成田へ安く効率的に行く方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
952広島人:2007/01/16(火) 00:43:46
快速横須賀線+グリーン車 
なかなか快適!!でした
グリーンレディもなかなかグー
その目的にグリーン車に乗る
グリーン券はモバイルSuicaで買う
成田空港→東京  950円
これで券売機に立ち寄らなくて桶
しかも携帯電話がソフトバンク904SH
だったらモバイルSuicaも使えてかつGSM含む海外でも
使える唯一の一台!

953NASAしさん:2007/01/18(木) 02:15:34
>>952
成田空港は、1タミでも2タミでもあまり混雑せずにMV券が購入できるのもよい
954NASAしさん:2007/01/22(月) 10:37:45
◆成田、第1ターミナル地区の高速道路入り口が2010年3月末まで閉鎖(01.22)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27472
955NASAしさん:2007/01/22(月) 13:14:34
関空未公開株詐欺事件!
http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY200701040381.html
こんな将来の無い空港に、投資した香具師(笑)
956NASAしさん:2007/01/22(月) 21:13:11
漏れはJR沿線在住だけど成田までJR使うのは
嫌だなぁ。NEXもエアポ成田も。JRは人身事故とか
各種の故障とかが多すぎるし、どこで何が起きたかの
アナウンスもすげー不親切。
やっぱ横浜から空港バスか京成線かな(京成線で
行った事ないけど)
957NASAしさん:2007/01/22(月) 22:06:25
<<956
俺もそう思う。
俺も横浜方面なのだが、行きは田園都市線→銀座線→京成
を使う。
帰りは、Nexで一気に横浜まで来るが、いきなり停まって
何の説明もなく何分か過ぎることがよくある。
したがって、行きには使いたくない。
958NASAしさん:2007/01/22(月) 22:11:52
>>957
> したがって、行きには使いたくない。
ほんとそうだよね。朝にJRが遅れてるときなんか
成田まで行くつもりだった人は洒落になんないと思う。
復旧までの目処とか一切案内しないもんね。
しばらくお待ちください&申し訳ありませんを
繰り返すのみ。。

漏れはYCATからバス利用かなあ
959NASAしさん:2007/01/23(火) 01:04:01
>>957-958
NEXってそんなに醜いの?!漏れは海外旅行で使ったことないが、土日きっぷ利用で乗った時は何ともなかった。
京成無料特急が20分間隔で安いからよく使うが、意味不明な遅れは一度しか体験してない。
しかし>>957氏田園都市線沿いなら、そのまま水天宮前まで行きTCATからバスは利用しないの?
960NASAしさん:2007/01/23(火) 07:13:16
>>959
俺は957氏ではないが、箱崎からバスは渋滞ハマるリスクあるんじゃね?
バス利用するなら、たまプラか新横浜かYCAT行くでしょ。
961広島人:2007/01/23(火) 20:03:26
漏れは成田空港見学目的で 
京成スカイライナーに乗ってみた・・
けっこうガラガラで余裕で座れた・・

荷物の整理は発車してからお願いしますと
何回もアナウンスしてた。
多分列車のドア入口付近で荷物の整理で
団子になって列車が遅れることがあったためかな?

スカイライナー予約
券売機の操作がわかりにくかったかな?
あまり記憶無いけど上野駅の予約券売機の
台数少なくね? まごまごしてたら後ろの人に
早くしるとゴルァされたのやけど・・・

962NASAしさん:2007/01/23(火) 22:16:43
>>960
TCAT(箱崎)−成田は早いときは50分くらいで着くから便利なんだけど、
東京空港交通(エアポートリムジン)がからんでいるせいで料金バカ高

たまプラーザ−成田が2時間で3000円なのに
箱崎−成田が50分で2800円ってどういうことだ、ゴルァ
963NASAしさん:2007/01/24(水) 00:31:19
>>962
空港交通がボッタ栗と言うしか他ならない。東京―鹿島の高速バスが2000円以下なのに。東金・富里も1500円程度。
しかしYCAT―成田空港が3500円の割にたまぷらーざ―成田空港は割安だ!時間が読めるか不明だが。
NEX・リムジンバスいずれにせよ高いボッタ栗運賃を取るのに、トラブル多発では話にならない。
964あぼーん:あぼーん
あぼーん
965NASAしさん:2007/01/26(金) 01:38:45
>>962-963
間違えてた

たまプラーザ−成田空港は2800円、新百合丘−成田空港が3000円
TCAT−成田空港は2900円だゴルァ
966NASAしさん:2007/01/28(日) 00:26:56
金曜日、総武線の信号トラブルでNEXのダイヤが
滅茶苦茶になってたね…
967NASAしさん:2007/01/28(日) 00:38:07
>>964 その調子でどんどん荒らしまくって、世界最悪の成田空港をつぶしてしまえ。
968NASAしさん:2007/01/28(日) 09:31:58
そしたら、世界最悪の国際空港が羽田になるだけだ罠。
969あぼーん:あぼーん
あぼーん
970NASAしさん:2007/03/01(木) 17:12:27
海外に行く前に成田へ旅しなくてはならない。
この不幸をなんとか楽しみに変える方法は無いものか?

飛行機オタは前泊して、空港で遊ぶのか?
それほど興味の無い一般人には、なんか無いのか?
971 :2007/03/01(木) 23:13:30
各自の住むところで、変わってくるだろう。
東京23区を、仮に基準にすれば、海外の空港と大して変わらないじゃん。
不幸なところに住んでんじゃないの?
972NASAしさん:2007/03/02(金) 21:32:22
>>971
禿しく胴衣。
成田までの道のりがいちいちストレスになるほど頻繁に海外に行くなら、
成田に近いところに住めばいい。成田が国際空港になってから一体何年経つのか?
その間、何も対策をしなかった、そんな自分の頭の悪さを恨むことだ。
973NASAしさん:2007/03/07(水) 22:25:56
今度第二ターミナルでバイトすることになったんですが、
自転車を東成田に置こうと思います。

東成田から第二ターミナルって、改札を通らず徒歩で往復可能ですか?
974NASAしさん:2007/03/07(水) 23:00:53
↑往復可能だが、自転車撤去されるぞ。
975NASAしさん:2007/03/28(水) 12:00:15
 
976NASAしさん:2007/04/08(日) 22:26:11
誰か、そろそろ次のスレ立ててくれ。
977NASAしさん:2007/04/09(月) 01:44:22
>>973

折り畳みのにして往復持ち歩けば桶
978NASAしさん:2007/04/09(月) 06:40:54
>>976
いらねぇだろw
979NASAしさん:2007/04/09(月) 20:09:47
>>978
立てるとしたら空港アクセス総合スレだな。
あるいは「空港へ安く効率的に行く方法」だな。成田に限る理由ないし、成田以外の空港にもアクセス方法の質問はあるはず。
980NASAしさん:2007/04/09(月) 20:17:56
>>979
それで桶。
空港ごとにアクセス質問の単発スレ立てられても困るしな。
始めから空港アクセス全般のスレ又はアクセス質問スレ立てておいた方がいい。
981NASAしさん:2007/04/09(月) 20:49:25
次スレ
空港アクセス リムジンバスvs鉄道vs他
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1035211685/
これで>>980の需要も満たす。
その上で>>979のスレ立てるかは要検討。
少なくとも成田単独スレは不要。
982NASAしさん:2007/04/10(火) 00:06:22
次スレひとまず>>981>>979のスレは立つなら立ててって事で。
983NASAしさん:2007/04/10(火) 10:25:07
984NASAしさん:2007/04/10(火) 10:36:45
成田に住めばいい
985NASAしさん:2007/04/10(火) 11:51:48
成田山で坊主になる
986NASAしさん:2007/04/10(火) 23:35:26
三里塚に住む
987NASAしさん:2007/04/11(水) 11:29:29
泣いた空港
988NASAしさん:2007/04/11(水) 18:42:07
なりたい空港
989NASAしさん:2007/04/12(木) 00:26:47
成田空港へ安く、(時間の点で)効率的に行くのは、やっぱり無理でしたね。
990NASAしさん:2007/04/12(木) 06:05:04
>>989
でも関空・セントレアの鉄道加算運賃額が、高くて醜すぎ。
新千歳・宮崎も特別加算額があるし、羽田への京急・モノレールも割高。
成田空港は京成はやや割増だが、JRは特別な加算運賃額がないのは優る。

ただJRアクセスは、青春18きっぷ発売してればそれを使う手はある。加算額が多い関空へはモトが取りやすく、今春は8000円だったから国内を飛行機移動してもすぐモトが取れた。
991NASAしさん:2007/04/12(木) 23:08:51
コストが高くて非効率な成田空港
992NASAしさん:2007/04/13(金) 23:43:50
無駄ばかりの成田空港
993NASAしさん:2007/04/14(土) 16:47:09
馬鹿ばかりの成田スレ
994NASAしさん:2007/04/14(土) 21:49:22
安くて早く行くことは不可能な成田空港。
どうせなら、ロンドンのスタンステッドやルートンのように
「格安専用空港」 になればいいのに。
995NASAしさん:2007/04/14(土) 22:12:48
百里や静岡が格安用空港になりそうだ。
996NASAしさん:2007/04/15(日) 09:13:57
遺言
↓↓↓
997NASAしさん:2007/04/15(日) 16:47:02
998NASAしさん:2007/04/15(日) 19:12:41
高い運賃で非効率的に行く成田空港。
999NASAしさん:2007/04/15(日) 20:24:53
999
1000NASAしさん:2007/04/15(日) 20:25:46
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。