B29の思い出を語らう

このエントリーをはてなブックマークに追加
243NASAしさん
58年前にB29「エノラゲイ」が世界で初めて原爆を投下したんでつね。
語れる香具師いませんか?アトムボーイだっけ?

スミソニアンの航空博物館に現物があるだよね。
244NASAしさん:03/08/07 01:11
アトムボーイは回転寿しでつ。
正しくはプレイボーイだったかな。
245NASAしさん:03/08/07 01:15
アストロボーイでは?
246NASAしさん:03/08/07 11:50
スカトロボーイ
247NASAしさん:03/08/07 19:51
みんなこんな程度なのね。
248NASAしさん:03/08/07 20:04
>>243
現物があるのは航空宇宙博物館ではなく、アメリカ歴史博物館。
見学に行ったら、ガキが中に入って遊んでた。どうも中でションベン
したらしく臭かった。トイレでやれ馬鹿ガキどもめ!
249NASAしさん:03/08/07 20:11
今の日本がダメなのは団塊の世代が要領が悪いのと、団塊Jr.が好き勝手やってるからだな。
自分中心で人のことなんか気にしない。

ちなみに「リトルボーイ」が正解。
長崎のはB29ボックスカーが落とした「ファットマン」

250_:03/08/07 20:11
251NASAしさん:03/08/07 21:08
チビとデブは差別用語だったっけ?

有蓋デブ長崎で殺戮
252NASAしさん:03/08/07 21:46
京都に落とす予定だった第3発目のニックネームは
「Baldness Boy」。
253NASAしさん:03/08/07 21:48
>>252
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
254NASAしさん:03/08/15 05:30
エノラゲイ完全修復作業完了。
12月から一般公開ケテーイ。ワシントンDCに新しく建設された展示施設にて。
255山崎 渉:03/08/15 18:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
256NASAしさん:03/08/18 21:48
定期age
257千恵子:03/08/18 23:57
258七四三:03/09/05 11:30
B29の話は父親からよく聞かされました。
一度召集された後、郊外の工場に徴用されたので都心が空襲されるのを
よく見たそうです。
B29に比べて豆粒のように見える日本の戦闘機がある距離まで近づくとパッ
と火を噴いて落ちるのがよく見えたそうです。
(「この位の距離に来ると・・・」と手まねで話してました)
そのうちに1機の戦闘機がB29に馬乗りになった。
B29はしばらくそのまま飛んでいたが突然上下逆にひっくり返った後
錐揉みで落ちて来たそうです。
最初小さく見えたB29がだんだん大きく見えてびっくりしたそうです。

高射砲は夜の方がよく当たったらしいです。

溝の口に不時着したグラマンも見たそうです。
滑空して降りてくるグラマンに日本機がどどめの機銃掃射をしたとか。
飛行士は瀕死で「スミス、スミス」と言っていたそうです。
憲兵隊がすぐに連れて行ったらしいです。
259風の谷の名無しさん:03/09/05 15:18
>>258
>そのうちに1機の戦闘機がB29に馬乗りになった。
>B29はしばらくそのまま飛んでいたが突然上下逆にひっくり返った後
>錐揉みで落ちて来たそうです。

飛燕だっけ? 馬乗りしたのは。よく聞く話だけど、実際に見た人いたんだ……

ちなみに前通ってた研究所はその昔は中島飛行機の武蔵野工場だった
そうで、その中の2号館だったか3号館は当時からあったものとか。車一台
載りそうな馬鹿でかいエレベータとか謎の地下室とかあって?と思ってた。

数年前に新館たてるときに1トン爆弾だか何かの不発弾が出てきたこともあった
けど「零戦燃ゆ」とか読むとB29にボコスコ爆弾落とされた場所みたい……
260NASAしさん:03/09/05 22:31
>>259
基督教大学でつか?
261NASAしさん:03/09/05 22:36
>>260
電通研かと思ったが
262NASAしさん:03/09/05 22:52
電通裏
263NASAしさん:03/09/06 04:21
涙が出てきてしまった。体当たりしたPの気持ちが解る気がするよ・
でも、戦中の日本人の多くが「B29は綺麗だった」という事だけが
不思議でならない。ここまで国際法を無視した航空機は無いのに。
264NASAしさん:03/09/06 04:44
>>263
禍々しいものでも、綺麗に感じてしまうことはあると思うよ。
倫理観と美的感覚は違うから。

たとえば冬の晴れわたった空に
ジュラルミンの機体を輝かせながら、悠然と高空を編隊飛行してるのを見たら、
俺も「きれい」と思ってしまうかもしれない。
265NASAしさん:03/09/06 11:06
>>264
満開の桜の、東京の上空を飛行するB29も美しかったそうでつ。 昭和20年春。
266NASAしさん:03/09/06 11:18
つか、東京が空襲で火の海になってるのに、
その火に反射して浮かび上がる機体は息を呑む美しさだった
みたいな回想録を読んだことがある。
267NASAしさん:03/09/07 03:06
ちょっとスレ違いの話だが、僕の爺様は台湾で教師をやってたんだが、
米穀艦載機は機銃で女の子まで標的にしたと言ってたよ。
うちの爺さんが防空壕の入り口から罵声を浴びせたら、艦載機は
戻ってきて機銃掃射して行ったとか。爺さんはいつも
「笑いながら機銃掃射していたクロンボの顔は忘れない!」と言ってた。
原爆を落としたPも同系統の人間だと思う。
268NASAしさん:03/09/07 08:10
それを言ったら逃げ場の無いように周囲を火の海にしてから中心に進んだ東京空襲組はどうよ

ま、アメ公がいくら誤爆だとか民間人保護だとかいっても信じられないな>近年の戦争
所詮有色人種なんて家畜以下としか思ってないんだろ
269風の谷の名無しさん:03/09/07 18:38
>>261 が正解

でも通研の2号館はもう無くなってしまった。最後に地下を一般に
公開したと聞いたけど、そこ以外は関係者しか中に入れなかった。
なにせ古い建物だから、夜はお化け出そうな感じだった。

ところでなんで中島の武蔵野工場が戦後にN○Tの通研になった
のかがわからないんだけど、なんでだろ〜♪
270NASAしさん:03/09/07 22:43
>>267
黒人は航空機の操縦士として第二次大戦中に飛んでいたのか?
最前線に送られる歩兵部隊では黒人兵の率が高かったらしいが、
艦艇や航空機では直接戦闘に関わる部分には就かせていなかった
という記述を見たことがある。

>>258
高射砲の弾は夜間のほうがよく当たったというのは、
昼間の高高度精密爆撃より夜間の通常高度無差別爆撃
の方が効率良く市街地を焼き払えるため、昼より低高度
を飛んでいたためでしょう。この高度なら日本の戦闘機でも
十分迎撃できる高度だったらしいが、夜間戦闘を行える技量の
搭乗員がほとんど残っていなかったので、効率良く組織的
戦闘ができる状態ではなかったということだ。
271267:03/09/09 04:15
確実に「クロンボがやった」と言ってたよ。
爺さんの話にウソはないと思うよ。
272NASAしさん:03/09/09 04:30
273NASAしさん:03/09/09 09:02
>>272
274NASAしさん:03/09/09 17:17
先ごろ亡くなったチャールズブロンソンさんがB29のパイロットだったなんて
知らなかった。
日本空襲にも参加して東京とか名古屋に爆弾をバラまいていたらしい。
とんでもない奴だ。「うーんマンダム」なんて真似してたやつはほんとに知らぬが仏
だったというわけだ。
275NASAしさん:03/09/09 19:55
>274
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
276ちっとん:03/09/09 20:39
乗り組み員だったハローラン少尉は、鹿嶋に不時着し、捕虜になった後、素っ裸にされて上野動物園で見せ物にされたそうな。
277NASAしさん:03/09/09 22:52
>>268 ドイツ空襲したが
278NASAしさん:03/09/10 06:00
279NASAしさん:03/09/10 06:15
所詮有色人種なんて家畜以下としか思ってないんだろ

じゃあドイツ人は機銃掃射されなかったんだろうね。(w
280NASAしさん:03/09/10 06:17
>>278
やっぱりB29に比べたら小さいなぁナチの爆撃機ちょっとでかくしたくらいか
281NASAしさん:03/09/10 06:20
ドレスデンやハンブルクやベルリンの空襲は日本のと爆弾の種類が違ったんだろうな
282NASAしさん:03/09/10 06:23
太平洋戦争のカラーフィルムは見るが朝鮮戦争のは知らない
しかしよくジェット機飛ばしたな
283NASAしさん:03/09/10 07:15
つまんね
284(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/09/10 07:17
285NASAしさん:03/09/11 23:54
>>258
B公に馬乗りになって落とした話は、折れも亡くなったジイさんから聞いたことある。
たしか中野って言うPだったと思うが。
286NASAしさん:03/09/13 08:49
ほっかいどーはアメリカっぽいから空襲されませんでした。
287米軍:03/09/13 11:41
倭人の紙飛行機がうざいから撃墜しました。
288NASAしさん:03/09/13 11:46
とゆーか原野に爆弾ムダーダタカラ。
289NASAしさん:03/09/13 11:48
室蘭がどうのとか聞いたことあるが札幌とかは大丈夫だったのかな
290NASAしさん:03/09/13 11:55
>>289
当時の札幌は、道庁に時計台、農学校のほかは、掘っ立て小屋が数軒
あっただけの土田舎ですた。
291NASAしさん:03/09/13 17:57
>>290
それと、すすきのの赤線モナー
292NASAしさん:03/09/13 21:50
すげ〜遅レスだが
>>2のストレートツッコミ腹イテ〜!! 禿W!
293風の谷の名無しさん:03/09/13 22:20
北海道は単純に航続距離の問題で爆撃しなかっただけでは?
294NASAしさん:03/09/14 04:28
>>293
それでは、函館山の15サンチ高射砲を恐れて近づけなかったというのはウソだと?
295風の谷の名無しさん:03/09/14 13:01
>>294
函館山に五式15センチ高射砲が置いてあったなどという話は聞いた
ことがないのですが……あれは久我山とかにしかなかったのでは?

ちょっとスレ違いかもしれませんけど、この五式15センチ高射砲は
かなり戦果が誇張されて伝えられている(B29を数十機撃墜した
とか、B29は爆撃に行く途中久我山を避けて飛ぶようになった、とか)
シロモノですけど、実際にはそういう事実は無く、せいぜい2機くらい
しか落とせなかったのでは、と言われています。

どちらにしろ、B29の航続距離は5000キロちょいですから北海道
の爆撃は厳しいわけで、その代わり函館とか室蘭では機動部隊の
空襲がとか艦砲射撃があったんですよね……
296294:03/09/14 13:53
>>295
すみません、久我山と函館山を間違えたようです。よく似てるもので、、、
297ちっとん:03/09/14 22:00
飛燕とパイロットの小林なんとかという方について何か語ってください。
B29に体当たりかまして、なおかつ飛行機ごと生還したそうだが。
298NASAしさん:03/09/14 22:51
>>297
その人については光人社刊の文庫で「飛燕」(だったと思う)
に書いてあります。書店で探してみては?
299NASAしさん:03/09/16 21:11
>>どこが似とるんじゃい!
300300:03/09/16 21:43
300get
301NASAしさん:03/09/17 07:22
>>295
米国側の記録とつきあわせると、久我山の15センチ高射砲の戦果は

ゼロ

です。
302NASAしさん:03/09/17 12:50
>>301
昔何かの読み物で、「久我山の高射砲が火を噴くと、上空を飛んでいたB29が1ダース余り
固まって落ちてきた」というような記述を見た覚えがあるのですがウソでつか?
303NASAしさん:03/09/17 20:21
>>297
小林照彦少佐(終戦時)
飛行第二四四戦隊長。
体当たりでの1機を含む、3機のB-29を撃墜。
戦後、航空自衛隊に入隊、訓練中の事故により殉職。

ここを参照してください。小林少佐と言うより二四四戦隊のサイトですが。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/index.htm
304NASAしさん:03/09/17 20:23
>>302
米国側の記録を見る限り、嘘でつね。
戦争の終わり頃は、高射砲兵のレベルも下がっていて、敵機が急に旋回したのを
「撃墜」って報告する例が多かったそうですから、意図して嘘をついたつもりは
なかったのかも知れませんが。
305NASAしさん:03/09/19 01:43
戦略爆撃というのは
常識的に言うと「無差別爆撃」とちゃうんか?
306NASAしさん:03/09/19 07:14
>>305
一応「精密爆撃」って作戦もあったけど?
307NASAしさん:03/09/20 05:23
>>305
おおむねその通り

戦術爆撃=兵隊もしくは前線の軍施設を狙って爆撃すること。
戦略爆撃=軍施設・民間施設・一般家屋・兵隊・一般人をいっしょくたに爆撃すること。

>>306
精密爆撃=精密に目標(一般人が避難している防空壕・家屋も含む)へ爆撃すること
308NASAしさん:03/09/20 22:03
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

309NASAしさん:03/09/21 12:20
>>301
久我山の高射砲が1機も墜としていないってことはないよ。
現にオレのおじいちゃんも1機撃墜したと言っていたよ。
310NASAしさん:03/09/21 18:40
>>309
だから、米軍側に該当する墜落機の記録がないんだってば。
311NASAしさん:03/09/21 19:13
脳内撃墜w)
312NASAしさん:03/09/22 19:36
爺さん(もと旧海軍の艦長)に聞いた話だが、
米軍は戦時の被害を大幅に隠しているらしいよ。
現実には「撃墜」なのに「事故により洋上不時着後に全員行方不明」
なんて言うのは、まだまだ可愛いほう。

313NASAしさん:03/09/22 19:50
おまえ、おじいちゃん子のいいやつだね>312
これからも自称艦長のおじいさんの話相手になってあげてね。


大体年寄りの話は最初の小さい嘘がだんだん大きくなるもんだ。
314NASAしさん:03/09/22 19:56
百人斬り競争みたいなものか
315NASAしさん:03/09/22 22:20
おれのおじいちゃんも元陸軍大将だったらしいよ。
よく酒を飲む度に話してくれたんだが、大将にもなると
三度三度の食事もパン食べ放題だし、いろいろすごかったらしい。
316NASAしさん:03/09/22 23:24
>>315
陸軍大将って事は、どんなに若く見積もっても終戦前に50代か?
て事はお前さんは普通に40歳を超えてる事になるが?


317NASAしさん:03/09/23 04:49
40歳以下だと、B29なんて花火の名前と勘違いしてるのがほとんどと思われ。
318NASAしさん:03/09/23 16:04
それは2B弾のことかな?
319NASAしさん:03/10/04 09:24
213> これは本当だよ。爺さんから具体的な話を聞いているよ。
   爺さんはウソを言う人ではない。本当にバカ真面目だったもん。
   喧嘩は負けたらオシマイだよ。
    
320NASAしさん:03/10/04 10:33
昭和40年代前半は「2B」や「爆竹」って、
根性を示すバロメーターだったよ。もっと危ない事もやったけど、
絶対に他人は傷つけなかった。脱線してスマソ。
321319:03/10/04 10:58
313>  これは本当の話だよ。今でも
   爺さんの生き様は沢山の戦友の話で解るんだよ。
   オレは爺さんを尊敬してるよ。


322NASAしさん:03/10/04 18:04
もううんざりだ..,
B29に体当たりして撃墜し、とって返して漁船を機銃掃射中のF6Fの背後に
増槽を落としてビックリさせようと思ったのに,..
終戦だなんて...
: : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


323(1/2):03/10/04 20:25
 当時、私は小学校六年で、学童疎開も二十年三月で終わり、甲府から東京・高円寺に帰って間もない
時でした。幸い、兄はほど近い調布の飛行隊に所属しており、私が帰って来てからも、月に二、三回、家に
戦友の方々を連れてきました。
 その日は雲ひとつない青空でした。いつもの空襲とは違ってB29は戦闘機援護のもとに、高度は今までの
一万メートルの成層圏ではなく、ぐっと低く侵入してきました。
 私は下の兄たちといっしょにおそるおそる防空壕からはい出して空を見あげると、何かキラキラ光る物体が
上下している様子が目に入りました。その時はまだ上空で空中戦が行われているとはまったく思いませんでし
た。
 その直後、B29の一機が白い煙を尾から引き始めたと思うと、いまキラキラ光っていた小さな物体からも煙
が出て、それこそまっさかさまに落下し、見る見るうちにそれが小さな戦闘機だとわかるほど、私たちの肉眼に
せまってきたのでとっさに身を隠しました。
 空はまだゴウゴウとうなりをあげるようにして後続敵機が通過していましたが、どうやら市内での空襲ではな
さそうだと、再び壕から飛び出して空を見ると、米粒のような戦闘機同士が空中戦を交え、上下するごとに
太陽の光にキラキラと反射していました。
 初めて見た空中戦に、その時は”兄もおそらく出撃していたのではないだろうか?””いや戦闘に出ていても
兄は決して死ぬことはない”といわば願望に近い気持で打消していました。私がこの日、この目で見た空中
戦はB29が二機、煙を吐いたのと、戦闘機が三機、煙を吐いたり、落ちていったのです。
324(2/2):03/10/04 20:26
 翌八日夜の八時頃、玄関の床をコツコツと軍刀でたたく音がしました。下の兄二人といっしょに玄関をのぞき
ますと、暗い中にボヤーッと兄の軍服姿がうつりました。
「あっ、お帰りなさい」声をかけるなり、昨日の戦闘でも無事だったんだ、という安心感も手伝い、玄関の電気
をつけました。
 ところが、いまいたはずの兄の姿はそこになく、不思議に思って家の外を一周してもどこにも兄は見当たりま
せんでした。
 それから一時間後、こんどは「ドンドン」という玄関のドアを強くたたく音に、二番目の兄が玄関に行き、しば
らくして何か紙キレを持ってきたのです。
「何だったの、だれが来たの?」
兄はしばらく無言でした。暗い灯火管制下の電灯で、三番目の兄と顔を合わせ、読むと
「セウイ カウノタカシ 四ツキ七ヒ テイトフキンニオケルヨウゲキセントウニオイテソウレツナルセンシヲトグ。
トウブ一〇八ブタイテウ」
 私を妹というより、自分の娘のように可愛がってくれた、あのやさしい兄が死んだなんて━━この世には神も
仏もいないのかしら・・・・・・きっとだれかと間違えたに違いない。でも、もしあの電報が本当だとしたら、昨日見
た、あの空中戦で落ちた戦闘機の一機が兄だったのでは・・・・・・・・・。
 それから一週間ぐらいして隊から使いの将校が見え、兄は敵のP51戦闘機と調布上空で空中戦を交えな
がらB29に近づき、攻撃をしつつ、最後に体当たりをして、埼玉県の川口上空で戦死、B29も焔を吐きながら
林の中に墜落したそうです。
 それにしても七日に見た空中戦の一機はたしか兄に間違いなく、死んで幸運というのも妙な表現ですが、他
に戦死された方々から見れば、本人も家族も戦時下では考えられない最後の出会いでした。三十四年たった
今もあの時の光景は脳裏にやきついています。
325NASAしさん:03/10/05 12:15
>>324
むーん、「三十四年」ってのが気になるんだが..
良くできてるんだが、やはりコピペかぁー。
326NASAしさん:03/10/05 18:35
>>321
まあ、あなたのおじいさんは嘘をついているつもりはないのかもしれませんが。
米軍の記録が嘘と断じる根拠は?

米軍が記録をごまかしたら、搭乗員の遺族が黙っていないと思いますが。
327NASAしさん:03/10/07 20:20
記録をごまかしている気はなくとも、乱戦になったりした場合の
記録は優位に戦った米軍でも曖昧だったり不正確なこともあります。
米軍側の記述が絶対とは言い切れないのも確かです。
また、B29は開発当初からエンジンにオーバーヒートぎみの傾向があり
最後まで改善されなかった。このため被弾とオーバーヒートのどちらが
原因かはっきりしない洋上着水も結構あったらしいです。
328NASAしさん:03/10/10 03:15

>>87
それはもしかして、○岡県○○宮市の1月27日の事件でしょうか?
329NASAしさん:03/10/10 03:34

>>258
スミスって、誰ですか?
330NASAしさん:03/10/10 20:47
>>329
 B29 に見えた
331NASAしさん:03/10/10 21:02
>>330
そうとうB29に入れ込んでるね。
何か訳でも?
332NASAしさん:03/10/11 00:09
>>327
米軍の記録も100%正確とは言い切れないのは全く同意なのですが、
ここで話題になっていた久我山の15センチ高射砲の戦果に関しては、
日本側の誤認又は意図的な戦果の水増しであることは間違いありま
せん。

日本側の記録(どうも公式記録ではなく、関係者の個人的な回想の
ようなのですが)によれば、15センチ高射砲によるB-29×2機撃墜
の戦果が挙がったのは、昭和20年8月1日の昼間。
しかし、米軍の記録によれば、この日喪われたB-29は1機のみで、
夜間、東京湾上空。

場所も時間帯も全く異なるので、この墜落機が15センチ高射砲の戦
果と言うことは有り得ません。
333NASAしさん:03/10/11 01:57
Tu-4
334NASAしさん:03/10/11 15:18
じいちゃんの話によるとだよ、日本の高射砲ほどひどいものはなかったらしいよ。
敵機を撃墜するなんて高等なことはできないくせに、(弾が届かないし見当はずれの方向に射撃)
そのくせ破片は民家の屋根を突き破って落ちてくる、という役立たずさ。
あきれて者も胃炎。
335NASAしさん:03/10/11 16:25
しつこい。
336小心者。:03/10/12 00:15

B-29は、結局何機日本に墜落したのでしょうか。
(撃墜、故障を問わず)
googleで検索すると、断片的には出て来ますが、
総括したものは見つけられませんでした。

特に、墜落時に乗っていた乗員がどうなったのかが気になります。
337NASAしさん:03/10/12 12:09
>>336
対日戦で直接の損害は、110機前後とされてるようです。
搭乗員はほとんど墜落死して、助かったのは僅かと聞いています。
(喰われたのも少数いたようですが...合掌。)
338NASAしさん:03/10/12 23:48
たぶん、
100機は致命的な被害で日本近海に墜落.
と言いたいが、数値的なデータが残ってないじゃん。
 データがなきゃ全く解析不能だよ。


339風の谷の名無しさん:03/10/12 23:52
>>327
>記録は優位に戦った米軍でも曖昧だったり不正確なこともあります。
>米軍側の記述が絶対とは言い切れないのも確かです。

不正確といっても、撃墜数とかに比べたら被害数等の身内で
検証可能だった数はあまり実際と差異が無いんですよね。
原因が推定ってことだけで

だから「零戦燃ゆ」とかのある程度マトモな本だと、一応双方が
記録している(過大な)撃墜数を出すけど、双方の被害報告で
実際はこういう感じだったと思われ、みたいな書きかたをする
ことが多いですよね。

>>337
>(喰われたのも少数いたようですが...合掌。)

私はそれは知らないんですけど。どこの話ですかね、それ?
340NASAしさん:03/10/13 01:48
>>336
対日戦でのB-29の損害は、450機(事故含まず、米軍発表)
341小心者。:03/10/13 03:17

>>337-338 >>340
レス、ありがとうございます。
あれから、こんなページを見つけました。

ttp://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/mia.html

かなり落ちているようです。
あと、殆どの乗員は他界しているようですね。
342NASAしさん:03/10/13 06:18
日本側だって「手負い」のB29を追尾中に
多数の操縦者が行方不明になっている。
343342:03/10/13 06:28
現在は寒気がするような消耗戦だよ。
90%以上のパイロットが
飛び立つ前に殲滅されているのでは。
344NASAしさん:03/11/04 03:48
久我山で当時地元に墜落したB29の写真が展示してありました。
また、当時の久我山の陣地には15センチ高射砲が2門あり二個小隊だった
ようです。当時の小隊長のうち一名が、「15センチ砲弾がB29
二機編隊の後部の尾翼の周りで炸裂したために二機とも尾翼にダメージを
受けたために操縦不能となり久我山周辺に墜落。以後、B29は久我山を迂回
するようになり、15センチ砲は戦果を増やせず。」とのことでした。
ご本人は故人ですので再確認できません。
15センチ砲弾の威力は75ミリ砲弾の4倍以上のようです。
345NASAしさん:03/11/05 07:29
2機撃墜は事実のようです。
この2機は偵察飛行のため、米軍の出撃記録には載っていません。
又、損害リストにも載っていません(当時の慣例)
346NASAしさん:03/11/12 03:33
結局、飛行可能なB29の機体は入出できたのでしょうか。
損傷がひどくて結局無理だったのでしょうか。
347NASAしさん:03/11/12 23:48
B29の防弾鋼板に関する情報お持ちの方よろしく。
348NASAしさん:03/11/16 10:10
隼で、B29を撃墜した記録はありますか。
349NASAしさん:03/11/16 19:48
B29か。

こないだB777に乗ったけど、
たった60年で748回もモデルチェンジしてるのか…

すごい進歩だな。
350NASAしさん:03/11/16 20:18
せめて銃座だけでも残しておくべきだったな
351NASAしさん:03/11/16 23:33
そうですね、銃座は展望室になりますから。
352NASAしさん:03/11/17 15:55
高射砲はVT信管も装着間に合わなかったのに、時計信管と電算機だけで
よく近くで炸裂できたものだ。砲手の腕が良かったのか、凄いなァ。
353NASAしさん:03/11/17 21:02
>>352
まぁ的が大きかったからね。
354NASAしさん:03/11/17 21:11
>>350
B747のAPUがはいっている空間は、尾部銃座の名残りだろうな。
それと貨物室は爆弾倉の変化したものであることは言うまでもないね。
355NASAしさん:03/11/17 21:44
スチュワーデスは従軍慰安婦のなごりでつ。
356NASAしさん:03/11/29 11:20
この名機をつくるためにアメリカは、原爆開発より多額の30億ドルをかけた
そうですね。まさに国家をあげた一代事業だったわけだ。
357NASAしさん:03/11/29 11:39
日本の戦闘機は優秀です

ただ、基礎工業力が育ちきる前に戦争が始まってしまった(;´д⊂
358NASAしさん:03/12/05 13:28
当時の軍部は撃墜されたB29の搭乗員が軍服では無く
Tシャツを着ていた事を宣伝に使って
「アメリカは兵士に軍服も支給出来ないほど困っている!」と
盛んに国民の士気を鼓舞するために宣伝したそうです
もうねアホかと、馬鹿かと、
素人が考えたって軍服も支給出来ないほど困っている国が
どうやって巨大な飛行機で日本を爆撃できるのかと

本当にこんな宣伝で国民を騙せると思っていたんだろうか
まあ当時の事だから判っていても国民は口には出せなかったのだろうが
359NASAしさん:03/12/05 21:34
>>358
それが意外と国民を騙せたらしい。何せ当時の日本国民の教育水準は
その程度のことも分からないぐらい低かったからね。その軍部の宣伝を
聞いて航空機設計者や迎撃に上がる搭乗員は、軍上層部の無知さに暗澹
たる気分になったとか。成層圏を平服で乗っていられる飛行機がどれだけ
凄いか一般人には想像の範囲外でもあった。

撃墜されたB29の部品を回収するために派遣された軍の整備員が
排気タービンを見て「発動機に石臼が付いている」とさえ言ったそうだ。
日本では最後まで実用化できなかったから仕方ないかもしれないが、
軍関係者でこの程度なら後は推して知るべしだな。
360NASAしさん:03/12/05 22:55
>>359 軍上層部の無知さに暗澹たる気分になったとか。

て事は、軍のお偉方は本気でそれを信じてたって事?
361NASAしさん:03/12/06 20:07
>>360
アメリカの生産力が日本以上とは知っていても、それがどの程度かまでは
知らないのが大半だったようだ。だから、B29みたいな大型機を量産すれば
アメリカだってそうは持たないと勝手に考えてたところに撃墜した機体
の搭乗員が平服着てたから、思ったとおりと喜んだらしい。
こんな奴らが戦争指導してたのだから、国力の差を抜きにしても
戦う前から勝負は着いていたと言われても仕方がない。
362NASAしさん:03/12/06 22:51
>>361

全く情けないですなあ
軍の上層部といえば陸大出のエリートで
当時の日本では最高の頭脳集団の一つのはず
それがこの程度のレベルでは負けてもやむなしですな
363NASAしさん:03/12/07 20:11
>>362
まぁ縁故入学、卒業が幅を利かせてたからなぁ。
長州近辺の人間ばかり優秀のわけがない。本来ならば、
364NASAしさん:03/12/07 20:41
でも最近の高校生ぐらいなら同じ事言っても騙せそうな気がする。
ほんと馬鹿ばっかりだから、その辺歩いてる時と同じ服装して
与圧キャビンじゃない飛行機に乗って成層圏飛んだらどうなるか
知らん奴ばっかりだろうな。教育水準は戦前まで逆戻りか?
365NASAしさん:03/12/07 20:58
ていうか一般人の知識など大戦中から大して変わってないと思うのだが・・・

そういうのを一般人に知らしめるのがマスコミの役割なんだけど、
当時は報道管制やらあったから、軍部の言うことをまるきり信用してしまうんだろな。

366NASAしさん:03/12/07 20:58
ピューン!ドサッ!とそこらへんに落ちてくる鉛筆型の筒から
ポッポッ!と火がでる、と爺さんがゆうてますた
367二日死んで二日生きるカマト:03/12/07 22:15
キラキラと光って綺麗でしたじゃ
368NASAしさん:03/12/08 04:41
>>367
イラクに行って戦って来い|
キラキラもドカンも体験できるぞ。
369NASAしさん:03/12/08 19:36
>>365
管制が無いと、いい報道ができるかと言うと
370NASAしさん:03/12/09 20:57
長州コネクションが日本をダメにした!
>>369
2ちゃんねるがいい例だろう!
371NASAしさん:03/12/09 21:19
終戦前山形の蔵王連峰にB29が墜落し、その当時工場のあったニッピの技術者が
見に行ったことがあったそうだ。Oリングにびっくりしたとか…。その当時、ニッピ
山形工場では『秋水』の生産準備にかかっていた。
372NASAしさん:03/12/09 22:12
>>371
零戦スレにも関連ある内容だが、
oリングとかパッキンとか、使い捨てにする部品を当たり前の様に
大量生産する、そう言う基礎工業力が日本に無かったってのが
負けだよね
373NASAしさん:03/12/10 00:08

今、ヒロシマで「あん時はエノラ・ゲイの奴がねえ〜〜〜」って語れる人は

どのくらいいるんだろう。

374NASAしさん:03/12/10 06:03
>>373
まだまだ大勢いるぞ。
機会があって広島行ったら、比治山公園を訪ねてみるといい。
そこには放射線影響研究所なる建物があって、その建物が凄い。
終戦直後の占領下の日本にタイムスリップした感じ。
ヒバクシャの方々も研究に協力するために大勢訪れているようだ。
原爆が落ちたのは遠い過去のことではないのが実感できる。
375NASAしさん:03/12/11 07:44
乗り組み員は金星を未確認飛行物体と誤認して、機銃射撃したそうな。
376NASAしさん:03/12/27 19:10
ワシントンにB29を見に行ってこようと計画中。
いっしょに行きたい人いる?
377NASAしさん:03/12/27 21:45
こいつらが名古屋を空襲する時は、伊勢湾から侵入するんだけど、
志摩半島の沖合いから徐々に高度を上げてゆくのよ。当時、豊橋に
海軍の航空隊がいたはずなんだけど、何故か迎撃しないのね。その
頃は、敵サンも夜間低高度爆撃をやってたんで、迎撃できない高さ
を飛んでる訳でもなかったんだけど、安乗岬から見た感じでは、目
の前を悠々と飛んでるようだった。なんで、味方が迎撃しないか歯
痒かった。もっとも、こちらに爆弾を落とすことも無かったので、
ゆっくり眺めてはいたんだけどな。爆撃機よりも怖かったのはグラ
マンの方な。あいつらは、動くものを見ると見境なしに掃射しやが
る。家もやられたけど、機銃弾が屋根を貫通して押入れに飛び込み、
布団一式と行李の中にあった服に穴が開いちゃったわい。
と爺っさまが申しております。
378NASAしさん:03/12/28 03:41
俺の叔父は学校に通学途中グラマンに追いかけられて撃たれまくったって聞いた

これって民間人に対する戦闘行為で国際法違反だよな・・・・
379NASAしさん:03/12/28 06:41
>>378
勝てば何をやってもいいのでつ。
380NASAしさん:03/12/29 05:20
>>374
>ヒバクシャの方々も研究に協力するために大勢訪れているようだ。

これは著しい事実誤認。
その昔は半ば強制的に呼び出されていたよ。
381NASAしさん:03/12/29 15:21
しかしB24は、何であんなに不細工なんだろう。
382NASAしさん:03/12/29 20:26
>>381
B24は飛行艇を得意とした会社が設計したため、随所に飛行艇設計で
手馴れた形式を踏襲しています。そのため、陸上機としてはやや不適な
設計だった部分もあります。
383NASAしさん:03/12/29 20:50
国賊。
384NASAしさん:03/12/30 05:11
>>383
ご自分の事でしょうか・・・?
詳しいコメント希望
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386 :04/02/12 08:42
387NASAしさん:04/03/01 18:15
デビが多摩川をマットで下ったり、陳がローラースルーゴーゴーで富山に行ったり、
ヒロミが九十九里で宇宙に向かって飛んだやつだっけ。

388NASAしさん
>>344
> 当時の小隊長のうち一名が、「15センチ砲弾がB29二機編隊の後部の尾翼の周りで炸裂したために
> 二機とも尾翼にダメージを受けたために操縦不能となり久我山周辺に墜落。以後、B29は
> 久我山を迂回するようになり、15センチ砲は戦果を増やせず。」とのことでした。

遅レスですみませんが、たまたま読んでいた本に久我山に墜落したB29についての記述があったのであげておきます。
昨年亡くなった宮脇俊三氏の本です(増補版 時刻表昭和史・角川文庫P214)。
・・・・
昭和二〇年三月はじめの時点での私の一家眷属の状況はつぎのようになっていた。
(中略)
三姉(三〇歳)――主人(三六歳)は出征中。のち戦士の報が入る。
子どもはなく、杉並区久我山の自家(約六〇坪)に一人で住み、家庭菜園に専念。疎開の意志なし。
近くに撃墜されたB29の搭乗士の遺体を見、「とっても若くてきれいな顔をしているの。鼻筋が通ってて立体的なのね。
それに、指輪なんかはめているのよ。恋人でもいたのかしら。なんだか可哀想になっちゃった」などと報告に来る。
・・・・
当初、一般市民はB29を「お客さん」と呼ぶほどに余裕があったようで、
「自分の家だけは大丈夫」という楽観、「なるようになるさ」という諦観もあって、疎開よりも食料調達に忙しかった由。
こうした状況を一変させたのが3月10日未明の東京大空襲で、以後「東京からの人口流出がはじまった」。
もうすぐ記念日、合掌。