らしいようで
2
3 :
NASAしさん:03/09/16 11:48
日テレでやってた。
4 :
NASAしさん:03/09/16 12:11
続報が無いな。
5 :
NASAしさん:03/09/16 12:12
ANKやORC ではないようです。
6 :
NASAしさん:03/09/16 12:53
熊本・崇城大学(旧熊本工業大学)の仏製小型機。
航空工学実験室の3人が搭乗。
滑走路手前の斜面に落ちて、3人とも意識不明。
九州ローカルニュースより
7 :
NASAしさん:03/09/16 13:19
8 :
NASAしさん:03/09/16 14:20
あんたら大丈夫?
9 :
NASAしさん:03/09/16 14:47
>>6 東京でもなぜか広告見る(浜松町周辺)
しかし実態は通称「俺の城大学」Fランク
10 :
NASAしさん:03/09/16 15:13
TB21の整備や耐検等の維持費も大学の経費?
11 :
NASAしさん:03/09/16 15:32
別に学生に操縦訓練を施しているわけではないようだし、
この学校は飛行機を飛ばして何をやっているんだろう。
12 :
NASAしさん:03/09/16 15:34
>>11 遊んでいる。
まともな大学生がいるとは思えないYO!
13 :
NASAしさん:03/09/16 17:50
14 :
岡田克彦ファンクラフ゛:03/09/16 17:51
15 :
NASAしさん:03/09/17 00:18
またエンジソ止まったのか?
不可解だ。
ソカタは良い機体なんだげれどね。
でもこの時期って意外とアイシングも多いし、もしそれだったら・・・・
17 :
NASAしさん:03/09/17 23:53
キャブアイスで窒息氏か…。
漏れはよく知らんのだが、スロットル絞るとオートで
キャブヒートする仕掛けって、ないもんかいな?
…ついでにいうと、
>>1さんよ。
炎上なんかしてまへんでしたで。
18 :
NASAしさん:03/09/18 08:16
大昔にJALのCV880が対馬で落ちてるけど、どこ?
JDAから借りてたのは羽田だけど
19 :
NASAしさん:03/09/18 08:21
対馬じゃなくて壱岐じゃなかったかな。
でも壱岐の滑走路って、当時(今もか)は1200m程度だったはず。
YS用の空港で、どうして中型JETの訓練やってたんでしょうかね。
20 :
NASAしさん:03/09/18 08:33
21 :
NASAしさん:03/11/29 10:55
晒しアゲ
あぼーん
age
sage