【日本航空】JAA 日本アジア航空【台湾事業部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
43NASAしさん:02/09/22 19:00
台湾の人だと思うけど
JAAはなぜ最新鋭機材投入しなかいかと文句言ってたな
44NASAしさん:02/09/22 20:16
日本〜台北間だと、確かに
CIの747-400、BRの747-400(羽田時代)と767-300が目立つけどさ、
EGは-400に似た-300飛ばしてるし、EGもELも767-300なら飛ばしてるんですけどね。。。

要は「Yにシートテレビ有るか無いか」が「新しいか古いか」の境目なんでしょうな。
日本〜中共間にはシートテレビ付けた747-400、777、767-300が盛んに飛んでますから、尚更。
45NASAしさん:02/09/23 07:54
加工してみた。

http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020923075243.jpg

(´・ω・`)ショボーン
46岡山鉄道”管理”局 ◆JagKf8dg :02/09/23 16:13
>>45
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>45
漏れは、3文字目のAも2文字目と同じ体裁になるヨカーソ.
48NASAしさん:02/09/28 18:45
4948:02/09/28 18:59
コッチに変更しますた。スマソ.
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020928185836.jpg
50NASAしさん:02/09/28 21:01
>>49
waratayo.
51NASAしさん:02/09/29 07:18
そういや、尾翼塗装はどうすんだろ?
52NASAしさん:02/09/30 19:59
>>48
すっごい揚げ足取りだけど
JAAは
Japan Asia Airwaysだよ。
53NASAしさん:02/09/30 21:53
>>52
やっぱ台湾への配慮でAirwaysってしたの?
54NASAしさん:02/09/30 22:53
>>18
古い発言にレス付けて申し訳ないが、ホントにSRだったの?
確かJALのSRはJA8164しかないはずだけど、
(SR−SUDは他にもあるけど・・) この機材は今では
洋上飛行の設備降ろしちゃったんじゃなかったっけ? (R23R→R23)
55NASAしさん:02/09/30 23:36
>>53
台湾ではなく中共への配慮で
「JAPANってついてもJALじゃないよ、ほら、鶴丸無いし、社名もAIRWAYSだもん」
ってことです。
56NASAしさん:02/10/01 00:19
>>55
旧塗装時代は「Japan Asia」とだけしか書いてなかったという罠(w
あとジャルパックの台湾部門をアジア旅行開発として切り離してる(ブランドも別)のもそのせいか?
57NASAしさん:02/10/01 14:46
でも、KLM Asiaなんかは堂々した塗装だよね。
58NASAしさん:02/10/01 19:10
>>55
でも台北の空港の出発案内では、しっかり「日航」と表示されている罠。
あれ、記憶違いかな?ちゃんと「日亜」だったかな?
59NASAしさん:02/10/02 00:32
日亜だったと思いますよ
ちなみに
日空 エアーニッポン
荷亜 KLMアジア
英亜 ブリティッシュアジア
端亜 スイスエア・アジア(もうないか?)

あと どうでもいいけど2レターで表示されても
分からない人多いと思うのですが・・・
どうなんでしょう?中正国際空港さん?
60NASAしさん:02/10/02 18:17
>>58
それは日航撤退後、絶対に無い。

EG=日亜
CI=華航
BR=長榮
CX=國泰
TG=泰國
NW=西北
UA=連合
PA=汎美

てな感じで表記されるから
日亜と華航をごっちゃに見てしまったと思われ。
61NASAしさん:02/10/02 18:19
ついでに、沖縄は
琉球 Ryukyu と表記され
沖縄とは表記されない。

中国でもそうなんだろうか?
62NASAしさん:02/10/05 22:29
JAAとCIとELはなんで成田から飛べるようになったの?
中国との問題は?
63NASAしさん:02/10/07 17:03
皆さん初めての日亜
何年前 区間 機種
好きと嫌いな
機種 飛行場 路線 機内食
生涯の搭乗回数語ってください
64NASAしさん:02/10/07 19:45
>62
台湾でも中国でも、政治的なことと
経済的なことがらを分けて考えるようになってきたから。
互いの流通の具合ももうイッパイいっぱいだし。
65NASAしさん:02/10/08 01:27
>>61
それも人民共和国との対立の巡り巡った結果なので中国ではそんな表記ないです。
どう思ってるかは別にして。
66 :02/10/08 11:07
大陸の顔色気にせずに増便してくれ〜
団体が多いシーズンはマジで予約取りにくい
先日もTPE→NRT満席で
TPE(CI)→FKO(泊・JAL)→HND→そのまま出勤
67NASAしさん:02/10/18 12:25
♪楽しい旅だよ うぉ〜あいに〜
 たいわん たわわん たわわん わん

なんて、CM流してたなあ。
68NASAしさん:02/10/24 07:28
台湾でも志村けんと金城武のコンビでCMやってるらしい。
どんな風に日本を紹介しているのか一度見てみたい。
69NASAしさん:02/10/24 10:13
>>68
動画うpきぼんぬ。
70NASAしさん:02/10/30 17:50
問題:次の文を和訳しなさい。

新誕生的日亜航四季彩商務艙,特別引進豪華空中座椅,
更提昇了原有豪華商務特艙的舒適感。









模範解答:

この夏、スカイラックスシート導入で、JAAスーパービジネスクラスが、
JAAエグゼクティブクラスに生まれ変わります。
71NASAしさん:02/11/14 18:21
JAA他JALグループの塗装が一挙に発表されたようです。
http://www.jas.co.jp/jasnews/021114-2.pdf
72NASAしさん:02/11/14 19:39
予想通りだな>JAA
遠目には全然区別がつかないな>JALとJAA
ちなみに荷亞とKLM、英亞と英国は共に2レターが一緒なのが日亞や日空と違うところ。
73NASAしさん:02/11/15 00:18
今までJAAだけ違っていたロゴタイプも変更されたんだね。
74NASAしさん:02/11/26 22:40
保全しておく
75NASAしさん:02/11/30 18:55
保全
76NASAしさん:02/12/03 04:27
もう、台湾便もJALにして良いのでは?
わざわざ、分けてる必要性がなくなってきている。(JAL機材が台北に乗り入れたり)
77NASAしさん:02/12/03 06:11
>>76
日本アジア航空の場合
株式の第三者割り当てがあるので(台湾の中国信託銀行など)
日本航空と(日本アジア航空=日台の合弁会社)が合併となると
中国政府側の反発などで政治問題に発展する恐れがあるので経営統合も否定的
78NASAしさん:02/12/03 18:59
下手に合併しない方が小回りの利く会社運営が出来るのではないでしょうか?
ただ、JALの中古機はやめてほしい。あのCALよりも古いというのはいかがなものか?
79NASAしさん:02/12/03 22:15
>>78
禿同、クラシックジャンボは止めてくれ!
今のJAAでの運用って747x2、767x3、747Fx1かな?
747Fは別として旅客は、例えばリースで767−400x6くらいで
やってもらえないかな。
80NASAしさん:02/12/03 22:31
>>78
しかも座席もJAノLに比べれば一段劣るという罠。
まさかスカイラックスシートの導入もJAノLの新シート導入でお役御免となった中古を流用してるのでもあるまい?
81NASAしさん:02/12/04 12:08
>>79
日台線とグアムホノルル線は設備ぼろくても搭乗してくれるから
742の掃き溜めにはちょうど使いやすい運行だ。
(台湾側じゃ大ブーイングだけど)
82NASAしさん:02/12/04 12:26
KIX−アジア線のDC−10もかなり古い。
機材の古さでは、JALグループってアジア有数では?
83NASAしさん:02/12/04 22:48
>>82
御名答 あと客室乗務員の平均年齢もな
84NASAしさん:02/12/04 23:42
ボロ機材にボロ乗務員?
でも、JALグループが高値でなおかつ人気なんですよね。
85NASAしさん:02/12/05 16:26
>>84
そりゃ対抗相手がCI,NW,BRだからね、だったらEGの方がまし?・・・でもEGは機材が古い・・・
いっそCXかSQの方がいいかも。
86NASAしさん:02/12/06 13:46
BRは来年春にA330-200の最新型導入するそうです。確か全席TV付のはず。
87NASAしさん:02/12/29 22:12
新塗装キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.airliners.net/open.file/305681/M/
88NASAしさん:02/12/29 23:41
今日、関空でJAA新塗装のB747見た。
多分、EG211だと思う。DLYしてたから・・・
89NASAしさん:02/12/30 16:57
しかし機材のJAノA化は着々と進んでるのに、来年のJAAのカレンダーはいまだ現ロゴのまま…
JAノLのカレンダーは新ロゴだと言うのに(w
90NASAしさん:03/01/04 14:16
ホームページはJAノL一色だな。
91訂正:03/01/04 14:19
ホームページはJAノA一色だな。
92山崎渉
(^^)