☆★ヤフオクに出没する詐欺師を晒すスレ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:02/11/20 17:12
>948

売る側も有効だと信じていた場合は無罪ですか?
953928:02/11/20 17:12
>>941

>>928で漏れが書いたが、924の理論では「落札者」=詐欺被害者な
理論なわけよ。だけど、>>940が言うように、落札者は納得して買ってる
=騙されてはいない となるわけ。

で、キャリアの詐欺被害に関しては別問題。
>>941が言うように、キャリアは被害に遭ってるといえる。
だから、>>924には文章の練り直しが必要かと。

また、ヤフの利用規約云々は、この際、詐欺を立件するには
これまた関係のない話。
「出品が勝手に取消されて、出品料が帰ってこなくっても文句なしだよ」
って程度の規約に同意したか否かのヤフと出品者の関係に過ぎん。
954NASAしさん:02/11/20 17:13
自分以外は乗れないとする輸送約款を承知の上で契約が成立したことになっている。
だから、売る側が知らないという言い訳は通用しないよ。
955NASAしさん:02/11/20 17:14
そろそろ次スレが必要なヨカーン。
誰か頼む。
956NASAしさん:02/11/20 17:14
いや、ヤフオクの規約には、出品禁止の品目として「記名済みの航空券」を明記している
957NASAしさん:02/11/20 17:15
941=944=954

引け目を感じてるのか必死にsageてる(藁
958NASAしさん:02/11/20 17:16
>953

落札者が「本人確認されたら乗れない」というリスクを承知の上で買っているかどうか。
当然乗れると思っているとしたら、リスクが存在する時点で詐欺未遂が成立。
959NASAしさん:02/11/20 17:17
>975

いや、こんな糞ネタをageるのか鬱なだけ。心配すんな(w
960957:02/11/20 17:18
そっか、「必死にsageてるとこがたいようっぽいかな」と感じたYO!(w
961NASAしさん:02/11/20 17:29
962NASAしさん:02/11/20 17:30
>946

そんじゃ、マスコミ各社に流してみるか
963NASAしさん:02/11/20 17:37
>>961
オツカレー。
964NASAしさん:02/11/20 17:41
Nステあたりに流すのはいいな。
航空機の安全運行上かなり問題があるし。
早速メールしてみます。
965NASAしさん:02/11/20 17:42
朝のワイドショーもいいんじゃない?
4と8と10とか。
966NASAしさん:02/11/20 17:52
マスコミ人も案外インボラPLTが多いからね。
不正マイル獲得ネタには飛びつきそう。
967NASAしさん:02/11/20 17:54
最近、ヤフーオークション
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047171-category-leaf.html
などのオークションサイトで航空会社が発売しているバーゲンチケット
(全日空超割など)や一日乗り放題チケットをばら売りしているケースが、
多数存在します。出品者は航空会社が展開している、マイレージを
不法に稼ぐためにこのような出品をしているものと思われますが、もし、
【このチケットをテロリストが手にしたら・・・・】
と考えると非常に恐ろしく思います。バーゲンチケットは名義変更ができない
為に、オークションで落札された航空券は他人名義の航空券となります。
国内線で飛行機に搭乗する際、ろくに身分確認も行っていない現状では、
他人名義の航空券で容易に飛行機に搭乗できるわけです。
この点を航空会社に指摘したところ、基本的に現状ではお客様を信頼する
ほかないと、なんとも便りのない返事が返ってきました。
日本の空の安全を守るためには果たしてこのままで良いのでしょうか??
是非ニュースステーションで取り上げていただければと思います。

>>早速Nステにメールを送りますた(ゲラ
968NASAしさん:02/11/20 17:58
便りのないのは元気な証拠ってか。

× 便りのない
○ 頼りのない
969NASAしさん:02/11/20 18:24
考えてみれば、指名手配犯が偽名で乗るにゃ都合いいよな>ヤフオク航空券

そもそもヤフオクを愛用してる連中って、自分の名前じゃ飛行機に乗れない連中なんじゃないのか?
970NASAしさん:02/11/20 18:30

|ω・`)・・・なに?
|⊂

971NASAしさん:02/11/20 18:31
>969

出入り禁止になった某酔っ払いのセクハラオヤジみたいにね
972NASAしさん:02/11/20 18:33
>>967,969
元々偽名で予約できる国内線にテロリストや指名手配犯が
ヤフオクで航空券買うわけないだろ(藁

相変わらず通報厨は頭弱いなぁ
973NASAしさん:02/11/20 18:36
国内線で飛行機に搭乗する際、ろくに身分確認も行っていない現状では、
他人名義の航空券で容易に飛行機に搭乗できるわけです。
この点を航空会社に指摘したところ、基本的に現状ではお客様を信頼する
ほかないと、なんとも便りのない返事が返ってきました。
日本の空の安全を守るためには果たしてこのままで良いのでしょうか??
是非ニュースステーションで取り上げていただければと思います。
974NASAしさん:02/11/20 18:39
またまたPLT券が出ますた!
◎ANA全日空◎プラチナサービスアップグレード券 6枚 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18764944
出品者ID:y7900065

送料料込み☆ANA全日空アップグレード券4枚
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23630763
出品者ID:gosa456
975NASAしさん:02/11/20 18:41
>972

指名手配やテロリストが航空会社や旅行会社で航空券買うとでも?
ヤフオクとどっちが匿名性高いんと思うかね? 想像力乏しいな(w
976NASAしさん:02/11/20 18:41
搭乗時にID REQUIRED にすればいい。
977NASAしさん:02/11/20 18:43
>>973
日本では通常生活時に身分証明書の携帯は義務づけられていない。
運転免許書やパスポートを所持してなければ、写真付きの身分証が無い
という人もたくさんいる。
(身分証明のために、乗りもしない原付免許を取る人が多いのもこのため)
このような人たちを(法的に問題がない人達)搭乗させるなとでも言うのか?

それに、安全うんぬんは搭乗時の手荷物検査に比べれば、搭乗名義がどうか
なんて重要度はかなり低い(実質安全には関係ない)ので、理論的に無理があるよ
978NASAしさん:02/11/20 18:44
>>975
本当に通報厨は頭弱いな(藁
本人が航空券旅行代理店に買いに行く必要がどこにあるんだ?
想像力乏しいとかいうレベルにまでも達してないようだね(大藁
979NASAしさん:02/11/20 18:46
980NASAしさん:02/11/20 18:47
パスポや運転免許を持ってない人は国内線に乗らなければいい。
だって、国民全員が飛行機に乗る義務はないでしょう。
乗りたい人間は自分が取得すればいいだけ。
不当な不利益(人権の制約とか)とはいえない。
最小限度の負担だ。
てか、パスポは「受け取りに本人が出頭」「取得料がかかる」くらいしか負担が思い浮かばんが。
981NASAしさん:02/11/20 18:48
>979

ANAが動いたようです>ヤフオク対策
982NASAしさん:02/11/20 18:48
ANAとソフトバンク・グループが、包括提携を開始!!
http://svc.ana.co.jp/pr/02-1012/02_yahoobb_01.html
983NASAしさん:02/11/20 18:49
日本も法律を改正して、IDの携帯を義務づけるべき。
984NASAしさん:02/11/20 18:49
>>980
そういう客はみんな新幹線にのるだろうな
航空会社の方が反対するだろう
985NASAしさん:02/11/20 18:50
>982

ANAってAOLとも提携してなかったっけ?
なんか節操ないな(w
986NASAしさん:02/11/20 18:51
>984

安心して飛行機にのれるから、飛行機に客が流れるという罠
987NASAしさん:02/11/20 18:53
>>986
今の航空機は危険なのか?
988NASAしさん:02/11/20 18:54
>>987
その前に新幹線が飛行機に比べれば、安全性高いだろ
989NASAしさん:02/11/20 18:54
セキュリティに関しては穴だらけだよ。いつ都庁に突っ込まれても不思議じゃないぞ
990NASAしさん:02/11/20 18:56
>>986
そういう香具師は新幹線を最初から選んでる
991NASAしさん:02/11/20 18:56
同時テロ以降、飛行機を避ける人が以前の7%程度増えた。
航空各社の減収もそのせいですな。
992NASAしさん:02/11/20 18:57
路線や時期によっては飛行機のほうが運賃安いからね、新幹線派の人でも
飛行機使う人が増えてきた矢先の同時テロだった・・・
993NASAしさん:02/11/20 19:07
>977

墜落した場合の身元確認用に、米軍が使ってるような金属製の認識票でも作って配ればよい(w
994NASAしさん:02/11/20 19:31
>962

新聞社、テレビ、雑誌の計20メディアにメールしておきました。
995NASAしさん:02/11/20 19:36
出品数は確実に減っているね。

いま現在、ヤフオクに出品されている「ANA 航空券」でのヒット件数は131件。
先週は300件くらいあった。明日以降どう変化するか。
996名指しさん:02/11/20 19:44
アレって詐欺なの?
997名指しさん:02/11/20 19:45
あやうく買いそうなった
998NASAしさん:02/11/20 19:46
>996

もし乗れなくても文句言わないなら買ってもいいんじゃない?
999NASAしさん:02/11/20 19:46
1000名指しさん:02/11/20 19:47
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。