205 :
NASAしさん :02/10/25 19:54
成田の滑走路の端には 滑走路の起点前に「→→→」(16側?)と表示があって そこを使って加速してるけど これは、ローリングスタート時に滑走距離を稼ぐため?
206 :
NASAしさん :02/10/28 23:54
一旦停止後、フルスロットルになると 白煙を一瞬吐く機があるけど あれは、未燃焼ケロシンだよねぇ?
207 :
NASAしさん :02/10/28 23:57
UAで中国人がそれ見て脱出騒ぎになったのも、それか?
208 :
NASAしさん :02/11/02 22:41
SKYの外人機長、スタンディングでぶっぱなしてくれた。 ランディングはあきらかにオーバースピードで突っ込みフルブレーキ。 座席は狭いが豪快。この迫力だったら次回も・・・。
209 :
NASAしさん :02/11/02 22:59
>>208 いつだかのANAの767は、HNDでの着陸時に、激しくゆれ、
叩きつけるように着陸して、しばらく滑走路に止まっていたぞ。
トラフィックが混んでいるだろう夕方のHNDに。
そんなことって普通あるか?着陸時はすぐに滑走路をあけるだろう?
210 :
NASAしさん :02/11/03 20:43
>>208 SNAのランディングもオーバースピードが多い。
211 :
NASAしさん :02/11/04 15:04
オモロイ
212 :
NASAしさん :02/11/22 09:26
"オモロイ"の一言で2週間以上沈黙・・・・ あんたすごいスレッドストッパーだよ(゚∀゚)
213 :
NASAしさん :02/11/22 12:22
オーバースピードだって。。。クスッ 素人っておもろい
素人の意見ですが・・・。 一旦停止? それは必要があったからではないでしょうか。 しかも航空機の運航は単純ではないので状況 が分からない乗客は推測しても無駄と思えます。 これこれの場合一旦停止するんですかと具体的 に聞くのなら答えてくれるかも。例えば タワーがInto Position and Holdと言ったら そのようにすると思うんですが。しかし、何故そのようなClearance が出たかの説明を求めていたらきりがないのでは。 例えばWake TurbulenceのCategoryとかRadar Separationとか 聞きかじった覚えあり。 ところで、着陸時の敵性なスピードって見て分かるのですか(プッ)
>>213 自分で知識があると思うなら、教えてやればいいだろ。
それもしないで揚げ足取りしてるようなイタイ奴と比べれば
素人の書き込みでもスレッドが盛り上がったほうがいいよ。
216 :
NASAしさん :02/11/23 02:14
>>208 福岡でTailWindで16に降りただけなんじゃないのか。
217 :
NASAしさん :02/11/23 02:17
こないだ乗ったANAB-747-400がローリングTOしたよ
218 :
NASAしさん :02/11/23 02:51
アムスーパリ乗ったとき飛んでる時間より止まってる時間のが長かった。
219 :
NASAしさん :02/12/14 22:42
age
220 :
NASAしさん :02/12/16 09:10
羽田でよく止まる
221 :
NASAしさん :02/12/16 10:38
>>205 亀レスだけど、これは騒音対策用。
着陸点を通常よりも500m内側にずらして、地上での騒音が軽減されるようにしている。
つまり、着陸する時は滑走路長が3500mしかないのと同じになる。
まぁ、ナリバン相手に騒音軽減も何もあったもんじゃないとは思うが。
222 :
NASAしさん :02/12/16 10:43
おもろいのでこぺぴ(芸スポより) ------------------------------------------------ 守勢による反則はとるようになったが、袖口、かけ逃げ等、素人が見抜きづらい反則は黙認。 福岡国際はこれらの反則を犯しまくって勝った。 反則を全然とらない審判も審判だが、それで得た勝利を恥じらいもせず、堂々としている田村も田村だ。 関係者も田村の反則を黙認して結果を称える姿は理解しがたい。何を考えてるのか。 その反面、若手が育たないと嘆く。若手の育成を口では言っておきながら、若い目を土足で 踏み殺していってるのは自分達であることにそろそろ気づいてもいいのではないか? 言ってることとやってることがメチャクチャだ 審判の手厚い協力がなかったら今回の優勝がなかったことは言うまでもない --------------------------------------------------------------------------
223 :
NASAしさん :02/12/16 22:54
関空-ロンドン/パリのJLに乗ることが多いんですが,一旦停止しなかった 覚えはないです.知らない間に滑走路に入って離陸するのは心臓に悪く ないですか? 個人TVで離着陸の様子を見せてくれる場合は特にキッチリしている印象を うけます. スムーズに曲がって,ピタリと止まる.大画面にも前方の様子が映っている けど白い線がスクリーンの中央に延びているのでびっくり. その線からブレる事なく加速.離陸したら下方カメラに切り替わった.... かなり感動しました. 一般人なんで,こんなもんです.
現役のラインパイロットです。 離陸前に止まるかという話題には、ふたつの話が混じっているようですね。 ひとつは、滑走路に入ってすぐに離陸できるかどうかの話。 滑走路に入る許可を受けても、諸事情ですぐに離陸まで出来ないことがあります。 管制上の理由(他機との安全間隔など),飛行機側の事情(準備など),気象上の理由(風や視程など) その他いろいろにケースがあります。 もう一つは、離陸の方法としての使い分け。 走る前に離陸推力(出力)を確保するか、推力をだす前に速度を確保するか、または、その中間か。 それぞれ長所と短所があり、旅客機パイロットはその時の条件により、使い分けています。 同じ飛行機でも、フラップ角度や出力の組み合わせも含め、いろいろな離陸法がありますので、 機会があれば、注意して見ると面白いかもしれませんよ。
225 :
NASAしさん :02/12/17 00:38
いったん止まってくれた方が心の準備も出来て(・∀・)イイ!!
226 :
NASAしさん :02/12/17 01:23
>>223 どうでもいいけど、JALのMAGICって離着陸時は何も映らないはずなんだが?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
228 :
NASAしさん :03/01/04 01:27
マ コ 津 知代 どうか仲良くがんばってママをたすけて下さい パパは本当に残念だ きっと助かるまい 原因は分からない 今5分たった もう飛行機には乗りたくない どうか神様たすけて下さい きのうみんなと食事したのは最後とは 何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした どこへどうなるのか 津 しっかりたのんだぞ ママこんなことになるとは残念だ さようなら 子供達の事をよろしくたのむ 今6時半だ 飛行機はまわりながら急速に降下中だ 本当に今までは幸せな人生だったと感謝している
229 :
NASAしさん :03/01/04 01:49
>>226 MAGICには映らんけど
機内の壁に張っ付いてる大画面には映るンでつ。
230 :
NASAしさん :03/01/04 16:12
民航機は前向き座席でいいな。 横向き座席でフルパワー(かそれに近い出力)のスタンディング されると身体が傾いて仕方ないよ。 しかも離陸後の急角度な上昇姿勢、いつまで続けんだよ。 防音もなし、騒音対策なんだろうが、機内は耳栓必須じゃねーか。
231 :
NASAしさん :03/01/04 16:27
232 :
NASAしさん :03/01/04 16:49
とあるパイロットのお話。 現行機最強の上昇性能を誇る767−300ER機、こいつがアサインされた東京〜関空便とかで平日の昼で軽い時。 最高のパフォーマンスを実感する。 ボーイングの飛行機は離陸に際して、3段階の推力セッティングから選択出来る。 通常は国内線ではDerate−2という最弱のセッティングで排気温度を下げてエンジンライフの節約を図る。 ER機で軽量時の場合、最弱にセットしてもバリバリ昇りまくる。地上から見てても異様な上昇率。 V2+20KTの速度でバランスさせる普通の離陸手順を取ると、釣り合いピッチが25度に達してしまう。 だけど20度以上上げると客室の快適性を損なうので、20度ピッチに制限して操縦する。 すると推力が過大なもんだから、グングン加速していく。 20度ピッチで6000FPMを超える猛烈な上昇率、それでも加速していく767−300ER。 もしも国内便で離陸推力MAXのセッティングを使ったら、戦闘機のごとく飛んでいきそう。
(^^)
>231 うん、そうだよ。
235 :
NASAしさん :03/01/08 08:25
海外の空港では,赤でも青でも,日本のキャリアのクラフトは, タワーから冷遇されているので,ランウェイに出るまでに,タキシングで 何度も何度も一時停止させられていますが,何か?
237 :
NASAしさん :03/01/25 00:24
一旦滑走路手前で停止して離陸すること、スタンディングテイクオフ 一旦停止無しで離陸すること、ローリングテイクオフ 確か、管制からの指示で決まるんじゃないかな? 何らかの原因で出発を遅れたら、ローリングテイクオフでどうぞ ってな感じじゃない?
238 :
NASAしさん :03/01/25 00:28
>>237 ちゃうちゃう・・スタンディング、セミ−スタンディング、ローリングは
機長判断。テイクオフ・ブリーフィングで機長が決める。
ローリングと言っていても、taxi into position and holdの指示があれ
ば、自動的にスタンディングになってしまうけどね。
だから、管制からの指示は関係ありそうでないんだよな。
239 :
NASAしさん :03/01/25 00:31
>>237 過去ログ嫁!
滑走路1500mの石垣の離陸は楽しいな。
ブレーキかけたままスラスト吹かして、さながらロケット・スタート。
240 :
NASAしさん :03/01/25 00:42
そういや昔、JALのDC-8(だったかな)が羽田(滑走路ウェット)でローリング やろうとして直進を保てなくて飛び出した事故があって、それからスタンディングに した…ってな話があったような。 それから何年も経ってると思うけど、その事故の教訓って今の規程には何か残ってるのかな。
241 :
NASAしさん :03/01/25 01:13
>>240 少なくとも、私の所属している会社ではそのような規程はないです。
DC-8には乗ったことないけど、エンジンによってパワーがついてこない
(反応が鈍い)ものもあって、安定するまで気を遣ったと先輩から聞いた
ことがあります。
242 :
NASAしさん :03/01/25 01:31
767-300ERの上昇性能とパワーは俺もスゴイと思う。 AIR-DOのER乗った時に正直びびった。ノーマル300とは別格だね。 けど727には敵わないでしょう
243 :
NASAしさん :03/01/25 01:59
>>240 はい、その通りです。
ジェットエンジンの欠点のひとつはレスポンスの悪さです。
着陸時の最低出力(アプローチアイドル)から、急上昇のための出力(GAスラスト)を
使う場合でも、8秒以内との保証されているだけです。まして、離陸前のアイドルからでは
かなり反応は鈍い上、エンジン毎の反応速度には、かなり差があります。
その為、離陸出力を出す前にエンジンの回転を離陸出力の70%程度でそろえてから
離陸出力を出すことにより、エンジンのアンバランスを少なくしています。
その様な特性もあるなか、ご指摘のようなアクシデント等も発生したため、
離陸許可の際に「急いで」の趣旨の言葉を入れないようにとされました。
しかしながら、日本の空港の情勢からか、管制官がその言葉を使うケースが
多くなっているのは残念な現実です。
>>242 >767-300ERの上昇性能とパワーは俺もスゴイと思う。
もうそろそろ入ってくる B777-300ER もなんか凄そう。習熟用に
国内線に投入してくれないかな?
245 :
NASAしさん :03/01/25 12:12
急加速用に固形燃料搭載のロケットエンジンも一基つけてくれると 場所によっちゃありがたいな。
246 :
NASAしさん :03/01/25 18:06
何事もバランスです。エンジン出力もしかりです。 国内用のB767でさえ、離陸時は機首上げの最高である20度にしても 速度は予定をOverしてしまうほどです。これでさえ、燃料タンクの前方の ポンプが空回りしてしまうことが起こっています・・ もちろん加速しすぎれば、フラップの速度制限にすぐに近づきます。 パワーがあれば性能が上がるとは限りません。例えば、 パワーがあるほどエンジン故障時のアンバランスが強いため、 積雪時などでは離陸性能が悪くなることもありますよ。
247 :
NASAしさん :03/01/27 02:15
>>245 300mで離陸して
焼け焦げのオリーブ買わされるのは誰だと思う?
byサキ
>239 面白そうだなあ。 今度与那国に行こうと思って旅程考えてたんだけど、 組みこんでみようかな。
249 :
NASAしさん :03/01/28 23:21
成田空港での国際便は ブレーキしっかり踏んで、出力も上げた状態を維持して 初めてブレーキ解除で加速してますが 羽田など近距離便は スタンディングスタートでも ブレーキしっかり踏んでないのか 出力上げたときにするすると動いてますね
250 :
NASAしさん :03/02/01 00:41
>248 石垣空港はワイもお勧め。着陸と離陸の両方を 楽しむことが出来る。 着陸:ジェット機ってこんなにブレーキが利くんだ! 離陸:加速がすごい! (雨が降るとブレーキは利きにくくなりますが)
JALのDC10も国内線で乗るとかなりいい加速・上昇をしてくれますな. まさに駆け上がるって感じで.
252 :
NASAしさん :03/02/01 01:50
福岡発の747ー400Dは最高。 離陸時の加速もだけど旋回の時に落ちる感覚が怖い。 逆に777はパワーと重さが釣り合ってあるようで揺れません。
253 :
NASAしさん :03/02/12 23:14
八丈島発の737-400はしっかり止まってフルパワーで 発進したけど、前の737-200の時は、スタンディング、 ローリングテイクオフが半々だった。 やっぱ機体重量が大きいせいかなあ。
254 :
NASAしさん :
03/02/12 23:24 ヲタってそういう風に考えるんだ。 と違う意味でおもろいな。