【プロペラ】松本空港 PART3【ブルンブルン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
800NASAしさん:03/10/02 21:31
uso  800
801NASAしさん:03/10/02 23:28
今年度末にて全定期便撤退汁に10万バーツ
802NASAしさん:03/10/03 00:19
>>795
土地や環境条件に関して、
長野市に2000メートル程度の空港なら問題なく作れるよ。
たとえば、千曲川沿いの赤沼や豊野の近辺とか。
昔、「長野空港」の構想が出たときにも赤沼地区は候補として名前が挙がった。
803NASAしさん:03/10/03 00:21
あ、一応、3000メートルでも問題ないそうです
804NASAしさん:03/10/03 00:49
無駄遣いがお好きな県民でつね。
今の空港をジェット化する前に長野空港でも作ればよかったのにね。
オリンピックの時くらいは使えたんじゃないかな。
あとは知らんが。

でもよ松本空港には長野市からでも1時間半もあれば充分着けるのだろ。
なら今の空港を使えるように整備でもしな。
出来ないならさっさと閉鎖すれば?

だいたいなんで長野に空港が必要なんだ?
問い詰めたい・・・おまいら県民に小1時間問い詰めたい。

新幹線も高速道もあるんだろ。
なんて贅沢なやつらだ。
閉鎖の危機なんて使うヤシがあまりいないって事だろ。
805NASAしさん:03/10/03 01:18
松本空港は北海道や九州出身の信州大学生が帰省に使ってますよ。
俺の身近にも結構いるし。
806NASAしさん:03/10/03 02:07
>>805
帰省なんて年何回あるんだよ。
807NASAしさん:03/10/03 02:39
>>803
いくら赤沼の辺りが広いって言っても、少し南に行けば住宅地が広がってるし。
長野市東部〜小布施・須坂あたりはもろに騒音被害に遭ってしまいそう。
しかも、住宅地に墜落でもしたら大変なことに・・・
808NASAしさん:03/10/03 03:44
このままじゃ伊丹線廃止だな。
サーブで2往復/日 にしてでも利便性を高めないと
先細るだけ。MDの頃は大阪から日帰り出来るダイヤだから
まだマシだったんだが。
大体、ジェット就航前はYSで1日3往復〜4往復だっただろ。
ジェット化しない方が良かったんじゃ無いの?
福岡へは伊丹で乗り継げば良いだけだし。
809NASAしさん:03/10/03 09:19
810NASAしさん:03/10/03 11:29
松本空港必死だな

ちょっと哀れになってきたよ。
天気がよければいいけどね。
811NASAしさん:03/10/03 12:34
>>808
ジェット化前は2往復だった。
その後も2往復の時があったが使いものにならないダイヤだった。
札幌、福岡便ができたとはいえ昔の方が確かによかったな。
運賃も安かったし。
812NASAしさん:03/10/03 15:05
善光寺平に滑走路は3千でも5千でも出来るだろうが、四方山に囲まれてるからな
ILSの効果がなければ松本と一緒だ 
長野なら大阪便は一日3便MD87でも搭乗率は高いよ
善光寺平の山ザルも松本以上にDQNが多いから空港なんか出来る訳ないが…
813NASAしさん:03/10/03 15:40
現実的に考えれば、今更長野市に空港が作れるわけねーことぐらい
おまいら全員わかってるんだろ?
814NASAしさん:03/10/03 16:55
上越市に上信越空港建設って方法も

長野市からは松本空港並みに遠いが欠航しにくい予感。
大阪便MD87で1日3往復の他、札幌、福岡、名古屋便も可能
815NASAしさん:03/10/03 16:56
もう地方空港はいっさい作りません
816NASAしさん:03/10/03 17:04
上越のあたりは厳しいだろーな・・・

冬・・・
817NASAしさん:03/10/03 18:02
>>785
地方の空港でも○○国際空港と名乗っているところもある。あんまり定着していないがな。
伊丹は国際線はなくなっても国際空港と名乗っている。実質的に国際空港化どうか。
福岡空港は国際空港といってよいのでは。あと、仙台、広島もかな。

ソウル便しかない地方の空港も国際チャーター便や国際貨物便(有名なのは小松)は結構来ているところがあるよ。
818NASAしさん:03/10/03 18:37
>>817
痴呆で国際空港と名乗るのは勝手だが、国土交通省が定める第1種国際空港は
前述の通りだっちゅうの ボケ 氏寝!
819NASAしさん:03/10/03 18:46
法律的には「伊丹・羽田」は国際空港
「名古屋・福岡」は単なる空港。

公式書類で「名古屋国際空港」は法律違反
820NASAしさん:03/10/03 18:51
実質的には何の意味もない議論を



























   す   る   な
821NASAしさん:03/10/03 19:00
松本国際空港
822NASAしさん:03/10/03 19:05
第一種空港であって、第一種国際空港ではない。
また第一種、第二種、第三種という分類はいい加減になっている。
利用者にとって管理者が誰か、設置者が誰かはどうでもよいこと。
空港の名前もだ。国際便が実際にあるかどうか。これが大事。
仮定の話だが、日本国内からケニア行きの需要があって、ケニア行きの便が松本空港からしかなく、乗り継いだり経由すると高くなるなら、
松本空港を使わないといけない。
823NASAしさん:03/10/03 19:11
だーかーらぁ、飛行機の飛んでない夜の滑走路は虚しいだけだっつーの。
824NASAしさん:03/10/03 19:13
妄よ想よ
825NASAしさん:03/10/03 20:15
空港が松本にあったって別に遠かねえよ。
使わないしな。
826NASAしさん:03/10/03 20:15
長野県営松本国際空港
国内線1日に3便
国際線5年に1便 文句あっか?
827NASAしさん:03/10/03 20:59
松本国際下水処理場
828NASAしさん:03/10/03 23:55

    /|⌒リ⌒`ヾ、
   〃/| リ  l l l ヾ、
  〃ミ  l  _,| L! '''_、}
  |  | / レ'r==、 ヽ'ー'ヽ
  彡ノ       (__、,ゝ }
.//∧ llr、    '、rニニi! l <松本空港は更年期ババァのメンスみたいなもんよ!
| | | ゝl      ゞニノ l`ヽ,
川l   lヾ、丶..      ノ  ヽ_ -‐‐‐、
|l |r、 ヽヾ l ::::::: ,, ''´ゝ_r' "´`i    ヽ
リ|lハヽ l 〉ヽl       ノ
   ゙l ll/   l     /

829NASAしさん:03/10/04 00:13
松本―中標津 松本―女満別 松本―紋別 松本―稚内 松本―利尻 松本―旭川
松本―釧路 松本―丘珠 松本―新千歳 松本―帯広 松本―奥尻 松本―函館
830NASAしさん:03/10/04 00:18
松本―三沢 松本―青森 松本―大館能代 松本―秋田 松本―花巻 松本―山形
松本―庄内 松本―仙台 松本―福島 松本―新潟 松本―佐渡 松本―富山
松本―成田 松本―羽田 松本―調布 松本―大島 松本―新島 松本―上津島
松本―三宅島 松本―八丈島 松本―名古屋 松本―伊丹 松本―関西 松本―南紀白浜
831NASAしさん:03/10/04 01:50
やっぱ、松本じゃなくて長野に作るべきだったな。
別に「長野>松本」とか、そんなこだわりじゃなくて、
ビジネス機会や周辺人口を考えたら長野市に作ったほうが需要は倍以上あったと思われるから。
832NASAしさん:03/10/04 02:29

「長野空港」

・札幌2往復、
・仙台1往復、
・大阪3往復(内、1往復は名古屋経由)、
・広島1往復、
・松山1往復、
・福岡2往復、
・那覇1往復。

主要機材は737
833NASAしさん:03/10/04 02:40
妄想はよせよ
他の糞スレ恥スレは最近落ち着いてきたが、ここだけは相変わらずだな
834NASAしさん:03/10/04 02:45
>>831
長野市にあったほうが今よりはマシかもしれないが本当に採算取れる程需要あると思うの?
利用する気があるのなら松本だってそんなに遠くないだろうが。

それより新幹線使えよ。
羽田に出ればいいことじゃないか。

地方空港はもう必要ない。

835NASAしさん:03/10/04 02:49
>>833
充分に現実的ですが何か?
836NASAしさん:03/10/04 02:49
松本が使える空港なら県央にあってバランスがいいはずなのにな。

やっぱり長野県に空港要らないんじゃないの?
837NASAしさん:03/10/04 03:02
>>834は、JЯ束曰本の営業マン
838NASAしさん:03/10/04 06:24
>>834 
地方空港の意味を理解してない馬鹿。
839NASAしさん:03/10/04 08:03
長野県に空港必要だとマジで思っているのか?
840NASAしさん:03/10/04 14:08
>>838
地方空港の意味をおせーて
841NASAしさん:03/10/04 18:28
空港が長野にあったらもっと大変なことになっていた。

なぜだだか分かるのは状況がよく分かっている人なのだが・・・

はたしてここにいるのかどうか
842NASAしさん:03/10/04 19:04
長野県にはジェット機が飛ぶ空港なんかいらない
843NASAしさん:03/10/04 19:16
山岳救助用空港
844NASAしさん:03/10/04 19:56
跳ぶときの景色は最高なんだがな・・・・
845NASAしさん:03/10/04 20:06
長野市の人は松本空港使わなくて結構です

新幹線使ってください。

むしろ甲府の人使ってください
846NASAしさん:03/10/04 20:43
>>845
羽田行きの空港バスがあるから使わない。
847NASAしさん:03/10/04 21:00
静岡ができたらそっちに逝くかも
848松本 仁:03/10/04 21:04
名古屋空港行き乗合タクシーがあるから使わない。
849NASAしさん
臓器移植で活躍したことがあったね。