ボイスレコーダーの音声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
 あの音声って事故の後のニュースや新聞などで見ると
いつもドキドキする・・・
 事故に直面した人々の最後の生き様等を知るとすごく
重い気分になる。
123便の最後の「もうだめだー」は特に気分が重くなった。
あれでニュースのキャスター生で泣いてたし。
みなさんはどうですか?印象に残っている音声なんかあったら
教えてください。
2NASAしさん:02/10/18 00:17
♪あしあな〜
3NASAしさん:02/10/18 00:19
>>1
でも最後の言葉が残っているのは、ある意味幸せかも。
バスの運転手も船の船長も、事故直前の最後の言葉は永遠に分からないから
4NASAしさん:02/10/18 00:23
あと逆噴射の時の「やめてください」って奴も印象深い。
5NASAしさん:02/10/18 00:26
詳しい方にお聞きしたいのですが、よくボイスレコーダー解析っていうじゃないですかー。あれって簡単に聞き取れないような音声なのでしょうか?
わざわざアメリカに持って調べないと分からない物ですか?テープレコーダじゃないのでしょうか。
6NASAしさん:02/10/18 00:33
>>5
解析っていうか、そもそも激しく壊れた墜落機から回収されることが多いので、
たいていの場合テープレコーダーとしての原型は留めていない。記録媒体の磁気
テープが物理的に溶けたりしていない場合音声は残っているので切れたり変形した
テープをつなぎ合わせて内容を解析することがある。
実際に解析というとボイスレコーダよりも、フライトレコーダーのことを指すこと
が多い。こちらは音声ではなく各種の飛行データだから、解析しなければ何にも
ならない。ただ、フライトレコーダーの場合は何も墜落のような大事故だけでなく、
機体の不調や誤操作など小規模なインシデントでも回収・分析されることになって
いる。
7名無虫さん:02/10/18 00:33
あれって遺族の人聞くの辛いやろね。
123便の時は感謝してた遺族が多かったみたい。
まああれだけ頑張ったんだしね。
8名無虫さん:02/10/18 00:34
良スレの予感・・・
9:02/10/18 00:36
>>6
ありがとうございます。ちなみにフライト、ボイスレコーダーってどこについているんですか?
あとボイスレコーダーって。何事もなければ上書きして消去なのでしょうか?1フライトごとに永久保存ということはない気もしますが。
何度もすみません。
10NASAしさん:02/10/18 00:37
最も、最新型は磁気テープではなくてICメモリー装置を使用しているという話も。
ただ、どちらにしろ機体の破損があまりにもひどいと木っ端みじんに壊れるか、ある
いは回収されたとしても解析は不能になってしまう。
11NASAしさん:02/10/18 00:37
>>6
最近はテープじゃなくてメモリーになっているみたいだよ。

あと、事故が起きた瞬間の航空無線のやり取りもすごい。
12NASAしさん:02/10/18 00:41
>>9
ボイス・フライトレコーダ共に機体最後部(通常は最も壊れる可能性が少ない所)
に備え付けられています。
一応磁気テープもしくはメモリーなので、何事もなければ上書きになります。
あと、墜落や水没など、異常事態が発生した場合、自らの在処を示すために
一定期間電波を発生するようになっています。
13NASAしさん:02/10/18 00:43
日航機ニューデリー墜落事故のボイスレコーダーも生々しかったよ。
墜落5秒前に突然機長が「パワーパワー!」と叫んでスロットルを全開にするが、
すさまじい衝撃音と共に「プツッ」と録音記録が途絶えてしまう。

やっぱり事故機の音声記録を聞いていて、録音が途切れた後の沈黙が一番空しい。
14NASAしさん:02/10/18 00:44
>>13
懐かしい。
15名無虫さん:02/10/18 00:45
何の事件か忘れたけど「終わりだ終わりだ」ってゆうのがあったような・・
>>7
123便って機長以外は常に冷静だったね。
16NASAしさん:02/10/18 00:46
今までフライトレコーダーやボイスレコーダーが解析不能だった事故ってありましたか?
17NASAしさん:02/10/18 00:49
>>5=9
約20分のエンドレスだと思う。
だから、着陸8分前のさらに20分前から、コックピットクルーはまじめな会話しかしなくなる。
その前にどんなエロイ話をしていたとしても。
18NASAしさん:02/10/18 00:49
>>16
南アフリカ航空火災墜落事故では解析不能だったらしい。
19NASAしさん:02/10/18 00:49
>>17
30分
20NASAしさん:02/10/18 00:52
>>16
米国同時多発テロ!!
WTCに突入した767はビル突入後に大爆発を起こし、しかも燃えさかるビルごと
崩壊し、航空燃料と共に1ヶ月以上萌え続けたから破片の中からも回収は到底不可能。
ペンタゴンに突入した757もペンシルベニアに墜落した757も激しすぎて解析
不可能だったと思った。
ハイジャック機に関する音声や情報は殆どが突入直前の航空無線や乗員・乗客の携帯
もしくは機内電話によるもの。
21NASAしさん:02/10/18 00:55
本当はレジャー用やビジネス用の小型機にも搭載してもらいたいもの。
これらの小型飛行機は墜落や異常運航時にもボイスやフライトレコーダーが
備わっていないので事故原因の特定が難しく、航空事故調査委員泣かせに
なっている。

>>20
萌え→燃え
2217:02/10/18 00:58
>>19
訂正ありがとう。
23NASAしさん:02/10/18 01:03
ボイスレコーダーは100Gの衝撃、1100℃の高熱に耐えられるようになっています。
24NASAしさん:02/10/18 01:05
http://radioscanning.wox.org/Scanner/Sounds/Airplanes/twa800.wav

TWA800便爆発事故のときのボストン管制室の交信記録。5分25あたりで爆発を見た
航空機からの第一報が入る。その後バージン航空等、他の航空機からも目撃証言が相次ぎ
混乱する。

あと、墜落事故は突然と降りかかってくる場合がほとんど。
http://radioscanning.wox.org/Scanner/Sounds/Airplanes/CVR/dl191[1].wav
http://radioscanning.wox.org/Scanner/Sounds/Airplanes/CVR/af90[1].wav
25NASAしさん:02/10/18 01:08
>>23
所詮は、衝撃吸収機能付きの耐火金庫の中にテープ(データ)レコーダーを収納した
ものだろう。
将来のボイスレコーダーは完全無線記録式がベストだと思う。
これだとどんなに激しく破損しても解析に手こずる心配が無くなるので。
データは暗号化されて担当空域の管制室を経由してそこの国のCABが収録する。
何事もなければ即刻削除。
26NASAしさん:02/10/18 01:09
>>20
日本語変換が2ちゃんねるにおかされていると思われ。
27NASAしさん:02/10/18 01:54
副操縦士:機長、やめてください。それは逆噴射のスイッチです。

機長:?...いいじゃないか。
28NASAしさん:02/10/18 01:58
>>25
それ、どこかで読んだぞ。

その時は、あのHFのアヒル声もなくなっているだろうな。(藁)
29NASAしさん:02/10/18 02:02
>>25
今は亡きイリジウムが遺した衛星達を活用すると言う案が出てたような...
30NASAしさん:02/10/18 08:46
age
31NASAしさん:02/10/18 08:51
>>24
朝から重い物きいちゃった・・・
最後のPull up!とかイヤですねー。
32NASAしさん:02/10/18 21:14
age
33NASAしさん:02/10/18 21:43
34NASAしさん:02/10/18 21:50
http://www.mars.sphere.ne.jp/amearts/cvr_top.htm
こんなのがあったのか。すでに公演は終了しているが見たかったな
35NASAしさん:02/10/18 22:13
36NASAしさん:02/10/18 22:25
ttp://www.airsafetyonline.com/indepth/cvr/recordings.shtml
Japan Air Flight 123:日航123便
Air Florida Flight 90:着氷
Delta Flight 191:ウィンドシア
Delta Flight 1141:フラップセット不適切
United Flight 232:油圧喪失
Northwest Flight 255:フラップ出し忘れ
American Eagle 4184:再現音声
37NASAしさん:02/10/18 23:42
昔、トルコ航空のDC10がパリ離陸後しばらくして操縦不能になって墜落した。
トルコ人の機長は、恐怖の中でトルコのTVコマーシャルの歌いながらあぼーんして
逝ったんじゃなかったっけ。こん時の録音ないのかな?
38NASAしさん:02/10/18 23:59
>>37
貨物室ドアが吹っ飛んで墜落したやつでしょ?座席ごと吸い出された
遺体が、飛行ルート上に散らばってたらしい。
ボイスレコーダーの内容は知らないが、猛烈なスピードで地面に突っ込んだらしいよ。
39NASAしさん:02/10/19 00:00
>>15
「終わりだ終わりだ」は中華航空のA300-600Rの事故です。
場所は名古屋ね、中華のA300の事故と絞っても2件あるから恐ろしい・・・。
40NASAしさん:02/10/19 00:13
>>39
「尾張だ、尾張だ」だったりして(藁)。
41NASAしさん:02/10/19 00:17
>>38
そうそう。
貨物室ドアを開閉するモーターの容量が足りないという欠陥があって、
しかも、閉まりかけて止まったドアを力を入れて押すと半ドアなのに
閉まったように見えてしまうっていうやつだよね。
貨物室ドアには押すなって書いてあったんだが、英語の読めないフラ
ンス人作業員が押してしまって、半ドアのまま上空へ。。。
貨物室ドアが吹っ飛んで、床が陥没して、床下にあったハイドロが
全部アウトになって、あぼ〜ん
力を入れて押したら
なのに、閉まったように見え
4241に追加:02/10/19 00:23
事故前にこの欠陥は判明しててメーカー側から改修のための技術情報出てたけど、
この機体(当時はANAからキャンセルされてストア中)は、本来半ドア状態で閉まったように
見えないように改修すべきところを、逆にさらに閉まったように見えるように改修して
しまったらしい。
43NASAしさん:02/10/19 00:28
>>37
その事故ったDC10は全日空に引き渡される筈の機体だったが、
全日空がL1011に発注を切り替えたためキャンセルされ、
トルコ航空が受領したんだ罠。
44NASAしさん:02/10/19 00:50
最新の半導体式ブラックボックスは、何分間まで音声を記録できるの?

UA232(話題のDC10)の事故では、トラブル発生から不時着までの
時間が長すぎて(2時間)、全てを録音できなくて問題になったらしいが。
45NASAしさん:02/10/19 00:57
墜落の瞬間
ボイスレコーダーが語る真実 ヴィレッジブックス
ISBN4-7897-1991-6
46NASAしさん:02/10/19 03:35
>>45
読みました
UA232が最終章だけど
パイロットってすごい!と思ったよ
JL123のCVRと同じくらい感動した
>>37
機長”アカバ ネディ〜ル、ネディ〜ル(当時トルコでやっていたCMソング。
             日本語では”あ〜ら なにかしら、なにかしら”)” 
48NASAしさん:02/10/19 15:11
>>45
読んでみたいな。なんかスペースシャトルの奴もあるんでしょう?
この”墜落の瞬間”には、スペ−スシャトルの事故の音声記録も
掲載してあります。
50NASAしさん:02/10/19 22:32
たしか「ああ、何てことだ。」だったかな?何があったんだろう?
51NASAしさん:02/10/19 23:10
>>45
読んだが、かの国の航空会社だけは
飛行経路間違えて、戦闘機に撃墜されたり
着陸履行するかしないかで機長と副機長で揉め事になり
飛行機を あぼーん したりと 面白かった!

だが、絶対に乗りたくないと思った
52NASAしさん:02/10/19 23:38
>>51詳細キボン。
53NASAしさん:02/10/19 23:51
>>52
51じゃないけど、KEのことでしょ?
カナダ人機長と韓国人副操縦士がもめて、A300をプサンかチェジュ島で落とした
やつじゃないの?

54NASAしさん:02/10/19 23:58
おまけに大韓航空は私の知る限りでは3回迎撃されています。
そのうちの一回は自国内です。
55NASAしさん:02/10/20 00:10
>>52
51ではありませんけど。
副操縦士は、滑走路の長さが気になっていたみたいで、
着陸復航したかった。

副:ゴーアラウンド、40ft、30ft
機:手を放せ!・・・放せ! 放せ! 放せ!俺に高度を教えろ。20ft
副:ゴーアラウンドしますか?
機:しない、だめだ。15ft

結局、接地してオーバーラン。機体は、修復不能。
56NASAしさん:02/10/20 09:23
age
57NTSBの捜査グレックファイスさん:02/10/20 11:24
そーいや
NHKのドキュメント「ザ、クラッシュ」
ってやつでやってたね
58NASAしさん:02/10/20 13:22
>>51
たとえば、コクピット内でクル−達がトランプをやっていて、機体が”回れ右”
をしても気がつかなかった。
とか、INSが故障したけど戻ると会社を首になるから、このまま逝こうとか・・・
59NASAしさん:02/10/20 13:53
>>58
ムルマンスク事件
機体が180度針路を変えてソ連領に向かっていたのにも
かかわらず、カードに夢中になって誰もきずかなかった。
左に見える太陽が、右側に回っていたことすらわからなかった。・・・

アンカレッジでDC10
RWY32からの離陸を、間違えてRWY24に入って滑走、すぐに
滑走路から飛び出して、大破炎上。

コピペでスマソ
60NASAしさん:02/10/20 16:42
ICAO ANNEX13が改訂になりますので、
今後CVR音声が一般に出回ることは
なくなるはずです。
もし流出したら、それは
1)非批准国のしわざ
2)批准国の規定違反
3)全くのニセモノ
のいずれかでしょう。
61NASAしさん:02/10/20 20:58
>>57
そんなのやってたの?
62NASAしさん:02/10/20 21:28
>>60
音声はおろか内容すらテレビのニュースとかで報道されなくなるのだろうか?
もし、それに加えて事故当時の無線通信の内容すら伝えてはならないといった
場合、各国の事故調査委員が発表する(まとめ上げる)公式の事故報告書を
待たなければ被害者にしろ一般人にしろ事故がなぜどうして起こったのかテレビ
や新聞などのニュースを通じて知る機会すら失いかねなく、公式報告書なんて
待っていたら1年はかかってしまう。
今後、事故が発生したらメディアは事故現場の映像と状況、搭乗者名簿と目撃者
談ぐらいしか報道できなくなってしまいそう(航空評論家による評論も推測のみ
になってしまいそう)。
63NASAしさん:02/10/20 22:40
>機長”アカバ ネディ〜ル、ネディ〜ル(当時トルコでやっていたCMソング。
多分それって、
Acaba Nedir?Nedir?(アジャバ ネディル? ネディル?)
といってるんでしょう。あれー?なんなの?なんなの?ってニュアンスです。
シチュエーションは違えどCMでもあの状況でも有りの言い回しですね。
トルコがなつかしいな〜。
すれ違いスマソ。

64NASAしさん:02/10/21 08:52
極限状態の人の言葉は印象に残る。
6547です:02/10/21 18:50
修正ありがとうございます。
手元資料では”アカバ・・・”となっていたんです。
 
66NASAしさん:02/10/21 18:54
age
67NASAしさん:02/10/21 19:24
>>13
>日航機ニューデリー墜落事故のボイスレコーダーも生々しかったよ。
この事故のボイスレコーダー公開されたのですか?
68NASAしさん:02/10/22 00:11
>>64
案外冷静な人もいるもんね。
69NASAしさん:02/10/22 00:48
>>67
インドでは確か事故調査が裁判形式で行われたので公開されたんじゃなかったかな。
NHKがそのテープ使ってドキュメンタリー番組を作って国際的な賞を受賞した。去年
だったか、日曜のアーカイブスで放送されてたよ。
7013:02/10/22 00:52
>>69
私もそれを見たんですよ。当時操縦桿を握っていたのは誰だということで
揉めたらしく、声紋分析の結果ではコパイだったらしいのです。
当時の日航の社内規定では操縦を担当している者が「ギアダウン」を
コールするということになっていたらしく、大学時代の副操縦士の
声が入ったテープとCVRのギアダウンの声を比較した結果、ギアダウンを
コールしたのは副操縦士だと断定されました。
なお、日航の独自の調査ではギアダウンは機長が言ったと分析していたそうです。
71NASAしさん:02/10/22 01:04
今でもよく出てくる音声分析の鈴木?っておじさんが(当時は少し若かった)が分析してましたね。
あの歌声のテープはとっても悲しかった。
7213:02/10/22 01:12
>>71
遺族の方が提供してくれたそうで・・・
73NASAしさん:02/10/22 01:17
>>69,70
FEがDHコールしてた事故ってそれだったっけ?
たしかこれも声紋分析で判明したはず。
7413:02/10/22 01:19
>>73
DHってなんですか?
75NASAしさん:02/10/22 01:21
ディシジョンヘイトのこと?
7613:02/10/22 01:24
さっき調べたら着陸決心高度のようですね。
それに関しては覚えていませんが、確か、高度計の
コールを怠っていて、それで異常な降下に気付くのが
遅れたらしいです。
今みたいにGPWSがあれば助かっていたんでしょうかね?
77NASAしさん:02/10/22 01:26
最初、なんでか客室アナウンス「皆様にご案内いたします」というのが入って
いたよね?そして最後の「パワーパワー」まで。操縦室では全く異常な降下に
気がついてなかったみたいで。笑い声もあったね。あの番組「空白の110秒」?
なかなか面白かったな。
78NASAしさん:02/10/22 01:31
「冷房装置全開だぁ! ワッハッハッ!」とか言ってたね。
7913:02/10/22 01:34
>>77
そうそう。機内のエアコンを強くするために「どんどん冷やしてくれ」とか機長が言ってたし。
衝撃音の後「プツッ」と言って録音が途切れ、その後の何も録音されていない沈黙が空しかった。
8013:02/10/22 01:38
>>78
不謹慎ながらワラタ・・・
だから、着陸30分以上前からは馬鹿なことは言わないほうがいいですね。
いつ死んでも恥ずかしくないように。
81NASAしさん:02/10/22 01:40
>>76
最新式のGPWSだと助かったと思うよ。
最近ではANAかANKのA320が似たような事(誘導計器異状による滑走路位置の誤認)やって、
GPWSのおかげで助かったらしいから。
82NASAしさん:02/10/22 01:45
なんかの本であの機長が乗務前にバンコクで酒飲んでマージャンしてたって書いてあったよ。
だから操縦をまだ経験が余り無い副操縦士に任せてたらしい。途中の交信もなんだが
おかしかったらしいし。眠気が襲ってチェックもろくにしてなかったという説も・・・
インドの調査官はバンコクまで事情を聞きに行けなくて、日航が代わりに「機長はきちんと
していた」との証言を提出したらしい。
83NASAしさん:02/10/22 01:46
>>81
それって大事故寸前のインシデントじゃん。
ネット上でその詳しい説明を検索できないかな?
84NASAしさん:02/10/22 01:57
>>83
穴は隠すからなぁ...
ひとまず2ch上での情報。

×■■昨日・今日のダイバート・欠航情報■■×
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1014020874/l50
よりコピペ

262 名前:NASAしさん 投稿日:02/09/01 01:39
今日の小松=仙台線ANK便は仙台空港濃霧と、ナビゲーション(航法)装置の故障で、
仙台空港ファイナルアプローチ中に、コクピットでEGPWSが作動したよ
ガクガクプルプル

265 名前:NASAしさん 投稿日:02/09/01 22:14
>262
それでHNDにDVTして来たのか!
なぜSDJ行きがEL311だけDVTしたのか不思議だったよ。


266 名前:NASAしさん 投稿日:02/09/01 22:44
>>262
それって修理の都合で羽田へ行ったの
山形か福島へ降ろすと、都合悪いのかな?


267 名前:NASAしさん 投稿日:02/09/02 20:31
>>266
山形や福島じゃ、メカさんや修理部品が無いから。またPAX
 この機体は航法装置が故障してて、有視界飛行じゃないと着陸困難状態だった。
 だから濃霧のSDjでは、EGPWSが作動して、ちょいやばめだったのさ。
 4マイル位ずれて表示されてたらしい。
85NASAしさん:02/10/22 02:02
>4マイル位ずれて表示されてたらしい。

もしGPWSがなかったら、まさにニューデリー事故。
おまけにカナダ太平洋航空羽田着陸失敗事故。
86NASAしさん:02/10/22 16:44
123便の最後のガシャッ!って一回音がして一拍あけて
ドドドーッて飛行機が壊れる音がしてたね。あれってバウンド
でもしたのかな?
87NASAしさん:02/10/22 17:24
>>86
別の尾根に翼こすった。
88NASAしさん:02/10/22 21:24
>>76,>>81
つまり当時は
「ウーウー、プルアップ」の音声機能が無かったのですね?
そこでいま疑問に思ったのですが、通常着陸時も高度が地表スレスレになるのに何故この機能が作動しないのですか?
89NASAしさん:02/10/22 22:19
>>88
着陸装置が出ていると作動しないのでは?
90NASAしさん:02/10/23 08:23
age
91NASAしさん:02/10/23 13:38
クアラルンプール事故でもついてなかった。その後じゃないの、義務化されるのって?
92OKAY@MAN:02/10/23 23:53
カーステレオの創世記において、8トラックのエンドレステープがありました
このテープには必ず、リアジェットインダストリーパテントと刻印されていました。
これって、ボイスレコーダーの技術でしょうか?
93NASAしさん:02/10/24 00:04
ボイスレコーダー(メカニカルのタイプ)のテープは
2本のリールに固定されており、(普通のカセットテープの
イメージ)端までいったら、こんどは逆向きに動き始めて
逆向きに録音します。
だから、一般的には再生方向を途中で変えなければなりません。
94NASAしさん:02/10/24 08:49
age
95NASAしさん:02/10/24 23:17
age
96NASAしさん:02/10/25 00:37
>>89
123便は電動でランディングギア出してはったと思いますが。
97NASAしさん:02/10/25 02:46
GPWSの動作基準は確か、フラップの角度に依ると思ったが。
98NASAしさん:02/10/25 18:28
>>96
JAL123便は、たしか手動で着陸脚を下ろしたのでは?
99NASAしさん:02/10/25 22:42
あたまageろ!
100NASAしさん:02/10/25 23:54
>>98
だからそのオルタネートが電動という意味なんでそ。
それとも誰かが脚格納部まで赴いて、ハンドルか何かぐるぐる回して出したと思ってました?w

多分>>97で正解。
10198です:02/10/26 12:48
>>100
たしか手動で”ラッチ”をはずすと、自重で着陸脚が下りると聞いたんですが。
・・・あれはDC-9だったかな?
102NASAしさん:02/10/27 20:50
age
103NASAしさん:02/10/28 02:34
どこかで、まとめて聞けないですか?ね。
どっかのページで誰かおそえて。Rプレーヤーで
104NASAしさん:02/10/28 02:36
>>103
代表的なのはここ。
http://www.airdisaster.com/cvr/

他にもyahoo.comで TWA800 ATC なんて検索すると沢山出てくるよ。
105NASAしさん:02/10/28 02:55
106NASAしさん:02/10/28 02:56
107NASAしさん:02/10/28 03:05
AA191のエンジン脱落事故のときは、管制官がリアルで目撃して驚いている様子が
テープに残ってるね。
108NASAしさん:02/10/28 03:38
http://www.wingvibe.com/Aviation/ATC_Live.htm

ライブで聴ける。リンクが死んでるところもあるけど
109NASAしさん:02/10/28 03:50
>>108
それのロサンゼルスなんだけど、管制官側が聞こえないみたい。
110NASAしさん:02/10/28 16:15
悲劇のスペース・シャトル「チャレンジャー」の女性乗組員 マコーリフにかかわるブラック・ジョーク  
宇宙飛行士クリスタ・ マコーリフの最後の言葉は?
――ねえ、このボタンはなに?. ...

YAHOO!で拾ってきました。
111NASAしさん:02/10/28 17:43
112NASAしさん:02/10/29 17:22
age
113NASAしさん:02/10/30 18:53
>>110
興味深い
114NASAしさん:02/10/31 12:00
age
115NASAしさん:02/11/02 21:11
age
116NASAしさん:02/11/02 23:11
「ラリ−、ラリ−、落ちているよ!」
「わかっている!」
ド−ン
117NASAしさん:02/11/03 20:15
>>116
何の事故?
118116:02/11/03 21:00
ワシントンD.Cのポトマック川に、フロリダ航空のボ−イング737が
墜落した事故。
119NASAしさん:02/11/04 00:56

KLM「了解。(クリアランスの復唱)我々は今から離陸する。」
アプローチ「オーケー。」
PANAM「いや、まだ…」
※アプローチ「離陸待機せよ、後から呼び出す。」
※PANAM「我々はまだ滑走路をタキシング中、クリッパー1736便。」
(※の送信は混信してノイズとなりKLM機は聞き取れなかった)
アプローチ「了解、A(PAの間違い)1736便。滑走路を出た時点で報告せよ。」
PANAM機の送信「オーケー、滑走路を出た時点で報告する。」



KLM FE「彼(PANAM)はもう滑走路から出ましたよね?」
KLM CAP「何か言ったか?」
KLM FE「PANAM機はもう出ましたか?」
KLM CAP「(強い口調で)ああそうだ、出ていった。」



(PANAM機に向かってKLM機の着陸灯が迫る。)
PANAM CAP「あれは… 奴だ。糞、この野郎、来やがった。逃げろ!逃げろ!逃げろ!」
(KLM機機首上げ開始)
KLM CAP「(悲鳴)」
(衝突)
120NASAしさん:02/11/04 13:15
テネリフェ空港、ボ−イング747同志の衝突事故。
現在の所、航空機で最大死者数を出した事故。
(テロは除きます)
121NASAしさん:02/11/05 13:12
http://www.asahi-net.or.jp/~ii9s-mtng/sf30.html#
チャレンジャー号の事故詳細
音声、映像ありだ
122NASAしさん:02/11/05 14:19
123便の三人はがんばっていたなあ。
123NASAしさん:02/11/05 15:02
・・・
13.39 タワー「ダイナスティ140便、着陸許可34滑走路、風は290で6」
    CAP「(クリアランスの復唱)」
    (台湾語によるキャビンアナウンス)
14.10 CAP「君、君、ゴーレバーを引っ掛けたぞ」
    COP「はい、少しだけ触りました」
    CAP「解除しなさい」
    COP「(返事)」
    CAP「それ」
    COP「(返事)」
    CAP「見ろ、外を見ろ、外」
    CAP「押し下げろ、それを押し下げろ」
    CAP「ゴーアラウンドモードを使ってるぞ」
    CAP「オーケー、ゆっくりやれ、手を添えて」
    CAP「エンジンスラストはディスエンゲージしたか?」
    COP「やりました、教官」
    CAP「もっと押せ、もっと、もっと」
    CAP「ゴーアラウンドモードに入っているぞ」
    COP「教官、オートパイロットをディスエンゲージしました」
    (スイッチ音、自動操縦切り離し音)
    COP「教官、いまだに押し下げられません」
    CAP「ゆっくりやれ」
    COP「教官、またスロットルが入りました」
    CAP「オーケー。私がやる、私がやる、私がやる」
    COP「ディスエンゲージ、ディスエンゲージ」
    CAP「なぜ?どうなっているんだ。」
    COP「ディスエンゲージ、ディスエ・・・」
    CAP「ゴーレバー!」
    CAP「糞、どうしてこうなるんだ!」
続く
124NASAしさん:02/11/05 15:02
続き

15.14 COP「タワー、ダイナスティは着陸復航」
15.18 (スラット/フラップ操作音。2,3回)
15.21 CAP「えっ、このままだと失速するぞ」
15.25 CAP「終わりだ」
    (失速警報)
15.26 COP「早く、機首を下げねば」
    (スラット/フラップ操作音。1回)
15.31 COP「機首を下げないと」
15.34 CAP「オーケー、オーケー、急ぐな、急ぐな」
    COP「パワー」
15.37 (対地接近警報音)
    CAP「うわー」
    COP「パワー、パワー、パワー」
15.40 (失速警報、録音終了まで続く)
    CAP「終わりだ」
    COP「パワー」
    CAP「あー」
    COP「パワー、パワー」

15.45 (録音終了、衝突音は録音されておらず)
125NASAしさん:02/11/05 18:56
エアバス社の使用している”ブラックボックス”は、墜落直前の
デ−タ−が入っていないことがある。
126NASAしさん:02/11/05 19:58
>>123.>>124
これは何の事故ですか?
(名古屋の中華航空のエアバス事故に似てますね?)
127NASAしさん:02/11/05 20:23
>>126
正解でないかい?
128119、123-124:02/11/05 20:32
>>126-127
そう、名古屋のエアバス機の事故です。
129NASAしさん:02/11/05 23:22
>>123
はい、少しだけ触りましたって・・・
130123:02/11/05 23:34
>>129
>14'11" F/O: YES, YES, YES. I TOUCHED A LITTLE.
131NASAしさん:02/11/05 23:35
少しじゃなかったんだろうね。
それとも少しでも影響があるのかな?
132NASAしさん:02/11/05 23:38
意図せずに手があたったという感じじゃないの
133NASAしさん:02/11/06 14:37
国土交通省の通達で、CVRの記録時間が2時間に延長されるらしい。
134NASAしさん:02/11/06 18:25
>>133
マジでか
135NASAしさん:02/11/06 18:36
http://www.mlit.go.jp/kisha/pubcom/pubcomt130_.html

航空法施行規則の一部改正について

4)最新の120分の音声を記録できる操縦室用音声記録装置

 平成15年1月1日以後に初めての耐空証明を受ける次のいずれかに該当する航空機については、
最新の120分の音声を記録できる操縦室用音声記録装置を装備し、及び作動させなければならないこととする。


 
 最大離陸重量が5,700kgを超える航空運送事業の用に供する飛行機

 
 最大離陸重量が27,000kgを超える飛行機(航空運送事業の用に供するものを除く。)

 
 最大離陸重量が3,180kgを超える航空運送事業の用に供する回転翼航空機

 
 最大離陸重量が7,000kgを超える回転翼航空機(航空運送事業の用に供するものを除く。)
136NASAしさん:02/11/06 18:37
>>128
昼間の事故だったの?夜だった記憶があるのだが。ちなみに、何人死亡?
137NASAしさん:02/11/06 19:01
「すみません」
日航DC−8のモスクワ事故でボイスレコーダーに記録されてた
副操縦士のこの一言はニューデリー事故の「ハハハー」同様、
「たるんでるな」と感じる。
138128:02/11/06 19:29
>>136
事故は午後8時16分頃。
時間が13.39と書いてあるのは13分39秒を意味します。

乗客乗員271人中、死者は264人
139NASAしさん:02/11/07 00:37
>>138
空自名古屋勤務(小牧)の友人が救出に逝ったんだよねー
140NASAしさん:02/11/07 09:42
ユナイテッドでコックピットの会話が昔聞けたんだけど、今なくなったんですか?
ボイスレコーダーっぽくて好きだったのに
141NASAしさん:02/11/08 07:16
http://nagoya.cool.ne.jp/jal123pics/ 

日航123便墜落事故の時の、事故現場の写真と
新聞の画像を見つけた。とにかく酷いの一言・・・。
離断遺体とか、生々しい遺体の画像がある。
心臓の弱い人とか、こういうのが駄目な人は見ない方が良いでしょう。
朝からなんだかすごく気が重い。  

ご冥福をお祈りいたします。
142NASAしさん:02/11/08 12:24
>>141
見たいような見たくないような・・・
143NASAしさん:02/11/08 13:14
>>141
悲惨・・・・
144NASAしさん:02/11/08 13:45
>>141
見て、後悔した。
足が目の前に浮かんでくる…
145NASAしさん:02/11/08 16:10
>>141

かわいそうだよな・・・。一瞬であんな姿にされてしまうんだから。

犠牲者の方のご冥福を心からお祈りします。
146NASAしさん:02/11/08 22:32
坂本九はみつかったん顎だけやったゆう話だし。
147NASAしさん:02/11/08 22:37
>>141
ぐはあーーー。
148NASAしさん:02/11/09 16:48
>>137
日航モスクワ事故
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Wc0_2753MrwC:www.ae.wakwak.com/~tntweb/entrance/jh/jap/nada/1998/02/+DC8+%E6%97%A5%E8%88%AA%E3%80%80%E6%9D%91%E5%B7%9D&hl=ja&ie=UTF-8

同僚パイロットが、緊張をほぐすためにこういう言葉を使うことも
あると同情的だったそうです。
149NASAしさん:02/11/09 20:04
>>141
激しくがいしゅつ、なんかいもがいしゅつ。お前はバカ
150NASAしさん:02/11/09 20:50
WTCのテロのときは
「oh! shit!」だっけ?
151NASAしさん:02/11/09 21:29
不謹慎だが、この次、日本ので落ちる時は、
最後に「あぼーん」と、
一言残して置いて欲しい。
152NASAしさん:02/11/09 22:46
>>150
あと「おー、前、がっ!!」
153NASAしさん:02/11/10 14:41
oh shit って、チクショーって意味なんじゃないの?
154NASAしさん:02/11/10 18:54
shit!!!って「クソっ!!」とかじゃなかったけ?
155NASAしさん:02/11/10 19:25
>>150
ウサマ万歳じゃなくて?
156NASAしさん:02/11/10 19:30
157NASAしさん:02/11/11 07:50
>>6
そんなことはないぞ(w
そもそもこの手の機器は「墜落程度」の衝撃では壊れないよ。
まったく問題ない。
解析するのは記録されているデータが特殊な形式だから。
それをコンピュータで読み取ってデータ化したりするの。

>>20
どこから仕入れた情報かわからないけどペンタゴンのは回収されて解析されてるよ。
WTCに突入したやつは解析不可能なんじゃなくて膨大な瓦礫の山にうずもれてしまって
発見出来なかっただけ。後に発見されたぞ。

>>23
>>25
最新の物は500GまでOKです。
158NASAしさん:02/11/11 08:06
>>86
あの2回の音は墜落音ではない。
1回目の音は一本から松に接触した音。2回目は尾根に主翼を当てた音。
墜落はその直後。音声は公表されていない。収録されていないのかもしれない。
159NASAしさん:02/11/11 08:15
ユナイテッド航空232便(N1819U)の音声も
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
160NASAしさん:02/11/11 19:04
>>159
どんなの?
161NASAしさん:02/11/11 22:04
アイオワ州ス−シティ空港に着陸失敗したDC-10の事故だな。
第二エンジンの爆発で、油圧系統が全部破壊された機体が
なんとか飛行場まで飛んでいったが、やっぱり着陸ができなかった。
JAL123と違って、機長が3人も乗っていたとか。(この機の機長と補助席に一人、
客にも一人)
162NASAしさん:02/11/11 22:44
ただこのDC10の事故は、
絶望的状態のなかを、パイロットが超技巧により、
半数の生存者を出した点で極めて高い評価を受けています。
Pの1人が、たまたまJL123の事故をよく勉強していて、
エンジンの推力の増減で機体をコントロールする訓練を
マシンで自主的にやってたらしい。
163NASAしさん:02/11/11 23:21
>>160
着陸の寸前に「レフト!! レフトレフトレフトレフト」。。。「アー」ドカーン(録音終了)

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
164NASAしさん:02/11/11 23:49
>>160
>>104のリンク先にあったよ。
ttp://www.airdisaster.com/cgi-bin/countdown/countdown.cgi?ual232.wav
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
165NASAしさん:02/11/12 01:33
「アー」って言うよりは、「ぐぁっ!!」って感じだな。
166NASAしさん:02/11/12 01:37
>161
二人だよ

>162
ウインザーインシデントのマコーミック機長と
ごっちゃになってないか?
UA232の教官は123便については知ってたけど、
推力操作の訓練はやってない。
167163 164:02/11/12 06:54
>>165
スマソ。記憶だけで書いたらちょっと違ったね。
で、改めて聴いたら警告音も鳴っていて
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
168NASAしさん:02/11/12 22:22
日航123便のボイスレコーダーが全部公開されないのは、
自衛隊の標的機と衝突したことを隠蔽するため。
さらに、事故の原因をわからないようにするためミサイルで撃墜したという説もある。
169NASAしさん:02/11/12 22:53
>>168

こんな事まじめに言ってる人てまだいたんだな・・・
170NASAしさん:02/11/12 22:55
>>168
いい加減、下らない陰謀悦は勘弁して欲しいよ。
もっと地に足をつけた議論をしたいものだ。
171NASAしさん:02/11/12 23:32
>>168
その説にはみんな飽き飽きしてるぞ…
172NASAしさん:02/11/13 11:07
>>171
激しく同意
173NASAしさん:02/11/13 21:52
>>1が言ってる123便のボイスレコーダーが初めて公開された
時ニュースの森だったと思うけどキャスターが泣いていたのはジー
ンときた。
174NASAしさん:02/11/13 23:02
>>173
あの人事故当時取材で遺族に付きっ切りだったから
色々思い出したんだろうな。。。
175NASAしさん:02/11/14 08:35
>>173,>>174
どんな風に泣いてた?詳細キボン。
176NASAしさん:02/11/14 20:33
>>175
俺も知りたい!
177NASAしさん:02/11/14 20:43
>>173
ボイスレコーダーの音声が流れてる時、画面の方はどんな事を写していたのでしょうか?
178NASAしさん:02/11/14 21:28
>>163-164
「レフト、レフト、レフト松井!」
と聞こえるのはオレだけか?
あと、レフト!と叫んでる人たちは
みなさん生存されてます。
179NASAしさん:02/11/14 22:01
>>177
そのニュースじゃないかもしれないけど
機長達や飛行機の中の写真の上にセリフが
出て来ていたと思う。頭上げろとか
180NASAしさん:02/11/14 23:50
ポトマック河に墜落したエアフロリダ機の
ボイスレコーダー
最後に「gone!gone!」って言ってるの?
通訳は「落ちる!落ちる!」ってなってるけど
181NASAしさん:02/11/15 00:00
I副操縦士「機長、なんてことをするんだ!」
K機長「やっちゃた」
182NASAしさん:02/11/15 00:19
今日、久しぶりにJL123のボイスレコーダーを聞いた。
誰かも上で言っていたけど、墜落直前の、
Woo Woo Pull Up!警報が本当にもの悲しく響いていた。
管制官とのやりとりも、きつかったなー。
「コントロールできる状態ですか」
「アンコントローラブル」
「了解」
この時の、管制官の気持ちはどうだったのだろうか。
183NASAしさん:02/11/15 01:49
>>181

そんな砕けた会話じゃないだろ!(藁 

CAPは忘れたけど、COPは「何をするんですか機長!!やめてください!!」
じゃなかったけ?
184NASAしさん:02/11/15 01:56
>>183

「機長、何をするんですか?」じゃなかったっけ?
185NASAしさん:02/11/15 02:49
>>180
私なら「死ぬ!死ぬぞ!」て訳すけどな。
まずいのかな、やっぱり。公にも開示する事になるから。
186163:02/11/15 08:43
>>178
うん。生存されているのは知ってる。
機長は傷だらけの顔で事故直後に記者会見をしていたよね。
187NASAしさん:02/11/15 10:18
>>183,>>184
あれって流行語になったんだよね。
188NASAしさん:02/11/15 10:23
その事故ってすげーカッコイイエピソードがあるんだけどしってるのか
お前ら?
189NASAしさん:02/11/15 10:25
1989年のUA232便の記録。3万7千フィートの上空でエンジンが爆発したDC−10
は油圧系統がすべて故障し、エンジンの推力だけで機体をコントロールせざるをえなくなる。
これは御巣鷹山に激突した日航123便とほとんど同じ戦慄すべき状況だが、ベテラン機長、
アル・ヘインズは最後まで冷静さを失わず、不可能に近い状況でなんとか機体を不時着させ、
111名が死亡したものの、185名が生還した。大事故ではあるが、
本来なら全員死亡しても不思議ではない事故だった。
エンジン一基と操縦系の油圧をすべて失って迷走する飛行機。それをなんとかコントロール
しようと奮闘する操縦席に、たまたま乗り合せた同じUAの飛行訓練教官、デニー・フィッチ
が状況を聞いて手助けにやってくる。挨拶の後、補助席についたフィッチと機長の会話が圧巻だ。

フィッチ「ひとつ提案させてくれ。全部終わったらビールを飲もう」

ヘインズ「そうだな、私は普段アルコールは飲まないんだが、特別に一杯飲もう」

これは映画のシナリオではない。墜落寸前の飛行機をコントロールしている操縦席でかわされ、
ボイスレコーダーに記録された実際の会話である。
どういう時にも軽口を忘れない、アメリカ人のフランクさと心根に秘めたガッツというものは
尊敬せざるを得ないが、それにしても、飛行機の機長達には偉い奴がいるものだ。
190NASAしさん:02/11/15 10:31
123便だって不時着できたんじゃねーの?
あのアホ機長でなければ
191NASAしさん:02/11/15 10:35
「大きな光が出た。ソ連の中性子爆弾が破裂したんだ。ソ連が中性子爆弾を破裂させて日本を破壊しないようカンパニーニラジオで本社に連絡し、日本政府に止めさせてもらわなければ!」 
192NASAしさん:02/11/15 16:16
K機長かよ
193NASAしさん:02/11/15 17:13
>>190
何度も反論されているネタをいまさら持ってくるなよ。。。
232の場合は油圧がゼロになったんだろ。

123の場合はそれに加えて垂直尾翼が無かったの。これ致命的ね。
垂直尾翼がなくなった瞬間からそれは飛行機では無くなるの。飛んでいるだけで奇跡だ。
それに、123の場合どうやって機体をコントロールするんだ?
232と同様にエンジンの推力で?
123のエンジンコントロールは油圧で作動させるものだからエンジン推力の調節さえ出来ませんが。。。
一部資料にはエンジン推力のみ操作可能であった、と書かれていますが実際には殆ど不可能ですよ。
194NASAしさん:02/11/15 17:20
>>193
あのね、232だって尾翼を失ってるんだが(w
あほ
195NASAしさん:02/11/15 17:20
>>193
おまえ殺されたいか?(w
196NASAしさん:02/11/15 17:22
>>193
あーあシッタカが吼えてるよ。
パワーコントロール可能。
以上
197NASAしさん:02/11/15 17:23
>>193
ソースは?(www
198193:02/11/15 17:30
>>194
アホはお前。
232は尾翼の「一部を損傷」しただけだ。
ソースはネットにいくらでも有るから。

>>196
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
199193:02/11/15 17:32
一応補足しておくが123の場合は尾翼の「大部分が脱落」だからな。
200NASAしさん:02/11/15 17:35
とかいってソースを提示できない193であった(wwww
201NASAしさん:02/11/15 17:36
オレならきちんと着陸させてやるね
747SRの実機をきちんとお前らが用意できて、飛行許可もらえれば
やってやってもいいよ。(ワラ
できねーくせに。
あ?ナンカ文句あるか?
202193:02/11/15 17:49
>>200
んー。。。
123の推力コントロールについてだったら報告書を嫁。

232の事だったらわざわざ「ネットにいくらでも有るよ」って書いたんだから検索ぐらいすれ。
ttp://www.airdisaster.com/eyewitness/ua232.shtml
基本はここ。他にもたくさん有るよ。文句を言う前に検索すれば済むことだ。

203NASAしさん:02/11/15 18:06
>>202
だからソースをきちんと提示しろ。
報告書の何処に載ってるのか場所を明示しろ。
204NASAしさん:02/11/15 18:08
こいつらすぐこれだ。
きちんと素人にもわかるようにソースはきちんと提示すべきだろ。
できねーくせに、なんか粋がってるよこのバカは(www
205NASAしさん:02/11/15 18:17
素人を説得できない奴がなに言っても説得力無し。
206NASAしさん:02/11/15 21:13
バリーボンズすげーー
207NASAしさん:02/11/15 22:35
208NASAしさん:02/11/15 22:55
123便の陰謀説や不時着すればよかったのにといった主張はもう飽きた。

232便の件についてはTVのドキュメンタリーなどで色々聞いたが、123便とは違って
尾翼は一部損傷で済んだし、非番のパイロットが同乗していたし、進路方向に偶然
空港があったこと、その空港が墜落事故数日前(?)に、航空機事故時の対処の
訓練を行っており、各関係所管との連携がスムーズに行われたという幸運が
いくつも重なった。

しかし、尾翼の一部欠損で済んで、と非番のパイロットの補助があっても最後まで
フゴイド運動は収まらなかった。それなのに、さらに大きい機体で尾翼をほとんど失い、
たった3人で精一杯機体を制御し、山の多い日本で123便を無事に不時着させることが出来る
という可能性は、UA232に比べたら極めて低い。JL123のときは、関係機関の連携の悪さを初め、
あまりにも条件が悪すぎたとしか言いようがないよ。
209NASAしさん:02/11/16 03:10
あの状態ならディッチングさせるのが普通だと思われ<123
210193:02/11/16 06:40
>>207
あ、そのサイトは電波だから(w
収録はされていないはず。文字記録で見ると「録音終了」から「墜落」までほんの僅かな時間のずれが有る。
211NASAしさん:02/11/16 06:42
>>209
ディッチング=不時着ならば、それも無理。
不時着させるにもコントロ−ルができなくちゃね。
212NASAしさん:02/11/16 07:16
>>208
UA232とJAL123の事故で両者が決定的に違うのは、UA232はJAL123のあとに
起こった事故であったということ。

前例があるのとないのでは状況はまるで違う。JAL123の事故はまさに悲劇と
しかいいようがない。
213NASAしさん:02/11/16 11:53

 このスレは123便論争のスレになりますた
214NASAしさん:02/11/17 00:36
>>210

え?電波だったんですか?あのサイト。
どうりで消えている訳だ。
googleのキャッシュに辛うじて残っていたのですが。
215NASAしさん:02/11/17 23:30
age
216NASAしさん:02/11/18 00:00
だからーあんな山にいかないで、もっと平地に墜落してれば
もっと助かったんだよこれは事実だろ
はっきりいうが、>>208
おまえには殺意をいだくほどムカついている。
だっておまえきちがいなんだもん
217NASAしさん:02/11/18 00:05
またここにもバカが出てきたか>>208
フゴイド運動はおまえの頭だけにしとけ。
218NASAしさん:02/11/19 00:39
>>216
>だからーあんな山にいかないで、もっと平地に墜落してれば

やれやれ。

>>217

やれやれ。
219NASAしさん:02/11/19 00:43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
220NASAしさん:02/11/19 00:51
平地に墜落していればという香具師がいるけど、UA232の不時着シーン見た?
コントロールが全く利かなければ、平地への不時着であっても死者が多数出るのは
必至。
221NASAしさん:02/11/19 01:11
>>220
それは激しく同意だけど、仮にまったく同じ墜落状況だとしても
もっと都市部に近かったら救助が早くて助かった人はいたかもね。
222220:02/11/19 01:18
>>221
しかし、関東地方はアメリカのド田舎トウモロコシ畑とは違い、住宅などが
密集しているからなぁ・・・

救助活動がすぐに出来るという点は同意。
223NASAしさん:02/11/19 12:18
ネタにマジレスもなんだけどさ、山間部に墜落させたわけじゃなくて
墜落した場所がたまたま山間部だっただけなんだが。。。
224事故画像:02/11/19 18:25
225NASAしさん:02/11/19 21:09
>>221,222
日本の場合、あの状態では平地(空港含む)に不時着しても救助される人数以上が巻き添えで犠牲になる罠
226NASAしさん:02/11/19 21:32
尾翼を破損して、その状態でなんとか釣り合いを保って、
飛行していたが、フラップを出した時点で、飛行機自体の
形が変わってしまい、釣り合いがとれず墜落。
227NASAしさん:02/11/19 21:52
やれやれ、その非番の機長はJL123便の事故のことを知ってて、今この機体に何がおこっているのか、どう対処すればいいのかわかってた。これは本当に大きな差。
ミサイル説以外にも、まだこんなこと言ってるDQNがいたのか。
228NASAしさん:02/11/19 22:02
>>223-227
なぁ誰に対して力説してんだよ。
お前ら外からみると滑稽な香具師だぞ。
理解しろよキチガイ(w
229NASAしさん:02/11/19 22:17
でたぁー、香具師,キチガイ,典型的やな!
それ以外の言葉で揶揄してみろ!

230NASAしさん:02/11/19 22:28
揶揄されること自体は同じなのね。>>229
231NASAしさん:02/11/19 22:33
来年度から新たに耐空証明を受ける国内の旅客機はボイスレコーダーの
録音時間が2時間以上じゃないとダメみたいだけど、2時間だったら
大体の国内線なら出発から到着まで十分収まりそうだね。
232NASAしさん:02/11/19 22:34
なんでボイスレコーダーなんだろう?

ビデオで音とコックピットの映像を取っておけば、事故原因究明にもっと役に
たつのではないか?

解析するとき刺激が強すぎるかなぁ・・・・
233NASAしさん:02/11/19 22:37
>>232
何年か前アメリカで実際にコックピットの映像も保存すべきだという
意見が出たが、パイロットたちのプライバシーの問題があるので
どうのこうのといった議論がされていた。
234NASAしさん:02/11/20 03:00
>>227
正確に言えば教官は123の事故を知ってはいたがあくまでも事故が有ったと言う事のみしか知らなかったんだよ。
当然知識などなかった。
232の場合はCRMの訓練をしていた事が奇跡に繋がったんだよ。

大筋の意見としては貴方に同意だが。
123の場合はまったく未知の体験だったわけだしね。
235NASAしさん:02/11/20 15:47
>>164
デルタ航空1141のCVRも
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ttp://www.airsafetyonline.com/indepth/cvr/delta1141.wav
236163 164:02/11/20 16:39
>>235
悲鳴が。。。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
237227:02/11/20 22:35
>>234 フォローありがとう。
じゃテレビ番組はちょっと誇張だったんだな。
238NASAしさん:02/11/22 11:54
>>236
最後の「ギャァーーーーーッ!!」って、破壊音じゃなくて悲鳴なんだ・・・。やっぱり・・・。
なんかこういうの聞いて、正直、恐怖刺激として楽しんでる自分がいるわけだが、バチ当たりそうだ。
飛行機乗るのコワー...
239NASAしさん:02/11/22 13:55
http://www.airdisaster.com/cgi-bin/countdown/countdown.cgi?vasp168.wav

副操縦士の忠告を無視して山に激突した事故。これもパイロットの絶叫で終わっている。
240NASAしさん:02/11/22 16:12
やい!JAL123便の事でウダウダ言ってるてめぇら、
加藤寛一郎の「壊れた尾翼」を読んでください
241NASAしさん:02/11/22 16:56
sage
242NASAしさん:02/11/22 18:33
>>240
>加藤寛一郎の「壊れた尾翼」
いい本なんだけど、売ってないんだよね。
電波本ばかり出版されているのに・・・
243NASAしさん:02/11/22 19:06
>>240
その本の最後の方で、
加藤教授がボーイングのテストパイロットにかまかけて、
事故機を忠実に再現したシュミレーターを
推力調節で飛行させられたパイロットが居ることを白状させてたね。
ただし、事故機の状態を完全に把握していることと、
事故機と同じ状態で何度も飛行訓練していることが条件となっていた。

実際操縦は可能だが、123便のパイロット達には不可能だったってことでしょ。
244NASAしさん:02/11/22 21:21
>>235

F/O: Power's set, engine instruments look good, airspeed's coming up both sides
S/O: Eighty knots
F/O: Engine failure!
F/O: We got an engine failure!
F/O: We're not gonna make it!
CA: 140 knots
CA: Full Power Up!
[Impact and Screams]


(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
245NASAしさん:02/11/22 21:32
>242
全然よくないよ。
加藤の説でも減圧したまま飛び続けた事になっている。
あの高度での有効意識時間以降もだ。
これは生存者証言と矛盾するのにこれには何の説明もない。

あと、加藤はパイロット信仰ありすぎ。
エアラインのPが高い給料もらってるのは既得権益でしかない。
それを尾翼がなくなった事に気づけというのは理不尽もいいとこ。
ヨークに反応がないというのは死亡宣告であって、
普通の乗員ならupsetしちまうし、それを責められるものではない。
246NASAしさん:02/11/22 21:40
>>245

ヨークって何ですか?あまり詳しくないので・・・
247245:02/11/22 21:42
>246
スマソ。操縦輪の事です。両手で持つタイプはyokeといいます。
248NASAしさん:02/11/22 22:04
>>243
誤 シュミレーター
正 シミュレーター
社会人でも多いんだけどね、このミスするやつ。

たしか日本の事故調査委員か日本航空関係者だったかが、そのシミュレーション試験に立ち会ってたはず。

ところでいつからこのスレ123便スレになったんだ。
249NASAしさん:02/11/22 22:26
>>247
コントロールホイールのこと?
250NASAしさん:02/11/23 03:13
123便の話題は123便スレでやってくれない?
251242です:02/11/23 14:48
>>245
他の”電波本”よりははるかにマシなんですがね。
少なくとも”空自の標的機がぶつかった”とか
”米軍に撃墜された”なんて話より。
252NASAしさん:02/11/25 18:28
age
253NASAしさん:02/11/25 20:38
ttp://ime.nu/radioscanning.wox.org/Scanner/Sounds/Airplanes/twa800.wav
とか聞いて見たんだけど、管制官側はともかく、パイロットから入る音は
ものすごい音質劣化でほとんど全く聞き取れない。
管制官やパイロットの皆さんは、こんな音質の(しかも早口の)英語を聞いて
仕事してらっしゃるのかと思うと、激しく尊敬してしまったよ。

俺、面とむかってなら英語で商談とかもできるが、電話が既に苦手、
更に数字が苦手で、電話ごしに電話番号とか住所とかまともに聞き取れた
ためしがない。パイロットにはなれんな。
254NASAしさん:02/11/25 22:33
>253

UAの無線チャンネル聞いてると、かなりクリアに聞こえてるけど
255NASAしさん:02/11/27 16:48
age
256NASAしさん:02/12/03 13:57
age
257えせパイ:02/12/04 10:16
>>253

管制用語は 英語風というだけで、実際は記号の羅列
なんです。

だから助詞や前置詞などはかなり省略されてます。
それでも意味が通じるのです。

時々、管制者と非管制者の意思の疎通が図れない
場合があり、そういう場合は是正され通達されます。

航空の世界は世界中(ほとんど)統一されています。

一例ですが、[take-off] という単語は[take-off]、
[request take-off clearance]という具合に使われ
ていましたが、かつて中米でその言葉に起因して事故
が起きたのを機会に、[request,depature clearance]と
言い換えるよう通達がありました。
258NASAしさん:02/12/06 23:31
ageてこう。
259NASAしさん:02/12/08 18:32
興味あるなあ。
260NASAしさん:02/12/09 21:38
age
261NASAしさん:02/12/09 21:52
既出かもしれんが、ここでも奇異テロ。ADSLじゃないときついがな。
ttp://www.cyberair.com/audio/chiapp/index.html
262NASAしさん:02/12/10 03:46
シミュレータで着陸できたって言ってもねぇ。
シミュレータじゃまったく命の危険が無いわけだし。
やっぱ自分が死ぬかもしれないって時に完璧な判断するなんて不可能じゃない?
でも事故調の報告見る限りは明らかに最後747は操縦ミスしてるみたいだね。
フラップ片効きになって右側にかなり傾いてるにもかかわらず
左側エンジンが若干推力の高い状態に。
これじゃ急降下しても仕方が無い・・・
まぁ、ここで立て直したところで無事着陸なんて出来なかったとは思うけど。
この状態じゃ燃料が無くなるのが先か、飛ぶのが奇跡に近い状態の操縦をミスるのが先かの
どっちかだろうけど。
ってかミスなんて言っちゃ申し訳ないね。
二度とこんな事故が起きないことを望みます。また、遺族の方々のご冥福をお祈りします。
263NASAしさん:02/12/10 11:16
>>262
エンジンの推力コントロールにしろ、フラップコントロールにしろ、
操作してから利き始めるまでのタイムラグがあるし、一定でないからね。
実際推力が高かったorフラップが出てたからといってそのように
操作しようとしてたかは判らないわけだから、
ミスだと言うのはあまりにも残酷だよね。

むしろそのようなタイムラグがないorいつも一定のシミュレータで
着陸できたから実際に着陸できたかもというのはあまりにも
非現実的な意見としか思えない。
264NASAしさん:02/12/10 14:52
123便関連は123便スレでやってくれ
265NASAしさん:02/12/16 20:48
いま、あそこは荒れているから・・・
266NASAしさん:02/12/17 17:27
age
267NASAしさん:02/12/17 20:51
>>262
言いたいことはわかる。が、貴殿の日本語はおかしい。
# 冥福を祈る対象は、事故で亡くなった方々だろう。

合掌。
268NASAしさん:02/12/23 12:31
age
269NASAしさん:02/12/23 14:53
JL123のボイレコは聞いてて手に汗に握って聞いてた。
270PSA182:02/12/23 23:20
>>208俺はあんたの説に同意だよ

他の反対してる香具師らの方が電波なんだよ


まだディッチングとか言ってるの?いい加減にしな、
まったくエンジン操縦の訓練してなかった P CP FEでよく頑張ったよ
271NASAしさん:02/12/28 10:07
>>271
同意。あのレコーダーの声であの人らがどんなにがんばったか
ってことは証明されてるし遺族の人もあれでなんぼか救われったって
いってる人もいるし。
272271:02/12/28 10:09
間違えた。>>270ね。
273NASAしさん:02/12/28 10:11
あの状況で頑張らない筈が無いのだが、
それにしてもよく頑張ったと思う。
怒鳴りはあったがパニックにならず冷静でもあった。
274 :02/12/28 11:57
275NASAしさん:02/12/28 12:52
 
276NASAしさん:02/12/28 12:58
   
277NASAしさん:02/12/28 13:05
もっと頑張れよって思うよね(・∀・)
278NASAしさん:02/12/29 19:16
「機長、何をするんですか!!」のボイスレコーダー
を聞きたいのですが、ないですか?
279NASAしさん:02/12/29 19:40
>>278
事故調査委員会HPから報告書をダウンロードできるよ。
音声ではないが、会話内容が書かれた書類を見ることができる。
280PSA182:03/01/02 21:25
書込みが少ないですねsage
281NASAしさん:03/01/05 05:06
http://www.airdisaster.com/cgi-bin/countdown/countdown.cgi?psa182.wav

音声記録の途中におかしな雑音が入ってるけど、なんだろうね?
282NASAしさん:03/01/05 06:15
どんな?
283NASAしさん:03/01/05 08:21
>>281
確かに何か混信してるね。時報みたいかな。
284281:03/01/05 16:56
>>283
時報以外にゴォォ〜〜という音や、録音最後にブ〜というノイズが入っている。
285NASAしさん:03/01/05 19:40
>>281
交信内容を文字に起こしたものはありますか?
286281:03/01/05 21:24
>>285
http://www.eltoroairport.org/news/psa182cvr.html

これですね。こちらはCVRのほうですが、「母さん愛してるよ!」
が最期の言葉ですね・・・
287NASAしさん:03/01/05 21:31
288山崎渉:03/01/06 14:34
(^^) 
289PSA182:03/01/07 22:38
どう考えても文字に起こした物のように

PSA182クリアトゥランド とは言っていない

どう思います?

ちなみに私はトラミネンスと聞こえますが
皆さんどう聞こえます
290NASAしさん:03/01/10 00:04
>>286
最後が悲痛ですね。

PSA182のCVR音声ファイルは存在しますか?
291281:03/01/10 00:19
>>289
私にはどう聞いても管制側はtの発音には聞こえませんね。k系統の発音に聞こえます。
パイロット側はtかkか微妙です。
292NASAしさん:03/01/10 01:02
>>289
ちょっと混信していて聞き取りにくいですが、自分にはやはりPSA182と言っているように
聞こえます。182という部分がはっきり聞こえますし、仮に同じ数字を含むコールサインの
他機が管制範囲内にいたのなら、管制官はもっと「PSA」という部分を強調したしゃべり方
になると思います。
だから、この「CLEARED TO LAND」はPSA182に向けて発せられたもので間違いないと
思います。
293NASAしさん:03/01/10 21:31
>>286
極限で出た言葉があれですか・・・。すごいなあ・・・。
294PSA182:03/01/10 21:54
クリアードトゥランとは聞こえないなぁ

耳悪いのかな、漏れ
295NASAしさん:03/01/11 01:29
あのへんの管制は早口だからね。
296NASAしさん:03/01/11 04:03
音声悪いけどあめりかじゃこれが普通の早さだと思う。
297PSA182:03/01/11 22:39
クリーアートゥラン・・・って言ってるんですか?

TOWER:PSA182CLEARED TO LAND
PSA:182CLEARED TO LAND

どうも、「ターミネンス」とか「クリアーネス」とか「トラミネス」と聞こえる。
とうとう耳が逝かれたか?
298NASAしさん:03/01/13 01:44
耳の慣れの問題だと思いますよ。
299PSA182:03/01/13 10:56
>>298さん
やっぱりPSA182CLEARED TO LAND

と聞こえますか?
300298:03/01/13 21:21
確かにPSAという部分は混信に消されて聞き取りにくいです。
でも、そのあとの「182 CLEARED TO LAND」は割とはっきり聞き取れます。
ちょっと発音は略されてるのは確かかもしれないけど、あのあたりで相手が
プロのパイロットであれば日常的なレベルかと。
自分はプライベートですが、あのくらいはどうにか付いていけます。
301PSA182:03/01/14 17:41
なるほど、省略か!!

省略ではどう発音することがありますか?
302奇異期:03/01/15 15:31
名古屋の空港行けば良かったのに
303PSA182:03/01/15 22:08
何の話ですかね?

また123便ですか?
304298:03/01/15 23:21
>>301
省略といっても、どういうフレーズをどのように省略するかといった決まりがある
とかではなくて、早口でしゃべっているうちに、本来の発音とは変化してしまった
けど、意味は分かる、といった感じのものだと思います。
日本語の日常会話でも、同じような例ってあるんじゃないでしょうか? ちょっと
良い例が思い浮かばないのですが・・・。
本当をいうと、管制の送信を聞く時は、実は先入観みたいなものを持って聞いている
のかも知れません。
例えば、ファイナルアプローチで、タワーから「CLEAR〜何々」ってくれば、
「Cleared to Land」以外には、まず有りえないし・・・。まさか、飛んでる飛行機に
向かって「Cleared for Takeoff」とかフライトプランの承認を言ってくるわけないし。
そういうことが無意識にあって、はじめて「Cleared to Land」と聞き取れるのかも
しれません。
もしかしたら、これが航空無線の会話であることも何も知らされず、このフレーズだけを
聞かされたら、聞き取れないのかも知れませんね。
305PSA182:03/01/17 00:26
なるほど・・・

ようは慣れろと・・・・・
306NASAしさん:03/01/17 01:34
何度聞いてもトラミネンスとしか聞こえん。
307NASAしさん:03/01/17 15:56
そういえば英国ヨーロッパ航空のトライデント事故では、ボイスレコーダーが無くて
事故の真相がはっきりしなかったんだよね。
おそらく会話はこんなものではなかったかと。

CAP 「おい、おまいら!!離陸しますた。ギアうpしる!」
COP 「DEPにコンタクトキボーヌ」
F/E 「私が無線担当ですが、何か?」
CAP 「心臓発作キターーーーーーーーー」
COP 「キターーーーーーーーーー」
CAP 「心臓発作ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
COP 「オマエモナー」
CAP --------血圧age-------
COP --------機首sage-------
CAP 「機首sageすなDQNが!それよりフラップうpキボンヌ」
COP 「フラップうp」
F/E 「↑誤爆?」
CAP 「機首age」
COP 「ほらよ失速警報解除>機長」
F/E 「神降臨!!」
CAP 「機首age」
F/E 「糞、機首ageんな!sageろ」
CAP 「機首age」
COP 「機首age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
F/E 「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
ATC 「イタイ乗務員がいるのはこの家ですか?」
F/E 「氏ね」
COP 「むしろゐ`」
CAP 「機首age」
F/E 「機長 、 必 死 だ な ( 藁 」


308PSA182:03/01/17 20:01
>>306
禿同
309NASAしさん:03/01/19 17:11
プププ
310PSA182:03/01/19 18:04
ウェーッ、ハッハッハッハッハ
311NASAしさん:03/01/25 20:49
テレイン!テレイン!
312PSA182:03/01/25 22:22
機首sage
313NASAしさん:03/01/26 14:26
羽田沖で逆噴射して墜落したJAL機の
ボイスレコーダー、報告書とかないですか?
ちなみに調査委員会のHPでは404になってました・・・
おねがします。。。
314NASAしさん:03/01/28 18:12
>>313
ここにありますた
http://www.motnet.go.jp/araic/aircraft/download/bunkatsu.html
このページのいちばん下の方が羽田沖の逆噴射事故です。
ボイスレコーダーの音声ファイルは無いですが、
Transcripts(テキストに書き出したやつ)はあります。
分割番号7のファイルの1〜15ページ目までがTranscriptsでつ。
315NASAしさん:03/01/30 12:08
さんく!
316NASAしさん:03/02/09 05:16
上昇
317NASAしさん:03/02/09 07:18
318NASAしさん:03/02/18 18:19
KLM「了解。(クリアランスの復唱)我々は今から離陸する。」
アプローチ「オーケー。」
PANAM「いや、まだ…」
※アプローチ「離陸待機せよ、後から呼び出す。」
※PANAM「我々はまだ滑走路をタキシング中、クリッパー1736便。」
(※の送信は混信してノイズとなりKLM機は聞き取れなかった)
アプローチ「了解、A(PAの間違い)1736便。滑走路を出た時点で報告せよ。」
PANAM機の送信「オーケー、滑走路を出た時点で報告する。」

KLM FE「彼(PANAM)はもう滑走路から出ましたよね?」
KLM CAP「何か言ったか?」
KLM FE「PANAM機はもう出ましたか?」
KLM CAP「(強い口調で)ああそうだ、出ていった。」

(PANAM機に向かってKLM機の着陸灯が迫る。)
PANAM CAP「あれは… 奴だ。糞、この野郎、来やがった。逃げろ!逃げろ!逃げろ!」
(KLM機機首上げ開始)
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!

319NASAしさん:03/02/18 19:39

こいつおもしろいと思って書いてるのかな?
320NASAしさん:03/02/18 19:54
sage
321NASAしさん:03/02/18 20:35
>319
最初から読んでたら「らやれたー!!」
とおもた
322山崎渉:03/03/13 13:38
(^^)
323NASAしさん:03/03/22 21:42
(カナダ人機長と韓国人副操縦士が操縦するKAL2033便エアバスA300型機が空港に着陸しようとしていた。)

COP「滑走路視認。」
CAP「了解。」
COP「オーケー、右側?、右。」
CAP「そうだ、400(フィート)、最小降下率3。」
COP「降下率。」
CAP「オーケー。」
COP「100(フィート)、速度は?」
CAP「ああ、50(フィート)。」
(COPは滑走路長が機体が安全に着陸できない長さであると判断し、滑走路からの高さ僅か30フィートで
ゴーアラウンドを決断し、ヨークを後ろへ引いた)
COP「ゴーアラウンド、50(フィート)、30(フィート)。」
CAP「手を離せ、離せ、離せ、高度を教えてくれ、20(フィート)、離せ。」
COP「ゴーアラウンドしますか?」
CAP「しない、しない、10、5(フィート)。」
(滑走路へ接地し、ブレーキと逆噴射が使われた。しかし
CAPがゴーアラウンドしないと言っても、COPは着陸を中止し、
ゴーアラウンドしようとしていた。航空機はオーバーランした。)
COP「ゴーアラウンドしたかったのに、ゴーアラウンド。」
CAP「しかし…、我々は滑走路上だった、何故引き上げようとしたんだ。
まぁいい、ここから出よう。そっちの窓を開けて。」
(窓の開く音)
CAP「脱出スライドを出して。何故引き上げようとしたんだ、フルリバースが作動していたのに。
火災ハンドルを引いて。それを引いて。」
COP「引きました。」
CAP「オーケー、脱出、脱出。」

炎上にもかかわらず、数人のケガ人を出したが奇跡的に6人のキャビンクルーと
152人の乗客全員は脱出した。機長、副操縦士はコクピットの窓を抜けて脱出した。
エアバス機は全壊した。韓国の官憲は機長、副操縦士を刑事告発した。
324NASAしさん:03/03/28 00:03
中国で
「Pull UP(GPWS)」
機長「何だよ"Pull Up"って」
(あぼーん)
という事故があった気が…
325山崎渉:03/04/17 09:49
(^^)
326山崎渉:03/04/20 04:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
327NASAしさん:03/05/09 23:13
>>324
有りますた!
中国pのレベルを疑ってしまった。
ドントシンク
328NASAしさん:03/05/10 13:18
>>324
>>327
中国の国内線ATCは母国語。
国際線でパイロットが英語が出来ない場合は英語のできる通信士を搭乗させる。
329山崎渉:03/05/21 22:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
330山崎渉:03/05/21 23:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
331山崎渉:03/05/28 15:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
332NASAしさん:03/06/02 20:18
山崎渉が3連続はマズいだろう。
333コピぺ:03/07/06 23:00
    58秒                          
    59秒 (CAP) なんだよ それ               
  26分00秒 (F/E) 2ちゃんねるが
    01秒    おっこちています2ちゃんねるが         
    02秒                          
    03秒 (CAP) リロードそんなにするな
    04秒    鯖落ちだから [高度警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい
    11秒 (CAP) 書き込め
    12秒 (COP) 書き込めない
    15秒 (CAP) 再アップ
    17秒                       
    27秒 (CAP) 2ちゃんねる全部だめ?
    28秒 (F/E) はい
    29秒                       
    30秒                          
    31秒 (CAP) 早寝                 
    32秒 (COP) はい
    33秒 (F/E) 早寝したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 早寝


不謹慎だげど つぼにはまる
オリジナルは誰がかんがえたの?        
334NASAしさん:03/07/07 00:14
F/E 「左舷より熱源。MAです」
CAP「MA?機種は?」
F/E 「機種?…えぇ〜とぉー…」
F/E 「機種、不明」
CAP「左舷弾幕薄いぞ、何やってんの!」
COP「またCAPのヒスが始まったよ…」
CAP「うわああぁーーーっ」
(衝撃音)
335NASAしさん:03/07/13 23:37
>>333
    58秒                          
    59秒 (CAP) なんだよ それ               
  26分00秒 (F/E) ハイドロプレッシャーが
    01秒    おっこちていますハイドロが         
    02秒                          
    03秒 (CAP) バンクそんなに取るな
    04秒    マニュアルだから [高度警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい
    11秒 (CAP) 戻せ
    12秒 (COP) 戻らない
    15秒 (CAP) プルアップ
    17秒                       
    27秒 (CAP) ハイドロ全部だめ?
    28秒 (F/E) はい
    29秒                       
    30秒                          
    31秒 (CAP) ディセント                
    32秒 (COP) はい
    33秒 (F/E) ディセントしたほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) ディセント

オリジナルっつか元はこれね。
聞いたら鬱になることこの上ない日航123便のボイスレコーダーじゃ
336NASAしさん:03/07/15 01:28
337山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
338age:03/08/03 01:10
age
339NASAしさん:03/08/03 11:45
なんで人の命があぼーんされてテープレコーダーが生き残るの?
テープレコーダーが無事なら人間も助けろ!

俺が遺族だったらこう思ってしまいそう・・・心情的に、つい。
または、どうせ命が助からないなら遺言用ボイスレコーダーも用意してくれ、とか。
ついでにビデオも。
340age:03/08/05 21:58
asage
341山崎 渉:03/08/15 19:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
342NASAしさん:03/08/15 20:01
遅レスだが
>>324
>>327
でも普通、Pull Upといった決まり文句ぐらいは覚えるだろう。
343Iberia 610
GPWS:Pull up,Pull up
CAP:黙れ(shut up)!、黙れ!
(墜落)