●● 自分で航空会社の設立を考える為のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タマ
俺、プロペラ機でもいいから、最初は、一機からスタートして、自分の航空会社をつくりたいと真剣に思っています。遊覧飛行の会社でもいいし、貨物専用、離島専用でもかまいません。

アメリカには、そんな会社がたくさんあるのに日本には何故、全然ないのでしょうか。

航空会社の設立、絶対に無理だなんてあきらめないで皆でその可能性を探ってみませんか。
2NASAしさん:03/05/18 13:43
巨額の富が必要・・・
まずレコード店でも始め儲けるか。
3NASAしさん:03/05/18 13:47
航空会社を作るのに金がたくさんかかるのは、うちの猫だってわかっています。
それを考えるのがこのスレなのです。
4荒らし:03/05/18 14:44
航空会社と一口に言っても、『国際航空運送事業』『国内定期航空運送事業』『航空機使用事業』があります。
日本には航空会社が無いわけでは有りませんよ。使用事業まで含めると、エアライン以外にざっと60社あります。
先ずは、何をやる会社(どんな事業)を考えるかが先決であると思われます。
5荒らし:03/05/18 14:54
遊覧飛行=儲かりません。エクセル航空を見れば解ります。
貨物専用=儲かりません。日本にカーゴ専用会社は1社しかないですよね。
離島航空=儲かりません。旧JASは幹線で出た利益を赤字の離島路線につぎ込んでいました。
6荒らし:03/05/18 14:59
手っ取り早く、航空会社のオーナーになりたいのであれば、現在ある会社を買い取るのが一番の近道であると思われます。
7NASAしさん:03/05/18 15:28
航空留学のあっせん業者は「航空関連会社」のうちに
入るんでしょうか?
8NASAしさん:03/05/18 15:29
9NASAしさん:03/05/18 15:43
>>5
話が少しずれてしまうかもしれませんが、同じスーパーという業種でも、ダイエーが儲かっていなくてイトーヨーカ堂がすごく儲かっています。
自動車メーカーだって、トヨタはすごく儲かって、マツダは儲かっていません。
要は、工夫や経営者の考え方、商売のやり方で随分と違ってくるのではないでしょうか。
現状で、遊覧も離島も貨物も、、みんなダメであっても、だから
それらがすべて見込みがないとは言えないと思います。
10荒らし:03/05/18 16:28
>>9その通りです。
しかし、マーケットの状況を見極める事も、重要です。
例えば、羽田〜伊丹路線と、鹿児島〜離島を考えたとき、需要の数には絶対的な違いがあります。
くどい言い方ですが、需要は必ずあります。が、数は有りません。
もちろん、上記比較では、機材の運行費には大きな違いがありますが・・そこに単価の高い航空機を導入すると採算面で苦しくなります。
大半の離島路線は行政のバックアップで何とかやっています。(例えば、調布〜伊豆七島のあいらんどシャトルなどは東京都からの財政負担有)
11NASAしさん:03/05/18 16:30
フェアリンクって上手くいってるの?
12荒らし:03/05/18 16:35
>>7
法的には航空関連会社という呼称は有りませんが、電話帳では航空関連会社になると思います。
航空留学の斡旋のみで有れば、法的な拘束・許認可・届出は有りませんし(内容によっては旅行業の届出が必要)出資金も少なくて開業可能なのではないのでしょうか?
13荒らし:03/05/18 16:43
>>11
以前は求人を良く出していたようですが、最近は見なくなりました。人が十分に足りているのか?会社が危ないのか??
計上ではなく実際に黒字で会社が存続できるかどうかは、あれだけの企業になると外部からではなかなか解りません。
結論はわかりません。      しかし       マジで×××る5秒前(ヒロスエ風)
14NASAしさん:03/05/19 01:57
阪急の創始者、小林一三が阪急電鉄をつくるまでの話を読んだことが
あります。

な〜にもない野原に自分で鉄道をひいて、そこに住宅地をつくり
販売する、宝塚みたいな娯楽施設をつくり、ターミナル駅にデパートをつくる。今は当たり前のことだけど、それを始めたのが小林だった。

アイデアをだして、新しい需要をつくることって、できる様な気がする。
15山崎渉:03/05/21 22:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
16NASAしさん:03/05/21 22:21
>>14
そういうのならトランスポートタイクーンで遊びまくったほうが面白い。
日本地図作れるし、好きな地域、世界地図だって可能!
A列車でもいいが、飛行機ないのでw
17NASAしさん:03/05/27 12:22
事業認可を取るのが大変なようです。少し経験があるのでお手伝いできると考えます。
当方は操縦の免許もほとんど全て持っていますし1万2千時間ですが程飛んでもいます
18NASAしさん:03/05/27 13:21
で、正味の話、いくらかかるんだ?
19油売り:03/05/27 13:29
自家用免許だけで会社興すことは無理?ロケーションサービス業とか。
20NASAしさん:03/05/27 14:03
旅客輸送の定期航路路線でやっていくなら、
最低300億の資本金が必要でしょう。
21NASAしさん:03/05/27 14:33
>>20
内訳はどんな感じだ?
22NASAしさん:03/05/27 14:53
小型ビジネスジェットでチャーターをはじめるなら10億からはじめられると思いますが。
興味のある方はこのスレッドで、航空は詳しいのですが経営は、、、。飛ぶのは私が出来ます。
申請用書類等の金型は有り。あとは出資金のみ。これが問題ではある。
23NASAしさん:03/05/27 14:57
Bー767一機ではじめるなら50億程で自転車操業70億なら1年は持ちこたえられる。
後は羽田にはいるかGuam Hawaiiから日本に。
誰か始めてよ。
24NASAしさん:03/05/27 15:21
>18、21
出資していただけるなら、申請書類の金型からPとMechaまでは集められますが。
希望の会社サイズにより申請書類を作るパソコンの出来る人員と経営陣と社長になる人物は用意できかねます。
チャーターで行きますか?それともエアーラインで行きますか?
25NASAしさん:03/05/27 15:27
エアラインは乗客の数と言う問題があるが、保有機を暇にさせないという点では良いと思う。
26NASAしさん:03/05/27 15:29
追記
外人機長を含むクルーも集めることが出来ます。
当方定期運送用有り
整備士は1整若干名心当たり有り
27NASAしさん:03/05/27 15:36
乗客率が悪ければイッキに赤字が出ますが、羽田に今なら入れると思いますし
レキオスの人員がまだ半数以上就職していないようなのでつれてくれば
あとは出資金と経営陣さえ手当てしていただけるならエアラインで行きましょう
私個人はビジネスジェットのチャータービジネスがこれからはのびるように思いますが?
28n:03/05/27 15:39
◎よろしかったら見て下さい◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
29NASAしさん:03/05/27 16:53
734×2機で広島をベースに→横田を妄想してみる。

座席数150、搭乗率60%、1日6往復で1日年間20万人弱。
定価を1.8マン、最大割引で1.4マン、平均客単価1.6マンとして
年間売上30億。

1機にP×2、CA×4として6組?で40人?
整備は?人
推測で社員数200×平均年収700マンで、人件費14億。
機体リース料?
燃料、着陸料等?

分かる香具師いたらカキコよろしく。
30_:03/05/27 16:55
31NASAしさん:03/05/27 16:55
>>29
×1日年間20万人弱。
○1日500人、年間20万人弱。
32山崎渉:03/05/28 14:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
33NASAしさん:03/05/31 13:46
>>27
私も個人的にチャーターの会社が儲かるような気がします。
問題はこのご時世に出資してくれる企業があるかどうかですな。
当方も定期運送用あり、チャーター会社のノウハウは若干あり、もしできることなら実現に
向けて手伝いたいと思います。
メーリングリストでも設けて真剣に話し合いしませんか?

けど、数億分の一の確立でこの話が実現したら、やはり社名は「2ch航空」でしょうか?
34NASAしさん:03/05/31 15:24
全日からノアが設立されたように国交省の枠外で航空会社設立っていうのはいかが?
35NASAしさん:03/05/31 15:38
国土交通省の枠外ってたとえば
文部科学省とか厚生労働省とか?わけわからん
36NASAしさん:03/05/31 16:19
空が好きな人たちが(金儲けは2番目)空が好きな人たちをお乗せして、笑顔で
降機していただく、そんなコンセプトの会社があったら、規模は小さくても大手
に対する競争力はあると思う。もちろんサービスをするのは安全第一、ウデは一
流、お客様の「ありがとう」の一言が給料明細よりも嬉しいここに集まる皆さん
です。

コンセプトを1つ1つ具体化し、改善を重ねなくてはいけないところが難しい。
客室サービス部門就職希望です(一度、この部門やってみたかった)。
37NASAしさん:03/05/31 16:39
まったくの夢物語だけど 自衛隊用の飛行艇、PS-1A改で小笠原への
定期ラインできないかな・・・
機材を新規に発注しなきゃならない(高価い)のが・・
38NASAしさん:03/05/31 21:15
全日空の基礎を作った人も、すごい飛行機好きの人(中野さん)だった。

何もないところから、
中野さんが動きまくって今の全日空の基礎を作った。
残念ながら、中野さんは今日の全日空を見ることなく、
最初のDQNな会社だった時期にヘリコプターの墜落事故で亡くなってしまったが、、、、
こういったサイトから、第2、第3の中野さんがでてくるといいね。
39NASAしさん:03/06/01 05:00
>>37
US-1Aの事? あれはえらく癖が強くて難しいとか聞いたけど。
「改」になって良くなるのかな?
40NASAしさん:03/06/01 10:11
>>35
そういうことじゃないだろ
41NASAしさん:03/06/01 11:42
許認可や発着枠や公租公課の枠外ってことだろ
42NASAしさん:03/06/01 12:38
>>33
ぜひ話し合ってみたいものです。
わたしもクラブ制のチャーターの経験有り
定期の経験も有ります。
定期運送用はバイリンガルです。
メーリングリストってどうやるのか教えて下さい。
43NASAしさん:03/06/01 13:04
>34、35
国交のわくがいということは?
FAAですか?60%ルールと資本の75%は満足できますか?
詳細を教えて下さい。
44NASAしさん:03/06/01 13:29
私も安全第一主義の会社やりたい。
でもどこをケチれば安く、安全にできるかを考えると、正直、客室乗員の単価を
下げることしか思いつかない。
私個人としては、それで良いと思っているのだが、それでは市場から受け入れ
られないだろうと思っている。
又、事故のときの安全とか言う人も多いでしょう。
でも、正直、客室乗員が優秀でないと安全でないような会社は、はなから安全な
航空会社ではないというのが私の持論。

45NASAしさん:03/06/01 14:21
46NASAしさん:03/06/01 15:11
36です。44さんのおっしゃるとおり、確かに安全が第一ですね。小さな規模の
定期旅客輸送の会社の場合、1回でも重大事故を起こせば即、倒産の恐れがあ
ります。昨今の原子力発電の問題を参考にすると、組織的な安全軽視(技術上
の視点ではなく、お客様の視点によるもの)がより経営にcriticalな問題であ
るように思います。

客室乗員のみならず、安全は機種の選定の時(その前から?)遺伝子のように
経営に織り込まれ継承されていくものと考えます。そして、その安全への企業
姿勢をお客様にご選択いただきたいと思います。保険料率が上昇したから料金
上げるなんて、私はスッキリしません。それよりゃ、より高度な訓練をするの
で500円の料金転化をお願いします、の方が納得できます。
4733です:03/06/01 15:14
>>22,24,27,36,42,43,44

メーリングリスト作成しました、詳しくは下記のリンクで「新規航空会社設立」
に進んで登録してください。(本日登録したばかりですので審査に3日かかる
そうです。恐らく水曜日には登録可能になると思います。)
http://www.freeml.com/category/sports_hobby/sky_sports/

私個人的には小型ビジネスジェットを使ってのチャーター会社を考えています。
パイロット、メカニック、事務系、客室系、様々な方のご参加お待ちしており
ます
4842です:03/06/01 15:40
33さん水曜日ですね、気がはやってもう開けてみましたが未だでした :-(
私もアボラープランとかフレックスジェットの日本版がこれからのびるように思っています。
水曜日が待ち遠しいです :-)
いろいろ相談させて下さい。
4944です:03/06/01 15:46
私もメーリングリスト見に行きました(苦笑;)
色々お話をしてみたいです。
5036です:03/06/01 16:16
忙しいはずの皆さんが、なぜこの時間にPCの前にいらっしゃるのか不思議です。
これもご縁≠ナしょうか。数々の新興エアラインが生まれましたが、結果を見て
みると芳しく(かんばしく)ないですね。純粋に(=単純に)空を愛する人たちが
ビジネスとして挑戦するとき、どこが壁になるのか、チャック・イエガーではあり
ませんがその向こう側を見てみたい≠ナす。

メーリングリスト参加させてください!
5148です:03/06/01 17:14
36さん;
?度の新規航空会社設立に立ち会って今は全く暇を持て余しています。
残念ながらチャックイエーガーと同じ使われている側だったので
どうしようもなかったと言うのが現実でした。
ただ航空会社設立は思った程困難ではなく、ポリシーを維持することが一番困難と感じました。
時期がくれば自分で始めたいと思い自作の運航関係書類等もCDにして持っています。
メーリングリストでじっくり話し合いたいものです。
創設者33さんに感謝!
5233です:03/06/01 17:54
>>36さん
ホントですねー、2chが「縁」というのは不思議ですね、初めて2ch
が役に立っている気がします。^^
客室系の意見を聞くために「裏クルーネット」にもリンクをはってきます。
5336です:03/06/01 17:56
48さんは今でも飛んでいらっしゃると思いますが、そのチャレンジ精神には敬服
するばかりです。

1枚だけDVDを選べと言われたら、ためらわずライトスタッフを選びます。仕事
で落ち込んだときなど、観ると何故か元気になる(…ような)のです。

マッハの壁に挑戦することと、新規航空会社設立を同じ次元で考えてはいけないの
でしょうが、チーム(会社)で1つの夢を叶えられたらどんなに素晴らしいでしょ
う。ライト兄弟が初めて動力飛行してもう100年、でもたった100年。航空は
これからも沢山のお客様に、様々な感動と満足をサービスできると信じています。
そんな会社の一員であることは、給料明細持って帰ることより満足感が得られると
思うのです。
54NASAしさん:03/06/01 18:06
私も某新規エアラインに創業のときからいました(事務屋でつ)
ヘンな連中を雇うと、そりゃもうとんでもないことになります。
それだけは注意してほしいですね。
55NASAしさん:03/06/01 18:15
がんがれ。
2ch航空が株式公開にこぎつけたら買ってやるよ。
ライトスタッフはやっぱバイブルなんだな。
命がかかってなきゃなんだってできるさって思える。
5636です:03/06/01 18:29
そ そーですよね。この2ちゃんねるを見ていると、いろんな方がいらっしゃる
のがわかります。54さんのおっしゃるそりゃもうとんでもない…≠フ部分、
妙に迫力がありました。空が好き≠セけではやっていけないのですねぇ。

ふっふっふ、第一の壁が見えてきたか。燃えてくるなぁ…。
5754です:03/06/01 18:34
レスどうもありがとうございます
私が在職中にあったのは、盗難事件、隠蔽工作、広報の対応
ミスによるマスコミや支持者からの袋叩き、そして
ヘンな連中が結託しての経営陣への有形無形の妨害・・・・・等々、
心ある社員はみんな、仕事するのアホらしくなって、坂道
転げ落ちるように業績不振になりますた。
5844です:03/06/01 18:43
>>54

結局、そういった所から綻びて行くものですね。
残念ながら、こういった話は2chのようなところで話をするのは難しいでしょう。
やはりクローズドなメーリングリスト(といっても本当のクローズドではないが)で
話をしなければ無理でしょうね。
もっとも公開の場所で、広く意見を取り入れるのにはBBSも便利ですが。
5948です:03/06/01 19:00
>36さん、四月から飛んでいません。早くまた飛びたいなあ。
>54さん、メーリングリストにて御教教授下さい。
ともあれ水曜日が楽しみです。
IDIOTな御仁に惑わされないよう生きて行きたいのですが、、、
でもほんとに大変ですよねえ!
6036です:03/06/01 19:23
55さんのご発言、実はとても嬉しかったのです。株主様、お客様なしでは単なる
趣味の世界になってしまいます。33さんのご発言にありますが、数億分の一の確
立でこの企画が実現したら、この2chのおかげですね。でも2chで株主総会や
ったら…恐いです、やっぱり。この壁は越えてはイカンと思う。
61n:03/06/01 19:23
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
6248です:03/06/01 22:08
>36さんの意見に同意です。

しかし私的見解では有りますが、株主総会は面と向かってやる方が恐いでしょう。
直接でなく間接的に行うのは不正さえなければ全く恐くないと思いますが。
6336です:03/06/01 22:41
実は36氏、昨年の我が社の総会で…
言えない じぇったい言えない…

面と向かってやるのも恐い…実感。(ちなみに私は役員ではありません)
本来、旅客サービス部門スタッフですが、この時期だけは株式課の応援を
いたします。総会シナリオは お ま か せ を 。タマ社長、よろし
いでしょうか? 気分はすでに上場企業、夢は大きくなくちゃね。
6454です:03/06/01 23:07
 水曜日になったらメーリングリスト参加させていただきます。
 事務屋側からの観点では、まず第一に、徹底して社員教育を行う
ことが大事だと思いますー。
 「事務屋は別会社」のようなムード、例えば、天候不良や
メンテなどでカウンターがてんやわんやしてるのに、「それは現場の
仕事でしょう」などと言って手伝いもしない・・・ではダメダメです
よね。
 私、上司に略語禁止!と怒られたことあります(w
 オマエはどうやってオペレーションからの欠航連絡のFAXを読んで
いるのかと小一時間・・・(略)
6548です:03/06/01 23:15
それでは総会やさんは36さんにおまかせして我々は安全運航に集中してと、、、
ときに小型ビジネスジェットはフラクショナルオーナーシップでいきますか?
6648です:03/06/01 23:27
名前は33Airlinesではいかがでしょう?
33はつかいたいですねー!!
33さんがきっかけを作ってくれた創設者と思いますが?
詳細は水曜日に!
6736です:03/06/02 00:30
Sun Son Air、口の悪いひとは Sunset Air なんて言いそうだ。総会は大型機を
使い空の上、なんていかがでしょうか。それこそグランドから機上まで、全ての
サービスを見ていただけるチャンスです。(気分は完全に上場企業)でも、その
ためには、ワイドボディー機が必要ですが…。おまけに、その日は運休する便が
出てしまうなぁ。なにせ小さな会社だからね。

どことアライアンス組むかなんて考えるより、安全第一でお客様のハートをがっ
ちり掴む会社でありたいです。明日の仕事中、企画書を書き始めてしまいそう。

 Tokyo Ground, 33 Air033 ready to taxi from 2ch.
681です。:03/06/02 00:43
1と38です。
仲間に入れて下さい。

新規企業がマーケットに入ろうとする時、当然ながら、大手にできない
いろんなメリットや特長をもたないといかんですよね。

話がズレルようだけど、マクドナルドより値段が高いモスバーガーが
ちゃんと競争できているのも、マクドにない特長を持っているから。

69NASAしさん:03/06/02 20:56
>>68
なるほど! マーケットへの新規参入ってたいへんだよな。
どうやって食っていくか、食わせていくかを考えないと
単に飛行機を飛ばしたいからといっても絶対にダメだよね。

ほとんどのここの人たちって、飛行機でどうやって商売していこうか
なんて全く考えていないみたいに私には見える。
間違っていたら、スマソ。
70NASAしさん:03/06/02 21:58
漏れもML参加キボンヌです。

>>69
日本の航空業界は低迷気味ですが、
まだ日本列島の中にはダイヤの原石があると確信しています。
今はそれを見つけ出し、ゆっくり丁寧に磨いていくべきだと思います。

7136です(旅客サービス部門):03/06/02 22:29
69さん、的確なご指摘ありがとうございます。この掲示板をベンチャー掲示板
にしてはいけないかもしれませんが、起業の半分は情熱、勢いのような気がしま
す。現実の問題、金融機関が夢を語るだけの若い起業家に巨額を融資するか、と
考えると、そうはいかないでしょうね、利益を上げ続けることも。

ただ、長年 企業に所属し使われる身≠ナあった自分の中に、理想の会社を作
りたいという野望がムクムクとCbのごとく湧いてくるのです。どうやって商売
するかは手法≠フ問題だと思うのです。(とても大切なことですが)でも、同
時にAIR MANたちの空にかける自分の夢が、どこまでビジネスの世界で通用する
か、そんな壮大な?実験ではないか、と思えるのです。

確かに「全く考えてねーよなー、世間はそんなに甘くはないぜ」だと思うのです
が、夢が語れない起業家には、そもそも融資してくれるひとは現れないような気
がします。

し か し 69さんがおっしゃるとおり、どうやって商売していくか、真剣に
考えなくては。30日前までに発券したお客様に限り、到着地が雨だった場合、
GHさんから33Air特製折りたたみ傘のプレゼント、なんてどうかしら?おま
え、真剣に考えてるのかよー、ご批判の声が聞こえてきそうです。
72NASAしさん:03/06/02 22:43
>69さん
>65さんの意味はBusinessを含んでいるようです。
フラクショナルオーナーシップ、法的には日本では手続き上少しややこしくなるのですがですが
日本資本系の海外籍の会社は今盛況なようです。
以降メーリングリストにてお話ししたいものです。
73NASAしさん:03/06/02 22:43
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
74NASAしさん:03/06/02 23:06
エクスタシーエアーというのがあるようです。
これは日本人の観点からもモラルの残るアメリカ人からしても少し行き過ぎの嫌いは有りますが
ビジネスモデルにはなりそうです。
69さんMLにてお待ちしております。
75NASAしさん:03/06/03 00:17
>>74
http://www.ecstasky.com/
このことですね。
”お客様に最後までフライトを楽しんでもらう”と言う面では、見習うべきものがあります。
76NASAしさん:03/06/03 01:38
横浜→小笠原を飛行艇で、ってのがちょっと前にあって、
面白そうだから期待していたのにポシャッちゃったみたいね。
水上で離着陸するなら、普通の空港よりは設備とか維持費とかかからない
気がしますがどうでしょう。ただ、飛行機のほうは毎日洗わないとサビるだろうが。
77NASAしさん:03/06/03 02:53
>>76
あえて書きますがこのスレは専門知識のある人が大勢います。
思い付きを書かないほうがいいですよ。
そもそも水上が安上がりと思うのはまるっきり思い違いです。
加えて陸上機が飛べる天候でも外洋はうねってる場合があります。
そのような状況に耐えて陸上機と同等の運行を確保できる機体は皆無です。
7833です:03/06/03 07:52
お待たせしました、一日早く審査が終わったようです、真剣に
可能性を探りたい方々の参加をお待ちしております。
参加希望者は下のリンクからどうぞ!

http://www.freeml.com/info/[email protected]
7942,48です:03/06/03 18:32
>>33さん
さっそく参加手続きしました。
未だ承認待ちです。
[email protected] です。
承認よろしく
80NASAしさん:03/06/03 18:59
>>78
乙です
8133です:03/06/03 19:09
先程、3名の参加者の認証を完了しました、引き続き参加者を募集しています。
82NASAしさん:03/06/03 19:12
理論はそろそろ判ってきたとして・・・
実際にいくらくらいの金額が必要なんでしょう?
>>20さんが言ってるけど、地方路線なんかだともっと少なくてもいい気がしますね。

あまりギリギリでやっていると壱岐国際航空みたいに就航してすぐに駄目になる可能性が高いですね。
最近の新設航空会社で一番成功しているのは天草エアラインでしょう?
両方を詳しく分析して、どれが良くてどれが駄目か調べないといけませんね

ただ航空会社を作るのではなく、今までに上の方で書かれていた「どんな路線」も重要ですし・・・

まぁ・・・文章が俺は苦手だけど言いたいことは言えたかな?
83NASAしさん:03/06/03 19:12
>>81
TNXです。
日本の空に新しい翼が出来ることを祈っています。
84PP:03/06/03 21:07
みなさんは、ラインを中心に考えているのでしょうか?
ライン以外で、ちょっとしたアイデアがあるのですが。
8542,48:03/06/03 21:13
>PPさん
是非聞かせて下さい。
できれば## AIR のML上でおまちしております。
86NASAしさん:03/06/03 22:18
>PPさん
私は個人的には小型ビジネスジェットで考えています。
是非教えて下さい。
87NASAしさん:03/06/03 22:38
>82
50人乗りのCRJ ERJ2機で始めるとしてプランさえ良ければ20億円集まればはじめられるでしょう。
但し集客率が悪ければ1年間で10億近い費用が出て行く覚悟が必要でしょうね。
88NASAしさん:03/06/03 22:44
同じく、ラインだけを考えるのではなくて
それ以外の業務にも視野を広げた方が、意外なビジネスチャンスが眠ってる可能性は
はるかに高いと思います。
思うに、ライン業務で利益の出る路線はすでに既存の会社が就航してると思います。
航空会社の場合、まさか、自分達で安価な飛行機を開発製造してそれを使用して
コストダウンなんてことできませんからね(w
片や、衣料品販売などはこのようなことができるわけですよね(ユニクロとか)。
ですから、新規のエアーラインがコストダウンして既存の会社に対抗すると言っても
そのコストダウン可能な幅なんて知れてると思います。
やはり、ライン業務以外にもと言うより、そちらの方が成功の可能性は高いと思います。
なんと言っても、単発機1機か、軽双発1機でもあれば初められるわけですから。
89NASAしさん:03/06/03 23:00
>88
目のつけどころが有り発想の転換の出来る方とおみうけしますが
単発機での仕事と軽双発での仕事は何が有りますか?
人運びですかそれとも宣伝ですか?具体的に話してほしいですね。
軽双発ではチャーター等は御客様が怖がって乗ってくれにくい所が有りますが?

90NASAしさん:03/06/03 23:32
人運び以外の固定翼の仕事など
既存の使用事業がやり尽くしてまっせ。
そしてごく一部以外はさして儲からないことも実証されてまっせ。
91NASAしさん:03/06/03 23:44
>>90
その通りですね。
それからすると後はなにが残されているかでしょうね。
92NASAしさん:03/06/03 23:55
>84
どんなアイデアがあるんですか?
93NASAしさん:03/06/04 00:09
昔、太平洋に浮かぶ小さな国を旅したときに家族で小型機をチャーターしました。
私はコパイ席で大喜び(無邪気な観光客)、家内と子供たちは後部で無口な観光
客。想像を超える騒音でびっくりした様子。

コンチのキャプテンをしていると言われるパイロット氏は、サービスのつもりで
丹念に旋回して右、左の島を説明してくれた。家族は上下左右から襲いかかるG
との格闘で、とても楽しむどころではなかったようでした。

大型機のGとは、なんと繊細な管理がされているのかと思い知らされたのでした。
翌日も別の島に行こう、とはとても言い出せなくなってしまいました。一お客の
立場でお話させていただきました。
94:03/06/04 07:24
もし、本当にいいアイデアがあったら、ここでそのまま発表したくないかもね。

阪急電鉄を作った小林一三の伝記を読むとかなり参考になる様な気がする。
あまり知られてないことだけど、高校野球のアイデアを作ったのもあの人だよ。高校野球ってイベントを作って、自分がつくった電鉄会社の利用者を
増やそうとしたんだ。
宝塚歌劇団も阪急デパートも電鉄会社の利用者を増やすために
小林が考えたものなんです。
95NASAしさん:03/06/04 10:56
通りすがりスマソ
マニア向けの商売とか客層を絞るのもいいかと思います。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1052678607/
金を持っているヲタはいつの時代にもいます。
みんなが、一見やりたがらない格好が悪い商売は
不況でも美味しいのではないでしょうか。

航空板にしては名スレの予感がします。あげ


96NASAしさん:03/06/04 20:37
>93
小型機レシプロエンジンでも自動操縦を使うか、丁寧な操縦をすればGのかからない飛行が可能です。
しかし50人乗り以下の機体の場合ほとんどのお客さまは怖がるようです。
おそらくサービスに旋回をしたので旋回するにはBANKをとりそれに応じたGがかかったのです。
97荒らし:03/06/04 20:50
>>93 >>96
旋回時のGはバンク角に比例します。
大型機、小型機、レシプロやジェット、APの有無には関係有りません。
98NASAしさん:03/06/04 20:54
>>93
>>96
そのドキドキを楽しめるのも、小型機の魅力なんだけれどねー。

ところで、飛行機の値段て、いくら位からなのか?
どうせ振興でやるならマニアックなやつが、いいな。
ロシア製とか(w
99NASAしさん:03/06/04 21:12
まだ国内ではどこも使っていない欧州製のATR(ターボプロップ機)とか
100NASAしさん:03/06/04 21:35
>97
机上ではその御意見は正解です。
ただしManual Flight とAoto Flightの差は確実に存在しますよ。
また大型機と小型機ではその慣性による体感上の差はあります。
一度熟練した操縦士と新米操縦士が同じ25 degrees BANK TurnでFLTするのを体験しましたが
確実にその差を感じましたよ。ちなみに副操縦士が操縦しているときは後ろに乗っていてもそれとなくわかるものです。
101NASAしさん:03/06/04 21:45
>>98 >>99
やめとけ。耐検通すのにエライ手間がかかる。
102NASAしさん:03/06/04 21:47
>97 
実際に飛んだこと有るのかね。

>98 
36席のターボプロップ新機で13億から予備品込みで16億と聞いたことが有る。
50席の小型ジェットで20億の少し上だそうだよ。
ATRの訓練を受けられる程の英語力のあPが日本で何人も集まるかね。    
103NASAしさん:03/06/04 21:54
>98、99
初回型式だとマニアル一式3億
二番煎じでも3千万
珍しいだけでそれほど利益が出るかな
104NASAしさん:03/06/04 21:58
>102
英語力のあPが、、、じゃないだろう。
英語力のあるPILOTが、、だろう。
日本語ができないのかねー。
105NASAしさん:03/06/04 22:00
釣れまっか?( ´,_ゝ`)プッ
106102:03/06/04 22:00
スマン間違えた
107NASAしさん:03/06/04 22:02
>>101
耐検の問題は大事だけど、珍しい飛行機というのは、
飛行機ヲタには、受けるんじゃないか。
108NASAしさん:03/06/04 22:05
>>105
魚拓取りまヒョか?
109107:03/06/04 22:09
ありゃ、すでに103さんが答えを、出してたのね。
しかし、えらい金額だな
110NASAしさん:03/06/04 22:10
107
飛行機ヲタが2億7千万儲けさせてくれるのかい?
111NASAしさん:03/06/04 22:20
スカイマークも、エアードウも
リースですか。

それぞれ、月に1億くらいかかるって聞きましたが
本当ですか。
112NASAしさん:03/06/04 22:23
767のリース代が月に1億くらいなら、
ボンバルディアCRJクラスだと
月に2、3千万円くらいですか。
113NASAしさん:03/06/04 22:25
>111
資本金から見てリース以外考えられませんねー。
リース料は確実ではないですがそれに近いと思いますよ。
114NASAしさん:03/06/04 22:26
しかい、航空関係は資金を湯水の様に使うんですね。
こんなんで、JALやANAは、よくやっていけるよな。
115NASAしさん:03/06/04 22:27
>>112
サーブで月2千万って聞いたことが有るけど。
116NASAしさん:03/06/04 22:30
>115
リース会社が日本か外資かによってもそれは違ってくるだろう。
117NASAしさん:03/06/04 22:36
大手なら自分のところの系列リース会社からリースしてそちらでも利益を出すだろうな。
まあこの辺りは企業秘密だろう。
一度書く大手と系列の会社のリース会社を調べてみると面白いと思うが。
大株主の会社だったり系列のリース会社だったり読めてくるだろうね。
118NASAしさん:03/06/04 22:55
>>114
その秘密、なんとなく想像できるけど、よく知りたいな。
やっぱりホテルとかも経営しないと、だめなのかね。
119NASAしさん:03/06/04 23:22
ホテルはバブルのつけじゃないか。
120NASAしさん:03/06/04 23:39
抽象論で申し訳ないのですが、大手が頭を下げて♂艪ェ社のShipをリースで
使ってほしいと言わせるような事業にできたらと思います。

いきなり大きな夢になってしまいますが、業界の常識をひっくりかえすような
ビジネスモデルを考えたいです。大手が真似したくても追いつけない、常に一
歩先を行く事業を。それが、有志で所有する虎の子の1機から始められたら…。

デルタが倒産の危機から、たった1機で再出発した話しを聞いて、胸が熱くな
るのです。(今はどうなっているのやら…)
121NASAしさん:03/06/04 23:48
サウスウエストは社員がアルバイトで稼いだお金を出し合って機体を買って
再出発したらしく今では優良企業です。
昔ダラスのホテルのウエイターがジェット旅客機を買うんだ、
私は機長だと言っていたのが印象的でした。
122NASAしさん:03/06/05 00:00
>>121
推測で申し訳ないが、アメリカと日本じゃ同じ飛行機でも
維持費が全然違うんではないかと。
あと、むこうじゃ、高校生とかじいちゃんばあちゃんまで自家用機飛ばしてたり、
そういうGeneralAviationの広ーいすそ野があって、その延長上に航空会社も
あるわけで。乗務員を集めるのもやりやすそう。最近じゃ日本でも航大出身者が
余ってはいるけれど。
123NASAしさん:03/06/05 00:13
国際線専門だが確実にもうかりそうな所がある。
石垣島か宮古島を拠点に台北、高雄、アモイ、福州、上海、北京などを結ぶ。
ようは台湾〜中国間の旅客を取り込むわけだ。香港、マカオ経由より確実に便利
になるとはずである。機材、人材などは台湾系企業から援助を期待できるし。ど
うだろう、このアイデアは?ただしSARSが一段落したら、の話になるけど。
124NASAしさん:03/06/05 00:16
>>122
確かに、俺はアメリカでセスナを飛ばして、サンフランシスコや、
ラスベガスの国際空港に、普通に着陸して、ゲスト用の駐機場に
とめたりしたけど(もちろん、全部ただ)
日本では、羽田や成田なんか、簡単に受け入れてくれなさそうだしね
125NASAしさん:03/06/05 00:23
>>123
石垣⇔高雄は、船便の定期航路があって
乗船率もいいみたいですね
126NASAしさん:03/06/05 00:27
>>1
大東航空ってどう?北大東−南大東間のみで1日20便ぐらい
127NASAしさん:03/06/05 00:47
JACのYS-11、JASからのリース代、20万円/月  
レンタカーよりも安い!
今、YS-11ぞくぞくと退役中なのでJASに頼めば20万円/月で、というか
ただでくれるかも。
各種書類、飛行規程 無問題。
128:03/06/05 01:25
退役するYS11と、定年退職したばかりの
パイロット、このコンビネーションで
安い予算で飛行機が飛ばせるかな?

あとは、アイデア、赤字路線で大手がやりたがらない路線の
目的地に、何か、村興し、島興しみたいなことを企画して、
その島の青年部や市町村役場を巻き込んで、共同のプロジェクト
(人を呼び集める為の、、)を推進させる。

たとえば、その島へ行けば、島全体がアート。
空港を含めた島全体が美術館になっている。
ついでに、飛行機の塗装もアート。

芸術、美術、工芸、そういったことをやる人に対して、住居を
安く提供して、芸術活動をすごくしやすくさせてあげて、
年中、個展を簡単に開ける環境を作ってあげるとか、、、どう?


129NASAしさん:03/06/05 02:13
1さんの情熱が伝わって来ます。
飛行機を単なる移動手段では無く、イベント性を持たせるのですね。
130動画直リン:03/06/05 02:22
131121:03/06/05 09:28
>>122さん
それはなんとサウスウエストの機長でみんなでアルバイトしたお金を出し合ってB-737を買ったのでした。
自分達で出資して買った飛行機を飛ばしているので誠心誠意お客さまを運んでいるので不況知らずなんでしょうね。
132NASAしさん:03/06/05 10:09
>>127
YSの退役が早くなった理由を知っているのかな?
それに、古い機体の部品の入手は大変だぞ。
133荒らし:03/06/05 10:17
>>100
Manual Flight とAoto Flight、熟練した操縦士と新米操縦士その差は何処にあるかを考えれば、おのずと体感のGの答えは出ますよ。
>>102
97は現役操縦士ですが・・・

               >>104が、いいこと言った!
134NASAしさん:03/06/05 10:20
>>127
TCAS装備が義務づけられたので新たに装備して飛ばすとなると大変な費用がかかりますよ。
思いつきは良いんだけどねー。
135動画直リン:03/06/05 10:23
136104:03/06/05 10:30
>荒らし
お褒めにあずかり恐縮最近は日本語もできぬものが多くて困るのう。
時に機長飛行時間はどれくらいかね?
137荒らし:03/06/05 18:03
>>104さん
それはひ・み・ちゅ。☆チュ(^・^*)
  (飛行時間をネタに推測にレスを費やすヲタ対策ですのでご容赦をm(o・ω・o)m)
138NASAしさん:03/06/05 18:13
今、考えているのは鹿児島の人工島に800mくらいの滑走路を作って
もらって、屋久島、種子島、甑島に便がだせないかな?と。
YS-11ではちょっと滑走路的に無理でできれば、カータコプターあたりの
ニュージャイロの短い滑走路ですみそうなのがいいなと。
今の鹿児島空港は市街地から遠すぎて鹿児島に用があるひとは
まず乗らないみたいだから。
139NASAしさん:03/06/05 18:24
>>138
そんなもの交通省の許可おりますかね?
型式証明何時下りるかな。
140NASAしさん:03/06/05 19:34
ここって、妄想が95%なんでつね
残り5%に期待しないわけでもないわけだが
141NASAしさん:03/06/05 20:10
33エアはひろゆきを乗せて飛びたい

>>140
妄想に妄想を積み重ね、新しいものが出来るのです。
142NASAしさん:03/06/05 20:13
妄想に妄想を重ねても妄想にしかならないよ

必要なのは妄想を変換する構想力
143NASAしさん:03/06/05 20:43
必要なのは知識に基づいた構想
無知の妄想なら小説にもならない
ここで知識を得たら構想力が生まれるはず
144NASAしさん:03/06/05 21:03
>>138
ジャイロでも構わんが、
最低でも双発にしないと
CABはうんとは言わないぜ。

800mnRWYが出来るんなら
アイランダーでやればよし。
TAのヘリだとペイするか微妙。
145NASAしさん:03/06/05 22:15
>>138
144に同じく滑走路が有るならアイランダーかドルニエ
無いならへりで運賃を高く
146NASAしさん:03/06/05 23:26
ビジネスモデルがあってから、機種が決まると思いますが。
147NASAしさん:03/06/05 23:35
個人の財布で購入し始めるのなら、ピラタスPC−6のような機体をまず1機。
でもこれだと軽トラ宅配便を始めるのとあまり変わりはなさそう。ならいっそ、
全国の軽貨物屋さんと手を組み、全国半日でお届けサービスなどいかがなもの
でしょう。夢がないかなぁ?これなら倒産してもなんとかなりそう…。難点は
べらぼうに高い運送料。
148NASAしさん:03/06/05 23:38
自分で飛行機に乗って持っていく方が安いぐらいだと、
利用者は少ないだろう。
149NASAしさん:03/06/05 23:41
俺はセスナ208キャラバンで貨物やろうと思ってたけど
オレンジカーゴに先こされたからビジネスプランはここに封印する。
150NASAしさん:03/06/05 23:43
空中散骨を専門にする飛行機を使った葬儀屋なんてどうだろうか。

死んだら、骨を大平洋にまいてくれなんて奴、けっこういると思うが。
151NASA147Cさん:03/06/05 23:44
するどい!

運送料の高値限界値に気がつきました。
でも無骨なピラタス見ていると、何かできそうな
気がするのです。
152NASAしさん:03/06/05 23:59
>>150
既にヘリでやってるよ。
四国航空とかだったかな。
空から四国88カ所参りなんてのもあったな。
153NASAしさん:03/06/06 00:01
>>147
佐川急便が今は無き佐川航空のヘリでやってたよ。
儲からないので止めちゃったみたい。
ついでにヘリ会社も止めちゃったけどね。
154NASA147Cさん:03/06/06 00:31
153さん ありがとうございます。そうでしたね。
すっかり忘れていました。だから可能性がないとは
言えませんが、宅配荷物は日本ではアカンのかしら。

確かにキャラバンも上品な宅配向きのいい機体です。
ポータには泥の付いたイモが似合うと思うのだが。
ワシはそういうのが好きだなぁ。
155NASAしさん:03/06/06 01:33
船舶で成り立っている仕事や遊びを飛行機にあてはめると、
旅客、貨物、遊覧、それからマリンダイビングはそのままスカイダイビング、
水上スキーはワイヤーで引っ張って行くあたりがグライダーか、
釣船は、・・・うーん空で釣りは可能か?
156NASAしさん:03/06/06 01:37
>154
こういう情緒的なことを言っている人間とは
共同でビジネスなんて、絶対やりたくないですね。

顧客の方を向いたビジネスを考えてください。
157NASAしさん:03/06/06 12:02
物や人を運ぶならIFRが基本でしょ。
届くかどうか分からないものに客が付いてくるはず無いね!
158NASAしさん:03/06/06 12:09
思い付く仕事は全て使用事業会社がすでにやっているね。
企業やレジャークラブの自家用の運航ぐらいしか残ってないよ。
エプソンはすでにやってるけど、どこか知ってる人いないかな?
159NASAしさん:03/06/06 12:26

              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )  お前ら落ち着け・・・
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ 
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
160NASAしさん:03/06/06 17:43
昔、鹿児島空港が鴨池にあったときは結構、桜島の灰を気にせず飛んでたと
思うけど、アイランダーかドルニエってのは火山灰は平気なもんですか?
もっとも、人工島に飛行場を作るって発想が県にまったくないのが困ってますが。

161NASAしさん:03/06/06 18:36
>>160

火山灰にはアイランダーのレシプロエンジンがエアーフィルターが
ついているので多少強いのではでもあまり多いと止まってしまいますよ。
ドルニエのタービンエンジンではエアーフィルターついていません
従ってコアーに火山灰が焼き付き停止してしまいます。
どちらにしても火山灰情報をみて避けて飛ばねばなりませんね。
滑走路も無く常に火山灰も多いとしたら歩くか泳ぐしかないのかも?

昔はタービンエンジンじゃなかったのかな?
もっともタービンエンジンが停止するって分かったのは
そんなに昔のことじゃないですね。
162NASAしさん:03/06/06 19:01
>>149
封印しなくてもいいのでは、キャラバンなら十分勝ち目が有るよ。
搭載料同じ程度で燃費半分、中古双発と同じ値段なら
新品に近いのが買えるし自動操縦ついてるし
十分対抗できるんじゃない?
78. のMLで言ってみたらどうかな。
163NASAしさん:03/06/06 19:51
飛行機名       主な使用目的
アイランダー     離島どうしを結ぶコミューター
ポーター       山岳地や極地での荷物運び
キャラバン      辺境地への人員と荷物の輸送
まさに「名は体を表す」ですな。
164NASAしさん:03/06/07 00:48
一時期余剰資金の運用先として、航空会社にリースする機体を共同購入するってのが
はやったよな。一口5億円くらいで。
そーいうのはどーよ?>1
165:03/06/07 01:14
単なる空の輸送業者としての航空会社だったら、よほどの資本力や
バックがない限り、資金繰りができなくてすぐにダメになるのは
目に見えています。

でも、逆に大手にはできない様な付加価値がついたビジネスモデルを
思いつけば、中には細々とでも続けていける様なものもあるかもしれない。
166NASAしさん:03/06/07 02:04
日本人による丁寧な整備と信頼のおける運行に
主眼を置いたビジネスチャーター機の会社を
中国に作るのはどうでしょう?
167NASAしさん:03/06/07 02:19
>>166
つか、マジ中国人に整備まかせるのヤバくない?
その内落ちるぞ。意図的に。。。
168:03/06/07 02:26
>>166
中国の人件費は日本の約5分の1、中国でのビジネスを考えることは
すごく賛成、でも中国人に飛行機の整備の仕事って向くのだろうか。
日本人整備士がスーパーバイズしたとしても、どんなものだろうか。
169NASAしさん:03/06/07 02:37
>>167
あ、整備も運行も全て日本人なんです。
今後日系の企業の中国進出や取引が爆発的に多くなると思います。
国土が広大なのでビジネスジェットの市場が大きくなると思うのです。
しかし、出張に行くとき、かの地の整備にとても強い不安を感じます。
そこで、日本人による丁寧な整備、また日本人パイロットによる運行に
大きな付加価値がつくのではないかと思ったのです。
どこもまだやってないので挑戦する価値はあるように思えます。


170NASAしさん:03/06/07 03:15
実際、厦門に整備に出したANA機が、ケーブル切断とかやられてたね。
人件費の安さだけじゃなくて、法律の整備/運用も問題多そうだし、
いろんなリスクとか考えると中国はおススメできない。
それに中国国内線は既に中国の航空会社で、小型ジェット機での運航も
含め、結構なネットワークができてるから、わざわざ日本の会社を利用
なんかしないと思うんですが。
171166:03/06/07 08:58
>>170
おっしゃる通り、法律や政治の問題はとても多いです。でも、法律
であれば詳細にリサーチすればよいのですし、役人に働きかけ
て成しえる事業は成功すれば大きなアドバンテージを得られ、
他社を排してビジネスとして勝ちやすくなります。ここまで、つまり
お墨付きをもらうまでは機材もPも要らないので投資は僅かです。
生産業で中国に工場を持つ会社が多くありますが、必ず同様の
プロセスを経ています。さらに中国の人にはできない会社ですし。
既存のビジネスモデルを使って既に競合がいる市場に参入する方が
リスクが大きい気がします。
私が目をつけたのは、中国へ行く人が、会社を代表する技術
を持つ、強力なリーダーシップまたは営業力を持つ、あるいは
社長クラスのいずれも会社にとって極めて重要なVIPという点です。
漏れは経営板住人で、別業種やってるんですが、本業で儲けたら
マジにやりたいと思っていました。協力します。長文スマソ。
172NASAしさん:03/06/07 09:25
>>169,171
最高のアイデアです。
すでに一社セスナサイテーションを中国で企業用に運航しているところが有ると外国の知人から聞きました。
ただ中国に長期滞在できる日本人操縦士整備士が見つからない、操縦士は見つかっても技量と経験や免許から見るとVIPを運ぶのはためらわれるのが難点で外人を探しているようでした。
日本経営とは発想の転換ですね。航空系住人です協力できます。
173NASAしさん:03/06/07 09:52
>>171
それは中国の企業では無いですか?
日本の運航会社が日本人事業用操縦士、計器飛行証明、型式証明の操縦士を
送ってこようとしたと中国の会社が笑っていたと航空関係の外人から聞いた
ことが有ります。外国の常識では定期運送の資格があたりまえでそれなりの
経験が必要だそうですよ。
174166:03/06/07 11:12
>>172
航空とは全く関係のない話ですみません。知人の会社がゴム製品の工場
を中国に建てていて、そこからの伝聞なんですが、中国は現在劇的に
生活の質が向上してきて、特区では住居も買い物も日本よりよいところ
が沢山あるそうです。日本企業相手に日本の水準で売上られるのでしたら、
日本並の給与を社員に払えます。逆に物価は安く、高級マンションで駐在員
クラスの贅沢を社員にさせてあげられます。今後通信技術がさらに進むことに
よって、テレビなどの番組視聴や教育も容易に受けられるようになると思います。
年金、租税、社会保に所得の半分以上を取られ、暗澹たる未来のこの国より、
活気に溢れ、躍進する街にすむ日本人は今後増えるのではないでしょうか。
情熱と誇りとフロンティアスピリッツを持つスタッフであれば事業規模は大きく
なくてもよいのです。
167にも不安感が書かれていますが、加えて中国の成長はあまりに急なので、
必ず整備や運行面で質の低下がくると思います。そこにチャンスがある気が
しているのです。経験も重要です。それと同時に訓練と教育、エラーの研究、
安全追求のためのハード、ソフト、人、危険の管理をかつての日本人が持っていた
ねばりづよさで完璧にこなすことを目標にするのです。
単身渡米して、ビジネスジェットのチャーターの会社を興した日本人がいらっ
しゃいますし、自ら操縦して中古YSを売り込む方もいらっしゃいます。このような
先人達と彼らの苦労を見れば、苦労というのは売上があることの前では
本当に些細なことに感じます。飛ばせるのだったら喜んで苦労したいんです。
175172:03/06/07 11:45
>>166
一緒に検討してみませんか?
SARS問題もありますが十分いけると思います。

78、メーリングリストにてお待ちします。
176NASAしさん:03/06/07 12:18
スカイダイビングの会社ってムリかな。
埼玉なんかじゃなくて、もっと眺めのいい所に降りられる奴。
横浜とか湘南とか。大島とかでもいいかも。

ハワイで$200飛んだのがとっても気持ちよかったんだが、
日本じゃ5万はらって大して眺めもよくない埼玉だもんな〜
素人だから、基地外な事言ってたらスマソ。
177NASAしさん:03/06/07 13:21
>>176
基地外なんてとんでもない
顧客のいない新規会社にはあなたの様な提案が
とても大事なんです
私は富士の裾野あたりが、いいなー
でも、自衛隊みたいだ(w
17833:03/06/07 13:50
>>166
こちらで大いに語りましょう。可能性は十二分にあると思います。
http://www.freeml.com/info/[email protected]
お待ちしております!
179NASAしさん:03/06/07 19:13
>>176
スカイダイビングの会社もいいアイデアだと思います。
でも、ケチつけてスマン。
安定した経営ってできるのか。
天気が悪ければ、客はキャンセルするだろうし、、
誰か詳しい人いますか。
180:03/06/07 21:15
阪急の創始者、小林一三は起業家と同時に演劇の脚本などもやっていたそうです。

会社を作って社会に価値をつくり出すことって、演劇の脚本を作ることと
同じことなのかもしれませんね。
181NASAしさん:03/06/07 21:28
>>179
たしかに。
遊覧飛行とかスカイダイブとか、お遊び系のやつは安定した経営が難しそうだね。

アホみたいな事ばっかりいってすまんが、
急降下して、無重力体験できるやつあるじゃん。あれやってみたいんだが。
スカイダイビングよりニッチだな...
182NASAしさん:03/06/07 21:55
ここで出来まっせ。
http://www.das.co.jp/homepage/mg/mg.html
183NASAしさん:03/06/07 22:23
中国でビジネスジェットの会社を作るという話で
ちょっと気になるところがあるんですけど。
ある国に(この場合、中国)他国の人間が(この場合、日本人)
純粋にその他国のみの組織、会社であれなんであれ、を作りあげることはできるのでしょうか?
というのも、国家防衛上の問題から他国人のみの組織を作り上げることは多くの国では禁止されてますよね?
アメリカにある日本航空のナパ訓練所にしても、このような理由から
実際は日本航空の訓練所じゃなくてイアスコというアメリカの飛行学校ですよね。
特に、航空関係は厳しいと聞くのですが?
なんたって、外国人が航空会社を作って飛行機を何機か揃え、
かの、9.11みたいなことされる可能性も否定できませんからね。
日本の航空法みても解りますが、車と違って、航空機を登録するには日本国籍が必要になってますが、、、
184NASAしさん:03/06/07 22:57
アメリカの75%株式所有の規定と同じはどこの国でも有るようですね。
185172:03/06/08 00:11
>>166
どうですか話し合ってみませんか、どこかにただし書きの条項が有るか
知っている人がいるかもしれませんよ
サイテーションをJAで中国内を飛ばすっていう話を聞いたことが有ります。
タイケンは日本に飛んできて受けなければならないでしょうが。
またNナンバーという手も有るのではないでしょうか?

なんとか手は有るような気がします。
186NASAしさん:03/06/08 00:21
>>149
オレンジカーゴのスレッドみてごらん。
封印しなくても十分勝ち目が有りそうだよ。
187167:03/06/08 00:22
>>170にもあるけど、日本嫌ってる香具師はマジいるわけよ。
それで日系が事故ればいい、って香具師が。
>意図的に。。。
ってのはその懸念。

技術力云々はそんなに気にしてないんだけどさ。
188NASAしさん:03/06/08 00:29
>>167
日本人で中国行こうじゃない。それなら安心だよ。
なにも向こうの人を使うことはないさ。
189NASAしさん:03/06/08 00:37
>>183
なら運航派遣会社を作って日本人操縦士と整備士をそのビジネスジェットの中国の航空会社に送り込めば良いさ。
実績を作って政府に公認させれば西洋系の派遣会社と太刀打ちできるよ。
190170:03/06/08 00:58
私が法律云々書いたのは、向こうは法律やルールの制定/運用がかなりいいかげんなので、
例えばあなたの会社が中国で成功しそうになると、中国人が似たような会社を作って、で、
日本人の会社が不利になるようなルールを突如設定して…なんてことになりかねない、
ということです。事前のリサーチだけでは、このようなことは予測不可能ですし、
そうならないためには役所や関係機関のお偉いさんを抱き込んだりと、かなりドロドロの
汚れ仕事も必要になります。そこまでしてもまだ、多くの利益が得られるのならいいのですが。
191NASAしさん:03/06/08 01:12
中国は法治国家じゃないよ。
コネが第一。
コネさえあれば、法律なんて関係ない。
192166:03/06/08 02:04
>>190
以下、ちょっと遠まわしに一般論を書いてすみません。

航空運輸という切り口で考えられるとおっしゃる通りです。
国際投資という切り口で考えてもらうことに成功すれば、
それを支えるインフラとして考えてもらえるはずです。
中国が全体としてどれを優先するかです。彼らが得をする
仕組みに自分のビジネスを組み込むストラテジーによって、
ビジネスを定量的に考えることができるようになります。

(とても乱暴に言えば)今の中国には資本と技術がありません。
また、強引なルール変更はその後の投資の強いブレーキにもなります。

つまり、ある時点に置いて、中国にも最善の一手があり、
私たちにも最善の一手があり、技が成立する一瞬が存在します。

(で、「日本人による」というコンセプトは彼らの届かないところにあります。)
193NASAしさん:03/06/08 02:58
>>190
業種は違うが、あの ヤオハンがダメになったのも
それが原因でしたね。
194NASAしさん:03/06/08 05:34
チャーター機で顧客と年間契約できれば、経営的には
少しは見通しが持てますね。

195NASAしさん:03/06/08 10:41
高級路線は? 格安航空がダメなら、高級は如何かなー、と。
HND−SPK間、B737のフルFで、片道¥25,000−。
SQとか、CIみたいな制服着せて。
金持ち相手に商売するほうがいいと思うんだが、どうよ。

196166:03/06/08 11:05
>>193
ヤオハンの話は参考になるところが多いですね

財務
ttp://www.mfi.or.jp/kumiya/stock115.html
本人
ttp://www.haw.co.jp/publicity/moku_2002_2.html

可能性を探る議論はお金もかかりませんし、見識が広がります。

えーと、中国の話は一つの案にすぎません。
あらゆる可能性を検討できればいいなと思います。

>>175
お世話になります。
197166:03/06/08 11:07
198NASAしさん:03/06/08 13:10
>>195
たしかに既存の航空会社のスーパーシートじゃ満足できない
カネモチっていっぱいいそうですな。ラウンジから搭乗&降機まで
一般旅客と完全分離ができたら、彼らの選民意識をくすぐることができるかも。
199NASAしさん:03/06/08 14:20
>>195,198
そうです、原点は飛行機は金持ちの乗り物でした。
安売り=庶民=日用品=大資本がすでにやっている、
高級品=金持ち=少量=小規模=商売になる
という図式
夢物語でなく、現実的にエクスタシーという色気高級路線も有りますよ。
MGM AIRもありましたね。
新規安売りは星の様に現れては消えて行っていますが高級路線を選択した会社は今の厳しい時代でも
生き残っているようです。
もっとも資本が有り余っている人たちがすでに始めようとしているかも?
経費をいかに安くではなく、いかに高級にという考えも有るかも。
もっとも皮張りシートが高級とおもっているのでは情けない限り、
本当に高級なのは布張りにありという人これを読んでいませんか。

200NASAしさん:03/06/08 16:43
>>198
スーパーシートでも空席だらけなのに?
あまりに空席だらけなので、どこか、特別席を一般席に戻したなんてとこありましたよね。
今の時勢として、「高級」というのは
なんだか、コッケイにすら見える。
201NASAしさん:03/06/08 19:10
俺はデブなのでレインボーシートが好きだった
サービスはいらんから、椅子だけでもゆとりあるものにしてくれ
こういう方針の会社を俺は支持するぞ
スカイの鹿児島用B767はこの路線なのか
乗ったこと無いのでわからんが
202NASAしさん:03/06/09 00:04
全日空を作った中野さんの伝記を読んで感じたことは、、

全日空の創設期はヘリコプターの会社でとにかく何でもやっていた。
会社を存続させる為にね。

農薬散布、ビラまき(今はできないが、昔はヘリからビラをまいていた。もちろん商業用)、宣伝飛行(月星ゴムという会社の名前をへりに書き込んで
飛んでいた)、その他、航空測量など。
当然だけど、吹けば飛んでしまう様な会社だったみたいだね。
203NASAしさん:03/06/09 00:08
>>201
国内線でSSやレインボーを要求する客は案外少ないと思われ
デブで困るなら2席購入がベスト
204NASAしさん:03/06/09 00:53
>>203
ワロタ
205NASAしさん:03/06/09 01:00
>>202
今の日本とその頃の日本、
経済成長率が全く違う。
同じなのは日本という名前だけで、今は別の国。
206NASAしさん:03/06/09 07:36
>>205
例え国は違っても、名前は同じ日本そして根本的な精神、国民性は不変
右翼板にこい!
207205:03/06/09 21:45
>>206
久米、筑紫、アカヒ、ぜ〜ん〜ぶ嫌いですが?(w
208NASAしさん:03/06/09 22:21
航空会社設立のメーリングリストって
盛り上がってますか。
209無料動画直リン:03/06/09 22:22
210NASAしさん:03/06/09 22:27
>>208
はい、すご〜く盛り下がっています。
211NASAしさん:03/06/09 22:42
>>208
盛り上がっています。
貴方の企画、今なら間にあいます。
なにか企画があれば是非どうぞ
大口投資家の方企画なくてもお待ちしております。
212NASAしさん:03/06/10 01:04
軍民共用になるであろう横田をベースに、航空会社じゃなくて
卸売り業をやりたい。
仕入れ先が極東ロシア並びに近いうちに崩壊するであろう北朝鮮なので、
その商品の輸送手段として中古の双発輸送機を使う。
マーケットは横田から近い、首都圏。
横田からも自分達の中古トラックを使う予定。
213:03/06/10 07:22
スポーツ観戦者が海外での試合を応援する為のスポーツ観戦の
為のチャーター会社、会社の名前は、スポーツエアー

お客さんは、会員制にした方がいいね。きっとリピーターが多いだろうから。

機内では、応援団の為のイベントを盛り沢山、用意する。 なんて、どう?
214NASAしさん:03/06/10 19:53
甘く見ても、経営的に成り立つのは4年に1度の
ワールドカップの時期だけだと思う。
215NASAしさん:03/06/10 20:44
>>214
オリンピックがあるが、それでも2年(夏・冬合わせて)に一度・・・
216NASAしさん:03/06/11 00:54
ビジネスモデルに尽きる。
俺も、ただの運び屋だけではもうダメだと思う。
でも、もし本当にいいアイデアがあったらこんな所に書き込むのはアホだね。
217t-akiyama:03/06/11 11:36
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
218NASAしさん:03/06/11 20:46
>>217
スレッド間違ってるぞ。
219NASAしさん:03/06/12 00:08
>>216
同意
220:03/06/13 05:41
海外/国内のコミューターの事情について勉強してみようと思っています。

阪急を始めた小林さん、日へりを始めた中野さん、両方の伝記を読みましたが
事業を始めた時は、ひとりぼっちだったんですね。

人に頼ってはいけないのかもしれません。
221NASAしさん:03/06/13 09:51
始めるときは何時でも一人ぼっちだと思います。
しかし時代が違うのも考慮しなくてはならないと思います。
パイロットになると言うのではなく事業を始めると捉える必要があるのではないかと思います。
そうすればタクシー会社や軽宅配会社を作るのと違い航空事業認可を取ると言うことがいかに困難なことか分かるでしょう。
かといってあきらめることは無いでしょう。

222NASAしさん:03/06/13 21:53
>>220
なんでコミューター?
223:03/06/13 22:45
>>222
阪急の小林さんは、最初は箕面電気鉄道といってすごく短い区間でしかも
1両の電車でのスタートでした。日へりの中野さんも、小さなヘリコプターで農薬散布か何かでスタートしたと聞いています。

いきなり大きなshipで始める資金なんて集まるとは思いませんが
コミューターなら、もしかして可能性があるかもしれないと思ったのです。
224NASAしさん:03/06/14 01:11
当時の日本は、今と違って国そのものが大きく成長してる時期ですからなんとも。
コミューターは既に既存のエアーラインや使用事業によって、あらゆるものが
試され尽くされてると思いますが。
飛行機を飛ばすことを第一目標にするのではなくて、
あるビジネスモデルがあって、その中である部分に航空機を使うのが有利だから、その部分は、
じゃあ航空機。
というのが、まだ可能性はあると思う。
225まつもと市民:03/06/14 01:37
1さんコミュータ航空設立の際は是非松本にw
226:03/06/14 07:35
>>224
ビジネスモデルは考えています。ここでは、書かないですが。
2271:03/06/14 08:53
>>224
もちろん、時代が全く違いますから、当時の彼らの方法をそのまま真似するわけにはいきませんが 精神的に学ぶべきことはたくさん
あると思います。
228NASAしさん:03/06/14 16:00
>>1
共同経営者の裏切りにあってせっかく作った会社を追い出された人もいるらしいから
人生勉強もしておいた方が良いかもしれないですよ。
229NASAしさん:03/06/14 21:42
オヤジは単なる技術屋だが、ジイ様が私鉄の社長をすることになった。
自社の観光バスの屋根をモップで清掃する日もあったと聞く。周りはさ
ぞ迷惑がったことだろう。

今では大手の傘下に入ったが、したたかに、今でも経営は順調である。
ライバルが多くても、しっかりしたポリシーが末端まで伝われば、お一
人、百数十円の収入であっても経営は成り立つ。

皮張りのソファーに座った社長の写真が社内報を飾るのではなく、新た
に導入する車両の椅子の座り心地を確かめている写真が載る、そんな会
社である。

そんなジイ様を見ていると、お客様に選ばれる会社を作ることの難しさ
を感じる。ここでの議論をジイ様に聞かせたらなんと言うか…。
230NASAしさん:03/06/15 00:47
>229
それはそれでいいと思うが、まあ、高級路線というのも立派なポリシーではあると思う。
とはいえヲタが趣味を事業にするとたいてい失敗するけどね。
一部の例外を除いて。
231NASAしさん:03/06/16 19:18
他力本願で自分の夢を実現できればローリスクでしょうけど
本当にそう事を運べる策や自信は自分にはゼロ。
自力は夢と希望だけで、現実に対しては他力本願のひと、
結構多そうだね。一部の例外を除いて。
そうじゃない人は、いますか。
232NASAしさん:03/06/16 20:05
>231
とりあえずどこか航空会社の入社試験受ければ?
233NASAしさん:03/06/16 20:12
たぶん航空会社で大きな利益をあげるのはムリ
234NASAしさん:03/06/16 20:12
そう
どこかに入ってまず見習したら?
235NASAしさん:03/06/16 20:46
>233
たぶん大きな利益をあげるのは今はなにをやってもムリ
236NASAしさん:03/06/16 21:09
>>1が何者かは知らないが…。
どっかの地方空港を拠点にする場合は
地方自治体をどれくらい取りこむかがカギだな。
既存空港なら松本、石見とコウノトリ但馬、富山。そしてこれからできる空港なら神戸か静岡を拠点にするなんてどう??
共通点は、利用客が少ないor開港しても存続できるかどうか怪しい空港。
こういうところで自治体を取り込んで着陸料の値下げ特典や税制上の特典を手に入れる事が前提。
237NASAしさん:03/06/16 21:28
利用客が少ないと航空会社まで経営が苦しくなるような感じだけどね?
238NASAしさん:03/06/16 21:32
>236
鋭い
しかし但馬はすでに他社でやってますよ。
239NASAしさん:03/06/16 21:34
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
何人かに一人 いい事がらしいよ
もれは・・・・sage
240NASAしさん:03/06/16 21:38
>>239
リンク先がアクセスプラス
><HTML>
><HEAD>
><a href="http://a○○essplus.jp/staff/in.cgi?id=13018">
>Click Here</a>
><META NAME="Generator" CONTENT="Homepage Manager Ver 1.37">
><META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0;url=http://a○○essplus.jp/staff/in.cgi?id=13018">
241NASAしさん:03/06/16 22:50
航空会社設立といっても、本当にやるやつはこんなところに来ないよ。
242NASAしさん:03/06/16 22:54
航空会社に入れない奴らの集まりか〜
243NASAしさん:03/06/16 23:00
入るのだけが人生じゃないさしょせん労働者だろ
244NASAしさん:03/06/16 23:04
入れないやつの遠吠えか
245NASAしさん:03/06/16 23:17
>>236
今なら佐賀をハブにしたらいい鴨。
スカイネット抱えた宮崎と、就航させる熊本を見て焦ってるし
佐賀と世界を繋いで日本の西ハブにする!とか言えば
何億か出るんじゃない?

出なければコミューターに転換(w
でも地理的に19人乗り国際線なんてのもできるから
日韓ハブとか名乗れば朝日も攻撃できん罠。
246NASAしさん:03/06/17 06:23
お客を呼ぶ為のビジネスモデルを作るのが
佐賀だと難しい気がする。

それをなんとかするのが創業者の仕事だろうけど。
それをクリアーできれば、いろんなチャンスがあるかもね。
247NASAしさん:03/06/17 18:23
国際コミューター!
客室乗務員って乗せなくていいのかな〜
248NASAしさん:03/06/17 18:34
避難誘導のために出入口の数だけ必要
249NASAしさん:03/06/17 19:43
客席19で1名以上客室乗務員を乗せるとなると
ふーむ
250NASAしさん:03/06/18 04:04
小型ジェットの開発がどんどん日本でも進むだろうし、
そこいらとうまく合わせていけばできるかもね。

コミューター、チャーター、地方空港、小型ジェット

そんなキーワードかな?
251NASAしさん:03/06/18 04:21
>>250
あと、中国、離島もキーワードに入れるべき。
252NASAしさん:03/06/18 05:54
新幹線でカバーできない部分を考えましょう。
あと、地方は過疎化に悩んでいる事、日本を便利な国にする事も
考えます。

そうすることで、意外なビジネスモデルが出てくる。
253NASAしさん:03/06/18 17:46
地域航空研究会がすでにやっているよ。
254NASAしさん:03/06/18 18:19
レキオスも初期投資金額の合計が1桁で済むなら今頃飛んでただろうから
いかに金を掛けないかも重要。
儲かりそうなビジネスプランなら誰でも立てられるけど
機材767、社員高給となると強力なバックボーンが必要でしょ。

>>252
地方自治体を言いくるめる(笑)のは大事ね。
新幹線欲しい病にかかってなくて、空港整備が既に行われていて、
大手に殴り込むような激安を提示しなくても集客できそうな路線を抱えいる都道府県。
20%程度の出資と税金優遇をGetできればマンセー。

航空依存とまでは行かないレベルで、
世界指向があってソウル線誘致している県ならば
航空に対して丁度良い理解がある可能性が高くて尚良し。
255おすすめ:03/06/18 18:20
★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
256NASAしさん:03/06/18 18:55
静岡空港を拠点に純国産ジェット機を飛ばしたら資金集めが簡単
・・・妄想スマソ
257NASAしさん:03/06/18 18:58
そんなのが有れば地域航空研究会も苦労していないはず。
無知な評論家は所詮ただの評論家で終わらないように。
着眼点は良いが具体性がないね。
258NASAしさん:03/06/18 19:07
>>256
鋭い
259NASAしさん:03/06/18 19:23
実現するよ
260NASAしさん:03/06/18 19:47
アマチュアの力を見せ付けてやれ。
261NASAしさん:03/06/18 19:59
>256
頑張れ、アマチュア
262NASAしさん:03/06/18 20:07
地域航空研究会の資料も見て参考にするとどこに孔が有るのか見えてくる
がんぱれアマチュアP応援するよ。
263NASAしさん:03/06/18 21:24
世界じゅうに航空会社、星の数ほどあれど、
黒字出してる航空会社なんて、そりゃもう微々たるもんです、、、、(諦
264NASAしさん:03/06/18 21:44
その微々たるものになりたいですね。
265NASAしさん:03/06/18 21:54
ニホンは公租公税があって利益出しにくいから海外、と思ったけど
ここ最近はイージー・ライアン・ジェットブルー以外惨敗。。。

たまにフィリピンとか中南米で中古プロペラ機で創業する会社あるけど
見事に潰れちゃいますねー。コストは最低レベルなんだろうけど。
266NASAしさん:03/06/18 22:32
中南米はイッキにできてはイッキに消えていっている。
参考にはならんよ
267NASAしさん:03/06/18 22:52
台湾は参考になりませんか?
268NASAしさん:03/06/19 01:42
何度もここで言われている様にただの
運び屋としての航空会社はもうダメだと思うよ。

何かの特殊性や地域性にひっかけたものや、独特なサービスがあるものをつくらないとダメではないでしょうか。
269NASAしさん:03/06/19 02:33
>>268
スカイマークが出現した時は、格安の運賃だけで
独特のサービスになったが、今ではもうダメポ。
270NASAしさん:03/06/20 06:25
大手にはできないこと、

小さな航空会社でしかできないこと、
(1) こまわり
(2) 小型機をつかって大手がやる気がしない路線。
少ない利用者しかいないが着実に固定の利用者がいる路線。
小型機でもペイする路線、というか、小型機でしかペイしない路線。
(3)自治体と組んで独特なサービスができること。


空の世界にも必ず、すき間があると思う。
271NASAしさん:03/06/20 08:16
30〜40人乗り程度の機材を使用してのチャーター事業て言うのは?
少ないながらも、地方対地方の団体移動は需要がある。役所関係、
同業者組合、宗教団体などによる視察、交流事業、懇親旅行など。
今までは、そういう場合は、新幹線、在来線、貸切バスなどを使って
移動しているが、その需要を取り込むことは出来ないだろうか。

例えば、大阪から東京への視察に対して、八尾〜調布の往復と
バスをセットで手配するとか。コスト計算が全く分からないが、
新幹線を利用した場合に比べて、同額か若干の増額レベルで
おさまるのではないか?

そして、フェリーフライトを行なう必要がある場合は、こまめに
反対向けを代理店に売り込んで会員制で席を売る。

イメージとしては、空飛ぶ貸切マイクロ〜中型バスという感じで。
大もうけは出来ないが、ニッチ市場にはなるのではないかなあ・・・。
今まで提案されたことのない形式だから。

ところで、八尾や調布は離島路線以外の29人乗り程度の機体の
飛来や、使用事業は許可されるのでしょうか。大阪や東京の玄関
としての両飛行場の意義は大きいと思うので。
272人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/20 08:20
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
273NASAしさん:03/06/20 12:40
誰でも思いつく
羽田-伊丹(スカイマーク・没)
羽田-福岡(スカイマーク)
羽田-札幌(北海道国際航空)
と対局線上にある比較的新しい会社…

北海道エアシステム
フェアリンク
壱岐国際航空
274NASAしさん:03/06/20 12:56
>>273
羽田-伊丹(スカイマーク・没)
これって、
伊丹-福岡、伊丹-新千歳の間違いじゃない?

対極?対曲線上?にあるという会社はうまく行って
いるのでしょうか?私には、それぞれ

大手資本参加の第三セクター(役所の援助付き)
バックに大手旅行代理店(しかも大手の傘下で一息)
飛んでるのか〜

という、曰くつきのとこにしか思えませんが。
275NASAしさん:03/06/20 21:01
自治体から金を引き出すことを考えると

(1)空港を作ったのにムダだと言われ始めているところ、
(2)過疎に悩んでいるところ、
276NASAしさん:03/06/20 21:10
島根、佐賀、大分ってとこかな。
277NASAしさん:03/06/20 21:10
ここ見て考えれ。
http://www.kaso-net.or.jp/kaso-map.htm
278:03/06/21 08:11
この間、デンマークかどこかの過疎で悩む小さな町についての番組をみた。
そこは離島なので、大きな町までは小型飛行機が皆の足。

運行費用を少しでも安くする為に一日に2回、飛行機の発着時間だけ島の
役場の人が空港で仕事をする。
279NASAしさん:03/06/22 11:58
あげ
280NASAしさん:03/06/22 12:05
航空会社設立のメーリングリスト、どうなった?
何か、いい案はでたか。
281NASAしさん:03/06/22 20:46
>>280
はい、無茶苦茶に盛り下がっています。

是非、一度お越し下さい。
投資家の方、お待ちしてます。金だけだして、口は出さないで下さい。
手も出さないでね。
282coo:03/06/23 01:15
飛行船をつかった遊覧飛行ってのは同?
夜景を見ながら食事。
283NASAしさん:03/06/23 01:47
>>282
いいかもね。船体には、広告(電気パネル)をつけて
飛んでいる間は宣伝、同時にお客を乗せて遊覧飛行する。

コストの問題がどうかだね。風が強いとダメだし、
遊覧や宣伝飛行を同時にってことだと、天候は大事だね。
284NASAしさん:03/06/23 21:02
電気パネルの広告については空港滞在中だけやるのはどうよ?
ちょうどいいところでやればかなりの視聴者が見込めると思うが
(送迎デッキの人や出発ロビーの人や離着陸中の航空機の乗客とか)
285:03/06/23 21:26
飛行船が商業的に成立するかというのは結構、議論になります。
やはりコストの問題。
アメリカなんかだと、テレビ中継なんかに飛行船をチャーターしてるみたいですね。大きなイベント、スポーツ中継に飛行船はすごく便利。

それから鉄道の旅もののテレビ番組があるんだから、飛行船のぶらり旅なんて番組をつくれないかな?
286NASAしさん:03/06/23 21:40
>>284
一体、どこの空港を使うつもりでいるのやら。
そんなに人が集まる空港に風に弱い飛行船が
離発着されたら、飛行機は飛べませんよ。

大体、飛行船ビジネス、10年前ほどに技術革新を
元に、日本での参入がありましたが、殆ど商売に
ならず、細々と残ってるのみです。

なんか、実態を知らず、調べもせず、ただひたすら
アホみたいな夢見てる人ばっかしですね、ここのスレは。
287NASAしさん:03/06/23 22:07
まあ夢ぐらい見させてやれ
288NASAしさん:03/06/23 22:38
アホで悪かったな〜。
でもな、飛行船を使うのは普通の空港ではありましぇん。
桶川のそばに住んでいるが、最近、飛行船、よく飛んでいるよ。
289286:03/06/23 22:48
>>287
夢って言うより妄想だね。

>>288
286読んでごらん。284へのレスなんだよ。
で、>>284には次のような記述が。

>>電気パネルの広告については空港滞在中だけやるのはどうよ?
>>ちょうどいいところでやればかなりの視聴者が見込めると思うが
>>(送迎デッキの人や出発ロビーの人や離着陸中の航空機の乗客とか)

桶川のそばに送迎デッキや出発ロビー、離着陸中の航空機のある
飛行船の離発着場はないと思いますが。
290NASAしさん:03/06/23 23:17
>286

まじめに考えている人もごく僅かいるだろうけど、
思いつきで書いている人の方が多いでしょ。
本気の人はここに書くはずないし。

本気ではない傍観者の方が多いのだから、
アホな夢というのはちょっと違うんじゃない?

ブレーンストーミングでいいじゃん。
291NASAしさん:03/06/24 00:42
ブレストとか逃げを打つのかなって思ってたらやっぱり。

真面目でも思いつきでもいいと思うけど、
サービス業のビジネスモデルを考えるのに、
あまりにも顧客の側を向いた意見がなさ杉。
自分が飛ばしたいからとか、会社やりたいからじゃ、
まともな話しには結びつかないと思うけど。

自分が書いた案で、自分が客として満足できるか
(リピーターになれるか、周りに自信を持ってすすめられるか)、
という視点が欠けているんじゃない?
例えばバージソは、自分が乗りたい航空会社がないから作った
わけだし。
292290:03/06/24 02:14
>>291
正論。でも前提がズレてる。

君の前提である「まともな話」をしようと思っている
人は「ここ」では皆無であるという主張には同意?否定?

(まともな話をするのであれば君の言う通り。

ただまじめな議論をしようとしている人たちもいる。
ネットで出会う人達に不用意に話すことはむずかしい
という議論も既にでてる。)

またブレストという手法が「逃げ」である理由を教えてもらえないかな?
否定は後のプロセスでも十分間に合うし、とっぴな振れが
新しい解を見つける可能性を持っている点で十分合理的と
されているけど。
293NASAしさん:03/06/24 09:15
飛行船事業について・・・。
飛行船を使った撮影事業はどうだろうか。
低速、長時間、低騒音等が飛行船のメリット。
ゴルフ、マラソン、サッカー、カーレース、その他のイベント等
長時間空中からの撮影が必要な場合に小型の飛行船があれば、
ヘリコプターに変わるカメラ架台として成り立つのでは・・・。
小型の飛行船があればの話だが・・・。後は場外離着陸場が問題。


294NASAしさん:03/06/24 09:31
機動力無さすぎ。
いつまでも同じような所ばかり
ヌボーッと撮影するしかないような
プラットホームを誰が使いたいと思う?
295NASAしさん:03/06/24 10:59
マラソンランナーのトップには付いていけるのでは?
騒音を嫌うゴルフ撮影にもOKでは?
決して全カットを上から放映する訳ではないので、
ヌボーッとした絵になるかならないかはディレクター次第と思うのですが
296NASAしさん:03/06/24 12:18
日本の天候の台風や突風はどう解決するか格納庫を抜きにしては考えられないので
結構な資本金が必要ではないだろうか?
外国の場合この問題は格納庫はあちこちにあり借りられるし、台風も無いので
リスクは少ないのでは?
297NASAしさん:03/06/24 12:40
昔、台風避難で桶川から北海道まで逃げたらしい。
やはり格納庫が必要だと思うが、全長が20m程度の
小型の飛行船はないのかな?
298NANASI:03/06/24 12:49
たしかGoodyearに小型のが有ったように思いますが、搭載量が小さいのが欠点です。
調べてみて下さい。
299291:03/06/24 12:53
>>292
まず、「前提」ですが、まともな話しというのは
ビジネスになるかというほどの話しではなく、
多少なりとも生産的であるか否か、というレベルの話しです。

そして、

>>君の前提である「まともな話」をしようと思っている
>>人は「ここ」では皆無であるという主張には同意?否定?

の話しは初出なのに、既出のように言われても、答えようは
ありません。もう少し説明をいただかないと。あえていうなら、
皆無ではないだろうし、自分が「まともな話」をしていると
考えている人は、かなり多そうですね。

次に、ブレストが逃げの理由。
フィードバックの出ないブレストはただの言いっ放し大会に
他なりません。「とっぴな揺れ」のような話は、技術開発などの
ブレークスルーには当てはまるかも知れませんが、シーズを
探す話にはまず当てはまりません。
300NASAしさん:03/06/24 12:58
小型の飛行船と言えば、ラジコン飛行船も
とっくに商用化され、宣伝などに使用されて
います。全長17メートルだとか。

ttp://www.makesnet.com/top_page/
301NASAしさん:03/06/24 13:00
パイロットはアプローチ中に管制官から「descend two four zero zero」と降下の指示を受け、
「descend to 400」と解釈して降下を開始した。
この地域の安全最低高度は2400ftであり、事故機はミニマム以下に降下し、高度600ftで丘の斜面の木々に衝突し炎上した。
管制官が標準的な語法を用いなかったために指示内容に誤解が生じたことが主な事故原因であった。
302NASAしさん:03/06/24 13:10
>>295
風の状況によっては、マラソン選手の速度に付いていくのも
大変。あと、天候次第で運行できるかどうか、当日にならないと
分からないので、使う側としては敬遠したいでしょう。

ゴルフの場合、球が飛ぶときに空がバックじゃないと画面に
映えないので、下からのアングルが重要。コース紹介などの
事前撮影程度には使えるかも。でもそれならヘリの方が便利で
安いけど。

基本的に飛行船を撮影の用途に用いる場合、静止しての撮影を
得意とするようです。スタジアム上空の映像等で、たまに使用されて
います。その場合も小回りがきかないので、出番は少ないよう
ですが。
303NASAしさん:03/06/24 13:12
304290:03/06/24 17:07
>>299

なるほどよく分かりました。

291さんは「ここでまともな話をしようとしている人は多い。
しかし、ビジネスモデルを考えるのに顧客の視点が欠落
して議論が稚拙になっている。」

一方私は290、292で「ここでまともな話をしている
人はいない。みんな思いつきで書いているのだから、
291さんの妄想という指摘は当たらないと思う。」

ということではないでしょうか。まともな話をしているか
どうかは私の推測ですので、その人が多ければ291さんの
言う通りです。

つづく
305290:03/06/24 17:09
>>299 ブレスト

全くおっしゃる通り。ですけど、シードは全体として
出す必要もありません。例えば飛行船というキーワード
がでて、飛行船運営の情報を探したり、あるいは無人
飛行船のこと、NTのこと、気象のこと、高いペイロード
のことなどを調べるトリガになります。

そこで例えばある人が、国際的に効力をもつ特許をとり
・ビル火災等の災害時に、無人の小型飛行船が
 気流の乱れを避けるため離れた場所からまずアンカーを発射
・その直後、酸素マスク、防火服、避難具を渡す
・大震災後の物資の輸送等汎用的な使い道がある。
・3D空間把握システム、操縦はネットをつかってリモート&オート
・世界的な販売へ

 ってことになるかもしれません。(これは例えです。突っ込みどころ満載の)

さらに高層ビル災害の標準的な避難・物資移送キットの
発明に繋がるかもしれません。

「日本での飛行船はまず無理」という固定観念が先立ってしまえば、
最初の飛行船の書き込みもないのですから、そこを出発点とする
アイデア全てを完全に潰してしまうことになります。

これは非常に大きな損失ではないでしょうか?ある人にとっての不可能が
別の人のアイデアによって可能になることも多いのです。

私は体裁の整った正しい議論より、突込みどころ満載だが煌く一言が大切だと
思っています。そしてそれは多くの人が固定観念でだめだろうと信じて
疑わなかったところにある気がします。長文スマソ。
306299:03/06/24 17:36
>>304>>305

>291さんは「ここでまともな話をしようとしている人は多い。(後略)

ちがいます。多いのは、自分でまともな話をしていると考えている人、です。

>全くおっしゃる通り。ですけど、シードは全体として
>出す必要もありません。例えば飛行船というキーワード
>がでて、飛行船運営の情報を探したり、あるいは無人
>飛行船のこと、NTのこと、気象のこと、高いペイロード
>のことなどを調べるトリガになります。

月曜深夜に初出の飛行船の話し、トリガーになってますか?
ちなみに300で、飛行船運営会社のページを出したのは、私です。

>私は体裁の整った正しい議論より、突込みどころ満載だが煌く一言が大切だと
>思っています。そしてそれは多くの人が固定観念でだめだろうと信じて
>疑わなかったところにある気がします。長文スマソ。

固定観念を固定観念であるが故に否定するのは、固定観念を妄信するのと
全く同じレベルの話です。固定観念というのは、根拠のある場合とない場合とが
あります。そして、固定観念を打破するには、それなりのエネルギー、知識が
必要です。打破するものは、言いっ放しの「煌く一言」では決してありません。

305さんのおっしゃっていることは、自然科学の分野では大いに当てはまると
思いますが、他の人間との相互作用で成り立つ経営などの社会科学の分野では
どうでしょうか?他人を説得・納得させるには、体裁の整った(必要な情報・知識
に裏付けられたと解釈しますが)正しい議論が必要です。

307290:03/06/24 18:29
>>306 私の書き方が良くなかったと思います。申し訳ない。
     それから他のみなさん、航空の話ではなくてすみません。

1) 人は固定観念によって、自由な発想が阻害される場合がある。
2) これを避けるために、思いついたものを遠慮なく発言し、その評価、
  検証を他人に預けるという手法がある。

確かに固定観念を「個人」で超えようとすると大変なエネルギーと知識が必要です。
しかし、発想者と知識者を分けることによってこの固定観念の悪い影響を排斥する
ことが可能です。

 ここでは、言いっ放しの人間は、後者の知識によって直ちに退けられます
 (ま、バカにされます)が、同時に傍観者にトリガを発行します。場合によっては
 傍観者に解決の方法を思いつかせたり、新しい着想やパラダイムをもたらす
 場合もあります。

 さらに、この成果物はここで語られる場合が無いこともあります。
 ここで299さんは言いっ放しに感じられるのだと思います。

 他人を説得するには体裁が必要です。ただ、今の段階でそれを行うと独りの
 人間のプラン発表に限定されることになります。当然、それも自由に行って
 構わないと思います。しかし、ここには知恵と知識をもつ方が多くいらっしゃる
 のですから、多数によって発言を重ねていくことで可能性を見つける協同作業も
 可能です。本当にそれが見つかれば、それまでの議論の結果、つまり大勢に
 よる検証が体裁になるはずです。

 つまり、独りの頭のなかでやることを大勢でやるわけです。独りの頭のなかでも
発想と検証は同時になされないことと同じです。発想は自由を得て、検証は厳しく
即時に行われるメリットがあります。(私は中国ビズジェットの話をした経営板から
きた者で、小さい企業ながら一応経営者ですから、お話は大変興味深いですし、
徐々に理解の距離が近まってきているので楽しく拝見しております。)
308NASAしさん:03/06/24 21:24
「思いつき」ってバカにする人もいるが俺は大事だと思う。

いろんな大事業が古今東西あったけど、どれもこれも
み〜んな最初は誰かの思いつきから始まったんだと
今は亡き祖父がよく言っていた。
309NASAしさん:03/06/24 21:43
ここでは突飛と思われるかもしれないがなにか光るものがある発想がある発言も
数多く見受けられます。
もちろん裏付けもなにもまだ無い発言ですがそれを専門家の方が見てただちに否定する
のではなく前向きな書き込みをしていらっしゃるのも感じています。
ここで発想したことが次第に裏付けられそのなかから実現に向かってほしいと思っているのは
私だけではなく経営者の方飛行機好きな人たちそしてここに書き込みをしている大部分の人たち
だと思っています。

ただ航空会社設立に於いては多大な資本を投入しなければならず
資本家としての投資額は小さなコミューター会社で大手航空会社の子会社の場合でさえ
4〜6千万円の資本金でやっと始められるといった事実も有るようです。
援助が無い場合を想定するとその20倍以上の資本金集めが必要となる事は容易に
想像出来ます。

ここではそれは望むべくもなく、そのかわり夢、発想、経営者、それぞれの専門の技術者、
資本金、等全てがそろってはじめて一つの会社として踏出せるのではないでしょうか。
310NASAしさん:03/06/24 22:09
>308
> いろんな大事業が古今東西あったけど、どれもこれも
> み〜んな最初は誰かの思いつきから始まったんだと
> 今は亡き祖父がよく言っていた。

思いつきを形にする努力をしなければ、思いつきのまま。
思いつきをいうだけなら、だ〜れでも出きる
311NASAしさん:03/06/24 23:39
会社設立したい人、興味あるこの分野で本気で起業したい人、
それなりに居ると思うんだけど「自分の」リスクなしで
成功するんだって求めている発言が目立つんで
会社設立のリスク知っている人や顧客ありき(当然だが)の
視点のある人は、うんざりして去ってくんだろう事
そろそろ気づくとよいと思われ。

アイデアをぶちまけて、ネットで資本家探して会社設立するなんざ
甘いよなぁ。と思う。
前に書かれていた、これ↓すごく核心突いてると思った。
> 投資家の方、お待ちしてます。金だけだして、口は出さないで下さい。
> 手も出さないでね

妄想?が発端で実現する夢も、あるよ。
でも、それと引き換えに色々なものを捨てるとか辛抱するとか
苦労するとか、ナミなレベルじゃないよ。それが、ちっとも見えてこない。

今の生活犠牲にします。夢に賭けます。(自分の会社なので)当分
当然無給でOK。誰か志のある人、一緒に立ち上げませんか?

こんな意気込みの人が何人か居て、それから手足、ノウハウ。
そう思うが。今の議論?は順序が違うんじゃないかと。
本気で手持ちの思いつき、アイデアで金づる探すのなら、
まぁその方向で進めれば。それには興味なし。

2chで食いつく投資家をウォッチするスレか
他人の力で、おいしく会社設立をしたい妄想を語るスレだな。こりゃ。
312NASAしさん:03/06/25 00:08
>>311
貴方には逆立ちしても設立できないでしょうね
夢も無く、資本金も出さず、はったりと意気込みだけで出来きるものならやってごらんなさい
313NASAしさん:03/06/25 00:20
経営者だといって金をちらつかせてる人がいるが
意気込みが有る同志が見つかったとして
いくらお互いに出せるのかね
2千万円以上?
馬鹿言ってんじゃないよ
億単位の話だよ
314291:03/06/25 00:23
>>312
苦言を呈する人が、他にもポツポツ出てきているようですね。
たぶん夢を語っていた人は、苦々しく思っていることでしょう。
が、ここで文句言うなよ、みたいなことを発言する人は、
それまでの人だろうと思います。反対意見を(説き伏せて)
乗り越えずして、起業など絶対にありえません。

>>307
>1) 人は固定観念によって、自由な発想が阻害される場合がある。

それよりもはるかに多くの場合、固定観念といって理由ある制約を
軽視する場合がある。

>発想は自由を得て、検証は厳しく即時に行われるメリットがあります。

検証に恐ろしくナイーブである(嫌う、無視する等)のが、ここでの発言の
ような気がするのですが。
315291:03/06/25 00:39
311=313だと思います。
口調は厳しいですが、言われていることは全くの正論だと思います。

私の場合、ここでの議論に全く期待が持てない、という訳では
なく、かすかな期待を持っております(夢を見ることは楽しいですし)。
ただ、せっかくなら質のよい夢を見たいもので、質の良くない
夢で安住しているのを見るととても残念に思い(イライラ)ます。

MLまで立ち上げたのなら、思い付きをひたすら披露するのではなく、
1.業界研究を行なってみる
2.分析結果をすり合わせ、意思の共有化を図る
3.不足する部分などは、インタビュー等を実施する
位のことは即座に行なっても良いと思うのですが。

ブレストするにも、業界のことを知っている、知っていないでは、
大いに結果は異なるのは当然です。業界にいる方でも、全体を
知っているでしょうか?

これ位のこともしない(する気すら見せない)のであれば、
根拠のない思いつきと言われても仕方ないしょう。
316NASAしさん:03/06/25 00:41
議論のための議論はどこかの金持ちのボンボンにまかせておいたら
いいのではないかな。
夢を現実にする話でもした方が良いような気がするがね。
発想を書くー誰かがその反対根拠を述べるー研究する
という様な、ルールが必要だね
317313:03/06/25 00:51
残念ながら311ではないね。
311の反対意見を述べたにすぎない
経営者と豪語するなら2〜30億程度は
自分で都合してみろと言いたかっただけだよ。
実際都合して来た経営者もいるがね。
318290:03/06/25 00:54
>>314
>それよりもはるかに多くの場合、固定観念といって
>理由ある制約を 軽視する場合がある。

いえ、固定観念によって自動的にスルーされている
命題に再び焦点を当て再検証しようという作業ですよ?

理由ある制約を再び議論の場に引きずりだそうという
訳ですから、軽視されることとは無関係ではありませんか?

「日本で飛行船は無理」という命題に対して、本当にそうなのか、
前回の検証から変化した環境やパラメータがないか、無理なら
無理であるという知識を全員で再度確認できるわけです。

291さんの言い方だと、「日本では飛行船は無理だ。それには
相当の理由がある。だから、飛行船の話を出すのはおかしい。」
ということになりませんか?

無理だという理由が絶対的・絶望的にあるからと言って、
本当に無理なのかどうかの検証をしなくてもよい理由
にはなりませんよ。

等しく、検証がナイーブであるという話は検証でのプロセスの
問題であって、議論の台上に挙げようする私の話とは全く
無関係です。
319290:03/06/25 01:01
>>315
これには全く賛成です。
320291:03/06/25 01:13
>>318
今ある固定観念を無視(克服するとは異なる)することは、
命題の再検証になっていません。

大体、飛行船の話であれば、
「日本での飛行船は、かくかくしかじかの理由で事業化は
難しいとされているが、こういう観点からならば可能ではないか?」
みたいな意見が全くないのはどういうことでしょうか。
検証の「け」の字も見えてきていません。

>291さんの言い方だと、「日本では飛行船は無理だ。それには
>相当の理由がある。だから、飛行船の話を出すのはおかしい。」
>ということになりませんか?

そうでしょうか?私が言っているのは、飛行船が無理とされている
のに、その「固定観念」を無視して議論するのは、妄想だということで、
290さんが書かれたような話には、全くなりません。

>等しく、検証がナイーブであるという話は検証でのプロセスの
>問題であって、議論の台上に挙げようする私の話とは全く
>無関係です。

私は、「(このスレは)検証にナイーブ」と書いたのですが。
321290:03/06/25 01:26
>>320
これで誤解のある点がはっきりしました。

私も固定観念(相当の理由)を無視することには反対です。
無理である理由をきちんと再確認する必要があるのですね。

それならまったく同意見です。
322NASAしさん:03/06/25 05:25
>>310
私は、思いつきを100%支持するわけではないけれど、
思いつきや妄想がなければ、なんにも始まらなかったのではないかな。

本当の最初は誰でもできる思いつきや妄想からのスタートだと思うのですが。
そこから淘汰されていくのさ。
思いつきのほとんどは淘汰されるだろうけど、
厳しさを生き抜いた思いつきや妄想が現実になっていく。
323NASAしさん:03/06/25 06:07
航空会社の作り方なら○○商店に聞いて見たら。
業界では、有名な商店だよ。
324NASAしさん:03/06/25 07:22
>>323
○○商店てなに?
教えて下さい。
325_:03/06/25 07:22
326NASAしさん:03/06/25 07:25
>>323
○○商店ってどこよ。
327NASAしさん:03/06/25 10:32
つーか、切り口かわるかもしんないけど数十億かけなくても
航空分野の会社設立というのは土台無理なのかな?

328NASAしさん:03/06/25 10:47
3つあるが
OかHかK商店のことかな?
329NASAしさん:03/06/25 14:07
>>327
使用事業ならそんなにはかからないようですよ
仕事は無いようですが
330NASAしさん:03/06/25 16:09
航空法の事業認可申請の所を読んでごらん
意気込みで全員給料は一生いらないから、顧客の予想希望だけ書いてみたら?
きっと受理さえしてもらえないと思うけどね。

具体的な根拠を提出しなければ駄目なのではないかと思うよ。
331NASAしさん:03/06/25 16:35
○○○商店では有りませんが
○○商店とも言われているものです。
なにか航空会社設立のことで御相談でもおありですか。

いつもここは楽しく拝見させておりますよ。
地の利、天の利、人の輪、がそろっていらっしゃるなら協力は惜しみませんよ。
332NASAしさん:03/06/25 17:45
あほか。
> 意気込みで全員給料は一生いらないから
一生いらない仕事なんか誰がする?
それを稼ぎ出す為にがんばるのが起業だと思っているよ。
ある意味なりふりかまわずの時期も超えながら。
そんな犠牲も払う気ないなら、起業なんて言葉使わんでほしい。
そんな姿勢がちっとも見えずに、経営者は金用意しろ。
資本家ひっぱってこれば良い?わかったわかった。
自分の航空会社を起業=自分らが経営者。だと思っていたのが
そもそもの間違いでした。他力本願万歳だね。
起業家に失礼だ。航空会社どころか起業なんて無理だよ。
○○商店が現れたようなので、あとはトントン拍子だよね。
人の輪なんてこれっぽっちも無さそうだけど。
それと、パイロットという人種はもっと冷静沈着な言動や
思考があると勘違いしてました。がかーり。
333NASAしさん:03/06/25 18:53
なりふり構わずのような航空会社にどなたが乗るのでしょう?
安全性が保たれていないと感じるのでは?
少なくとも私は絶対に乗りませんね。
334NASAしさん:03/06/25 19:23
>>333
なりふり構わず顧客満足のために行動する会社と、
なりふり構って自己満足のために惰性の会社だったら、
後者を選ぶのでつね?
335NASAしさん:03/06/25 20:55
>>334
問題点が違いますよ、これは議論のための議論、当たり前のことを
逆にわざと理解した振りをする幼稚な手法ではないでしょうか?
「なりふり構わず」は安全がないがしろになる恐れが有ると言うことです。
経済性と安全性は常に同時に充たせないということを言っているのですよ。
若し私が待合室に忘れ物をしたのを飛行機に届けるのにエプロンを走り
回って届けてくれたとしても、私はその会社は二度と使いたくないですね。
どう言う意味かお分かりですか?
336NASAしさん:03/06/25 21:28
>>332
あなたも事業用操縦士なら捨て台詞のような発言はおよしなさい。
なにかの事情がおありになって経営者を選んだのでしょうから。
337NASAしさん:03/06/26 06:09
いろいろ見ていて感じたこと。

お金を誰か出し下さい。/法律わからないので誰か教えて下さい。/
英語ができませんので誰か、英語がわかる人助けて下さい。/
ビジネスモデルありません、どなたかいい方法知りませんか。/
何もないけど、チームワークで頑張りましょう。/
操縦の資格をもっています。自分は飛行機の操縦だけを担当します。/

そんなのばかりだね。子供の頃の、ままごと遊びを思い出した。
338NASAしさん:03/06/26 06:19
>>337
ままごと遊びの経験者なら、役割分担の大切さを、
知っているはずなんだけど。
ところで、あなたは、なにができますか?
339337:03/06/26 06:31
航空会社をつくろうなんて大きなことを考えるやつは
少なくとも、何でも自分でやってやろうくらいの
気持ちがなければダメではないかと思ったので
言ったことです。
ビジネスモデルは自分なりに考えてます。
英語は英語圏で普通に生活していく程度は大丈夫です。
ちなみにお金はあまりありません。

以上
340_:03/06/26 06:43
341NASAしさん:03/06/26 11:21
>>337
普通に生活できる程度じゃあまり役立たないと思いますが出来ないよりは
少しは役立つでしょうね。もう少し専門分野の英語を学んだら
後はパイロット免許を取るのと航空整備士免許を取るのとお金を作る
だけですね。
一人で何でも出来れば使用事業会社なら作れるかもしれませんね
頑張って下さい!
342NASAしさん:03/06/26 14:42
>>341
横レススマソ

起業に関して言えば、
空気を読めよ的な雰囲気はものすごく危険です。
起業メンバーの独善的な雰囲気を壊す、すなわち
世の中のニーズと釣り合いを取らせる役割も重要ですよ。
磨かれないビジネスモデルほど、稚拙で無駄な
ものはありません。

なので、ちょっと文句言われたくらいで怒らないこと。
それに論理的に帰せないで、何が起業かと思います。
343NASAしさん:03/06/26 14:49
>335
自分で問題点も明らかにせず、
「問題点がちがいます」というのも
相当に稚拙だが。

>「なりふり構わず」は安全がないがしろになる恐れが有ると言うことです。

誰が言ってるの?自分が初めて
言ったことをさも当たり前のように
いうのは、ちょっとちがうんじゃない?

しかも

>経済性と安全性は常に同時に充たせない

なんて決め付けていて。自動車の生産ラインでは、
治具類が更新されると、生産性があがり、
不良品率、労働災害発生率が下がっているのですが?

前出ですが、固定観念を検証することなく
妄信したり無視するのは意味ないです。
344NASAしさん:03/06/26 20:18
皆さん少し荒れているようですね。

6 days 7 nights という映画を見たことが有りますが
南海の孤島で一人だけの航空会社
フライトアテンダントはグラマー美女(夜はダンサー)
チャーターしてくれた美女と孤島に不時着、旧日本軍の水上機の
フロートをつけて脱出、最後にその美女と複雑な生き方を選ぶ
最高の人生だと思いませんか?
あこがれるな〜
不謹慎ですか???
345331:03/06/26 22:36
人の和に問題が出て来たようですね。
設立してからでは目も当てられませんからね。
346NASAしさん:03/06/27 00:59
こういうスレこそ、激論が交わされなければ
いけないんじゃないかと思うのですが、
ひたすら仲良くなければいけないですか?
347NASAしさん:03/06/27 07:30
>>346
同意、
多分、学生さんたちなんだと思うんだ。会社の経験がないから
クラブ活動みたいに考えているのでは。
私は航空ではありませんが、経営者のはしくれです。
興味があるので覗かせてもらっていますが、かなりというか
限り無く
甘い考えの人が多いみたいですね。
348NASAしさん:03/06/27 12:46
もしも宝くじに当たったらこうしたい
そんな話だねこのスレは
幻滅
349NASAしさん:03/06/27 12:54
>>348
同意
夢に酔ってる酔っ払いの集まりに見える
350NASAしさん:03/06/27 15:32
>>349
私は少し違った見方ですね。
航空会社に入りたくても入れない人が、入れてくれないなら自分で作ろうと
ここで夢を語っているようにも見えますがね。
351NASAしさん:03/06/27 22:10
航空や航空会社に夢を馳せるのは結構だと思うが
会社の設立についても夢だから、現実が見えて
来ないんだよね。
そういう現実的な思いを書き込んでも、さぁさぁプランを
考えましょう!とか、威圧的な印象でお前はいくら用意できるんだ?
みたいな書き込みの繰り返しだもんなぁ。
起業と従業の区別もなさそだし。
激論したところで平行線と思われ。
夢+夢は妄想。夢+努力が挑戦。起業とは挑戦する事。
そして経営者は夢や目標の実現に向けてリスクを自ら背負ってまでも
挑戦する職業。そう思うが。
あと、航空業界は部外者が思うほど夢の世界ではないよ。
細々とかもしれないけど、これだけレスが付いたのだから
興味ある人達もいない訳ではないと思うので、
「自分で航空」だけでなく「会社の設立を考える」の両面を
議論していけると、とてもよいっす。
352NASAしさん:03/06/27 22:34
>>350
ス○○○○○もフ○○○○○もその夢が現実になったものですけどね
夢を見られないひがみのようにもとれますよ。
アマチュア頑張れ
353NASAしさん:03/06/27 22:46
>352
その話は航空関係の雑誌で読んだことが有る
日○航空の入社試験に落ちたので入れてくれないなら自分で作ろうと
2社も作ってしまったというような内容だったと思うよ
354NASAしさん:03/06/28 06:57
ここでの、brain storming 賛成です。

ここでウダウダ、話している間に本気でやるやつは何かヒントみたいなものを
つかむかもしれない。
ネットで口論、非難しあってもいいと思う。その方がいろんな事を話せると思う。
355NASAしさん:03/06/28 15:38
age
356NASAしさん:03/06/28 16:20
>>354
ブレーンストーミングの意味を勘違いしていませんか?

>ネットで口論、非難しあってもいいと思う。その方がいろんな事を話せると思う。

ブレストでは、相手の意見を非難することはしません。
アイディアを可能な限りあげるのが目的ですから。
なんか議論の基本的知識や調べる意欲のない人が大杉。
357NASAしさん:03/06/28 18:02
>>356
禿げしく同意。

そうだよ、変なことを言うやつが大杉だよ。

ブレストとは、頭の中で嵐がおきることなんだ。
当然、頭の毛もくしゃくしゃだ。
358NASAしさん:03/06/29 02:02
あげ
359NASAしさん:03/06/29 06:53
>>357
ワロタ
360NASAしさん:03/06/29 12:46
age
361361:03/06/29 18:24
ys-11を全日空などから安く買うのは?
362361:03/06/29 19:05
エアドゥの運航する機体はボーイング767−300たった1機。
この767で羽田−札幌を1日3往復、6便運航している。
今回利用したのは札幌発の14便、14時45分発である。チケットは広島の旅行代理店で購入していた。
当日予約でも片道1万6千円と言う運賃であるが、
最近は大手3社も割引運賃を数多く出しているので、決して料金的優位には立っていない。

2002年8月、宮崎をベースとした新しいエアラインがデビューした。
スカイネットアジア航空、通称SNAである。
新規エアラインの就航はHIS系列のスカイマークエアライン、北海道のエアドゥ(北海道国際航空)
などで世間にも知られるようになっているが、これら2社がドル箱路線とされている東京−福岡や東京−札幌など幹線に乗り込んでいるのに対し、
このスカイネットアジア航空は東京−宮崎というローカル線に参入している。

運賃やサービスにもよるが機種にもよるのでは?
需要が少ないのにB744は、入れないしローカルならサーブ340や
YS−11が適当では?
363西郷隆盛:03/06/29 21:08
361ドン、
YSは、もう日本では使えんとバイ。
残念どす。
364西郷隆盛:03/06/29 21:36
ゴメン 間違えた

残念ですパイ。
365NASAしさん:03/06/30 21:28
すっかり静かになったね、ここ。
ちょっと批判がでたら、すぐに静かになる
なんて、それだけの人たちだったってことだ(w
366NASAしさん:03/07/01 22:54
>>365
そろそろ飽きてきたんじゃない
批判ばかりされるとあほらしくなってその気のある人達は
あなたのような人がいない所で話し合ってるのでは?
ようは、つまはじきってことさ。
367NASAしさん:03/07/02 11:09
>366
推測でもの言っちゃいかんよ(w
368NASAしさん:03/07/02 13:01
> 俺、プロペラ機でもいいから、最初は、一機からスタートして、自分の航空会社をつくりたいと真剣に思っています。遊覧飛行の会社でもいいし、貨物専用、離島専用でもかまいません。
> アメリカには、そんな会社がたくさんあるのに日本には何故、全然ないのでしょうか。
> 航空会社の設立、絶対に無理だなんてあきらめないで皆でその可能性を探ってみませんか。

1は既に居ないのでしょうか?
1の夢や姿勢は否定する程悪くなかったように
メッセージを読むと思いますが、その後多くの人がブレスト?した結果
現実より希望が先行しすぎて収拾できなくなってしまったんでしょうか
1の言うように「最初は」という非力な段階を踏まえて
夢のような道のりを一歩一歩真剣に話しできそうな人はいますか?
その事に数十億も必要ないと思います。もちろんお金だけでなく
数々の障壁もたくさんあると思いますけど。
369NASAしさん:03/07/02 13:57
カーゴをオペレーティングする会社はどう?

船業界だと、自社船、傭船を組み合わせてやっているけど、
航空業界でも同じような仕組みができないかな(アメリカの
航空貨物会社はもうやっているけど)。

貨物だから、国交省の基準も緩いから、とにかく安い価格を
出す運行会社をスポットで使えるし。自前での運行にこだわる
必要は全くない。

ネットでのマーケットプレースの要領で、積荷の需要と運行会社の
供給をマッチングさせる感じで出来ないかな?

トラック業界とかではすでに始まっている(トラックの運ちゃんが
帰りは空荷の場合に、携帯で荷物情報をチェックして、マッチする
荷物を運んで帰りもウマーという感じ)けど、それの航空業界版と
いうことで。

もちろん、物流基地が必要なので、日本でのベース空港を設定する
必要がある。去年の米西海岸港湾ストの時に使用された空港(岡山、
関空、仙台など)で、スロットや税関機能、物流基地の拡張性などを
考慮して決める必要がある。

大掛かりなビジネスモデルになるが、営業・発注はネット、実際に
航空機は運行しない(少なくとも当初は)ということで、普通の航空会社
よりは圧倒的に小さい資本ではじめられるはず。

気になるのは、日通みたいな大手物流会社って、すでにこういう機能を
持っているのではないか、ということだが、どうなんでしょう?
370:03/07/02 23:46
>>367
1ですが、すみません、少しさぼっておりました。
私の師匠である阪急の創始者 小林一三は、目的地にわざと付加価値を持たせて私鉄の運営を可能にした方です。
前にも書きましたが、やはり、マイナーな空港とその近辺の自治体を
巻き込んで何かを始めるのが一番楽な方法なのではないでしょうか。
371NASAしさん:03/07/03 06:53
>>369
航空会社どうしの共同運行って、それではないのですか。
貨物は知らんけど、旅客便では共同運行は昔からやっていますよね。
違うのかな?
372:03/07/03 07:12
>>370
あともう1人の師匠、日ヘリを創った中野さんからも
学ぶことは、すごくたくさんありますが、それは秘密です。
373NASAしさん:03/07/03 08:34
>371
旅客便のコードシェアの場合は、基本的に、
定期便の便数確保(利便性向上)、及び
座席供給を満たす(需要の多くない路線)
目的で行なわれています。

貨物の場合は、定期便もありますが、
それ以外の需要に応じて運行する形も
多いです。その場合、需要と供給をマッチング
させることが重要になります。実際にアメリカの
カーゴ専門会社などが、自社運行や他社機材を
利用して同様のことを行なっています。この
マッチング部門に特化して事業化をできないか、
ということです。無理に旅客便に例えてみると、
プログラムチャータを行なう旅行代理店の機能に
近いかもしれません。

日本で事業を起すメリットとしては、日本の物流会社
などと提携して、物流基地を空港近くに設置し、
トータルの物流を提案することにより、対日本での
競争優位に立てる可能性があることがあります。
また、自社運行にこだわらずに他社機材をスポットで
チャーターすることにより、低コストでの運行が可能
でしょう。旅客便のような2国間交渉に拘らずに、
第3国の航空会社を利用することも出来ますし。
374NASAしさん:03/07/03 12:57
アクロバット体験搭乗専門会社つくれ。
ジェットコースターより人気でるぞ。

375NASAしさん:03/07/03 14:37
悪徳パイロットスクールが流行っているみたいだから、
それに対抗して、善良で誠意のあるやつを作れば、
受けるんじゃないか。
376NASAしさん:03/07/03 17:01
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆
   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆ 
377NASAしさん:03/07/03 19:44
>>375
俺もそう思う。
378NASAしさん:03/07/03 20:47
フライトスクールなんて善良で良心的にやってたら儲かりません。
だからボランティアでもない限りそんなスクールなんて存在しない
379NASAしさん:03/07/03 20:50
>>1
営業でよければ、倒れるまで働く自信はありますよ。
本気で立ち上げたら雇ってちょ。
380NASAしさん:03/07/03 21:41
>>378
別に料金やすくするとかではない。
今のフライトスクール、国内にせよ海外にせよ
教育システムが古過ぎ。
381NASAしさん:03/07/03 22:01
フライトスクールの話は、そちら専門のスレでなさったら
どうでしょうか。
3821:03/07/03 23:06
>>379
倒れるまで働かれても困ります。
倒れないで欲しい。
383NASAしさん:03/07/03 23:19
中国はキーワード。航空ビジネスをからませたら
おもしろいかもしれない。
384NASAしさん:03/07/03 23:46
>>383
逆に、中国を日本として考えるに
日本国内に外国人の設立した航空会社はなし、
ビジネスとして日本国内を飛ぶ外国航空機これもまた無し。
385NASAしさん:03/07/05 00:17
>>384
中国で日本国籍のサイテーションが飛んでますよ
これはどういうこと?
386NASAしさん:03/07/05 04:23
>>385

どこかの日本企業の社有機では?

ホンダもトヨタも持っているんですよね?

もしかしてそれではない?
387病院茄子(保健師ももってまつ):03/07/05 05:49
>>1
社員の健康管理に是非採用してちょ
3881:03/07/05 06:34
皆さん、いろいろなご意見をありがとうございます。
ここまでの意見を少しまとめてみます。

(1)中国はキーワード
ビジネスジェット(中国進出企業向け)の市場が有望

(2)日本国内の地方空港の見直し
日本政府がもっとも得意とする「箱ものの
作りっぱなし」の一つである地方空港(マイナーな空港)
をうまく利用する。
その地方にあった独自の航空会社を起業することは
地方の活性化、過疎化の対策にもつながる可能性がある。

(3)特色をもつ
なにかの特色、大手にできない特長、付加価値をもつ。
ただの運び屋はもうダメ。安いだけも、もうダメ。
ただし、安くなければ、もっとダメ。

(4)新幹線でできない部分をネットする。
新幹線ができない路線を考える。また、日本を便利な国に
することを考える。

こんなところでしょうか?
389NASAしさん:03/07/05 20:59
中国がキーワード 激しく同意。

「泣くも笑うも中国次第」

日本経済新聞を読みましょう。

航空会社と作ろうなんて考えている人たちなら、
間違いなく読んでいるとは思うが。
390NASAしさん:03/07/05 21:01
>>389

日経新聞を真っ当な経済紙だと思っているようだね。
あれを有難がっている経済人はいないよ。
まあ、朝日よりはましかな。

391NASAしさん:03/07/05 21:46
中国アメリカ大好き日経だからね
392NB:03/07/05 23:24
ちなみに旅客輸送ができる航空機で一番安いやつ(新品価格)はどのくらいのお値段でしょうか?
393NASAしさん:03/07/06 00:02
適当に調べたが

アイランダー(9人乗り双発レシプロ機):0.57億円
394NASAしさん:03/07/06 05:43
ここで、いろいろ話しがでたね、あとは個人レベルでプレゼン作り。
自分なりに、金が儲かるシステムを考えて金を出してくれる
人たちを探して、説得できるようにすることが次のステップ。
一番、たいへんな段階の一つだろうな。
ほとんどの人がここであきらめる、、と思う。

日経は読んでいた方がいいよ。もし、経営を真剣に考えているならね。
日経がダメだなんていう人は、何を読んで情報を得ているの?
月刊バカライン?
395NASAしさん:03/07/06 09:58
日経を有難がってるあたり、
センスの悪さを感じるね。

そういう人に限って、日経を
時系列に読み込むことが
出来てないんだよね。

とにかく、日経だと中国の
カントリーリスクを正しく認識
することは不可能です。
396NASAしさん:03/07/06 10:24
>>395
そうですか、
それでは、中国のカントリーリスクを正しく認識するには、
何を読めばよろしいでしょうか。
教えてください。
397NASAしさん:03/07/06 11:56
日経で満足できてる人は、それでいいんじゃない(w?
398390:03/07/06 15:19
日経の読み方が分かっていれば、日経にも価値があります。
あとは海外のソースを絡めて読めば、少しは立体的に物が見えます。
でも所詮、マスゴミソースはゴミ。
情報を安い値段で買えると思っているほうが可笑しいですよ。
正確な情報が金で買えるなら、企業家みんな成功者になれる罠。
399画像?????:03/07/06 15:23
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
400747-400:03/07/06 15:54
400
401NASAしさん:03/07/06 16:10
どこかで、このスレの内容の勉強会みたいのは
ないですか。
結構、こういったことに興味があって条件があえば参加してみたいと
思ってるのですが、どなたか、何か情報があったら
ここで教えてください。
402NASAしさん:03/07/07 04:14
確かメーリングリストがあったでしょ。
403361:03/07/09 07:21
62年初飛行か・・
92年初飛行のサーブ2000は?
ys−11と規模が似ている。









              人少ないyou
404NASAしさん:03/07/09 11:26
Saab 2000は製造中止で中古機もあまり出回っていないようですが。
405NASAしさん:03/07/09 20:23
メンテナンス性も考えないと後で後悔する
406山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407NASAしさん:03/07/18 06:43
>>401 >>402
たしかに勉強会みたいのがあったらいいね。
実際にやる気がある人たちがどこかで定期的に集まってテーマを決めて
予算、法律、実務、その他諸々のことで独自の勉強をすすめていく
パターン。
でも、主催者がよほどしっかりしないとすぐにダメになりそう。
メーリングリストはやはり無理だと思うよ。実際にface to face
でやらないと。
408NASAしさん:03/07/18 20:09
まずは来年就航予定のレキオス航空をマターリヲチして勉強しましょ
409NASAしさん:03/07/20 06:45
レキオスって、本当にテイクオフするの?
410NASAしさん:03/07/20 18:59
>>409
順 調 に 行 け ば 実現するらしいです
411_:03/07/20 19:00
4121:03/07/23 06:59
こんな会社を作るのが夢です。

ライアン インターナショナル
http://www.flyryan.com

飛行機好きのアメリカ人がつくった 727をメインにしている
貨物とチャーターの会社です。
社長さんもパイロットしているみたい。
413NASAしさん:03/07/23 17:25
やっぱ目標はエクスタスカイでしょ(w
414NASAしさん:03/07/23 17:52
ライアンは新興だと思っていたんだが、
意外と歴史のある会社なんだね。
欧米で流行っているからといってもそのままでは、
参考にはなるがお手本にはならない。
私は、否定論者ではないので1さんを応援するが、
日本型のモデルを確立する必要がある。
詳しくはMLで。
415NASAしさん:03/07/23 17:57
エクスタスカイなら、おれは常連になってやる。
1よ!、頼むぞ。
4161:03/07/23 21:15
>>414
そのライアンとは違うと思います。
それは、たしかイギリスの格安航空会社でしたっけ?

私が目標にしている、このライアン インターナショナルは
アメリカです。
417NASAしさん:03/07/23 21:27
これは、失礼しました。
アイルランドのライアンエアーとかん違いしてたよ。
418ホマホマペッペ:03/08/02 21:19
まじめに考えた・・・

 まず航空機リース会社から始める。他社との共同購入あたりから始めてA340
リースに出すくらいの規模になったら、リースバックされてきた減価償却のすんだ
機体を使って路線デビュー。エアバスマンセーの会社にする。
 エアバスはいいぞ!を顧客に刷り込む。大手リース会社として、330の胴体延
長型(A340−600長)を発注。777−300に対抗。エンジンはA380共通で、将来
の発注を示唆。
 会社組織は独特にして、「地域航空連合」てきな物にする。つまり、グループ内
にスカイネシトとかレキヲスとか道とかが存在してそれを統括する中央会社。
 JASのように日本でエアバス入れるとエアバスにいい子いい子してもらえそう。
 
419p:03/08/02 21:19
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
420山崎 渉:03/08/15 19:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
421NASAしさん:03/08/26 21:55
このスレもすっかり静まり返りましたな。
きっと、MLのほうで活発に話が進んでいて、
もうここで話す必要がなくたったということなのだな・・・・・・・・・
422NASAしさん:03/09/29 14:46
夢が淘汰されたのかも
423NASAしさん:03/09/29 18:27
ビーマンが買ってる中華航空が下取りした日本航空の機体の下取り、
またはエジプト航空が買ってる東亜国内航空の下取りの飛行機って
いくらで買えまつか?
424NASAしさん:03/09/29 18:49
機体価格よりも維持費
425NASAしさん:03/10/04 19:33
有言不実行だな
426NASAしさん:03/10/04 19:43
こないだの日経産業新聞に名古屋で航空会社を設立した人のインタビューが載ってたな。
427NASAしさん:03/10/04 22:00
>426
有言実行の若社長ね!
428NASAしさん:03/10/05 19:14
>423
人頼みではなく自分で少しは調べなさい
全く知識が無く航空会社を始められるわけがないでしょう!
429NASAしさん:03/10/05 21:45
>>423
自分で交渉した方がいいんじゃないかね
中古機の価格は交渉次第ですぐ数億円の差が出る場合が多いからね。
それからそういう聞き方だと428さんの怒る理由も分かるような気がするがね〜。
わたしも知っていても教えてやる気にはならないね!
430NASAしさん:03/10/10 13:26
やっと無理だと気付いたのかな?
431NASAしさん:03/10/10 23:07
残念だがこのスレから新規航空会社は設立されないようだね
4327700
日本で実現するのは、ちょい、難しいかも。
海外にいる日本人で、観光客向けの遊覧の経営者の知り合いがいる。
これをやりながら、いつか、貨物やチャーター、定期便に手を広げ
られないかと、頑張っている人がいる。
馬鹿な人ではないので、勝算なしに無理な事業拡張は、しないつもり
らしいが、FEDEXの下請けできないかとか、旅行代理店とタイアップ
できないかと、楽しく悩んでいるみたい。