なぜ飛行機は羽ばたかないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
今の飛行機は、邪魔に長い左右の突起物を突き出したまま、
それで無駄に何キロもある滑走路を精いっぱい駆け出してやっと離陸する。

そんなことより自然の知恵に学び、
飛行機も鳥類と同様の方式で飛び立つべき。
すなわち左右の翼は、多関節による可動式として
地上ではコンパクトに格納、飛行時のみバタバタと上下に羽ばたいて離陸。
これなら垂直離陸が可能で、滑走路も要らない。

もう100年もアホみたいに翼を突き出したまま推力頼りで揚力を得るなんて頭が不自由としか思えない。
ひょっとして俺って天才?
22:03/04/19 18:26
ぬるぽ!
3NASAしさん:03/04/19 18:28
1は天才
4NASAしさん:03/04/19 18:32
sage
5sage:03/04/19 18:37
>>1こそ自然に真鍋
6NASAしさん:03/04/19 18:47
>>1
飛行機が、ばたばた羽ばたいたら、中にいる人は酔って吐きます
頭ぶつけます、乗り心地最低です。
だから技術的には可能なんだけど、採用されないんです。
7マジレス:03/04/19 18:58
ひこーきが疲れるからダメです。
8NASAしさん:03/04/19 19:36
ヒンジ部分の構造が難しいと聞いた事があります。
上空で壊れて墜落したら大変なので、いまは研究を待ちましょう。
9NASAしさん:03/04/19 19:38
>>1
ナリバンですか?
10NASAしさん:03/04/19 21:24
飛行中の旅客機の主翼を注意して観察してください。
上下に動いているのがわかります。
B-47とかB-52ならはっきりとわかるんですが・・・
11NASAしさん:03/04/19 22:28
>1
だから、おまえがつくれ。
12NASAしさん:03/04/19 23:54
>>1
あまりあちこちで言いふらされても困るのだが、747-400からは羽ばたいて飛ぶように
なっているんだ。翼の振幅は10〜15nmだから人体には感じられない程度の振幅だから
乗客が酔う心配もないしヒンジの問題も解決済みだ。本当は滑走の必要もないし、あん
な大きなエンジンも必要ない。でもいきなりエプロンからふわっと飛び上がったりしたら
驚くだろ。翼の下にエンジンがぶら下がっていないと不安だろ。エンジンだと思っている
あの物体、実はダミーだよ。そのうちボーイングから発表されるからそのときを待て。
13山崎渉:03/04/20 04:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
14NASAしさん:03/04/20 22:16
ぱたぱたage〜
15NASAしさん:03/04/20 22:58
F2見ろ、羽ばたいてるだろ そしてポ○・・・
16NASAしさん:03/04/21 18:22
■■■■■■■■■■■■糸冬了■■■■■■■■■■■■
17NASAしさん:03/04/21 20:47
www.ornithopter.net/MediaGallery/Videos/index.html
18NASAしさん:03/05/10 22:48
羽ばたき飛行機ってオーニソプターって言うんだね。
「オーソニプター」だと思ってた。
19NASAしさん:03/05/15 08:03
2020:03/05/15 16:29
20!
21NASAしさん:03/05/15 20:01
一口に鳥類といっても様々な飛び方があるぞ>1
22NASAしさん:03/05/15 20:25
1は白鳥などの大型の鳥が滑走(もちろん羽ばたきながら)しないと
飛べないことも知らんらしいな(プ
                       
                        
                      
                     
                                 
                       
                       
                                        
                                       
                          
と釣られてみる
23NASAしさん:03/05/15 20:41
ほんとの意味で垂直離陸が出来る鳥なんてほとんどいないんだがな。
24NASAしさん:03/05/15 21:09
1の脳内では鳥類=コマドリでつ(w
25NASAしさん:03/05/16 20:30
羽ばたくより今の方式が圧倒的に効率がいいのです。鳥だってプロペラさえ有れば
省エネルギーで飛べるのにと、飛行機を見ながら悔しがってます。

もしあなたが工作が得意なら、羽ばたき式の紙飛行機を作ってみるとわかります。
ゴムを播いて飛ぶ普通の飛行機と、同じだけゴムをまいてその力で翼を羽ばたか
せた飛行機と比べてみてください。
26NASAしさん:03/05/17 06:09
ライト兄弟以前には羽ばたき式飛行機が実在したよ。


飛べなかったけど
27NASAしさん:03/05/17 07:57
飛行機が羽ばたいちゃうと、空港保安課のおじさんが鳥と間違って鉄砲で打っちゃうからじゃないの?
28NASAしさん:03/05/17 11:58
>>27
そのまえに、空港保安課のおじさんが飛行機の翼に打たれて死んでしまいます。
29NASAしさん:03/05/18 15:18
マジスレかと思ったらネタスレだった...
30NASAしさん:03/05/20 00:44
age
31NASAしさん:03/05/20 04:51
すずめ並みの機動力で飛んだら吐く
32NASAしさん:03/05/20 13:06
漏れはどこでもドアのほうがいい。
33山崎渉:03/05/21 22:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
34山崎渉:03/05/22 00:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
35山崎渉:03/05/28 15:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36DJ狼:03/06/05 10:25
>>1 ワラタ

age
37NASAしさん:03/06/05 10:32
なんでプロペラなんでしょうか?
暑い時にうちわをぱたぱたさせて十分な風を得られるのにそれを
人力でプロペラで回してうちわがわりにしたらとてもたいへんと思う。
という事は、うちわの方が効率がいいのではないかと思うのだけど。
38NASAしさん:03/06/05 11:14
>>37
一定の風速を得られるから。
うちわのような運動の場合、うちわが止まる(一番上と一番下)ので、そのときに風速を得られない。
39とも:03/06/05 11:15
40NASAしさん:03/06/05 13:18
>38
なるほど。でもある程度早くするのと時相をずらして2個おけば
いいのでは?ただ、細かい振動は多くなるだろうなぁ。すぐ、痔に
なったりして
41NASAしさん:03/06/05 14:26
航続距離1万3千キロのヘリコプターじゃダメ?
42NASAしさん:03/06/05 15:00
アホウドリとかは羽ばたかないですよね。
43NASAしさん:03/06/05 15:20
プロペラ機にして客みんなで足で漕いだら超激安旅客機できないかな?
44NASAしさん:03/06/05 16:20
>43
お安くなって、しかもエクササイズできます、みたいなコピーで売ればいけるかも。
45NASAしさん:03/06/05 16:39
>>43
長距離便の事故(墜落)率が高そうだな。(w
46n:03/06/05 16:40
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
47_:03/06/05 16:46
48NASAしさん:03/06/05 16:58
>>42
羽ばたかずに海面から離陸してみろと小一時間…
49_:03/06/05 18:19
50NASAしさん:03/06/05 19:19
>>48
アホウドリって地上でも滑走にものすごく距離がいるって
聞いたことあるよ。斜面の上から駆け下りながら、勢い
つけて飛び立つって。

でもそれだと、海に不時着したら2度と飛び立てないな。
51NASAしさん:03/06/05 19:22
>>50
波頭を越える風を利用してあんがいすんなり離水しちゃうよ。
それでもだいぶ長いこと水面を走るけど。
52_:03/06/05 20:15
53なぜ飛行機は羽根がないのか:03/06/06 01:22
今の飛行機は、アルミニウムを大量に浪費して造っている。
飛行機一機造るのに、膨大な量のアルミニウムを採掘して、精製して、
まさに貴重な資源の無駄使いである。

そんなことより自然の知恵に学び、
飛行機も鳥類と同様の方式で羽毛で機体を作るべき。

お前らも焼き鳥食うんだったら、肉ばっかりちゅうもくしてないで
羽毛を有効に活用しろ
54NASAしさん:03/06/12 00:24
>>53
まずお前が範を示せ
55棄教者 ◆egKIKYO7cg :03/06/13 10:49
>>53
羽毛を機体に植え付けていたら本物の鳥と見間違えて他の鳥が逃げるから
バードアタックもなくなるね。
56NASAしさん:03/06/15 23:42
>>53
俺の布団は羽毛ですがなにか。(´ー`)
57NASAしさん:03/06/15 23:50
1よ、リリエンタールと一緒に羽ばたき式を作ってみなさい。
今の先端技術を使っても、羽ばたきの原理では飛べない事を知るだろう。

はい、今新しいウインドウ開いてリリエンタールを検索した貴方は人に流されやすい!
58NASAしさん:03/06/16 01:15
>>1
確かにライトブラザースの前にはそれで飛ぼうとした連中はいましたね
でもそれで万一飛べたとしてもたぶん遅すぎでしょうね
ちなみにツバメは最高速で飛んでるときはほとんど羽ばたきません
59NASAしさん:03/06/16 15:01
羽ばたきを重視して飛ぶシステムは鳥より昆虫のほうに軍配が上がると思うんだが
回転翼も可変ノズルも超越した究極のVTOLでしょ
60NASAしさん:03/06/16 22:03
ハチドリってのもいるけど。
61NASAしさん:03/06/16 22:07
ツバメて200/kmくらいで飛ぶんだろ?すげーよな。
62NASAしさん:03/06/17 17:47
>>61
航続距離の話か? 200/km? 1kmあたり200回羽ばたくということか?

200回/km
63NASAしさん:03/06/29 09:52
九州新幹線つばめの方が速い
64NASAしさん:03/06/29 16:16
人間が乗って羽ばたき飛行に成功した飛行機ってある?
以前、人力飛行で挑戦していたのはあったけど。
65NASAしさん:03/06/29 16:33
普通に翼パタパタさせたら、下から上に戻るとき下に推進力が働くだろうから、
いつまでたっても飛ばないような気がする。
66NASAしさん:03/07/01 01:00
>>65
日本語になってない。
67棄教者 ◆egKIKYO7cg :03/07/01 07:51
>>65
実際の鳥を観察しなさい。
下から上へ羽を戻すときは羽をまわして空気抵抗が少なくなるようにしている。
6865:03/07/01 20:02
>>66
日本語になってない?

>>67
だから、普通にバタバタさせたら。
>>1が「飛行時のみバタバタと上下に羽ばたいて離陸」っつーから。

実際の鳥を観察しなさい。って…
俺はアホウか。
しかも、実際の鳥観察したらわかるか?
俺はスローモーの映像でしかわからんかったけど。
69山崎 渉:03/07/15 12:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70山崎 渉:03/08/15 20:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
71NASAしさん:03/10/12 15:21
ラジコンならはばたき機が可能。ビデオは一見の価値あり。
http://www.cybird-shop.com/video.htm
72NASAしさん:03/10/12 15:29
オーニソプターは、米軍で開発されてなかったか?
どういう用途かというと、ミサイル迎撃ね。
トンボ並みの機動力だから、正確にミサイルを打ち落とすの。
73NASAしさん:03/10/12 18:25
うーん、飛行機発明の歴史を1からやり直すような、ある意味良スレですね。
74NASAしさん:03/11/13 17:48
フライングパンケーキの解説の中には
「一種の羽ばたき機」だと言ってるのがあるね。

低速になればなるほど効率が良い、というのも読んだことがある。

実機、といっていいのかどうか直接見たことがあるのは
ポール・マクレディ博士のケツアルコアトラス・ノースロピだけかな。
2回来日してるけど、コバルトサマリウム電池なんてその時が初耳でしたな。

記録映像ではあんまり低速な感じはしませんでしたが。

ラジコン羽ばたき模型も割とちゃんと飛んでますからまだまだ可能性があるかもですよ。
全然開発されてない分野なんだから。
75NASAしさん:03/12/05 18:07
鳥の羽ばたきは、X線連続写真で見ると「ペンギンが水の中で手で掻き出して
泳ぐような」動きらしい。(ペンギンも鳥だし、同じ動きでも進めるから
水中用に進化しやすかったのだろうが)

ハチドリはハチやアブやハエと同じ、横から見て8の時を描くような
動作だが。
76LUKE:03/12/08 21:16
>なぜ飛行機は羽ばたかないのか
羽ばたく必要がないからだろうな。
77NASAしさん:03/12/08 21:17
いや、羽ばたいても、それはそれで、面白いが?
78NASAしさん:03/12/09 06:00
なー1よ、
100歩譲って、羽ばたくことを前提に機体をつくるとしよう。
でだな、どれくらい大きな羽と動力が必要か考えてみー。
今の機体よりも不細工なるんではないか?
79NASAしさん:03/12/09 06:29
>>56
今更ながらワロタ

そういえば「タイヤ部分を地面に押しつけて走らせると翼がバタバタする」飛行機のオモチャを持ってたな。
80NASAしさん:03/12/09 12:09
ちょっと思ったんだが、
鳥が羽ばたくと『バサッバサッ』って音がするだろ?
飛行機が羽ばたけたとして、ジェットエンジンの音と
どっちが静かなんだろ。
81NASAしさん:03/12/09 12:25
>>80
鳥のほうが静かだろう。
82NASAしさん:03/12/09 14:33
アメリカの大学が実物大の翼竜の羽ばたきラジコン作ってたよな。

米陸軍がそれ見て超小型偵察機の試作を公募したのは有名な話。
83NASAしさん:03/12/09 15:00
羽ばたくと凄い速さで客室が上下する。
自分でコントロール出来ない動きは乗り物酔いを誘発します。
無人機や1〜2人乗りの実験機ならともかく、大型旅客機には不向き。
泳ぐ船も同様。
84NASAしさん:03/12/21 20:19
!!報告します。!!
飛行機は羽ばたくのを確認しました。
「当機はただいま乱気流の中を通過しております。
シートベルトをしっかりとお締め下さい。」
とアナウンスがあった時、窓から翼を見て下さい。
先端は約1m近くも激しく上下し、嬉々として
羽ばたいているのがわかります。
羽ばたきに対して、これ以上、過剰な期待をしないで。
85NASAしさん:03/12/22 15:19
バッタはナゼ、足でとぶの?
86NASAしさん:03/12/22 21:38
足が発達してるから。
87NASAしさん:03/12/22 22:41
バッタの祖先はカエル?
88NASAしさん:03/12/23 10:19
太い足て、イヤね。
89NASAしさん:03/12/24 12:05
>>84、乱気流の中に入ると、急降下もあろうが。乗客はFもCもEも区別なく
全員が震え上がる。この震えが翼に伝わっていると見るべきだ。もっと論理
的に詰めてほしい。
大幅にUターンしてスマヌが、>>42>>50でアホウドリに着目されている。
これは素晴らしい着眼ダネ!!。なぜなら、アホウドリは翼があっても人前で
は決して、羽ばたかないからだ。ここに最大のヒントがある!!。飛行機のDNA鑑定をして
アホウドリのDNAと一致すれば、解明はかなり前進する。
ついでに言うが、このすばらしい鳥にアホウドリと命名した日本人ほど恥ず
かしい民族はいない。海外ではアルバトロスと言って「最高の鳥」のイメージ
をもたれている。ゴルフのアルバトロスを知って海豚?。
このスレの解明は日本人にはむずかしい鴨ね。しかし挑戦白。
90NASAしさん:03/12/24 12:29
>>89
>この震えが翼に伝わっていると見るべきだ。

嘘はいけません。あなたには翼の先端で飛び跳ねているグレムリンが見えないのですね。
91NASAしさん:03/12/24 17:46
>>90
逆だって。
グレムリンは揺れる翼の上に乗って遊んでるだけだよ。
実際のところ飛行機がどうやってはばたいてるかはよくわかっていない。
生まれたばかりの飛行機はある速度域で小刻みに翼を揺らすことがあるようだけど、
これと何らかの関連があるかもしれない。
92NASAしさん:03/12/26 13:54
今晩は。
私はスレ旅のマタコと申します。各地のスレ宿を転々とする
無宿者ですが、それはそれで、楽しい毎日を過ごしております。
「はばたき」という看板を目にしましたので、今晩はこのお宿に
お世話になろうと思います。というのは 私はこの“はばたき”
という言葉が大好きなのです。“はばたき”て、ほんとうにステキ
なヒビキですね。何か初めてのところに出かけていくとか、はじめ
ての体験をすることを“はばたき”というのではありませんか。
人生には何事にも、初めてということがあります。皆さんも初めて
の体験に、甘い余韻をお持ちじゃないでしょうか。
しかし、なんと言っても、“はばたき”にピッタリする場面は
オオワシの赤ちゃんなんかが、はじめて巣を離れ、ヒョィト隣の
枝に飛び移るシーンです。また、こんなのもありましたよ。
・次世代用新型ジャンボ、ようやく大空にはばたく・・
私は、科学のむずかしいことはわかりませんが、飛行機も立派に
はばたくようです。私も夢の中で、よく大空にはばたきます。
今宵も、また、”新たなはばたき”の夢がみれますように。
おやすみなさい。
93NASAしさん:03/12/28 10:14
グレムリンて何者だったケ?
94NASAしさん:03/12/28 10:48
>>93
だから飛行機の翼の上で飛び跳ねて遊ぶ生き物だって。
95NASAしさん:03/12/28 11:53
水濡れ注意だよ。
96NASAしさん:03/12/29 12:41
グレムリンて、バッタにものれるの?
97NASAしさん:03/12/29 15:13
>>96
むしろバッタの脚の移植待ちらしい。
98NASAしさん:03/12/30 11:03

飛行機が羽ばたいたら翼が金属疲労で折れちゃうと思う。

御巣鷹山アゲイン。
99NASAしさん:03/12/30 12:51
話は変わるが「飛行機がこれから先生きのこるには」ってスレはあったのかなぁ。
100NASAしさん:03/12/30 14:12
100 はばたき
101NASAしさん:03/12/31 00:19
このスレの、そのこころは?
はばたかせたいの?それとも、はばたかせたくないの?
102:03/12/31 00:27
>>101 単に「何故羽ばたかないのか?」と思っているのでしょう
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104NASAしさん:04/01/10 13:56
>>85,86
「1mぐらいは足でジャンプして、草むらを移動するネ。
彼女をさがしているのサ。」「なぜ羽ばたかないの?」
「羽ばたくと、小鳥に見つかって食べられちゃうじゃ。
でも、ネコやイタチに追っかけられると、おもいきり
羽ばたいて逃げるさ。」「なぜ、飛行機は羽ばたかない
とオモウ?」「オレと同じさ、普通は羽ばたかないけど、
海に落ちる時とかは、キット羽ばたくヨ。」バッタの彼の談。
105NASAしさん:04/01/10 14:08
>今の飛行機は、邪魔に長い左右の突起物を突き出したまま、
>それで無駄に何キロもある滑走路を精いっぱい駆け出してやっと離陸する。

ていうか、空飛ぶ道具としては客室のほうが余分だろ。
全翼機にすれば、翼面積あたりの重さが小さくなるから、もっと効率的と思われ
106NASAしさん:04/01/25 20:42
あの大物俳優がこんなことしてるのはナゼ?
http://www.geocities.jp/tyougawarui/matu2.mov
107.:04/01/31 16:06
よくまぁこんなにつれたもんだな
楽しいZeeee!
くっくっくっ
108NASAしさん:04/02/02 18:41
ほー
109NASAしさん:04/03/14 21:42
んー
110:04/03/16 14:20
さるさsるるるsるあrすやrすやrすや
111NASAしさん:04/05/08 23:48
>>1はウンジャマラミーやったのだと思われ
112NASAしさん:04/05/09 07:12
俺がケニア→エロマンガ島まで乗った飛行機は羽ばたいていたが・・
あれはコートジボアールのユーマンさんの私物だからなぁ・・
113NASAしさん:04/05/10 00:15
>>1

そんなこと考えてる暇があったら、反重力エンジンの研究でもしろw
114NASAしさん:04/05/10 16:47
俺は反物質反応炉の研究しまふ。
115NASAしさん:04/05/29 21:59
飛行機は羽ばたいた方がいいことがそのうちわかるかもしれない。
116NASAしさん:04/06/08 23:40
大発見はこう言った所から生まれる物。
117NASAしさん:04/06/11 09:26
>>116
今の機械は剛だからな、そういう柔みたいのはaiboとかそんなとこから
でてくるかもね。
118NASAしさん:04/06/17 20:33
1はわかってないなぁ。飛行機は、乗客やクルーの念力で飛んでるんだよ。
119NASAしさん:04/07/19 11:46
逆に、主翼を固定したまま尻尾で推力を出して、
推力と揚力の発生器官を分離した生物は居ないのかな?
トビウオなんかが進化して、本当の飛行生物になったら、
そういう「後押し型航空機」みたいな体制になるかもね。
120NASAしさん:04/08/04 21:13
本当は羽ばたいているんだが、余りにも速過ぎて人には見えていないだけ。
121NASAしさん:04/08/04 21:40
昔、ゴム動力の飛行機で羽ばたくやつなかった?
122NASAしさん:04/08/05 22:49
確かに、この前飛行機に乗ったときに「今日は揺れるなぁ〜」
と思って翼端を見たら羽ばたいてるのが良くわかったよ。
あんまり羽ばたかれると揺れるからイヤだなぁ。
123NASAしさん:04/08/25 00:00

雲の中を通過するときとかによく羽ばたいている。

気流が乱れているから、エンジンだけでは出力が足りないんだろうな。
124NASAしさん:04/08/30 06:11
>>121
今も売ってるんじゃない?
125NASAしさん:04/11/04 16:06:11
126NASAしさん:04/11/07 23:19:15
飛行機が羽ばたけば空港の滑走路も短くて済むんだよね?
127NASAしさん:04/11/07 23:43:22
>>123
じゃ、羽ばたき用動力源にゴム積めば良いのか。
128NASAしさん :05/01/20 04:02:02
129NASAしさん:05/01/22 21:48:03
羽ばたいて飛べるように空気の粘性を大きくする方法を考えれば良いのじゃ。
皆の衆。

気温を思いっきり下げるってのはどうよ?
130NASAしさん:05/01/29 14:49:54
とりあえず羽ばたき潜水艦造るってのはどうよ。
131NASAしさん:05/02/19 13:02:04
飛行機は羽ばたかなくとも
、ANAのCMで長嶋一茂
が羽ばたいてますた。
132NASAしさん:05/02/19 13:03:36
羽ばたいてポキっと折れたらどうするんだよ
133NASAしさん:05/02/19 13:07:49
てゆうか、さっき羽ばたいてたよ?お前ら目悪いんじゃない?
天候が悪く成ったときなど必死にはばたいてるよ。
まぁ快晴のときは羽ばたかないので素人は知らないと思うけど。
最近は自動操縦にしていると羽ばたかなくてもOKな機能が
ついているからあまり使ってないかもね。若いパイロットなんか
は知らないんじゃないだろうか?昔はよく羽ばたいてたんだよね。
やっぱボーイング社はこの点優秀なんだよね。
134NASAしさん:2005/04/03(日) 00:58:20
学校で泣かされた事ある?

135NASAしさん:2005/04/05(火) 02:42:49
大幅な往復運動とか効率悪いじゃん 早く動かせないし
それに第一スピードが出ない 羽ばたかせてなんかないでティルトロータの実用化を急ぐべき
これなら滑走路不要垂直離着陸化航続距離も長い
136NASAしさん:2005/05/26(木) 22:56:28
ドルフィン運動のせい
137NASAしさん:2005/05/26(木) 23:19:01
この間、知り合いの飛行機に聞いたら

「羽ばたくの面倒、滑空している方が楽」って愚痴ってたよ
138NASAしさん:2005/05/28(土) 04:31:04
俺の知り合いの飛行機の話では、

「昔は羽ばたいてたが、肩を壊してからはやめた」って愚痴ってたよ。
139NASAしさん:2005/07/17(日) 01:01:43
疲れるからやめたと
聞いたよ
140NASAしさん:2005/07/17(日) 01:08:56
空港を地上1000mくらいに作って、断崖絶壁から飛び降りるような感じで離陸すれば
滑走路短くて済みそうだな
141NASAしさん:2005/07/27(水) 01:30:56
>>140
着陸の難易度が高くなるよw

どうせならカタパルトとか言ってくれ。
142NASAしさん:2005/10/19(水) 00:00:15
飛行船ならいけないか?
143NASAしさん:2005/10/19(水) 00:40:45
GHだけど、たまに羽ばたいてる飛行機見ますが何か?
144NASAしさん:2005/10/19(水) 09:52:30
スキージャンプ型滑走路というのを連想してしまった。
145NASAしさん:2005/10/19(水) 12:31:52
ナパで羽ばたかせたら、教官にめっちゃ怒鳴られたなぁ・・
146NASAしさん:2005/10/19(水) 12:36:28
小さかった頃にトースターがいっぱい飛んでるのをどこかで見ました。
うっすらとしか覚えてないのですが、あれは何だったのだろう?

147NASAしさん:2005/10/19(水) 13:47:11
飛行機大好きかっこいい!!
148NASAしさん:2005/10/19(水) 19:47:45
>>130
防衛庁がエイ型推進器を制作したという記事を日経で読んだ記憶がありますが。

羽ばたき飛行機は、胴体を頭部と頸部と胴部に分ければ、頭部だけなら上下動が少なくなると思いますが(『ワイルドワイルドウエスト』の「ジャイアント・タランチュラ」より発想・・・・・・それとも連想?)。
149NASAしさん:2005/10/21(金) 10:21:14
防衛庁は、世界中から監視されてるのを知ってて
ワザとはずすことをたまに言ってる。
150マッコイ商会の親分:2005/10/25(火) 23:16:46
揚力は推力に比例する。/速度/これだけ!!
151AGE男 ◆9ZsPktrH52


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )