青函連絡船について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:03/07/20 17:15
>>952
拍手!!!
953NASAしさん:03/07/20 17:16
ドジった。>952でなくて>951だた。(w
954NASAしさん:03/07/20 17:17
そろそろ本スレも入港スタンバイか? 汽笛2発だったか?
955NASAしさん:03/07/20 17:52
売店前に整列!
当然わかっている人は、階段を上がってグリーン出口へ!
ところで入港時に船内に流れる曲は何だっけ?クレーダーマン?
956NASAしさん:03/07/20 22:19
下船口前に「2列にお並び下さい」とか立て札を置いていたんだっけか?
957NASAしさん:03/07/21 06:00
摩周○に乗ってきたら
久々のリアル船だったせいかタイタニック気分で航海したくなりますた。
958NASAしさん:03/07/21 23:02
>>955
たしか入港時用のレコード(テープ)があったと思う。
便によって到着時館が違うので時間に合わせたBGMを
チョイスしていたのではないだろうか。
朝到着便だとカッコーワルツやロッキーのテーマ、とかもあったと思う。

列車までダッシュするイントロとしてはピッタシだと思ったよ。<ロッキーのテーマ
959NASAしさん:03/07/22 09:20
19日に八甲田丸にいってきました。
960kazu:03/07/22 09:22
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
961NASAしさん:03/07/22 12:26
青函連絡船の自動車航送は利用した事は無いけど、北海道へ渡るチャリダーが坂道を
乗り込む所を見たことがあります。
そう言えば、以前読んだとある漫画で、改装後の石狩丸に乗って北海道に行く
単車乗りの集団が描かれていました。
ツーレポみたいな感じの作品でしたが。
962NASAしさん:03/07/23 15:16
手元の資料によると、自転車の航送料金は700円だったそうです。
>959
いいなぁ。楽しかったですか?
963NASAしさん:03/07/23 21:57
>>947
> >>940
> 取り敢えず買っちゃいました。
> が、他の資料や本を持っているのであれば、はっきり言って買う必要なし!

ま、現在一般の人が入手できる資料としてはこのイカロス以上の写真資料は無いだろう。
他の資料といっても古本屋で3万5万するようなボッタ値ばかりだから
おいそれとは手が出せる代物じゃない。

> 中味も中途半端だし、資料的な価値も無い。
|;・∀・)ノソウデモナィョゥ
結構出版物初出の写真もあったり。
やっぱりその点はプロだね。

> しかもあのページ数であの値段。
> 高すぎだよ。
だったら買わなければいいのに。
買うべきは内容の質だろ。質。
ページ単価で高い安い言うなら時刻表でも齧ってれ。
964NASAしさん:03/07/24 00:30
960> お・ま・え・は・あ・ほ・か・〜・〜・!!
965NASAしさん:03/07/24 02:19
真面目な板なんだから「☆女の子が作ったスレどえす〜!」
とか言って荒らすなよな〜・・・・。
966NASAしさん:03/07/24 08:35
>>963
あれは既に連絡船を知っている人間が読むものではないと思う。
俺はあの本をきっかけに「鉄道連絡船」って特殊な世界に興味を持つ若者が
増えればそれでいいと思う。
あれをきっかけに興味を持ちさらに知りたいって人がここへ来たら、もっと
充実した書物なりサイトなりを教えればいいと思うよ。
967NASAしさん:03/07/24 11:09
最近は、パッと一般人の目に付く連絡船関係の本が無かったからなあ。
姉妹の宇高スレではエピソードが集まらず苦戦している様子だし・・・
そんな風化した状況だから、刊行してくれたこと自体を率直に喜ばなきゃ。
968959:03/07/24 22:44
>962
楽しかったです。
地元なのに今まで言ったこと無かったです。
日本郵船にいたひとと話しも出来たよ。
969NASAしさん:03/07/27 15:40
次スレお待ち下さい
970NASAしさん:03/07/27 15:51
971NASAしさん:03/07/29 07:39
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
973どはははははっ!!:03/08/11 23:37
↑ くりゃ〜っ! コノヤロウ、廊下を走るなっ!
974NASAしさん:03/08/12 22:40
975NASAしさん:03/08/13 23:42
…このスレ読み始めて半年、やっと追いついた…
微かに八甲田丸の記憶だけある…
メダルは当然作ったんだけど20年前だからもうどっか逝っただろうなー
(北海ー>連絡船ー>白鳥だた)
976山崎 渉:03/08/15 18:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
977NASAしさん:03/08/17 11:26
八甲田丸は39年前の1964年8月12日、14便で処女航海だったって。新スレにカキコあった。
978NASAしさん:03/08/18 00:18
age
979NASAしさん:03/08/19 19:36
しっかり埋めてあげましょう。
980NASAしさん:03/08/19 22:23
比羅夫丸
981NASAしさん:03/08/19 22:23
田村丸
982NASAしさん:03/08/19 22:31
次は梅ヶ香丸・・・かな?
983NASAしさん:03/08/20 21:29
傭船も含まなきゃならないのか?
埋め立て中に翔鳳丸型すら行かないぞ。

てな訳で

白神丸
984NASAしさん:03/08/20 21:30
竜飛丸
985NASAしさん:03/08/20 22:36
流石は皆さんイニシエのフネまでよ〜く御存じですなあ。感服いたしました。敬礼っ!
986NASAしさん:03/08/21 00:14
宇曾利丸
987NASAしさん:03/08/21 16:56
車運丸って、あり?
988NASAしさん:03/08/21 17:49
本、見ながら書き込んでる香具師いるだろ?(w
989NASAしさん:03/08/21 22:06
>>988
漏れの目の前には終航の時に売ってた
特大ポスターが貼ってありますが何か?

そういうわけで埋め立て参加。

・千歳丸
・浮島丸
990NASAしさん:03/08/21 22:30
>>988
歴代の青函連絡船の船名くらい空で言えなきゃ、連絡船ヲタじゃないよ。

第一青函丸
991NASAしさん:03/08/21 22:34
ume
992NASAしさん:03/08/21 22:34
tate
993NASAしさん:03/08/21 22:35
八甲田丸
994NASAしさん:03/08/21 22:35
羊諦丸
995NASAしさん:03/08/21 22:36

摩周丸 
996NASAしさん:03/08/21 22:36

空知丸
997NASAしさん:03/08/21 22:37



石狩丸
998NASAしさん:03/08/21 22:38




十和田丸
999NASAしさん:03/08/21 22:38



紫雲丸


アレッ?
1000NASAしさん:03/08/21 22:39
連絡船、マンセー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。