東京−大阪間で飛行機使う人part4→

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:03/09/22 00:01
>>951
VOBをHDDにコピーしてから乗ればよい。
953NASAしさん:03/09/22 00:31
>>943
>座席にPC電源

最近作られた車両には付いている
954943:03/09/22 00:57
>>953
700系?
955NASAしさん:03/09/22 01:00
>953

あれは、車両の両端の席だけでしょ、Acelaは全ての行についてるのよ。
956NASAしさん:03/09/22 10:36
おまいら、これ見たか〜?
http://promotion.yahoo.co.jp/ana/index.html
957NASAしさん:03/09/22 11:53
>>956
JALでさえも打っていない、日本では珍しいこのような半ば比較広告を
ネット分野だけだが(まだTVCMは打てないだろうな)、ANAが打ってくる
なんて、余程、必死なんだろうな。
東京ー大阪にリキ入れてるくせに、もっと飛行機有利(実際には新幹線に食われて
る)だと思われる、大阪ー福岡にリキ入れないのは何故だろう?
JR西も相当安くしてるから、このような比較する意味ないんだろうな。

>>945>>950
米軍空域返還・都心繁華街上空通過etcと、すべての好条件が揃ったら、
の話だろ?

>>943
座席数が多いから、数多くの人間が電源使ったらdでしまうんじゃねーの?
アセラの例は1等でのこと?2等?



 
958NASAしさん:03/09/22 12:16
>>957
大阪−福岡は、JR西が相当安いきっぷを売っているので、
以前は一万百円だったから。ただしRS登場前のボロひかりだが。
航空とJR西が価格競争すると、JR西はかなり安くするだろうから
959NASAしさん:03/09/22 14:24
飛行機使ってやるから羽田−名古屋を飛ばせ
960NASAしさん:03/09/22 17:49
>>956
飛行機は正規運賃とシャトル便以外は変更不可な時点で終わっている。
特割でも当日空席があれば2000円程度の手数料で乗せてくれるくらいしないと
かなりきつい。

特割は安いけど変更不可はきつすぎ。

漏れは飛行機ヲタだから使うけどな。素人にはお勧めできない。
961NASAしさん:03/09/22 17:57
東京新大阪と新大阪以西だと需要がかなり違うけど直通車両の都合で山陽の輸送力は過剰気味。
だから安売りして埋めたほうがいいので、今後も福岡大阪間は新幹線優勢だろう。
 
つーか、福岡からだと羽田便や名古屋便のほうが儲かる。福岡大阪を減らして羽田や名古屋を増やしてるんだから。
962NASAしさん:03/09/22 20:09
ぷらっとこだまとか早得きっぷも変更不可なんだよなあ。
起点駅までのJRが遅れたという理由でも不可。
きつすぎる。
963NASAしさん:03/09/22 21:28
遅れるお前が悪い。
964NASAしさん:03/09/22 21:33
>>962
粘り強く交渉すれば大丈夫>JRが遅れた場合
ただし遅れた列車の車掌に証明書もらう必要がある。

ぷらっとや隼人君安いからなw
965NASAしさん:03/09/22 22:45
>957

乗ったときのPASSENGER RECEIPTを見ると、EXPRSS BSNESSって書いてあるね。
966NASAしさん:03/09/22 22:49
>964

粘り強くなくても大丈夫です。「中央線の電車が防護無線受信で遅れました」
っていえば、「そうですか、指定券をお持ちの方が着たら席を替わって下さ
いね」って言われるだけ。
967NASAしさん:03/09/22 22:50
>960

だから最近東阪では4回回数券ユーザが急増。当日でもなかなか空席が出ない...
968NASAしさん:03/09/23 00:24
巨人の原はきょう飛行機で甲子園向かったね
969NASAしさん:03/09/23 00:28
>>968
16番搭乗口だったからANAだね。
その内ミスターと一緒にCM出るのか?
970NASAしさん:03/09/23 00:33
>>968
何故大阪まで新幹線に乗らないのか?広島遠征なら解るが。
971NASAしさん:03/09/23 01:12
>>970
スレタイ読んだか?
972NASAしさん:03/09/23 05:44
>>970 新幹線だとファソに囲まれる危険性があるから。
現にあったろ?犯珍の赤星の髪を切ろうとした基地外ファソが名古屋駅に出たっての。
不特定多数が出入りする可能性は飛行機より新幹線の方が多くなるからな。

まあ、万が一の事故その他を考えてチームを2分して飛行機で移動するのが普通だね。
973NASAしさん:03/09/23 11:12
JALが85年に落ちるまでは分けていなかった。
北米じゃアイスホッケーのプロチームが専用機墜落で選手監督コーチ全滅なんてこともあった。
974NASAしさん:03/09/23 13:19
>>973
そういう悲劇があったのですか。そのチームはどうなりました?
ヨーロッパではかつてマンチェスター・ユナイテッドが主力選手の大半を失う飛行機事故がありましたが・・・。
975NASAしさん:03/09/23 14:31
大相撲海外公演も力士は2班に別れるなぁ。
別の理由もあるだろうけど。
976NASAしさん:03/09/23 14:39
>>975
横綱大関はF
幕内はC
その他はY
&理事長なんかの役員 階級と役職によってきっちり規定されている
みたいだけど、席数は足りるのかな? C席が少ない機材だと
1機だけじゃ苦しいかもね。幕内+役員だから
ちなみにY席でも、2人分は必要で(w お金のこをと考えると
全員Cにしたほうが下手すると安いらしいが、付き人なんかに
C席は贅沢というような厳しいおきてがあると相撲雑誌で読んだ
ことあるな。
あ、Yの機内食にはプラスで特大のおにぎりもつくらしい(w
977NASAしさん:03/09/23 16:04
978NASAしさん:03/09/23 16:07
>>972
この前阪神は新幹線で状況してたな。
979NASAしさん:03/09/23 16:23
>>813
ええええええ江えええええええええええええええ
わざわざジャンボ使うのかよ。B6で十分やん
で、全日空か。日航は中国で整備してるから乗らないのか?
おもしろい
980NASAしさん:03/09/23 16:41
>>977もNHだけど744だったりするのかな・・・
981NASAしさん:03/09/23 17:32
電車では色々な香具師がいて、怖いけど、飛行機なら色々な香具師がいても取り合えず
飛んでいる間はまともだな。
9821000:03/09/23 17:34
本日3個目の1000をゲットしに行こうかな。
983NASAしさん:03/09/23 17:35
もういい加減にしておけ>>982

9841000:03/09/23 17:35
なんだか今日は、1000を取りたい気分なんだ。
985NASAしさん:03/09/23 17:41
竹下恵子に985!
986NASAしさん:03/09/23 17:42
原たいら に986.
987NASAしさん:03/09/23 17:42
>>985
ワロタw
9881000:03/09/23 17:44
ありがとうに988 さんくすこ>>987
989NASAしさん:03/09/23 17:45
はやく、揚げておこう。

990NASAしさん:03/09/23 17:45
990 ついに一桁だよ。
991NASAしさん:03/09/23 17:46
最新の注意をはらって。。。
992NASAしさん:03/09/23 17:46
クロスウィンドのランディングを研究しよう!
993NASAしさん:03/09/23 17:47
再度スリップ。

994NASAしさん:03/09/23 17:47
う印グロー

995NASAしさん:03/09/23 17:49
今日は人の数が少ないね。
996NASAしさん:03/09/23 17:50
いよいよレディオアルティの高度に下がったぞ!
997NASAしさん:03/09/23 17:52
997
998NASAしさん:03/09/23 17:52
あそれ! 998
999999:03/09/23 17:53
999
10001000:03/09/23 17:53
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。