授?の物の流れもシミュレーション=プログラミングということでしょうか。
と、先週こんな感じのプレゼンテーションをやったばかりですが...
まぁ1、2年生も気になる研究室があるなら勇気出してコンタクトを取ってみるといいと思う。
例え他課程だったとしても。
俺は3年の研究室選びになってちょっと後悔したよ。