1 :
NASAしさん:
飛行機、航空関係にはまったくの素人です。
皆さんに教えて頂きたいのですが、現在、日本国内に飛行機の設計、生産をしているメーカーはあるのでしょうか。
原始的な自家用飛行機程度なら、乗用車のエンジンや自転車のフレーム等の流用パーツで造る事が可能だと思うのですが。
法規制などの問題があるのでしょうか?
また、原始的な飛行機を安価に製作するにはどうしたらよいのでしょうか?
ぜひ教えてください。
2 :
NASAしさん:03/02/17 18:51
2get
3 :
NASAしさん:03/02/17 18:52
チラシを折る
4 :
NASAしさん:03/02/17 18:53
原始的な飛行機・・・
5 :
NASAしさん:03/02/17 18:59
ライトフライヤー号の設計図拾ってきて自分で作れ。
ライト兄弟は自転車屋だったわけだし。
6 :
NASAしさん:03/02/17 19:00
ライト兄弟は飛行機と女は両立しないと言ってた。
7 :
NASAしさん:03/02/17 19:19
>>1 以前、昭和飛行機工業に行く機会があったのですが、タンクローリー車のボディを造ってました。
なんだ、飛行機造ってないのか、とがっかりした覚えがある。
8 :
NASAしさん:03/02/17 21:58
age
9 :
NASAしさん:03/02/17 22:12
>>5 フレームを設計、製造するのは簡単?
フレームさえあれば中古パーツの寄せ集めでとりあえず空は飛ぶのかな?
排気量はどれくらいが現実敵?
400CCじゃ無理?
10 :
NASAしさん:03/02/17 22:14
日本飛行機
三菱、川崎、富士、新明和…くらいかな、作って売ってるのは。
作るだけならトヨタとかホンダも。
12 :
NASAしさん:03/02/20 23:02
>10
名前だけね。
一機丸ごと作っている会社ってなると・・・
13 :
NASAしさん:03/02/20 23:34
川崎T-4 なんかは、いい練習機だと思います。
14 :
NASAしさん:03/02/22 13:40
セスナみたいなメーカーが何故無いんでしょう?
日本の工業技術なら楽勝で低価格で良い小型飛行機が造れると思うけど。
需要もそこそこあると思うけど。
15 :
NASAしさん:03/02/22 13:44
16 :
NASAしさん:03/02/22 13:51
>>15 そうだね。戦争に負けていなければ、いま頃中島飛行機の旅客機が太平洋を毎日渡っていたかもね。
17 :
NASAしさん:03/02/22 14:03
敗戦国は飛行機を造るな、という圧力があったのでしょうか?
18 :
NASAしさん:03/02/22 14:05
日本航空機製造ってのはもうないの?
19 :
NASAしさん:03/02/22 14:08
自衛隊の練習機やジェット旅客機の分担製造はしているみたいですが。
川崎はヘリコプターを造っているらしいけど。
>>17 開発・製造はもちろん航空関連の研究も禁止されました。
所謂「空白の8年」ですね。
21 :
NASAしさん:03/02/22 14:19
>>17 連合軍に占領され、武装解除の措置を受ける中でそういうことがあったのかも知れない。
詳しくは近代史をやってる院生にでも聞いてくれ。。
現在日本で軽飛行機や超軽量飛行機が生産されないのは、市場が狭いので、主に量産&量販して一定のもうけを出し続けるのが大変なことと、
超軽量機などは国内法での規制が強力で魅力がほとんどなく、知性と財力と遊び心を兼ね備えた小粋でまともなアマチュアパイロットが育っていないことが原因ではないだろうか。。。
22 :
NASAしさん:03/02/22 14:42
>>21 そうですか。
やはり日本で軽飛行機や超軽量飛行機が生産販売されていないのは
法規制の影響が大きいということですか。
実は超軽量飛行機を造って空を飛ばせてみたいと思っているのですが。
自動車の中古パーツと自転車のフレームなどを使って造ろうと計画しています。
たとえ製作しても、テスト飛行の段階で色々と問題が出て来るという事なのでしょうか?
23 :
NASAしさん:03/02/22 14:53
>>22 法規制の問題っていうのは、そういう変な法律を容認している国民の問題なんだよね(w
わかる?
24 :
NASAしさん:03/02/22 14:55
あれ?FAはどうなの?
25 :
NASAしさん:03/02/22 15:03
>>22 自動車のエンジンは強度に余裕を持たせる&鋳造しやすくするために(航空機にとっては無駄に)重いし、水冷式だからいろいろ補機類が必要でまた重い。
どなたが設計なさるんでしょうか?
設計通りに生産することもまた大変ですよ。
お大事にどうぞ。。。
26 :
NASAしさん:03/02/22 15:06
ULPが長距離を飛べるようになったらいいなーと思うんですがねぇ。
国内では北海道限定で許可するとかなんとかならんもんでしょうか。
日本は山が多いですが、飛行時間の短い奴は山岳地帯は飛行させない、とか。
27 :
NASAしさん:03/02/22 22:13
>>25 そうなんですよね...。
具体的な設計となると解らない事だらけなんですよねー。
エンジンに関してはオートバイのエンジンが良いかなと。
空冷250から400位の排気量で何とかならないもんかと....。
鉄工所をやっているんですけど最近暇ですから。
テレビで超軽量飛行機を何度か見たことがあるんですが、
あの程度なら、知識のある人たちが何人か集まれば出来るのではないかと。
>>26 ULPってなんですか?
航空法その他法規制は比較法学的には決して厳しくない。
問題なのは通達依存の行政と裁判を嫌うお国柄。
あと、行政指導に従いすぎ。行政指導に強制力はありません。
不服があるなら異議申し立ての方法はいくらでもある。
とはいえ役所内部では通達は法律と同格以上なのでね。
裁判が好きな人でなければ何もできないと思い込んでしまうのが現状だろうね。
すべては主権者意識の欠如に由来する。
マジレス
現在日本の航空機メーカーは
三菱重工:MU2(ビジネスジェツト機として開発 結構アメリカで売れた)
F1(独自開発の戦闘機/練習機)
F2(中身はF−16)
F104,F4J,F−15J いわゆるライセンス生産
川崎重工:P2V,P3(ライセンス生産)
C−1(国産ジェツト輸送機)
T−2(国産練習機)
T−33(ラインス)
富士重工:F1A/B(初の国産ジェツト機)
(旧中島)T−34(ライセンス)
新明和工業:国産飛行艇(名前は忘れた)
(旧川西)
日本航空機製造:YS11(国産輸送機、現在は会社は解散)
現在各社ともボーイング等の下請けで旅客機のパーツを作っているハズ
下請けというなら
ジャムコ、も
>>27 Ultra Light Plane
>>29 三菱がF-1/T-2
川崎はT-4
新明和の飛行艇はPS-1,US-1
32 :
NASAしさん:03/02/24 00:19
無人機でも・・・っていうのであれば、東京都昭島市の”昭和飛行機”でも標的用曳航機(だったと思う)の製造と、メンテはやってると聞いたことがある。
33 :
NASAしさん:03/02/24 00:23
東京モノレールに乗っていると、
三菱重工の看板に、
YS-11
と書いてあるのがよい。
34 :
NASAしさん:03/02/24 08:40
新立川航空機って、今ナニ作ってるの?
35 :
NASAしさん:03/03/01 22:43
業界では前出の会社を機体5社という。部品を作っているのは、専門業者だわな。
(^^)