●。 人工衛星総合スレッド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
932素人:05/03/02 17:40:06
>>920
先頭の膨らみにセイルが格納してあるとか?でも、姿勢制御後に折りたため
なくなったら、どうなるんだろう?くるくる回る??
933NASAしさん:05/03/02 18:22:53
俺は勝手に里山1号って呼んでた。
934JAXAしさん:05/03/02 22:25:40
今回、読売はしっかりフォローしてくれてるね。
明後日の3回目の噴射の報道も期待。
935NASAしさん:05/03/02 22:49:11
>>931
BSが「ゆり」って言う名前
936NASAしさん:05/03/02 22:54:48
人工衛星「じんだい」ってのが昔あったが、あれは漢字でどう書くの?

「甚大」?
「神代」?
937NASAしさん:05/03/02 23:19:54
そんな名前あったっけ?
938NASAしさん:05/03/02 23:21:29
気象衛星「うなたま」
939NASAしさん:05/03/02 23:25:34
940NASAしさん:05/03/02 23:35:02
>>936
ねーよ、「じんだい」なんて衛星w
941NASAしさん:05/03/02 23:40:40
>> 940

君の脳内世界にはないらしいね

じんだい(MABES)とは

MABES(磁気軸受フライホイール実験装置)
1986年8月13日 5時45分 にH-Iロケットにて打ち上げ
942NASAしさん:05/03/03 00:02:16
>> 941

衛星とは言えないかも。
ペイロードではあるけど。
幅広い意味での衛星・探査機というならカテゴリーに入るかも知れないけど。
943NASAしさん:05/03/03 00:18:08
>>928
>「名無しさん1号」でいいじゃん。
http://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/suikahp/suika/c_nanasi.html
ほほう。なかなか萌える名前で(w
944NASAしさん:05/03/03 00:32:37
今更恥ずかしい質問!!!!!!!!!!!!!!!!!
人工衛星ってなに???????????????
945NASAしさん:05/03/03 00:34:18
次期スレのタイトル募集。あいであある?
946NASAしさん:05/03/03 01:02:27
>936
調布のNALの近くに神代植物公園というのがある
947NASAしさん:05/03/03 01:04:22
特にヒネリなしで
「●。人工衛星総合スレッド・第2可視」
では?
948NASAしさん:05/03/03 01:10:52
945氏のカキコを見て、1から読み直したけど、
このスレに書かれた出来事は、涙無しに見れない。

M5ではやぶさが打ち上げられた直後に作られたのね。
それからの1年半は…
949NASAしさん:05/03/03 01:16:02
十分ひねってあると思うが
950NASAしさん:05/03/03 04:00:36
「●。人工衛星総合スレッド・第2宇宙速度」

・・・衛星じゃなくなる。
951NASAしさん:05/03/03 05:04:08
「●。人工衛星総合スレッド 第2可視」
個人的な好みでは半角英数つかって欲しいが。
952NASAしさん:05/03/03 06:22:15
゚●。 ←衛星の数もふやしていったらどうか?
953NASAしさん:05/03/03 15:17:54
●←36000km→。人工衛星総合スレッド・静止軌道」
954NASAしさん:05/03/03 17:56:38
>>952
これいいね。長寿スレになったら、木星みたいになりそうだけど。
955NASAしさん:05/03/03 22:00:32
待望の新衛星、順調「一人旅」 今月中にも気象画像
http://www.asahi.com/science/update/0301/003.html

ロラール大丈夫?大丈夫ですよあっちこそ本家です云々のやり取りも興味深いが、
それより最後のココ見てくれ。

> 現在、気象衛星を持っているのは、米国やヨーロッパの衛星機構など。トラブル
>に備え、各国とも予備機を持っている。日本もすでにMTSATの2号機を発注し
>ており、新年度にはH2Aロケットによって再び打ち上げられる。
>
> 日本は今年、米国と気象衛星をめぐる覚書を交わした。お互いの衛星が故障した
>時に、相手国の予備機を使う。ただし、日本の予備機が完成するのは3号機が打ち
>上がってからだ。その具体的時期は決まっていない。

3号機に予備機って・・・
MTSATは、あと3機打ち上げるってこと?
956NASAしさん:05/03/03 22:09:36
>955
3号機が運用に入れば、今の1号機か、次の2号機が予備機になる。
5年後か10年後かだいぶ先の話でしょ。
957NASAしさん:05/03/03 22:19:16
この新気象衛星、名前はどうなるのか。今までが「ひまわり」なら、今回は? 気象庁気象衛星室の方に聞いてみた。
お答は、なんと「名前をつける予定はないです。」。 えっ!?
人工衛星には、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が打ち上げる研究開発用(観測など)と、実用(放送用など)が
あって、今まで研究開発用のものは名前をつける慣習があったが、実用には名前はついていないらしい。今までの
気象衛星は研究開発用というくくりだったので、「ひまわり」という名前を付けていたが、今回は実用ということで、名
前はつけないというのだ。そんなぁ。じゃあ、なんて呼べばいいの?
「ひまわりと呼んでいただいても構いません。」……だそうです。
なんでもいいのかぁ。でも名なしじゃ、あまりにも寂しすぎる気がするな、いったいなんて呼ばれるんだろう?
958NASAしさん:05/03/03 22:34:06
>>952
それ面白いね。

゚●。 人工衛星総合スレッド2

こんな感じで次スレ立てようかな。
959よっしゃ!:05/03/03 22:44:02
第3回アポジスラスタ点火 3 月 4 日(金) 10:48 (5 日16 時間23 分後)

明日午前中だな
これが終わればほぼ静止軌道に入ったも同然
960NASAしさん:05/03/03 22:49:32
ちょっと早いけど、次スレ立てました。

゚●。 人工衛星総合スレッド2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1109857444/
961NASAしさん:05/03/03 22:51:47
>> 960さん

お疲れ様です!
962NASAしさん:05/03/03 22:58:19
昨年中国は8回の衛星打ち上げに成功 科学研究経費が2割増
http://www.people.ne.jp/2005/03/02/jp20050302_47985.html

日本の宇宙予算は逆に2割近く減ったような・・・
963NASAしさん:05/03/03 23:03:41
気象庁が国土交通省気象局でないから予備機の予算がでないそうだ
964NASAしさん:05/03/03 23:05:41
965NASAしさん:05/03/03 23:16:44
ひまわりの名前見るにつけ衛星の名前なんてどうでもいいのにな。と思う
ロシアのコスモス倣えばいいのに。
966NASAしさん:05/03/03 23:25:33
日本は衛星には名前付けるけどロケットには付けないね。
967NASAしさん:05/03/03 23:27:08
たねがしまロケット
968NASAしさん:05/03/03 23:57:57
>966
TR-IA たけさき ってのがあるよ
あと、なかったことにされしまったH2Aの金太郎
969NASAしさん:05/03/04 00:24:23
GXってギャラクシーエクスプレスの略だったかな。
970NASAしさん:05/03/04 01:07:07
GX will take you on a journey. A never ending journey.
971NASAしさん:05/03/04 01:08:04
埋め
972NASAしさん:05/03/04 04:48:20
次スレが出来たから、今後は定期的な軌道修正のための噴射だけに使いましょう。燃料温存。
973NASAしさん:05/03/04 18:34:24
人工衛星てピーピーと言っているの?
974NASAしさん:05/03/04 18:55:05
将軍様の歌を流したりしてる
975NASAしさん:05/03/04 19:04:56
宇宙そのものが、ぴゅーんとか音がしてますよ
976NASAしさん:05/03/04 23:19:44
真空では音が伝わらないよ
977NASAしさん:05/03/04 23:32:06
>>976
スプートニクは確かにぴーぴー言ってたな。
978NASAしさん:05/03/04 23:42:03
>>977

地上で受信した電波を音声に変換しただけだよ。
979NASAしさん:05/03/04 23:42:33
スプートニクはピース・ピース と言っていたのです
980NASAしさん:05/03/04 23:52:42
http://members.jcom.home.ne.jp/ttsujino/space/japan/korea1572.jpg

我ら大韓民国は日本に感謝しています。
981NASAしさん
今年(2005年)末に打ち上げ予定の多目的実用衛星「アリラン2号」が地方自治体の業務にも
活用される見通し。

大田市は「アリラン2号」の解像度1m級衛星の映像資料を地理情報や都市計画などの公共業
務に活用してゆく計画であると3月3日に発表した。これは我が国の地方自治体では初の試み
となる。

このため大田市では航空宇宙研究院と共同で今年11月までに「アリラン2号映像の公共活用の
ためのソフトウェア(SW)」を開発する予定。