■■ 新北九州空港開港を楽しく待つ 2□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
908NASAしさん:04/08/13 15:24
907<ちんかすオタの貴様がスイカ割りの代わりに
ドタマかち割ってもらうがよかろう。
909NASAしさん:04/08/13 15:27
北九州と福岡って仲悪いんですか?
910NASAしさん:04/08/13 15:27
907下痢ケーンは入院中で病院からアクセスらしい。
全く不衛生で駄目なおタクテロリストだ。(w
911NASAしさん:04/08/13 15:35
現実には健が目論むような事はないんじゃないの。掲示板でAHO管理人
工作員やオタBが煽りたいだけだろ。アクセスFREEの掲示板
はジャンルに関わらず大体どこもそうだ。ID等が必要だと大分静かになるみたいだな。
どうせアクセス解析等で発進先は大体分かるんだけどねえ。
全く暇な奴等だな。仕事なんだろうがご苦労様です。>909
912NASAしさん:04/08/13 15:56
北九州市は先日周辺市町村を緊急合併したばかりだけど、人口100マン割れ
がまた目前に迫っているんだって。小倉が都心で商業集積地だと言うが、
正直天神周辺程の魅力は全く感じられませんね。新生伊勢丹も売り上げ
計画予想以下で推移中。周辺商店街は。。。辞めときます。まあ分相応
の都市じゃないですか。

県外から来る観光・旅行客は正直素通りが現状なんじゃないかな。詳しくは分からない
けど、新空港の建設必要性も将来性も無駄だと思う。

なんであんなところに無駄金使って採算性に暗い新空港を作っている
のか正直良く分かりません。現空港が霧が多いからって人から聞いたけど、
本当にそれが理由か疑わしい。霧出るときは結構海上まで広範囲に出るしなー。

九州国際空港だとか○○空港の連携とか理由にならない聞き苦しい大義名分
をいい加減撤廃して、心機一転産廃埋め立て地としてスタートしてはどうですか?。
今なら施設も出来ていないしちょうど良いと思う。一般道路橋は
早々と出来ているようだし。
913NASAしさん:04/08/13 16:25
>北九州市は先日周辺市町村を緊急合併したばかりだけど
してません
914NASAしさん:04/08/15 20:14
>>912
>北九州市は先日周辺市町村を緊急合併したばかりだけど

こういういい加減なこと書いてあると、
後の文章、読む気なくなっちゃうよ。
915NASAしさん:04/08/16 02:06
>迫っているんだって
>現状なんじゃないかな
>詳しくは分からないけど
>正直良く分かりません
>ちょうど良いと思う

伝聞と憶測ばかりですな
釣りにしても出来悪すぎ
916NASAしさん:04/08/16 02:08
たくさん釣れたね。雑魚ばかりだけど。
917NASAしさん:04/08/16 04:50
>>912=>>916(藁)
918NASAしさん:04/08/26 15:36
合併しても100万人割れはほぼ間違いないと予測されている。
いっその事福岡市と合併したら良いのでは?。
919NASAしさん:04/08/26 15:40
気圧の低い非常に強い台風が接近中。また護岸が崩れて工事が
遅れるような事にならねば良いが・・・禿げ茶瓶のおじさんも今から
帽子被って現場視察に行ってくるべし。
920NASAしさん:04/08/26 21:18
これで崩れるようなら、開港しても崩れるだろう。
まあ大丈夫。白島もずっと事故なしだ。
921NASAしさん:04/08/26 23:07
新北人工島はまだ全部できたわけじゃなくて、
新門司第三工区(だっけ?)の埋め立てが続いている状態。
よってまだ強度が確保できてないんだよな。
すごい津波が押し寄せてきて、新門司の海岸で折り返して
新北人工島へ押し寄せてきたらかなり危うい。
まあそんなすごい津波がきたら新門司が壊滅するだろうから、
そっちのほうが話題になるだろうけど。
922NASAしさん:04/08/27 13:19
情報ありがとう。
今回は地震じゃないから大丈夫かな?
923EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/27 15:46
福岡にあって広島にないもの

1 地下鉄(壮大な赤字、100円バスを横目に泣きっ面w)
2 リニア地下鉄(仙台のお下がり車両、外装のみ変更の使いまわしの現実w)
3 都市高速(北九州の5年遅れ、今ごろ喜んでる恥かしさw)
4 観覧車(全国各地の潰れた遊園地からタダ同然で廃品再利用w)
5 テーマパーク(福岡市民でさえ逝かない香椎花園って…w)
6 海浜公園(塩漬けの砂漠に咲く花とは…w)
7 大手私鉄(西鉄はバス会社、北九州高速鉄道は鉄道会社w)
8 海浜タワー(海峡ゆめタワー未満の展望w)
9 TVQ(地上デジタル化で各社そろってあぼーんw)
10 自動改札機(小倉の2年遅れ、必死に隠すメディアw)
11 JRの路線に新車(工場も小倉、もちろん小倉で走り回したお下がり車両w)
12 国際線がかなり多い福岡空港(その大半はあぼーんw)
13 JR九州の本社(本社が移ったとたん、市場の目が冷える現実w)
14 旧制 帝国大学(当時の帝大は肩書きのみ、師範学校未満の現実w)
15 大相撲の場所(ガラガラの現実(笑))
16 ラーメン(ヤバい味のするスープ(爆笑))
17 吉本興業(しょせん支店経済の福岡、あえなくあぼーん(大爆笑))
924NASAしさん:04/08/27 20:44
松山行きを飛ばして欲しい。
925NASAしさん:04/08/28 14:36
西村 博之
926NASAしさん:04/08/28 23:49
>>923
@地下鉄よりも旅客の少ないモノレールは。
D香椎花園てテーマパークか?到図遊園もテーマパークか?パラマウントが北九州空港跡地に立つと言っていた人何処に行ったんだろう?
F鉄道会社がバス会社に負けてるね。鉄道とは言えコンクリートのモノレール。昼に乗ったら利用者4人だった。
HTVQて北九州に無かったけ。北九州は民放4局?でも大分より良いか。
K国際線は福岡の勝ちだね。新北九州が出来たら国際定期便て飛ぶの?せいぜいICN位じゃ?
MNP北九州に無いからって僻まない。
O北九州でおいしいラーメンが久留米ラーメンとは。でも個人的、東洋軒好きだけど白銀の治安が良くない。
927NASAしさん:04/08/29 10:08
台風モロ直撃だなあ。
新北や新門司の岸壁がぶっ壊れたときと同じコースだろ。
マジで不安になってきたよ。よくないぞよくないぞ。
928NASAしさん:04/08/29 13:56
日本航空ジャパン、北九州―羽田便を増便

 日本航空ジャパンは11月から来年3月まで、北九州―羽田便を現行の
1日4往復から同5往復に増便する。同便の2003年度の利用率は前年度
比で2.7ポイント高い74%と高まっており、北九州市では「順調な利用
拡大が評価された」(新空港開港準備室)とみている。

 増便されるのは羽田発午後2時25分(北九州着同4時10分)と北九州
発午後5時(羽田着同6時25分)の1往復。ただ、12月22日―1月10日
の年末年始期と3月18―31日の春休み期間は4便に戻る。また、来年4月
以降の便数は未定。北九州―羽田便の増便は02年7月の4往復化以来
となる。

929NASAしさん:04/08/29 19:15
>>885 
同志ハケーン!!
そうだね。なんか、こう心が洗われるというか・・・
バスの発車をお辞儀して見送り、そのとき傍に落ちてるゴミをさりげなく処理する
その楚々とした仕草に漏れはもう…まるで絶滅危惧種を見守るオヤジの気持ちになった・・・

930EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/29 21:43
んで貼り直し、っとw

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091201799/479
…。

≫479
>73 名前: 佐々木大介 [[email protected]] 投稿日: 04/08/21 13:19 >HOST:E218222208220.ec-userreverse.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち

≫E218222208220.ec-userreverse.dion.ne.jp
       ↑
このアドレス、どっかで見たコトあんぞ♪(ヲッ☆

# そのへんのネットカフェでもガサ入れwwwしてみっか( ̄ー ̄)ニヤッ♪
# たぶん ” Q ” だな。

$ 昼の1時頃、な。そっか、土曜の昼の1時に能天気にネットカフェなんか
$ いけるヤツとくれば…無職かQwしかいねーな(ゲラ

% つーこたぁ、http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091201799/479
% の引用はクーミん♪じゃなくて ” Q ” の履歴だなw
% でかしたゾ。

…いずれ分かるコトだな。テメーで偽装&足付けやがってよっ♪(ヲッ☆
-----------------------------------------------------------------
ここで失笑と緑茶w入ります。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a2%a1%2fq3IBffcPs&hc=0&hs=0
931NASAしさん:04/08/30 06:43
ちょっとずれたか。
目は豊後水道辺りを通るのかな。
932EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/30 07:08
台風16号関連最新画像 - 30日午前4:30撮影
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/2004_08_30_16.jpg
933EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/30 12:01
揚げ
934NASAしさん:04/08/30 16:52
ケーン、ケガは大丈夫?ここはホントに門司?
935NASAしさん:04/08/30 18:30
便名 出発時刻 到着時刻 特記 理由
JAL1820 08:25 台風16号の影響のため欠航となっております
JAL1822 11:30 台風16号の影響のため欠航となっております
JAL1826 15:10 台風16号の影響のため欠航となっております
JAL1830 19:00 台風16号の影響のため欠航となっております
936NASAしさん:04/08/30 23:39
おぉぉ、台風逸れて新北も大丈夫だったな。
937NASAしさん:04/08/31 00:32
>>936
明日ちゃんと調べたら実は決壊してましたとかいうオチが恐いけどね。
938NASAしさん:04/09/04 02:45
スターフライヤーってHP立ち上げないの?
939NASAしさん:04/09/08 16:25
940NASAしさん:04/09/11 23:45:34
【日経】 日本航空ジャパン、北九州―羽田便を増便
全文 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040827c6c2702527.html

日本航空ジャパンは11月から来年3月まで、北九州―羽田便を現行の
1日4往復から同5往復に増便する。同便の2003年度の利用率は前年
度比で2.7ポイント高い74%と高まっており、北九州市では「順調な利用
拡大が評価された」(新空港開港準備室)とみている。
941NASAしさん:04/09/11 23:48:02
そういえば、こないだ帰省したときに北九州使ったら、ようやく自動
チェックイン機設置されてました。
ちょっと嬉しかった。
942NASAしさん:04/09/12 00:10:09
スターフライヤー、5億62百万円に増資=TOTOと安川電が再度引受け(時事通信)
943NASAしさん:04/09/12 00:17:57
小倉空港
944NASAしさん:04/09/12 01:42:55
age
945NASAしさん:04/09/12 21:41:16



946NASAしさん:04/10/02 16:23:04
age
947NASAしさん :04/10/05 23:47:26
航空・空港フォーラムin北九州

10月31日(日) 北九州国際会議場メインホール

・パネルディスカッション
・基調講演 桂文珍『空と私』
・新北九州空港シンボルマーク・キャッチコピー 最優秀作品発表
・各種展示

 ttp://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/event/forum.html
948NASAしさん:04/10/06 07:29:57
国土交通省が新北へ無料でつれていってくれるそうだが、
おまえら行かないのか。おれは行こうかと思う。
はがきで申し込み受付中。
949NASAしさん:04/10/06 12:51:15
おれはいま司法書士試験目指して必死に勉強してる最中なので行けない
950NASAしさん:04/10/06 14:20:25
来年開港なんだね。♪
951NASAしさん:04/10/06 22:19:54
北九州空港を発着する日本航空の東京線が11月から1往復増えて5往復となるのに合わせ、新北九州空港PR隊の秋枝小百合さん(26)と西村有加さん(20)らが積極利用を呼びかけるため毎日新聞西部本社を訪れた。
 日本航空が増便するのは北九州午後5時発と、羽田午後2時25分発。他の便の時刻に変更はない。また機材繰りの関係で、年末年始や春休み期間は現行の4往復となる。
 ビジネス客が圧倒的に多い同空港だが、増便を機に観光など新しい需要の掘り起こしを図る。
 秋枝さんと西村さんは「ますます利用しやすくなる今の北九州空港をより多くの人に使ってもらい、新空港開港を盛り上げていきたい」と話していた。
952NASAしさん:04/10/10 16:29:10
2004年10月6日
http://www.jwing.com/w-daily/bn2004/1006.htm
 スターフライヤー、A320の3機導入を決定
 来年3月新北九州開港時に12往復を実現へ

 スターフライヤーは、10月4日エアバスA320-200型新造機3機を、GE Capital Aviation Services,Ltd.からリースを受ける仮契約を締結したと5日発表した。
 A320は、2005年12月より漸次導入する予定で、2006年3月の新北九州空港開港時に3機で12往復の運航を行う準備が着々と進んでいる。
 スターフライヤーは、本年初めより機種選定を進めてきたが、運航性能、経済性のみならずパイロット・整備士の確保、客室環境や貨物搭載などの諸条件を総合的に検討した結果、エアバスA320の採用を決定したもの。
953NASAしさん:04/10/10 16:37:40
経済ニュース
更新: 2004年10月06日 09:46
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nkeizai/nkeinews/nkei0410/nkei041006a.htm
スターフライヤー使用機はエアバスA320

 新北九州空港(2006年3月開港予定)を拠点に、羽田線の就航を計画している新規航空会社「スターフライヤー」(北九州市)は、使用する航空機を仏エアバスインダストリー社の「A320―200型」に決め、リースの仮契約を結んだ。
1日12往復の運航予定に必要な3機を調達する。詳細な仕様を固め、11月中に正式契約を結ぶ予定だ。
 A320は、180席クラスの小型旅客機。スター社は同機の座席数を144とし、通常のエコノミークラスより15センチ程度広い90センチ以上の座席間隔を確保する。
座席の背面に衛星テレビ画面も設置。東京への日帰り出張も可能な早朝・深夜のダイヤ設定と合わせ、機内の快適性を訴えて搭乗率アップにつなげる。
 一方、羽田空港の発着枠は、来年度から20枠が新規航空会社に追加配分される。スカイマークエアラインズなどの新規会社は計67枠を使え、うち最低でも6枠がスター社に割り当てられる。
 同社は混雑時間帯に9便、発着枠に制限がない早朝・深夜に3便をそれぞれ飛ばす計画だが、最低でも確保できる6枠に加え、昼間の発着枠を3つ上積みできると判断し、3機の調達を決めた。
954NASAしさん:04/10/11 11:24:48
JALは、
NG737−800または737−900を買うといいと思う。
955NASAしさん:04/10/11 11:47:04
>>954
それよりも新北九州をスタフラに任せて福岡・山口宇部・大分の強化じゃない?
956NASAしさん:04/10/11 23:49:34
>>955
山口宇部とか、大分を、
767−300とか、
777−200とかを就航させてほしい。
957NASAしさん
新北九州空港ターミナルビルが着工
2004年10月11日(月) 12:00
2006年3月の開港が予定されている新北九州空港で11日ターミナルビル建設工事が着工しました。
北九州市沖の周防灘に建設中の空港島では地元選出の国会議員や行政関係者らおよそ170人が出席し安全祈願祭が行われました。
ターミナルビルの総事業費は45億円です。
地上3階建てで、外観は北九州の山並みと海のシルエットがイメージされます。
初年度は150万人の利用が見込まれていて需要の変化にも応じ、ビルは拡張できる設計になっているということです。
ターミナルビルの完成は2006年1月が見込まれています。

ttp://www1.fbs.co.jp/cgi-bin/news.cgi?mode=show&no=2691