【次は・・・】東日本フェリー倒産【何処?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940NASAしさん:04/12/23 19:25:38
941NASAしさん:04/12/23 23:27:12
>>938
船の大きさにもよる。
びいなは波が比較的、穏やかでも揺れたぞ。
942938:04/12/24 12:20:42
>939.940.941様
ご親切にありがとうございます。揺れそうで怖いので、車を置いてJRで
行くことにいたします。本当にありがとうございました、感謝いたします。
943939:04/12/25 01:21:41
>>942 くら〜っ!敵前逃亡かよー!!!!!
944NASAしさん:04/12/25 01:36:33
>>942 時刻表でJRの短所を調べてから行動してほしい。
無事帰還を祈る。 全員黙祷・・・。
945NASAしさん:04/12/25 02:12:33
>>944
今日なのか?
今日だったのか?
だったらスマン。
946NASAしさん:04/12/28 04:08:56
>>938
揺れない船なんてない。
でも青函航路だったら揺れるのは津軽海峡通過の1時間強
ただし、船酔いは個人差があるので一概には言えないが・・・
とにかく乗るんだったらデカイ船のほうが○
947NASAしさん:04/12/28 09:30:03
今日は再建案の発表です。
「全航路維持」の予定です。
サプライズはありません。
948NASAしさん:04/12/28 12:24:59
>>947
午後の債権者集会で発表。
・全航路維持。
・3年間で200億円の投資。
・リペラによる1億4000万円の増資。
949NASAしさん:05/01/03 03:33:02
>>932-934
ほるす・びなす姉妹は、いっとき仙台〜八戸航路にも就いていましたね。
青函で塩漬けしておくより早く本業に戻してヤリたい・・・。

それはそうと、ばぎなは遂にさんふらわあ化でつか(´・ω・`)
950NASAしさん:05/01/04 04:27:15
「さんふらわあなら乗ってみたい」と思う香具師がいるかもしれんな。
40歳以上限定で。(w
951NASAしさん:05/01/06 00:52:42
>>949
仙台〜八戸航路なんて無い。
仙台〜苫小牧だろ?
952NASAしさん:05/01/08 09:59:30
一昨日へすていあで帰ってきたのですが、客層が最悪でした。
がらの悪いオヤジ達が酒飲んで騒ぐは、禁煙の寝台内でたばこプカプカするは
酔ってひっくりがえってるはうちの子供は恐がってるし二度と乗りたくないね。
出稼ぎに行くらしいやつらが多いこの時期はまじで最悪だ。
953NASAしさん:05/01/08 15:51:32
>>952
客層悪いとホント最悪だよね。
船の上だけにまさか海に飛び込んで逃げる訳にも行かないし。
こればかりは船会社が悪いとも言えないし、何とかならんのかなあ。
954NASAしさん:05/01/08 22:10:33
年末のへすていあに乗ったけど、2等大部屋付近のトイレ、個室がほとんど詰まっててひどかったな。
売店もやる気ないし、シアターの映画も「トラック野郎」だし。
淘汰されていくフェリー会社なのかもしれない。。。
955NASAしさん:05/01/10 14:28:57
本当に穴掘りDQNどもは迷惑だな。俺も帰省する時にへすていあとばるな乗ったよ。
乗り込む前からDQNでターミナルが溢れていたので、
参ったなとおもっていたんだが、船の中でも凄いうざかった。
俺は個室だったので助かったが大部屋の人は悲惨だったろうな。
汚い穴掘りDQNどもは車両甲板にでも寝てろや。
956NASAしさん:05/01/10 15:27:05
DQNを運ぶ、錆とはこぶ 束日本フェリー
だから、仕方ないよ
957NASAしさん:05/01/10 16:26:19
今頃の北海道航路はどこもそんなもの。すいせんが漂流した時も凄かっただろ。
ケツ女が目立っていたけど。
958NASAしさん:05/01/13 12:07:31
◎来蘭の東日本フェリー管財人「3年後黒字化目指す」(室蘭民報)

 会社更生手続き中の東日本フェリー(本社札幌)の藤純一事業管財人は12日、
赤字の日本海航路を同社と共同運航する九越フェリー(同福岡)の再建策について、
3年後からの黒字化を目指す構想を明らかにした。日本海航路の将来的存続へ向けて、
大きなポイントとなりそうだ。
 室蘭市役所を訪れ、新宮正志市長や大久保昇室蘭市議会議長らに再建方針を説明した。
藤氏は「九越は2年間赤字が続くだろうが、3年目から黒字化を図りたい」と述べ、
「九越フェリーは多くの支援で倒産後の売り上げ落ち込み幅は小さく何億円かの赤字だけ。
努力により再建は可能だ」と語った。
 6月に債権を一括弁済した後、思い切った組織体制に見直す。「事務系のスリム化を図り、
営業に人員を割いた現場第一主義で営業力を強化する」。
グループ更生会社の1つ東日本観光サービス(同札幌)は「業務の二重を生み、
無駄を出している」ため、吸収も視野に有効な人員を配置する。
 ただ、苫小牧と室蘭の距離差は「かなり大きい」との認識をあらためて示し、
「九州地区もそうだが、利点などを認識しても、荷主はなかなか物流を変えたがらない」と、
集荷へ厳しさがあることもにおわせた。
 寺島孝征助役は席上、日本海航路が寄港する室蘭、直江津、博多の3港の行政機関と
船社による航路発展へ向けた戦略会議設置を提唱した。
 藤氏は「基本的には函館青森航路で売り上げを稼ぎながら、他航路を徐々に改善したい。
第1段階は終わったが早期に正常な会社にしなければならず、これからが本番。
社員一丸となり信用回復、売り上げ増加へ励みたい」と語った。

青函の稼ぎが・・・
でもこれで新造船は青函確定だな。
959NASAしさん:05/01/13 16:36:30
>>952
>出稼ぎに行くらしいやつらが多いこの時期はまじで最悪だ。
そういう連中故、出稼がねば生きられぬわけで(´・ω・`)

>>958
いつ思い切って室蘭を切り苫小牧に集約できるか、ですな。
いっそ眼光鋭い中東系欧州人を社長に迎えて(ry
960NASAしさん:05/01/14 23:32:57
青函あんな高い値段なんだから儲かって当然だろ。
苫秋より高いって、おかしいと思わないのか?
961NASAしさん:05/01/15 00:31:05
>>960
需要と供給の原則からすると仕方ないんじゃない?
おかしいと思う香具師が多ければ他航路に逃げるだけだし。
962NASAしさん:05/01/23 04:02:47
>>961 正解だな。特にフェリーは実質的な価値の勝負。
過去の負け組は運行設定や価格設定を誤っていた。
だれが、二日に1便なんか使うかい。
963NASAしさん:05/01/26 22:45:53
前の話だけど、ジェットフォイルは別物と考えて良いだろ。
高すぎるし早すぎる。
オレも仕事や遊びで良く北海道に行くが、青森に着くのは夜中。
列車の狭い席は寝られないし、東日本の乗場は遠杉る。
連絡船があるなら絶対に使っていたよ。
964NASAしさん:05/01/26 23:23:16
>>963
旅客にとっては青函に深夜便のみ残っていれば・・・
ってところだ。18キッパーも喜ぶだろう。
桟敷で寝るのは良いよね。

でも、それだけでは採算合わないしね。

別件。室蘭の話。
北海道でも最近話題になっているのが、岩見沢〜苫小牧の活断層と地質。
あの辺は岩盤が深く、柔らかい堆積層が厚く上に乗っている。
特に人工的に切り込んで造られた苫小牧港は決して盤石ではない。
岩盤が出ている室蘭は近辺でも震度が小さい。
存在価値を見出すことは可能だと思う。
965NASAしさん:05/01/27 00:29:40
宇高航路はJR駅と近いせいか旅客も多い。
それだから地元民が旧国鉄航路の重要性を
理解していない弊害を起こしたが。

いずれにしても、青森や函館のフェリー乗場の
異常なアクセスの悪さは問題だ罠。
966NASAしさん:05/01/27 07:56:45
>>965

> いずれにしても、青森や函館のフェリー乗場の
> 異常なアクセスの悪さは問題だ罠。

何処が異常なのかさっぱりワカラン。
こと函館に関する限り、極めて正常な位置だ。
967NASAしさん:05/01/27 09:54:26
>>964

室蘭から札幌に向かうには、マニアじゃなければ苫小牧経由しかない。
室蘭は、新日鉄とエネオスがある限り港湾機能が縮小されることはないし、
札幌が孤島である以上、存在価値はあるだろう。
無理やりにでも存在価値を見出すとしたら、フェリーターミナルから駅まで徒歩圏内で、
特急と高速バス両方が頻発しているということだが・・・。
青森からゆにこん1型ジェットフォイルふかーつしたら、意外といけるかも。
968NASAしさん:05/01/27 10:24:16
フェリーの最大のお客様はトラック。
でトラックには最適な位置にフェリーターミナルはある。
これが一番理にかなっている。
旅客向けには連絡バスが有ればいい。
969NASAしさん:05/01/27 12:50:52
これが本音だよな.RORO船ばかりになるわけだ.
970NASAしさん:05/01/27 13:18:22
室蘭が中央部にフェリー埠頭を維持できるのは、
高速〜国道(新道)〜室蘭新道(自動車専用道・無料)があるから。

アクセス言うけど、函館・青森のフェリーで徒歩旅客なんてマニアでしょ。
それに函館のタクシーは安いし、24時間いるし。

むしろ、旅客も重視しているはずの苫小牧の方が遠すぎ。
971NASAしさん:05/01/27 19:48:23
>>970
俺は真冬に駅からフェリーターミナルまで徒歩で青函航路の深夜便を使った事がある。
972NASAしさん :05/01/27 22:43:46
>>970
マニアだけじゃ無いにょ。
親戚の爺さんは函館の病院に行くのに、フェリーを使っているんだが、
青森のターミナルに車を置いて乗船している。
973NASAしさん:05/01/28 07:40:56
>>972
函館はタクシーが安くて便利なの!
974NASAしさん:05/01/28 13:48:29
駅の近くにターミナルがあると欠航した場合トラックで大渋滞になるから。
975NASAしさん:05/01/28 22:37:51
>>974
御意。
秋に台風来たとき函館タは国道までトラック溢れてたからなぁ。
976NASAしさん:05/01/31 16:56:49
苫小牧市のためにも、市営バス使ってください。
道広いから、まず滅多に遅れない
977NASAしさん:05/01/31 17:19:08
年末に使ったとき、市バス乗ろうと思ったけど重い荷物と待ちの行列に負けてタクシー使った。
978NASAしさん:05/01/31 17:27:31 ID:??? BE:72337267-
>>976
俺はこの前仙台からの帰りに乗った。
979NASAしさん:05/01/31 20:49:58
>>969
そりゃそうだ。
藻前ら、週1以上のペースで乗るか?
トラックのドライバー達は週2ぐらいで来るぞ。
980NASAしさん:05/01/31 23:14:33
苫小牧ターミナルは親切な接続バスがあるから
八戸まで行ってフェリーを使う人間も多いよ・。
青森ー函館なんか使う気にならない。
(道東出身の秋田在住だけど。)
981NASAしさん:05/02/01 08:02:21
道内の行き先にもよるが、札幌逝きなら青函より苫八のが速いからな
982ばるな改めばかな:05/02/01 17:31:24
983NASAしさん:05/02/01 17:56:45
次スレ立てたんなら、ここは埋めなきゃな
984NASAしさん:05/02/01 22:43:57
何だよ? そのRORO船ばかりになるって? 旅客フェリーは皆RORO船だけど?
985NASAしさん:05/02/01 22:55:54
また重箱隅突き厨が出たか。
それとも知識自慢君かな?
986NASAしさん:05/02/02 02:13:41
>>964
室蘭臨海地域はかなり地震で揺れるらしい。
よって、大地震が来たら即あぼーん。
(室蘭の震度は地盤が安定している場所で検出しているので)
(実際とはかなり誤差があるらしい。 数日前のニュースより)
987NASAしさん:05/02/02 07:48:37
地震あぼーんしなくても、
廃れてきて既にあぼーん直前な訳だが
988NASAしさん:05/02/02 07:58:26
>>986
実際に揺れているのは東室蘭・鷲別方面だよ。
臨海地区も色々あるけど、中央埠頭とフェリタミの耐震改修が
上っ面だけで済んでいるのは当に岩盤のおかげ。
ついでに新造の防災フロートが室蘭港常駐になっているのも、
そのため。
989NASAしさん
天然の良港たる、ゆえんだな
これで札幌に近けりゃなー