3空港問題part3、伊丹廃港ちかげタン祭り

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:02/10/11 23:40
>>950
まあ、他の交通機関でも絶対の安全はないんですけどね。

でも航空機の場合事故率は低くても、もしもの時の死亡率が他の交通機関とは段違いですからねぇ。
953NASAしさん:02/10/11 23:41
踏切だらけの電車の方がよっぽど怖い。この十年鉄道だけで何人死んだだろう。日比谷線のクラッシュは衝撃だった。
954NASAしさん:02/10/11 23:48
>>953
このスレの、こういうレスは全部同じ奴だろうが、踏み切りを無視して線路に入り込むのと、
航空事故の意味が違うのは自明ですな。
955NASAしさん:02/10/11 23:52
>954
日比谷線の事故は踏切事故と違う、鉄道側の責任事故。満員の通勤電車がクラッシュしたらどうなるか。
鶴見や三河島の再来が無いとは誰も保証出来ない。
航空テロ等を挙げるなら踏切事故と外からの脅威と言う点で同類。
少なくとも空に踏切は無い。日本は自家用機もごく少ない。米国では自家用機と旅客機の衝突が何度も起きたがね。
956NASAしさん:02/10/11 23:53
東京=大阪間は飛行機使う必要なし。新幹線乗れ。
957NASAしさん:02/10/11 23:57
悲しいかな線路に飛び込む人はいるが、滑走路に飛び込む人はいない。
比較できないですね。954に同意。
958NASAしさん:02/10/11 23:57
>953

日比谷線事故は本当に同業者として情ない。JRの基準は、もっと厳格で、
なんで営団だけがあんなに緩かったのかわからん。
#脱線防止ガードのことね


事故からしばらくして現地を見にいったけど、あれだけ条件の悪い線形
のところで、なにも考えずにレール削ったというのも信じられん。
本当に情なくなってくる
959NASAしさん:02/10/12 00:00
新幹線疲れる
金があれば飛行機に乗りたい
960NASAしさん:02/10/12 00:05
日比谷線の事故は全く予想できなかったことだろ。
航空機にも同じ事が言える。
どんなにハイテク機器時代になっても予想できない事故が起き場所によって被害が
拡大してしまう。
鉄道であれ航空機であれ、問題はその被害を最小限に抑える環境が大事だと思う。
961NASAしさん:02/10/12 00:06
>>901
普通にマンハッタン上空飛んでますが何か?
グランドゼロもよく見える。
http://saitama_saitama.tripod.com/manhattan.html
962954:02/10/12 00:08
>>955
日比谷線の事故や航空事故は、類似性があるが、それと踏み切りの有る無しや単純な死亡者数を混同する、
>>953は話が別。

交通事故や踏み切り事故と航空事故などの死亡者数を比較するなんて、あまり意味ないでしょ?
963NASAしさん:02/10/12 00:09
>>958
もちろん電車を使わないわけにいかないし、わが国の鉄道が航空と同じく、日常の努力によって他国と比較して
桁外れに高いの安全性であることも知っている。ただたまに隣に電車が近づいた時などドキッとする事はある。

狩勝の実験線であれだけ実車をガンガンひっくり返してデータを溜め、安全対策をとったのに。
人為的ミスで未だに競合脱線が起こりえるのかと思うとね……。
964NASAしさん:02/10/12 00:13
>>960
いいえ。競合脱線はとても深刻な問題でした。北海道の廃線を使って実車をひっくり返す実験までやって
原因を究明し、防止する技術や基準を蓄積したのですが。
防護レールさえ取り付けていれば絶対に防げた事故であり、過去の例によって容易に発生の予見できる事故です。
日本でただ一社営団だけが時代に逆行するように安全基準を緩めていた為に起こった事故ですよ。

事故に繋がる事象の発生を未然に防止する技術は、全ての場所で効果のある対策です。
その地域だけに貢献する新空港よりも、管制施設の向上や拡張等に振り向ける方がより効果的な金の使い方です。
965NASAしさん:02/10/12 00:26
失敗と犠牲、涙を繰り返し技術は向上するのだと思う。
合唱!
966NASAしさん:02/10/12 00:29
市街地に墜落する事故を避けるために
市街地の真ん中にある空港を使わないようにするのも
立派な事故被害予防策ですが。
967NASAしさん:02/10/12 00:30
0ではないリスクも承知の上で利便性の享受を受けています。

・最初に戻る
968NASAしさん:02/10/12 00:34
伊丹廃港の何が問題なん?
969NASAしさん:02/10/12 00:37
いつもこうだね。話が一巡すると蒸し返す。
970NASAしさん:02/10/12 00:37
補償がカットされます
971NASAしさん:02/10/12 00:38
関空が遠くて高くても関空派な私
972NASAしさん:02/10/12 00:40
春木
973NASAしさん:02/10/12 00:42
伊丹はもうええやん。
2007年に盛大に廃港しようや。
974NASAしさん:02/10/12 00:42
>>930
飛行機で被曝するのは乗ってる人でつよ
975NASAしさん:02/10/12 00:43
伊丹縮小で伊丹に747、777が着陸できなくなると
JJ組はキャパの大きいA300−600Rが生きてくるな
穴対抗戦略考えてもJJは伊丹縮小政策に賛成し協力すべき!
976NASAしさん:02/10/12 00:43
春木でございます
春木です
977俺様:02/10/12 00:44
-------------------------------------------------------------
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    _                |
     l  , , ,           _     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬

       俺様用しおり  今日はここまで読んだ
-------------------------------------------------------------
978NASAしさん:02/10/12 00:44
やっぱり、伊丹も関空も廃港、関西人は近鉄かJR使って、中部逝け
979NASAしさん:02/10/12 00:45
777が着陸できなくなるって君の脳内でですか?
A-net対抗上JEX本拠地の伊丹は益々重要ですね。
980NASAしさん:02/10/12 00:48
>>979
当然747と777は伊丹に着陸できなくなりなすが何か不満ですか?
981NASAしさん:02/10/12 00:48
伊丹しょぼくて嫌い
982NASAしさん:02/10/12 00:52
>>980
777が着陸できなくなるって君の脳内でですか?

ソース出してみたら? 
 
983NASAしさん:02/10/12 00:53
歴史は繰り返す、と言うが同じ事を何度も繰り返すのはアフォ。
984NASAしさん:02/10/12 00:54
>>757を一歩進めて、関空発着に限り、外国エアラインの国内線運航を認めるってのはどう?
985NASAしさん:02/10/12 01:05
>>982
747など・・・これ自体マスコミの憶測記事だが・・・
騒音対策の着陸規制なら747と777が対象にならないと意味がない
986NASAしさん:02/10/12 01:08
>>985
ソース無しね。
987NASAしさん:02/10/12 01:20
新大阪を廃止すればいいんよ
988NASAしさん:02/10/12 01:23
なるほど。
新大阪を廃止して大阪駅を拡張するのもいい案だな。
989NASAしさん:02/10/12 01:24
>>984
優良レス。
990NASAしさん:02/10/12 01:30
念仏
991NASAしさん:02/10/12 01:32
992NASAしさん:02/10/12 01:34
757案を煮詰めましょ。
993NASAしさん:02/10/12 02:49
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
994NASAしさん:02/10/12 12:08
関空2期工事って
滑走路の幅を2倍にして 同時に2機離陸ってやった方が安くないか?
2機着陸は難しいかもしれないけど
後は、もう少し陸側に浮島を浮かべるとか
なぜ、わざわざ更に沖に?今の2期工事の所はゴミ箱にして10年がかりで埋め立てるとか
20年でやるとか

何でも東京都比べるのは悪いと思うけど 関西って人口密度低いよね・・・
正直 東京に勝つには 岡山、広島、名古屋あたりまでひっくるめて
初めて 羽田+成田ぐらいの規模の空港が成り立つのだものね

関空の国内線ってほとんど 国際線乗り継ぎだとするならば
むちゃくちゃ利益少ない?
995NASAしさん:02/10/12 17:17
 成田(新東京)国際空港公団は、航空会社から徴収する着陸料を開港以来初めて引き下げる方向で検討に入った。
11日の交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)空港整備部会は成田に関西、中部国際空港の債務を負わせる一括民営化案を撤回し、成田の「先行単独民営化」が固まったため。
値下げが実施されれば航空運賃の低下につながりそうだ。
 東アジアではかつては成田が乗り換え拠点である国際ハブ空港として機能していたが、韓国の仁川空港、シンガポールのチャンギ空港、中国の上海空港などが相次いで整備され、その座を脅かされている。
世界一とされる着陸料がその理由で、例えば仁川に比べると3倍以上も高い。 (07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021012AT1FI015111102002.html
996NASAしさん:02/10/12 17:29
関空も下げないといかんのでは。。
ますます国際線が成田に逃げられる。
997名無しさん:02/10/12 19:23
値下げをしたことは大いなる前進として評価できると思いますが、でもそれが
すべてではないでしょう。
航空会社にしてみれば、利用者がなくては成り立たないし、巨大な装置産業でも
ある。整備の拠点も兼ね備えないと、ハブにはなり得ない。
デフレと言う悪循環に陥ってしまったように思えてなりません。利用者も就航
航空会社も減り、発着費用も減り…これでは成田に偏重してしまうのは自明の
理でしょう。
998NASAしさん:02/10/12 19:31
成田が引き下げられたら、例えば暫定滑走路から出発して、関西空港に行って、そこで更に客を拾いつつ給油して長距離飛ぶってやり方も採算が取れるようになる。
暫定だと離陸距離が伸びるので燃料余り積めない。つまり成田→関西→遠くの都市→成田→関西→遠くの都市→の繰返し運航。
さらに成田→関西の営業も認めてやればなおいい。

成田に偏重してしまうって、ホント航空業界の事知らんね。このスレの人。
999NASAしさん:02/10/12 19:32
関空って値下げしたの???
新規就航だけじゃないの???
1000NASAしさん:02/10/12 19:33
11000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。