JJ統合後の 機材構成 路線廃止 移管は

このエントリーをはてなブックマークに追加
114NASAしさん
>>112
全世界から734の中古機を集めてMD-90売却




に1000クルゼイロ
115事情通:02/07/20 17:51
>>114
その案は先々月、真剣に検討されたがあえなくボツに。
俺が聞いた話だとJASが使用しているA300を全て中国路線にまわす→
JALの767を日本国内に呼び寄せる→国内用に使われる767は客室内改装
の上、羽田発高需要ローカル線にまわす→旭川・帯広・青森等。

MD90はその低騒音を武器に伊丹発着の中核都市線に集中投入(松山、新潟、大分)
JALのB3はまだ需要が固まっていない地域(富山岡山山口宇部《ちなみにこの羽田発B3
路線はなるべく早くJEXに移管》)

JAS系のコミュータが使用されているサーブ機は製造中止になったので今後は
HAC、JCA、ROC等ともよおく相談の上、後継機にダッシュ8を選定する方向。

俺が漏れ聞いた所はこんなとこ。B777、B4-400の話はまた別の機会にでも。

追加、ちかじか、JASさんが運行している東京香港線が廃止になるからその機材
を使用してあっと驚くような新路線を計画しているよ。