>>325 ご説明ありがとうございます。
つか>324ではウィングレットの効果はケースバイケースであるということを前提に話しているつもりだったのですが・・・
文章わかりにくかったですか?スマンです。
>>324で言ってる事は、つまり、
『もし、
>>319-321で話題になってるように、ウィングレットに知的所有権とか
特許とか(これを「使用料」と呼ぶことにする)があって、使うにあたっては(間接税のような形で)航空会社の負担になるのであれば、
ウィングレットつきの機体はその分の経済的負担を考えに入れてなおかつメリットがあるからこそ
ウィングレットをつけているものと推測されるわけで、
そうすると使用料は考えないで抵抗とか構造重量とかの変化にともなう燃料消費料の変化などに話しを限定すると
使用料を考えた場合よりもメリットが大きいことになるので、
想像以上にウィングレットの空気力学的効果は大きいと考えられる。
本当にそうなのかをはっきりさせるために、実際にウィングレットには使用料が必要なのかどうかを知りたい。』
というような事なのです。(かえってわかりづらくなったかも)技術的な話題でなくてスミマセン・・・
>>326 こちらこそ、失礼しました。
知的所有権については、たぶん不要でしょう。
このスレを書いている多くの人が「ウイング・レット」とは何かを、混乱しているようですが。
翼端の渦を減らす為に、翼端に羽根や板、燃料タンクをつける案は、随分昔からあった技術です。
最近、はやりだしたのは、翼端付近に翼より小さな(レット)翼(ウイング)を置いた場合に働く力について
(1980前後だったと思いますが)NASAなどから研究発表されたのが、ひとつのきっかけです。
データの算出法などに新案などとれる余地はあるでしょうが、フェンス自体には無理ではないですか。
丸いタイヤにかかっている力の研究発表して、タイヤを丸くすることに知的所有権を要求するようでは?。
また、B747-400等、研究発表のモノより大きなモノでも、「ウイングレット」を名乗ったり、
B747-400よりも研究内容に近いA320-200では「アドバンス・ウイング・チップ・フェンス」と命名してましたが、
「ウイングレット」の響きがよく、その言葉に対し、一般の人には「効率のよい新技術」との勘違いに基づく
いいイメージができた為、メーカーも航空会社も、翼の端を折り曲げたものを、
一般の人には「ウイングレット」の名称で話すようになりました。
横レスすいません
随分前に「翼端にウィングチップタービン付けると抗力減らせるよ」って
話を聞いたんですが、この「ウィングチップタービン」なるもの自体がよく分かりません
調べ方が悪いのかそれっぽい物を見つけられないし・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか
329 :
NASAしさん:03/02/07 22:30
またエス=325か。いいかげんにしときな。
332 :
NASAしさん:03/02/19 23:04
こうして見ると、
>>7の発言からカナーリ引っ張ってますな(^^;
333 :
NASAしさん:03/02/21 00:11
なんだか難しすぎてよくわからんのだが、
要するにこれからの飛行機には全部ウィソグレットがつくのか?
334 :
NASAしさん:03/02/21 12:04
>>333 このレスで書き込まれてる上下方向ののウイングレットならば、答えはNoです。
ウイングレットは翼端渦を制御する手段のひとつであり、翼端渦は性能のいい翼では
小さくなります。設計で考えるのはバランスのとれた翼であり、ウイングレットの効果が
大きくなるのは、バランスの悪い飛行機です。つまり、諸事情で翼巾を制約しなければならない飛行機では、
新造機でもつけるでしょう。
「1000円払うなら200円もらえる」技術です。同じ1000円払うならもらう方が得ですが、
その前に、1000円払わないですむことを考えます。
ようやくここまで来たのにまた後退・・・
もうわしゃ知らん
336 :
NASAしさん:03/03/13 03:29
ウイングレット・・・
なんかついてるだけでその飛行機が「カッコいい」と思える不思議なアイテム(笑)。
オレはMD−11のデカいウイングレットが好き。
(^^)
338 :
NASAしさん:03/03/16 19:45
339 :
NASAしさん:03/03/28 02:00
ウイングレットってもっとデザインにとりいれたらカコイーのにな
そうだな、これからは車や電車にも付けるべきだな、ウィングレット。
341 :
NASAしさん:03/03/28 04:24
>>333 ようするにー、B747-400にはついてるけれどB777にはついてないように、
完全新設計だと付けなくても効率の良い翼が作れると。
#特許の問題も絡んでくると思うわれ。
342 :
NASAしさん:03/03/28 05:15
>341
微妙に違うのだけど・・ WLは効率の悪い主翼につけると効果のでるものです。
効率のいい翼には、むしろ不要です。
例のB777は、軍用機の様に主翼を折り畳むオブションを準備しています。
その為、空港や格納庫の大きさの制約をクリアーすることができるので
効率のいい長さの主翼を採用できました。A330/340は
既成の空港や格納庫を利用できる長さで我慢をして、効率を犠牲にしました。
その代わりWLをつけて、ロスを減らしています。
どちらも、すでに使われていたDC-10の大きさを意識して作られました。
343 :
NASAしさん:03/03/28 06:00
いやー、でも、B777の主翼折りたたむオプション採用してる機体ってまだなかったはず。
>>342 はあ、別に効率の良い翼にウィングレット付けたらからってデメリット有る訳じゃない。
翼端延長の方が素直な設計手法ってだけ。
345 :
NASAしさん:03/03/28 22:42
>344
ウイングレットの欠点の例としては、重量増加と主翼曲げモーメントの増加、
摩擦抗力の増加があります。これらは、翼端渦にかかわらず常に発生します。
メリットがでるのは、翼端渦が強いとき(誘導抗力が大きいとき)だけです。
(上下方向のウイングレットについての話ですが。)
翼端延長の場合も、同じ様なデメリットがありますが、
メリットも常に発生するため、すべてのフェーズで揚抗比(効率)が上がります。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
348 :
NASAしさん:03/05/11 01:19
みんな使ってる教科書、古いんだね。
NASAのHPでお勉強。さあ、お勉強。
英語の本ならいい本ありそうなんだが・・・。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
352 :
NASAしさん:03/07/14 21:50
あげていい?
353 :
NASAしさん:03/07/14 21:50
いやん!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ホシュ。
>>345 ちがうと思う(でも説明してもわかってくれないみたいだし)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
358 :
NASAしさん:03/10/04 21:43
飛行機は美しくなければ
ウイングレットがあるとなぜか美しく感じる
ようは格好がいいように見えるだけじゃないかな
その分重くなるしねー
359 :
NASAしさん:03/10/20 00:07
このスレまだあったんだね。
学問板らしいスレだからけっこう好きだったんだここ。
今も一度読み返しても勉強になるね。
結構忘れてるし。
というわけでホシュあげ
360 :
NASAしさん:03/12/01 11:08
AYのMD11のウイングレッド好き。
基本的にウイングレッドが好きだが、B737-8XXのオプションでついてくる
ウイングレッドはでかすぎだろ!!
あれはあれで笑えるけど。
361 :
NASAしさん:03/12/11 23:39
ageage
362 :
NASAしさん:04/01/05 15:53
保全あげ
363 :
名無しでGO:04/01/05 15:54
ライバルにウイングチップというのがあります
A320翼端参照
あぼーん
365 :
NASAしさん:04/01/21 22:46
ホシュ
366 :
NASAしさん:04/03/18 07:11
これはどおかね?カコワルイが効果ありそう。
Wing-grid
www.winggrid.ch/
やっぱりカコワルイ?
367 :
NASAしさん:04/03/18 07:18
ウイングレッドは垂直に立ち上がるのがいいのかな、やっぱり。
ヘリにも付けてみたいな。
当然だけど、ヘリのチップは下向きが多いね。
368 :
NASAしさん:04/04/29 12:28
>>360 あれ、作るのとっても難しいらしいです。
作っている人に聞きました。
370 :
NASAしさん:04/05/03 13:35
…つまり、ここまでの話だと、ウイングレットは翼端の空気抵抗を軽減する役割がある、
ということらしいが、じゃあ、翼端失速というのは?
371 :
NASAしさん:04/05/03 14:38
◆11R・スイートピーS 3歳オープン 指定 牝馬 馬齢 芝・1800m
着順 馬番 馬名 単勝 複勝/三連複 馬連/馬単 ワイド 枠番連勝
1 12 ウイングレット 12 1450円 12 440円 12-13 2680円 12-13 1210円 6-7 430円
2 13 ギミーシェルター 13 160円 8-12 5270円
3 8 ヒシシンエイ 8 580円 (単)12-13 6900円 8-13 1750円
-- 三連複 28050円
372 :
NASAしさん:04/05/03 14:59
>>371 競馬板でやりなさい。…ってことでここでは「逝ってよし!」
373 :
NASAしさん:04/05/07 02:57
>>369 マジレスすると、加工&組み立てが大変なんだって。
あの曲面が、捕らえどころが無いんだって。
>>370 翼端が先に失速して、その失速が翼全体に広がるってやつ。
374 :
NASAしさん:04/05/21 23:24
翼端渦を利用して推力をだすものがウイングレット。
翼端渦をたださえぎろうとするものが翼端板。
375 :
NASAしさん:
>>374 単にパテントの問題じゃねー?
同じ名前付けたくないんでしょ。