931 :
NASAしさん:03/11/29 14:03
age
932 :
NASAしさん:03/11/29 14:47
933 :
NASAしさん:03/11/29 23:35
>932
サンクスです。
しかし俺が見た飛行機の中で
一番間抜けなんだけど・・・
他にも間抜けな形の飛行機って
ありますかね?
935 :
NASAしさん:03/11/30 01:47
936 :
NASAしさん:03/11/30 02:00
変な、変わったってのと、間抜けとはニュアンスが違うと思うんだけど
>>937 じゃあ違いを説明して合理的に定義してみ。
広辞苑を嫁
合理的だってよ・・・
定義ねぇ(w
942 :
NASAしさん:03/11/30 23:35
943 :
NASAしさん:03/12/01 00:16
ベイパーで蜃気楼?理解不可能な映像だ!
944 :
NASAしさん:03/12/01 00:22
>>943 とある掲示板でのレスを見たんだが、これは「wing chip vortex」というらしい
vortexとは『渦巻き; 旋風』だから、翼端で発生した乱気流が圧縮されて、普通の大気とまざりあってこうなったんじゃないかな?
ベイパーとはまた違うんじゃないかな?
でも凄いよな
945 :
NASAしさん:03/12/01 00:26
?
946 :
NASAしさん:03/12/01 00:26
最初は、プリントのキズがそのままスキャンされているのかと思った。
947 :
NASAしさん:03/12/01 00:45
>>946 それが、撮影データを見ると
『伊丹空港 32Lエンド(千里川) D60 SIGMA 500mm F4.5 です。
(1/400sec,F5.6,ISO200,トリミング,一脚使用,2003.11.30 11:12)』
つまりデジカメじゃね。じゃけん、きずではないみたいだ
948 :
NASAしさん:03/12/01 01:40
翼の上下の空気の圧力差により翼端渦が発生する。
翼端渦の内部は気圧→低、温度→低。
渦内部の水蒸気が露点温度に達してしまった場合→凝結、ベイパー発生。
凝結がない場合でも、温度差によって周囲と屈折率が変わり可視状態となる。
翼端渦は条件によるが3分以上持続することがある。
徐々に高度を下げながら散乱、消滅する。
949 :
NASAしさん:03/12/01 01:46
ウェーク・タービュランスって奴でっか?そうには見えんが・・・
mms://nc.sina.com.cn/2003/10/zdfashehf.wmv
↑sina.comって所も凄いが音楽がサンダーバード!
950 :
NASAしさん:03/12/01 01:59
>>942の右翼エルロン下に不自然な所があるが
寒暖空気層(蜃気楼の原因)を突き抜けた所を超望遠で撮った効果と思われ。
951 :
NASAしさん:03/12/01 03:24
>>950 違うと思う。
皆が推測するように、ウイングチップ・ヴォーティシーズが可視化したものだと思う。
その「不自然」な見え方こそ、屈折率の異常による蜃気楼だからね。
もしも極寒の空港だったら降ったばかりのパウダースノーで、盛大な渦巻きが見れたことだろう。
早朝の千歳なんか良く写真になっているよね。
この渦は大変に強力。
東京へのアプローチでSPENS上空で、20km先を飛んでいる767クラスが作った渦に、747が突入して瞬間的にバンクが30度越したという話を聞いた。
747をもってしてもこうなのだから、そりゃ小型機なら墜落は当然だろう。
翼端渦なら空港端で見たことあればみんな聞くだろ?
飛行機が着陸した後シュワワワ〜って音がするあれだ。
この写真はジェットブラストが翼端渦で攪乱されてるんだ罠。
真後ろだから取れた映像で横からだと何も映らん。
やっとまともな見解
>>951>>952が出て安心した。
>>950 エルロン付近の景色の歪みは、フラップから発生する渦によるもの。
>>920 聞こえるよね。しばらくヒュルヒュル聞こえていることがある。
955 :
NASAしさん:03/12/01 12:45
US−1のウイークタービュランスでU−36が墜落するほどだから、馬鹿にできんよね
956 :
NASAしさん:03/12/01 17:12
時速30kmで飛ぶ重さ100kgに満たないパラグライダーでも、他機の
ウェークタービュランスで翼を潰されたりしてビビリます。
むかし何かのTVCMで、小型のジェット機が滑走路上で長大な翼端
渦(ベイパーは発生していない)を引っ張りながら遠ざかっていくって
いうのを見ましたが、「こんなふうに見えるんだね」と感心した記憶が
あります。
写真に撮るのはいろんな条件が絡んでけっこう難しいかも。
958 :
NASAしさん:03/12/01 19:53
>>952 そうですね、私は仙台空港によく行くのですが、あの音は何とも言えませんね。
747クラスの機体だと音も大きく迫力あります
959 :
NASAしさん:03/12/01 22:19
あの音はL1011やDC10が派手に立てて降りて行ったけど、フレア角が大きかったからかな?
960 :
NASAしさん:03/12/01 23:07
それにしても942のサイトの写真は
良く撮れてる・・・、いや、感服ものが実に多い。
>>960 942のどういうところが凄いのかが
まだ気付かないのか、分からないんだけど・・
尾翼に傷が入ってるとか、両翼に何か異変があるとか?
>>960 流し撮りの神みたいのが1人居るね。
マジで凄い。
てか、今のデジカメはこんなに凄いのかと驚愕でつ。
なんにも面白くない。つまらん。
>>961 拡大して見るといいよ
で、垂直尾翼より上のほうと、フラップの端のほうを見る
966 :
NASAしさん:03/12/02 17:16
968 :
NASAしさん:03/12/02 23:23
>966
よう見つけたな.ていうか,この写真がこのサイトにupされているとは・・・
>>968 @.netのMOST POPLER Of last 24-48 hoursをクリックしたら今現在上から2番目にありました
もうちょっとでエアインディアのクローズアップを抜きそうだにゃ
970 :
NASAしさん:03/12/03 01:25
それにしても、DHL機はよく墜落回避したと思う。
出来れば、腕の良い!?パイロットには
旅客便を操縦して欲しいな。
971 :
NASAしさん:03/12/03 06:34
>>970 あたった場所が翼端で運が良かっただけでしょ。
>>967 プロや熟達のアマチュアの流し取り技術を
あっさり凌駕するのがISやVRですね。
資金に余裕があるなら、すぐにでも買い替えをしてみては?
>>896 シチュエーション的にあり得ない。(場所、手技も根本的に違うし)
100%やらせ
何軒の婦人科を知ってるの?
>>971 そうかもね。
以下はDHLのレポート
> Subject: FW: Testimony to an A300B4
>
>
>
>
> Some pictures of an Airbus aircraft after being hit with some
> type of surface to air missile over Iraq. Thought you might
> be interested.....
>
>
>
> To those of you who are wondering what happened to the DHL
> A300B4 coming out of Baghdad last Saturday, take a look.
> Aircraft was hit at 8000 FT, lost ALL hydraulics and
> therefore had no flight controls, actually did a missed
> approach using only engine thrust and eventually (after about
> lumens) landed heavily on runway 33L at Baghdad. This was
> fortunate because with no steering the aircraft veered of the
> runway to the left, had they landed on 33R veering to the
> left would have taken them straight into the fire station.
> The aircraft then travelled about 600 metres through soft
> sand taking out a razor wire fence in the process, see LH
> engine pic, and came to rest almost at the bottom of the
> sloping area between the runway and a taxiway. All three crew
> evacuated safely down the second slide, the first one tore on
> the razor wire.
添付されてた写真は生々しいものがある。。。
977 :
NASAしさん:03/12/05 16:32
979