スペースシャトル墜落 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
301NASAしさん
300!
302291じゃない:03/02/02 15:19
>>298
静脈とかは血圧が低い(普通に言う血圧は動脈の血圧)ので気泡とかできる可能性もあるかも
303NASAしさん :03/02/02 15:19
304NASAしさん:03/02/02 15:20
急激に減圧されると、窒素が血管内で泡になって心筋梗塞や脳梗塞をおこします(潜函病みたいなもん)。
また0.06atmくらいで沸点が体温よりも低くなっちゃうからねぇ。脳みそ沸騰火山爆発ですね。
内圧との不均衡により、1Kg/cm^2の圧力で外に向かって破裂するかもしれない。
まず最初に鼓膜と眼球、肺胞がふっとぶかな。
305NASAしさん:03/02/02 15:22
>>297
不安定で直そうにもソースが公開されてなかったら
どうしようもないんじゃない?
それともNASAとマイクロソフトは契約結んで中身いじっていいのかな?
306NASAしさん:03/02/02 15:23
銀河系 太陽系 第三惑星 We were born on the Earth
出会うために生まれた 夢見るために生まれた 僕達のhistory

1957 スプートニクとルナ 世界は宇宙と恋におちる
Hit the Moon, Touch the Moon それが最初の願い

1961 the First Space Traveler ユーリ・ガガーリン
地球の青さを伝えてくれた 彼の名を 歴史は忘れない 忘れない

1970 Apollo No.11 夏のある日 世界は夢をかなえる
初めてのワンステップ on the Moon 6分の1の軽いステップ Like a dance

1981 土星をみつめたボイジャー 託した Message for Aliens
太陽系を抜け出して 漂う未知のSpace

かつては夢だった現実 かなえられた夢の数々 We are on the Earth

2003 スペースシャトルのtragedy Never again, Never again
彼らのために 彼女のために 世界が泣いた

心を震わす 個人のpein 地球を震わす 世界のpein
Still, We are on the earth
307NASAしさん:03/02/02 15:24
EVAのとき、EVA服の内側って何気圧だったっけ?
308NASAしさん:03/02/02 15:24
>>305
うーん、教育機関向けにはソース公開するようになったらしいから、NASAなら
公開してもらってるかもね。
それをコンパイルできる環境もなかなかたいへんかもね。
309アルチック:03/02/02 15:24
いきなりだけど、セラミックは耐熱には優れるけど、耐衝撃には弱いでそ。
両立できるのって有るのかな?
310NASAしさん:03/02/02 15:25
>>309
非金属材料の総称がセラミックだから、熱に強いものもあれば衝撃に強いものも有ると思う。
311NASAしさん:03/02/02 15:25
>>307
いまは1atmくらいちゃう?
アポロの頃とかは、船体の強度(1atmだと内圧に耐えるために強くしないといけない)
の関係で純粋酸素の0.3atmくらいだったとおもうけど・・。
312NASAしさん:03/02/02 15:26
>>308
たしかに中身は見れても何が書いてあるかわからなければ
意味ないからね。
今回の原因は物理的なものらしいから関係ないかもしれないが。
313NASAしさん:03/02/02 15:26
>>307
0.5気圧ぐらいのLCLじゃなかった?
314NASAしさん:03/02/02 15:26
>>304
NASAは「吹っ飛びはしない」と言っている様だ
315NASAしさん:03/02/02 15:26
>>310
非金属というか、焼いたものちゃうか?
タイヤも金属じゃないけど、セラミックやないで。

>>309
複合材料とか、傾斜材料というのがそれなんやろな。
316NASAしさん:03/02/02 15:28
ソースは?(以下略)
317アルチック:03/02/02 15:29
今回のタイルは窒化ケイ素なんかな?
だとしたら衝撃で予想以上に壊れてるハズ。
セラミックの特性を良くしらなんだNASA地上組にも問題あるね。
318NASAしさん:03/02/02 15:29
耐衝撃は知らないけど
コーンには外側(何千度)と内側(-273度あたり)の温度差による破壊を抑える為に
密度を連続的に変化させて対処するらしい。
貝殻を見て思いついたんだって。
319307:03/02/02 15:31
ttp://jem.tksc.nasda.go.jp/kibo/kibo-j/sts87/presskit/
には0.3気圧とあるが、セッティングが2つあったんじゃなかったっけ?それともそれはロシアのかな?
1気圧にすると外に出ると動きづらいのだそうです。だからEVAの前には純酸素を吸って窒素を体外に出します。
320319:03/02/02 15:31
がー。319は>>307へのレス
321アルチック:03/02/02 15:36
いずれにせよ、タイルの材質をジン性あるもんに変えんとダメだろうね。
ジルコニアとかに。
322NASAしさん:03/02/02 15:38
タイルは打ち上げ時に雨雲の中に突っ込んだら雨粒で穴だらけになる程度の強度だとか
323NASAしさん:03/02/02 15:40
>>319
膨れて、ぱんぱんになるんだよね。
でも、12時間もかけて減圧するの、つらいよね。
http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/kibo/develop_status_01_2.html
324NASAしさん:03/02/02 15:40
今までだってタイル剥がれつつもちゃんと着陸してきたんでしょ?
325アルチック:03/02/02 15:42
セラミックは穴は開かんけど、割れるんですョ。
しょせん陶器なんだからねー。
326NASAしさん:03/02/02 15:45
コロンビアの進行方向に幾筋かの光が放射されているのは、プラズマ発光?
327NASAしさん:03/02/02 15:48
>>325
あれはすかすかなので指をめり込ませることができるそうですよ。
持ったら発泡スチロールかと思うとか
328NASAしさん:03/02/02 15:48
>>326 レンズフレア
329NASAしさん:03/02/02 15:52
うむ。やはり宇宙作家クラブが動いているね。
http://www.sacj.org/openbbs/
330NASAしさん:03/02/02 15:55
>>327
空気の動圧でも、そうとう削れるみたいだね。
おちゃわんとかタイルっていうイメージとは程遠い感じ。
331アルチック:03/02/02 15:55
タイル剥がれたのはOkなのは、上部の方でしょう。
底面のタイルに損傷有りの場合、酷い事になるのは今回やっと解って残念。
オービターを逆(カーゴ側をメインロケット側に)に付けてくのはどうかな?
332NASAしさん:03/02/02 15:55
よかったな〜。サイコー!ざまーみろバカ。氏ねアメリカ。
333NASAしさん:03/02/02 15:56
>326 ありがと。アーティファクトでしたか。
334NASAしさん:03/02/02 15:58
まだ生還の可能性は捨てきれないと思うので、期待上げ
335NASAしさん:03/02/02 16:00
ソースは?(以下略)
336NASAしさん:03/02/02 16:02
>>334
高度二十万三千フィート、速度マッハ18(通信途絶時)で使える脱出装置はついてないとおもわれ(泣)
337NASAしさん:03/02/02 16:03
>>334
時速二万キロでバラバラになったんだぞ。
どう考えても助からんだろう・・・
338NASAしさん:03/02/02 16:03
何で大気圏突入速度って
あんなもの凄いスピードじゃないと出来ないの?
そ〜っと入って来れないのかね。
339NASAしさん:03/02/02 16:05
>>338
何度も何度も繰り返しロケットを打ち上げて
地球の重力に負けないように逆噴射をしつづけられるだけの
燃料を積んだでかいロケットを軌道上で組み立ててから
降りてくれば化膿。
340NASAしさん:03/02/02 16:05
>>338
位置エネルギーを速度エネルギーに転換しつつ降りてきて、空気で制動かけている
間は無理でしょう。ロケットでひたすら逆噴射して降り・・・とかするには持って上がる
燃料が莫大なものになってしまう・・・。
341NASAしさん:03/02/02 16:06
今回の事故って宇宙で起こったの?
それとも地球?
宇宙ではまだ一人も犠牲者て出てないんだよね?
342NASAしさん:03/02/02 16:06
ぜんぜん地球です
343アルチック:03/02/02 16:07
>>338
ブレーキに物凄い燃料がいる。
上がる時以上だと思う。
344NASAしさん:03/02/02 16:09
>>338
そ〜っと入る為には、猛烈な逆噴射が必要です。
もう発射時と同じ位のエネルギーを使ってね。
そうすると、発射の時に今の2倍(以上)の燃料を持っていかなければなりません。
スペースシャトルのデカブツでバイク便並みの貨物搭載量になっちゃいます。

大気圏外上空を周回しているのは、その円軌道上をただ回っているだけで発生する自然な遠心力の働きです。
あんなに大きな円弧をカーブするのにほぼ1Gの遠心力が生まれ、それが機体重量と釣り合う為に宙に浮いています。
人工衛星はそれだけとんでもないスピードで周回しているのです。
だから大気圏に戻るという事は、減速してその遠心力を減らし、重力に引かれて落下する事に他なりません。

もともとの飛行スピードが莫大な為、地上の常識的なスピードまで減速しなきゃならん訳です。
345NASAしさん:03/02/02 16:09
                      .,.,.,.,.,.,.,
                  .....,...,.,:;:;:"''
            ..........:::."''゛
      .・ .....:::::""''゛
     ・’""
346NASAしさん:03/02/02 16:14
スペースシャトルの重量構造比(満タン重量/カラ機体)は10くらいだっけ?
必要な増速度が2倍になるなら、重量構造比は2乗で、100になります。
つまり、だいたい重さが10倍のスケールのシャトルになりますね。
347NASAしさん:03/02/02 16:17
348NASAしさん:03/02/02 16:17
>>345


         C⌒ヽ   んああああああああああああああん!!!
       __⊂二二⊃_____
     /ヾ( ;` Д ´;)ノ /
    / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
  / ※※※※※ /
 (________,,ノ




349アルチック:03/02/02 16:18
だから素人ながら、
アポロって本当月いったの?て感じ。
地球→月(逆噴射)→噴射ッで地球へ。
月面車までもっててんだもんね。重力6分の一とはいえ尋常じゃないでしょ。
350NASAしさん:03/02/02 16:19
駅のネットできるところで隣に座った外人さんが
MSNのシャトル墜落のページ見て
「fuck! fuck!」ってつぶやいてた(;゚Д゚)
351NASAしさん:03/02/02 16:19
ワッペンか・・・
352NASAしさん:03/02/02 16:20
>>327
以前TVで、鉛筆でブスブス穴をあけてるのをみました。
レンガ大のをつまんで持ってましたからそうとうに軽いと
思われます。
353NASAしさん:03/02/02 16:20
>>347
1分で見れなくなるようなリンク張るなよ
354NASAしさん:03/02/02 16:22
>>349
車といってもアレだから...
サターンVのようなおばけロケットで飛んでいったのに、帰ってきたのは
3人がかろうじて乗れる小さなカプセルだけだったのだから、いかに大変かと
355NASAしさん:03/02/02 16:23
>>347
ワッペンにSTS107って書いてある・・・
356NASAしさん:03/02/02 16:23
>>349
まったく。
ラウンジで人ひとりを月に行かせるためのスレやってるんだけど、
帰ってくるまでに必要な増速度は、合計20000m/s弱

サターンVの凄さがまじまじわかったよ。
357NASAしさん:03/02/02 16:24
墜落現場からヘルメット、エンブレム、シート、遺体が・・・

http://oreoka.kir.jp/nandemoari/img-box/img20030202160316.jpg
358NASAしさん:03/02/02 16:25
記者会見を見ると、やはり外部タンク断熱が材剥落し左翼に当たったキズが原因のようだ。

左翼の油温、タイヤ温、翼温が次々と上り現地時間8:00の段階で非常事態が起っている
のを認識していたと言っている。

359NASAしさん:03/02/02 16:26
>>353
見れるが?
お前が変。
360NASAしさん:03/02/02 16:26
>>352
耐熱タイルなんて実物見たことないから知らなかったけど
考えてみたら気泡を含んだ構造のが熱伝導少なくて済むもんね。
タイルとかっていうから熱に強い材料の塊って感じしちゃうけど。
361NASAしさん:03/02/02 16:27
>>358
「断熱材」って断定しました?
氷かと思っていたのですが・・・
362NASAしさん:03/02/02 16:27
>>347の左下の構造物はなにかな?底面があるみたいだけど。
363NASAしさん:03/02/02 16:28
>>362
クルーのシートみたいに見える
364NASAしさん:03/02/02 16:28
>>362
断熱材のあたり?
エンジンの近くとか?
365NASAしさん:03/02/02 16:29
>>362
フライトデッキの床とシートでは?
366NASAしさん:03/02/02 16:30
>>357
見られないよ
367NASAしさん:03/02/02 16:30
>>360
雨にぬれたら重くなっちゃいそうだね・・・
キツツキとかが来たら、追い払わなくちゃならないね・・・
368NASAしさん:03/02/02 16:30
>>359
画面の一番左端にある物体が何か言ってみろ。
369NASAしさん:03/02/02 16:31
みれね jpg
370NASAしさん:03/02/02 16:32
>>366
ダブルクリックでなくURLコピペしてみれ
371338:03/02/02 16:33
なるほど・・・
お答えありがとうございます。
372NASAしさん:03/02/02 16:33
>>366
URIコピペすれば大丈夫だよ。
373NASAしさん:03/02/02 16:33
374362:03/02/02 16:36
>>363
シートですか。ども。むーん。。どの過程で、破壊したんだろうか。
375NASAしさん:03/02/02 16:37
>>362
ヘルメット、エンブレム、シート、遺体袋
376NASAしさん:03/02/02 16:37
>>375
エンブレムがなんかうそ臭い…
377NASAしさん:03/02/02 16:38
>>374
金属光沢が見える部分があるから、もしかしたら、誰かが言っていたように、
キャビンは地上まで持ったのかも・・・悪い夢を見ているようだ。
378キャプチャ職人:03/02/02 16:39
>>376
PC齧りついてないでTV見ろよ・・・
NHKとフジで流れている画像だぞ。
379NASAしさん:03/02/02 16:39
ど素人なこと聞いてスマンのですが、大気圏突入時の断熱圧縮による熱って
逆噴射して突入速度を落としながら落下することで防げないんでしょうか?
380NASAしさん:03/02/02 16:40
栄光の宇宙飛行士もこうなると哀れだなぁ
381NASAしさん:03/02/02 16:40
>>379
上のほうにサイズが10倍くらいになって大変だなあみたいなことが書いてるよ
382NASAしさん:03/02/02 16:41
>>357
ヘルメットに関して、
・真っ黒なのは何故でしょうか?
・前面シールドが無いのは何故でしょうか?
・何故単体で存在しているのでしょうか?(かぶっていた人は?)
が分かりません。
383NASAしさん:03/02/02 16:42
>>376
ヘルメットがあの状態なのにワッペンは焦げてないのね。
速い段階で四散してひらひらと落ちて燃えずに済み、別の場所で発見されたものかも。
それとも荷物の深いところに入れてあって、墜落の衝撃で散らばったとか。
384NASAしさん:03/02/02 16:42
>>377
それはないと思うよ。チャレンジャー事故とは違うんだから。
機体に損傷が及んだら、マッハ6の摩擦熱と風圧で一気にバラバラになる。

特にキャビン周辺には姿勢制御ロケットの燃料タンクがあるから、爆発もするだろうし。
385NASAしさん:03/02/02 16:42
>>378
そーゆう意味じゃなくて、NASAてかアメ公のプロパガンダぽいなぁって事。
綺麗にエンブレムだけ落ちてる。ヘルメットがあの状態でエンブレムが燃えない
って事は偉く違う場所に落ちた映像なのかな?
386NASAしさん:03/02/02 16:42
379無理

落としたら突入角深くなる
387NASAしさん:03/02/02 16:43
もっと高高度でゆっくり減速すりゃいいのに
388NASAしさん:03/02/02 16:43
>>382
1.摩擦熱でこげた
2.シールドは融けたor吹き飛んだ
3.風圧でヘルメットが吹き飛んだor人体は燃えた
389NASAしさん:03/02/02 16:43
>>382
真っ黒なのは燃えたから。
シールドはポリカーボネートか何かだったと思うけど、燃えたから。
単体で存在しているのは上空で吹っ飛んで落ちてきたから
とかではいかんの?
390NASAしさん:03/02/02 16:44
髪の毛が残ってるんだろうな 悲
391NASAしさん:03/02/02 16:45
>>385
>NASAてかアメ公のプロパガンダぽいなぁって事。
カメラマンが象徴的だと思ったから映しただけだろ。
イラク人でも映すと思うぞ。
392NASAしさん:03/02/02 16:45
>>383
よくみろよ。ワッペンも焦げてるじゃねーか。
393NASAしさん:03/02/02 16:46
>>385
陰謀厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

あれって船内服のものかどうかはわからないだろ。

船外活動服のだったら耐熱耐火素材製だし、おそらく船内服も万が一のことを考慮し
耐熱耐火素材だと思うぞ。
394NASAしさん:03/02/02 16:46
>>376
俺もそう思った。
あんなに綺麗にエンブレム(ワッペン?)だけ剥がれるもんかな?

>>378
そーなんだ。
俺はスカパーのCNNをずっと見てるけど、この映像は見てない気がする・・

でも、本当なんだろうな・・
395362:03/02/02 16:46
底面の下にある円筒形の構造は、接合部分かな。
左の2本の付着物は、なにかな。土にしちゃ不自然だし。
396NASAしさん:03/02/02 16:47
>>387
人工衛星は飛んでるんじゃなく、落っこちてるんだって事はOk?
落っこちてるものを無理に減速するって事は、飛ばなきゃいけなくなって
膨大な燃料が必要になる。
397383:03/02/02 16:48
>>392
素材が燃え残っても塗料とか色素って熱ですぐダメになるのよ。
少々こげているにせよ、ヘルメットとの落差は大きいね。ということ。
で、それに矛盾しない事例は383に書いたつもり。
398NASAしさん:03/02/02 16:48
>>393
陰謀説って言うほど激しいもんじゃなくて、遺体は結構残っててそれは写せないから、
マスゴミがワッペンはがしてその辺に置いて、写したのかなぁって事。
399NASAしさん:03/02/02 16:49
>>398
あっても不思議ではないね。でもまあメディアなんてそんなもの
400NASAしさん:03/02/02 16:49
あさってフライトだが、なんか不安になってきたぞ…