☆★☆スターアライアンス統一スレ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
926NASAしさん:04/08/15 11:02
>>924
JALのことでしょw
927NASAしさん:04/08/15 20:55
日系はマイナーで、メジャーはマツイじゃないかな。
928NASAしさん:04/08/19 09:18
UAビッグボーナスキャンペーンキボン
929NASAしさん:04/08/19 13:28
UAの早鳥でおなかいっぱい。その後、みんな他社に乗ってる。
930NASAしさん:04/08/19 20:24
>>929
ANAがハードル下げたので相当移行組み多し。
931NASAしさん:04/08/21 09:25
TUJで激しく修行しました。
932NASAしさん:04/08/21 16:01
>>931
海がきれいでいいよね。
933age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/08/22 07:02
ちと質問。私の友達が現在ACアエロプランを持っていて、今年27254マイル貯めた
そうだ。そいつ曰く、今年はアエロプランEliteに達成する、35000マイルまで
マイルを貯めたいという。そこで残り7800マイルを、できる限り安い値段で行ける
目的地と☆組キャリアはどこになるべ。あ、7800マイル超えるあたりに拘らなくて
もえーです。要は年末前の11月〜12月のオフシーズンで、マイル単価が安い目的地と
☆組キャリアはどこなのと尋ねている訳なので。
934NASAしさん:04/08/22 07:14
>>933
死ね。
935NASAしさん:04/08/22 07:48
>>933
ELで台北はいかかでしょうか。
936NASAしさん:04/08/22 08:35
漏れドイツ在住でLH会員だけど、
50000乗ってやっと、シルバーです。
どうしてNHにしなかったか、今も悔やまれる。
LHはなんでこんなにサービスに消極的なのでしょうか?
937NASAしさん:04/08/22 10:39
>>936さんにはお気の毒だと思うけど、そのくらい敷居が高くていいような気もする。
あんまりマイルとかステータスを乱発すると、臭い人種がワラワラとやってくるだろし。
LHには、日系とかUAみたいな状態にはなってほしくないですな。
938NASAしさん:04/08/22 20:01
>>937
藻前はお公家さんか?文面から金持ちではなさそうだな。
939NASAしさん:04/08/23 05:56
>>936
同じく、かつてLHのFF(silver)でした。
期限内に更新マイルに達しそうになかったのと、
セナタ(gold)取れるほど乗るわけでもなかったので、
あっさりNHに切り替えてSFCです。

昔はLHって美味しかったんですが、今もやってますか?
たとえば、
短距離路線は1000マイルに切り上げ (NHはそんなのない)
Cに乗るとYの2倍、Fに乗ると3倍 (NHは1.25倍, 1.5倍)
ノーマルであろうが団体割引であろうがYは減額なしで100%つく。(NHは50%?,70%?)
マイルのカウントの期間は1月〜12月ではなくて、取った日付から1年間。(NHは1〜12月固定)
FF(sliver)の期間は3年間。その間に更新マイル(初めて取るより少ない)に達すれば更新可。(NHのBrz,Ptなどは1年間。更新ディスカウントはなし)
940939:04/08/23 06:00
>>936
もうひとつあった。他社便での"アップグレード"ができること。
たとえばLHのマイルで、UA国内線のY→Fのupgrade、片道12500マイルだったかな?。

スタアラになってからはなくなったんでしょうね。
941939:04/08/23 06:04
ごめん、間違い。
> FF(sliver)の期間は3年間。その間に更新マイル(初めて取るより少ない)に達すれば更新可。(NHのBrz,Ptなどは1年間。更新ディスカウントはなし)

ディスカウントではなくて、1年間でFFに達成するマイルを3年間で取れば更新、だった。
セナタは知らない。

942NASAしさん:04/08/23 20:57
LHは見栄っ張りだな。トヨタをはじめジャパンパワー炸裂の
ご時世に、ダイムラークライスラーかw
943937:04/08/23 22:47
>>938
公家でもないし、金持ちでもないですよ。上級会員でもありません。
ただ、修行僧が嫌いなだけです。気分を害したようで大変申し訳ない。
944NASAしさん:04/08/24 01:46
>940
LHはUAとならうPグレードできるけど、
他社ではだめ。しかし、LHの同じ区間を同じ値段のチケットで
飛んで旦那は1000マイル(LHセナタ)、私は128マイル(NHの
プラチナ)ってどういうわけでしょ?(゚Д゚)ゴルァ!!!
945NASAしさん:04/08/26 19:56
>>943
VIPの次に修行僧を大事にしてるような。
946not 938:04/08/26 20:03
>>937
うん、だけどね、謝ったところで「臭い人種がワラワラとやってくる」って
きみの投稿は消えるワケじゃないよ。

謝らなきゃいけようなこと最初から投稿するんじゃねーよ、ボケ。
947NASAしさん:04/08/26 20:05
>>944
ちょっと違うよ。
旦那は、セネターなんだから1250マイル貰ってるよ。
平なら1000マイルだけど。
948NASAしさん:04/08/28 03:22
SQのDiscountのBooking Classが従来のYから、10月よりHに変更になるそうです。
これで、影響を受けるFFPもあるのかな?
949NASAしさん:04/08/28 03:39
名古屋がアジア太平洋地域のハブになるというのは本当か?
950NASAしさん:04/08/28 08:01
>>948
ソウル発もHになるのかな。
豚肛門が北海道で浮かれていて更新しないから情報が取れないぞ。

>>949
成田以外にハブ空港は考えられない。
951NASAしさん:04/08/28 08:02
>>949
名古屋は期待大、関空はがっくり。
952NASAしさん:04/08/28 08:16
>>950
おおやちタソからのメールでは、SQからまだそのような連絡は来ていないってさ。
953NASAしさん:04/08/28 10:52
SQのビジネスがファースト並みの特典マイルが必要なんて、
どういう考えなんじゃ。
954NASAしさん:04/08/28 15:57
>>953
禿胴
955NASAしさん:04/08/29 07:24
エミレーツはJAL派なの、それともUA派なの。
今度EKの松クラス利用を検討中。
956NASAしさん:04/08/29 07:29
SQスタアラ744登場!
ttp://www.airliners.net/open.file/647466/M/
957NASAしさん:04/08/29 23:06
>>955
EKは、倒産状態のUAや極東の万年赤字会社JLともに相手にしていない。
958NASAしさん:04/08/30 05:18
国内線を年に10往復程度
海外は年に3回程度HISなどのアジア格安パックで行くとして、
スタアラだと、どこにマイルをためるのがいいの?
959age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/08/30 06:10
>>958
何の視点で「いい」かを示さなければ答え様が無いぞ?
マイルの加算率か?シルバー&ゴールド会員への成り易さか?
無料特典航空券の使い勝手か?







…それとも漏れは、アテネ五輪の燃え尽き症候群の中、朝っぱらから>>958
釣られているのか!?
960NASAしさん:04/08/30 16:43
>>957
スリランカの会社と仲がいいけど・・・w
961939ですが:04/08/30 21:01
>>944
どうやら今でもLHの方がNHよりお得なんですね。
SFC、★G無期限と言っても大したことないサービスなんだな。
962NASAしさん:04/08/31 09:14
アシアナを利用したらANAのマイレージに登録できるのか?
同じスタアラメンバーだから。
963NASAしさん:04/08/31 10:57
規約に書いてるだろ>>962
964NASAしさん:04/08/31 11:20
キャセイが★に参加する可能性はないの?当方札幌なんで
965NASAしさん:04/08/31 11:34
>>964
一世界でビジネスに搭乗できない方ですか??
966NASAしさん:04/08/31 12:04
>>965
一世界?プッ、マイナーだな
967NASAしさん:04/08/31 23:05
ああ、One worldか。

ところでスタアラは中国語では「星空聯盟」らしいが、先日乗ったUA便のスクリーンでは
「星盟」(<なんかカコイイ)と書いてあったような気が。
968NASAしさん:04/09/01 10:35
>>964
一般論だが、たいてい多数の交渉が水面下で進み、まとまったものだけが実現する。
可能性はないこともないと思うが、表にでてくるとしたら突然だろうな。
969NASAしさん:04/09/02 07:16
スタアラ各社の乗り継ぎは、最初にすべてがチェックイン
できるのでしょうか。
970NASAしさん:04/09/02 07:59
>>969
必ずしもそうではない。
いろいろ条件がある。
そんなこと書き出すときりがないので出来たらラッキーと思っていろ。
荷物は最後までチェックインできる。
971NASAしさん:04/09/02 15:03
>>970
特典旅行で他社乗り継ぎに間に合わないときは、面倒見てくれるよね。
972NASAしさん:04/09/02 15:17
おまえの面倒なんか見ませんが何か?
973970:04/09/03 00:31
一応、面倒は見てくれるが面倒見は、長距離線がらみのときの方が良い。
974NASAしさん:04/09/03 00:42
乗継でも、一応、途中でターンテープル見ておいた方がいい。
特にアメリカや、国際線→国内線、国内線→国際線の時。

今までに、最終受け取り地でないにも関わらず、出てきたことが二回あった。
975NASAしさん
↑これ、荷物のことね。

チェックインは最終目的地まで済んでいて、荷物の受け取りも最終目的地予定の時。