1 :
NASAしさん:
そろそろ設定されてもよいのでないでしょうか?
いろいろ難題はありそうですけど・・・
皆さんの意見を是非聞かせてください。
2 :
NASAしさん:02/08/11 00:04
2ゲトーーーーーー!
3 :
NASAしさん:02/08/24 20:28
函館〜丘珠なんか有ってもいいでしょう。
一月通勤で17万円、通学で12万円なら妥当な値段かと。
4 :
NASAしさん:02/08/24 20:33
毎月17マンもだすくらいなら引っ越せよ。
5 :
NASAしさん:02/08/24 20:33
需要ボリュームと路線性格からいって、ほとんど毎日使ってる利用者が
いそうな路線といえば
東京-大阪 東京-福岡 大阪-福岡
あたりじゃないのかな? 確実にニーズがありそう
6 :
NASAしさん:02/08/24 22:03
約2週間もレスが付かなかったんですね。
7 :
NASAしさん:02/08/24 22:14
8 :
NASAしさん:02/08/24 22:17
神戸(伊丹利用)-東京を飛行機で通学した大学生の話しが鉄道板で出ていたな。
某組らしい
9 :
NASAしさん:02/08/24 22:34
東京-大阪 15万
東京-福岡 20万
大阪-福岡 15万
安すぎるか? 適正価格というものが分からんので。まぁでも高す
ぎるということもないだろう。
15万程度なら東京-大阪の定期を購入する人けっこういそうだ。
無記名定期券があれば、吉本の芸人あたりが積極的に利用しそう。
ただし東京ー伊丹線など最終便は満席が当たり前なので、当日
空港に来たのはいいが、満席で乗れなかったので、1日分の日割りの
料金返せ、と言われる危険性がある。(藁
東京ー伊丹ぐらいなら毎月10往復ぐらいしている人は結構いるから、
需要はあると思う。
でも15万だったら、無記名の回数券の方が使い勝手がいい。(裏書が
できるし、予約もできる)
10万くらいなら、他社利用できなくてもOK.
そういえば、昔JALで成田ーホノルルの回数券を売ってたことがあったな。
11 :
NASAしさん:02/08/25 18:57
>>9 到底無理ですな。
東京-大阪 40万
東京-福岡 70万
大阪-福岡 40万
は航空会社としては譲れないところですな。
ちなみに、
新幹線は東京〜浜松257.1kmで\179840、
在来特急は札幌〜洞爺164.9kmで\110200。
12 :
NASAしさん:02/08/25 20:24
「持ってる事がステータス」って感じにしないと売れなさそうだな。
13 :
NASAしさん:02/08/25 20:50
毎月10往復もしている人がいるのか。5往復=10搭乗ではないのか。
週2往復なら俺もたまにしているが、週3往復ならホテルに泊まると思う。
スーパーリピートの値段からすると(毎週2往復という前提で)東京〜大阪で20万円というのが妥当なところか。
14 :
NASAしさん:02/08/25 21:17
漏れが以前ラジオ局でバイトをしていたとき、関西に住む某文化人がラジオの
収録のため、週4回飛行機で東京まで毎日通って来ていた。
もちろん収録のほかに仕事があったんだろうけど、伊丹行きの予約を3社すべてに毎日入れてた。
月に50万近く使ってると言ってた。(半分以上放送局持ちだったが)
国会議員なんかも週に2〜3往復してる人もいるってきいたよ。
15 :
NASAしさん:02/08/25 21:57
たまに週2〜3往復するだけなら漏れでもある。
でも、それを1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月続けるような人がいるのか?
16 :
NASAしさん:02/08/25 23:03
国会議員は在職中は地元と東京を毎週1〜2往復続けます。
個人秘書に至ってはそれより多いこともあります。今のところ議員歳費で
交通費も賄われていますが、将来経費削減(ありえないと思いますが)がされると
一番先に導入を求めるのは彼らでしょうね。
17 :
NASAしさん:02/08/25 23:16
週1〜2往復だと、定期というよりは回数券だろ。
11が言うように東京〜大阪40マンなら週4往復しないと元がとれんぞ。
定期券というからには他社への乗り換えはやっぱり不可か?
ビジネスマンが客層ならばエンドース(裏書)して、他社にも乗れないと
時間を有効に使えないから、かなり不便に感じると思う。
途中下車(降機)は出来る・・・はずないな(藁
19 :
NASAしさん:02/08/26 00:19
>>18 おいおい、定期券と言う以上は、途中下車は可能にしないと。
>>20 定期券購入者には座席事前指定サービスと、オリジナル・バゲージ・タグ
そしてオリジナル・パラシュートをプレゼント。
これで、途中下車(降機)もOKさ!
21 :
NASAしさん:02/08/26 00:24
スカイダイビング特典及び傷害保険付き
22 :
NASAしさん:02/08/26 00:28
経路選択自由にすればよいんでは?
東京−福岡の定期なら東京−大阪−福岡でも東京−徳島−福岡でも自由に選べて途中下車可能にするとか。
23 :
NASAしさん:02/08/26 01:44
東京−山形便がまだ朝夕あった頃、山形に単身赴任してた俺は仕事を速攻で終わらせて
19時の東京行きに乗り込み、家で飯くって寝て翌朝7時30分発にのって9時には山形で
働いてたな。もちろん毎日じゃないけど週2回はしてた。マイルはどんどんたまるけど
金はどんどん無くなったよ。全部自腹だったよ。新幹線は乗車時間が長すぎて嫌だった。
24 :
NASAしさん:02/08/26 09:55
東京〜札幌を1週間に4往復、1回経験あるよ。
もうクタクタ。4往復目にはアタマは朦朧。
二度と飛行機には乗りたくないと思った。
東京圏じゃ、通勤時間に片道1時間半かけてる人は珍しくないというが、
どういう体力してるんじゃ?
>>24 昔読んだ学説で、移動による疲労は時間ではなく距離に比例するというのがあったよ。
だから同じ1時間半の通勤でも飛行機の移動のほうがずっと疲れるらしい。
飛行機の場合、乗る前と着いた後の移動(アクセス)が長いところもあるしね。
飛行機通勤だったらせいぜい1時間が限界じゃないかな?
26 :
NASAしさん:02/08/26 16:29
福岡みたいな特殊の例を除けば、
自宅から飛行機に乗るまで1時間以上かかるでねぇか、普通はよ。
飛行機降りてから職場まで30分で行けたってよ、
飛行時間が1時間だって結局、2時間半通勤じゃねぇかよ。
やってらんねぇよ、カラダ持つわけがねぇ。
飛行機通勤は無理ですか?
28 :
NASAしさん:02/09/20 00:27
興味深いな
29 :
NASAしさん:02/09/20 00:53
私の知人で羽田空港勤務者だが、神奈川の自宅改築中に
1週間だけ大阪市内の実家から通勤したそうだ。
航空会社勤務の彼には、もちろん一週間分のホテル代より
飛行機代の方が安かったからだそうだが・・・。
30 :
NASAしさん:02/09/20 01:00
スレの本題からははずれるが、ジエータイの戦闘機乗りは、午前中
ゆっくり支度して、おもむろに仙台から宮崎に飛んで、宮崎で昼飯
食って、ちょっと訓練して、夕方にはまた仙台戻って、定時に仕事
終えて、まだ明るいうちにビール飲んでのんびりするそうな・・・。
>>30 それは松島基地所属のブルーインパルスチームの話?
なんかの本で読んだ気がする。
その定期券、途中下車可能にできませんか?
>>31 そうそう。我々とは、時間と距離の感覚がまるで違うんだなあ〜って
妙に感動した。
34 :
NASAしさん:02/09/20 01:24
海外の日本人学校に飛行機で越境通学してるヤシもいるぞ。
毎日旅券持って通学もどうかと。
↑ほんとかよ、
でも成田ー上海なら月に10往復したことあるよ、
今でも5回逝ってる、ソウル線とか取り合えず無記名
の回数券、絶対いけると思う。
36 :
NASAしさん:02/09/20 06:59
ソウル線って回数券あるよね。
記名式だろうけど。
でも戦闘機って一般的には旅客機より巡航速度遅くなかったっけ?
T-4は練習機だけどさ。あ、空港での待ち時間がないのか。
age
39 :
NASAしさん:02/11/09 22:35
マジレスしてみるが、鉄道やバスの定期券の運賃計算基準に準拠して
搭乗回数を出すと、月に60回(30往復)になる。
そんで、普通運賃に対する割引率を6割とすれば、
東京〜札幌:628,800円
東京〜大阪:400,800円
東京〜福岡:669,600円
となる。
まぁ、回数券使って16往復(32搭乗)やってる香具師だと、割に合う
程度の運賃水準か。
なお、搭乗毎に航空保険特別料金が別途必要ですw
40 :
NASAしさん:02/11/09 22:43
>>25 すると
東京―宮崎 鉄道利用最速10時間 航空利用1時間半
では疲れ方は同じ?
まあ、鉄道のほうは日豊線回りだから遠回りにはなるが。
フェリーもあるぞ。
現実的には
需要のないマーケット
だと思う。
43 :
NASAしさん:02/11/10 15:12
ちょっとした集中的な用務には続けて飛行機を使うこともあるだろうが、
さすがに通勤にはないよな。空港が全部福岡みたいなロケにあればひょ
っとして使われるかも知れないが、現状では無理だな。航空会社の乗務
員には自社便を使っての可能性があるかも、しかしこれは通勤定期とは
言わない。
>>10 遅レスだが回数券と言えばJAL「マルチきっぷ」の失敗例もあるからな(w