1 :
JA101A@あぼーん近し :
02/12/28 09:34 鉄道路線・車両板で好評のスレ「鉄道車両の独り言」の航空機版を
立てさせてもらいました。皆さん飛行機になりきって思いっきり
語りましょう。
☆☆ 注意事項 ☆☆
1.ハァハァは荒れる原因になるのでほどほどに。
2.書き込む際は名前欄に機体名もしくは施設名を入れること。
そうでない場合は名前欄に「乗客」「お客さん」などと入れること。
名前欄で笑わせるのも大歓迎ですが「NASAしさん」は基本的に禁止です。
3.他の機体が嫌がるような書き込みは自粛すること。
4.荒らしや煽りは放置よろしく。
5.その他航空船舶板ローカルルール及び最低限のマナーは守りましょう。
http://www.2ch.net/before.html 読んだことがない方はここも一度お読み下さい。
2 :
JA8174&8175@ANA :02/12/28 09:36
国内線は離着陸が多くて疲れるよぅ〜 親方!俺達をまた国際線に使ってください!
3 :
NASAしさん :02/12/28 09:48
???ねえ??なんでボクタチ塗り替えられてるの???
4 :
JA8157@ANA :02/12/28 09:51
>>2 お兄ちゃんもお前達と同じこと思ってるぞ。何せ俺はお前達が来る前から海外へ
飛んでたんだからな。まあもっとも俺は同じ英文ロゴ入りでもお前達と違って
近場専門だったがな…またハワイやオーストラリアでバカンスしてぇ〜!!
あー、あんときゃモテたよなあ。テレビや雑誌にいっぱい出たし 海外からも取材来てた。ビデオも出来てスゴかった。 人生の絶頂期って言うのはあーゆー時の事を言うんだろうなあ。 それに比べて今はその他大勢って感じで目立たないよな...
よかった。あんな真っ白な服着させられなくて。
>>6 君の本名?はJA8963だろ。俺も君に追随するかのように
初代ドリームEXP.になり、さらにGLAYカラーにもなった。
俺のほかに2種類もの特別塗装を経験したのは君のところの
JA8965と8357ぐらいだもんね。そんな俺ももう先は短い…
>>2-5 それ以前に俺は国際線機材のはずなのに、ほとんど国際線飛んでない
んだぜ。そういう我が儘を言える先輩達がうらやましいよ。
>>8 ごめんごめん、すっかりボケて自分の本名も忘れてしもうた。
ありがとう。もうちょっとがんばるよ。
あのねえ。ボクタチにじちゃん。
次は英語のわかる塗装にしてほしいなぁ。。。 「A」も書けないようじゃあこっちがはずかしいよ。。。
13 :
JA8523@JTA :02/12/28 11:02
>>4 沖縄は嫌なの?ぼくは生まれて以来ずっと沖縄で育ったから沖縄大好きだぜ。
でもドイツやベルギーから来た後輩たちは「暑くて鬱だ…ヨーロッパに帰りたい」
と嘆いてるんだけどね。
14 :
MD-90連合@JAS :02/12/28 11:08
おいら達の鮮やかな虹色があんなダサイのに変わっちまったら
デザインしてくれた天国の黒澤監督もガカーリだろうな…
>>12 お前誰だよ?このスレで「NASAしさん」はダメだろ?
15 :
JA701A :02/12/28 11:42
清掃作業車に尾部を引っ掻かれて、挙句の果てにあんな間抜けな塗装に されちまったおいらって不幸者ですか?
おい、おまいらもっと静かに着陸せんかい!おかげで腰(?)が痛くて治療費が かさむんで、しかたなく着陸料値上げするんだぞ。わかったあ? (でも売上あるからたくさんたくさん着陸してね。)
17 :
JA701A :02/12/28 21:20
>>15 俺達に比べたらお前はまだいい方だよ。ま、我々ANA747-400一味には
過去2回もトラブルやってるJA8096兄貴もいるがな…
↑のはJA8955&8957ね。701Aへ話しかけてるからって間違って名前欄に 701Aと入れてしまった…鬱だ、早く砂漠へ逝きたい…
19 :
JA8964 :02/12/29 09:07
>>6 折れは今でも子供達にモテモテですが、何か?
20 :
N61233 :02/12/29 09:49
体験飛行や遊覧飛行で毎日同じようなルートでいやだ 小さい島だから仕方ないか
21 :
JA8962&8288 :02/12/29 11:15
22 :
JA8589 :02/12/29 11:30
最近兄貴たちが減っていくんだよ。 俺は歳がすこし離れた末っ子だけど、年越しソバ食えるのは、今年が最後かな。
23 :
JA8549 :02/12/29 11:42
>>22 どうして俺らより若いお前達が先に逝くんだよ〜(涙)
クソー、親方とボーイングのバカヤロ〜!!
ま、あの見栄えの良くない新塗装をまとわなくて済むからよかったが(w
25 :
JA601F :02/12/29 21:14
同じ会社に兄弟がたくさんいるからって聞いて来たのに、 挨拶にいったら、みんなこっちに来るな、お前はあっちに行けって冷たい。 どうせ、俺は腹(の中)違いの子供さ。 俺だって、1度はPBBをつけてみたいよ。
今年は冷えるなぁ あー、脚が寒い。早くギアアップしてくれよ
>>20 漏れも所要時間35分の福岡線と
25分の熊本線しか飛んで無いぞ。
おまけにイルカのペイントされてさ。
まぁ搭乗率が比較的良いのが救いだが。
28 :
JA8033&JA8109&JA8315 :02/12/30 02:01
赤軍派氏ね
29 :
JA104A :02/12/30 02:43
なんかさぁ、前に尻餅ついてからシリが痛いんだよね ついた時は湿布を貼って、応急処置してもらったんだけどさ。 調子が悪いから病院に行きたいって言っても 「おまえはもうすぐ引っ越すから、引っ越し先で見てもらえ」 って言われるし…… なんか俺、この家では邪魔者みたいだよ。
30 :
故JA8119@あの世 :02/12/30 20:05
>>28 これはこれは先輩方。私もここで年を越すのは17回目になりました。
727の8315先輩はまだ存命のようで何よりです。私と10番違いの8109
先輩なんてJALに雇われて1年少しでリビアであぼーんでしたからね。
私がアメリカで生まれる前の話ですが…でもJALで事故であぼーんした
747は私と8109先輩だけなんですよね。これからも後輩たちが我々の
ような大惨事を決して起こさないように一緒に見守っていきましょう…
>>29 俺も群馬の山中であぼーんした7年前に伊丹で尻餅ついたから、お前の
気持ちは痛いほど分かる。だがな、お前は絶対に俺のような大事故を
起こすんじゃねえぞ。口さがない香具師らはお前が俺の二の舞になるなど
と抜かしているが、そいつらを反省させてやるんだぞ、いいな!
31 :
JA8977 :02/12/30 20:30
>>14 漏れもこの先どうなるんですかねぇ。
デザインしてくれた男の子、いまどうしてるかな(トオイメ
32 :
JA8597@NU734 :02/12/30 21:29
明日の夜、関東は雪かもって。
寒い夜は苦手でね。。
>>13 にあるように
明日の羽田ステイは欧州組に行ってもらおう。
おいらは那覇で沖縄そば食べて年越しさぁ。
33 :
JA8904&8908 :02/12/31 09:28
>>8 >俺のほかに2種類もの特別塗装を経験したのは君のところの
>JA8965と8357ぐらいだもんね。
先輩、漏れたちを忘れないでくださいよ。8904は予約電話番号と
ピンクディズニー、8908に至ってはシドニー五輪・白ディズニー・
ワールドカップとやってるんですから。
34 :
JA8088 :02/12/31 14:19
ゴルァ! 漏れのコラージュ勝手に作るなこのヴォケ!!!!
35 :
NASAしさん :02/12/31 14:31
名スレのヨカーン。
36 :
JA8377&8561 :02/12/31 18:15
見ないで私たちのぶざまな姿を。 せっかくエアバスの人たちが、自分たちのデザインをゆずってくれたのに。 もうお嫁にいけない(涙)
37 :
JA101A@あぼーん近し :03/01/01 09:20
当スレへ集う航空機の皆様、明けましておめでとうございます。 2003年最初のこのスレへの書き込みはスレを立てた、やはり元日に ふさわしい番号の私がさせていただくということで。昨年は初日の出 フライトや羽田−仁川チャーターもやらせてもらい、決して長くは ないANAでの機生に残る一年となりました。恐らく今年中に私は日本を 去ることになると思いますが、残り少ないANAでの生活、実りあるもの にしたいと思います。以上、私の新年の挨拶ならびに抱負でした。
38 :
JA8597@NU734 :03/01/01 10:39
あけましておめでとうございます! もっとも、沖縄では旧正月も大事だけど。。 今年も北は新千歳、南は与那国まで、日本列島縦断でがんばるさぁ。
>8 漏れも何回も塗装変えられますた。 特別塗装も2回(台湾の子供がデザインしたやつと現行リゾッチャ)してます。 でもあの新塗装にはなりたくねえな。(w
JAノLにならなくてよかった・・・・・
>2 漏れ達は以前国内線にいたんだが4年ほど前にボ−イングまで行って国際線用に 客室を改造してもらった。 一時期はス−パ−シ−ト外して584席なんてのもやったがあれには閉口したな・・・ >8 お前も漏れと同じ猿人だったらよかったのにな。 先輩だけ国内線に置き去りにして申し訳ない。
42 :
JA8955&8957 :03/01/01 20:56
>>41 君らはまだまだ甘いな。我々も日本に来た当初は国内線にいたが、6年前に主翼の先に
本来我々にはないウィングレットをつけられて国際線に転用された。シベリア上空で
悠然と翼を広げたあの頃はとても気分がよかった。ここまでは君らとほぼ同じだな。
だが、その5年後にセカーク付けられたそのウィングレットを切り落とされて、また国内線
に逆戻りさ。我々2機ともこのときばかりは親方を恨んだが、もう過去のこと…
スーパーシートなしの584席?そんなので閉口してたら我々はどうすればいいのだ?
我々は昨夏、その当時の君らより10人も多くお客様を乗せて空を舞ったんだぞ。我々
2機の持つ嬉しいような悲しいような世界記録…これだけ手術を受けた我々の身体
にまださらにメスが入るとしたらどこなんだ?
43 :
ポチ@名古屋 :03/01/01 21:06
新年早々 成田でNW軍団にパン買いに行かされた・・・ もう名古屋でHikkyに成りたいぼ・・・
44 :
JA8589@雷鳥 :03/01/01 21:20
みなさま、あけましておめどうございます。 私も残された、時間をせいいっぱい頑張り、よい年だったと思えるようにしたいです。 ご挨拶がしたかったので、再度登場させていただきました。
45 :
JA8197 :03/01/01 21:23
7年前の正月には日本ではおいらだけだったトリプルセブンも、今では
かなり繁殖したなぁ。7年少し前にアジア初の777として日本に来たけど、
まさかここまで仲間(
>>9 >>15 >>31 )が増えるとは。国際線専属の奴とか、
胴体の長い奴とかもできるなんて生まれた時には思いもしなかった。
何でこうもDQNばっかり乗ってくるんだ!!!
47 :
石垣空港/ROIG :03/01/01 22:16
みんなよくオーバーランしないなぁ。
48 :
全日空機一同 :03/01/01 23:28
ヲタ臭が取れないぼ・・・
>2 >4 >42 足が痛て−よ。 漏れ達もここ最近国内線で使われているが、ウイングレットをもぎ取るという 噂がちらほらあるようだ。鬱だ・・・・・ そんなことされるなら砂漠へ逝きたい・・・・
50 :
A340-600 :03/01/01 23:41
ケツが見えないんですけど。
52 :
全日空機一同 :03/01/01 23:55
ヲタ臭が取れないぼ・・・
53 :
NASAしさん :03/01/02 00:04
>52 ゾヌの調子が悪い 2度書きに・・・
54 :
JA8938@JTAノ :03/01/02 00:05
>>34 漏れもコラージュ作られちゃったよ。
恥ずかしいよ。
それで、JA8088さんはコラージュじゃなくて
本当に塗り替えられてしまったそうで。
ご愁傷さまです。
55 :
故JA8444 :03/01/02 11:12
>>47 漏れは約20年前にオーバーランしてあぼーんされましたが、何か?
>>13 >>32 >>38 >>54 後輩達も頑張っているようじゃな。漏れの遺志を受け継いで今年もがんばる
んだぞ!
だけど、我々737-200は1機もあの新塗装をまとわずにあぼーんでよかった(w
56 :
NASAしさん :03/01/02 12:22
JAノLの新塗装、皆さん身にまとうと思うと鬱になりませんか?? ANA//の新塗装は個人的には良いと思うんですが……。
57 :
JA8977 :03/01/02 15:29
漏れとしてはあの新塗装を纏うくらいなら、いっそどこかへ売られたほうが(以下略
>>41 >お前も漏れと同じ猿人だったらよかったのにな。
>先輩だけ国内線に置き去りにして申し訳ない。
君達は何も悪くない。悪いのは俺と、相棒の8176の2機だけ7A円陣で導入した
うちの親方だよ。まあそのおかげで俺は函館線のGLAYジャンボになれたんだ
から不満はない(8176よ、スマヌ)。俺の日本での生活も今年で終わりだろう。
来年からは恐らく砂漠で寝正月だな…(苦藁
>>33 >>39 身内である君達のことを忘れてライバルに塩を送ってしまい申し訳ない。
砂漠からお呼びがかかっているので逝ってくる…
だけど、あの不細工なJAノLにならずに済むのは嬉しい(ポッ
>>50 キミは主脚モニターついてないの?漏れたち777-300は全機主脚モニター完備
だからケツ見えなくても怖くないぜ。漏れたちと同じロングボディが自慢だった
DC8-61大先輩はタキシングかなり大変だったらしいけど…
>>56 >JAノLの新塗装、皆さん身にまとうと思うと鬱になりませんか??
キミがどこの誰かは知らないけど、分かりきった質問しないでくれ(鬱
漏れなんかJALB777-300軍団の先鋒として導入されて「レグルス」という
格好いい愛称まで頂いたのに、なんであんなみっともない衣装に…
>ANA//の新塗装は個人的には良いと思うんですが……。
そうかもな。同じ777-300のJA755Aクンがうらやましいよ。しかしあいつは
中身がかなりひどくなったようだが…
60 :
NASAしさん :03/01/02 22:30
>59 いや、私は皆様に乗せていただいて目的地まで送り届けていただく客の一人っす。 …………スレ違い??(汗)
61 :
DC-9/MD-81一族 :03/01/02 23:35
すみません、兄弟なんです。 …ほんとだってば。
>61 お父さんが失業して、一番下の僕が もらわれて言ってんですが、あっちの家族に 毎日いじめられてまつ・・・ 僕にもハリポタみたいな運命がないかな・・・
63 :
ソニッククルーザー@水子 :03/01/03 00:40
何で僕を生んでくれなかったの (ノ_σ)クスン
あいたた・・・・
この若さで骨粗しょう症&重度の近視です・・・
66 :
Bigtop/Megatop :03/01/03 21:27
誰が頭でっかちやねんっ!!!
67 :
JA755A :03/01/05 09:51
>>59 漏れのこと呼んだか?漏れは約1年前に無理やり手術を受けさせられて、
腹の中身が48席も膨れてしまった。そのせいでお客様からはかなり批判
されるし、漏れ自身もたった2個の円陣で500人以上乗っけて空を飛ばな
きゃいけないし、何もいいことありゃしないぜ。まあお前もいずれはあの
パッとしないJAノLになるんだろうから、お互いに鬱だよな…
>>56 のお客様
が漏れの新デザインを褒めてくれたのがせめてもの救いだな。
68 :
B774(ななし) :03/01/05 10:01
A340-600とかいうわけのわからんのがでてきやがった。 我々ももう1回ストレッチするか。 うちには長くしたり短くしたりするのが大好きなダグラス君たちがいるからな。 >53,56 NASAしさんの投稿は基本的に禁止です。
69 :
JA8119 :03/01/05 10:06
皆頑張ってる?俺の事わすれんなよ!!
70 :
JA8597@NU734 :03/01/05 13:22
最近宮古に降りる時、下地島の方から「助けて〜!!」って声が聞えるんだよね。 石垣へ飛ぶとき下地島見てるとANAの767がいるみたいなんだけど・・・
71 :
9V-SPL :03/01/05 13:43
せっかく、シンガポール航空のダッシュ400艦隊で2機だけの トロピカルメガトップだったのに、兄貴(SPK)が台北で事故って、 世界中に全損した映像が流れたせいで、俺も他の塗装にもどされちまった。 鬱だ。SMZ兄貴も50周年終わったらノーマルに変えられちゃったし、 SMU兄貴の1000thB747だけになっちまった。
72 :
JA8119 :03/01/05 19:19
9V-SPKは俺と仲良くやってるよ!!あの世で・・・。
73 :
F−1@築城基地 :03/01/05 19:38
やれやれワシもいよいよ定年を迎えれそうじゃ。 孫のF−2もやっと成人した様でワシの跡取り をまかせれそうじゃ。これからは北の国のMIG とは空き地をめぐってケンカもしなきゃイカンの でF−2にまかせようとするか。。。唯一の 心配はあの年で骨ソショウ症な事じゃ。。。
74 :
NASAしさん :03/01/05 19:42
ぼく、北九州の辺鄙な田舎には行きたくないよぉ〜
>>74 「NASAしさん」は基本的に禁止です。君はどこの誰?
>72 漏れなんか10ヶ月であぼ−んだぜ・・・・(鬱) HL7496と9V−SPKがこっちに来たときは鬱だった・・・・ 同じような機体が増えないことを祈る・・・・・
77 :
JA5282 :03/01/05 23:55
パイロットの隣に座りたいと言われても、デブは困るんじゃボケー! 空港のおっちゃんも対応に困っているだろうが。 ダイエットしろよ、ダイエット!塩と粟をあげるからよ。
78 :
B747-400 :03/01/06 00:00
ふー、JFKに着いたわー行きは追い風だからホントらくなんだよねぇ んでも小一時間の燃料補給の後 こんどはNRTまで向かい風や、最悪や
79 :
NH B737ー400 :03/01/06 00:24
なぜ漏れたちは空を飛んでるのに海の生物が描かれてんだよ〜 ぶっちゃけJALさんのJ-birdがうらやまスィ〜
80 :
NASAしさん :03/01/06 00:38
81 :
EL B737-400 :03/01/06 00:43
ごめんね。 間違えて親方の会社名乗ってしまった。 同僚のB737-500クンやA320サンは時々親方の名前で運行してるので 漏れだけ仲間はずれされて悔しかったんだ。 まあYSクンは北国に単身赴任して一番悲惨かもしれないけど ヲタさん達のアイドルだもんね。 結局漏れが一番マイナーなのさ
82 :
NU B737-400 :03/01/06 01:27
>>81 羽田ベースの方は相変わらず八丈島ばかりみたいだけど、
福岡ベースのほうは8日からはしばらく
福岡〜対馬〜福岡〜宮崎〜那覇〜鹿児島〜小松〜仙台〜福岡
と、いろんな空港に行けていいじゃない。
同じB737-400同士、那覇に来たら歓迎するよ。
83 :
NH A321×5 :03/01/06 01:28
>>81 B737-400君なんかいいじゃん。
俺らなんか、図体はデカイ、弟のA340のキャンセルの埋め合わせ導入されて、
すぐに、売られる運命なんだぜ。
君らにこのつらさわかる?
うらむよ、B777め!てめぇのせいで、俺の弟もキャンセルかかったんだぞ。
84 :
JA707A@ANA :03/01/06 01:43
>>84 うるさいな〜
君の弟は今となっては無駄なエンジン4発だし、鈍足だからな〜。
>>9 兄さん、お久しぶりです。
以前は兄さんと同じ境遇だったJA705A兄さんも、今は国際線で頑張ってます。
若いんだからこれからですよ、たぶん…
85 :
B-18271(元B-161)@CI :03/01/06 02:11
>>76 俺は冥界には行ってないぞ!!!!!
行ったのは弟のB-165だ。あれから今年で10年か。
86 :
B-18271(元B-161)@CI :03/01/06 02:17
付け加えておくと、1993/6/8デリバリー、1993/11/4あぼーん。 実働5ヶ月弱。
87 :
JA8119 :03/01/06 02:32
あの日から1日も休まず 520名の乗員・乗客を乗せて お空のどこかを飛んでいます。 途中御巣鷹で4名の方が降機されましたが、 僕としてはもう少しでも降機してくれる人が いれば良かったと思います。 今日も彼方下方にいる同僚達の安全を祈りながらお空を飛んでいます。
88 :
JA8061 :03/01/06 06:50
首を骨折。意識不明の植物状態
89 :
JL J-Bird×7 :03/01/06 08:11
>>79 俺達を羨ましく思ってくれるのは嬉しいけど、海の生物を描かれて何が
嫌なの?第一ここまで特別塗装を流行らせたのは海の生物を描いた
>>6 の
ジャンボだったじゃないか。俺達としてはむしろ君達が羨ましい。
>>82 の
マンタ君をはじめアメリカのシャチ君など、君達737一族には海の生物を
描いた連中が多いらしいな。鬱になる必要はないぞ!
>>83 君達の不幸な境遇に共感できるのは俺達だけだ。俺達も約10年前にB747-400を
フォローする新たな中型国際線機材として華々しく導入されたにも関わらず、
B777に活躍の場(と我々の生みの親)を奪われてしまった。俺達は来年で日本
の空とお別れ。何のために俺達を導入したのかと兼子の親分を小一(以下略
うらむよ、B777め!てめぇのせいで、俺らはたった10年であぼーんだぞ!
90 :
JA706A@ANA :03/01/06 08:46
>>89 うるさいな〜
君たちは今となっては無駄なエンジン3発だし、航続距離が短いからな〜
>>84 水を差すようで悪いが、705A兄貴が国際線に返り咲いたのになぜ俺だけが
国内線に残らされたのか今でも鬱なんだぞ。自慢のシートテレビも国内線では
宝の持ち腐れだしよ。しかもこのところ702A兄貴までが国内線に来てるから、
もしかしたら俺が今度海外へ飛ぶのは売却(以下略
見てくれは同じなのにワシントンDCまで楽々飛べるお前が羨ましくてたまらん。
91 :
JA751A&JA752A@ANA :03/01/06 09:03
>>90 でも兄貴と702A兄貴は国内線では結構人気者だよ。
特にSSは国内線専用機より横1列多いにもかかわらずなかなかいいって。
俺たちはYを横1列増やしたばっかりに大不評だよ。
そういえば俺たち、そろそろ着替えなくちゃいけないのかな?
>>87 私もお前さんに乗っけてもらっている乗客の一人だな。一昨年に私の
「明日があるさ」が吉本興業の皆の手でリバイバルされたのには驚いた。
私を知らない世代にも私の遺志が受け継がれていることは喜び以外の何物
でもない。「上を向いて歩こう」とも歌ったものの、まさか本当に永遠に
上の世界しか見られなくなったとは…スレ違いっぽくなり申し訳ない。
93 :
JA706A@ANA :03/01/06 09:59
>>91 君達がそう言ってくれて少し元気になってきた。何せ俺のスーパーシートは
国際線CLUB ANA仕様だから純然たる国内線型より横1席多いものの、幅・ピッチ
ともに国内線随一だぞ。それにエコノミークラスのお客様もいわゆる聴診器型の
耳が痛くなるイヤホンでなく、高音質の電気式ヘッドホンで音楽を聴くことが
できる。もっとも
>>57 のレインボーセブン君には歯が立たないが…
君達の衣装はなかなか洒落っ気があって(・∀・)イイ! ではないか。
だが8197〜8199兄貴の前例もあることだし、そのうち通常塗装に戻るだろう。
あとなぜ君達は座席を増やしたんだ?それを考えると俺達-200もいずれY
横10列になっちまうんだろうか…それだけは勘弁してもらいたい。
94 :
JA751A&JA752A@ANA :03/01/06 10:46
>>93 SRの跡継ぎということで導入されたから、477席じゃ少なかったのかな。
でも親方の店超割とか乗り放題の時以外はあまり繁盛してないのに、
何でこんな手術しなくちゃいけなかったんだろう…
増席でCAも1人増員しなくちゃいけなくなったし。
772の先輩方やこれから導入される5機が俺たちのようにならないように、
そして俺たちが元に戻れるようにしばらく悪役になっておくから、
親方に苦言を呈してくれ。
95 :
コンコルド一同 :03/01/06 11:09
今の時期、大西洋上は寒いよ〜 ハワイとかいう暖かい島の上飛びたいっす
96 :
JA8104 :03/01/06 11:44
JAノL塗装になる前にお払い箱になってよかった。
97 :
RJAA@成田空港 :03/01/06 11:58
>>16 羽田空港君なんかいいじゃん。
俺ときたら
遠いとか、アクセスが高いとかめちゃくちゃ言われるうえに、
脳に放火されたこともあるんだよ。なんか、関節の辺りに居
座ってるガンはあるし…
昨年4月までは、滑走路一本で国際空港失格とか言われるし…
新しい滑走路できれば、マスコミは暫定って協調するし…
すぐに霧出るし…
アメリカのウーアーとか背赤ゴケ蜘蛛とかが、バンバン来るし。
おい、JAノLと青社は何やってんだ?
虹社はJAノLに吸収だっけ?
話が愚痴っぽくなったな。スマソ
>16 俺なんか慢性剥離骨折の持病持ちだよ・・・
ボクが生まれてくるのなんて、誰も望んでないんだ・・・
>100 名前まつがえた・・・
>99 俺なんか周囲は絶対育てられないから無理だって言うのに DQNな親が、絶対生むって言って聞かないみたいだよ。
103 :
JA8254@ANA :03/01/06 12:55
>>70 それワシじゃよ。とうとうあぼーんされちまった。
同僚は皆アメリカで第二の人生を歩んでいるというのに…。
まあ、貨物機でこき使われるよりか楽な人生だったかもしれんが…。
>>100 最近俺がJ-AIRの仲間とともに顔を出すようになった
>>97 の成田空港へのアクセス
である京成電鉄の車掌らしきはしのえみおとかいう厨房に取られなくてよかったな。
だが今後もそいつには要注意だぞ。
(^^)
106 :
JA767B@SKYMARK :03/01/06 14:36
>>102 きみの親は確か、ぼくのライバル・のぞみ君が自分の敷地内を素通りすることに
腹を立ててJR倒壊さんから通行税を徴収しようとか考えたんだよね。真性DQNの
親を持って大変だねぇ。ちなみにぼくの親はというとね、旅行会社のおじさんの
元で5年前に誕生したから比較的若いんだけど、本来横7席が基本のぼくに
横8席も詰めてるからやっぱりDQNだ…(鬱
107 :
JA016D@JAS :03/01/06 17:52
えーん、せっかく生まれたエアバスと同じJASカラーで空飛べると思ってたのに、 はじめからJAノLカラーなんてひどいよー(泣)
108 :
NASAしさん :03/01/06 18:09
なんで離島便のJTAノがボーディングブリッジ使えて、国際線の俺は 野ざらしでバスなんだYO!ターミナルも平屋一階建てだYO!
109 :
B737@チャイナエア :03/01/06 18:11
なんでNASAしさんになっているんだよ、B737-500だよ!
110 :
CRJ200ER@フェアリンク :03/01/06 19:55
るんるん! これからNRTでポチ君とデート (*^・^*) ウキウキ! ポチ君って、あんな顔してても手なんかブルンブルン動かして 凄いんだから・・・ けど、ちょっと心配が・・・ あそこって赤色のカラーギャングが たむろしてるんだよね。 ポチ君って絡まれやすいから・・・
111 :
JA106A :03/01/06 19:57
漏達は2度も大改造されちまった・・・・・ 漏れは−200型なんだが最近は−300でも漏れと同じようなSUDの貨物機が 増えてるな・・・・・
113 :
JA107A :03/01/06 20:58
>>110 >けど、ちょっと心配が・・・ あそこって赤色のカラーギャングが
>たむろしてるんだよね。
本家「鉄道車両の独り言」より出張してきました。
関東の赤いカラーギャングである漏れ様も京成成田−空港第二ビル間であの
太平洋の向こうからやって来る真紅の連中をよく見かけるが、本場仕込みの
あいつらにはさすがにかなわん。名古屋の赤い連中も小牧あたりではやはり
あいつらに怯えているのだろうか…
>>104 うん、このスレの皆もはしのには気をつけろよ。あいつはキリ番ゲトー以外に
何も考えない厨房中の厨房だからな。では漏れ様はこの辺で失礼…
115 :
JA8189 :03/01/06 21:01
拝啓、兼子様。 最近、増殖しております、JAノL塗装ですが、 ついに、JA8129がJAノAになってしまいました。 このまま、僕も塗り替えられてしまうのでしょうか? いっそのこと、スカイマーク家に売って下さい。
116 :
9V-SPL :03/01/06 21:05
>>110 あの〜、成田の赤いカラーギャングって
俗に言う、背赤ゴケ蜘蛛ですか?
美國西北航空公司とか言う…
117 :
新北九州空港 :03/01/06 21:06
>>99 /102
・・・・お互い、頑張りましょう。自立するのは無理だろうけど、
せめて、あんまり親に迷惑を掛けないようにしたいですね。
札幌便、大阪便、沖縄便欲しいよ。
国際線なんて贅沢言わないからさ。
118 :
JA98AD&JA01HD :03/01/06 21:07
大澤様、私たちは皆様と同じ塗装にしてください。 てめーら、レジストレーションnumberくらい書けYO。
>>114 きみは最近J-PHONEのCMに出てるよね。ぼくもちょっと前までJ-PHONEの
宣伝をしていたんだ。だけどいつの間にか有線の宣伝に替わっちゃった。
有線といえばきみの活躍を歌った「MOTOR MAN京浜急行VVVF」がよく有線で
かかっているし、ぼくが最初に宣伝をしていたマイクロソフトのパソコンにも
京急のシミュレーターソフトがあるらしいから、きみとぼくには何か不思議
なつながりがあるみたい…これからも羽田にどんどんお客様を運んできてね!
120 :
JA767B@SKYMARK :03/01/06 21:42
>>115 >いっそのこと、スカイマーク家に売って下さい。
きみが望むならば引き取ってあげたいけど、ぼくのところじゃジャンボ
を養うのは難しいんだよな…もしそんなにJAノLが嫌だったらさあ、どこか
外国のお金持ちのところの養子になるのがいいと思うよ。力になってあげ
られなくてごめんね。
>87 こっちへはまだ逝きたくなかったのに・・・・・・ >今日も彼方下方にいる同僚達の安全を祈りながらお空を飛んでいます。 漏れの後輩や仲間も若くしてこちらに来たのがいます。 お互い空の安全を祈りませう・・・・・
122 :
絶滅危惧種 :03/01/06 22:26
>>89 あなたが退役するまで絶滅しなくて済んだのを、喜んでいいのでしょうか?
取り敢えず、総てのMD−11が退役してから喜ぶ事にします。
From:
Lunda cirrhata
Pitta brachyura
Grus japonensis
Aquila chrysaetos
Gallirallus okinawae
Spizaetus nipalensis
Ciconia ciconia
Sapheopipo noguchii
Haliaeetus albicilla
Lagopus mutus
123 :
HL7371 :03/01/06 22:36
私は元気ですがなにか。ちょっと痛かったけど。
皆盛り上がってるね、僕は天国でJA8119さんと酒をちびちびやってるよ。 僕の子供たちもとうとう5世代・・・長いようで短いね、時代は。 そろそろ家族も全員そろうことだし、記念飛行のフライトプランの申請にでも行こうかな・・・
125 :
新東京国際空港 :03/01/06 23:07
新正式名称:成田国際空港・・・・・・・・・・田舎モンじゃねぇかヽ(`Д´)ノゴルァ!!
暇だ暇だ暇だ
127 :
NASAしさん :03/01/06 23:30
あぼあぼあぼ
>116 いつぞや「F」の文字をつけたブル−のB747を見かけましたがあなたでしたか。 とてもきれいな塗装だったのでうらやましかったです。 そ−いえばあなたのところからアンセットにリ−スされていた2機(VH−ANAと VH−ANB)を見かけなくなりましたがどうなったんでしょう? 以前BKK−KIX−LAX線の運用に入っていたときKIXでよく会ってましたが・・・ 少し前にLAXでUAの744から「テロのあと漏達の仲間もストアされちまった」と いう話を聞いたもんで。
129 :
政治家と航空ヲタ :03/01/06 23:56
政治家と航空ヲタのための空港は不要 政治家と航空ヲタのための空港は不要 政治家と航空ヲタのための空港は不要 政治家と航空ヲタのための空港は不要 政治家と航空ヲタのための空港は不要 政治家と航空ヲタのための空港は不要 政治家と航空ヲタのための空港は不要
>>JA8586 一度でいいから来てほしかった。
日曜日に、1度でいいから767様&A320様に踏まれたかった。
鉄道界でのエース700系C編成でございます。 東京・横浜〜京都・大阪の移動は早くてやすくて乗りやすく素晴らしい東海道新幹線にお任せあれ 東京〜九州・広島は是非航空機でどうぞ コンクリートの落ちてくる田舎山陽新幹線は危のうございます。
航空機の皆様へ 500系新幹線をギャフンといわせることが出来るように頑張って下さい。
新大阪以西に新幹線は不要です。 関西<>九州・東京<>九州にどんどん格安の飛行機を飛ばして下さい。 伊丹空港から羽田方面の飛行機は全廃して下さい。 関空から伊丹も5本/日で結構です。 そのあいたやつでどんどん山陽新幹線をつぶして下さい。
135 :
JA767B :03/01/07 17:25
世界一でっかいヘッドフォンなんで重いことは重いんだけど、音楽聴きながら空飛べるので、最近楽しいよ。たまに演歌も聴くんだ。
もうすぐ引退できる。 引退したら日本全国旅行して回ろうかな。
緊急警告!
このスレの航空機の皆さん、
>>132-134 は本家「鉄道車両の独り言」で
顰蹙を買いまくっている珍幹線とかいうスレッドジャッカーですので、
>>1 の注意事項4.「荒らしや煽りは放置よろしく」を厳守してください!
139 :
9V-SPL :03/01/07 19:35
>>128 HS-TGO
君たちの会社にも素晴らしいのがいるじゃないか。
HS-TGD君っていうのが。
オセアニアにアルバイトに行ってたVH-ANA,VH-ANB
は、9V-SMB,9V-SMDの兄貴達なんだけど、チャンギの
隅っこにいたのは知ってるんだけどな。
最近の頃はわからない。
個人的には、ずっと特別塗装(しかも目立つ)B-HOX君がうらやましい。
140 :
JA8962 :03/01/07 20:42
>>139 同じ☆連合の747-400でも、HS-TGDさんやかつてのあなたは洗練されてて(・∀・)イイ!
おいらはアニメキャラだからどうしても見劣りしちまう…
あなたの兄、9V-SMBさんも豪州への出向中にはシドニー五輪の特別塗装、格好よかったですよ。
ところでその当時のお名前がANAってのはうちの親方に(以下略
141 :
故G-ALYP :03/01/07 20:47
ちょっとおいらを忘れてないか? おまえらが安全に飛べる体で生まれてきたのも、おいらのおかげだぜ。 10:52 Captain Gibson "George How Jig from George Yoke Peter, did you get my....?"
142 :
東京モノレール :03/01/07 20:50
こないだ開業3人目の人身事故ハセーイ
正月は忙しくて氏んだがお客様イパーイで大儲け。 航空機の皆様有難うございます。
144 :
JA8127 :03/01/07 21:20
私は日本を離れないわよ
145 :
中部国際空港 :03/01/07 21:57
3レターは何になるのかなあ。「CBU」じゃそのままだし、 「CIX」じゃ、西の兄貴と一緒だしなあ。
146 :
名古屋空港 :03/01/07 22:00
>>145 「CBC」は放送局になっちゃうのでダメだよ。
147 :
XMC(河和VOR) :03/01/07 22:09
ぴーぴぴぴー ぴーぴー ぴーぴぴーぴ
148 :
穴777-300一同 :03/01/07 22:16
毎度ながら窮屈で悪いな・・・
149 :
DC-8-61 :03/01/07 22:55
また「空の貴婦人」と崇められたいものだ・・・
5日のJAS206のチケット持っていた人が1時間遅れでかなりぼやいていたよ。 外は晴れていので、納得しがたいのはわからないわけでもないが、 搭乗口の姉ちゃんに当たるのはやめような<サングラスをした兄ちゃん ところで、これを担当していた香具師は誰なんだ?
>139 漏れも彼(HS−TGD君)と同じ塗装なんですけど・・・・・ そ−いやカンタスにも長いことやってるのがいますね。 しかも743と744とで仲良くやってるとか・・・・ あとF1マシンを描いていたのも見かけたような・・・ >140 以前アメリカへの運用に入ったときパワ−パフガ−ルズのペイントのデルタエクスプレスの B732(N310DA)を見かけましたよ。
152 :
9V-SPL :03/01/07 23:21
>>128 えっと、9V-SMB兄貴は、漏れと同じ塗装になりました。
パイロットの訓練に使用しており、まもなくライン復帰だそうです。
9V-SMDの兄貴はオールホワイトでストアされてましたが、この機体も
Pの訓練に使用しております。もうすぐ、ナイジェリアエアとかいう
ところに、婿養子に出るそうです。いつまでかは、全然知りません。
>152 数は少ないが−400でもリ−スだの売却だのが少しずつ出てるみたいだなあ・・・ 漏れもリ−スでもなんでもいいから早く復帰してえよ・・・・(鬱
154 :
JA8189 :03/01/07 23:59
>>153 なんなら、うちの兼子親分に頼めば?
何?スタアラだから、日本に行く場合はNHだって?
ってゆうか、TGに行くとかって聞いたのはネタ?
155 :
MD-11 :03/01/08 01:02
最初は「ちゃんと世話するから〜っ!」ってご主人に飼ってもらったハズやったのに・・・ かわいがられた時期はほんのわずか、もうすぐ売られて馬車馬にさせられるんだってさ・・・
156 :
ソニッククルーザー :03/01/08 01:10
死産・・ゆうか堕胎・・・ゆうか想像妊娠?夢精卵やったのね、オレって・・・
157 :
JA8560 :03/01/08 12:43
エールフランスに帰りたいよぉ
158 :
JA8254 :03/01/08 18:47
助けて〜 解体されたくないよ(T-T)
159 :
JA8962 :03/01/08 19:15
>>151 アニメキャラを描いた飛行機がアメリカにもいたことをスカーリ忘れてたよ。
何せおいらは最近アメリカには全然飛んでないもんで…このところ
うちのNRT−BKKがまた744の運用になりましたんで、今後とも同じ☆連合
の特別塗装744としてバンコクでもよろしく!
>>153 同じ☆連合のうちもお家事情は君らのとことあんまり変わんないよ。
>>49 のおいらの弟達だっておいら同様に国際線が本来の職場なんだけど
ここしばらく国内線に回されてるし。もし君らがうちに来ても与えられる
仕事は間違いなくハードな国内線になるよ。それでもよければ親方に
掛け合ってみるね。
160 :
JA8597@NU734 :03/01/08 19:47
今朝羽田→石垣の担当した同僚に聞いたんだけど、 羽田からずーっとついてきたANKの737が、 伊豆大島辺りで突然「顔が痛い!!」って言って姿消したんだって。 彼らに羽田→石垣のロングフライトはまだ辛いのかな??
161 :
N767AX(元JA8479) :03/01/08 20:09
>>158 ばいばい
仲間は俺たちと一緒に頑張ってるのに、君だけ・・・・
162 :
JA8643 :03/01/08 20:19
もう一回TDAカラーでとびたいよう!
163 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 20:58
羽田と関西地区を結ぶ飛行機の運航を禁止するように扇大臣に上程しよう その上でアル**ダや北*鮮、イ*クに頼んで該当の路線のお客さんを減らせるようにしようかな
↑は北朝鮮へ来賓して下さい。
165 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 21:58
東京・横浜から京都・大阪・神戸は東海道新幹線のぞみ号の指定席が便利です。 今秋より1時間あたり最大7便程度となり非常に便利になります。 出張・ご旅行は早い・便利・安い・頻繁運行のJR東海、東海道新幹線のぞみ号に決まり 関東地区と名古屋及び名古屋と京阪神の移動もJR東海ののぞみで望もう!! 飛行機は羽田or関西・伊丹と岡山・広島・新北九州・福岡空港の増発&廉価運賃に専念すべきである。
166 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 21:59
東京から名古屋・京都・大阪への出張・ご旅行は早い・便利・安い・頻繁運行のJR東海、東海道新幹線のぞみ号に決まり
167 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 21:59
東京から大阪への出張・ご旅行は早い・便利・安い・頻繁運行のJR東海、東海道新幹線のぞみ号に決まり
168 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 22:02
新幹線は発車5分前にホームに来てくれればいいので便利です。 飛行機みたいな保安検査はありません。 携帯電話も移動中一部のトンネル中以外すべてでご利用になれます。 移動中のパソコンを使った書類作成もOK!! べんり!快適!早い!! そして航空機みたいな詐欺運賃ではなく常時わかりやすい新幹線!!新幹線 是非ご利用下さい。
169 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 22:03
東京から大阪への出張・ご旅行は 早 い ・ 便 利 ・ 安 い ・ 頻 繁 運 行 の J R 東 海 、 東 海 道 新 幹 線 の ぞ み 号 に 決 ま り
170 :
700系C編成のぞみ専用 :03/01/08 22:04
早 い ・ 便 利 ・ 安 い ・ 頻 繁 運 行 の J R 東 海 、 東 海 道 新 幹 線 の ぞ み 号 に 決 ま り
171 :
NASAしさん :03/01/08 22:07
はいはい
172 :
JA8254 :03/01/08 22:12
俺は既に死んでいる・・・。ひでぶっ!
放置にご協力願います。
174 :
JA8254 :03/01/09 07:14
---初めての解体--- やさしくしてね・・・・・・・・・
175 :
700系C編成 :03/01/09 10:48
東京から京阪神への出張は 早 い ・ 便 利 ・ 安 い ・ 頻 繁 運 行 の J R 東 海 、 東 海 道 新 幹 線 の ぞ み 号 に 決 ま り JR料金(両都市区間内の移動の料金も含んで) 東京〜新大阪 14720円 ボッタクリ航空機料金(ANA) ※このほかに東京・大阪での移動料金が加わります 16700円 所要時間も市内からのアクセス時間など考えると新幹線に決まり!! どうだ航空機諸君! せいぜい東京〜山陽地区・四国・九州でがんばれよ
176 :
700系C編成 :03/01/09 11:38
JR料金(両都市区間内の移動の料金も含んで) 東京〜新大阪 14720円 ボッタクリ航空機料金(ANA) ※このほかに東京・大阪での移動料金が加わります 16700円 所要時間も市内からのアクセス時間など考えると新幹線に決まり!!
177 :
JA8329 :03/01/09 19:18
痔英怠のDQN氏ね
当方は急ぐときは飛行機を利用するので!!
>>176 東京→大阪は最低9000円から乗れますが何か。
割引率の低い回数券すら使えない時期でも最低9000円だけど何か。
僕らの利用料を考えても、新幹線より安いよね。
>>180 あの変な乗り物は無視しましょう。
我々の仕事はひたすら飛行場までお客様を送り迎えするだけです。
182 :
JA8109@冥界 :03/01/10 01:19
何ゆえ拙者がリビアで切腹とは… この恨み、晴らさでおくものかぁぁぁ〜
183 :
JA8162 :03/01/10 01:22
俺もそのうちトラックに改造されちまうのかなぁ?
184 :
YS-11 :03/01/10 01:37
もうだめぽ・・・
185 :
重機@大宮 :03/01/10 12:28
電車だけでなく航空機も食べてみたい。 おなかいっぱいになるな、こりゃ。
186 :
京急600@エアポート快速 :03/01/10 19:13
>>180 >>181 さんの言うとおりですよ。俺も北品川−品川間でいつも下から珍に
罵声を浴びせられます(ときには頭突きも食らう)けど、いちいち反応
してたらこっちが苛立つだけですから。あいつのことは完全にシカトして
俺達は自分のすべきことだけを一生懸命こなしましょう。
ポーンッ。 皆様にご案内致します。 JR倒壊?の700系C編成とかいう輩は無視するようにお願い致します。 こうした場合の処置は放置が最適です。 皆様のご協力をよろしくお願い致します。
羽田−旭川にADOが就航するという話だが、 旭川からのお客様に影響がでてくるのだろうか・・・。
189 :
日本航空機連盟 :03/01/11 00:11
>>185 殿
我々のシャトル便を妨害している珍幹線ことJR東海の新幹線を食べて下さい。
190 :
下地島空港 :03/01/11 00:56
まったくどいつもこいつもタッチアンドゴーばっかしやがって・・・おれは不沈空母じゃないぞ! たまには降りてからマターリしてみろ!! と怒ってみる。 ゴキンと尻餅ついてからというものの、マターリしすぎのヤシ(B767-200)がいるなぁ。 最近になって「---初めての解体---やさしくしてね・・・・・・・・・」だって(藁)。 お前、「やさしくしてね」って言いたいだけちゃうんかと(以下略)
同じ板なのに飛行機ばっかり優遇されていてずるい気がする
>>185 日本中の鉄道関連の重機で一番大食いな癖にまだ足りないのかよ。
だいたい大宮に飛行機が着陸するスペースないだろ(w
>>189 少なくともDQNな編成は食べてしまいたいのですが親分の許可が下りません。
ところで、飛行機を食べる重機ってどこなんでしょうか?
↑お疲れ様でした 僕の家族は後どのくらい残ってるのかな?
195 :
JA8128 :03/01/12 00:04
あーあ。漏れの塗装はどうなるんだろう? JAノLになるのかな? 那魯湾時代がなつかしい。
あれはカコワルイ
197 :
JA8061 :03/01/12 11:19
機長! 何するんですか!?
198 :
JA8051 :03/01/12 11:25
機長! 前よく見ててよぅ!
199 :
JA8040 :03/01/12 11:26
コーパイ! なにするんですかっ!?
200 :
JA8012 :03/01/12 11:27
ホント・・・。前よく見ててくれよぅ!
201 :
JA8013 :03/01/12 11:30
空港違うし・・・。
202 :
JA8032 :03/01/12 11:39
機長のアフォ〜! どこに降りとるんじゃい!?
203 :
N339NW :03/01/12 21:12
漏れさぁ、ほかの2機の仲間と、わざわざ、本土からバイトにきてるのに、 乗ってくる客と言ったら、「うわ、小さい!」とか、「狭い!」とか言わ れるんだよね。しかも、バスのなかから、乗客の声が聞こえるし… 他社の同クラスの機体もみるけど、PBBをつけてもらえるのは極わずかだ し、成田では冷遇されてるよな。 でも、時々、若いお姉ちゃん達が、「うわ、可愛い」って言ってくれるのが、 せめてもの救い。
204 :
JA8193 :03/01/12 22:13
新塗装になった〜〜〜わーい
205 :
JA8129 :03/01/12 23:46
>>204 JA8193
まじで?
漏れはJAノAなんだけど、鬱だYO
206 :
故N533PS :03/01/13 09:35
>>205 大変ですねぇ・・・
僕もPSAの時に落っこちたからよかったけど、あのUSairの塗装にされたぼくを想像しただけで(゚Д゚;)ガクガクブルブル
207 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/01/13 11:44
飛行機の皆様、初めまして。 私は、浜川崎線で時々運用をしている101型通勤電車です。所属はJR東日本の 横浜支社、中原電車区です。浜川崎でお客さん待ちをしていると、時々貴方達の、 気合の入った雄叫びが聞こえます。私が国鉄時代の頃は、航空機=敵と親方 に教えられて来ましたが、実際に逢って見ると良い方ばかりですね。これからも、 時々遊びに来させて頂こうかと思いますので、宜しく御願いします。 YS−11さんはお元気ですか?あの方も、来年には引退されるそうで・・。 それと、皆さんもあの悪珍珍感染は放置しておいたほうが良いと思います。
208 :
JA101A@あぼーん近し :03/01/13 12:46
>>207 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん、こちらこそ初めまして。
私も同じ101です。南風のときに羽田を離陸すると、右手にあなたの姿を
見ることができます。オヤジさんはかなり長生きされているみたいですね。
私の前に101を名乗っていた日本のジャンボ1号機・JALの8101さんも
22年間に渡って活躍して11年前に引退されました。しかし私はわずか
5年余りで日本を去ってしまいます。同じ101でもオヤジさんや8101さん
は長生きなのになぜ私は…
YS-11先輩は現在は羽田発着の運用はなく、北海道と九州で最後の活躍を
見せていますよ。オヤジさんをはじめとする鉄道車両の皆様(珍汗腺は除く)、
今後ともぜひこのスレにもご搭乗ください。航空機一同歓迎いたします。
209 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/01/13 16:25
>>208 JA101A@あぼーん近しさん、こちらこそ初めまして。
貴方も、私と同じ101ですか。なんか親しみが持てますね。私の方では、01系
は先駆者と言う意味合いもあるんですよ。私をベースに色んな形式の電車が出来ま
した。そうですね。もう、かれこれ40年は線路を走っていますか。でも、ウチの
車庫には、昭和8年生のクモハ12と言う長老がいますよ。YS−11さんは、
同期の桜と言う感じでしょうか。九州と北海道で活躍されているんですか。
しかし、飛行機さん達の寿命は鉄道車両より短いんですね。車齢で22年と言った
ら、まだまだ現役のバリバリですよ。
南風の時に、貴方達の雄叫びが聞こえるんですね。その時に私の姿を見てるわけで
すね。我々、交通機関はお客様を無事目的地まで運び届ると言うのが使命ですから、
皆さんも、事故やトラブルには十分気をつけて下さいね。
クモハ12ってまだ走ってるんだ? 鉄道ネタなのでsage
211 :
JA8534 :03/01/13 17:07
おらも新塗装になったけどおー、寿命は短い
212 :
700系♂@倒壊 :03/01/13 17:40
JR料金(両都市区間内の移動の料金も含んで) 東京〜新大阪 14720円 ボッタクリ航空機料金(ANA) ※このほかに東京・大阪での移動料金が加わります 16700円 所要時間も市内からのアクセス時間など考えると新幹線に決まり!!
213 :
JA8170 :03/01/13 22:59
自分がHND〜ITM間を飛ぶときに、みんなが\16700払ってくれれば、もっと楽に 暮らせたのに・・・。乗ってる人は4割5割あたりまえの割引運賃のお客ばかり。 よくて2割引のJR倒壊がうらやましい・・・。
>>212 は新幹線ではないので!
うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。
215 :
JA007D :03/01/13 23:51
僕のレインボー塗装はあぼーんされるのですか? JAノLになんかなったら、レインボー塗装を考えた少女が可哀想じゃないですか。 そうなったら、僕のレインボーシートはあぼーんされて、STARJET軍団の仲間入りか。 仲間が増えるのは嬉しいのですが。
216 :
JAL@国際線一同 :03/01/14 00:15
>>213 国内線はまだいいよ・・。
正直、正規運賃の存在さえ忘れてしまった客がほとんどだし。
217 :
JA8129 :03/01/14 00:18
>>215 JA007D君、君の塗装を考えたのは
男子中学生(当時)だよ
218 :
JA007D :03/01/14 00:27
>>217 すみません。間違えました。
鬱なので砂漠に逝ってきます。
219 :
砂漠飛行機墓場 :03/01/14 14:05
>>JA007D もうイパーイでチミを受け入れる余裕無いニダ
↑半島に行くつもりはさらさらありません・・・・ というよりもう逝ってますが
221 :
JA8776 :03/01/15 00:47
良き機生であった。あとは田舎で隠居暮らしじゃ。
222 :
西鉄ハズ3410・3251@宇美 :03/01/15 01:50
たまぁに福岡空港の前を通ってるんだけど、 ヤパーリあのJAノL新カラーはマズいったい。 ダサかもん。 なんでレインボーカラー残さないのかなぁって思うんだよね。 本業はローカル輸送やけど、福岡空港に出入りしてるもんで ちょっと文句を言いたかったと。
223 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/01/15 06:11
>>222 キリ番ゲットオメ!
珍がキリ番ゲットや形式冒進を良くやるから気を付けてね。
224 :
NASAしさん :03/01/15 06:12
225 :
西鉄バス8530(旧8544) :03/01/15 22:39
>>214 氏ね!
>>222 毎日荒尾から福岡空港に通ってるけど、これには禿同。
最近、空港に逝く意欲がないよ。
226 :
福岡市交通局1000系 :03/01/15 22:53
>>222 漏れは空港では地下に潜っとうけんそげん知らんが・・・
でも貝塚線運用入った際地上に出て貝塚でふと空を見上げるとよく飛行機見かけるとですが、
新生JAノLグループの色のはねぇ・・・確かにありゃなかばい。
でもANAのニューロゴよりは・・・ありゃ手抜きたい。
227 :
JA8170 :03/01/15 23:29
>>216 お互い辛いですのう? ホント言うとワシも国際線に行きたかった・・・。
でも7A猿人ではムリか・・・。あぁ! もう少しパワーがあればなぁ・・・。
228 :
GE90-115B :03/01/15 23:38
ぐぁっはっはっはっはっはっは。 …え?お前太り過ぎ?
229 :
JA701A :03/01/15 23:53
>>226 私的にもうちの新ロゴは気に入りません。
アレは完璧な手抜きですよね。
初めて747-400にあのロゴが登場したとき、某飛行機雑誌に「このままでいいのか」
と書かれたりもしました。
元のロゴに戻すことができるのなら戻してもらいたいです。
僕は毎日羽田空港の中をクルクル走り回っているよ。 世界中で一番嫌われているバス『ランプバス@スシ詰め』さ。 YSさんはHND定期運用は無くなったけど、 整備でよく新整備場付近で見かけるよ。 新しいJAノLカラーをプレス発表前に見たし。 また珍しいもの見かけたら、遊びに来るよ。 じゃあね。
231 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/01/16 19:32
飛行機の皆さん、今晩は。 私は今、尻手からお客様を乗せて浜川崎に向かって進行中です。 やはり、線路を走るのは気持ち良いですね。電車は線路を走って ナンボの物ですから。しかし、新しい205系が投入されてから は、私が来ると『ハズレ』なのだそうです。・・(T_T)
232 :
A300-608ST ベルーガ :03/01/17 00:27
飛行機組み立ての部品調達機とはいえ… 少し痩せたい…・゚・(ノД`)・゚・
>>230 職場が空港の中でよかったですね。
空港の外だったら先輩のように長生き出来ないです。
234 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/18 22:15
>>231 おーう、オヤジさん。まだ元気そうじゃないか。おいらも日本の空を飛び
続けてもう23年も経っちまった。今じゃすっかり年寄りだよ。ちなみに
おいらは8年前に函館でDQN銀行員に乗っ取られて世間を騒がせた機体
だよ。あの時は確かに注目を浴びたけど、正直昨年リタイアした8139兄貴
のように違う形で目立ちたかった…
ところで、昨夏まで国際線を飛んでいた
>>2 のLR2機とおいら達SR8機の
全日空のクラシック747は3年後に全滅することになっちまった。お互い
もう余命いくばくもないけど、「終わりよければすべてよし」にしようぜ!
>>215 女の子がデザインしたのは君達レインボーセブンではなくうちのマリンジャンボ
(JA8963,8579)だぞ。
>>227 おいらの弟・8156と8157は円陣を45A2から50E2にパワーアップして一時期
国際線で活躍してた。できれば一度はおいらも海外旅行したかったな…
235 :
JA8966@ANA :03/01/18 22:24
>>234 漏れも8146先輩と同じく変な意味で注目を浴びてしまって鬱。
あと最近773と同じシートに替えられてしまって鬱。
親方、きっと773の悪評を「ジャンボと同じシートですが何か?」
ってかわすんだろうな…
236 :
JA8966@ANA :03/01/18 22:30
そういえば広島空港の近くで世間を騒がせたあのハズはどうしてるんだろう? 福岡にはよく行くが、同じようなハズばっかりで全然見分けがつかない。
237 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/18 22:34
>>235 お前はグアム島へも飛べるみたいだな。おいらも一回は海外へ飛んで
みたかったよ…お前はあと一歩間違ったらノストラダムスの予言どおり
になってた訳か。機長以外に犠牲者が出なかったのが不幸中の幸いだな。
それにな、数年前に取り替えられたおいらの新しいシートもお前や773のと
同タイプ(色違い)だぞ。絶対親方はお前の言うような言い逃れしそうだ…
>>236 >>225 さんが、DQN野郎にジャックされました。
そのせいか、車号が8544から8530になり、所属営業所も代わってしまいました。
もうあの日から2年半以上になるのですか。
漏れはいつも福岡空港の国内線ターミナルと国際線ターミナルの間を走ってます。
また運賃箱つけて、300番台の系統で走りたいな。
239 :
紙ヒコーキ :03/01/19 01:06
航空機の様々な機構が載っているサイトを知りませんか?
240 :
JA401A :03/01/19 02:01
うーん。ついに俺も飾りをちょん切られてしまうのか。 結構目立ってかっこよかったのにな。特に最近は。 生まれてからというもの海外旅行できるのはいいけど、あまり人が乗ってくれなかったな。 結構寂しいありさまだった。 それが昨年の後半に、国内線ばかりに使われるようになって、人気者になったんだ。 羽田なんかいつも沖止めだけど、なぜか文句を言われることも少なく、喜ばれたよな。 そうそう当日機内で、あいていたスーパーシートも、乗務員のアナウンスで、 追加料金を徴収しても、結構埋まったもんな。仲間からうらやましがられたよ。 それがついにほかの仲間と同じ姿に、ルックスも中身もなってしまうのか。 ああ、寂しいな。
241 :
西鉄3414@千代%国内〜国際連絡 :03/01/19 03:13
>238 漏れなんて一度も有料旅客乗せて走ったことないんだYo!
242 :
JA402A :03/01/19 03:40
俺も・・・。 こうなったら他の連中(403A〜405A)も巻き込んでやる! みんなそろってウィチタに来ーい。
243 :
B747SR一同 :03/01/19 09:51
我々は元々世界中で日本にだけ生息する希少種。 最近はどんどん生息数も減少し、300との混血の2羽を含めても10羽も残ってない。 こんな絶滅の危機に瀕した我々を、さらに外国売り飛ばそうという動きもあるらしい。 どうして我々はワシントン条約で保護されないのだろう?
244 :
故N334AA&N612UA :03/01/19 10:19
>>225 >>234-237 日本の君達もDQNの被害に遭ったようだな。だが俺達並みの惨事を起こした
がいなくて良かった。さすがアメリカ、やることのスケールが違いすぎる…
俺達も松井の活躍を見てみたかったよ〜ウワァァァァン!・゚・(ノД`)・゚・
245 :
JA2*** :03/01/19 10:23
主人の個人名バレるから匿名で書くけどさぁ、 皆さん高いとこ飛んでて羨ましいねぇ。
246 :
JA8158&N680UP :03/01/19 11:31
漏れ達はSRFに改造されちまったが、このシリ−ズの中では最後まで残ることに なりそうだ。
>>238 >>241 有料というとうちは笑いが止まらない路線があるよ。
羽田から葛西まであっと言う間なのに1000円でいつも大入り満員。
>>240 >>242 ANAの新仕様キャビン第1号機として毎日日本とイギリスを往復して
いる漏れは嫌だよぉ〜ただでさえ漏れは10年前に羽田でボヤ騒ぎ、昨年は
成田で右側2個の猿人をランウェイにこすり付けて痛い思いをしてるのに、
これ以上痛い思いをしたくないぞゴルァ!日米線を飛ぶスーパースタイルの
403A〜405Aだって間違いなく漏れと同感だぞ。
奪取400の象徴を切除されるお前達を見ていると哀しくなってくるよ…
249 :
JA405A :03/01/20 22:39
DQNな改造されるぐらいなら砂漠で亜盆されるほうがましだ・・・・(鬱)
250 :
全日空機一同 :03/01/20 22:56
この間ハンガーの掲示板にドラマの出演機募集の案内が貼ってあったんだけど、 そしたらオレもオレもと希望者が殺到して、収集付かなくて結局あんなに 出演機の多いドラマになってしまったのよ。ホントっにスマソ。 黒木サン乗っけられる出番のヤツは競争率高かったぜ〜。
251 :
穴SR一同 :03/01/21 00:07
オレら、わざとドラマからはずされてないか?あとB767-200の連中も… 気のせい だよなぁ……
252 :
NASAしさん :03/01/21 00:09
253 :
旧鶴丸機一同 :03/01/21 09:30
いいよなぁ〜 折れ達なんか、おととしCM撮影でn香嬢が踊っただけだもんな〜
254 :
JA01RJ :03/01/21 09:55
>>245 まあしかたねぇよ。
漏れなんか、飛んでる時間なんかほとんどねぇ代わりに
成田では「く」の字誘導路を爆走してるぜ・・・って喪前もか・・・
255 :
NASAしさん :03/01/21 22:01
>>234 B747SR-81 JA8146さん、今晩は。
私は、5日ぶりに運用しています。朝ラッシュが終わる頃に車庫を出て終電まで
運用します。あと数往復で今日のお仕事終りです。貴方が例の事件の被害者だっ
たんですか。他に、電波に乗っ取られた機長さんがお亡くなりになった事件もあ
りましたね。このような事件は、二度と起きて欲しくない物です。
昨日、貴乃花関が引退されてしまいましたね。私も、引退する時は引き際をきち
んとしたい物です。
そう言えば、来月は札幌の雪祭りですね。飛行機の皆さんにも、臨時ダイヤ
(この言い方で良いのでしょうか?)で運用されるのですか・・・?
256 :
故N533PS :03/01/21 22:33
いやはや、僕も注目されてみたかったけど 注目されたのは落ちてる時とアボーンしたあとだもんな・・・・ あのアホセスナめ
257 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/21 22:34
>>255 NASAしさんになってるけど、101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車だよな?
ところで、おいらは今や全日空最年長。オヤジさんも束最年長だろ?おいらも
もうじき引退することになるけど、やっぱり有終の美を飾りたいと思うな。
札幌線は今から24年前、おいらたち全日空SRが記念すべきデビューフライトを
飾った路線(ちなみにおいらはまだ生まれてなくて、長男である今は亡き8133
兄貴が飛んだ)だから、ヤパーリ思い入れがある。ちなみに来月からはうちと
エアドゥのコードシェアも始まるから、羽田−札幌線は大増発よ!
258 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/01/21 23:07
>>257 アレッ!本当だ。失礼いたしました。私です!書いたはずなんだけどな・・・。
同じ中原の車庫には、クモハ12052・12053と言う長老がいますよ。しかし、
現役では、私が最年長になってしまいました。他に、国府津電車区には、クモハ42
と言う長老がいますよ。やはり、飛行機さん達にも、思い入れのある路線はあるんで
すね。私の場合は、中央線がそれに当たりますよ。デビューしたのも、新性能車発祥
の地でもあります。昔の様にオレンジバーミリオンの服着て『特快』の看板付けて、
10両編成で走りたいですね。性能的には、今の子達にはかないませんけど(w
やはり、羽田−札幌線は増発するのですね。事故やトラブルには、お互い気をつけましょう!
259 :
1903年12月14日キティホークに集まった人 :03/01/22 01:36
エンジンの中に入ってる人も大変だな。
260 :
スピリット・オブ・セントルイス :03/01/22 01:57
も、もう、大西洋横断は、か、勘弁((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
261 :
JA8145 :03/01/22 20:39
あぼ−んは嫌だ・・・・ 漏れの部品取るな。
262 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/22 21:18
>>258 おいらたちが日本で活躍を始めたのは今からちょうど24年前、1979年1月25日のことだ。
だから今度の土曜はおいらたちSRのメモリアルデーなのよ。できればおいらも引退前に
ぜひ一度またモヒカンルックを身にまとって飛びたいと思う。鉄道界ではリバイバル運転
が流行ってるようだね。うちの親方も「なつかしのモヒカン塗装復活フライト」なんて
やってくれないかなぁ…それとそういやぁおいらは9年前の関西国際空港開港時には
関空の国内線第一便として羽田から颯爽と飛んだんだぜ。その翌年の函館事件も忘れ
られないけど、開港日の関空の華々しさもおいらの思い出だよ。
>>261 兄貴!もうじきおいらもそっちへ逝くからよ、おいらが逝くまでもう少し
待っててくれ〜だけどおいらもあぼーんにはなりたくないよぉ…(鬱
263 :
JA8937@JAノL :03/01/22 21:53
ぼくはアメリカで生まれて、日本の鶴の会社にやって来た。毎日沢山の荷物を 乗っけてあちこちに飛んだ。そんなある日、親方が突然ぼくを生まれ故郷 であるアメリカのサザンエアというところに里子に出したんだ。最初は日本が 懐かしかったけど、アメリカの空気も美味しくて楽しかった。ところがね、 里親であるサザンエアがあぼーんしちゃったんだ。でぼくがどうなったか というと、なんと最初の親方である鶴の会社に帰ってきちゃったんだ。名前は 8151から8937に変わったけど、再びJALの一員になって頑張っているよ。 だけど、ぼくもJAノLカーゴにだけはなりたくない…こんなことになるんだったら 日本へ帰ってくるんじゃなかった…(鬱
264 :
JA8136@冥界 :03/01/22 22:18
漏れはアトラス行きが決まっていて貨物機になるんだろうと思っていたら 部品取りあぼ−んにされちまった(鬱 漏れの猿人は元SQの機体をJT9DからCF6へ交換するために使われたらしい。
265 :
JA8355 :03/01/22 22:52
ワシは皆に愛されて幸せだった。
266 :
クモハ42005@部品供給用 :03/01/22 23:29
>>261 こらこら、そんなことは言ってはいけぬ。
わしなんぞ、たった1両しか残ってないトップナンバーのためにこうやってお役に立っておるのじゃ。
わしがいなかったら今日までわしの兄貴は生きながらえることはできなかったんじゃ。
でもその兄貴もついに引退・・・わしもお役御免かのう。
鉄ヲタは、航空機ネタに無理矢理関連付けてカキコするのはヤメレ! おめーの事だよ!
268 :
JA8735 :03/01/23 21:42
みなさん、ぼくは明日羽田を発ち、フィリピンへ行きます。 長い間、ぼくをかわいがってくれてありがとね。本当にありがと。
269 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/25 10:16
祝・全日空B747SR就航24周年記念age!
>>264 8145兄貴だけでなく8136兄貴も臓器提供機ってことは、おいらの臓器も他のクラシック
747へ移植されるのかな…それよりかは8158みたく貨物機にされるほうがまだいいけど、
あいつは結構若いうちに手術されたからおいらは無理っぽい…そういえば中東へ嫁いだ長男の
8133と次男の8134の2機はまだ元気にしてるかな?
270 :
元JA8133 :03/01/25 11:50
俺は1999年にアメリカで天国に逝った。
271 :
QF104J :03/01/25 14:42
部品取りにされるくらいならまだいいほうだぜ。 俺らは標的機にされてミサイルぶち込まれアボーンだからな。
272 :
NASAしさん :03/01/25 14:55
273 :
QF104J :03/01/25 15:15
>>272 ありがとう。
俺らの「最後の有人戦闘機」というフレーズは永遠に不滅!!
274 :
NASAしさん :03/01/25 17:07
レジだけじゃなく、機種も書いてくれるとわかりやすくて(・∀・)イイ !。
275 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/25 17:25
>>270 まだカタールで頑張ってるとばっかり思ってたのにいつの間にかあぼーんに
なってたのかぁ…てことはおいらより古い8133〜8139、8145の兄貴たちは皆
あぼーんされて臓器提供かぁ。おいらも8158みたく貨物機になりたかった
けど、まず無理ぽ…
いつの間にやらおいらにも兄貴たちの所へ逝く日が近づいてきたよ…(鬱
>>272 >>274 このスレでは「NASAしさん」はダメだぞ。
276 :
B747−281B@JA8174&8175 :03/01/25 20:14
漏れ達も来年に退役らしい。 アトラス行きとか聞いたんだが・・・・
漏れも意思表示カ−ド書いとこう・・・・
臓器提供どころか、何にも残りませんでした・・・・・欝
279 :
B747-446@JA8912 :03/01/25 23:41
漏れの塗装ってみんなどう思う? ってゆうか、漏れもJAノAになるのかな?
今日は忙しかった・・・・・
281 :
JA010D@B777-289 :03/01/26 20:17
あーあ、僕たちの売り物だったレインボシート廃止だって..ガカーリ 4月になったら入院かなあ。 ついでに、 パーソナルテレビあぼーん→JAノLの服を着せられたら悲しいでつ。 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
282 :
JA754A@B777-281 :03/01/26 20:38
>>281 入院しても、せめて漏れのようにだけは絶対にならないで呉。
283 :
JA754A@B777-381 :03/01/26 20:39
284 :
JA8084 :03/01/26 20:44
あのさー、俺って今どこ飛んでる?! もしかして・・・真っ暗なドックの中で・・・白衣に着替え中?!
>>281 僕らの特徴がなくなるのは鬱だなぁ。
レインボーシートがあぼーんされたらSTARJETの777と共通運用になるのかな?
286 :
NH B747SR一同 :03/01/26 22:15
ぶっちゃけウチらドラマから干されてます
287 :
JA754A@B777-381 :03/01/26 22:24
288 :
JA752A@B777-381 :03/01/26 22:35
>>282 漏れたち鼻を怪我して変なの付けてるけど治ったかい?
289 :
JA754A@B777-381 :03/01/26 22:52
>>288 経費削減できてるんだろうけど、やっぱカコワルイよな…
逆に767で変なのつけてるヤツいる(いた)っけ?
290 :
JA752A@B777-381 :03/01/26 23:08
そう言えば767にもいたいた。 JA8569君とJA8257君がそうだったね。
291 :
NH B767-200一同 :03/01/27 01:38
>286 同じくウチらもドラマから干されてます((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
292 :
NH B767-300 :03/01/27 01:41
293 :
NH B747-400@ロンドン線仕様 :03/01/27 12:48
ぶっちゃけ、漏れってロンドン線専用なはずなのに、 第1話でホノルルに飛ばされてました。 来週は香港っぽいし、勘弁してください。
294 :
JA010D@B777-289 :03/01/27 22:41
>>285 今まで僕らが飛んでいた大阪、福岡、札幌線って4月からJALに取られ
ちゃったしねぇ。
JAノLの服を着せられたら僕らレインボーセブンじゃなくなっちゃう。
いずれはスタージェット軍団入りかあ。
その時は、星の名前を付けてくれるの。>兼子さん。
>>283 ご心配ありがと。きっと、スタージェット軍団と同じになっちゃうかな。
ところで今度の土曜日は例の日だったよね。がんがれ。
295 :
JA605A B767-381ER@成田暫定滑走路上 :03/01/28 01:02
うわ、やっちまった…(鬱 パイロット下手過ぎ、もう一度訓練しなおしてこいや(゜Д゜)ゴルァ
296 :
A320一同 :03/01/28 03:15
夜は寝たいんだけれど・・・。 夜中に仕事なんてやだー!!
297 :
A320一同 :03/01/28 03:17
ちなみに俺ら“青い”A320ね。 去年はA321君も夜中に仕事してたよね。
298 :
700系♂@倒壊 :03/01/28 09:11
やっぱり飛行機は危ないね 安全志向の新幹線でした
299 :
JAL-WAYS DC-10一同 :03/01/28 09:55
俺達もJAノL-WAYSになるのか? 今のDQN仕様カラー、結構気に入ってるんだゼ。 型にはめようったって、そうはさせねぇ。 その前に海外へ高飛びしてやる!!
300 :
NASAしさん :03/01/28 10:08
>>298 飛行機も絶対落ちないって補償があればいいんだが、どうしても
落ちた場合のことを考えてしまう。
そういうわけで国内移動の場合はいつも新幹線を使うようにしている。
落ちてバラバラ焼き鳥状態で死ぬのはヤだな。
時間よりは命の方が大事だ。
302 :
QF104J :03/01/28 20:35
>>276 元々国際線用だったお前たちは離着陸回数が少ないから貨物機になる可能性が
高いけど、おいらたちSRはハードな国内線ばっかりでかなり足腰が痛んでいる
から間違いなく引退後は臓器提供機になってもう空を飛ぶことはないだろうな…
おいらもLRとして生まれてかつてのお前たちみたいに活躍したかったな…
そういえばおいらたち同様、お前たちも例のドラマには出てないみたいだな。
どうせおいらたちはあぼーん間近の3人乗務の年寄り機だからキムタクのような
カッコ(・∀・)イイ !パイロットは乗ってくれないんだよな…
>>300 飛行機は危ないと思い込んでいるようだが、航空機事故の起きる確率は地上の
自動車事故より全然少ないぞ。それにこの間の京成電鉄の事故を見て分かる
だろうが、鉄道だってひとたび事故れば第三次と化してマグロになるぞ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル。大体このスレには「NASAしさん」で
書き込むな。あと700系♂@倒壊のようなバカ電車は放置しとけ。
>>303 「第三次」は「大惨事」の間違いだ。欝だ…
305 :
700系♂@倒壊 :03/01/28 23:14
>>303-304 バカ電車だと?
俺は天下の東海道新幹線の有能選手だぞ
飛行機のあの詰め込み座席にみんな辟易している。
新幹線は快適だとな
306 :
B747SR-81 JA8146 :03/01/29 00:00
>>270 あれ?兄貴ってアメリカであぼーんされたっけ?おいらの手元にある
イカロヌ出版の資料ではアブダビであぼーんってあるんだけど…
>>285 >>294 現JALの777スタージェットも君達同様JAノLになるから、君達がスタージェット
軍団に仲間入りすることはないと思われ。ところであぼーん間近のおいらたちの
側面ロゴもANA//に変わるのだろうか?
307 :
JA8977 :03/01/29 02:10
もう逝きてるのが嫌になってきますた。 いっそのこと、元親会社の青がえるみたいになったほうが・・・ 船曳さん、漏れのことどう思ってるんですか?
308 :
JA010D@B777-289 :03/01/30 23:13
>>307 兄貴は僕らの長男なんだからしっかりしる。
ところで青がえるって何ですか?
309 :
JA101A@ANA A321 :03/01/30 23:58
310 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/01/31 23:30
飛行機の皆さんこんにちは。 東急さんの5000系電車は、私とほぼ同期の電車ですよ。とても個性的な電車 でした。確か、台車だけが西鉄で使われているような話を聞いた事があります。 そう言えば、もうすぐ札幌の雪祭りですね。飛行機の皆さん、事故やトラブルに は十分気を付けて下さい。私は雪祭り、札幌、羽田空港と聞くと今でも、30数 年前の事を思い出してしまいます。
311 :
jas B777 rainbow7 :03/02/01 00:01
ちくしょう、レンボーシートとか機体デザインとか お客に好評だったのに オイラ3月いっぱいでリストラだよ
312 :
レインボーシート :03/02/01 00:10
折れってどうなるの?折れだけあぼーんなの?
313 :
ANK機一同 :03/02/01 00:13
スト回避しました みんなの搭乗待ってるよ 明日は乗り放題だから大変だな(w
314 :
JA98AD&JA01HD :03/02/01 00:16
JA98AD&JA01HD@ Air Do 北海道国際航空B767-300ERです。 誰も、ぼくらには乗ってくれないの?JAS君のB777レインボーシート もかわいそうだけど、おいら達も気の毒だと思いません? 親方の経営方針で喫煙席を設置され、毒物を吸わされたり… 早く、他の会社に移転したい…
315 :
B727-81 JA8302@天界 :03/02/01 00:39
おぉ、
>>310 のオヤジさんよ!よくそんな古いこと覚えていてくれたな…
漏れもこっちにきてだいぶ経つし…。
雫石であぼーんしたJA8329と仲良くやっていたけど、
天命でこっちに来る香具師も多くなったよ。
いやね、今でも漏れはすまねーことしたと思ってるよ。
雪祭りの帰りのお客さん道連れに東京湾に突っ込んじゃってね。
冬の海があんな冷たいとは思わなかったよ。
痛ててて…あの時の後遺症で今も腰の辺りが痛むんだよ。
雪祭りの頃になると思い出すんだけど…いや、ホントに申し訳ないことした。
空を飛べたのは1年もなかったけど、できればもう一度飛びたいっていうのは
甘い考えかのう?
そうそう、羽田沖っていえば…
アフォな機長のおかげでこっちに来た鶴屋のDC8もいたけど。
エッ?何?鶴屋もマークがなくなるって?
ん?漏れもDC8も日本にはもういないってか?
時代なんだねぇぇぇ。
そりゃあ、こっちに来てもうすぐ37年じゃ仕方ないってことだね。
316 :
B727-281 JA8329@天界 :03/02/01 09:38
>>315 兄さんなんか、まだいい方ですよ。
俺なんか半年も飛べなかったんですから!
目の前にいきなりF-86が来て、気がついたら…(涙
317 :
MD-11 JA8586 :03/02/01 10:27
>>309 折れはJALを追い出された後、アメリカのフェデックスに売られて貨物機にされるらしい。
ちなみに折れだけでなく他の9機も同様だ。まあJAノLにならずに済むのは有難いが。
おそらく君達も7機まとめて他所へ売られるのだろう…
318 :
JA101A@ANA A321 :03/02/01 10:31
>>317 自分はともかく、弟の104Aは無事に新天地に行けるでしょうか?
319 :
MD-11 JA8586 :03/02/01 11:15
>>318 うーん、104Aというと函館で尻餅やったやつね。まあ完璧に修理されて
いれば大丈夫だとは思うよ。修理がなってないと今はなきウチのジャンボ
SR・8119兄貴みたくなる…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ちなみに売却先は同じアメリカでもフェデックスじゃなくてUPSだった。
鬱だ…早くUPSへ逝きたい…
320 :
E3系@秋田のKomachi Angel :03/02/01 11:32
>>316 雫石付近を走っているときに何か金属の破片を見かけるなと不思議に思っていたら、
あれはおじさまの残骸だったのですね。
321 :
JA605A :03/02/01 18:31
あれでは止まれませんわ スマソ
322 :
ANA&ANK一同 :03/02/01 19:37
なんかJAノLとJASが僕たちを避けてるみたい…。 そんなにヲタ臭いかな、今日の僕たち。
323 :
ANA&ANK一同 :03/02/01 19:47
今日はヲタのたくさん乗ってくる日と言うのに、天候が悪くてもうたいへん。 みんな、もうすこしがんばろうぜ!(あー、でも来月も憂鬱だ)
324 :
JAノL&JAS :03/02/01 20:40
>>ANA&ANK一同 でも、君達はいいじゃないですか? ドラマに出れて、しかも機務蛸に柴崎コウじゃない! エッ?ウチ等は海苔香だって? 何を言ってるんだよ!ありゃあ、モックアップ!セットだよ! イメキャラも誤字裸になっちゃうし…鬱出汁脳!
325 :
ANA&ANK一同 :03/02/01 20:43
326 :
JAノL&JAS :03/02/01 21:04
>>325 松井くんは明後日には国外逃亡の見込み。
しかも折れたちに乗ってくれないし...。
なんだあいつは。プンプン。
この前隣の国の連中(MH)から聞いたんだがあちらでもA380を導入するみたいだ。 漏れのところやオ−ストラリアのQFもなんだが、そうなると漏れ達は・・・(鬱
奪取400やめたい・・・・(鬱
ウイングレット取られるぐらいなら奪取400やめたい・・・・(鬱 操縦席をアナログメ−タ−に換えてくれ(藁)
もう一度ロンドンへ逝きたい・・・・・・ 猿人は普通のCF6−80C2B1Fだし、客室配置もどうにでもなるんだけど ウイングレットを盗られた以上もう外国へは行かせてもらえない・・・ 次に国外へ出るときは経年あぼ−んの時か・・・・ 狭い日本で一生を終えるのは嫌だよおおおお(泣
331 :
B727-281 JA8329@天界 :03/02/01 23:27
727ファミリーって結構事故にあってるんだなぁ 漏れもよく悪夢を見るよ セスナが見えなくなって・・・・「ぎゃあああああああああああ」
333 :
NASAしさん :03/02/02 00:58
松井の2月渡航はまたコンチになるのかな。
334 :
コロンビア :03/02/02 01:12
みなさんさようなら。 みなさんとは比べものにならない高度&速度で天に召されました。
335 :
航空機一同 :03/02/02 01:13
>>334 キミは飛行機と言えるのかなあ?
まあともかく、ご冥福をお祈りします。
336 :
エンデバー :03/02/02 02:47
>>334 コロンビア兄ちゃーん・゚・(ノД`)・゚・
337 :
NASAしさん :03/02/02 02:48
ああ、兄貴もこっちに来ちまったのか
338 :
アトランティス&ディスカバリー :03/02/02 02:49
>>334 コロンビア兄ちゃーん…・゚・(ノД`)・゚・
339 :
チャレンジャー :03/02/02 02:49
ああ、兄貴もこっちにきちまったのか。
340 :
チャレンジャー@冥界 :03/02/02 02:50
おい!どうした!コロンビア!なぜここに…!?
長男…コロンビア(今回逝去) 次男…チャレンジャー(数年前に早死) 三男…エンデバー 四男…アトランティス 五男…ディスカバリー(2番目のお兄ちゃんの顔はしらない) でよかったっけ?
342 :
チャレンジャー@冥界 :03/02/02 02:56
>>334 どうしたの?コロンビア兄ちゃん?なぜここに?えっ?空中分解?
NASAは50回打ち上げても大丈夫だって行ってたけど、それはどうも嘘っぽいね…・゚・(ノД`)・゚・
343 :
プロペラ機一同 :03/02/02 02:58
344 :
チャレンジャー :03/02/02 03:00
俺の所に来るなって言ったのに、何で来るんだよ・・・
345 :
NASAしさん :03/02/02 03:02
さて、次に生まれるスペースシャトルは誰かな? 4機揃ってのスペースシャトル兄弟だからな
346 :
コロンビア :03/02/02 03:04
>>344 弟よ、どーも突発的に来てしまったらスィ…・゚・(ノД`)・゚・
347 :
NASAしさん :03/02/02 03:05
スペースシャトルにならなくてよかったぞゴラァ
348 :
エンタープライズ@長兄 :03/02/02 03:12
下手に宇宙なんか行くから逝っちまうんだYO!
349 :
米国戦闘機一同 :03/02/02 03:13
この事故によってスペースシャトル計画は、 機体設計や構造と共に大幅な見直しがなされるのかな? おっと、そんなことよりも俺たちゃあのカウボーイ大統領の命で、 いつイラク攻撃の許可が下りるとも限らんから、機体の整備を進めないとな。
350 :
JA25** :03/02/02 03:28
同じ滑空機としましては、非常に残念です>コロンビア ご冥福を祈ります
351 :
チロルチョコのジャンボ :03/02/02 08:52
今日の新聞広告に載せてもらったのはありがたいけど、 アッパーデッキと垂直尾翼がおかしくない?
352 :
コロンビア :03/02/02 09:28
>>350 おひそこの飛行機、おまいらと一緒にされたら、おちおち逝ってもいられんだろうが
353 :
故F-BTSC@Concorde :03/02/02 11:16
>>334 >みなさんとは比べものにならない高度&速度で天に召されました。
高度・速度ともに漏れたちと互角だと思うが、何か?もっとも漏れが
天に召されたのは離陸直後だったが…
354 :
JA8117@NASA :03/02/02 11:19
ご冥福をお祈りします
355 :
エンデバー@末弟 :03/02/02 11:27
>>354 ふだん、よく合体してるんだよね?
で、どうよ。ヤリ心地は?親亀、小亀エチ〜。
357 :
JA8117@NASA :03/02/02 11:32
358 :
E3系@秋田のKomachi Angel :03/02/02 11:33
>>331 いえ、おじさま。私もまさか飛行機の遺体だとは思ってなくて、何か水色の
物体が散乱しているから不思議に思って雫石停車中に双眼鏡で確認しただけ
ですの。私も走り始めて早6年ですが、踏切事故でおじさまのところへ逝か
ないようにいつも気をつけていますわ。今年も7月におじさまの墓参りを
させていただきます。
359 :
JA25** :03/02/02 11:46
>>352 なんだよ、ちっちゃいからって馬鹿にすんなよ。
翼幅と滑空比なら負けてないぞ。
360 :
B747-481D JA8966 :03/02/02 11:52
>>330 漏れだってまたグアム島へ逝きてぇよ。漏れも兄ちゃんたちが国内線に帰ってきた
ときは驚いたもん。…全部あのアルカイダの糞どものせいだ!瓶裸殿氏ね!!
>>341 漏れも4年前の夏にはDQNのせいでコロンビア君やチャレンジャー君のところへ
逝くところだった。何とか生き延びたが、今後はコロンビア君やチャレンジャー君
の分までしっかり生きていくぞ!ところで、チャレンジャー君があぼーんしたのは
もう17年も前のことだったと思うが…
361 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/02/02 12:01
>>315 B727-81 JA8302@天界さん、こんにちは。
レス遅くなって申し訳ない。当時は、交通機関で色んな大事故結構起きていたので
私も憶えていました。それがトラウマになった連中も居ましたから。天界の皆さん
は、後輩達が無事フライトを出来るように見守ってあげてください。私も、来年辺
りに、そちらへ逝くと思いますので、その時は宜しく御願いたします。
>>358 ;
>>320 お嬢さん、こんにちは。
これを御覧ください。
ttp://www.gingin.ne.jp/lap/kaiki/main.html あの場所は、『慰霊の森』と言われていますよ。
〜((((=;^・д・^=))))ガクガクブルブル・・・
鉄ヲタに付き合うと調子に乗るからみんなほどほどにね。 航空機と関係ない話題には相手しないでホシイ。
364 :
コロンビア@星になりました :03/02/02 12:46
なんか左がおかしかったんだよね。 あと体中がかぶれてたんだけど。
365 :
NASAしさん :03/02/02 13:53
>>361 鉄ヲタは鉄板かえっとけよ。
101系なんていらん。さっさと引退してくれ。
366 :
700系♂@倒壊 :03/02/02 14:29
空を飛ぶ乗り物は恐いねぇ やっぱり新幹線かな でも離島や北海道へ行くお客さんを運んでやって下さいな。 船は漂流しますから。。。
367 :
JA8175@ANA747LR :03/02/02 14:31
>>365 オヤヂがいなくなると、この板の存続も危なくなるゾ。
お前こそ、ちゃんとハンドルネームを入れてくれよ。
>>366 もし鉄板で逆の事やられたらイヤだろ?ならわかるよな?
独りよがりのオナニーはどっか別の場所でやってくれ。よろしく。
369 :
JA8175@ANA747LR :03/02/02 15:17
>>368 だから、このスレではハンドルを考えて入れてくれよ。
そういう意味では同レベルだと思うぞ。
・・・まさかcrew netの乗客氏ではないよね?
>>369 特定の機種の発言じゃ無いので、こう書いた。スマソ。打ち止めにしときます。
>・・・まさかcrew netの乗客氏ではないよね?
すまん、折れそれ知らないので、別人です。
ねぇNASAママ、もしかしてボクを生んでくれるの? 099と102のお兄ちゃん二人が早死にしちゃったもんね。
372 :
JA8088 :03/02/02 16:14
>>351 おやおや、あなたも飛行機コラージュの仲間入りですか。
漏れもこのコラージュだったら、ワロタ!で歓迎なのだが。
でも、つくりが雑だなw
373 :
700系♂@倒壊 :03/02/02 19:27
700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞! 700系のぞみは最高!飛行機は糞!700系のぞみは最高!飛行機は糞!
374 :
exJA8117(現N911NA) :03/02/02 20:23
仕事が減った仕事が減ったワーイワーイ ん、ってことはシャトル輸送機の数も1機でたりるんじゃないか… 折しもNASAは大幅な予算削減をしてる最中だし…… ま、ましゃか!?モハービ行き??? ガクガクブルブル
375 :
A-10A@with GAU-8 Avenger & AGM-65 :03/02/02 20:42
民間機の皆さん、ちょっと空域開けてもらえますか?
今から
>>373 を撃ちたいんですが。
376 :
JA8175@ANA747LR :03/02/02 20:56
>>375 グレッグかい?弾がもったいないからやめときな。
>>375 ご好意はありがたいのですが、その必要はありませんよ。私が「こだま」を
空港駅に止めて、新幹線を渋滞させますので。空港としては役立たずの私
ですが、少しは飛行機の皆様のお役に立てるかと思います。もし空港駅が
できなかった場合でも、通過税の制定により、皆様の価格競争力を向上さ
せるお役に立てるかと思います。
379 :
浜松工場重機@しR倒壊 :03/02/02 22:52
航空機のみなさんお騒がせしました。
>>373 を迎えにきました。
>>373 は当社の出来そこないですので、漏れが食い尽くします。
どうぞ航空機のみなさんは安心して空を飛んで下さい。
380 :
B727-281 JA8329@天界 :03/02/02 23:15
>>358 >今年も7月におじさまの墓参りをさせていただきます。
お嬢ちゃん、泣かせること言ってくれるねぇ。
じゃあ、スマソがお供え物は東京ばな奈見ぃ〜つけた!で頼むゾ!(w
381 :
コロンビア@破片 :03/02/02 23:18
コラ!漏れに触るな!!
382 :
NASAしさん :03/02/03 00:49
>>309 >>310 亀レススマソ
青がえるのことは、パイロットのおじさんに聞いてみたyo
何でも、かえるみたいな緑色の電車だったとか。
でも101系オヤジさんはともかく、JA101Aさんはよく知っていたね。
僕と年齢同じくらいなのに。
>>314 JA98AD&JA01HDさん、あなたたちは羽田や新千歳でよくお見かけしてます。
羽田で見かけなくなったかと思ったら、トリトンブルーのジャンボやトリプル
セブンに埋もれて見えなかったよ。
お互い、世間では負け組とか言われてるけど、がんがりましょう。
そのうち、きっといいことが..
>>382 アンタ誰?(w
レジ名乗ってくれないと誰だかわからんゾ!
384 :
JA010D@B777-289 :03/02/03 01:21
>>383 スマソ。誤爆でした。
砂漠へ逝きたい。
ちょっと旧聞に該当するような話だが、させてもらおう。 SKYとADOは、仲が良くはないと思う。 過去にスカイマークはエア・ドゥと連帯しようとしたが、断られたという経験を持っているはずだ。 民間の血が濃いスカイマークの「業務提携しませんか?」という提案を、ほとんど道庁べったりの体質だったエア・ドゥ首脳陣はうまく理解できなかったようで。 まぁ、公共事業という、前例に従ってやってさえいれば最初から計画通りに行くような仕事しかしたことがない「役人」が経営しているのがエア・ドゥというイメージがあったわけで。 ドル箱路線なんだから、黒字だろう、という程度の浅い思考で就航してしまったんだろう。 今回のコードシェアで、それがどうなっていくのだろうか。 見守りたい。
386 :
B−52爆撃機 :03/02/03 02:57
┌───────────
│航空機の皆さん、ご迷惑をお掛けしまして…
└──────v────┌──────────
.│今から
>>373 を爆撃しますんで…
.└────v──────
/\ /⌒\ /⌒\ /\
/ /\ / /'⌒'ヽ /'⌒'ヽ \ /\ |
| / \( (● ,,●) (●,, ●) )/ |: |
ヽ | \ ヽ冊< >冊/ ./ |: /
ヽ| / 彡 ⌒ヽ /⌒ ミミ \ 〆
| r|::| \ ヽ / / |::|入| |
イ |::| ミ7 ̄ | |√7ミ |::| ト |
ハ_V |:|\ | |./|:| V_.ハ |
| V_ノ\ /|_V | |
N i. N N .i N ∧|∧
VN. i |、ヘV λヘ、| i .NV /⌒ ヽ)
W/V V\W | | |
>>373 ( 、 ∪
|| |
∪∪
387 :
B747SR一同@ANA :03/02/03 05:12
やっとドラマに出られたよ…・゚・(ノД`)・゚・
388 :
B29@冥界 :03/02/03 07:40
おいらだけじゃもうダメポ
390 :
NASAしさん :03/02/03 12:10
>>341 遅レスだがちょっと違う。
長男 チャレンジャー (最初は滑空試験機として使用されていた。
その後、本格運用に向けて改修。)
次男 コロンビア (建造は2番目だが、最初に打ち上げられた)
以下、同文
391 :
全日空国際線専用機一同@GOOD LUCK!! :03/02/03 17:20
何で俺たち、国際線なのに羽田から飛んでる訳(@@)? また千景オバタンが何か言ったのかい?
392 :
JAL006便NRT→JFK :03/02/03 20:12
みなさん、こんばんは。 今回は元YG軍の松井とかいう輩をNYまで運んでる途中です。 ってゆうか、うちの親方も機材繰りとか調整すればいいのに… 折角だから、JAノLにのせてれば…
393 :
通路1本ナローボディー機一同@ANA :03/02/03 20:34
>>387 尾目〜
折れたちは一生無理ぽ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァ-ン!!
394 :
B747SR-81 JA8157 :03/02/03 20:53
>>367 >>369 これ弟よ、ここはあまり煽らずにマターリなスレにしよう。まあ
>>376 で反省したのは
さすが我が弟。どこかの珍珍電車とは大違いだな…
>>375 >>379 >>386 皆ありがとう。あの珍珍電車をこの世からきれいサパーリ処理してくれ。
>>387 おいらとしても嬉しい…・゚・(ノД`)・゚・
>>391 そういうことはあまり考えないほうがいいぞ。所詮はフィクションのドラマなんだし。
395 :
ISS@ただいまアフリカ上空 :03/02/03 21:20
おいらどーなんの?
396 :
ANAB777 :03/02/03 21:29
おなかすいたよ〜 ちゃ〜く〜り〜く〜し〜た〜い〜。
397 :
ミールandスカイラブ@天界 :03/02/03 21:51
迎えに行こうか、早い気もするが…
398 :
E3系@秋田のKomachi Angel :03/02/03 22:06
>>380 おじさまのご希望通り、今年7月のおじさまの命日には東京ばな奈を仏前に
お供えしますね。モノレールの皆に買ってきてもらって、浜松町で京浜東北線
さんから東京駅まで運んでもらい、あとは私が雫石までお持ちしますわ。なお
運んでもらう際に珍に気をつけるように彼らにはきつく言っておきますので…
ところで、先日宇宙飛行機のコロンビア号がおじさまのところへ旅立たれましたが、
迎え入れるおじさまとしてはどういう心境ですか?
マチクタビレタ〜 ☆ チン マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < ねぇねぇ中の人の迎えまだぁ? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .佐賀みかん. |/
400 :
JA8088 :03/02/03 22:49
奪取400
>>398 ホントお嬢ちゃん気が利くねえ…
俺がもしそっちで生きていて若かったらケコーンしたかったよ。
サスガ、秋田小町っていうだけのことはあるな!(w
>宇宙飛行機のコロンビア号がおじさまのところへ旅立たれましたが
まだ見かけてないなあ…
これが時差っていう奴かい?(w
つーか、今日はJA8302兄さんがこっちにきて37年目の日なんで
また一杯やるか?っていうことでJA5045爺さんやJA8658のおじきなんかと話してたんだよ。
で、兄さん冷性だし冬の海は大嫌いっていうから、肴にこの時期の海産物は
トラウマで食えないんでね、またオイル焼きでも食おうかってね。
まあ、事故でこっちに来るっていうのは本望じゃないからなあ。
まだ南西航空にたJA8444なんかも飛びたい!飛びたい!が口癖になってるよ。
そうだな、コロンビアって言ったっけ?
見かけたら、ちょっと話はしてみておくよ!
どーせ俺は宇宙に行けなかった駄目兄貴だよ。 代役の099には悪い事したな…‥
403 :
JA8658 :03/02/04 15:16
呼んだ?いや、最近みんなが「2ちゃんねる」とかいう所の噂話しているみたいだから、一体どこかなって探してみたらここかぁ。 面白そうな画像を見つけてクリックしたらパソコンがおかしくなった事もあったり、 面白そうな話を見つけてもっと詳しい話を見ようとクリックしたら「またお前は騙されたのか」とか書いてあったり大変だったけど なんとかたどり着いたよ。みんな楽しくやっているみたいで何よりだ。 YS-11、今でもまだ現役で飛んでいるみたいでちょっと嬉しいな。 だけど、話を聞くとじきに引退らしいね。こっちにも噂は聞こえて来ているけど、やっぱり仲間の引退は寂しいね。 こっちにもちらほら元同僚の姿も見えるし。 最近なんか、YS-11が脚光を浴びてるみたいだね。プロジェクトXで放送されてから何故か人気になったって、こっちにきたYS-11が言っていた。 8302へ >空を飛べたのは1年もなかったけど、できればもう一度飛びたいっていうのは >甘い考えかのう? いや、そんな事はない。こっちだってもう一度、わがままな願いかもしれないけどもう一度だけで良いから飛びたいよ。 天命を全うした機ならともかく、われわれのような者はもっと飛びたかったはずだろうな。 こっちも、幸せな新婚さんたちにすまない事をしちゃったなぁ。 別に新婚さんが羨ましくてそんな事をしたわけじゃないんだけど、今でも申し訳ないと思うよ。
404 :
JA8119 :03/02/04 15:22
道連れだぞおめーーーら
405 :
DC8-61@JA8061 :03/02/04 19:42
>>404 オマエも同じ穴のムジナだという罠
でも、まだいい方だよ。
漏れなんか、DQN機長の逆噴射のおかげで…(以下略)
>>87 何か知らないが号泣すた。
もう少し降機してくれる人が多かったらよかったのにね。。。
(´・ω・`)ショボーン
>>401 そういえば8302爺さんが亡くなった1966年2月4日って、キョソキョソが生まれた日なんだよね…
で同じく羽田沖であぼーんの
>>405 の8061さんは鈴木あみが生まれた1982年2月9日に亡くなった…
これって何かの偶然かな…それにしても鈴木あみはいつになったら復帰するのかね?
408 :
JA8088 :03/02/04 20:30
>>404-405 これはこれは先輩方。
私も、かつての鶴社ではベテラン扱いなのでしょうが、何分新入りが少ないもので、
未だに新参者のように働いております。最近は、鶴丸印抜きのJAノL新塗装なる
コラージュに親方からされてしまいましたが、どのような印象をお持ちでしょうか。
今後ともご指導よろしくお願いします。
409 :
JA8555@JAS MD-81 :03/02/04 20:50
>>408 俺に言わせたら、コラージュされるのはある意味うらやましいぞ。
弟達たちの塗装を惜しむ声はあっても、地味な俺達(JA8552は除く)は
どっちでもいいみたいだよ…
410 :
プログレス@バイコヌール :03/02/04 21:06
これからは、おらの天下だ。 ちゃんと餌運んでやるぞ。
411 :
タイムマシーン(デロリアン) From Back To The Future :03/02/04 21:24
>>407 >8302爺さんが亡くなった1966年2月4日って、キョソキョソが生まれた日なんだよね…
>8061さんは鈴木あみが生まれた1982年2月9日に亡くなった…
>これって何かの偶然かな…
僕を作ってくれたドグことエメット・ブラウン博士に言わせると、
時間軸の歪みが不思議に重なり合う日ってあるんだそうだ。
羽田沖っていう共通キーワードが気になるけどね。
そういえばJA8119があぼーんした日って三光汽船が倒産した日なんだよねえ、
これって船舶関係の歴史で見るとやっぱり歪みが重なり合った日のような気もするんだけど…
412 :
JA8118 :03/02/04 21:39
8117兄貴はいいよな。シャトル運ぶ仕事があって 折れなんかボーイング社で日々・・・(以下自粛 当分休業だろうけど、リフレッシュ休暇だと思って楽しんでください
413 :
JA8124 :03/02/04 21:59
俺なんかアメリカ行って直ぐあぼーんになった。鬱
414 :
OV-101 :03/02/04 22:03
弟に先立たれてしまったよ・・・
ガイシュツだった(鬱死 いいんだどうせおれは重力の井戸の底で朽ち果てるんだ
416 :
B727-81 JA8302@天界 :03/02/04 22:44
ウィ〜・・・ヒック・・・
イカン、呑み過ぎてしまったみたいだ…。
弟のJA8329。JA8658叔父貴。そしてJA5045爺さん。ご馳走様!
悪いなあ、今日という日にわざわざ集まってくれて…。
でも、まさかSR1号機のJA8133や最近こっちに来たJA8254まで
来てくれるとは思わなかったけどな。
しかし、JA8254に聞いたけど最近じゃ俺の親方って評判悪いらしいなあ。
国際線仕様機はどんどん国内線に転用してるそうだし、
乗客の皆様を無理矢理押し込んでるらしい。
しかも、月に一度は1マソで乗り放題にするってか?
ヲタ臭でタマランそうじゃないか?
そんな時代に飛ばなかった分幸せなのかもしれんが…。
で、その悪評を誤魔化すようにドラマタイアアップ?
これだけは羨ましい(w
俺の頃はその手のものは鶴屋って相場が決ってたんだよ!
まあ、現役機のみんなよ!
俺の様に事故でこっちに来ることだけはないように、頑張ってくれ!
>>407 おぉ、後輩よ!
そうか!俺の命日ってそういう日だったのか…。
その娘はよく知ってるよ。いやね、確かにちょっと変な親近感あったんだけど、
そういうことだったのか…。
まあ、こっちの世界でアイドルと言えば岡●有希子っちゅう娘がおるんだが…。
おお、酒のせいかちょっと喋りすぎちまったよ!
今夜はこんなところでな。
>OV-101 君はまだ大気圏内でも飛べただけましだよ。 僕なんか地上訓練用モックアップとして一生を終える運命なんだから。 ま、そのおかげで日本観光も出来たんだけどね。
いいなあ、穴の連中は。結束力強くて・・ ウチ等んとこも9日の日にやるか? JA8061を肴にして・・
>413 漏れ達モナ−(鬱)
420 :
B747SR-81 JA8157 :03/02/05 20:18
>>411 それに調べたらよ、どうやらこの2人のアイドルは共に神奈川県出身らしいんだ。
これも何か関係があるのか君を作った博士に聞いてみてよ…っていうか君も物語の
最後で機関車にはねられてあぼーんしたんじゃなかったの?
>>416 >しかし、JA8254に聞いたけど最近じゃ俺の親方って評判悪いらしいなあ。
>国際線仕様機はどんどん国内線に転用してるそうだし、
爺さんのおっしゃる通りです。おいらも以前は国際線機材として香港やハワイ、
オーストラリアなどに飛びましたがここ2〜3年ほどは日本から出ていません。
今の親方は爺さんが存命だった頃とはまるで違う会社のようですね。おいらも
もうじきそちらへ向かうことになりますが、五体満足のままラストフライトを
迎えたいと思っています。ところで、爺さんは先日そちらへ向かわれた宇宙船の
コロンビア号とはもう対面したのですか?
>>401 の8329先輩はまだ顔を合わせて
いないみたいですが…
421 :
9V-SPK@冥界 :03/02/07 00:11
冥界組合参加者募集中。 【参加条件】 事故等で、登録抹消となった機体に限る。 老朽化での解体は含まれない。但し、老朽化が原因とみられる空中分解は可。
>JA8302&JA8658様 66年日本であぼーん同期会を作って>421に参加しませんか? とりあえずGWの頃に(YSさんには悪いですけど)思い出の地羽田で会合、ってことで。 DC-8 CF-CPK B707 G-APFE CV-880 JA8030より #それにしてもこの年はずいぶん落ちたもんだなぁ。マッハの恐怖ってか?
漏れをネットオ−クションに出すなゴルア!
>>421 一度起こると続きますよね・・・・・ 何か科学で言い表せない物を感じます・・・・。
426 :
B727-81 JA8302@天界 :03/02/08 14:43
>>420 おお、後輩よ!
おまえさんはSRなのに猿人のパフォーマンスぅpの改造を受けてるよなあ。
だから、今の親方からお役御免になっても再就職先が案外簡単に見つかるんじゃないかい?
にしても、親方の評判悪いんだなあ。
一時期ハンバーガー計画なんて言ってたけど、ヤパーリ飛行機に乗るんだったら、
ステーキを出すくらいのお持て成しはねーのか?(w
世知辛い世の中になっちまったもんだなあ…
>コロンビア号とはもう対面したのですか?
見かけたけど全身やけどみたいで痛々しい感じだったなあ。
で、左足を引き摺っていたぞ!
ただ、コヤツは何喋ってるかわからんかったわ…(w
>>421 >>DC-8 CF-CPK・B707 G-APFE・CV-880 JA8030
漏れもその話に乗ったゾ!
ちょっとJA8658の叔父貴を探してくらあ…(w
日本から亜米利加に出戻って10年以上、継母の餓鬼共載せてやってたが、 何つったかね? 仔崙毘亞だっけ? あの餓鬼を載せる事はもう無いと思うと、 ちぃっとばかりしんみりするねぇ... (-.-)y-~~~ 羽田の短けぇ滑走路で リバース全開で無理矢理制動かけられるのもかなりキツイもんだと思ったが、 餓鬼共も辛かったんだねぇ... 胎は違えど、今となっては義理の弟だしねぇ...
428 :
JA8658 :03/02/08 17:48
ふぅ、なんとかブラクラに引っかからずに来ることが出来た……。 >>DC-8 CF-CPK B707 G-APFE CV-880 JA8030 なかなかいい提案だな。その案に乗った。 今度、一緒に酒でも飲み交わそうじゃないか。 もっとも、こっちの酒が口に合うかどうかはわからないが……。
429 :
JAL&JAS機一同 :03/02/09 18:39
な〜んか、漏れ達もドラマに出てねぇ?エキストラみたいなチョイ役だけど… チョト嬉すぃ…(´・ω・`)
430 :
B747SR-81 JA8157 :03/02/09 20:29
>>426 >おまえさんはSRなのに猿人のパフォーマンスぅpの改造を受けてるよなあ。
>だから、今の親方からお役御免になっても再就職先が案外簡単に見つかるんじゃないかい?
いや、そうとも言えないんですよ。おいらは確かに国際線仕様になっていますが、何せ
例のテロ以降航空需要が低迷していて、おいらよりも後の世代の機種でも砂漠で眠りに
ついている香具師が意外と多いんで、おいらも引退後は同様の運命を辿る可能性が大なんです。
なのであと数年でおいらもそちらに向かうことになると思います。
>>コロンビア号とはもう対面したのですか?
>見かけたけど全身やけどみたいで痛々しい感じだったなあ。
>で、左足を引き摺っていたぞ!
>ただ、コヤツは何喋ってるかわからんかったわ…(w
あのコロンビア号だって生まれ故郷は爺さんやおいらと同じじゃないですか(w
だけど育ちは全然違いますから、お互いいつの間に英語を忘れてしまったのは仕方
ないのかもしれませんね。おいらは一応英語や中国語ができますが…
>>405 今日はあなたの21回目の命日ですね。謹んで哀悼の意を表します。ちなみにおいらは
その頃エバレットで産声をあげたんだよな…
431 :
東京国際空港 :03/02/09 20:47
>>429 あなた方は「出演した」とは言いません
たまたま映っただけ、テレビ業界用語では「見切れた」と言います
432 :
DC-10-10 N1819U :03/02/09 20:47
今、漏れの事故についてやってるよ。 漏れも向こうに逝ってから14年目か。
433 :
零式艦上戦闘機一族@冥界 :03/02/09 20:51
人、大杉!
今漏れが呼ばれたような・・・・
すまそ誤爆したあ・・・ 今漏れを呼んだのは一体・・・・
グッドラック見たけど、交信がはちゃめちゃだね。 あいたたた、キムタク出れば良いのかと・・・・
437 :
JAL&JAS機一同 :03/02/10 00:03
>>431 ほう、そうなのか。ありがd。
ところで、君はいつターミナルの拡張工事をするんだい?
いい加減沖止めはうんざりだと、腹の中から声が聞こえてくるんだけどね…
438 :
東京国際空港 :03/02/10 00:18
>>437 慌てるな。
変なジャバラを胴体に被されるよりも、広い場所で伸び伸びとしていた方が
気持ちいいだろ
それに、足元をちょこちょこ走り回るバスを眺めるのも乙なものだろうよ
それよりも、チミの会社大丈夫なのかい?
拡張完了までにあぼーんなんて事ねぇだろうな?
(特にドサ回り専門会社の方)
439 :
B707 故G-APFE@66年会 :03/02/10 01:25
>432 あの枠だと前にアロハの737 N73711の件もやってたな。 あの状況で半数以上の乗客救ったんだから君も大したもんだよ。 俺は教訓しか遺せなかったからなぁ…‥ >426,428 参加ありがとうございます。 それでは来月4日に羽田でお会いしましょう。 (英国育ちの癖に自分の命日を2ヶ月も間違えてたなんて…‥欝)
440 :
JAL&JAS機一同 :03/02/10 01:52
>>438 たまにその蛇腹の位置がびみょーにズレて、性感帯を刺激すんだよね〜
思わず「アァーッ」って、くずおれにそうになるんだよね。
まー、沖止めの時もタラップの取り付け位置がずれると、
同じ様に性感帯に刺激が走るんだがな…
って、学問板で話す話題じゃないか…
エチー板に逝ってスレ立ててくらぁ。
スレタイは『【なめなめ】航空機が感じる場所【いじりいじり】』あたりでどうよ?
会社については、全くその通りだ。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
441 :
空港パトロール :03/02/10 10:05
>>440 のJAL&JAS機一同を
「ヘンタイハケーン!」という事で
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_________________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) スマタ!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)スタ!
442 :
CRJ200 JA201J :03/02/10 10:31
>>441 見逃してやれよ。
ふぅ、航空板でこのAAが見られるとは思わんかったぜ。
この「通報しますた」、好きなんだよな。微笑ましくって。
まあ、兄貴達は変態揃いということで・・・
443 :
B747SR-81一同 :03/02/10 10:38
ふっちゃけ、最近ドラマの影の主役です (鬱
444 :
三菱重工&新明和工業 :03/02/10 10:52
>>440 (いい事聞いた! こんどコソーリと設計変更しよ (・∀・)ニヤニヤ)
>>440 そうか、だからPBB取り付けのときに機体がたまにゆれるんだ。
漏れはてっきりグラハンがミスったと思ってたぞ。
446 :
DC9系&B727一同 :03/02/10 11:59
>>440 それだけならまだいいよ!
俺達ってケツからも出入できるんだけどあれで妙にハァハァする時があるんだよ。
ちょっとツボを心得てる客だともうそれはそれは…。
俺達を設計したエンジニアさんって、その手の趣味があったのかな?(w
447 :
ANA機一同 :03/02/10 18:08
>>440 おっ、やっぱそちらさん達もそこが感じるんかい?
実は俺達もそこ感じるんだよね〜。ドラマに出ている機に至っては
PBBが取り付けられているシーンで、
ごくたまーに感じることがあるんだけども、
感じている所を顔に出しちゃ、ドラマの撮影じゃなくてAVの撮影になっちまうからってんで、
我慢するのが大変だよと愚痴こぼしてたゾ(笑)。
>>442 俺達は「通報しますた!」よりも「感動しますた!」の方が好きだな。
と、ゆーわけで誰か「感動しますた!」のAA貼ってくれ(笑)。
448 :
DC9系とB727を設計した人達 :03/02/10 18:10
>>446 実は…ア×ルフェチだっ…(以下略
それからハァハァはホドホドにおながいします(w
(・∀・)イイヨイイヨー
450 :
NASAしさん :03/02/10 18:36
451 :
JA8300 :03/02/11 01:14
俺まだ灰皿持ってるもんね〜。 最近灰皿持ってるDOM機って少なくなってきたなぁ〜。
452 :
政府専用機一同 :03/02/11 03:43
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {!<このスレ面白いですね | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様がこのスレにご興味を持ったようです という話を、この前乗ってきた天皇から伺ったYO!
453 :
JA8119@冥界 :03/02/11 08:20
実は俺、こないだOV-101君と話したんだ。 「打ち上げの時、ぼくはもうここには戻れないんだって思った」 って泣いてたよ。 それを見てた俺の乗客の九ちゃんがスキヤキソングを唄って、彼とクルーの皆さんを励ましてた。 俺と自分の乗客乗員にみなさん、彼とクルーのみなさん、みんなで泣いたよ。
454 :
JA8119@冥界 :03/02/11 08:57
俺が会ったのはOV-102のコロンビアくんだった。 欝だ。 それから「傷が癒えたらOV-099にも会いにいかなきゃなあ」って言ってたよ。
455 :
元JA8117@菜鎖 :03/02/11 12:23
失業しますた
456 :
DC-10-10 N1819U :03/02/11 20:11
>>453-454 漏れの事故はあんたのおかげで死者が少なくて済んだんだよ。
乗客の訓練教官が、あんたの事故を見てから、猿人だけで機体のバランスを取る方法を研究してたからな。
457 :
JA8119@冥界 :03/02/11 20:50
>>456 俺は無駄死にじゃなかったんだね。
教訓が生きてよかったよ。
458 :
JAS B777-200一同 :03/02/11 20:56
ぼくらは虹の架け橋からライジング・サンに生まれ変わるんだ! とでも思わなきゃ、やってられないよ。 今までぐるぐる塗装を愛してくれたファンの皆さんありがとう。
459 :
NASAしさん :03/02/11 21:07
460 :
B-29 エノラ・ゲイ号 :03/02/11 21:13
これから
>>459 を破壊対象とし、広島型原子爆弾を投下するであります。
461 :
ケ* ◆KEKEev4xl2 :03/02/11 21:22
462 :
B-29 ボックスカー :03/02/11 23:45
>>460 じゃあ漏れは長崎型原子爆弾で加勢します。
>460,462 こらこら、核はいかん。 イラク問題にせよヤンキー共はこれだから嫌われるんじゃ。
464 :
B-29 エノラ・ゲイ号 :03/02/12 21:59
465 :
JA8587@ノグチゲラ :03/02/12 22:10
別スレで人気者になってうれしい。写真まで撮ってもらちゃった。 明日は誰がZRHに飛ぶんだ。
466 :
9V-SPK@冥界 :03/02/13 00:47
何機かの参加表明 冥界組合(正式名称『冥界倶楽部』発足します。 どういったきっかけで『冥界倶楽部』に入るハメになったか書いていきましょう。 まずは、漏れから。 台北・桃園蒋介石機場(いわゆる中正空港)でDQNな機長のせいで、閉鎖中の滑走 路を走り出し、地上の重機に激突。まぁ、一説によると閉鎖中の滑走路のライトが ついていたって話もあるが、漏れは衝突前後の記憶を喪失してしまい、無い。
467 :
民間機&軍用機一同 :03/02/13 01:05
>>464 (一斉に)「キミはスミソニアン博物館逝きじゃないの?」
468 :
故F-BTSC@Concorde :03/02/13 19:23
>>466 漏れも入っていいかい?漏れは3年前の夏、パリ・シャルルドゴール空港を
離陸しようとした際に漏れの前に離陸したコソチネソタル航空機が部品の一部を滑走路
に落っことし、それを漏れが滑走の際に踏んづけて靴が破裂、燃料タンクを破片が
破壊して猿人に引火、あぼーん。
>466 漏れは生まれてすぐ啓徳で海の中へどぼ−ん。 その後尾翼をもがれ、引きageの後あぼ−ん。 一年も生きられなかった・・・(鬱) その後漏れの部品は修理用になったらしい。
470 :
NASAしさん :03/02/13 19:38
471 :
東京国際空港管制塔 :03/02/13 21:00
そういえば101系嘱託のおやっさん見かけないけど工場行きか?
結構な爺さんだから心配だよっ!
ん?なんだ?
軍用機のみなさん!
>>470 を爆撃しちまって下さい。
日頃のストレス発散にもいいんじゃないんですか?
攻撃中の空域は僕が空けますのでご安心を!
472 :
ケ* ◆KEKEev4xl2 :03/02/13 21:52
>>470 はスレジャックの
うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。
うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。
うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。
うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。
うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。うひひひひのネオ麦茶です。
473 :
B747SR-81 JA8157 :03/02/13 21:57
>>472 このスレでは部外者は容易に判別できます。
逝ってよし。
474 :
NASAしさん :03/02/13 22:08
ツインタワーに衝突した737よ 君は永遠に不滅です。
475 :
F-16C with Mk-82 :03/02/13 23:04
今VHF聴いてなかったんだYO!
>>471 Say again!
476 :
故N533PS B727-214 :03/02/13 23:29
私は、サンディエゴでアプローチ中、右主翼にセスナがぶつかり一緒にあぼーん・・・・ 欝
ううっ、年寄りに2000lb2発はキツいわい。足腰傷めんうちにとっとと放り出して帰るのが吉じゃな。 もうすぐ中東で一働きせにゃならんようじゃが、あそこは同僚が初めて撃墜された国じゃったな。 嫌な予感がするのぉ…‥
479 :
9V-SPK@冥界 :03/02/14 00:12
>>474 >>478 いや、WTCに激突させられたのはB767-200だよ。
ペンタゴンに突っ込まされたAA機、ピッツバーグ郊外で
墜落させられた(?)UA機はいずれも、B757-200型です
480 :
9V-SPK@冥界 :03/02/14 00:25
>>468 F-BTSCコンコルドさん。
こんばんは。他社の部品を踏んじゃったんですか。残念ですね。
多分、CDGやJFKで何度かお顔を拝見したかと思います。
でも、君たちの兄弟は復活してまだ飛んでるらしいですね。
上から僕らをみてバンバン追い抜いてたんだろうな。ウラヤマスィ。
>>469 B-165君は中華航空公司のB747-400だっけ?君の事故は確か、
10年位前だっけ?僕が生まれたのが97年だから、残念ながら
一緒には顔を合わすことは無かったね。
でも、君は僕の兄貴達とは何度も顔を合わせてるんだろうね。
もちろん、僕も君の弟達を何度も見てるよ。しかも、僕が逝っ
てしまったのは、君の兄弟のホームグランドの台北だなんて…
不思議なめぐり合わせだね。
481 :
F-15@JASDF :03/02/14 00:27
>>475 日本上空に不審機が近づいてきたら漏れもスクランブル発進します
482 :
コメット G-ALYV :03/02/14 00:33
>>466 私も、同僚のG-ALYP、G-ALYYとともに参加すべきでしょうね。
私はインドで雷雨に巻き込まれ、空中分解しました。50年も昔の話です。
漏れは5年前にソウルでズザ−した。 幸い死者は出なかったがそのまま亜盆。 奪取400の事故亜盆がもう2度と出ないことを願うニダ。
漏れは完成からたった1年の新空港で上下逆さまに地面に叩き付けられ、ぐちゃぐちゃに・・・(鬱
485 :
DC-10-10 N1819U :03/02/14 22:54
漏れは第二猿人があぼーんし、油圧が0になり、そのまま乗客の訓練教官が猿人だけで バランスを取り、なんとかスーシティー空港まで逝けたが、緊急着陸寸前にバランスを 崩し、滑走路に叩きつけられ、あぼーん。
486 :
F15EJ@小松沖 :03/02/14 23:00
JSDF発の迎撃による墜落機は、何がもらえるのでしょうか?
487 :
NASAしの乗客 :03/02/14 23:09
488 :
B747−300@JAA :03/02/14 23:31
冥界組って、何気にCIが多いな。。 香港で奪取400とMD−11でしょ、 台北と名古屋でエアバスでしょ、 台湾近海でノーマルジャンボでしょ・・・?? そういえば、以前1万メートル落下したSPもいたな。
489 :
F-4EJ改 :03/02/14 23:50
490 :
:F15EJ@小松沖 :03/02/14 23:58
95年に日本初の撃墜です。 知らないですか? ミサイルが後ろから飛んできました。 それもJSDFのミサイルです。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
492 :
東京航空交通管制部 :03/02/15 00:08
漏れからも頼むわ。 空自が秘密裏に導入したストライクイーグルの勇姿、拝んでみたいからナ(w
494 :
零式艦上戦闘機二一型@空母瑞鶴飛行甲板上 :03/02/15 00:36
>>492 了解!天佑ヲ期シ全機撃墜セントス!
乗員士気高シ 全機発艦!
495 :
ケ* ◆KEKEev4xl2 :03/02/15 01:01
496 :
NASAしさん :03/02/15 01:05
翔鶴と瑞鶴がミッドウェイーにいれば・・・。
497 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/15 10:16
498 :
F-4EJ改/F-15J/F-15DJ@JASDF & F-15E@USAF :03/02/15 11:16
>>490 いや〜、君ってこの世に存在しないんだけどなぁ、わかんないかなぁ。
小松沖で撃墜されちゃったのは、F-15Jだし。
あ…極秘で導入したのか。(w
499 :
JA8129 :03/02/15 23:03
放置プレーかよ・・・。
500 :
B747-500 :03/02/16 00:27
B747-500計画がローンチ。 もちろん、大嘘です(笑) 500ゲット
502 :
JA010D@B777-289 :03/02/16 22:16
久しぶりに来たら、冥界の香具師&戦闘機が多いね。 4月からレインボーシート廃止だけど、しばらくはそのまま飛ばしてくれる ようです。ヨカッタ。 乗客の皆様、席数は少ないですが普通運賃で乗れますので、ご利用よろし くね。 それと、鹿児島線、熊本線がデイリーになるので楽しみ。特に、熊本はナ イトステイか。ワクワク。 熊本って、美味しいものはありますか。
503 :
ANA B777−300 :03/02/16 22:23
>>502 オイオイ、ますます漏れたちの狭さが際だつじゃねーかヨ。
504 :
ANA B747SR−81一同 :03/02/17 09:28
ぶっちゃけ、折れたちが主役だな (藁
漏れは福岡でオバーラン。 緩衝帯に叩きつけられてあぼーん。 もう一回バリの地を踏みたいYo!
507 :
ANA B747SRのある一機 :03/02/17 18:58
ついにフランクフルトまで逝ったか… 燃料満載してもノン・ストップで飛べるのか…!? ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
508 :
NASAしさん :03/02/17 19:34
空中で補給できるように改造してある 特別仕様機です。噂ではトマホークも搭載??
509 :
ANA B747SR(匿名) :03/02/17 20:28
ヨーロッパ逝けるように貨物室を全部燃料タンクにしますた プッシュバックするとノーズギアが折れるのと、 重すぎて離陸出来ないのは扇のおばちゃんには内緒でつ
510 :
JA010D@B777-289 :03/02/17 22:04
>>503 B777-381さんとなら普通席と比べても(以下略
>>506 ラーメン出前してくれるかなあ。
夜の方は、残念ながら空港から出られないので(w
>>508 あなたは誰?
511 :
9V-SPK@冥界 :03/02/17 22:28
いやぁ、こうしてみると事故で無くなったのかなりいるんだね。 何回聞いても航空事故というのはいやだね。
512 :
リリエンタールのグライダー@冥界 :03/02/17 22:33
まぁ元祖なわけだが。
しばらく前から シップナンバーも所有社名も入っていない ダッシュ8「コスモス」カラーがいたなあ。 そのうちA−Netの文字化が入り、シップナンバーが入り・・・ 昨日の午後、115番スポット〜34Rから空を飛んで逝ったよ。 MD81のニュー「JAノL」カラーも入ってきたねぇ。 エンジンに「UNICEF」の文字が入ってたよ。 儂は空を飛べないから、地上からみなの姿を眺めているよ。
>>513 ×・・・MD81
○・・・MD87
スマソ
515 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/02/18 21:13
>>471 こんばんは。私が来ると良い気がしない人達もいる見たいなので、来るのを
控えていました。でも、私のことを心配してくれる方もいるので、嬉しかった
です。鉄板でB747SR-81 JA8146さんに呼ばれて来ました。交通機関同志仲良く
いたしましょう。私は、今年一杯は大丈夫みたいですよ。
516 :
KC-10 :03/02/18 23:53
腹へった・・・
517 :
SR-71@嘉手納 :03/02/18 23:58
>>516 てめ〜漏れは将軍様のお膝元まで逝かなきゃならんから腹へってんだ。
さっさと漏れ専用の飯食わせろ!!
518 :
777-300 :03/02/19 00:00
ランプウェイのコーナーR、もっと 大きくしてくれ!
519 :
KC-10 :03/02/19 00:08
>>517 君みたいな大飯食らいにスネをかじられてるから、
おとーさん年がら年中空腹だよ・・・
その割にまるまるとしてるけどね。
とほほ
ま、道中気をつけてね〜
520 :
737−500@コーナリング自慢 :03/02/19 00:48
>>518 たいへんだねぇ。
でも、じゃまだからさっさと曲がってね(藁
どうでもいいけどJA8146とは正にSRを象徴するレジですな。
522 :
JA010D@B777-289 :03/02/19 00:54
>>515 101系オヤジさんこんにちは。
僕は日本エシステムのレインボーセブンことボーイング777-200です。
以前、東急の青がえるについてレスいただきどうもでした。
オヤジさんは以前から、川崎の工業地帯の中を走っているのをよく見
かけました。最近は、銀色の電車が多いようですが。
これからも、遊びに来てください。
523 :
全日空B747‐SR一同@GOOD LUCK!! :03/02/19 04:47
露出度が高いのは退役前の最後の花道という事で、ご勘弁を…
524 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/19 07:18
>>521 その理由は?まさか8年前の函館事件のせい?
>JA8146 えーと、SRって"-81"か"-46"でしょ?
526 :
L−1011トライスター一同 :03/02/19 09:56
>>523 いいなぁ〜、花道があって
おいらなんか、お金大好きの変なおっちゃん達のおかげで
導入直後は注目されたんだけど、その後は・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァ-ン!!
527 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/19 19:19
>>515 >私が来ると良い気がしない人達もいる見たいなので、来るのを
>控えていました。
そんな香具師には言いたいこと言わせておけばいいんだよ。相手に
したら不快になるだけだから、放置するにこしたことはないぜ。
これからも時々ここに来てくれな。浜川崎のオヤジさんが来てくれると
おいらは同じ年寄りとして嬉しいからよ。
>>525 ああ、そういう意味ね。-46のほうはもう日本にはいないけど、-81は
おいらをはじめまだ8機健在だぜ。ところで今夜9時から日テレで
あの8年前の函館での事件のドキュメントやるからもしよければ皆
見てくれよ。だけど例のドラマに続いてTVに出られるのは嬉しいけど
あの事件をネタにされるとはおいらはぶっちゃけ複雑な心境…
>>526 本来はあなた方が活躍するはずだった舞台をおいら達が奪ってしまい申し訳ない。
もう時効っぽいが改めてお詫びします。
528 :
JA607A@767-300ER :03/02/19 21:35
良スレあげ。
>>526 でも、穴の定期国際線デビューは君らだったじゃないか?
>>527 >そんな香具師には言いたいこと言わせておけばいいんだよ。
禿同!
まあ、オヤジさんの存在って飛行機とは違う視点というところが(・∀・)イイ!
つーか、ある意味で羽田の生き証人みたいなもんやからねぇ(w
530 :
NASAしさん :03/02/20 01:03
無理矢理鉄ヲタが来るのは反対。 正当な理由があればヨシ。
531 :
TSR.2@COSFORD&DUXFORD :03/02/20 01:18
まあ漏れらの事知ってるだけでもマニア、ジャパンじゃヲタっていうのかい? そうだとは思うんだけどさ。 なんか最近雰囲気の違うヲタが来るんだよね。 「第3エンジンないじゃん」とか 「RCSどこだろ」とか 「香鈴タン萌え〜」とか あいつ等いったい何なんだ? 実は久しぶりに注目されてちと嬉しかったりするんだがな(藁
532 :
CF-105@Ottawa (日本通) :03/02/20 02:48
>>531 ジャパンのアニメに君に毛が生えたようなのが出てるのさ。
彼等はそのファンて訳だ。
多少むさ苦しい連中かもしれないが、なんにせよ注目されてるのは羨ましいよ。
それに引き換え俺なんざまるで晒し首。
まっ、首から下を最新式にした俺が主役メカになる可能性も
無きにしもあらずな訳だが・・・
533 :
TSR.2@COSFORD&DUXFORD :03/02/20 05:57
>>532 おお、アロー君じゃないか。
お互いミサイル万能主義にあぼーんされた物同士だよなぁ。
確かに晒し首はひでぇな、いくら君がデカイからって・・・
五体満足で保存されてるだけ俺らは幸せなのかねぇ。
534 :
9V-SPK@冥界 :03/02/20 11:40
>>530 そんな事を言う前に、
自分の名前をだしなさい
535 :
旧パンナム747SPの一人です。 :03/02/20 12:51
昔は世界中に、いろんな仲間やライバルがいたなぁ〜 B707,727,737 DC8,9,10 CV880,990 L1011・・・・ あの頃は楽しかった。 また今度、日本の東京国際空港・大阪国際空港に遊びに行きたいな。
536 :
HL-7442 :03/02/20 15:01
半島がきな臭いが、コブラボールに誤認されないよう気を付けろよ
koukuukimaniadesuka?
538 :
HL-7442@冥界 :03/02/20 15:02
おっと、@冥界つけわすれたぜ
539 :
N747PA :03/02/20 16:42
体が重い…。 欲張るんじゃねぇよ…。
540 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/20 19:53
何か鉄板の本家スレのほうからハァハァハァハァという電車たちのもの凄い荒い息が 聞こえてくるんだけど、電車っておいらたちが思うよりも息を切らすんだねぇ。 おいらたち飛行機も離陸する時にはかなり必死こくけどあそこまでハァハァせんよ。 ねえ浜川崎線のオヤジさん?
541 :
JA811J〜813J@JAノL747classic :03/02/20 20:13
漏れたちって、さしずめ小錦・曙・武蔵丸みたいな存在かな。
542 :
Mig19@某国 :03/02/20 21:11
10年ぶりに飛んでみますた。
543 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/02/20 21:17
皆さん今晩は。
またやって来ました。
>>522 さん、私は予備車と言う扱いになっています。で、今は、銀色の若い子達を
教えています。ですから、最近は私が来るとハズレ電車と言うんだそうです。トホホ・・。
>>527 さん。
同じ、ジジイ同志。仲良くやりましょう。荒らし=放置ですね。わかりました。
ま、若い子達にはウザイかも知れませんが、我々ジジイはもう少し幅を利かせましょう。
>>529 さん。
貴方の様に言って頂ける方がいると安心します。
でも、私の場合は地べたから見たものしかありませんから。私は、生き証人ですか(ww
確かに、これだけ生きてると色んな物見てきましたけど・・。
>>541 さん。
別に苦しくてハァハァしている訳じゃないんですよ。恥ずかしい話なんですが、ある駅に
特別な思いを持っている車両が居るみたいなんですよ。どちらかと言うと、萌え〜の最上級ですね。
特に、ウチの車両に目立つのが恥ずかしい所です。でも、仕事は真面目にこなしてるみたいですが。
545 :
ある乗客 ◆KEKEev4xl2 :03/02/20 21:29
本家は鉄板だから、ある程度は仕方が無いと思われ。
>>544 君が負けないように航空ネタを書き込めば済むことさ。
前にも言ったが、航空機と関係あるのなら良い。 でも意味なく無理矢理鉄道の話題をされるのは納得できんし、非常にイヤだ。 そのような発言が多々あるように思う。 ちなみに言っておくが、折れは(詳しくは無いが)鉄道の旅や列車は好きだ。 以上 (以後この内容は発言しません)
548 :
JA607A@767-300ER :03/02/20 23:04
>>544 このスレの核心は個々の参加者が工夫をこらしたハンドルネームを使用することにある。
あるいは曰く付きの航空機について思いを語る場所であったり・・・。
あなたこそ意味なく書き込んでいませんか?
荒らしに反応するのは荒らし。 文句書く暇があったら、540とか541とか542にレスつけるネタ考えたらいいのにね。 そうすれば543以降もつつがなく平穏だったのに。 んじゃ。
550 :
777-300 :03/02/20 23:08
>>520 悪かったよ。でもな
こっちなんか、B4でも付いてないカメラ使って
やっと滑走できてんだからな。
今度、見つけたら踏んづけてやる!
551 :
Su-31 :03/02/20 23:17
アクロさいこー! みんな俺の華麗な舞に く・ぎ・づ・け さぁ! ぎゅーんて昇ってクルクルって廻ってナナメに飛んでまたクルクルって・・・ ・・・普通にまっつぐ飛びてぇ
えーと、普段空港には縁の無い私でも実はAn-124に乗ったことが あったりする訳ですが、他にも 『こんな私でも飛行機に乗れました』 『こんな変な奴を乗せたことがあります』 てな自慢話がありましたらお聞かせくださいな。
553 :
737−500@コーナリング自慢 :03/02/20 23:23
>>550 ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
その大きなエンジンで吸い込むのもナシね。
漏れの胴体と同じ太さって・・・・
554 :
A340-600 :03/02/20 23:32
>>553 かわいいね
お ち び さ ん (はぁと
556 :
NASAしさん :03/02/21 00:08
はぁーーヤりてぇ。
557 :
青森県の航空ヲタ :03/02/21 00:42
おぃ!青森空港でオーバランしたA300ってどの香具師?
558 :
スカイレイ :03/02/21 02:02
>>537 ひょっとしてあんたシフト押しちゃったスーパートムキャットかい?
(でもってそのレスは
>>535 宛てだな多分)
そんなんだとびっくりした俺様みてーじゃねーか
いや、どーでもいーんだがな・・・
>543 えーと、つまり我々の 『DDH141はるなタンハアハア』 ってのと同じですね。 北海道にいる空自の同僚に聞いたら、『千歳タンハアハア』って声が よく空港の方から聞こえるそうですが…‥
560 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/02/21 07:40
>>559 さん。
おはようございます。何時も、防衛ご苦労様です。
飛行機の皆さんにもいたんですか・・・・???
私も、前から疑問に思っていたのですが、駅や施設にハァハァする連中は
何処に惹かれるのでしょうか?路線バスや船舶の皆さんにもいたりして・・(~_~メ)
5年位前に『ミナトさんハアハア』って言ってた奴は居たけど何か違うよーな。 それより最近公試やってる弟見に行った奴が皆最高だ最高だって騒いでるんだが同型艦でそんなに違うのかね。 欝だ…‥
562 :
B727-281 JA8329@天界 :03/02/21 14:15
だから、ハァハァは程々に…なんだけど(w
天界から見てるとあっちこっちでハァハァしてる香具師はおる。
まあ、日頃の激務でストレスも発散したくなるわけで
若い連中はそんなんで何かにハァハァしちまうんでないかい?
>>560 オヤジさんよう!ウチ等みたいな年になるとあんまりハァハァってしなくなるけどな。
でも、恋はいくつになってもしたいもんだし…
漏れもまだ空には恋してるよ。
しかし、この間はKomachiのお嬢ちゃんに年甲斐もなくちょっとだけ
ハァハァしちまったけどな…(w
>>561 やっぱり、そちらの業界にもありましたか…(w
スレ違いかもしれないけど、おおすみといえばオオスミハルカという競走馬がいて、
これにハァハァしている香具師を競馬板でも見かけますた。
最近ではオトハチャンという牝馬にハァハァするのが流行みたいですが…
誰か俺にもハァハァしろってんだべらぼーめぃ
564 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/21 20:31
>>543 >別に苦しくてハァハァしている訳じゃないんですよ。恥ずかしい話なんですが、ある駅に
>特別な思いを持っている車両が居るみたいなんですよ。どちらかと言うと、萌え〜の最上級ですね。
>特に、ウチの車両に目立つのが恥ずかしい所です。でも、仕事は真面目にこなしてるみたいですが。
何だよ、そういうことなのか。おいらのようなジジイは離陸するときは若造たちとは比べものになら
ないほど息が荒くなるけど、そんなこと言ったら飛行機はどこでも「羽田空子たん(略」「成田空子たん
(略」てな具合になって仕事にならないんだよ。まあやるべきことをちゃんとやっているんだったら少しは
いいんじゃないの?あまりにも質が悪いんなら考え物だがね。
>>562 兄貴も生前は昔のおいらと同じ水色の衣装を身にまとってたんだよねぇ。あとおいらも兄貴
も北国に嫌な思い出があるんだよねぇ。おいらがそっちへ逝ったら沢山思い出話しようぜ。
>しかし、この間はKomachiのお嬢ちゃんに年甲斐もなくちょっとだけ
>ハァハァしちまったけどな…(w
そりゃしょうがねぇぜ。Komachiって兄貴が亡くなった場所のアイドルなんだもんね。
おいらも秋田に時々飛ぶけど、あいにくその娘とは会ったことない…
565 :
JA8565 :03/02/21 21:00
566 :
A300−600R@JAS JA8565 :03/02/21 21:40
足痛ぇよぉ〜 しもやけで痒いよぉ〜 早く引き上げてくれよ〜(涙)
567 :
MD-11(JAL) :03/02/21 22:51
これから調子良くなってくるのに、もうクビかい。 世知辛い世の中だね。 次は力仕事か・・・やだな・・・
568 :
B747-446D一同 :03/02/22 08:32
俺たちは全機568席仕様。てな訳で俺たちの座席数568をゲトー!
569 :
B747-481D一同 :03/02/22 08:33
>>568 俺たちはお前たちより1席多いぞ!だから569はウチのものだ!!
570 :
B777-400 :03/02/22 19:44
572 :
全日空機一同@GOOD LUCK!! :03/02/23 16:08
あー、また今日もあら探しされるのかよぉ。毎週憂鬱なんだよな。
573 :
NASAしさん :03/02/23 16:24
成田には新しい滑走路ができたとかって言ってたな。 あんまり役に立ってないみたいだけど
574 :
地べたで棒とか振ってる人。 :03/02/23 17:30
>>572 ドラマの質が低いのはしょうがないだろ。
制作費数十億円の映画じゃなくて、しょせん君らの会社の宣伝番組なんだからさー。
>>568-570 負けました。完敗です。私は555席しかありません。
全日空さんが買ってくれれば840席仕様になるんですが・・・・。
577 :
JA8175@ANA B747-281 :03/02/23 21:29
>>576 うちの親方、余命わずかな俺も改修するんだから恐れ入るよ。
773と同色同型のシートでどーんと74席増…もう国際線には帰れないんだろうな。
578 :
ANA機一同 :03/02/24 12:37
今週はあまり映らなかったからヲタ攻撃も少ないだろう (ほっ
579 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/24 22:22
>>577 >うちの親方、余命わずかな俺も改修するんだから恐れ入るよ。
>773と同色同型のシートでどーんと74席増…
まったくお前の言うとおりだ。おいらもメインデッキは数年前に773と同型(色は青では
なく772と同じ紺・緑)のシートに替えられて、さらにNO.3ドアのところのトイレを2個
あぼーんしてどーんと8席増。おいらのような年寄りを無理やり手術するなゴルァ!と憤慨
したが親方はまったく馬耳東風…
>もう国際線には帰れないんだろうな。
いいじゃねえかよ。8174とお前はずっと海外ばかり飛んでたんだから晩年に日本周遊って
のもいいと思うぞ。どうせなら最期は10機一緒にあぼーんがいいな…
580 :
JA010D@B777-289 :03/02/24 23:25
>>577 >>579 ANAの飛行機さんたちも大変ですね。
もし、JASがANAに統合されていたら同じことを悩むのだろうか。
B777-381さんたちのように。 ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
まあJALでもあれ(JAノL)を着るのかと思うと、どっちもどっちかあ。
>>565 >>566 JA8565さん。
足の具合はどうですか。
581 :
Tu-22ぶらいんだー :03/02/24 23:27
最近マツダMPVが飛行機のまわりをちょろちょろしてるCMがあるけど あれメイキャップしたあたしだってのに気づいた?
>>580 9列仕様のA300が誕生していたでしょうね。A300の代わりに
A330を買ってくれるなら嬉しいのですが、同じく9列にされ
てしまうとすると、ちょっと複雑な心境です。私ですか?
2階は3-3-3、1階は3-5-3でしょう。いくら全日空と
いっても、それ以上に詰め込まれることはないと思います。
そう思いたいです。1000人も載せたりしたら、お客様に悪い
と思います。
583 :
JA010D@B777-289 :03/02/25 00:41
>>580 >9列仕様のA300が誕生していたでしょうね。
ANAならやりかねない鴨(w
ところでANAがA340を買う話はどうなったのだろうか。替わりにA321
だったらしいが。
うちの新親方はアメリカ贔屓だから今後エアバスを買うことはあるの
だろうか。
ただ、羽田の東タミはA380を想定しているらしいから、ANAが買ったら
対抗してJALも買うかもしれませんが。
584 :
JA010D@B777-289 :03/02/25 00:44
↑は582さんへのレスでした。スマソ。
585 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/25 19:54
>>582 うちの親方が近頃無理やり座席を増やしているとか言うけど、777-300だけだぜ。
それ以外の機種に関してはいまのところ大幅な増席はしてない(
>>577 で8175が
LRの増席に触れているが、おいらが536席仕様であることを考えると増やしても
むしろまだ余裕なくらい)から1機種だけの特殊なケースを見てそういう偏見を
持つのはやめてもらえないか?おいらまで色眼鏡で見られるのは鬱だからさ。
決して全日空=詰め込みではないよ。
>>583 >ところでANAがA340を買う話はどうなったのだろうか。
結局おじゃんらしい。親方がB777を国際線に続々と投入している現況を見たら
とてもじゃないがこれからA340を買うとは考えられない。ちなみにA340をやめた
代償にA321を買わされたもののそれももうすぐ他所に売り飛ばすとか。
君達もいずれはJAノLになるのか。北海道の少年が君達のために考えてくれた
鮮やかなデザインももうすぐ見納めか、名残惜しいのう…
>>585 ごめんなさい。詰め込みって言ってしまって。でも、なんで
777-300だけなんでしょうね。そうそう、B777-300って、最大
550人詰め込めるそうです。なんか、私と5席しか違わないな
んて。ちょっと複雑な心境ですね。
A340・・・・その話は聞かないでください。
587 :
JA010D@B777-289 :03/02/26 00:10
588 :
JA007D@B777-289 :03/02/26 17:09
>>587 そろそろ僕もJAノLになって内装も改悪されてしまうのか。
鬱だ死脳。
589 :
JA010D@B777-289 :03/02/27 01:08
>>588 JA007D兄貴、僕たちはまだいいほうですよ。
A300-600RのJA016Dさんや、JALのB777-246ERのJA703Jさんは、日本に
来ていきなりJAノLですから。
短い間だったけど、いい思いできたしね。
>>585 >ちなみにA340をやめた代償にA321を買わされたもののそれももうすぐ
他所に売り飛ばすとか。
A321といえば、このスレ立てたJA101Aさんはどうしているのかな。
もしかして、あぼーんされてしまった?
590 :
B747-246F(改)@JA8161 :03/02/27 16:21
JAノLがどーのって言ってるけど、まだお客さん乗っけてられる内が華だぞ!若けーの! 俺なんか、200初のJT9D-7R4G2搭載と増量された燃料タンクのおかげで 成田=NYノンストップ便専従デビューでスター☆街道まっしぐら! バブルの頃にはエコノミー0という今では考えられない贅の限りも尽したんだ。 でもよ、キャリアカーにドアぶつけられたのがケチの付き始め。 今じゃ、重たい荷物しか載せてもらえなくなっちまったよ。 年とってからの力仕事は結構キツイぞ! もっとも俺たちは貨物機として使うことも前提だったから、 これも運命だと思うしかないし、景気の良くない今でも使ってもらってるから 砂漠に行かされるよりは、はるかに天国だけどな! 若けーのよ!確かに今度の服はカコワルイ! 俺もそう思うけど親方に使ってもらってるだけ幸せだと思うんだな。 なんか、年寄の愚痴になっちまったけどな。
591 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/27 21:33
>>586 >でも、なんで777-300だけなんでしょうね。
おいらにもよく分からんけど、おそらく777-300は導入当時477席仕様で
おいらたちの536席に対してやや少ないから親方がおいらたちを引退させて
いく段階で「773は席を増やさないとSRの後継には不相応」と思ったんだろう。
それで座席数を増やしたんじゃないかな。だけどどうして親方はこんなに
不評を買うとは思わなかったのか…
>>590 お前さんもいろいろ悩んでるんだなぁ。うちの親方が導入したSR/LRでも全23機中
5機がお前さん同様に貨物機にされちまった。おいらはお前さんのような華やかな
活躍はなかったに等しいが、20年以上使ってもらえてることはおいらの誇り。恐らく
おいらは親方からお役御免になったら砂漠直行だけど、同じ日本国籍のクラシック
747としてお前さんの幸運を祈るよ!
592 :
JA007D@B777-289 :03/02/27 21:46
>>588 JA010D弟
僕らも、これからは今までに行ったことのない地方とかにも飛べるようになると思うから、
楽しくなっていくと思うよ。
同じ服を着た仲間も増えるし。
>>590 JA8161さん
これからは、僕らと同じJAノLグループの一員として頑張って行きましょう。
貨物輸送頑張って下さい。
>>591 B747代替なんですね。やっぱり羽田の容量不足が原因なんでしょう。
私が就航したら、B777さんも、もとのゆったりした座席に再改造され
るんでしょうか。その前に、全日空さんと日航さんに買ってもらわな
ければ何にも始まりませんが。ジャンボの皆さん、無事故で頑張って
くださいね。
>588 あぼーんする時は一人でな。 クルーや乗客に迷惑かけないように。
595 :
JA010D@B777-289 :03/02/28 01:04
>>590 >バブルの頃にはエコノミー0という今では考えられない贅の限りも尽したんだ。
そんな時代があったとは..
僕にとってB747はカコイイ飛行機です。貨物輸送は大変ですが、これからも頑張って
ください。
>>592 ガイシュツだけど、鹿児島、熊本への就航ケテーイ。初日は誰が担当かな。楽しみ。
>>593 最近ニケーイ新聞でよく見かけますね。いよいよ日本進出を本気で考えて
ますね。ターゲートはANAそれともJAL?
↑ ×ターゲート ○ターゲット
597 :
NASAしさん :03/02/28 04:31
松井ホームラン そくほー
598 :
管制塔一同 :03/02/28 20:29
ANA機軍団諸君、明日はいよいよ最後の「あの日」だね あいにくの天気だが、がんがってくれ 出来る限り協力するから
>>595 本社は、両方に売り込むつもりのようですが、特に、世界最大の
ジャンボユーザーである日本航空さんには、ぜひ買って欲しいと
考えているようです。すでに何度か交渉もしているのですが・・。
もしも日航さんが買ってくれたらば、すでにA320を保有している
全日空さんに売り込むのは、より容易なのではないでしょうか。
600 :
NASAしさん :03/02/28 21:38
601 :
B747SR-81 JA8146 :03/02/28 22:16
最近では鉄板の本家スレにもちょくちょく顔を出しています。
>>593 A380さん
>B747代替なんですね。やっぱり羽田の容量不足が原因なんでしょう。
羽田に4本目の滑走路を造るという噂があるが、完成する頃には間違いなくおいらは
砂漠のオブジェと化しているからなぁ…
>私が就航したら、B777さんも、もとのゆったりした座席に再改造されるんでしょうか。
羽田に現在建設中の東ターミナルは君達のサイズに対応するという話なのでひょっとしたら
うちの親方が買うかもしれない。そうなったら777-300も詰め込み仕様を解かれるかもな。
>ジャンボの皆さん、無事故で頑張ってくださいね。
ありがとよ!だけど近い将来には君達がジャンボになるんだから未来を背負った君達こそ
おいらたち以上に頑張ってな!
>>598 管制官の皆さん
明日一日辛抱すればヲタ襲来も当分なさそうだ。春の雨中飛行、精一杯張り切るぜ!
もういい歳だが、おいらのCF6-45A2猿人は4台ともまだまだ絶好調さ!
明日のヲタ襲来に備えて、今夜はこのあたりで失礼します。おやすみなさい。
602 :
NASAしさん :03/02/28 22:18
ふぅ、またノリホか、かなわんな。 毎回翌日筋肉痛で 歳なんかなー
603 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/01 19:23
>>598 おい、何が出来る限り協力するだよ!!君達がダウンしたせいでお客様が大混乱
したんだぞゴルァ!よりによって糊邦題の日にダウンするなんてDQN中のDQNじゃ
ねえかよ!補償しる!!
604 :
FDP@東京ACC :03/03/01 19:31
┌──────────────────────―─┐ │ | │ | │ | │ | │ /■\ | │ (´∀`∩) | │ (つ 丿 | │ ( ヽノ | │ し(_) | │ | │ Now Onigiring. ... | │ | │ | │ そのままおにぎりでお待ちください。. | │ | │ | └───────────────────────―┘
こんぴゅーたーとやらの助けが無いとろくに飛ぶことも出来んとは。 近頃の若いもんは情けないもんじゃな。
606 :
JA010D@B777-289 :03/03/02 20:04
国内線旅客機の皆さん 昨日はほんとにお疲れ様。特にANAはノリホだったから(以下略 JASもウル割でいつもよりお客さん多かったみたい。 でも我々ってコンピュータ依存度が高いのを改めて思い知らされ た一日でしたね。 国土交通省とNEC、逝ってよし。
607 :
各社航空機一同 :03/03/02 20:56
オイ、FDPさんよぉ、折れ達に何か言うべき事あるんじゃねーの?
608 :
FDP@東京ACC :03/03/02 21:01
とりあえず気持ちはわかるがみんなもちつけ。 ペタン ハッ ∧_∧ |||| ∧_∧ ヨッ ( ´∀`) _ (・∀・; ) ( つ つ =| |==O=O= ) )) ) ) ) | ̄ ̄ ̄| ( ( ( (_)_) | | (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609 :
各社航空機一同 :03/03/02 21:09
>>608 ほー、そう言う態度に出るわけ?
千景タンに言っちゃおーかな?
,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょくらACC行ってくる - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ いや頼まれたんでな ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
なんで、漏れが好き好んで積乱雲の中に入らなきゃいけないんだよ! TブーSからギャラ貰ってもいいような気がする…と言ってみる。(w
612 :
FDP@東京ACC :03/03/02 21:59
>>610 F-14がF-15を騙って飛んじゃだめでつ。
フライトプランを提出し直して下さい。
>>612 ごめんちゃい、筆が滑りました。
逝ってきまつ。
地嗅げタソは新幹線の居眠り運転手叩くのに夢中でつ 折れ達にとってはラッキーですが・・・
615 :
NASAしさん :03/03/03 11:48
>>614 叩いてるの?
守るのが国交省の仕事じゃないの?
616 :
JA01RJ@CRJ−100LR :03/03/03 11:53
JR=民間 航空局=お役所
617 :
光レイルスタァ :03/03/03 12:48
私の運転手は居眠りというか、治療を要する状態だったわけなんですが…。 扇ちゃん頭大丈夫?
618 :
JA01RJ@CRJ−100LR :03/03/03 13:23
>>617 ハァ?
病気だろうがなんだろうが、そんな状態で運転すること自体おかしい。
「パイロットは完全でなければならない。」
のと同様な事だと思うが・・・
っつ〜か自分の巣へカエレ!
>618 私たちに彼らを責める資格は無いんですよ…‥ 彼らはちゃんと乗客を守り切ったのですから。
臭うかもしれないけど、見て見ぬふりをしましょうよ>ALL
>>601 死傷者を出す事故だけは起こさないよう、頑張ります。
>>606 特に私なんかは、コンピューターの固まりですからね。
2006年までに停止しないシステムを整備してください。
623 :
YS-11 :03/03/03 21:47
若いもんはどいつもこいつも、、、ゴホッゴホッ、おちおち隠居できんのぉ。
624 :
物故機一同 :03/03/04 00:21
>>623 >おちおち隠居できんのぉ。
つーか、爺さんの場合は隠居=あぼーん必至だろ?(w
早くこっちに来いや!
ウマイ酒と肴を用意してるから、昔話に花を咲かそうじゃないか!
待ってるゾ!
625 :
JA010D@B777-289 :03/03/04 00:22
>>622 あのぉー。FDPは僕が作ったわけじゃあないんですが。
林寛子タンに言ったほうがよろしいかと(w
A380さんは2006年登場ですか。成田へは来るのかな。もっとも僕は
国内線用だから見に行けませんが。
うちか、ANAさんが国内線用として購入すれば羽田でお会いできそう
ですね。
でもJAノLカラーのA380って想像できませんが。
>>623 YS-11先輩、お風邪ですか。
>>619 関係者処分しる!
626 :
航空交通管制部 :03/03/04 10:18
627 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/04 22:11
>>618 いつもうちの親方の命で成田へ逝ってくれてありがとさん。うちの親方も
以前酔っ払いパイロットの事件を起こしたから今回の新幹線の事件も他人事
とは思えん。それにおいらとしてもあの時は正直恥ずかしかった。だが、
>っつ〜か自分の巣へカエレ!
そういう発言は慎んでもらいたい。おいらは最近鉄板の本家スレへよく遊びに
逝っているが、「飛行機が鉄板に来るなゴルァ!」とか言われたことはないぞ。
>>623 先輩はまるで浜川崎線の101系オヤジさんみたいだな。そういえばあのオヤジさん
はもうここには来ないのかな?また鉄板でオヤジさんに声をかけてみるよ。
>>625 >うちか、ANAさんが国内線用として購入すれば羽田でお会いできそうですね。
多分うちの親方はA380買いそうだな。もっともおいらはその頃には砂漠で眠りに
ついているだろうけど…(w
37年前、この極東の地で2日間に失われた188の命に、黙祷。 我らが跡を継ぐものたちの翼が、これ以上悲しみの朱に染まりませんように。 #危うく書き漏らす所だった…‥ #CF-CPKの旦那は横でとっくに酔い潰れちまってるし。
629 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/03/05 07:41
>>627 こんにちは。B747SR-81 JA8146さんに、呼ばれて久しぶりにここへ来ました。
>>623 YS-11さん、初めまして。
貴方と同期にあたる、101系通勤型電車です。YS−11さん、隠居なんて淋しい事
言わないでくださいよ。私等だってまだまだですよ。と言っても、私も嘱託ですけど(ww
でも、貴方には経験と言う大きな財産がありますよ(と、思いっきり後輩の京成の3701F
さんに言われました)お互いにジジイと言われる歳になりましたが、お互いに頑張りましょう!
630 :
NH18&20&22&24 :03/03/05 18:52
俺たちの離陸順序ってどうよ。3/1の話。
631 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/05 20:28
>
>>628 G-APFE@66年会さん
あなたの37回目の命日にあたり、深く哀悼の意をお述べします。あの年には
うちのB727・JA8302ととYS-11・JA8658も事故死したんだよな…もうあんな
大惨事はこの前のコロンビア号のが最後であってホスィ、合掌。
>>629 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
久々にこっちでオヤジさんの顔を見れて嬉しいよ。おいらも近頃「もう年寄り
になった」とよく言うけど、それは全日空の中だけの話なんだな。他所では
まだまだおいらより長寿な機体・車両が元気なんだね…少し反省。ところで、
>>628 のB707先輩が亡くなって今日でちょうど37年。37年前、1966年は悪夢の
ような年だった。2月にはうちのB727・8302爺さんが羽田沖であぼーん。3月には
やはり羽田沖でカナダのDC-8先輩があぼーんしその次の日に富士山で
>>628 の事故。
そして11月にはうちのYS-11先輩が松山であぼーん。皆オヤジさんと同世代だ。
三河島や鶴見の事故もその頃だろ?もうあんな大惨事が起こらないように若い連中
には一層気合を入れてもらいたいね。
632 :
TOKYO Tower :03/03/05 20:32
>>625 最初の行は感想、次の行は国土交通省への要望なんです。分かりづらくて
ごめんなさい。あと、成田就航は決まったも同然です。ぜひ、羽田や千歳
などでみなさんにお目に掛かりたいと思っています。
>>628 >>631 僕は大惨事を起こさないと誓います。
他のB777達にも大惨事を起こさないよう気合を入れてもらいます。
>>631 さんへ
僕も最近鬱でしたが、なまけているB777がいたら活を入れておいて下さい。
この間のシステム障害は参りました。
国○交通省と扇のオバハン逝ってよし。
635 :
N365PA :03/03/06 00:25
3月1日はみなさん乙カレさまですた。
>>634 そういえば、うちが奉公している会社は、東亜国内とか逝ってた時代はYS-11が
32年前にあぼーん1回あったけど、以来死亡事故ゼロなんですね。
今年の秋には鶴丸印みたいな社名になっちゃいますし、JAノLカラーにされるのも
時間の問題でしょうが、せめてぐるぐるって呼ばれてる間は事故を起こさぬように
がんがります。
本当は、この世から逝っちゃうときは、みんなから「ぐるぐるタソハァハァ」っていわれ
ながら、天寿を全うしたかったのだけど(涙
637 :
JA010D@B777-289 :03/03/06 00:48
>>628 1966年って大変な年だったんですね。1999年生まれの僕は初めて知りました。
66年会の皆さん。これからも我々を見守っていてください。
>>627 >>っつ〜か自分の巣へカエレ!
>そういう発言は慎んでもらいたい。
禿同。逆の立場だったらどう思うか考えて欲しい。
>>629 お久しぶりです。銀色の新人さんは真面目に働いてますか。
新人といっても他所からきた香具師だったんですね。
連続カキコスマソ
>>633 A380さんが就航する2006年は、一方で、JA8146さんたちB747SR-81さんや、
JACのYS-11さんがあぼーんする年なんですね。
航空業界激動の1年になりそうなヨカーン。
>>634 >>636 JA8977兄貴お久しぶり。(といっても羽田で毎日会ってますが)
我々7兄弟がこれからも安全飛行出来ますように。
経営統合のおかげで13機の仲間も出来たし、来年にはB777-300ER
も日本に来るので楽しみですね。
639 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/06 19:48
>>634 JA007D@B777-289さん
これからの航空業界は君達B777が主役を張るんだから気を引き締めなおして
頑張ってくれたまえ。ところで君は確か5年ほど前にダウソタウソの浜田くんが
司会をしていたあるテレビ番組(今はもう放送されていないようだが)の
宣伝ロゴをまとっていたんだよね?
>>637-638 JA010D@B777-289さん
>新人といっても他所からきた香具師だったんですね。
その新人はかつて都心の真ん中を毎日グルグルと回っていたんだよ。以前羽田で
モノレールの連中からそんな話を聞いた。浜松町とかいうところでよく会ってたらしい。
>A380さんが就航する2006年は、一方で、JA8146さんたちB747SR-81さんや、
>JACのYS-11さんがあぼーんする年なんですね。
そうなんだよぉ。2006年をもってうちからFEという職種が消滅しちまうんだ。
おいらは天国から君達の様子を見守っているからな。くれぐれも事故やトラブルを
起こすなよ!
>経営統合のおかげで13機の仲間も出来たし、来年にはB777-300ER
>も日本に来るので楽しみですね。
うちにいる21機の仲間も忘れるなよ(w
ちなみにうちの親方もB777-300ERを買う予定でいるが、もう525席詰め込み
仕様はやめてホスィとおいらは親方に願っています。
640 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/03/06 20:41
>>631 ;
>>639 B747SR-81 JA8146さん、こんにちは。
この、60年代の初めから、半ばにかけて交通機関で大きな事故が続きましたね。
三河島や鶴見の事故は、簡単なATSさえあれば殆ど完璧に防ぐ事が出来た事故
だったんですよ。当時は、それすら付いていませんでしたから。国鉄は、この事故
続きのお陰で何処かの食品メーカー見たいに信頼を奈落の底に落としましたから。
でも、この先人達の犠牲があったからこそ今の我々があるという事を常日頃、
胆に命じて運用しています。
>>637 JA010D@B777-289さん、こちらこそお久しぶりです。
銀色の新人君は、彼等なりに一生懸命やってますよ。元々は中間電動車だったから
最初の頃は操縦席(w飛行機流に・・)を設けて、編成として運用するのにかなり
戸惑っていましたが、今ではきちんと職務をこなして、私が来るとハズレ電車が来
たとお客様に言われる様になりました。
>631 …‥(肩を落として去る)
3/6のHIJ-HNDのNH684便がJA8146さんだった。 まだまだ現役で活躍出来そうな感じなのにねぇ…。
643 :
9V-SPK@冥界 :03/03/07 14:13
さっき気づいたけど、漏れらB747-400も15年選手がでてるんだな。
644 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/07 19:31
>>641 CV-880-22M-3 JA8030@66年会さん
すっ、すみませ〜〜ん!!(大汗)
弁解するようで悪いですが、あなたの事故は訓練中の発生だからあまり印象に残って
なくて。あなたも悪夢の1966年あぼーん組の一員でしたね。ところであなたは日本国内
航空から日本航空に出向してたんですよね。あなたにとって縁の深い両社が統合される
ことについてはどう思われますか?
>>642 ある乗客さん
おいらへのご搭乗ありがとさん。あんたの言うとおりおいらはまだまだ現役で活躍
できそうだよ。数年前に若返り手術も受けことだしさ。陸の世界では
>>640 の101系
オヤジさんだってまだまだ元気に走っているんだもんねぇ。そのオヤジさんより
はるかに若いおいらももうじきあぼーんだから時代の流れは速すぎるよな…
>>643 9V-SPK@冥界さん
そうかぁ、新世代旅客機の盟主ともいえる747-400ももう初飛行から15年経つのか。
うちの親方も23機導入したけど、一番機である
>>611 のJA8094は今年で就航から
もう13年。君達もスカーリ中堅どころになっちまったな。ところでA380が出てきたら
ヤパーリ君達の活躍にも変化が生じるのかな…
645 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/07 19:51
連続スマソ。
>>640 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
>国鉄は、この事故続きのお陰で何処かの食品メーカー見たいに信頼を奈落の底に落としましたから。
>でも、この先人達の犠牲があったからこそ今の我々があるという事を常日頃、胆に命じて運用しています。
うちもそうだったよ。1966年・羽田沖でのJA8302&松山でのJA8658の両事故と1971年・岩手県雫石での
JA8329の自衛隊機との空中衝突事故で全日空は今の○印や日○ハムのような状態に突き落とされた。だが
それ以降は32年間無事故を続けているよ。今おいらたちが無事に空を飛べるのも彼らが遺した教訓の
お陰だもんね。今後とも安全を維持し続けるために努力を忘れないよ!
>643 >644 漏れのとこは一番最初に奪取400を入れたんだが、途中で導入が中断していた 時期があって同じ奪取400でも漏れたちと弟たちとではかなり年齢差がある。(w そ−いやLAXで会ったCIの連中がまとまった数の発注があるとか、QFの連中が−400ER が導入されたとか言ってたが、以前に比べて大量発注も少なくなってきたな。(鬱
647 :
JA8965 :03/03/08 00:22
木曜の晩WEIに入ったので久々に身軽になれた。 一夜限りの休養・・・。またPAX569+αを乗っけねばならぬ。
648 :
JA010D@B777-289 :03/03/08 00:40
>>639 まだ天国に行くのは早いyo!
>>642 のお客さんが言ってたようにまだまだ
現役でがんがってください。
B777-281さんたちを忘れてたわけじゃないです。でもちょっとだけジェ
ラシーが。だって、我々のことをトリプルセブンって間違うイパーン人って
結構いるんですね。それだけネーミングがよかったんでしょうかね。
来年以降就航するB777-381ERは詰め込みはしないでしょう(きっと)
>>640 ハズレ電車なんて卑下しちゃだめでつ。かわりにヲタさんのアイドル。
航空機でも例の乗り放題の時、ANKのYS-11さんの航空券はプラチナチ
ケットだったとか。
ところで、経営統合前の我々って鉄道会社とつながりが深いんですよ。
東急は有名ですが、近鉄とも関係がありました。
649 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/08 09:37
>>646 B747-451@N661USさん
>漏れのとこは一番最初に奪取400を入れたんだが、途中で導入が中断していた
>時期があって同じ奪取400でも漏れたちと弟たちとではかなり年齢差がある。(w
うちも似たようなものさ。うちも比較的早期に-400を導入したけど、1号機JA8094から
18号機のJA8966(おいら同様ハイジャック被害機)まではコンスタントに導入された。
だが約2年のブランクのあと最近国内線へ転属した401Aと402Aの2機、さらに間を置いて
ヌーパーヌタイルの403A〜405Aが導入されて現在の23機体制が確立。ちなみに23機という数字は
おいらたちSR/LRの導入機数とまったく同数でつ。
>>647 JA8965くん
確かお前は何年か前にスヌーピーやピカチュウの特別塗装をしてたんだよな。そういえば
SRでも今はなきJA8139兄貴がお前と一緒にスヌーピー塗装で活躍してたっけ…あの
時は兄貴が羨ましかった。だがそんな兄貴ももうこの世にいない…(遠い目)
おいらももうじき兄貴たちのもとに旅立つ、これからはお前たち-400と777が
全日空を背負って立つんだから気持ちを引き締めなおして今後とも頑張れよ!
650 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/08 09:38
長くなったので2回に分けますた。
>>648 JA010D@B777-289さん
>まだ天国に行くのは早いyo!
>>642 のお客さんが言ってたようにまだまだ
>現役でがんがってください。
ご声援ありがとさん!おいらもまだまだ空を飛びたいけど若い連中が勢力をぐんぐん
拡大しているからもうじき嫌でも華やかな舞台から去らなくちゃいけないんだよ〜(鬱
>B777-281さんたちを忘れてたわけじゃないです。でもちょっとだけジェラシーが。
>だって、我々のことをトリプルセブンって間違うイパーン人って結構いるんですね。
一応言っておくが、-281が16機-381が5機で計21機だからな(w
だけどまあうちが日本で最初に777を導入したから後塵を拝した2社もトリプルセブソと呼ばれる
のは仕方ないのかもしれない。だがその2社も一体となりヌタージェット・レインボーセブソという愛称
もあぼーんだから今後は君達20機もトリプルセブソでいいんじゃないの。
>来年以降就航するB777-381ERは詰め込みはしないでしょう(きっと)
おいらもそうであることを祈っている。就航当時の477席仕様はゆとりがあって結構好評だった
のに親方はなぜ自分の首を絞めるようなことをしちまったのか…
>ところで、経営統合前の我々って鉄道会社とつながりが深いんですよ。
>東急は有名ですが、近鉄とも関係がありました。
うちだって名鉄の系列だYO!ミュージックホーソこそ装備してないがね(w
しかしなぜ名鉄の車両は赤い衣装をまとっているのにおいらたちは青い衣装(以下略
ところで、私は何と呼ばれるんでしょうか。 やっぱり、「2階建てバス」なんでしょうか?
652 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/03/08 20:42
>>648 JA010D@B777-289さん、今晩は。
>ハズレ電車なんて卑下しちゃだめでつ。ハハ・・。これはね、ある意味褒め言葉でも
あるんですよ。確かに、4分の1はカチン!4分の1はトホホ・・。残りの半分は、
喜んでいます。何故なら、彼等は私や他のオヤジ達が育て上げた後輩ですから。その
彼等がイッチョ前に育って、お客様に認められて、受け入れられたわけですから。で、
私の事をハズレ電車と言ってくれる訳ですから。普通のお客様は、新しい電車に乗りた
いでしょうから。貴方も後輩を育てる立場になれば解りますよ。
>ヲタさんのアイドル。こ・こ・これは勘弁してください。鉄道のヲタは、ファンやオタク
の皆さんとは性質が違います。ある意味、最悪の存在ですよ。でも、YS−11さんの人
気は凄いですね。貴方も負けない人気者になってください。777と言う縁起の良い名前
なんですから。
653 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/08 21:16
>>652 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
うちの乗客でおいらをはじめとする2階席が短い747が来たときに「ハズレジャンボ」
という香具師は今のところ見ないね…だけどうちでもおいらや他のSR/LRが-400や777を
ここまで育てageた訳だから誇りに思う。それに飛行機の乗客の皆だっておいらのような
ポンコツよりは若い機体に乗りたいだろうしさ。
>ヲタさんのアイドル。こ・こ・これは勘弁してください。
おいらだって同感だよ。飛行機のヲタ連中も鉄道ヲタと似たようなものさ。だけどYS-11
だけでなくJALさんのDC-10やおいらたちANAのSRも結構人気が再燃してるんだよ。あと
2〜3年で国内航空会社のフリートは激変する。その頃にはオヤジさんも一緒にあの世から
後輩達を見守ってやろうぜ。
>>648 僕はいっそのことJAノLに逝きたいです。
今までの全日空ロゴはよかったけど、新しいANA//ロゴは(以下略)
>>653 こんばんは。ANA//ロゴについてどう思われますか?
また、奪取400さんや777-300を詰め込み仕様に改造することについてもどう思われますか?
最近のうちの親方は何を考えているんだろう。
655 :
穴所属B747・B767・B777一同 :03/03/09 21:08
>>654 >僕はいっそのことJAノLに逝きたいです。
貴様〜ぁ!それでもカスタマーNo「81」の機体か?
恥かしいとは思わなんか!歯を食いしばれ〜!
656 :
JA010D@B777-289 :03/03/09 23:59
>>650 >>653 >今後は君達20機もトリプルセブソでいいんじゃないの
トリプルセブンって名前は(・∀・)イイ!んですが、レインボーセブンって
呼ばれなくなるのはやっぱり寂しいでつ。JALのスタージェットさんたち
はどう思っているのだろう。
>うちの乗客でおいらをはじめとする2階席が短い747が来たときに「ハ
>ズレジャンボ」という香具師は今のところ見ないね。
SRってSSがアッパーデッキでイイ!と聞きますた。イパーン客いなくて静かだか
らという、リーマンさんも多いとか。
>>652 >ヲタさんのアイドル。こ・こ・これは勘弁してください。鉄道のヲタは、
>ファンやオタクの皆さんとは性質が違います。ある意味、最悪の存在で
>すよ。
レインボーカラーがあぼーんする前には、ぼくたちにもヲタが集まって
「レインボーセブンたん ハァハァ」なんてされたら(鬱
>貴方も負けない人気者になってください。777と言う縁起の良い名
>前なんですから。
ありがとうございます。これからの航空業界の中心はぼくたちB777という
自覚でがんがります。
>>654 JA701Aさん、いつでも我々JAノLへいらしてください。
でも、来たらすぐにJAノLカラーになっちゃうyo!
657 :
JA701A@B777-281 :03/03/10 00:26
>>657 通常の神経つーか美的感覚ならば、
それでもANAロゴ+酉豚青>>>>>>>>>>>>>JAノLと思うが…(ry
659 :
JA001D@MD-90-30 :03/03/10 04:38
どうでも良いけど俺、顔色悪く見えるんだよな…。 でもJAノL塗装はどうなんでしょうか…。。。
660 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/10 20:19
>>654 JA701A@B777-281くん
>ANA//ロゴについてどう思われますか?
おいらはもうあぼーんが近いのであのANA//に変更される可能性は低いと思っている
んだけど、あれはちょっと間が抜けてるというか…おいらはあれにはなりたくないね。
しかしな、
>僕はいっそのことJAノLに逝きたいです。
そんなことは絶対に言ってはいかん。お前はANAの一員として生まれてきたんだ、どんな
辛いことがあってもANAを裏切るようなことだけはしてはいかんぞ。おいらもモヒカンから
現在の塗装になったときは「英文ロゴをなくすなゴルァ!」と正直嫌だったが、衣替えから
少し経ったら全然慣れた。お前もしばらく我慢しる!
>また、奪取400さんや777-300を詰め込み仕様に改造することについてもどう思われますか?
それについては以前コメントしたが、-400は詰め込み仕様ではないし、777-300もおいらたちの
後釜となるには477席では少なかったから仕方ないのかな、とも思う。だけどお客様を粗末に
扱うようなマネは正直やめてホスィ。何だったらおいらだけでなく101系のオヤジさんにも相談して
みると(・∀・)イイ!かもよ。
>>656 JA010D@B777-289さん
>SRってSSがアッパーデッキでイイ!と聞きますた。イパーン客いなくて静かだか
>らという、リーマンさんも多いとか。
そう言ってくれるお客様が多いことは嬉スィ。完全にYクラスと分離されているSSを持つ
のはおいらたちSRだけだから誇りに思ってマス。確かそういえば君の一族のJA8164くんも
おいらたちと同じくアッパーがSSのようだね。あいつもあぼーんが近いらしいが…
>>659 JA001D@MD-90-30さん
>どうでも良いけど俺、顔色悪く見えるんだよな…。
君も何てこと言ってるんだ。君のデザインはあの巨匠・黒澤明監督のプロデュースだろ。
そんな発言は天国の黒澤監督に対して失礼だぞ。だけど、
>でもJAノL塗装はどうなんでしょうか…。。。
君がJAノLになっちまったら黒澤監督も草葉の陰でガカーリするだろうな。うちの親方も君達も、
一体日本の航空会社はどうしちまったのか…
661 :
JA010D@B777-289 :03/03/11 01:12
>>657 確かに君の気持ちも判らないではない。ただ、僕から見ると
ANA// >> JAノL
なんだけどなぁ。
しかーし、JAノLカラーは正直気に入らないが、だからといって
他社へ行きたいとは思わないぞ。今後も、新生JALグループの1
フリートとしてがんがるつもり。
まあ、会社は違うが同じB777-200同士。これからもよろしくね。
>>659 MD-90こそ元祖レインボーカラーじゃないですか。デザインは、
世界のクロサワで、7種類のカラーリングがあるってホントうら
やましいでつ。
JASって他社にないカラーリングで楽しませてくれたのに、いつ
かは全機JAノLカラーにされてしまうなんて。(激鬱
>>660 JA8164さんってJAL唯一のアッパーデッキにSSを持つ機体なんで
すね。
しかし、JALのB747は延べ100機以上!これはすごいですよね。
残念ながらクラシックジャンボさんたちは、JAL本体からあぼー
んされるのはそう遠くない時期なんでしょうけど、まだ系列会社
ではしばらく活躍するのでは。
リゾッチャもJAノLカラーになってしまうのだろうか。
662 :
B757一同 :03/03/11 02:24
俺たちって、日本では影が薄くて藤木君みたいだよね〜(´・ω・`)
663 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/11 20:20
>>661 JA010D@B777-289さん
>しかーし、JAノLカラーは正直気に入らないが、だからといって
>他社へ行きたいとは思わないぞ。
禿同。旅客機たるものちょっとぐらい嫌なことがあっても我慢せねばならん。そうで
なくては旅客輸送など務まらん。実を言うとおいらもあの8年前の函館での事件のあと
「あんな目に遭うならもう氏にたい」と思った。だが気合を入れなおして今日までやって
きた。そんなおかげでここのスレに顔を出すことが出来たんだ(w
>JASって他社にないカラーリングで楽しませてくれたのに、いつ
>かは全機JAノLカラーにされてしまうなんて。(激鬱
そうだよなぁ。あのMD-90といい君達レインボーセブンといい、君達は日本の空の華とも
いえる存在だった。だがあんなJAノLになっては天国の黒澤監督も、あの北海道の少年も
落胆すること確実だよな…
>JA8164さんってJAL唯一のアッパーデッキにSSを持つ機体なんですね。
今でこそ8164くんが唯一の存在となってしまったが、かつては他に9機の仲間がいたんだよ。
そこにおいらたちANAの17機も加わった80年代の羽田空港はSRの晴れ舞台ともいえたんだ(遠い目)
>しかし、JALのB747は延べ100機以上!これはすごいですよね。
ああ、おいらたちANAの747はSR/LR、-400合わせてもJALの半分にも満たない。そのうえ747のほぼ
全バリエーションが揃っている。これには世界のどの航空会社もかなわんよ。敵であるおいらですら
JALの凄さには驚嘆しちまうんだ(w
>>661 /663
JALさんも、私たちの仲間を100機あまり買ってくれたら嬉しいんですけど。
665 :
NASAしさん :03/03/11 20:40
666 :
ANK B735 & JTA B734 @ISG :03/03/11 21:26
>>665 No, No.
「1500mゲト ズサーーーーーーーーーーーッ」
>>660 申し訳ございませんでした。先輩の後を継ぐ者がこのようではいけないと思いました。
確かにANA//は気に入りませんが、先輩のおっしゃる通り、いつかは慣れると思います。
これからもANAの一員として頑張ります。
>>661 JAノLの皆さんはライバルでもありますが、これからも777-200同士頑張りましょう。
>>666 石垣島ではJA8444さんがオーバーランで亡くなっているのでそのそうな発言は慎んだ方が良いと思います。
668 :
JA010D@B777-289 :03/03/13 00:28
>>662 B757さんは福岡でたまに見かけます。ただ、挨拶しても日本語判らないみたいで、
なに喋っているのか?どこからきた飛行機なんだろうか。
>>663 >今でこそ8164くんが唯一の存在となってしまったが、かつては他に9機の仲間がいたんだよ。
>そこにおいらたちANAの17機も加わった80年代の羽田空港はSRの晴れ舞台ともいえたんだ(遠い目)
B747って、僕らB777から見るとカコイイ飛行機なんですね。ジャンボで溢れていた
羽田空港見て見たかったでつ。
>>664 いくらB747をグループ全体で81機持っているJALでも100機は (以下略
ところで、新生JALグループの中期計画によると、大型機は2機種で暫く
クラシックジャンボさんたちも残るらしい。これはA380さんを考えてい
るのか、それともBoeingの新機種を待っているのか。
ヒラの1フリートには判りませんが(w
>>659 あなたが、JAノLカラーになったときには、その横にJAL EXPRESSの文字が
入ってるかもね(w
(^^)
670 :
B777−LR@開発再開 :03/03/13 17:43
「不死鳥」とはまさに、俺達のために名付けられたようなものだな。
671 :
ボーイングの一社員 :03/03/13 18:26
>>670 ネタ切れになったから藻前の事引っ張り出しただけだよ
672 :
JAL777−200ERの皆さんのホンネ :03/03/13 18:35
はやくアメリカ・ヨーロッパに飛びたい・・・ もう一基エンジンつけちゃおっかな・・・
673 :
A340-200 :03/03/14 23:40
>>672 2基つけちゃえよ。
ってゆうか、俺とか、IL-96と区別つきにくくなるかも
674 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/15 08:47
>>667 JA701A@B777-281くん
>確かにANA//は気に入りませんが、先輩のおっしゃる通り、いつかは慣れると思います。
>これからもANAの一員として頑張ります。
うん、その心意気だ!おいらは生まれたときにモヒカンルックを着せてもらったので現在の
トリトンブルーに替わった際は嫌だったんだ。だけど今では「モヒカンよりトリトンブルー
のほうが(・∀・)イイ!」と言ってくれるお客さんも多いし、スカーリ慣れた。だけどモヒカン
ルックの経験がある機種はいつの間にかおいらたちだけになっちまったよな…
>>668 JA010D@B777-289さん
>B747って、僕らB777から見るとカコイイ飛行機なんですね。ジャンボで溢れていた
>羽田空港見て見たかったでつ。
君達はジャンボ全盛時代の羽田を知らないのか…80年代はまさにおいらたちの天下だった。
多いときでは両社あわせて30機以上の747SRが国内幹線・高需要ローカル線で活躍。だが
90年代前半からは若い-400や777に追われておいらたちの活躍の場は年々減っていった…
>新生JALグループの中期計画によると、大型機は2機種で暫くクラシックジャンボさん
>たちも残るらしい。
いいなぁ〜。おいらたちはまだまだ活躍できるのに余命あと3年だぜ…
>>672 B777-246ERの皆さん
君達もいずれはうちのB777-281ERとともに欧米路線で活躍することになるんだな。
君達はGE猿人装備でPW猿人装備のうちの連中とは違うけど、同じ777日本代表として
欧米の屈強エアラインとしのぎを削ってくれよ!そういえば昨年からおいらたちと一緒に
国内線で活躍している2機のB747-281B、JA8174と8175は「またアメリカ・ヨーロッパへ
逝きたい」と毎日のようにボヤいているんだ。おいらは昔の彼らみたく一度でも海外路線に
使われたかったがかなわぬ夢で終わりそうだ…
>>673 A340-200さん
>2基つけちゃえよ。
>ってゆうか、俺とか、IL-96と区別つきにくくなるかも
さらにコブをつけたらおいらたちと区別つきにくくなるね(w
675 :
NASAしさん :03/03/15 08:51
>>668 ボーイングの新機種って、次は7E7ですよね。私のような超大型機は、
仮に開発されたとしても、あと10年くらいかかるでしょう。それまで
待つというのは自殺行為だと思うのですが。そんなにヨーロッパ製っ
て信用ありませんか?
お尻がヒリヒリして痛いよう。 名取裕子さんにオロナイン軟膏塗ってもらいたいなぁ。 宣伝スマソだけどEROTOPS関係ないからエアラインさんどんどん確注よろ! 最大離陸重量もB777-300ERたんより上だよ 航続距離が上な兄弟姉妹のA340-500もよろ。
678 :
ANA機一同 :03/03/16 22:14
どーしても出たいって言うから今日のGLに他社機もチラッとだけ出して あげたよ。もう設定むちゃくちゃ。かんべんしてよ。はぁ。
679 :
B737−500@スーパードルフィン :03/03/16 22:29
わーーーい!映った映った!!! でも、わざとゆっくり歩いてみたのにもかかわらず、 ジャンボタソの半分位の時間しか映らなかった・・・
680 :
JA010D@B777-289 :03/03/16 22:58
>>670 LRって、B777-200LRですよね。また弟分出来てうれしいな。
いつ就航できるのかな。日本に来れるといいですね。
>>672 あなたたちは日本に来てまだ半年じゃないですか。
これから仲間が増えたら(合計11機でしたっけ)、きっと..
B777-346ERとの棲み分けはどうなるのかなあ。
>>674 JALの国内線用ジャンボさんのうち、奪取400以外は今年度中であぼーん
されるみたい。国際線用は暫く残るようですが。
まあ、JALのジャンボさんは国際線用機のほうが圧倒的に多いから仕方な
いか。B747-400DもANAさんの方が多いくらいだから。
681 :
A300レインボーカラー@GOODLUCL :03/03/16 23:18
JASファンの皆さん、喜んで頂けましたでしょうか?
682 :
JA010D@B777-289 :03/03/17 00:34
>>676 まあ、JASはA300の導入実績あるし、ANAのA320/321があるから日本で
Airbusが信用ないわけではないと思うが、JALの場合は (以下略
JALのジャンボは奪取400以外は、国内用はB777-300への更新が決まって
いるし、国際線用はB777-300ERが導入されていきそうですね。
(JO,EGは放置プレイ?)
今後は超大型機の需要の有無がA380導入のポイントではないかと。
いずれにしても、日本で早く見たいでつ。
>>677 あなたのテストってかなり前じゃなかったっけ。まだ痛いんですか。
683 :
ANA747−400D JA8963だ!もんくあっか? :03/03/17 00:59
「GOOD LUCK!!」に出れた・・・!! オレ、ぶっちゃけ女のコにモテまくりだぜ! と、思ったら腹しか映ってねーーー!!(悲)
685 :
NASAしさん :03/03/17 10:35
686 :
JA010D@B777-289 :03/03/17 21:13
>>680 事故レス
>JALの国内線用ジャンボさんのうち、奪取400以外は今年度中であぼーん
>されるみたい。
今年度中にあぼーんするのは1機でした。JALのジャンボさん、ごめんなさい。
>>681 A300レインボーカラーって??
>>683 僕らの模型は毎週出てます。
昨日、僕らも一瞬だけ映りました。(先輩と同じでお腹だけ)
>>686 僕らも貴方と同じでスペシャルカラーなのです。
これからも頑張りましょう。
>683-685 あんとき腹(中央翼だけど)のタンクまで一杯燃料積んでりゃなぁ…‥
689 :
JA010D@B777-289 :03/03/19 02:34
>>687 風色のトリプルセブンさんこんにちは。最初あなたを見た時、
ジャンボより長い飛行機がいるんだ、とビクーリしますた。
ANAさんは、例のANA//ロゴが増殖しているようですが、いつま
でも風色で居られるといいですね。
僕らもいつまでもぐるぐるカラーで居たいなあ。ねえ、兄貴たち。
>>687 こんにちは。僕は
>>677 のA340-600さんが登場するまでは世界で一番長かったのですが、
抜かれてしまいますた。
氏んでもANA//ロゴにはなりたくないです。
一生風塗装でいたいです。
うちの親方も777-300ERを導入するようなので、仲間が増えます。
そしたらこれからの導入機の猿人はどうなるのだろうか?
>677 漏れのところにもいよいよ導入が始まった・・・ 漏れのアボ−ソも近いな(鬱)
>>690 なに寝ぼけたこと言ってる
お前も漏れ同様ANAロゴになってるだろうが。
693 :
JA8966@B747-481D :03/03/19 22:45
空席案内見たら、暫定ですが6月ダイヤではSRの出番少ないような気が… 親方の言う閑散期のSR外し・中小型機の活用ってことでしょう。 8146先輩もお休みでしょうか?
694 :
JA8376@A300-622R生徒会長 :03/03/20 05:13
さーて、新校長のイサオちゃんは私らと767-300(&ER)どっちを選んで切り捨てるんだろう? 権力関係はウチらが不利。機体自体は結構イイのよ。 中○航空で働く同胞がオパーイ関連で事故ってるけどあれはPがDQNなだけで。 B767-346君たちは数が多いけどもうすぐ卒業迫ってる機も多いんよ。 でもJALは無理矢理留年させたりするのが得意だから、機齢はあまり関係ないかも。 元校長のわれらフナムシちゃんは権力なさそうだし、最近影薄いよ。
695 :
B747−481D JA8955だがなにか・・ :03/03/20 08:18
>>683 おい、8963、おめえよぉ〜
おれもグッドラックにでてたんだぞ!!
ホントに腹しか映ってないねェ・・・くっくっく、ざまあみろ。
オレなんかよぉ、新しい服着て堂々と映っちゃったもんね!!
しかもコーダちゃんのバックにな・・・。 フッフッフッ、参ったか!
(体に2度もメスを入れた同僚の8955より愛を込めて・・・。テヘッ!)
696 :
JA8118 :03/03/20 09:56
697 :
元・JA8117 :03/03/20 13:42
>>696 オマエこそ人のこと言えるか?
少なくとも漏れはまだ空を飛べますが何か?(w
698 :
故・JA8119 :03/03/20 13:50
>>697 でもおまいさん、今失業中なんだろ? (w
699 :
JA8966 :03/03/20 13:54
>>698 失業中でも存在あるんだから良しとしましょうよ!!
私なんか某ヲタに落とされかけた・・・・。長島機長さーーーーん(泣)
700 :
レインボーブリッジ :03/03/20 14:02
>>699 あの日、貴方が私の下をくぐるのでは?という風の噂を聞いて
ひとりで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてますた
701 :
JA8966 :03/03/20 14:09
>>700 そりゃどうもすいません。
あっ!!横田基地さん!!あの時は色々迷惑かけました!!
厳重体制までしてもらって・・・。でも結局降りませんでしたね(苦笑)
702 :
JA8354 :03/03/20 14:20
引退の時なんかさぁ、弟のJA8355ばっか注目されててよぉ。 あいつ、最後まで塗装が綺麗に保たれていたのに、俺なんて 青が色褪せちゃったまま最後まで使われて、酷いもんだった よ。
703 :
DC−10からMD−11へのメッセージです。 :03/03/20 16:56
「苦労しとるのう、若いのに・・・。」
704 :
JA8964 :03/03/20 17:56
俺なんか、GOOD LUCKに出演できそうだったのに、 カットされたらしい・…
705 :
ANAに勤める777−200ERの皆さんの叫び・・・ :03/03/20 18:25
「GOOD LUCK!!」 に、最後ぐらい出してくれ、俺たちも・・・。
706 :
YS-11A-500@ANK 出たかった :03/03/20 20:19
・・・どうせ折れ達は蚊帳の外さ (いじいじ)
707 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/20 21:20
>>680 >>682 >>686 うちも当然奪取400は国内・国際ともまだ当面残るし、おいら以下在来747はあぼーんだ。
もう国際線には777-200ERが出回ってLRは国内線に回されたし、国内線でも777-300が着々と
勢いをつけているからおいらたちの出番も年々少なくなっていく。ボーイングマンセーの君達JALが
A380を買うのかどうかはおいらも注目しているがその答えが出る頃にはおいらは天国にいる…(鬱
>>683 もしお前がまだマリンジャンボだったら腹だけということもなかっただろうな。ちなみにおいらも
鼻先だけ出たことがあるぜ。
>>693 >>699 >>701 >8146先輩もお休みでしょうか?
確かにお前にとっておいらはハイジャックの先輩だな(苦笑
まあそれはともかく、こんな不況の最中でしかも米軍のイラク進攻が始まってしまったから
航空需要も落ち込む一方。一番の年寄りであるおいらの出番はなさそうだよ…だけど20年以上
活躍してきたから少しマターリするのもいいかもな。
>私なんか某ヲタに落とされかけた・・・・。長島機長さーーーーん(泣)
お前の事件のときおいらは函館での悪夢を思い出して鬱になりまくってたんだぞ。あのときは
おいらもDQN銀行員に頃されそうになった。あの事件のトラウマでおいらは今でも函館に
逝くのが嫌で嫌でしょうがないんだよ…
>>702 おいらたちの引退の際はどうなるんでしょう?できればもう一度モヒカンに(略
708 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/20 21:48
連続でスマソ。
>>690 5年前にお前がやって来たときおいらは「まさかおいらたち747一族よりでっかい香具師が
この世に現れるなんて…この新入りは只者ではないな」と怯えた。もうお前はANA//になって
しまったのか。あぼーん間近のおいらはあれにされる可能性は低いけど、752Aが風カラーの
ままでいられることを祈っておるよ。
>うちの親方も777-300ERを導入するようなので、仲間が増えます。
国際線用の777-300ERがまさかお前たちと同じ525席詰め込み仕様になることはないだろうな。
だけど525席といったらおいらと11席しか差がないじゃない…
>>704 おいらはセカークのピカチュウ仕様のお前をなぜ出演させないのかとTBSを小一時間問い詰めてやろう
かと思ったが、著作権とかいろいろあるからお前はTBSには出られないんだよな…テレビ東京
だったらお前が真っ先に出られそうなんだが。
そんなおいらは8年前にすべてのテレビ局に出演しますた。しかも函館からの生中継で(w
だけどあんな形で出演するくらいならいっそ氏んだほうが(略
>708 漏れなんかTV出演どころか・・・(略
710 :
JA010D@B777-289 :03/03/20 23:12
ついに恐れていたことが..
同僚のJA005D@MD-90-30さんが、JAノLカラーにされてしまいますた。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>690 >>692 JA751Aさん、いつの間にANA//になっちゃいました?弟のJA752Aさんは
どうなんだろうか。
>>694 今度の新親方はBoeing大好きだからなあ。でも僕としてはAirbusカラー
のあなたたちにがんがって欲しいでつ。
でも、600Rさんが優先的にJAノLにされているのは気のせい?
ちなみに元親方は、退陣ケテーイですが、何か。
連続カキコスマソ
>>697-699 SRどうしの兄弟げんかは他でやってください(w
>>707 閑散期は休暇ですか。なんか淋しいでつね。でも、長期休暇が
取れたら温泉なんか(・∀・)イイ!かも。
僕もたまには休暇欲しいなあ。
712 :
JAL勤務のMD−11の皆さんの不満・・・ :03/03/21 03:21
おい、俺らの新しい制服まだかよ! JAノLで仲間はずれじゃんか・・・
713 :
 ̄@ ̄@ ̄(・A・) ̄@ ̄@ ̄ :03/03/21 08:09
さあ、アラブのテロリストに乗っ取られる機材は誰かな〜 クラシック747はクルー3人で乗っ取りにくそうで操縦難しそうだから奪取400かな ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル テロリスト殿、我が社ビル、皇居や都庁、サンシャイン60などに突っ込むというような 愚かなマネは絶対やめて下さい。(フジお台場ビルは別にいいっすけど) やるならアメリカでやって下さい。
714 :
B777-200のある一機@ANA :03/03/21 08:57
最近何だか、足に違和感感じてたんだよね。だからこの前香港から帰ってきた時、 整備さんにお願いして、脚見てもらったんだよね。そしたら靴の中から、な、なんと… 人間の腐乱●体が… ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 鬱… どっからはいってきたんだろ…
715 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/21 09:11
>>705 B777-281ER諸君
お前たちは普通のB777-200と外観の違いがないからヲタ連中はともかく、イパーン人には
まったく分からんぞ。普通のB777-200はよく出ているからお前たちがわざわざ出る必要
はないと思われ。
>>710-711 JA010D@B777-289さん
>同僚のJA005D@MD-90-30さんが、JAノLカラーにされてしまいますた。
とうとうMD-90がJAノLになったか…天国の黒澤監督はさぞ落胆しているだろうな(鬱
>でも、長期休暇が取れたら温泉なんか(・∀・)イイ!かも。
温泉かぁ。一度ぐらいは逝ってみたいねぇ。羽田の近くならお台場にできたようだが、
どうせなら北海道か九州の秘湯が(・∀・)イイ!なあ。
>>712 JALMD-11の皆さん
JALではあと1年の命の君達を兼子さんがあえてJAノLにすることはないだろう。それに君達
はJ-BIRD仕様のまま引退してほしいからね。君達同様余命わずかなおいらたちB747SR-81/281Bも
ANA//になる可能性は低そうだし。君達も現塗装のままあぼーんのほうがいいだろ?
716 :
日本航空システム :03/03/21 10:17
>>712 一番最後に引退する期待のみJAノLカラーに変更が決まってます。
>>692 >>710 ボケてしまいますた。
すでにANA//塗装でした。
鬱なので、砂漠にでも逝ってきます。
ちなみにJA752Aはまだ風塗装みたいです。
>>715 先輩の後継ぎである僕がこんなにアフォだということが鬱でたまりません。
718 :
ANA機一同 :03/03/21 23:04
あっ、石投げないで!ごめん!
719 :
JA8180@B747-246F :03/03/21 23:10
ヘックシュンッ!!! いい加減服を着させてくれ。冬場でコレは寒い・・・
720 :
DQNツアコン :03/03/21 23:19
721 :
JAS・MD-90 JA005Dの遺書です・・・ :03/03/22 04:29
あのさ〜、天王洲のJAノL本社ビルに突っ込んでいい? 超センスいい制服から糞みたいな制服に着替えさせられたんでサ・・・もう働きたくない。死ぬわ、オレ。 さようなら、仲間のみんな・・・(悲)。
722 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/22 19:08
>>717 JA751A@B777-381くん
>先輩の後継ぎである僕がこんなにアフォだということが鬱でたまりません。
お前が自分のやるべきことさえきちんとやっていれば別にアフォでも構わんよ。
おいらたちが引退したあとANAを引っ張っていくのはお前たちなんだからその
自覚を持って日々の旅客輸送に精を出してもらいたい。
>>719 JA8180@B747-246Fさん
>いい加減服を着させてくれ。冬場でコレは寒い・・・
確かにその気持ちはわかるが、そんなことを言ったらアメリカン(以下略
>>721 JASMD-90 JA005Dさん
>超センスいい制服から糞みたいな制服に着替えさせられたんでサ・・・もう働きたくない。死ぬわ、オレ。
君のかつての制服は黒澤プロデュースのオサレなものだったから新しい制服に対して反感を持つのも
分かるが、だからといって氏んではいかんよ。君が自殺して天国の黒澤監督のもとに逝ったら
監督がどれほど悲しむか分かっているか?着替えさせられても健気に頑張る君を見れば監督も
少しは心の傷が癒されると思われ。
723 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/03/22 20:53
>>721 私が着てる服とどっちが良いですか?と、聞いてみるテスト。
私だって、黄色い服から着せ替えられてもう少しで、引篭もりになるところでした。
>>722 お久しぶりです。たまに来ないと、廃車になったと言う噂が立ってしまうので、
チョコットでてきました。
おう後輩ども! 安全性の真髄ってヤツを語るとしたら一晩でも足りないぜ。 まあ・・聞きたいっていうんなら、吝かでもないがな。
725 :
JA010D@B777-289 :03/03/23 00:29
>>721 JA005Dさん、まあもちついて、もちついて。
ぼくらJASのフリートはみんな、この日が来るのを((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しているのだから。
JA005Dさんは、その日がたまたま早かっただけで、結局最後は全機JAノLですか
らねぇ。(´・ω・`)
>>712 MD-11さんは、J-Birdの方が(・∀・)イイ!と思うのですが..
>>717 JA752Aさんはまだ、風色でしたか。とりあえずほっとしますた。
でもJJ、ANAともに新制服はカコワルイなぁ。
連続スマソ
>>719 JA8180さんは旧塗装を活かしてJAノLですか。いいなぁ。ヲタの間では、
カコイイとの声が多いから、寒くても我慢してください。そのうち、暖かく
なりますから。
僕らもぐるぐるを活かしてJAノLになりたいなあ。無理? >兼子さん。
>>715 >>722 JA8146さん、うちのJA005Dを励ましていただきありがとうございます。
ところで、一昨日はホントにお疲れ様でした。また、コンピュータの
香具師でしたね。困ったものです。しかも3連休の初日とは..
>>723 オヤジさんは黄色い服を着てたことあるんですか。前に、コパイさん
が消防の頃の話で、
「黄色い電車がオレンジ色の電車と追いかけっこしていつも負けてしま
って悔しかった」
というのを聞いたことあるんですが、これってオヤジさんのお仲間です
か?
727 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/03/23 11:34
>>726 JA010D@B777-289さん、こんにちは。
私は、1995年に冷房改造と若干の車内更新をやった時に今の服を着る事に・・・。
コパイ氏のお話は、恐らく総中緩行線と中央線快速と競争していた時の話だと思います。
各駅停車と快速電車と競争すれば、快速の方が早いですよ(^_^メ)。私が、緩行線を走行
していた頃は、良く快速線の連中に負けていました。で、立場が逆転した時は・・・。
ただ、駅間の長い所ではそれなりの競争をしていましたよ。やはり、101系同志では
快速線の早かったです。これも、今では良い思い出です。
>>723 >>727 101系オヤジさん
何気に727ゲトーしてるじゃねえかい(w
>私だって、黄色い服から着せ替えられてもう少しで、引篭もりになるところでした。
おいらも水色の服(モヒカソルック)から今の服に着替えることになったときは正直鬱だった。
水色の服のときは「ALL NIPPON AIRWAYS」と英語のロゴも入っていたから漢字の「全日空」
だけの今の服が嫌で嫌でしょうがなかった。だけどいつの間にかトリトソブルーの服を着ている
期間のほうが長くなっちまった。英文ロゴ入りのトリトソブルーになれなかったのが残念だったけど、
ANA//にならずに済みそうなのは嬉スィ。
>>725-726 JA010D@B777-289さん
>でもJJ、ANAともに新制服はカコワルイなぁ。
おいらも禿同。幸いあぼーんが近いおいらはANA//にならずに済みそうだけど、次代を担う
君達には辛いよな…だけどいずれは慣れるだろうから最初のうちだけは辛抱して日々の
旅客輸送に精を出してホスィ。そうすればおいらも未練を残すことなくあぼーんできる…
>ところで、一昨日はホントにお疲れ様でした。また、コンピュータの
>香具師でしたね。困ったものです。しかも3連休の初日とは..
ああ、ひと月に2回も似たようなトラブルに見舞われるなんてたまったもんじゃねえよ。
前回のは国内線皆だったけど、今回はうちだけだったからなぁ…疑っているようで悪いが、
まさか君達の仕業じゃないよね?どこからともなくそういう噂を耳にしたので。
ANA//でも、JAノLでもいいから、雇ってください。 塗装に贅沢は言いません。
>>729 ウルセーよ。A340−600にしろBOEINGの機体よりでかいの造るな!!
731 :
BOEING :03/03/23 18:55
サイドステイックキモイ。戦闘機かよAIRBUSは・・・。 旅客機=操縦桿だよ。←これ常識!!
732 :
BAC1−11 :03/03/23 18:58
常識覆すのがAIRBUSらしいよ・・・・。 AIRBUSはBOEING抜こうとしてるからね。 まあ無理だろうけど・・・・。
733 :
BOEING :03/03/23 20:18
734 :
NASAしさん :03/03/23 20:21
>>733 す、す、す、っ、っ、すんげえ〜〜〜〜〜〜〜。
これならJALはA380よりB747−800を導入決定だな!?
735 :
B747−800 :03/03/23 20:22
>>730 時代がB747よりも大きな機体を求めているのです。と、思いたい。
>>731 昔は戦闘機も全て操縦桿でしたよ。もっとも、ボーイングさんとは
設計思想が違うので、今後もサイドステックと操縦桿は併用される
でしょう。
でも、本社では、「ボーイングを撃墜する戦闘機」なんて考えている
のかな?
>>733 ・・・・まさか、本気で開発に乗り出したりしないよな・・・・。
738 :
B747-800 :03/03/23 20:40
どうせA380なんて「ロッキード事件」みたいな事起こしてんだろ?
740 :
L−1011 :03/03/23 20:44
もしJAノLやANAが導入しても「エアバス事件」になりそう。藁
741 :
good LUCK :03/03/23 22:55
1、トライスターの皆さんより。
「あ〜、GOOD LUCK終わっちゃったみたいじゃのう。
ワシももう少し若きゃ出れたかもしれないのに・・・」
2、B747−400D JA8958さんより。
>>683 ,695
「きゃ〜聞いてよ、アタシもGOOD出れたのよ!! だけど、アンタ達と違ってアタシは美脚、美尻まで
披露しちゃったのよぉ。けっこうセクシーでしょ。 脚は要クンに触ってもらっちゃった(ぽっ)。
でもアタシの美顔が映ってなかった上に、入院中のところを撮られたわ・・・ちっ。」
3、A320の皆さん
「ボクたち、一回も出られませんでした・・・(悲)。」
>>741 名前の欄ミスったのでもう一度
「GOOD LUCK!!」を見てくれた皆さんに・・・。
オレの航続距離の短さは一体何なんだ!! 社会党の政治家がゴタゴタいうもんだから1,000kmにしましたってアンタ、 オレはチンポ切られた阿部定のダンナか? 去勢された宦官か? 川崎!おめーだよオメー。バイクもろくに作れないくせして航空機作るんじゃねー! 世間の笑いものさ。悲すぃね。
>>743 同情してやるよ・・・。可愛そうに・・・。
>>743 俺も同情してやるよ。可愛そうに・・・・・。
746 :
L−100 :03/03/24 15:29
C−1って可愛そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
747 :
小型機墜落 :03/03/24 15:33
皆さんさようなら…。
かわゐそう。
>>747 あ゛〜っ!747ゲトされたよ〜
>>741 だけどおいらも一応何度か"GOOD LUCK!!"に出させてもらえたのでよかったでつ。
CAとかパイロットのみんなが噂してたんだけど、 昨日、GOOD LUCK!にうちのCAが出たらしいです。 どうせなら漏れ(パケロス
751 :
GOOD・・・視聴者 :03/03/25 02:36
>>749 あれ、8146さんは最終回に出演されましたよね?
で、ホノルルに行かれたんじゃ・・・
753 :
東京空港交通KL-RA552RBN@西工C-I大窓車 :03/03/27 02:22
最近漏れたちの仕事がどんどん増えてるぞ。 増発やら新路線開設やら・・。 航空機のみんなはそんなに忙しいのかよ。 まあ仕事が忙しくなるついでに漏れたちの仲間もどんどん増えてまんせーだが。 とりあえず成田までお客様を運んだら後は漏れたちに任せてくれよ。 トイレ付でゆったりした座席と大きなトランクルームでばっちりサービスするよ。
754 :
JA754A@B777-381 :03/03/27 22:11
754get 5機のうち最後まで3-3-3だった漏れも、改修されてもう10ヶ月か…
755 :
B747SR-81 JA8146 :03/03/31 07:16
>>751 GOOD・・・視聴者さん
確かあれはおいらじゃなくて8147だったように思う。おいらも一回機首部だけながら
出演したけどね。もうおいらがTVに出ることはないのだろうか…
>>754 JA754A@B777-381くん
お前は確かPW猿人装備の777-300初号機だったな。それにしてもGEマンセーだったうちの
親方が777でPW猿人を装備するとは全然思わなかった。727と737はPW猿人しか装備でき
なかったからしょうがなかったにせよ747,767では全機GE猿人を指定した親方がなぜ…
最近鉄板の本家スレがやや荒れ気味なので落ち着くまでおいらはこっちに専念しまつ。
756 :
JA010D@B777-289 :03/04/01 01:52
昨日でレインボーシート廃止かぁ。(´・ω・`)
乗客の皆様。長い間レインボーシートをご利用いただきありがとうございました。
本日から、羽田−伊丹,札幌,福岡線はJALの担当となりますが、我々、レイン
ボーセブンもウェットリースで就航しますので、よろしく。
JAS便としては、鹿児島線、熊本線に就航しますので合せてよろしくおながい
します。
>>728 亀レススマソだけど..
3/21のシステムダウンは、JAノLの仕業じゃないyo!
うちも今、マイレージの統合作業中だけど大丈夫かなあ。
757 :
9V-SMT :03/04/02 01:29
9V-SPK@冥界のように、俺も冥界逝きかとオモタヨ。 キャプテン引き起こしすぎ… ケツ痛ぇYO シンガポール戻って、タイガーバームでも塗ろうっと
758 :
Northwest Airlines Boeing 757-351 N590NW :03/04/02 17:41
759 :
bloom :03/04/02 17:53
760 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/02 20:20
>>756 JA010D@B777-289さん
>3/21のシステムダウンは、JAノLの仕業じゃないyo!
そりゃそうだよな。疑って申し訳ない。
>うちも今、マイレージの統合作業中だけど大丈夫かなあ。
企業のガペーイなどの際にはコンピューターのプログラム変更・改修は付き物だけど、
ちょうど昨年の今頃も某銀行がトラブったからなぁ…
>>758 Northwest Airlines Boeing 757-351 N590NWさん
あなたも形式冒進されたみたいでつね。おいらも747を取られてしまいますた。
それに南武支線の101系オヤジさんも727に冒進してたし(w
だけどおいらも707に冒進したからあまり大きな声では言えないんだよな…
761 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/04/02 22:55
>>760 B747SR-81 JA8146さん、お久しぶり。
形式冒進はマァお互い様と言う事で・・・(^_^; www
貴方の場合は、色んな所で桜の開花を見てるのでしょうね。
羨ましいです。私の場合、果して来年は見られるのかな・・・?
762 :
JA010D@B777-289 :03/04/03 23:47
このあたりは、カキコのタイミング注意しなくっちゃ(w
今月から伊丹線はジャンボさんが1往復になってしまいますた。今日、伊丹
に行ったら、まーしゃらーのおじさんが、隣のゲートにいたスタージェット
さんと僕に向かって、
「これからはおまいらの時代だ。がんがれ」
と言われ、少し嬉しかったでつ。
>>758 ノースの新制服ってJAノLと雰囲気が近いでつね。
>>760 マイレージの移行は問題なかったみたい。あと、両方持っている人の統合
進めているようです。
ところで、ANAさんは最近ANAブランドを更に広めようとしてますよね。
「全日空」は時刻表の表紙から消えたようですし、制服もANA// (以下略
漏れのウイングレット返せごるあ!
764 :
JA401A :03/04/04 22:02
燃料タンクも!
765 :
CATHAY PACIFIC機一同 :03/04/04 22:18
なんだか最近、みんなに避けられてるような気がする…。
766 :
JA8964@ポケモンジェット :03/04/04 23:26
漏れ、いつまでポケモンたちと空飛ぶの? もう誰も振り向いてくれないんだよ。 昔は俺がスポットにいると子供たちが展望デッキから歓声をあげ 搭乗待ちの子供たちはガラスに張り付いて俺の姿を眺めていてくれたもんさ。 漏れに搭乗する子供たちは誇らしげな表情だった。 それも今となっては・・・普通の旅客機と変らない。 もうポケモンの時代じゃないんだよ。 はやくトリトンブルーに戻りたい・・・ まさか退役までこのまんまなの?
767 :
名無しの乗客 :03/04/05 00:02
>>766 何度か貴方にお世話になった乗客です。
現在のカラーになってはじめての空の旅の時にもお世話になりますた。
昨日、自宅からからあなたの離陸を見ました。
まだ元気で活躍しているのを見てちょっと嬉しかったYO!
通常塗装に今後変わっても、ずっと応援しているYO!
768 :
Boeing B767 一同 :03/04/05 06:33
>>766 名無しのくせによくも俺らの番号を踏んでくれたな〜
769 :
Boeing B767 一同 :03/04/05 06:34
770 :
JA8964@ポケモンジェット :03/04/05 07:55
>>767 ご搭乗ありがとうございます。
これからも安全運航に努めてまいります。
>>768 ビクーリしたYO!
771 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/05 09:57
また形式冒進があったみたいだな。
>>762 JA010D@B777-289さん
>ところで、ANAさんは最近ANAブランドを更に広めようとしてますよね。
>「全日空」は時刻表の表紙から消えたようですし、制服もANA// (以下略
以前おいらが弟の8157に聞いた話だと、「全日空」は中国語だと一日中空いている
という航空会社としては好ましくない意味になるらしいんだ。中国とは深いつながり
のあるうちの親方(小学校を寄贈したりした)が最近ANAと呼ばせているのにはそう
いう意図もあるのかもしれない。
それと、777はぜひ君がゲトーしてくれよ。
>>766 >>770 JA8964@ポケモンジェットくん
>はやくトリトンブルーに戻りたい・・・
>まさか退役までこのまんまなの?
おいらに言わせてもらうと、そういうのはわがままな悩みと言うものだよ。おいらはお前を
はじめ特別塗装になったことのある連中が羨ましくてしょうがなかった。とくに今はなき
JA8139兄貴がスヌーピーになったときは…
ちなみにおいらならピカチュウかANA//どっちがいいかと言われたら迷わず前者を選ぶね。
あのANA//よりはピカチュウのほうがいいと思うぞ。
>>767 のお客さんだってお前を応援して
くれているんだし。もう飽きたかもしれないけどもう少しピカチュウで頑張ってくれ。
772 :
JA010D@B777-289 :03/04/05 21:35
取り敢えず、772ゲトー (w
>>766 ポケモンジェットさん、登場して何年でしたっけ?ANAさんは、登場時のような
大々的なPRしなくなったけど、人気はまだまだあるyo!
がんがってください。
>>771 >以前おいらが弟の8157に聞いた話だと、「全日空」は中国語だと一日中空いている
>という航空会社としては好ましくない意味になるらしいんだ。
同じ漢字なのに全く違うんですね。勉強になりますた。
>それと、777はぜひ君がゲトーしてくれよ。
がんがります。(w
773 :
JA752A@B777-381 :03/04/05 22:37
コソーリ773ゲトー
>>766 自分も特別塗装機だけど、751A兄貴はANA//になっちゃったから
俺もぼちぼち塗り替えだと思うとヤパーリ寂しいよ。
まあ俺は特別塗装機といっても中身があれだから人気ないが…
774 :
JA8964@ポケモンジェット :03/04/06 00:24
>レスくれたALL
みんなありがとう。
最近、ポケモン自体が下火だから、漏れも寂しかったんだ。
ANAの747の中じゃ浮いてるような感じがしてさ。
落ち込んでたけど、頑張るよ。
本当にありがとう
>>772 ぐるぐる777が777をとってくれよ!
775 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/06 09:59
>>772 JA010D@B777-289さん
>ポケモンジェットさん、登場して何年でしたっけ?
初代ポケモンは登場して今年で5年経つが、初代は全機通常塗装に戻っているので実質的に
今年で4年だ。現在は国内線にJA8964,8288の2機、国際線にJA8962(初代と同デザイン
だけど2代目と同年にデビュー)の計3機だよ。ちなみに2代目ポケモンは君達レインボーセブンと
同じくイパーン公募によるデザインなんだよ。
>>773 JA752A@B777-381くん
>俺もぼちぼち塗り替えだと思うとヤパーリ寂しいよ。
そういえばうちの在来型747で唯一特別塗装になった8139兄貴が通常塗装に戻される前
「俺通常塗装に戻るなんて嫌だ。引退までこのままスヌーピーでいたい」と言ってたっけ…
お前がANAに来るほんの少し前の話だ。確かお前は初代ポケモンと同時デビューだったな。
初代ポケモンはもういないし、お前ももうぼちぼちANA//に変わる。もう特別塗装の時代
でもないのかな…
>まあ俺は特別塗装機といっても中身があれだから人気ないが…
それにしても平屋で双発のお前たちがおいらと同じくらいの乗客を乗っけられるっての
にはただただ感服だな。もうじきA380も出てくるし、もう747の時代は終わるのかな…
>>774 JA8964@ポケモンジェットくん
>最近、ポケモン自体が下火だから、漏れも寂しかったんだ。
>ANAの747の中じゃ浮いてるような感じがしてさ。
特別塗装なんだから浮いた存在になるのは当然だろう。目立ってなんぼのものなんだから
特別塗装にしてもらえたことを親方に感謝しなくちゃいけないぞ。うちの親方は特別塗装
で一世を風靡した会社なんだからさ。
>>775 私たちA380が導入されれば、当然特別塗装で登場となるでしょうが、
それ以前に買ってもらわなければ!
あと、B747は当分消えないと思います。なにしろ、私たちでは供給
過剰になってしまい、しかもA340では座席が足りない路線というも
のもあるわけですから。ま、フランスの本社はジャンボさんを目の
敵にしているようですけど。
777 :
B777-246ER@JAノL :03/04/06 11:24
成田の2タミで、デコひろいって言われた(T.T)
778 :
NASAしさん :03/04/06 12:12
>>B747SR-81さん おまえさん、FUK-CTSに投入されるらしいじゃん 国内線長距離SSに乗るのが楽しみです。
779 :
JA010D@B777-289 :03/04/06 13:53
>>777 777ゲトー出来なかった。(´・ω・`)
>>771 >>774 応援してもらったのにスマソ。
でもB777一族だから良しとするかぁ。JALのB777-246ERさんヲメ!
でもB777-246ERがスタージェットって呼ばれないのは何故?
>>773 いくらSRの代替であっても、横10列はねえ。早くもとに戻れるといいですね。
風塗装ってこれからの季節にピッタリだと思うのですが、いずれANA//に戻
すんですね。
>>774 >>775 ANAさんは特別塗装によるPR上手ですね。僕が日本に来る前のマリンジャンボ
さんも大人気だったとか。(写真でしか見たこと無いけど)
まあJASはMD-90や僕たち全てが特別塗装みたいなものだけど。
780 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/06 19:23
>>778 >おまえさん、FUK-CTSに投入されるらしいじゃん
>国内線長距離SSに乗るのが楽しみです。
そう言ってくれるのはありがたいけど、「NASAしさん」で当スレに搭乗するのは
ご遠慮ください。今月の23,24,30日の計3日間だけ新千歳−福岡便に1往復SRが入る
予定だけど、おいらにその役が回るかはまだ分からないんでつ。
>>779 JA010D@B777-289さん
>でもB777-246ERがスタージェットって呼ばれないのは何故?
おいらも詳しいことはよく知らないんだけど、恐らくJALの-246ERは国内線用の-246と
エンジン(国内線用はうちや君達のと同じPW製、-246ERはおいらと同じGE製)が違うから区別
の意を込めたのかもしれない。あと-246ERの初号機が日本へ来たときにはすでにJALとJASの
統合が決まっていたからそれに備えてという見方も出来る。
>風塗装ってこれからの季節にピッタリだと思うのですが、いずれANA//に戻
>すんですね。
>ANAさんは特別塗装によるPR上手ですね。僕が日本に来る前のマリンジャンボ
>さんも大人気だったとか。(写真でしか見たこと無いけど)
マリンジャンボかぁ。ちょうど今年であれからもう10年経つんだな。空飛ぶクジラを演じて
一躍人気者になったJA8963も今では同じ元特別塗装のJA751Aと同様ANA//になっている。
そういえばマリンジャンボもイパーン公募でデザインが決められたから君達レインボーセブンにとっては
先輩格に当たるよ。
漏れの塗装もすすけてくたびれてきてるけど、今度の塗装はJAノLなんだよね、きっと。 そんなのは嫌なんだけど・・・JASのままがいいよ。
782 :
JA8984@B777-246 :03/04/06 21:40
>>777 >>779 >>780 漏れはJAノLになってからスタージェットじゃなくなったのはなぜ?
猿人はPW4077なんですけど。
JAノLになったら愛称がなくなるのですか?
>>781 JAノLになるときは鬱でたまりませんでした。
漏れは772で最初だったのでさらに鬱でした。
でもすぐにもう慣れました。
たぶん、一月ぐらいで慣れるでしょう。
783 :
Boeing B767 一同 :03/04/07 06:46
>>777 おお、わが弟よ、きちんとキリ番踏んでくれたか。
このあとは機種に関連するキリ番はあるのかな?
785 :
ソニッククルーザー :03/04/07 11:26
漏れは実現してたら、名前はどうなってたのかな? まさか、B787?
ぢゃあ漏れは737-1000ってか?
787 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/07 19:18
>>782 JA8984@B777-246さん
>JAノLになったら愛称がなくなるのですか?
おいらはJALの機体ではないので詳しくは分からないが、恐らく君達の親方は元JALの
機体だけ愛称があって元JASの機体には愛称がないってのはさすがにマズイと考えた
んだろう。そういえば確か君は以前「ベテルギウス」ってニックネームを持ってたっけ…
>>783 Boeing B767の皆さん
うちでも50機ぐらい君達の仲間が働いているよ。国内ローカル線から早朝・深夜の幹線、
さらには国際線にと大活躍だ。767なしにはうちのネットワークは成り立たないよ。
>このあとは機種に関連するキリ番はあるのかな?
コンベア880と990ぐらいかなぁ。
788 :
JA010D@B777-289 :03/04/07 23:15
何か中国で変な病気が流行っているようでつ。中国へ行くフリートはご注意!
>>781 JA8065さん、気持ちは良くわかります。JA005DさんもJAノLになっちゃったし。
何度も書いたけど、僕たちJASの個性的な制服がなくなるのは残念です。
>>782 JA8984さん、こんにちは。愛称が無くなるのは残念ですね。B777-246ERが導入
されたのはJALとJASが経営統合することが決まってからでしたね。でも、国内
用はそのままスタージェットでもよかったのでは。
そういえば、フラワージェットさんもJALに残った3機のうち、JAノLになった
JA8995,JA8996は花の無い「JAL EXPRESS」のマーク入りの制服に変わっちゃっ
たしねえ。
何かJAノLの制服って、個性を全部排除する感じ。例えると、人間界の中学高校
の校則みたい。(w
挨拶遅くなりましたが、同じグループになりましたのでよろしくおながいします。
789 :
JA8984@B777-246 :03/04/08 12:23
皆さん、お久しぶりです。
>>782 JA8984さん、初めまして。
JAノL塗装になるのはやっぱり鬱ですよね。
STAR JETの愛称がなくなるのも寂しいですよね。
>>788 をはじめ、僕らレインボーセブン一同も愛称や塗装がなくなるのは鬱だと思っております。
これからよろしくお願いします。
>>788 JAノL便として飛ぶことが増えたけど、熊本や鹿児島にも逝けるようになったからよかったね。
>何かJAノLの制服って、個性を全部排除する感じ。例えると、人間界の中学高校の校則みたい。(w
禿同。JAノLは個性を潰す気だね。
JA005DさんもJAノLになっちゃったし。
僕らの中で一番早くJAノLになってしまうのは誰かな?
誤爆してしまいました。 名前はJA007D@777-289です。
>>790 ジサクジエンばれちゃいまつたね。プッ
ふぅー、国際線仕様のアイツ、いつもオレのケツの穴(APU)にチ○ポ(ボディギア)突っ込んでくるんだ。 いくらオレにはチ○ポついてないからって、いちおうオレは男だぞ!! まあAPUなんて滅多に使わないからいいけどな。
793 :
中国・香港方面行きの飛行機・・・ :03/04/09 18:45
はぁぁ・・・ お腹が軽い・・・
>>793 はぁ……おまいらが帰ってきたら仕事がたくさんあって嫌だよ……
796 :
B737-400/500EL機一同 :03/04/09 21:28
僕たちもアボーンみたいね・・
797 :
中国・香港方面からの飛行機・・・ :03/04/09 21:29
ゲホッ、ゴホゴホ うぅ、なんか息苦しいぞ。 それに熱っぽいし。
798 :
JA010D@B777-289 :03/04/09 21:41
ANAの次期小型機がB737NGに決まったようでつ。B737-700さんヲメ! スパードルフィソチャソさん、アイランドドルフィソチャソさん、A320さんたちはあぼーんかぁ。 でも、ますますBoeing機が多くなりまつね。
799 :
エアバス機一同 :03/04/09 21:51
>>795 ,798
ANAは市んでください(怨怨怨)
800 :
BAe125-800 :03/04/09 21:58
800
801 :
エアバス機一同 :03/04/09 22:10
欧州勢の団結で、B737-800に800を踏ませなかったぞ!
802 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/09 22:15
>>798 JA010D@B777-289さん
>ANAの次期小型機がB737NGに決まったようでつ。B737-700さんヲメ!
ケキョーク親方はA320よりB737のほうが気に入ったということか。おいらはあと数年で
あぼーんなのでトリトソブルーの737NGは直に見られないけど、おいらは若い頃737-200と
よく一緒に仕事したっけ…ちなみにおいらが昔着ていた水色のモヒカソルックは737-200導入
に合わせて制定された制服なんだよ。
>でも、ますますBoeing機が多くなりまつね。
もちろんBoeing生まれのおいらとしてはBoeing機が増えることは嬉しいけど、今後は
JAノLもうちもBoeing主流で逝くとなると欧州の空港では冷ややかな目で見られそう…
それにA320も結構人気のある機種なのに10年ちょっとであぼーんとは…
803 :
JAL MD-11 :03/04/09 22:18
新塗装になりた〜い!!
>>799 >>801 エアハズの皆さん
氏んでほしいのならうちだけでなくJAノLにも言えyo!JAノLにも旧JASのA300を除いて
君達の仲間はいないのでJAL生え抜きのエアハズ機はゼロ。JAノL以上のエアハズ嫌いな航空
会社は世界中どこ探したってないぜ。
805 :
JA8534@DC-10-40 :03/04/09 22:28
>>803 JAノLにはならないほうがいいぞ。
一部のヲタには注目されるが、ださっ、と暴言も吐かれたりする。
漏れは逝く前の最後の塗装がJAノLなんて鬱でたまらん。
他のDC-10一同もそう思っているだろうが。
お前にはまだ未来があるがな。
>>792 変なこと言うなヴォケが!
>>798 初めまして。
JAノLのDC-10のJA8534です。
短い間だけど同じJAノLのシップとして頑張ろう!
−800に漏れ達と同じ色をキボンヌ
日本最後のエアハズ導入機にはなりたくない。
この前の攻撃でアボ−ソされますた。(鬱 もう1回飛びたかった・・・・
809 :
JA380A JA380J :03/04/09 22:41
810 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/09 22:55
>>805 JA8534@DC-10-40さん
久々!まだ元気そうだね。うちではもう10年近く前にL1011が全機リタイアしたという
のにDC-10一族は長寿だねぇ。
それはさておき、
>JAノLにはならないほうがいいぞ。
>漏れは逝く前の最後の塗装がJAノLなんて鬱でたまらん。
うちとは違うね。うちもANA//になった連中は鬱になりまくっているけど、君と同様
余命わずかなおいらはANA//になることなくあぼーんになりそうだよ。いまのところ
747SR/-200Bと767-200、A321にはANA//になった香具師はいないね。もうじきおいら
たちは南武支線の101系オヤジさん共々この世を去るけど、「終わりよければすべてよし」
にしたいよね!
811 :
JA010D@B777-289 :03/04/09 23:29
>>797 だから、注意してyo!って言ったじゃない。次回からはマスクをつけて行く
ように。(w
>>802 >>804 >おいらは若い頃737-200とよく一緒に仕事したっけ…ちなみにおいらが昔着て
>いた水色のモヒカソルックは737-200導入に合わせて制定された制服なんだよ。
そうだったんですか。モヒカンは写真でしか見たこと無いけど。
でも、B737は長寿でつね。僕たちB777も長生きできるかなぁ。
>JAノL以上のエアハズ嫌いな航空会社は世界中どこ探したってないぜ。
JAノLじゃなくてJALと言って欲しかった..
(外部から見れば同じかもしれないけど、JAS育ちの僕としては同じではない
でつ)
>>805 JA8534さん、こちらこそよろしくおながいします。
>JAノLにはならないほうがいいぞ。
某石油会社の旧ロゴと言われたこともあったし。僕もぐるぐるのままでいたい
なぁ。
>>808 早く戦争終わって欲しいでつ。
812 :
ANA勤務のA320のみなさん :03/04/10 00:23
そうですか、 我々は「リストラ」というわけですか・・・!? 親方! ちゃんと次の就職先紹介していただけるんでしょうね??
>>812 > 親方! ちゃんと次の就職先紹介していただけるんでしょうね??
ご安心あれ!
もれなく砂漠逝きのチケットを差し上げます
814 :
ANA勤務のA320のみなさん :03/04/10 01:19
815 :
元ANA勤務現在はB767-200F一同 :03/04/10 07:38
せめて俺らみたいに貨物機にしてくれないか?
816 :
JAノLのMD81・MD87・MD90一同 :03/04/10 19:04
ANA//が737NGを導入するとなると、JAノLも機材統一とか言って737NGを入れるかも。
すると、うちらや737-400が全部737NGになっちゃう。
でも、前にJTノAの機材を増やす時には意地でも中古の737-400を買ったから微妙だな。
また、JALはエアバス嫌いだからエアバスのみんなも767-300ERに置き換えられるかも。
そうなると結局元JASは
>>811 の777しか残らないという罠。
そして、日本の航空会社からエアバス機とダグラス機がなくなるという罠。
そして、うちらはANA//のエアバスと同様砂漠逝きか。
817 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/10 19:26
>>811 JA010D@B777-289さん
>モヒカンは写真でしか見たこと無いけど。
そりゃ当然だよ(wモヒカソルックは君が生まれる10年以上前に姿を消したんだから。
>でも、B737は長寿でつね。僕たちB777も長生きできるかなぁ。
737は最初のモデル-100が初飛行してから40年近く経つので確かに長寿機だな。だけど
少しずつ改良を重ねながら勢力を拡大して今では世界一のベストセラー旅客機。今までに
おいらたち747の3倍ぐらいの機数が生産されているよ。747はもうこれ以上の発展は見込まれ
ないので今後のボーイングは777とソニッククルーザーを武器にエアハズの攻勢に立ち向かう。
>JAノLじゃなくてJALと言って欲しかった..
>(外部から見れば同じかもしれないけど、JAS育ちの僕としては同じではないでつ)
そりやスマソ。他社の機体であるおいらはJAL・JASまとめてJAノLって言っちまうのよ。
でも確か君達は経営統合前から既にJALの資本が入っていた(それも東急に次ぐ大株主
だった)ような…
>>813 社長、当然おいらも砂漠逝きでつよね・・・もう歳のおいらは覚悟を決めてまつけど、
まだまだ若いA320は砂漠送りにしないで他社へ売るべきではないでしょうか?
818 :
ANA勤務のA320のみなさんの嘆き・・・ :03/04/10 20:24
B737は・・・ 「NG」ですよ!
>>795 >>799 >>812 >>818 小型機をB737に統一、A321も引退と言うことは、
私を雇わないという宣言なのでしょうか。(泣)
A320・321の皆さん、再就職先は見つかりますよ。
アメリカですら、A320シリーズがどんどん増え
ているんですから。
821 :
フェデックスMD-11 N598FEさん :03/04/10 21:58
ちょっとぉ! あたしの制服まだぁ〜? いつまで前の職場の着せてれば気が済むのよ! しかも、継ぎ接ぎだらけ・・・(悲)。
822 :
日本の航空機一同 :03/04/10 22:51
823 :
マニア&ヲタ一同 :03/04/10 22:53
>>819 解体後のチミの部品が欲しいぞぉ (;´Д`)ハァハァ
なんか日本に行ったら身包みはがされそう...
825 :
フランスのマニア&ヲタ一同 :03/04/11 06:34
>>823 米国の片棒を担いだ日本の奴らにAFのコンコルドの部品は1つも渡さんぞ!
>>825 ふん!負け犬が何を言うとるんや!
>>823 スポッター発祥の地の我々がBAのコンコルドの部品をお譲りしますのでご心配なく。
827 :
ドイツのマニア&ヲタ一同 :03/04/11 07:52
>>825 AFのコンコルドの部品は、「古い欧州」と酷評された俺らとベルギー、ロシアの奴らで山分けしようぜ!
BAのコンコルドの部品は、英米日豪加伊蘭、スペイン、東欧・・1ヶ国あたりの分量が少なくなる罠。
828 :
Tupolev Tu-144 :03/04/11 08:41
>>827 ロシアには漏れらが居るからコンコルドなんてアウトオブ眼中!!w
829 :
コンコルド(BA) :03/04/12 00:30
引退後は博物館行きと聞いてたんだけど、VSに引き取られるウワサも... やっとゆっくりできるとオモタのに。
830 :
Tupolev Tu-144 :03/04/12 02:52
そうなんか…しかし物好きだな。ブランソンも。 でもよ、飛行機はdでナンボじゃないか? ろくに飛ばさせてもらえなかった漏れらよりずっと幸せ… だと思うのは漏れだけだろうか…?。
831 :
大橋君以下ANA取締役一同 :03/04/12 15:05
今度引退するA320の処遇どうするよ?やっぱ…(ry それから新しく導入するB737NG、ウィングレットもどうしようか? ボーイングは付けれ付けれとウザッたく言うしなぁ…(はぁ)
>>831 ウィングレットの件は、わし等がボーイングに手を回して何とか取り計らってやったから(w
第二の○ッキード疑惑にならないように、君たちも身の回りに気をつけてくれ。
833 :
JA010D@B777-289 :03/04/12 22:26
Boeing機の僕が言うのも何だけど..
今回のANAさんの小型機選定は、全く予想が外れました(w
A320が高く売れる内にということなのかなあ。
>>816 >ANA//が737NGを導入するとなると、JAノLも機材統一とか言って737NGを入れるかも。
>すると、うちらや737-400が全部737NGになっちゃう。
中期計画には小型機の統合は無かったが、当然考えているでしょう。恐らく、今回の
ANAの件も、考慮されると思います。
僕たちB777はJAL,ANA,JASの3社で部品の共有とかしてる(それで僕の猿人はPWに
なったらしい)しね。しかも、小型機でJAS含めてAirbusの実績ないから..
ということは、(以下略
連続スマソ
>>817 >でも確か君達は経営統合前から既にJALの資本が入っていた(それも東急に次ぐ
>大株主だった)ような…
その通りです。でも、僕たちにはJALには無い、いろんな宝物があると思ってます。
今回の経営統合はやむを得ないのですが、JASの(・∀・)イイ!ところが少しでも残れ
ばと思ってます。
ところで、他スレによるとスパードルフィソチャソもANA//の制服着た香具師が登場した
らしい。ANAグループ全体で「ANA」ブランドの浸透に努めている感じですね。
>>819 コンコルドさん、乙カレーさまです。退役前に日本で見たかったでつ。
>>820 A380の場合、直接の競合がBoeingに無いこと、日本企業が参画していることから、
今回のB737NGとは関連があまり無いでしょう。後は、A380が必要かどうかだけで
はないかと。
戦争その他で逆風が強くなってきて、厳しい状況ですがかんがってください。
うちの新親分が買うかは、僕も注目してまつ。
>>834 私たちA380は、他の新世代エアバス機と共通性が高いので、
全日空さんが小型機をA320で揃えてくれると、私の導入が
より安上がりになるのです。だから、全日空さんには期待
していたのですが。
836 :
JA104A :03/04/13 00:40
737に比べて広く感じると言って俺達や兄貴A320を選んでくれていた人が いたのになぁ。 でも俺の前輪やケツを見て鬱な顔している香具師がたまにいるのはどうしてだろう。
837 :
フェデックスの偉い人(?) :03/04/13 03:40
>>821 我慢しな・・・
もう春なんだし、すぐ夏は来るからサ。
838 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/13 10:25
>>833-834 JA010D@B777-289さん
>今回のANAさんの小型機選定は、全く予想が外れました(w
>A320が高く売れる内にということなのかなあ。
ヤパーリうちの親方はかつて737-200を多数使用していたから737に愛着みたいなものが
あったのかもしれない。A320もそれなりにいいとは思うけど…
>今回の経営統合はやむを得ないのですが、JASの(・∀・)イイ!ところが少しでも残れ
>ばと思ってます。
半家堂。JALとJASの経営統合とはいっても実態はJALによるJASの吸収だからJASカラーは
排除されつつあるけど、まったくJASの面影を残さないっていうのには共感できないね。
統合前のJASは日本の大手3社の中では最も評判がよかったみたいだし…
>ところで、他スレによるとスパードルフィソチャソもANA//の制服着た香具師が登場した
>らしい。ANAグループ全体で「ANA」ブランドの浸透に努めている感じですね。
うちも君達JAノLには負けとらんよ(w
おいらはANA//カラーの737-500を見るとおいらが若い頃一緒に活躍した737-200を
思い出すんだ。737NGも買うことだし、うちと737は切っても切れない縁なのかな…
>コンコルドさん、乙カレーさまです。退役前に日本で見たかったでつ。
おいらはコソコルドの来日を生で見たよ。海上で騒音の影響が少ない羽田・関空・長崎に
飛来して日本中の飛行機ファンの視線を釘付けにした。ちなみに関空へは開港2日目に
颯爽とフランスからやって来たんだ。
>>836 JA104Aくん
お前はたったの5年でうちから追放されちまうのか。20年以上活躍しているおいらが
言うのもなんだが、お前たちに全日空史上最短命な機種という不名誉な記録だけが残る
ことは当然悲しいよ。
>でも俺の前輪やケツを見て鬱な顔している香具師がたまにいるのはどうしてだろう。
そういえばこれから乗る機体がおいらだと知ると鬱な顔している客も時折いるね。確か
お前もおいら同様函館で…
839 :
ファイアーフラッシュ号 :03/04/13 19:31
みなさん、お久しぶりです。 折れって結構人気者だったのね。でも1号とか2号にはかなわないな... これからしばらく毎週日曜日の夜にお会いしましょう。
840 :
JA8255 :03/04/14 13:20
SKYになっちまった・・・。日本で飛べるだけましなのか・・・。
841 :
ライトフライヤー :03/04/14 16:46
私が初めて空を飛んでからもう一世紀近くか・・・。 ・・・って何だ?あのプロペラの無い、樽みたいな物を翼にぶら下げた飛行機は!?
842 :
アーウィン :03/04/14 16:51
漏れのことを知らん人間も多いだろうが、漏れは任天堂のシューティングゲーム「スターフォックス」シリーズに登場する戦闘機だ。 詳しくは任天堂ファンに聞いてくれ。 しっかし漏れもシリーズが進むにつれて妙な装備をさせられるようになってきた罠。 N64ではレーザー砲に溜め撃ち機能と可変翼を装備されたり、「スターフォックスアドベンチャー」では着陸用のソリが付けられたり・・・。 漏れは反重力装置で1m浮いてられるから着陸時はソリとか要らんっての!(藁 (ゲーム中のヒコーキをネタに使っていいのだろうか・・・。)
誰だ、私を「東洋の黄色い猿が造った悪役飛行機」などと抜かす白人は。 君達が現在も戦闘機に採用しているドロップタンクは私が世界で初めて使ったんだぞ。 ドロップタンクという物を実用化させた私に対して失礼ではないか。
844 :
レオナルド・ダ・ヴィンチ設計のヘリコプター :03/04/15 12:25
あれ?いつの間に全日空機の尾翼から私の肖像画が消えたんだ? 全日空機の尾翼と言えば私の肖像画だろう。 「ANA」のロゴだけでは寒すぎるぞ!
845 :
元日ペリ社員 :03/04/15 13:35
胴体も寒いですけど何か?
846 :
B747SR-81 JA8146 :03/04/15 18:54
>>844 >「ANA」のロゴだけでは寒すぎるぞ!
おいらも10年以上前に寒くなりますた。胴体はまだ寒くないでつが。
847 :
某JAノL機 :03/04/15 20:45
この前頭上の送迎デッキから 「ママー、あの飛行機きちゃない!黄ばんでるよ」 という声が聞こえて来ますた 洗機直後だったのに・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァ-ン!!
>>847 スレ違いでスマンが元々全身まっ黄色の折れの立場は
どおしてくれるんだ! 詳しくは浜さんよろしく。
849 :
JA010D@B777-289 :03/04/15 21:43
昨日、新同僚のスタージェットさんが三沢上空で猿人トラブルがあったらしいでつ。
何も無くてヨカッタ。
これで、猿人1発でも問題ないことが証明できたみたい(w
>>838 >統合前のJASは日本の大手3社の中では最も評判がよかったみたいだし…
そう思ってくれるお客さんがいることが僕たちJASのフリートの誇りでつ。
それは、他社のフリートも同じでしょうが。
>おいらはコソコルドの来日を生で見たよ。
いいなあ。もう、日本には来ないだろうなあ。
>>847 子供は鋭いでつね。しかし、黄ばんでるとは..
>>848 あなたは全身まっ黄色だから、ドクターイエローじゃないの?
といってみる。
>849 円陣全滅でも大丈夫…‥な時もあります。
851 :
M菱F1戦闘機 :03/04/16 14:20
やはり漏れって、おフランスのジャガーに似てるのかな? 航続距離以外は。
スバル360、101系、151系・・・お前ら悔しかっただろうな・・・ 漏れと同じく日本人の、日本人による、日本人のための設計で造られて、鳴り 物入りで登場して、一躍国民的な人気者になって、箱根の山を最速タイムで抜 けたり135キロだ163キロだって大記録を出したってのに・・・。 それなのにあとから出た連中に追いやられていつの間にか記憶の片隅に忘れ去 られて、オンボロよばわりされた挙句に淋しく引退だなんて・・・。 なに、そんなに悲しむな。 漏れもいまや北海道で細々と飛んでる身だが、その内にプロペラなんて粋な物 が無い無粋なジェット野郎が入ってきてもうじきお前らと同じ所へ行く運命さ。 山陽新幹線の0系・・・ずいぶん凄い色になっちまったな。 お前は漏れ達昭和のスーパーマシンの遺伝子を引き継ぐ最後の後継者だ。 あの青い鉛筆野郎やアヒル野郎に負けずに漏れ達昭和の遺伝子を最後まで引き 継いでくれ!
そうそう、言い忘れてた。 >835 皆さんのその「先進性≒ボーイング機との互換性の低さ」が却って障害になってる気がしますね。 私があやうくあぼーんしかかった原因の一つにアメリカ流フィート/ポンド法からフランス流メートル法への 切り替えの際の混乱がありました。やはり異なるアーキテクチャの機体を混在させる事は色々問題がある 訳で、かと言ってエアバス機でフリートを揃える勇気は日本の会社には無いんじゃないでしょうか。 B206やらSA350やらを混乱せずに飛ばしているヘリPって尊敬します。 #単純に737の方が小さい、というオチの可能性もありますけど。
(^^)
855 :
NASAしさん :03/04/17 16:35
際の混乱がありました。やはり異なるアーキテクチャの機体を混在させる事は色々問題がある 訳で、かと言ってエアバス機でフリートを揃える勇気は日本の会社には無いんじゃないでしょうか
>>853 私たちの最大の強みが、逆に弱みになるというわけですか。
勇気を持ってエアバスで揃えてみたらどうですか。と言い
たいけど、安保条約の事もあるし、難しいのでしょうね。
でも、成田や羽田には、絶対私たちA380が必要だと思うの
ですが。
857 :
日本が買ってくれないA330/A340 :03/04/17 20:28
>>853-856 単なる「横並び意識」「オールボーイング護送船団」だろ?
経営破綻も横並びで一緒になるのか(w
858 :
UA747-400 :03/04/17 20:31
てやんでぇ、北海道の空をあの粋なプロペラのねぇ無粋なジェット野郎共に渡してたまるかってんだ! ・・・なんていきがっていられるのも今のうちなんだよな・・・。
860 :
日本大好きBOEING軍団 :03/04/18 19:17
AIRBUSさん“遅い”から上空でも邪魔なんすよ。330・340さん早そうでうちの777 の方が早いしのぉ。売れなくても747の速さは負けません。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
862 :
JA010D@B777-289 :03/04/20 20:41
4月からのダイヤは早起きしなくていいから楽でつ。
ただ、あいかわらず毎日フル稼働でつが(w
>>850 >円陣全滅でも大丈夫…‥な時もあります。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル でも、いままで2発止まったこと無いですよね。
>>852 >>859 ANKのYS11さんですよね。こんにちは。
ここのところ、新千歳で良くお見かけするんですが、挨拶しようとしてもすぐ
奥に行っちゃうから。
6月からは丘珠から撤退で、新千歳−女満別線のみですね。後もう少しですが、
がんがってください。
うちの系列のYS11さんは、2006年までの活躍です。僕は、4月から鹿児島へも
行くようになったので、よく会うようになりますた。
>>856 Airbusでそろえるのはやはり..と思うのですが。
ところで、いつのまに日本語のHPが立ち上がってましたね。中国語があって
何故?って思ってたんですが。勉強させてもらいますた。
Boeingも日本語のページ欲しいなあ。
(無くても売れるから必要ない??)
>862 私の場合は燃料計トラブルによるガス欠(APUまで全滅)でしたが、 確かトライスターさんは日本で部品不良によるエンジン2発停止を何回か経験されてました。 海外では部品の取り付け間違いによる3発停止(内1発は辛うじて再起動するも滑走路上で停止)も1回ありましたね。 #火山灰に突っ込んで747のエンジン全滅、ってのも2回くらいありましたっけ?
864 :
JA201A@HND :03/04/21 13:37
はじめまして!売られるのが決まっているのにはるばる おフランスからやって参りました。
>>862 ボーイングさんは、何もしなくても飛行機が売れるけど、エアバスは、
航空会社と交渉してもうまく行かなかったので、乗客や株主の皆様に
圧力をかけてもらうためにも、日本語ホームページが必要なんです。
866 :
JA8146@B747SR-81 :03/04/21 21:49
ハンドル替えますた。
>>852 おいらは先輩の話をぜひ南武支線の101系オヤジさんにも聞いてもらいたいと思ってるん
だけど、今鉄板は鯖がパンクして立ち入れないからなぁ…
>>850 >>853 >>863 C-GAUN@B767-233さん
いつもうちの親方がお世話になってまつ。以前TVで貴方の危機イパーツの話をやってましたね。
おいらもさすがにあのときは((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしますた。
>確かトライスターさんは日本で部品不良によるエンジン2発停止を何回か経験されてました。
うん、おいらが生まれる前の話だけどね。このトラブルのせいで親方はL1011を全機運休させて
念入りに治療したらしい。そのお陰でうちのL1011は8年前にリタイアするまで大きな事故を
起こさずに活躍できたんだ。
>#火山灰に突っ込んで747のエンジン全滅、ってのも2回くらいありましたっけ?
おいらも羽田から沖縄へ逝くときは羽田離陸後すぐ三宅島の上空を通るし、鹿児島へ逝くときも
桜島の影響を受けやすい。だけど幸いいまのところ無傷だよ。だけど全エンジンあぼーんだけは
御免だね。おいらたち747ならまだしももしA380でそれが起こったら…
>>862 >ところで、いつのまに日本語のHPが立ち上がってましたね。中国語があって
>何故?って思ってたんですが。勉強させてもらいますた。
>>865 >エアバスは、航空会社と交渉してもうまく行かなかったので、乗客や株主の皆様に
>圧力をかけてもらうためにも、日本語ホームページが必要なんです。
へぇ〜、エアハズは日本語のサイトがあるのか。旅客機開発では後発でボーイングに比べると
劣勢なエアハズには必要かもな。だけど航空業界以外の日本人がそれを見たって自分で
飛行機を買うわけでないし、航空会社に「エアハズのほうがいいよ」と進言する香具師も
まずいないから正直あまり存在意義がなさそうな感じもするんだが…
>>852 さっき鉄板の本家スレへ運良く立ち入れたから、南武支線の101系オヤジさんに
先輩のレスを教えてきたよ。
な、何なんだあの「マクロス」ってアニメは!? 何で私が宇宙を飛んだりロボットに変形したりするんだ?
869 :
F-4 初代680号機@ファントム無頼 :03/04/22 00:17
あぁ・・・漏れは海の上でバラバラになってアボーンか・・・。 もう一度百里の地を踏みたかったな・・・。
870 :
JA010D@B777-289 :03/04/22 01:02
SARSに感染して死亡したフィリピン人が、JAL機(B747)に乗ってたみたいでつ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>863
ガス欠の話は聞いたことがありまつ。JA8146さん
>>866 のレスを見て思い出しました。
>#火山灰に突っ込んで747のエンジン全滅、ってのも2回くらいありましたっけ?
4発とも全滅とは..火山灰恐るべし。鹿児島へ飛ぶ時は注意しまつ。
>>864 こんにちは。退役が発表されたばかりでの来日..心中お察ししまつ。
>>865 >ボーイングさんは、何もしなくても飛行機が売れる
僕たちB777は、開発段階から航空会社の共同で作られて来たのは有名でつ。
(JAL,ANA,UAあと1社忘れちゃった)
何もしないで売れているわけではないでつ。
>>866 ハンドルが変わって何か別人みたい。
>旅客機開発では後発でボーイングに比べると劣勢なエアハズには必要かもな。
>だけど航空業界以外の日本人がそれを見たって自分で飛行機を買うわけ
>でないし
殆ど同意。ヲタと少し詳しい人は別にして、殆どの日本人は航空機=Boeing
(それもジャンボ)なんですね。その次は(吸収されたが)ダグラスかなあ。
イパーン的には、航空会社で選ぶことはあっても、機材で選ぶ人はいない(ヲタ
除く)し、メーカーのサイトって、業界関係者用だから..
871 :
JA8146@B747SR-81 :03/04/22 21:44
>>870 >SARSに感染して死亡したフィリピン人が、JAL機(B747)に乗ってたみたいでつ。
近頃は本当に胃落戦争とSARSとかいう奇病のせいで航空需要が低下の一途を辿っているねぇ…
うちでも去年新滑走路ができて1日2便に増やした成田−香港便を1日1便へと半減させたし
(それでも機内は回送便状態)、いいニュースがあまりなくておいらは鬱になりそうだよ…
>4発とも全滅とは..火山灰恐るべし。鹿児島へ飛ぶ時は注意しまつ。
君の就航先だと火山は鹿児島の桜島のほか熊本の阿蘇山、新千歳の昭和新山と有珠山があるね。
おいらはほかにも外出の三宅島に長崎の雲仙(最近は平穏になったが)なんかも目にするよ。
>僕たちB777は、開発段階から航空会社の共同で作られて来たのは有名でつ。
>(JAL,ANA,UAあと1社忘れちゃった)
もう1社はBAだね。UAが世界初の777ユーザーで、うちがそれに次いで世界で2番目、アジア
では初の777ユーザー。777も今年で初就航から8年になるね。だけど世界一オサレな777はヤパーリ
君達レインボー軍団だよな…いずれJAノLになっちまうのが残念でしょうがない。
>ハンドルが変わって何か別人みたい。
別人ではないYO!ただ気分を変えてみたかっただけでつ。
872 :
JA010D@B777-289 :03/04/26 11:56
6月のダイヤでは、鹿児島線の一部がA300-600Rさんに替わってもらえる
みたい。休暇届用意しよう(w
しかし、7月から国内線普通運賃値上げとは。はぁ。
>>871 >近頃は本当に胃落戦争とSARSとかいう奇病のせいで航空需要が低下の一途を辿っているねぇ…
戦争は終結したようでつが、SARSは..
JALグループも中国方面は減便で、困ったものです。
>君の就航先だと火山は鹿児島の桜島のほか熊本の阿蘇山、新千歳の昭和新山と有珠山があるね。
日本は火山が多いでつね。僕の就航先では伊丹、福岡以外は全てですよね。
伊丹、福岡は街中だから着陸時怖いけど。
>もう1社はBAだね。UAが世界初の777ユーザーで、うちがそれに次いで世界で2番目、アジア
>では初の777ユーザー。
BAでしたね。ANAさんの就航も早かったんですね。うちは、一番最後でした。
当時JASは奪取400の導入が検討されていたらしいが、湾岸戦争の影響で中止となり
僕たちが選ばれたって聞きますた。
>だけど世界一オサレな777はヤパーリ>君達レインボー軍団だよな…
ありがとうございます。でも、他スレで「色褪せてきた」って書かれてしまい
ますた。(´・ω・`)
873 :
JA8547@DC-10-40 :03/04/27 07:08
僕は昨日のJO56便(SDJ/HNL)が旅客便としてのラストフライト、これから売却準備に入ります。 日本の皆さんさようなら。次の勤め先はどこかな?
874 :
bloom :03/04/27 07:15
875 :
JA8146@B747SR-81 :03/04/28 10:50
>>872 JA010D@B777-289さん
>JALグループも中国方面は減便で、困ったものです。
うちもセカーク成田の新滑走路がオープソして中国・アジア路線の増強に乗り出した途端に
これだからなぁ…は〜〜ぁ(鬱
>伊丹、福岡は街中だから着陸時怖いけど。
そういえばこの前羽田でR/W16Lに着陸したJA8174がおいらに「兄貴、俺が昔よく逝ってた
啓徳もこんな感じだったんだぜ」とか言ってたな。おいらは一度も逝けなかったので詳しい
ことは分からないけど、ヤパーリ着陸時の迫力では今はなき啓徳に勝る空港はないだろう。
>>873 JA8547@DC-10-40さん
長い間乙華麗!君達DC-10も少しずつ生息数が減っているねぇ。もう近々おいらも君と
同じコメントを口にすることになるだろう…
876 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/04/28 19:32
飛行機の皆さん、こんにちは。
最近は、鉄板には行けなくなるわ、モデム壊れて行けなくなるわ、トドメはHDD
がお亡くなりになりましたヽ(`Д´)ノウワァァン!!という状態でした。しかし、
日頃からバックアップを取っていたので、一応元には戻りました。この一件で、
バックUPの大切さと言うのを身を持って知りました。今度は30GBです。
>>852 ;
>>859 遅くなりましたが、YS11さんこんにちは。
確かに悔しかったですが、でも、日本の通勤型電車の標準を作ったというプライドは今でも
捨てていませんよ。今でも、通勤型は私の仕様が元になってるそうで・・・。それを今の時代
に合わせて改良を加えて製造されてるそうです。スバル360も日本のファミリーカーでした
し、新幹線が登場するまでは東海道の華だったモハ20系も、そして飛行機の貴方も・・。
我々は活躍する場所違うけど、皆で一時代を築いた訳ですから。皆さんも、その誇りは決して
捨てていないと思いますよ。残り少なくなりましたが、お互い頑張りましょう。
>>867 JA8146@B747SR-81さん、誘導ありがとうございます。
飛行機の皆さんは、GWの輸送でかなり忙しいかと思います。くれぐれも事故やトラブルに
気を付けてフライとしてください。お客様とお客様の思い出を運んでるのですから。
877 :
JAL DC-10-40 :03/04/28 20:48
>>873 本日もJA8547はJO50でKIX-SPK-HNLを飛んでいますが、
どうなってるの?
878 :
JA8146@B747SR-81 :03/04/29 20:21
>>876 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
>JA8146@B747SR-81さん、誘導ありがとうございます。
いえいえどういたしまして。最近はおいらとオヤジさん一体どっちが先にこの世を
去るんだろう?とよく思ってまつ。
>>877 JAL DC-10-40さん
>本日もJA8547はJO50でKIX-SPK-HNLを飛んでいますが、
>どうなってるの?
20年以上生きていて豊富な経験・知識を身につけたおいらでも他社の機体の動向
までは分かりません…どうしたんでしょう?
ちなみに君のレジはJA何番?
879 :
JA010D@B777-289 :03/04/30 01:02
GWに入ったけど、国際線はお客さんが少ないみたいでつね。
その分、僕たち国内線が頑張らなきゃ。
>>873 >>877 JA8547さん、実際はまだ飛んでるんでしょうか。
DC-10は今年度5機も退役するんですね。MD-11さんも含めて
3発機って独特の雰囲気で(・∀・)イイ!んですが。
>>875 >着陸時の迫力では今はなき啓徳に勝る空港はないだろう。
啓徳はビデオで見たことしかないけど、確かに怖い。
もっともあそこは、街中の方も((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでつね。
やはり、羽田が一番好きでつ。
>>876 オヤジさんお久しぶりでつ。
>日頃からバックアップを取っていたので、一応元には戻りました。
よかったですね。僕も以前壊れた時はたまたまバックアップがあった
ので助かったのですが、最近取ってなかったので、取ることにしまつ。
YS-11は、日本で製造された最初で(恐らく)最後の旅客機として後世
に残ると思いますが、得られた技術はBoeing機にもいろんなところで
受け継がれていまつ。僕たちB777は三菱重工、川崎重工、富士重工と
のかかわりが大きいから、ある意味日米のハーフと言えるかも。
>>879 最後だなんて悲しいこと言わないで。ヨーロッパだって、コメットで転け、
カラベルは売れたけど、コンコルドは転け、それでも頑張ってエアバスを
作ったのですから、日本もやればできるはずです。CXとかPXの転用の話は
どうなったんでしょうか。250席クラスなら、新世代エアバスに無い大きさ
なので、良いのではないでしょうか?
881 :
JA010D@B777-289 :03/05/01 11:23
882 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/01 19:10
>>879 ;
>>881 JA010D@B777-289さん
>DC-10は今年度5機も退役するんですね。MD-11さんも含めて
>3発機って独特の雰囲気で(・∀・)イイ!んですが。
うちでもかつてB727とL1011の3発機が活躍してたなぁ…両機種ともファンの人気は
かなりのものだった。ちなみに727は13年前、L1011は8年前にうちから全機引退した。
そういえば少し前まで君達JASにもDC-10が2機ばかりいたよね。とくにHLQ仕様機の
制服はシックで(・∀・)イイ!とおいらは思ったね。
>啓徳はビデオで見たことしかないけど、確かに怖い。
啓徳があぼーんされた今ではおいらたちの本拠地・羽田の16Lと伊丹の14(めったに
使われないが)の着陸が迫力あると思うね。もっともかなりのスリルも感じるが…
>やはり、羽田が一番好きでつ。
おいらも禿堂。おいらや君など国内線機材にとって最も愛着がある空港はヤパーリ羽田だよな。
>僕たちB777は三菱重工、川崎重工、富士重工とのかかわりが大きいから、
>ある意味日米のハーフと言えるかも。
以前羽田でモノレールの皆から聞いた話だと、101系オヤジさんの後輩である首都圏の最新型
通勤電車「走ルンです」は川崎重工製造のもあるらしい。だから君達777とは兄弟みたいな
ものだね。
>>880 A380さん
日本の工業技術はなかなかのものだから、おいらも自国だけで飛行機を開発するぐらい
簡単だと思うんだがね。ボーイング製のおいらが言うのも何だが、いつまでもボーイングの
下請けやってなくても日本の航空・宇宙産業は十分成り立ちそう…
なんて思っていたら
>>881 のレスが。まあ30席クラスの小型機でもそれなりの需要は
あるはずだ。
883 :
JAL DC-10-40一同 :03/05/01 21:52
>>873 JA8547の件、詳細希望。
本当に売却なの?
INT仕様で一番若いのに?
どうも考えにくい。
よろしくお願いします。
884 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/02 10:21
>>883 JAL DC-10-40の皆さん
皆さんとほぼ同時期にデビューしたおいらも当然JA8547さんの動向は気になります。
本当にあぼーんなのかガセネタなのか、真実を知りたいものでつ。
鉄板の本家スレはここより1ヶ月以上遅れて立ったにも関わらずもうレスが800を超えている。
先に1000に到達するのはどっちだろうか…
お前ら!漏れのことをもうちっとまともに扱え! ・・・日本に売りこまれた時は賄賂まで付けられた性で激しくイメージダウンさせられて、おまけに今や米国では乗れば命の保証無しな史上最大のDQNジェット扱いかよ!
886 :
JA010D@B777-289 :03/05/03 10:43
>>882 >>884 >うちでもかつてB727とL1011の3発機が活躍してたなぁ
B727ですか。この飛行機はJASの前身のJDAにもいたって聞きますた。
その時カスタマーコードが89で、僕たちはそれ以来のBoeing機になりま
した。
>そういえば少し前まで君達JASにもDC-10が2機ばかりいたよね。とくにHLQ仕様機の
>制服はシックで(・∀・)イイ!とおいらは思ったね。
DC-10-30ですね。JA8550さんは、97年にハーレクィンエアの制服にな
って、国際チャーター便で活躍されたそうですね。2000年に退役された
ので、半年位だけ一緒でした。
この服は、JA8552さん(MD-81)が、受け継いでいますが人気高いようで
すね。ハーレクウィンはどうなるのだろう。
>以前羽田でモノレールの皆から聞いた話だと、101系オヤジさんの後輩である首都圏の最新型
>通勤電車「走ルンです」は川崎重工製造のもあるらしい。
あれって、うちの元親会社の系列も開発に加わったとか。しR束だけで
なく、私鉄にも増殖中とか。
>鉄板の本家スレはここより1ヶ月以上遅れて立ったにも関わらずもうレスが800を超えている。
鉄板の住人の方が多いから、仕方ないのでは。(本家だし)
>>883 JA8547さんは、ケキョークどうなったの?僕も知りたいでつ。
887 :
DC-10 :03/05/03 11:20
>>886 JA8547の件はガセネタでしょう。
ホノルル線主力のリゾッチャを先に売却するはずがない。
札幌、福岡、仙台&広島からフルに使っているし。
888 :
B767-4(46or81)ER@発注待ち :03/05/03 11:57
>>880 いちおうエアバスにはA330-200があります。ただし翼幅が広くてコンパクトではなく
ベースが大きく効率がよくなくてA300やB767の代わりとはならないみたいです。
B社は7X7を開発中、A社はA380を作るのに集中。
やはり国産旅客機つくるとしたらこのクラスしかないですね。
それ以上のクラスは技術的・経済的に難しいですし、それ以下のクラスは
B757、B737、A320、CRJ、EMBなど強敵がいますから。
日本だけでなく台湾やマレーシアなんかの国を巻き込んで作りたいですね。(C国・K国はチト勘弁)
それより、仲間の就職先がコンチとΔだけとは悲しいでつ。
少しお金出せばB772(ERではない)買えるからなかなか採用されない私。
JAノLさんANAさんよろしくです。
889 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/03 16:57
>>885 >お前ら!漏れのことをもうちっとまともに扱え!
まあもちついて、もちついて。まともに扱ってもらいたい気持ちは分かるけどさ、
もう3発機の時代じゃないんだし、君らのお陰でANAはここまで大きくなったんだよ。
その誇りは忘れないで呉。君らが先陣を切ってくれたからおいらたちがここまで
活躍できた。言葉にできないほど感謝してるよ。
>>886 >B727ですか。この飛行機はJASの前身のJDAにもいたって聞きますた。
JAL・ANA・JASの3社が揃って導入した機種は君達777の他には727だけだから、ある意味
君達は727の再来だね。ちなみにJDAが購入した2機は一時期JALに貸し出されていた
(そのうちの1機があの「よど号」)んだよ。それから30年の時を経てJALとJASが統合
される。当時の航空関係者たちは何を思っているだろう…
>その時カスタマーコードが89で、僕たちはそれ以来のBoeing機になりました。
君達B777-289が事実上JAS最初で最後のBoeing機となるんだね。てことは最終号機で
あるJA010D、君はカスタマーコード89を名乗る最後の機体になるのか…(しんみり)
>DC-10-30ですね。JA8550さんは、97年にハーレクィンエアの制服になって、
>国際チャーター便で活躍されたそうですね。
君達JAS向けの2機が世界で最後のDC-10となってしまったんだよね。現在は2機とも
ノースで活躍しているらしいが、果たして'nwaに衣替えすることになるのだろうか…
ちなみに2号機の元JA8551は導入当初の一時期大韓航空に貸し出されていたんだよ。
>あれって、うちの元親会社の系列も開発に加わったとか。しR束だけでなく、
>私鉄にも増殖中とか。
走ルンですは東急車輛(羽田でおなじみ京急の沿線に工場がある)と川崎重工(神戸)、
新潟にあるし尺束の新津工場の3ヶ所で生産されているみたいだよ。横浜から出ている
相鉄と君達の元親分・東急にも勢力を拡大中だよ。
言い忘れたことがあったので連続カキコ。
>>886 >ハーレクウィンはどうなるのだろう。
ハーレクィンエアは多分JALウェイズに吸収ガペーイされるんじゃないかなぁ。この
両社はほぼ事業内容が同じだからコスト削減のためにはどちらか1社に統一するに
こしたことはないだろうからさ。
>>888 A330-200は、国内線だと300席以上になってしまいますから、250席で
運用するのは無駄が多いですし、A321に250席詰め込むのは無理です。
開いているのは30席以下と250席クラス、それに1000席以上なので、
日本にはぜひ250席級の開発もして欲しいですね。
(自前の飛行機があれば、B社の下請けからも脱却するだろうし・・・・)
>882 私の親の富士重工は先日まで日本有数の鉄道車両メーカー(ディーゼルカー限定)でした。 なんか事業譲渡先がIHIらしいので当分鉄道との縁は切れそうに無いです。 そういえば三菱重工も貨車や機関車を作ってたそうですが? #ボーイングが作った路面電車がアメリカで欠陥車扱いされてるとは口が裂けても言えない…‥
893 :
SEIBU-1185@空港連絡ハズ :03/05/05 15:58
ほとんど毎日、羽田の往復。首都高降りてしばらく飛行機の皆さんにご挨拶してます。 飛「オメー、どっから来たんだい?」 漏「これからお客さん乗っけて、所沢まで帰るんだYo!」 そうすると居並ぶ飛行機の皆さんの顔色が急に変って、 「え、わざわざ所沢からいらしたんですか!ご苦労様です(ビシィッ!)地元に帰ったら皆さんによろしくお伝えください!」 なんて言われるんだけど、漏れ何か特別なことしてあげたかなぁ??? でも、3月の始めの時期は、方向幕を見た飛行機の皆さんからなぜかゴルァ!されたなぁ… 「お前のせいで仕事ができない!」って言われても、ナニガナンダカ…
895 :
JA010D@B777-289 :03/05/05 20:15
>>888 >それより、仲間の就職先がコンチとΔだけとは悲しいでつ。
>少しお金出せばB772(ERではない)買えるからなかなか採用されない私。
そのERでない、B772です。スマソ。
JAL,ANAとも僕の仲間が増えてます。日本では、難しいのでわ。
>>889 >JDAが購入した2機は一時期JALに貸し出されていた(そのうちの1機が
>あの「よど号」)んだよ。
よど号のことは、もちろん知ってます。当時JALは川の名前を1機毎に
付けていたようですね。その後、J-Bird、フラワージェット、スター
ジェットとフカーツしたのに、JAノLになって、無くなってしまうようでつね。
>それから30年の時を経てJALとJASが統合される。当時の航空関係者たちは
>何を思っているだろう…
特に、役人さんは感慨深いでしょうかね。元々、JDAはJALに吸収合併
させようとしていたようだし。(で、後に東亜航空とガペーイしてTDAに
なった)
でも、JASの経営基盤弱いのは、当時から採算性の悪いローカル線に
限定させられた政策のせいだyo!
JALは純粋培養で大きくなった会社だし..
>君達B777-289が事実上JAS最初で最後のBoeing機となるんだね。てことは最終号機で
>あるJA010D、君はカスタマーコード89を名乗る最後の機体になるのか…(しんみり)
考えもしなかった。もうフカーツしないだろうし。(´・ω・`)
896 :
JA010D@B777-289 :03/05/05 20:30
連続スマソ
>>887 JA8547さんは、まだ飛んでるようですかね。JOに新造機又はJALからの
移籍が無いから、退役できないですね。
>>892 >#ボーイングが作った路面電車がアメリカで欠陥車扱いされてるとは口が裂けても言えない…‥
欠陥車扱いされてるとは、知らなかった。
>>893 所沢は、航空機にとって特別な場所ですから。(西武ライオンズじゃないyo!)
3月上旬は、八つ当たりしてたらスマソ。
>YS-11 さっさと三沢にでも引きこもってろ。
899 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/05 21:13
皆さん、ゴールデンウィークの旅客輸送乙カレーですた。
>>888 >少しお金出せばB772(ERではない)買えるからなかなか採用されない私。
>JAノLさんANAさんよろしくです。
世界有数の767カスタマーであるうちの親方も君達を買う意思はないみたいだね…
(国内線・国際線ともに772が勢力を伸ばしているからあえて君達を買う理由がない)
>>892 確かに君の言うとおりだね。川崎重工製の車両も多いけど、富士重工や三菱重工も鉄道
車両を造っているね。そういえばだいぶ前だけど、JALが何を血迷ったかリニアモーターカー
の開発に乗り出した(当時の運輸省に「航空会社が電車作るなゴルァ!」と怒られたものの
「浮かび上がるという点ではリニアモーターカーも飛行機も同じだ」と反論した)ことが
あったっけ…
>>895-896 >JAL,ANAとも僕の仲間が増えてます。日本では、難しいのでわ。
でも最近うちは777の導入を一時休止している(約3年間21機体制のまま)んだよね…
>元々、JDAはJALに吸収合併させようとしていたようだし。(で、後に東亜航空とガペーイ
>してTDAになった)
ちなみに東亜航空はうちとガペーイする計画だったんだよ。そういえば君達の2レターがJD
なのはJDAの名残なんだよね(うちの2レターNHも前身である日本ヘリコプター輸送の名残)。
>でも、JASの経営基盤弱いのは、当時から採算性の悪いローカル線に
>限定させられた政策のせいだyo!
>JALは純粋培養で大きくなった会社だし..
うちも政策で1986年まで国際線に進出することができなかったから国際線が発達した
今でもJALに比べて海外での知名度が低いんだyo!そのうえJALとJASが統合されるから
うちは踏んだり蹴ったりだよ…
>JA8547さんは、まだ飛んでるようですかね。JOに新造機又はJALからの
>移籍が無いから、退役できないですね。
しかしJALグループに残るDC-10は再来年までに全機リタイアする予定では?それ以降
JALウェイズは地方発着のホノルル便やチャーターをどうするつもりなのだろう…
♪俺が飛〜んだところに部品がパラパラ落ちていくゼ ♪でもいいのさ〜俺はもうすぐスクラップ・・・・・・・・・ヒック 何気に900 σ・∀・)σゲッツ!!
901 :
ANA営業機一同&JR東海373系 :03/05/06 14:28
(ANA旅客機)遂に超割の発売日決定か・・・はぁ、またあの大量の航空機ヲタの相手をしなければならんのか。鬱だ。 (373系)気にしなさんな。漏れなんか夏休みはもっと凄まじい目に・・・。
902 :
JA010D@B777-289 :03/05/07 00:49
GWは、低調でしたね。休みが分散しちゃったから仕方ないが、
例の病気の影響大きすぎかなあ。
>>899 >そういえばだいぶ前だけど、JALが何を血迷ったかリニアモーターカーの開発に
>乗り出した(当時の運輸省に「航空会社が電車作るなゴルァ!」と怒られたものの
>「浮かび上がるという点ではリニアモーターカーも飛行機も同じだ」と反論した)ことが
>あったっけ…
何でそんなこと思いついたのかなぁ。??
>最近うちは777の導入を一時休止している(約3年間21機体制のまま)んだよね…
そうでしたね。今年久しぶりに300型を導入されるようですね。
>しかしJALグループに残るDC-10は再来年までに全機リタイアする予定では?それ以降
>JALウェイズは地方発着のホノルル便やチャーターをどうするつもりなのだろう…
更新後の機材は正式発表されてませんね。恐らく、JAL本体からB767-300
(ERでないやつ)が、移籍するのではないかと。
>>900 先輩、明日の乗務までに酔いを醒ますよーに(w
でないと、親方に言っちゃうyo!
903 :
JAL851=939=938=862 :03/05/07 18:52
日本はどえりゃー広いさぁ。なまら疲れるべや。
904 :
B747SR :03/05/07 20:20
>>903 B767
名古屋−札幌
札幌−那覇
那覇−札幌
札幌−名古屋
ですな。
羽田−伊丹や羽田−小松を6本(3往復)より良いだろ。
905 :
JAL851=939=938=862 :03/05/07 20:33
>>904 暑くなったり寒くなったり、大変さぁ。風邪ひくべや。
それにしてもマイルヲタには、えりゃー人気の路線だべさ。
今日もエビフリャー食って寝るさぁ。
906 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/09 20:18
丸2日間レスがないけど、皆GW輸送で疲れているのかな?おいらが一気にスレ高度をageま〜す。
>>900 DC-10-40@JA8534さん
♪俺が飛〜んだところに部品がパラパラ落ちていくゼ
♪でもいいのさ〜俺はもうすぐスクラップ・・・・・・・・・ヒック
おいらも君同様にもうすぐスクラップだからそうやって酔っ払いたくもなるけどね、
部品をパラパラ落とすっていうのはどうかと…(以下省略)
>>902 JA010D@B777-289さん
>何でそんなこと思いついたのかなぁ。??
噂によると、JALは渋滞の心配がない新たな空港アクセスとしてリニアモーターカーに目を
つけて開発に乗り出したみたいなんだよ。で'89年の横浜博覧会でジサーイにアトラクション
として走らせてみたものの成果がイマイチだったので開発を断念したらしい。
>そうでしたね。今年久しぶりに300型を導入されるようですね。
777-300の導入は4年ぶりだな。うちの773はご存じのとおり昨年からY横10列の525人乗りに
なって不評を買っているけど、今後導入する機体も懲りずに525席仕様なんだろうか…
907 :
JA805K :03/05/10 01:58
おい!801Kと色違いなだけじゃねぇかぁ〜! ちなみにまだライン出てませ〜ん。 >今後導入する機体も懲りずに525席仕様なんだろうか… いやいや11列仕様(3-5-3)・S/Sなしで600席オーバー、記録樹立です! トイレ・ギャレイ1つずつね。
908 :
JA010D@B777-289 :03/05/11 00:23
JA8472@Friendly Birdさんが退役されるそうです。
お世話になりました。m(__)m
>>906 >噂によると、JALは渋滞の心配がない新たな空港アクセスとしてリニアモーターカーに目を
>つけて開発に乗り出したみたいなんだよ。で'89年の横浜博覧会でジサーイにアトラクション
>として走らせてみたものの成果がイマイチだったので開発を断念したらしい。
目の付け所はよかったんですね。でも、出来が悪ければ..
空港アクセスといえば、JALは東京モノレールとの提携(株式を取得した)
を記念して、機内で記念西瓜を販売するので、よろしくね。
余ったら、コソーリ(以下略
ttp://www.jal.co.jp/inflight/dom/topics/suica.html 東京モノレールにはANAさんも一緒に株式取得したんでしたよね。
>777-300の導入は4年ぶりだな。うちの773はご存じのとおり昨年からY横10列の525人乗りに
>なって不評を買っているけど、今後導入する機体も懲りずに525席仕様なんだろうか…
国内線用だし、10列仕様でしょう。(マヂレス)
>>907 >おい!801Kと色違いなだけじゃねぇかぁ〜!
JA801Kさんは羽田、あなたは丘珠ベースだから手を抜いた?と思ったら、
あなたは「はまなす」じゃないですか!
椿とはまなすって色以外似てたっけ?
909 :
Boeing929 :03/05/11 03:55
一応ボーイング生まれなんだけど… オイラはこの輪に入っちゃダメでつか?(´・ω・`)
910 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/11 16:09
>>907 JA805Kくん
>いやいや11列仕様(3-5-3)・S/Sなしで600席オーバー、記録樹立です!
>トイレ・ギャレイ1つずつね。
いくら冗談でももう少しマトモなの考えろよ。もしマジでこんなことやったらうちは
あぼーん間違いなし、つまり君らの仕事もなくなるんだぞ。
♯こんなこと書いたら「ネタにマジレスカコワルーイ」とか言われるだろうけど…
>>908 JA010D@B777-289さん
>空港アクセスといえば、JALは東京モノレールとの提携(株式を取得した)
>を記念して、機内で記念西瓜を販売するので、よろしくね。
>東京モノレールにはANAさんも一緒に株式取得したんでしたよね。
ああ、そうだよ。うちの機内でも垂下を販売する(一部の便限定)よ。これでし尺束と
JAノL、うち、日立製作所の計4社が東京モルーノレに出資することになった。
>国内線用だし、10列仕様でしょう。(マヂレス)
大橋の親分はあれだけブーイングをくらってもまだやるのか…ひょっとしたらこれにあわせて
「風」のJA752AもANA//になるかもな…
>>907 横11席は、私の1階(メインデッキ)でも窮屈だな。チャーター仕様なら
ありうるけど、できればやめて欲しい。本音では。でも、売り込みの
ためには、無茶も言わなければ駄目なんですよね。
912 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/12 20:31
>>911 >横11席は、私の1階(メインデッキ)でも窮屈だな。
おいらのメインデッキでも同様。ちなみに747は就航当初Yクラス横9列が標準だった
んだけど、いつの間にか1列増やして横10列が標準になっちゃったんだ。おいらも
デビュー当時は500席ジャストだったんだけど528席、536席と増やされて現在に至っている
んだ。だけどさすがに横11列は無理がありすぎる…
もう少し経ったら次スレを立てたほうがいいよね。
>>950 をゲトーした香具師はスレ立て
よろしく。タイトルは鉄板の本家スレに合わせて「航空機&施設の談話室_2番スポット」
をきぼんぬ。
913 :
JA010D@B777-289 :03/05/12 22:59
>>909 あれ?あなたって、川崎重工生まれじゃなかったっけ?
ここは、航空船舶板だから参加してもいいんじゃないの。
>>910 >>912 >これでし尺束とJAノL、うち、日立製作所の計4社が東京モルーノレに出資することになった。
旧国鉄時代だったら、しRが空港アクセスに参加することは考えられ無かった
でしょうね。民営化後は、新千歳、関空、宮崎に乗り入れるようになったし。
あ、もちろん京急さん、東京空港交通さんもお世話になってます。
京急といえば、ぐるぐるのパスネットのフカーツきぼん。(w
>大橋の親分はあれだけブーイングをくらってもまだやるのか…ひょっとしたらこれにあわせて
>「風」のJA752AもANA//になるかもな…
>おいらのメインデッキでも同様。ちなみに747は就航当初Yクラス横9列が標準だった
>んだけど、いつの間にか1列増やして横10列が標準になっちゃったんだ。
今月の月刊エ○ラインによると、JA752Aさんは夏頃までにANA//に
なるらしいですね。(間違いであって欲しい..)
747はY9列が標準だったんですか。ANAさんのB773が契機となって、
国内線B777が将来Y10列が標準になったりして ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ANAさんのB773も標準仕様Y9列に戻すことを強くきぼん。
次スレかぁ。このペースだと
>>950 で立てると早いのでわ。
書き忘れたので連続でカキコ
>>911 A380さんは、555席が標準ですよね(INT仕様)。ドメ仕様だとY席は横
何列になるの?
(JAL,ANAとも導入決まってないが..)
教えて機(君)スマソ。
本家のスレタイトルは珍が勝手に変えたんだし無理に合わせることも ないのでは・・次スレで戻る可能性もあるし。 「航空機の独り言 2番スポット」でもいいのでは。
916 :
JA010D@B777-289 :03/05/13 00:50
917 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/05/13 19:13
皆さん、こんにちは。
これから益々暖かくなってくるので、フライトが多少は楽になってくるかと・・・。
こちらでも、時期スレは建てるのですか。では。2番スッポト=2番線ですか。
>>916 JA010D@B777-289さん、本来は何番線という言い方をしていましたが、たまに何号車
と言う言い方ににもなったりしますよ。
918 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/13 20:05
>>913-914 ;
>>916 JA010D@B777-289さん
>旧国鉄時代だったら、しRが空港アクセスに参加することは考えられ無かったでしょうね。
千歳空港には国鉄時代から千歳線が乗り入れていたが何か?と突っ込んでみるテスト。もっとも
ターミナル(旧)の前に駅を造って(現在の南千歳駅)連絡橋でつなげただけだったが…
>ANAさんのB773が契機となって、国内線B777が将来Y10列が標準になったりして
>((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
確かに「歴史は繰り返す」というけど…まあ777でY横10列にしているのは世界でもうちの
773とタイ国際航空の772(なぜか両社とも☆)ぐらいだからしばらくは大丈夫だろう。
>次スレかぁ。このペースだと
>>950 で立てると早いのでわ。
じゃあどのくらいになったら立てようか?タイトルは鉄板の本家スレが戻ったことだし
>>915 の整備さんが言うように「航空機の独り言 2番スポット」でよろしく。
>>917 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
>これから益々暖かくなってくるので、フライトが多少は楽になってくるかと・・・。
いや、実は逆なのよ。航空機のエンジンは気温が高くなると出力が上がらない性質があってね、
これからの時期は離着陸に必要な滑走路も長くなってしまう。とくに沖縄をベースにする
JTAの連中は大変みたいだよ。
919 :
JA010D@B777-289 :03/05/14 00:46
JALグループ国際線はまた減便でつ。こんな状況いつまで続くのかなぁ。
>>917 オヤジさん、お久しぶりです。
僕たちが飛ぶ高度10,000mの上空は、気温マイナス50℃の世界です。
だから、気温が低い方が得意でつ。
あと、
>>916 でスレタイが元に戻ったって言ったのは、「独り言」
の部分ですね。
>>918 >千歳空港には国鉄時代から千歳線が乗り入れていたが何か?と突っ込んでみるテスト。もっとも
>ターミナル(旧)の前に駅を造って(現在の南千歳駅)連絡橋でつなげただけだったが…
この話は聞いたことありまつ。あの時は乗り入れといえるかどうか。
>確かに「歴史は繰り返す」というけど…まあ777でY横10列にしているのは世界でもうちの
>773とタイ国際航空の772(なぜか両社とも☆)ぐらいだからしばらくは大丈夫だろう。
ヨカッタ。JALも5機のB777-346がいますが、増席はしなさそうだし。
JALの方はB772ですが、国内線用に6年ぶり(B773含めれば4年ぶり)に導入
します。
僕たちみたいに、Y席にもモニターつけてくれればいいのになぁ。
(たぶん無理??)
>じゃあどのくらいになったら立てようか?タイトルは鉄板の本家スレが戻ったことだし
>
>>915 の整備さんが言うように「航空機の独り言 2番スポット」でよろしく。
970位でわ。(もっとカキコ多ければ950でもいいが、少ないので)
スレタイは異議なしでつ。
920 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/14 22:31
>>919 JA010D@B777-289さん
>JALグループ国際線はまた減便でつ。こんな状況いつまで続くのかなぁ。
本当にいつになったら景気が回復してくるのだろうか…このままだとおいらの引退も
早まる可能性が…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>ヨカッタ。JALも5機のB777-346がいますが、増席はしなさそうだし。
確かJALは国内線のDC-10でうちの773同様にY横10列の詰め込みキャビンをやって不評を
買った過去があるからうちの773が全機525席になっても「同じシパーイは繰り返さない」
ということでそのままなんだろう。そういえばうちの773は既に2機がANA//になって
いるけど、JALの773はまだ1機もJAノLになっていないよね?
>JALの方はB772ですが、国内線用に6年ぶり(B773含めれば4年ぶり)に導入します。
>僕たちみたいに、Y席にもモニターつけてくれればいいのになぁ。
>(たぶん無理??)
うちも純然たる国内線用の772は6年前にJA701A(ANA//の1号機)を導入して以降
7機体制のままだね。だけど772ERを導入してからは国際線用772(通常型)の運用に
余裕が出たから702Aと706Aの2機が国内線仕様の7機に混じって羽田ベースで活躍
しているよ。彼らは元国際線機材ということもあって君達レインボー軍団同様Y全席に
パーソナルTVを装備しているが離陸前の機内保安設備案内以外は何も上映されないんだ(鬱
>970位でわ。(もっとカキコ多ければ950でもいいが、少ないので)
まあそんなところだね。970をゲトーした香具師は「航空機の独り言 2番スポット」を
立てて呉。
921 :
JA706A :03/05/14 22:51
国内はいって長いなぁ・・・。インター飛びたい・・・。
>>914 2階(アッパーデッキ)を2-4-2、1階(メインデッキ)を3-4-3とし、
シートピッチが80cm強(32インチ)の全席エコノミーなら、840席くらい
にはなります。日本国内線の場合、スーパーシートが付くので、820席
くらいになるのではないでしょうか。
923 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/05/15 19:36
>>918 JA8146@B747SR-81さん、こんにちは。
JRになってからは、飛行機のアクセス列車がウチの他に北海道さんや、西日本さん、
九州さんの所に走ってますが国鉄時代には、それはタブーの一つでした。当時の国鉄の
親方は、航空機と高速路線バス(国鉄にもあったくせに)は敵視していましたね。それ
と比べると、ドイツは何処の空港か忘れましたが空港の地下にルフトハンザの服を着た
特急列車が色んな方面に走っていて、しかもSバーンと言う私の同じ立場の列車も飛行
機アクセス用の列車として近場からお客様を飛行場に運んでいました。国鉄時代の私は
正直羨ましかったですよ。飛行機と鉄道がお互いの立場を尊重して共存共栄していて。
ごめんなさい。間違えてました。暖かくなると、空気の密度が減って出力が上がらなく
なるんでしたね。暑くなると、冷房が効かねェーとお客様に言われます。鬱だ・・。
>>919 JA8146@B747SR-81さん、こんにちは。
やはり、高度10,000Mの高さから見ると日本の地上は、地図のとおりなんでしょうね。
電車の私から見たら、想像がつきませんね。そうそう、飛行機の皆さんに一度聞いてみた
かったのですが、良くTVのCMなどで大空の中を颯爽と飛行機が飛んでるビデオがあり
ますよね。しかも、若干の俯瞰で。あれってどの様に撮影してるのですか?
今日は、久しぶりに雨の中を運用しています。やはり、錆びた所がしみますね。
皆さんも、事故やトラブルに気を付けてください。
924 :
ライトフライヤー :03/05/15 22:24
ところで、そろそろ新スレが必要なのでは?
925 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/17 09:10
>>921 JA706Aくん
お前は国内線機材のイメージが定着しちまったけど何度か海外へ逝ったことがあるから
まだいいじゃねえか。おいらなんか日本に来て23年間一度も海外旅行したことないよ。
>>922 A380さん
君は国内線仕様だと800席以上になるのか。おいらでさえ536人乗りだからおいら+763の
キャパシティを持つなんてスゴイの一言…
>>923 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
>ドイツは何処の空港か忘れましたが空港の地下にルフトハンザの服を着た特急列車が
>色んな方面に走っていて、しかもSバーンと言う私の同じ立場の列車も飛行機アクセス
>用の列車として近場からお客様を飛行場に運んでいました。
ルフトハンザといえばおいらの勤めるANAも加盟する☆軍団の欧州代表。同じ☆軍団のうちも
成田か関空で同様のサービスをやったら好評を得そうなんだけどね…そういえば成田空港
アクセスとして有名なN'EXの外装はノースウェストの旧制服をマネたという噂があるんだよね…
>
>>919 JA8146@B747SR-81さん、こんにちは。
>>919 はおいらじゃないんだけど…(w
>>924 ライトフライヤーさん
>>919-920 ぐらいにあるけど、ここが970ぐらいになったら「航空機の独り言 2番スポット」
のタイトルで立てるよ。
926 :
NASAしさん :03/05/17 14:48
最近、航空ヲタの独り言スレになってるぞ
927 :
JA706A :03/05/17 17:34
>>925 SRさんLRさんは海外整備でシンガポールやアモイに行ってるじゃ〜ん。
お客さん乗っけなくてもりっぱな海外旅行ですよ。むしろカッコいい!!
928 :
JA702A@B777-281 :03/05/17 18:21
>>927 国際線で頑張ってる703A〜705Aはアジア路線が主だから、SARSの影響で
あいつらも暇だろうし、ましてや俺らの国際線復活なんてなぁ。
まあお互い国内線で頑張ろうや。
俺ら中国にはよく行くじゃん、といっても広島や岡山のことだが…寒っ!
929 :
JA706A :03/05/17 19:32
>>928 3A〜5Aは国内に入って、その後また復活していった。
2Aさんも国内歴そんなにないでしょ?
俺なんて、俺なんて・・・。いい加減飽きたよ〜。
国内客にはウケてるから、それだけを感じて頑張ろう!
※本音は、改造してERになりたいなぁ・・・。
>>926 >最近、航空ヲタの独り言スレになってるぞ
別にいいじゃない。もうこのスレも残りあとわずかなんだし、荒らしている訳でも
ないんだからさ。なお「NASAしさん」での当スレへのご搭乗はご遠慮ください。
>>927 JA706Aくん
>SRさんLRさんは海外整備でシンガポールやアモイに行ってるじゃ〜ん。
言われてみれば確かにそうだな。回送飛行だったから海外旅行にはならないのかと
思っていたが、日本を出るんだから海外旅行だよね。SRでも8156,8157と2機のLRは
海外慣れしているが…
>>928 JA702A@B777-281くん
>国際線で頑張ってる703A〜705Aはアジア路線が主だから、SARSの影響で
>あいつらも暇だろうし、ましてや俺らの国際線復活なんてなぁ。
>まあお互い国内線で頑張ろうや。
禿銅。こんなに景気が悪いんだから活躍の場があるだけでも(・∀・)イイ!と思わないとね。
それに国内線運用に就いていればSARSに感染する恐れもまずないだろうし。
もまえら、風呂に入ってますか?
932 :
JA751A@B777-381 :03/05/18 13:01
僕も海外逝きたいよー。 国内でも投入路線が限られてるのに。 国際線で活躍する744・763・772ERのみんなが羨ましい。
933 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/18 13:18
このところはうちのトリプルがよく来るなぁ。
>>929 JA706Aくん
>国内客にはウケてるから、それだけを感じて頑張ろう!
お前に乗った乗客はYクラスでもSSと同じ電気式ヘッドホンで音楽を聴けるみたいだな。
あと離陸前の機内設備案内以外でもパーソナルTVを使えるようにすれば言うことなしだぞ!
>>931 ちゃんと入っていますが何か?三推社刊「別冊ベストカー The旅客機」の83ペーヅに
おいらの入浴シーンが載っているYo!
>>932 JA751A@B777-381くん
>僕も海外逝きたいよー。
逝くなとは言わんが、Yクラスを横9列に戻してからにしる。お前が今の525席仕様の
まま国際線運用に入ったらただでさえ収益の出ないうちの国際線は壊滅状態だぞ。
SARSの台湾人医師乗せたJA8131の状況知ってる?
935 :
JA010D@B777-289 :03/05/18 15:48
少し来ないうちにANAさんの航空機のスレになっちゃった(w
>>920 >JALの773はまだ1機もJAノLになっていないよね?
そうですね。よく羽田で隣のスポットにいるのを見かけますが、会うと
必ず、「鶴丸を脱ぐのはいやだ」って言ってます。
>彼らは元国際線機材ということもあって君達レインボー軍団同様Y全席にパーソナルTV
>を装備しているが離陸前の機内保安設備案内以外は何も上映されないんだ(鬱
勿体無い!だったら、今後増強する国内線用B777にパーソナルモニター
つければいいのに。
>>921 >>928 他
JA702Aさん、JA706Aさん
国内線のお勤めご苦労様です。ところで、皆さんのC席は、国内線
ではどういった扱いですか?KIXベースのEGのB747さんが間合いで
JLのHND-KIXに入る時はC席がY扱いに開放されるようですが。
(僕たちの旧虹席と同じ)
>>922 全席Yクラスで840席!(しかも僕より1インチ広い)
これだったら、旧虹席(38インチ)の広さでも充分乗れそうですね。
936 :
JA010D@B777-289 :03/05/18 16:23
連続でスマソ
>>923 オヤジさん、919はJA8146さんじゃなくて、僕JA010Dです(w それはともかく
>高度10,000Mの高さから見ると日本の地上は、地図のとおりなんでしょうね。
恐らく。というのは、雲の上で地上は見えないとことも多いです。
着陸態勢に入って高度が下がると良く見えます。
>良くTVのCMなどで大空の中を颯爽と飛行機が飛んでるビデオがあり
>ますよね。しかも、若干の俯瞰で。あれってどの様に撮影してるのですか?
判りません(w 誰か教えて。
>>932 >僕も海外逝きたいよー。
>国内でも投入路線が限られてるのに。
僕と全く同じでつね。でも、僕よりはいろんな所へ行けるのでうらやましい
でつ。(僕の就航先は羽田から5箇所しかない)
ところで、
>>935 でJA702A,JA706AさんのC席とか書いちゃったけど、
もしかして国内線用にコンフィグが変わっちゃったのかな??
937 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/18 21:57
>>935-936 JA010D@B777-289さん
>よく羽田で隣のスポットにいるのを見かけますが、会うと必ず、
>「鶴丸を脱ぐのはいやだ」って言ってます。
君も彼らから「君もぐるぐるを脱ぐのは嫌だろ?」とか聞かれるのかい?おいらも羽田の
東ターミナルがANA//、西ターミナルがJAノLで埋め尽くされる光景は見たくないよ。
>ところで、皆さんのC席は、国内線ではどういった扱いですか?KIXベースのEGの
>B747さんが間合いでJLのHND-KIXに入る時はC席がY扱いに開放されるようですが。
>(僕たちの旧虹席と同じ)
>ところで、
>>935 でJA702A,JA706AさんのC席とか書いちゃったけど、
>もしかして国内線用にコンフィグが変わっちゃったのかな??
2年ほど前にJA704Aが国内線に入っていたときはCY2クラスの国際線仕様のままで
飛んでいて、60席近くあったCクラスも君達の旧虹席同様Y扱い(つまり名目上は
全席Y)だったんだけど、現在のJA702A、706AはC14席、Y344席の純然たる国内線
仕様機に準じた358席仕様で飛んでいるから14席残ったCクラスは当然スーパーシート
として販売されている。国際線当時のCLUB ANAと同じ椅子だから快適性は国内線NO.1
といっても過言ではない?
938 :
NASAしさん :03/05/18 22:26
>良くTVのCMなどで大空の中を颯爽と飛行機が飛んでるビデオ それ専門の会社あり。 リアジェットに潜望鏡のような撮影窓をつけて、撮っている。 ブルーオンブルーの777編に出てくるよ。
939 :
JA702A@B777-281 :03/05/19 17:56
>>937 >2年ほど前にJA704Aが国内線に入っていたときはCY2クラスの国際線仕様のままで
>飛んでいて、60席近くあったCクラスも君達の旧虹席同様Y扱い
704Aその後、今の自分と同じような(ラバトリーやギャレーの一部撤去をしてないので
330席程度だったらしい)仕様になって国内線を飛んだ後、成田新滑走路開業で
国際線に戻った。
そういえば2年前の夏、国際線飛んでた一般772は自分だけだったな。
940 :
JA706A :03/05/19 19:34
703A・704Aも3クラスで羽田にやってきました。 んでもって、ファーストの2列を取っ払いCクラスシートに付け替えて All Yクラス設定で飛んでたよ。成田に帰るときはまた元に戻したけれどね。 そういや703A〜私までの4機が国内にいたね。 確かLRや余剰B44と入れ替わったような・・・。 余剰B44なんてその後悲惨な目にあったよね。鶴社はやんないのかねぇ。
941 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/19 20:20
>>938 さんざんガイシュツでつが、当スレは「NASAしさん」のご搭乗をお断りしております。
大変申し訳ございませんが名前を出してご搭乗ください。
>>939-940 >そういえば2年前の夏、国際線飛んでた一般772は自分だけだったな。
702A、お前はその当時たった2年後に正反対な状態になるとは思わなかっただろう。
当時国内線にいた703A〜705Aが今では国際線に復帰、唯一のERでない国際線仕様772だった
お前が国内の運用に就いているもんなぁ。世の中何が起こるか分からないとは言ったもんだ…
>703A・704Aも3クラスで羽田にやってきました。
確か6年前のうちの772のINTデビューのときは703Aがその大役に選ばれたんだったよな。
そんな栄誉あるフライトを務めた703AはDOMに回されたとき何を思ったんだろう…
>確かLRや余剰B44と入れ替わったような・・・。
>余剰B44なんてその後悲惨な目にあったよね。
まさかうちの国際線を開拓した8174と8175がおいらと一緒に国内を飛ぶなんてその頃
まったく思わなかったよ。余剰744とは401Aと402Aのことだな。おいらの指先は元から
平べったくなっているから彼らが受けた痛みは分からない…
>鶴社はやんないのかねぇ。
JAノLはそんなことをやる必要はないだろう。うちより国際線の規模は全然大きいし、
国内線もJASを吸収したから744Dと777も現状の機数で十分なんじゃないかなぁ。
これはあくまでおいらの憶測なんだけど、JA010Dくん、ジサーイはどうなんだい?
943 :
JA010D@B777-289 :03/05/20 01:00
>>937 >>941 >君も彼らから「君もぐるぐるを脱ぐのは嫌だろ?」とか聞かれるのかい?おいらも羽田の
>東ターミナルがANA//、西ターミナルがJAノLで埋め尽くされる光景は見たくないよ。
そうでつね。やはり、自分の着慣れた制服が一番!
東タミは、SkyMark、AirDoとか違う制服が見られそうですが、西タミは
JAノL、JAAノ、JTAノかあ。(鬱
>現在のJA702A、706AはC14席、Y344席の純然たる国内線仕様機に準じた358席仕様で
>飛んでいるから14席残ったCクラスは当然スーパーシートとして販売されている。国
>際線当時のCLUB ANAと同じ椅子だから快適性は国内線NO.1といっても過言ではない?
(・∀・)イイ!ですね。
>>939-941 ANAのB772さんたちは複雑な経歴の持ち主が多いでつね。
JALは、B772、B773が国内線、B772ER、B773ER(来年就航)が国際線と
なっていて、猿人が国内用がPW、国際線用がGEと明確に分かれてい
ますね。あ、僕らも猿人はPWだから、JALの国内用B777と基本的に同
じです。ということは、外国へ行けない(´・ω・`)
だから、B777のコンバートは無いでしょう。
奪取400は、国内用8機(400D)、国際線用34機体制でも当面大きな動き
はなさそうです。
>>938 ぼくの疑問に答えてくれてありがとう。m(__)m
でも、NASAしさんはダメでつ。
944 :
JA010D@B777-289 :03/05/20 01:14
連続でスマソ
>>942 新スレおめでとうございます。ここもまもなく、新スレが立ちそうです。
ハズさんには、空港内外でお世話になってます。
東都観光バスKL-LV774R2さんは、富士重工生まれでつか。僕はアメリカ
Boeing生まれでつが、部品は富士重工製のものもあるんですよ。
今日で25歳になりますた。 皆さん、これからもよろしくね。
946 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/20 21:19
>>943 JA010D@B777-289さん
>ANAのB772さんたちは複雑な経歴の持ち主が多いでつね。
とはいっても702A〜706Aの5機だけだよ。それ以外の8197〜8199、8967〜8969、701A
の7機は就航以来日本を出たことがないし、707A〜710Aの4機はERだから当然一度も
国内線の運用に就いたことはない。
>JALは、B772、B773が国内線、B772ER、B773ER(来年就航)が国際線となっていて、
>猿人が国内用がPW、国際線用がGEと明確に分かれていますね。
うちは国内線に772と773、国際線に772(703A〜705Aの3機)と772ERが飛んでいるよ。
猿人は全機君達の国内線機材と同じPW製だよ。ちなみにうちでPW猿人を装備したボーイング
機を飛ばすのはかつての727、737以来だ。おいらをはじめとする747(在来、奪取400とも)と
767は全機GEの猿人を装備している。
>あ、僕らも猿人はPWだから、JALの国内用B777と基本的に同じです。ということは、
>外国へ行けない(´・ω・`)
何だったらPW猿人の777を国際線に就航させているうちにFA移籍するかい?(w
そういえばあと1ヶ月ぐらいで今年も「あの日」が来るな。おいらにとって一生忘れられない
あの函館での悪夢が起こった日、今年であれからもう8年か…
947 :
NASAしさん :03/05/20 21:20
949 :
NASAしさん :03/05/20 21:47
>>948 二十歳なのね。早いところ滑走路増設汁!
950 :
成田空港 :03/05/20 21:55
>>949 僕もそうしてほしいと思ってるんだけど…
出来ない理由、知ってるくせに(鬱
あーあ、やっぱりアジアのハブにはなれないのかなぁ。
>>942 >>944 私も富士重工の部品を使っています。
>>948 成田さん、1978年生まれだから25歳でしょ。2006年には私も成田へ
行きますので、よろしく。
>>951 ありがとうございます。
ぜひA380様に踏まれる日を楽しみにしています。
それまでにもうちょっと大きくなってればいいけどね(鬱
成田さん、おめでと。 最近、防護服を着た人たちが、うちを消毒してるんやて。 うち、なんか悪いことしたんやろか。 地盤沈下してるし、もうだめぽ。 あ、A380さん、よかったら関西にも来てや。待ってるで。
954 :
3708F@K▼SEI ◆TQE73cz2Nk :03/05/21 10:18
すいません、鉄板が不調なので出張ってきました。 つい先日、うちの3204Fさんという1964年製のジイ・・いや、大先輩が遠い目をしながら突然、 「おい、お前よく羽田空港に行くがYS-11は元気か?」等と聞くのです。でも、私は羽田に 行ってもジェット機の方々しか会った事は無いし、勿論、成田にも居ないし・・。やはり先輩の ボケが始まってしまったのでしょうか?
955 :
U-36A :03/05/21 18:36
本日、冥界倶楽部の仲間入りを果たしてしまいますた 。・゚・(ノд`)・゚・。
956 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/21 20:21
>>945 >>948 >>950 >>952 成田空港さん
1日遅れましたが、開港25周年(てことはおいらより年上なんだね)ヲメ!といっても
就航以来国内線オンリーのおいらは一度もお邪魔したことがないんでつ。恐らくおいらは
一度も君のところにお邪魔することなく亜盆されるので寂しいYO!
>>953 関西空港さん
君は今年の9月で9歳になるんだったよね。ちなみに君が生まれたときに国内線の到着
第一便として羽田から君のところにやって来たのがおいらなんだ。覚えているかい?
もっとも一番最初に君の滑走路に足跡を残したわけではないけど(正真正銘の第一便は
グアム島からのJALのチャーター便のこの前まで浦安鼠海の特別塗装だったJA8912)…
>>954 3708F@K▼SEI ◆TQE73cz2Nkさん
>うちの3204Fさんという1964年製のジイ・・いや、大先輩が遠い目をしながら突然、
>「おい、お前よく羽田空港に行くがYS-11は元気か?」等と聞くのです。でも、私は
>羽田に行ってもジェット機の方々しか会った事は無いし、勿論、成田にも居ないし・・。
さすがに1960年代生まれの飛行機は今ではYSだけになっちゃったね。そのYSも北海道と
九州で細々と最後の活躍をしていて(北海道のほうは秋で全機引退)、羽田発着の便では
もう活躍していないよ。成田なら航空科学博物館に1機展示されているけど…
>>956 うちももう、今年で9歳なんやな…。
そうやったか、国内線第一便は君だったんかいな。懐かしいわぁ。
あの頃はみんなに注目されて、ええ思いさせてもろたわ。
最近は、カウンターもテナントもえらい寂しゅうなってしもうたわ。
でもな、国際−国内の乗り継ぎなら負けへんで。
海外行くお客さん、全国からぎょうさん連れてきてやぁ。待っとるでぇ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>953 喜んでおじゃまさせて頂きます。と言いたいのですが、関空だと
私が飛ぶほど需要があるのは、ホノルル便かサンフランシスコ便
でしょう。となると、アメリカ系か日系の航空会社が買ってくれ
るまで何年か待ってもらわなければならないでしょうね。
もしかしたらエミレーツさんが就航するかもしれませんが。
960 :
3708F@K▼SEI ◆TQE73cz2Nk :03/05/21 22:52
>>956 JA8146@B747SR−81さん
レス、有難う御座いますm(__)m
北海道と九州で細々と、それも北海道では引退間際なのですか。それでも、60年代生まれの飛行機が
まだまだ現役で働いていると聞くとうちの3204Fさんもボケている場合では無いと思いますよ。何しろ
日頃は私たち鉄道車両よりよっぽど厳しい仕事をしている飛行機、その中でも大ベテランのYSさんが
頑張っているのですから。
961 :
JA010D@B777-289 :03/05/22 01:21
>>945 成田空港さん、遅くなりましたがおめでとうございます。もう25年なんですね。
僕たち国内線機にとっては、憧れですね。僕も一度言ってみたいでつ。
>>946 JA8146さん、昨日は663便でしたね。
>何だったらPW猿人の777を国際線に就航させているうちにFA移籍するかい?(w
FA権ないでつ。そういえば、ANA//が嫌でJAノLに来たいって言ってた
トリプルさんがいたなあ。(JA701Aさん?)
交換トレードかな(w
>>953 関空さん、実はまだ一度も行ったこと無いでつ。隣の伊丹には殆ど
毎日行ってるのに。(´・ω・`)
そういえば、関空さんにお世話になってる、JAAのジャンボさんが
羽田に来た後、「もう帰りたくない..、このままヒッキーになり
たい」ってぼやいてたんだけど、何故だろう??
>>960 3708F@K▼SEIさんこんにちは。いつも、空港輸送乙カレーさまでつ。
僕は、日本エアシステムのレインボーセブンこと、Boeing777-200でつ。
JA8146さんが言う通り、YS-11の羽田発着便はもうありません。ただ、
鹿児島を中心に活躍している、日本エアコミューター(JAC)のYS-11は、
重整備を羽田で実施しています。時々、深夜コソーリとやってきますね。
ちなみに、YS-11はいろんなところで保存されてます。関東だと、
成田、所沢にいます。(SLみたい?)
962 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/05/22 19:03
皆さん、こんにちは。今日は、久しぶりに運用しています。
>>936 JA010D@B777-289殿。間違えてすみませぬ。
この間違いは、八丁畷に京成の3700系さんと北総の7300系さんが通過した時に
良くやって、怒られました。本当にすいません。で、上に、北総の73・・じゃなくて
京成の3700系さんが来てるみたいですね。
>>938 NASAしさん、これで疑問が解決しました。潜望鏡みたいな装置をつけて撮影していた
のですね。やはり、相手が空を飛ぶから撮影の方も、それだけ大掛かりになるんですね。
>>925 JA8146@B747SR-81さん、こんにちは。
N'EXの外装はノースウェストの旧制服をマネたという噂があるんだよね…
やはり・・・。イヤね、ウチのセンスにしてはどうも良過ぎな感じがしたんですよ。
アレは、絶対何処かの何かをパクったという噂が絶えませんでした。N'EXの下を
走ってるウチらから見たら、みんなその様に言っていました。ルフトハンザさんも
身内のようなお付き合いがあったのですか。
皆さん、SARSと言う変な病気が流行ってますが、十分に気を付けてください。
963 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/22 19:47
>>960 3708F@K▼SEI ◆TQE73cz2Nkさん
>何しろ日頃は私たち鉄道車両よりよっぽど厳しい仕事をしている飛行機、その中でも
>大ベテランのYSさんが頑張っているのですから。
就航から20年少しのおいらでさえ年寄り扱いされているから確かにおいらたちの仕事は
ハードかもしれないね。君達の仲間に30年選手や40年選手(南武支線の101系オヤジ
さんもそうだね)がザラにいることは飛行機としては驚くしかないんだ…
>>961 JA010D@B777-289さん
>JA8146さん、昨日は663便でしたね。
ああ、着陸した後昼飯に久々にちゃんぽんを食べたよ。長崎名物のちゃんぽんもあと
何回食べることができるだろうか…
>そういえば、ANA//が嫌でJAノLに来たいって言ってたトリプルさんがいたなあ。(JA701Aさん?)
本来そういうわがままは許されないものなのだが、701Aの場合は仕方ないかもしれない。
というのも一番最初にANA//になったのがあいつだったからね。だけど「まだJAノLの
ほうがマシ」などと言うのはちょっとどこか具合が悪いのかもしれん。そういえば確か
あいつはANA//に衣替えされる少し前に羽田で機内清掃の作業車に脇腹をこすられたとか…
関西空港エセ大阪弁やめい
965 :
JA010D@B777-289 :03/05/23 01:21
966 :
JA756A@B777-381 :03/05/23 10:35
皆さんこんにちは!そして初めまして! 今朝羽田に到着しました。せっかくやってきたのに 国内線は機材が余りまくっているみたいですなぁ。
967 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/23 13:45
>>962 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
>この間違いは、八丁畷に京成の3700系さんと北総の7300系さんが通過した時に
>良くやって、怒られました。
おいらと010Dくんを間違える香具師はまずいないのだが、おいらはJAL(JEX)とJTAの737-400に
対して同じ間違いをしてしまったんだ。新千歳で「やあスカイマンタ君、北海道でもイカして
るね」と話しかけたら「俺はJEXです!」と言い返され、那覇で「沖縄の青空の下ではブラッシュ
ラインも一層映えるねぇ」と話しかけて「わたしゃスカイマンタさぁ〜」てね(苦稿
以前からJTAとJEXの尾翼デザインは似ていたけど、今では同じJAノLに準じたライジングサンの
尾翼だからさらに間違えやすくなった(w
>>966 JA756A@B777-381くん
フェリーフライト乙華麗。ANAへの入社を歓迎するよ。ちなみに君はうちが4年ぶりに導入した
773だ。既に就航している兄貴分の5機とともにおいらたちの後釜としてがんがってくれ。
>国内線は機材が余りまくっているみたいですなぁ。
今からそんな年寄りくさい話し方してどうする(w
まあそれはさておき、いまは国内線よりもむしろ国際線のほうが余剰機材が多いね。
そのせいで-400の401Aと402Aがウィングレットを切除されて国内線に回されたし、
うちの国際線を切り開いたLRの8174と8175も今ではおいらとともに国内だ。だが今後
景気がよくなればこういう状況も変わるだろう。その頃にはおいらは砂漠で放置プレイだが…
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん、3708F@K▼SEI ◆TQE73cz2Nkさん みっけた!飛行機の皆さん、\(^o^)/こんばんは! 私は、緑が多いい信濃で育った信州っ子の旧型の特急型車輌 長ナノ189系蓬♀ともうします。鉄道版でJA8146@B747SR-81 さんが よく遊びに来てくれているので私も遊びにきちゃいました。 飛行機と言えば、昔空を眺めながら信越本線を走っていると 飛行機さんが「蓬ちゃんいつも大変な峠道走ってたいへんだね〜」 とお声をかけて来てくれる方がいました。 あれから数年今は長野と新潟の線路を行ったり来たりですが また空から、私達を見かけたらお声をおかけくださいね。 さて・・・明日はお仕事が早いためおやすみします。 それでは、皆さんおやすみなさい。 またきます。
970 :
JA010D@B777-289 :03/05/24 01:19
3/1の祭りの原因作ったN○Cが国交省から2ヶ月の指名停止処分になった
ようでつ。
あの日は大変だったなぁ。でも、あのトラブルのおかげで僕たち7兄弟が
羽田に集結できますた。
>>967-968 >おいらと010Dくんを間違える香具師はまずいないのだが、おいらはJAL(JEX)とJTAの737-400に
>対して同じ間違いをしてしまったんだ。
この間違いは、僕も経験ありまつ。JALグループのB734はJTA中心で、時々
JEXの便にJTAの機材が入ったりするから更に間違いやすい。
JALのフラワージェットはあと1機(JA8998)だけになってしまいますた。も
う既にJEXに移管されていますが。
ところで、JA8146さんの顔のアップはANA//じゃ無くてよかったですね。
>>969 長ナノ189系蓬♀さんこんにちは。レインボーセブンことボーイング777-200
でつ。僕は羽田から大阪、福岡、札幌、鹿児島、熊本しか行けないので、
残念ながら貴方の姿を見れません。
長野上空は一度飛んでみたいのですが。(´・ω・`)
どうやら、僕が
>>970 ゲトーのようでつね。(苦笑
971 :
JA010D@B777-289 :03/05/24 02:01
新スレ立てますた。 こちらを使いながら適当なところで乗継をおながいします。m(__)m
973 :
101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車 :03/05/24 06:59
みなさん、おはようございます。
>>965 JA010D@B777-289さん、御姿拝見させて頂きました。中々軽快な感じですね。
そうそう、私の常連のお客様で、出張などで良く飛行機を利用されている方が貴方に
搭乗出来ると何故かパチンコに勝つと言う事を言っていましたよ。参考までに、鉄板
では950辺りで、次スレの形式に近い方がスレ建てをして、後は1000取り合戦
が始まりますよ。
>>967-968 JA8146@B747SR-81さん、御姿拝見しました。
かなり大きい機体ですね。乗務員室の後の小さな窓が並んでる所は、客室ですか。
エンジンが4基も付いてると、中々壮観ですね。貴方位の大きさの機体だと500人
位は搭乗できるのですか。案内してくれたHPの写真はデカイですね。回線が細い人
は辛いかも・・。乗務員室の後の扉の横に付いてる五角形のマークは、何のマークですか。
>>969 長ナノ189系蓬♀ ◆189N/AHdS.お嬢さん、珍しい所で逢いましたね。
私も、ここへ来て結構経ちますがここでお嬢さんに逢ったのは今回が初めてですね。
何か、本家板の方には横川に放置されていると言うお嬢さんの同僚の方が見えられて
るみたいで・・。ここの住人の方達も、良い方ばかりでしょ。
974 :
JA8146@B747SR-81 :03/05/24 09:41
>>969 長ナノ189系蓬♀ ◆189N/AHdS.さん
当スレへのご搭乗ありがとうございまつ。鉄板でも話したけど、おいらはよく羽田から
小松へ飛ぶときに長野の上空をdjよ。また小松逝きの運用に就いたら上空から…
>>970-972 JA010D@B777-289さん
新スレ立て乙加齢!だけど「新スレは970あたりで立てるのがいい」と言ってた本人
(機)が立てるとは(w
>3/1の祭りの原因作ったN○Cが国交省から2ヶ月の指名停止処分になったようでつ。
>あの日は大変だったなぁ。
おいらも同感。何せうちは最後の糊砲台の日だったからお客様の混乱といったらもの
凄かった。あの前日に管制塔の香具師が「できる限り協力するよ」とか抜かしときながら
翌日にあんな不祥事を起こすとは今でも思い出す度に腹(以下略
>ところで、JA8146さんの顔のアップはANA//じゃ無くてよかったですね。
うん、うちではリタイア間近のおいらたちSR/LR、762、321にはANA//になった香具師は
1機もいないね。おいらと同じく余命わずかなDC-10の8534さん(ここにも時々来るね)
なんかはJAノLになったみたいだけど…
>>973 101系オヤジ@浜川崎線・嘱託車さん
>乗務員室の後の小さな窓が並んでる所は、客室ですか。
2階席のことかい?おいらの2階席はスーパーシート(鉄道でいうグリーン車)になって
いて、わずか20席の小ぢんまりした空間だよ。これはガイシュツなんだけど、1階席を埋め尽くす
エコノミーとは完全に分離されているからわざわざSRを選んで乗ってくれるお得意様も多い。
>貴方位の大きさの機体だと500人位は搭乗できるのですか。
そうだよ。1階にエコノミーが516席、2階にスーパーシートが20席の計536人乗り。
まあこれはギャレーやトイレを極力減らした国内線仕様の場合で、本格的に機内食を
出す国際線仕様機だとクラス設定や会社によって違うけど、だいたい300席少し。
>乗務員室の後の扉の横に付いてる五角形のマークは、何のマークですか。
あれはね、おいらの勤める全日空が加盟している「スターアライアンス」という世界の
大手航空会社17社で構成される組合のシンボルマークだよ。加盟している航空会社の
機体にはすべて機首部にこの☆マーク(世界の5大陸を表している)が入れられる。
ちなみにうちは4年前に加盟したんだ。
975 :
3708F@K▼SEI ◆TQE73cz2Nk :03/05/24 10:44
>>961 JA010D@B777-289さん
はじめまして。「レインボーセブン」と言うとあの虹色の帯を着飾った方ですね。
航空機の方々も私達の仲間と同じ様に色んな「服」を着飾っていますが、鉄道車両の中では
私の様な「ステンレス車」だけは例外なんです。せいぜい、色帯を貼ってもらえる位で車体の
大半は地肌そのままなので皆さんが羨ましいですよ。
>>963 JA8146@B747SR-81さん
>30年選手や40年選手がザラにいることは飛行機としては驚くしかないんだ
確かに乗り物のなかで私達鉄道車両が平均寿命は一番長いでしょうねぇ。うちの長老3204Fさん
も今年の10月で39才ですから。あ、この前「ボケてる」なんて言ったのがバレたようで「誰が
ボケてるってぇぇぇ(ボカッ)」と怒られてしまいました。「もう、そんなに先が無いから感傷的に
なっていただけだべ。まだボケてなんかいねえべ」「(先輩、興奮して千葉弁になっていますよ・・でも
口に出すと怖いからやめよ)」と。あの調子ならばまだまだ元気に走っていそうで一安心ですね。
>971-972でJA010D@B777-289が新スレを立てたようなので今度、お邪魔する時は新スレに伺います。
それでは。
976 :
JA8293 :03/05/24 12:54
さようなら日本 トルコへ旅立ちます 今まで有難う
977 :
JA010D@B777-289 :03/05/24 19:20
>>973 >JA010D@B777-289さん、御姿拝見させて頂きました。中々軽快な感じですね。
ありがとうございます。でも残念ながら、この制服とはもうすぐお別れです。
鉄板で新スレ立てるのは、次スレの形式に近い形式の車輌が立てるんですか。
じゃあ、オヤジさんは101番線(実際には無い?)ですね。
ちなみに、羽田には101番スポットがあります。
>>974 >何せうちは最後の糊砲台の日だったからお客様の混乱といったらもの凄かった。
あの日の羽田の出発ロビー、搭乗ゲートは凄かった。航空機内は案外マターリ
してましたが。でも、ノリホフカーツを願っている人(ヲタ?)は多いでしょうね。
ところで、鉄板で「あの車輌以外」と書きましたが珍とは言ってないでつ。
(言ったようなもんだけど(w )
もし、あいつが来ても放置プレイでつね。
978 :
JA010D@B777-289 :03/05/24 19:41
>>976 JA8293さんお世話になりました。ところで先輩は、ブラジルからいらしたん
でしたね。Friendly Birdさん(JA8472)とともに新天地で頑張って下さい。
>>975 順番逆でスマソ。
>航空機の方々も私達の仲間と同じ様に色んな「服」を着飾っていますが、鉄道車両の中では
>私の様な「ステンレス車」だけは例外なんです。せいぜい、色帯を貼ってもらえる位で車体の
>大半は地肌そのままなので皆さんが羨ましいですよ。
航空機では地肌そのままは無いと思いますが、成田にやってくるNorthWestの
新塗装はシルバー基調ですね。
もうこっちのスレに書き込む機体はいないのかな?
>>977 JA010D@B777-289さん
>でも残念ながら、この制服とはもうすぐお別れです。
本当に残念極まりないよねぇ…10人の飛行機ファンに「JAノLとぐるぐるどっちが好き?」
と聞いたら10人全員が「ぐるぐるのほうが(・∀・)イイ!!」と言うだろうね。
>でも、ノリホフカーツを願っている人(ヲタ?)は多いでしょうね。
多分多いだろうね。うちのスレにも時々「糊砲台フカーツきぼんぬ」とか書いてあるし。
>もし、あいつが来ても放置プレイでつね。
そうそう。相手にしたらあいつが増長して手に負えなくなるだけだからウザくても
無視するのが一番!
>航空機では地肌そのままは無いと思いますが、
アメリカン航空や君達の貨物用ジャンボにいるけど何か?と突っ込んでみるテスト。
まあ彼らも尾翼だけは塗装されているが…
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。