1 :
リバデフ最高〜!:
浮いて走るよジェットフォイル
カコイイ!
名スレの予感
3 :
NASAしさん:02/03/01 15:21
香港のやつのことか?
なかからは浮いてるかどうかわからんのでわからん
4 :
NASAしさん:02/03/01 15:28
K-JETつぶれちゃったね。売買先はどこになるんだろ。
5 :
NASAしさん:02/03/01 15:39
関空のやつか・・。
6 :
NASAしさん:02/03/01 15:45
鹿児島−種子島/屋久島 間の ジェットフォイル 「トッピー」に乗ったぞ。
揺れも少ないし非常に快適。
なんつっても、あのタービンが起動するときのキィィィィィィィンという音に萌えた。
ヴィーナスカコイイ!!
8 :
NASAしさん:02/03/01 18:01
>>4
東京ー大島を走るらしいよ。(東海汽船?)
でも、海上アクセスの事故はすごすぎ・・・やりすぎ・・・沈みすぎ。
それに隠れて福岡の方でも事故ってるぞ!
知ってる?
漢なふねといったら、ジェットフォイルより
SESでしょ
長崎の時津に最近までつながれてたやつ。
ジェットフォイルが走れない大時化でも、お客がまいってしまうのを
いとわなければ超高速で突っ走れるという、とか。
長崎のご投稿路のジェットフォイルは、就航したてのころ、
釣り客の重い荷物で翼走できなくなって、ピンチになって
それ以来、釣り客禁止(荷物)と言っていたが、今もそうかな
10 :
NASAしさん:02/03/18 18:40
大分−大分空港間にも
ジェットフォイル就航キボンヌ。
別府湾は水深が浅すぎて
就航不可と別スレにあったが
ホントかな?
11 :
NASAしさん:02/03/18 18:47
K-JET復活
ジェットフォイル大ファン。
8>>違うと思われます。
K−JETの2隻は当分、川崎重工業神戸工場に係船らしいです。
3隻のうち、2隻はアメリカから買い、1隻は旧「ジェット7」
全部、米Boeing社製です。
10>>水深3、6mあれば就航可能です。でも別府湾てそんなに浅いんですか?
13 :
NASAしさん:02/03/18 19:14
大阪〜高松のはまだあるの?
それジェット7です。廃止されました。
15 :
NASAしさん:02/03/21 13:44
> 10>>水深3、6mあれば就航可能です。でも別府湾てそんなに浅いんですか?
大分西港・別府港なら可能と思われるが、場所が悪い。湯治客だけ運ぶなら良いが...
16 :
NASAしさん:02/03/21 14:05
湾内からその端( というか、国東半島の先 )までの湾内シャトルに
ジェットフォイルは向かない。
なんとか就航可能な深度があっても、
浅ければ( 確かに浅い )フォイルの場合、ホバーよりも波を起こす。
( ホバーは水面をバシャバシャ叩くだけだが、フォイルだと深い所まで切り込むので )
( 時間を置いて海面からの反射波が起る。従って、“見えない波”に船底から叩かれる... )
( という現象が他船を見舞う事となり、コンビナート間を行き交う小型船や艀・台船の多い大分ではマズイ。 )
>> 海面からの
↓
>> 海底からの
18 :
ガバナーアクチュエーター:02/03/22 11:30
名スレの予感
16>>そうですね。確かに湾内シャトル、おまけに小型船が多いのにジェットフォイルは向きませんね。
そうですかぁ。フォイルにはそういうデメリットがありましたかぁ。
勉強になります。
その点、高速のホバーを投入した大分の会社は良策を講じたと思います。
20 :
NASAしさん :02/03/22 17:56
ジェットフォイルスレで話題にのぼらない佐渡汽船萌え。
日本で最初、最大のオペレータなんじゃないのか?
東海汽船の北部ショ糖のジェットフォイルの情報
きぼんぬ
22 :
NASAしさん:02/03/23 00:48
ジェットフォイルってボーイングの駄作って知ってる?
23 :
NASAしさん:02/03/23 00:54
翼走中に波の波長が短いとセンサーが
音波をロストして海面に突っ込むらしい
24 :
NASAしさん:02/03/23 10:36
手と金がかかりすぎっ!
メンテナンス大変で燃料代食い過ぎる
日本で最初のジェットフォイルは佐渡汽船の「おけさ」ですね。
「おけさ」は引退。 現在は香港〜マカオに行った。
22>>そうですか。
26 :
NASAしさん:02/03/24 01:54
24>>言えてる・・・。
27 :
NASAしさん:02/03/24 01:56
25>> って、もしかして・・・!
28 :
NASAしさん:02/03/24 02:12
25>> って、もしかして・・・!もしかして・・・!も・・・!
サーボの棚番教えて?
29 :
NASAしさん:02/03/24 02:13
タービン洗浄やってるかぁー
30 :
NASAしさん:02/03/24 02:36
センサー系のちょこちょことした故障が多い船だからなぁ・・・。
今は改善されたのかな?
31 :
NASAしさん:02/03/24 12:21
32 :
NASAしさん:02/03/24 12:26
>>16 だったら関空から神戸に行くジェットフォイルはどうなん?
あれは湾内でも快適だったぞ
24>メンテナンス大変って、そのための整備要員では?
波に突っ込むとか、普通の高速船でも当たり前のことなのだから
わざわざ言うことないと思いますが・・・。
32>関空のあたりは湾内の深度がある程度深かったのでは?
でも、就航初日にゴミを吸いこんだり・・・。
廃止寸前には、フォイルを脱落。船底には穴を開けてしまう始末。
でも、K−JET廃止は本当に残念。
赤字だから仕方はないが。おまけにジェットフォイルの買い手が
ないらしい・・・。
34 :
NASAしさん:02/03/24 14:15
佐渡汽船の奴には昔乗ったな
船酔いしやすい俺にはあの揺れない乗り心地と速さは有り難かった
料金の高さは痛かったけどね
34>確かに高い・・・(;_;)
36 :
NASAしさん:02/03/24 17:57
関空のに乗ったけど、そんなにスピードが出ている気がしなかった。
やっぱりあんな乗り心地(速さの感覚)なんだろうか?
それとも船舶の多い湾内だからあまりスピードだしていない?
37 :
NASAしさん:02/03/24 20:03
初めて乗ったのは両津→新潟。
座席にシートベルトがあってカルチャーショック。
桟橋から離れるとやや後退するが、ちょうどプッシュバックしている感じ。
そして床下からぐぉぉぉぉぉ〜んとエンジンの唸りが伝わってきて、
「ああ、これは飛行機なんだ」と実感した。
あの感触を味わいたいために、もう一度乗りたい!でも高い!
37>シートベルトしないと、もしかの事故のとき大怪我します。
前に鯨と衝突したときにシートベルトしてなかった人が何人もけがをしました。
床下がうなったのは新潟出港時に、船体前方フォイルのすぐ後ろにあるスラスターが
作動したときの振動でしょう。ジェットフォイルのガスタービン自体はそんなに
うなり動きはしません。 多分・・・(^_^;
36>川崎重工いわく、スピード感を感じないのがジェットフォイルの特徴だそうです。
39 :
NASAしさん:02/03/24 22:00
昔青函航路にも使ってたヨ!
40 :
NASAしさん:02/03/24 22:28
JR九州が運行している
博多−プサンのジェットフォイルの乗り心地などは
どのようなのでしょうか?
41 :
ガバナーアクチュエーター:02/03/24 23:05
名スレの予感
42 :
NASAしさん:02/03/25 00:27
時化でセンサーが音波をロストすると船体が落下して
乗り心地が非常に悪かったと思う。
しかも、一度着水すると船体動揺が無茶苦茶激しくて
なかなか翼走状態にならなかったんじゃない?
43 :
NASAしさん:02/03/25 01:48
29>> やってるぞー
ピポットピン 掃除してるかー!
42>某航路に嫌という程搭乗していますが、そのような体験は一度もないですYO。
センサーが波をロストするとかどーとか言っておられますが・・。
自分自身、春夏秋冬、着水なんかしたことありません。
45 :
NASAしさん:02/03/26 09:07
age
s
47 :
NASAしさん:02/03/26 18:44
>40
時化てなければ静かで快適、韓国側からのみ利用化で対馬経由便(臨時寄航)もある。
先月から韓国側の会社のジェットフォイルが就航したが、中国製なので船体がずんぐり
むっくりしていて川崎やボーイングのデザインとは全く違うぞ
48 :
NASAしさん:02/03/26 19:38
>>47 そりゃそうだろう!
どうせ奴らのはパクリだから(w
漏れなら韓ちゃんジェットフォイルには、乗りたくないな。
手抜きで構造上の欠陥が多そうだからね。
47>「ターボジェット」。定義上、ジェットフォイルではないです・・・。
バランスは悪そう・・・。
50 :
NASAしさん:02/03/27 09:06
age
>47
博多−釜山間に韓国の会社が参入したとは知らなかった。
運行本数はどうなっているのでしょうか?
また、お値段はJR九州と変わらないのでしょうか?
釜山からフェリーで戻るときジェットフォイルを見たが、
非常に小さくて、あれで玄界灘を越えられるのか?
疑問に思った。機会があればジェットフォイルに乗ってみたいのですが、
なかなか時間がなくて乗れません。
51>韓国の未来海運は1日1便程、JR九州は2〜4便。
未来海運は搭乗率が未だに55%ほどで採算ラインぎりぎりの
状態。
53 :
NASAしさん:02/03/28 12:50
「マダム・バタフライ」はどうなった??
知らないか・・・
54 :
NASAしさん:02/03/28 14:57
>51 :40 :02/03/28 00:59
>運行本数はどうなっているのでしょうか?
4月25日まで1日1往復、4月26日から1.5往復。
JR九州は2〜4便だけど3隻持っているからwカップ時は臨時便も出せる
らしい。
ダイヤはJR九州と調整済み、日本側施設はJR九州のものを借りている。
名前の「KOBEE」は「KOREAN BETTELE」の略だそうな。
料金や割引関係もJR九州と同一。基本的には韓国側の集客中心だそうで
日本側のPRは手薄だね。
>非常に小さくて、あれで玄界灘を越えられるのか?
船自体は小さいけど翼走するから大丈夫。BETTELE2はもう就航10年になるしね。
>53
就航してるんじゃないの? でもあれは高速フェリーでジェットフォイルではない
よ
>>53 つい最近、マダムバタフライに乗ってきたよ
でも、あれはジェットフォイルではなく、波浪貫通型双胴船
日立造船の欠陥商品
http://www.try-net.or.jp/~yov/ の話もあったが、同じような船を作りなおしたのかと思ったら、
結局、ヤスダのシーバードを修理したそうで。
あのサイズに新潟の2,700馬力エンジン4台とウオータージェットでは十分な操船
ができないらしく、マダムバタフライに生まれ変わる際に、両舷にスラスタを付
けたとのこと。
漏れが乗ったときは、風12m、波2.5mだったが、22ノットで走ってくれたよ。
っていうか、抵抗でそれ以上スピードでないと思われ。
その前に(10年近く前だが)、その航路を走っていた、SES「にっしょう」のもとク
ルーが船長をしていて、思い出話を聞いてきたんだけど、あの船はフレキシブル
シールの裾に毎月交換する「チップ」があるが、それの減り具合がエアクッショ
ンの浮上の具合にそのまま影響するので、何がなんでもよい状態にしておかねば
ならないらしい。大抵は、クルーと陸上社員が総出で夕方作業をするらしいが、
明け方までかかることもあったそうな。
しかし、絶好調のときは、串木野-長崎を100分切ったって。長崎港でちんたら走
らなければならない時間を含めて100分なので、最高50ノットを遥かに越えたらし
い。
ジェットフォイルよりも遥かに速いです。
と言うわけで、繰り返しで恐縮だけど、男の船=SES!!
56 :
NASAしさん:02/04/01 00:00
>いいや!★男の船だ ジェットフォイル★
これは譲れないね!!!
57 :
NASAしさん:02/04/01 00:01
名スレの予感・・・
58 :
NASAしさん:02/04/01 11:09
>>55 結局、約束された性能が出なかったとかで訴訟騒ぎになったそうだけど、結果は
どうなったんだろ? 今は安田時代よりかなり減速したダイヤになっているね。
「にっしょう」は試乗会で長崎港外まで乗ったけど、外洋での揺れは相当なもの
であれは酔わない人の方が少ないと思われ、そころで、元「にっしょう」はどこ
に逝ったの? まだ時津にいる?
>>58 定格付近の1,800回転あたりでは、普通の海象で22ノット程度しかでないらしい。
元「にっしょう」は、平成12年に海外に売却とのうわさです。
ちなみに、長崎港外はどのへんですか、もしかしたら野母崎沖?
あの航路では野母崎沖がけっこう厳しいんだそうで
外洋での揺れは、ジェットフォイルが欠航になっても平気と船長は
豪語していたので、その辺もさらに乗り心地の悪さを倍増しているかも
60 :
NASAしさん:02/04/02 14:32
>59
いや、長崎港口、伊王島あたりです
61 :
NASAしさん:02/04/03 20:04
保守age 男の船=ジェットフォイルage
62 :
NASAしさん:02/04/04 03:15
age って何?
63 :
NASAしさん:02/04/06 00:11
大島までいく奴は違うの?
63>そうです。あの3隻もジェットフォイルです。
65 :
NASAしさん:02/04/06 14:24
66 :
NASAしさん:02/04/06 17:24
67 :
NASAしさん:02/04/06 18:41
要は関空神戸便の船体が竹芝大島便に移って来たということでOK?
68 :
ガバナーアクチュエーター:02/04/06 21:29
名スレのおかん
65>>すべて中古船です。
67>>全然違います。K−JETの2隻は川崎重工神戸工場にいます。
東海汽船の3隻のうち1隻は元ジェット7。残り2隻はアメリカより中古で購入したものです。
70 :
NASAしさん:02/04/07 13:51
age
71 :
NASAしさん:02/04/07 17:45
「おけさ」の事を素で「お酒」と読んでいたちっちゃいころが懐かしい・・・
子供向けの図鑑なんかにも結構登場してるみたいです
72 :
NASAしさん:02/04/07 21:14
東日本フェリーの車積める方の「ゆにこん」は
ジェットフォイルじゃなくてなんていうの?
あれはジェット推進なだけで、テイクオフはしないよね。
もうなくなったけど。
73 :
NASAしさん:02/04/07 22:26
ジェットフォイルはHISと呼ぼう
74 :
NASAしさん:02/04/07 23:04
69>>”愛”が関西出身みたい。うっすらとjetlineと読める。
75 :
NASAしさん:02/04/07 23:06
サド貴賤のアレ「Boeing 929」だっけ
76 :
NASAしさん:02/04/07 23:37
>>38 > 前に鯨と衝突したときにシートベルトしてなかった人が何人もけがをしました。
そのときの鯨は真っ二つ・・・
あはれ。
71>>「おけさ」・・・今は香港です。
72>>ちょっと船の勉強しなおしたほうが・・・。
73>>どうも参考になります。
75>>そうです。川崎重工のは川崎ジェットフォイル929-137型
76>>それは痛々しい。たしかにあはれ。
78 :
NASAしさん:02/04/08 13:23
昨日のJNN特番のスクープ映像で九州郵船の「ヴィーナス2」
の今年正月の錨が客室窓に当たって海水が船内に飛び込む瞬間
の映像が流れていた、結構衝撃的。
乗客は浸水、沈没の不安があったろうな〜
ところで「ヴィーナス2」はどこの中古船?
79 :
NASAしさん:02/04/08 13:27
76>>
「ながさき」(現ビートル3)が五島灘でイルカに激突したときも
負傷者が多数出たな。ジェット噴射装置に詰まって翼走不能
になり、ノロノロ運転で佐世保に回航された
80 :
NASAしさん:02/04/08 14:07
五島灘はイルカが多く、トビウオも多いです。
利用者側の意見として
飛行機が飛べない天候でもジェットフォイルは運航している
ので悪天候時や帰省する時、交通機関の選択肢が増えました。
五島福江―長崎往復で2回利用したけど早いと感じます。
昔はフェリーで3時間半掛かっていたのが90分弱に短縮。
後ろに座るとエンジン音で煩いので2階前方がお勧め。
78>>「ヴィーナス2」は、元佐渡汽船の「ファルコン」。佐渡汽船の無計画な買い物。
整備費用で、赤字が出たので売却したそうな。そのまえは「ジェット8」?
荒天時にジェットフォイルに乗る際は、かなりの根性が必要。
間違っても最前部の座席には座ってはいけない。 航海中ずっと海水かぶってるからコワイ・・・。
83 :
NASAしさん:02/04/10 18:56
age
倒壊擦れにだしたが、この擦れにもこぴーしておく
倒壊汽船の実際の運行状況の情報をキボン
大島行きと新島行きの2隻のジェットフォイルが、
両方とも8:00発となっているが、バトル死ながら逝くのでしょうか
「○○のお古はへぼいだよぉ〜」とかぼやきながら、どちらか一方
が引き離されるのでしょうか
スピードを出すので前方の視界が遮られるとよくないので、2隻並行に
並んで逝くとよいと思われるが、というよりそうやった方がはたから
見ててうれしいのだが・・・・
もっとも、舫を外したりとかは、各腺専属の陸上係がいるわけではな
いだろうから、片方の出港作業が終わってから、もう片方に取りかか
るだろうから、初めから時間差ができるだろうけど
でも、矢っ張り狭い浦賀水道でバトル死ながら逝って欲しいな
85 :
ガバナーアクチュエーター:02/04/11 00:01
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <名スレの予感
| / \_________________
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <名スレの予感
| / \_________________
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
87 :
NASAしさん:02/04/12 05:24
九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船
九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船 九州郵船
ワレワレハ、オマエノショウタイヲシッテイル。ハゲ
ところで、
ジェットフォイルの水中翼は、復元性あったっけ?
浮上する高さはセンサーで測りながら調節しながらだけど、
左右のバランスも根性で調節してるんだっけ?
制御システムが止るとひっくりがえる可能性もあるんだっけ?物理的には、
87>はげ悪うございました。どーも、ここの板にも心ない人が居るようですね。
抗議がありましたらどうぞ。 逃げも隠れも致しません。
90 :
NASAしさん:02/04/14 23:15
最近開通した臨海トンネル。
その途中の中央防波堤埋立地へ逝くと、東海汽船のJFが
翼走してるところ、わりと間近で見れるyo。
91 :
NASAしさん:02/04/15 17:18
age
92 :
沖縄マリンジェット観光:02/04/15 23:48
マーリンは今はいずこに。
93 :
NASAしさん:02/04/16 04:14
GT-400
94 :
NASAしさん:02/04/16 15:53
88>>
あの構造だと復元性は無いと思われます。なのでロール安定も高さ安定も自動制御なのでしょう。
これってもしかして、ジェットフォイルの操縦系ってフライバイワイア?
もし制御システムがダウンした場合、放っとけばそりゃひっくりかえるでしょうけど、
そんなに激しい挙動はしないだろうから腕さえあればマニュアルでも翼走できそう。
(31のジェットフォイルページでその2つをコントロールしてる船長の画像とかあるし)
95 :
NASAしさん:02/04/16 16:03
だいぶ前だけど、佐渡汽船のがクジラだか何だかに衝突したとき、
前の水中翼が根元から取れちゃったんだよね。もちろんそのまま海底へ。
で、買うと高いってんで海底から引き上げてまた付け直してたよ。
衝突でケガ人出たけど、緊急停止の場合でも、
たしかジェットフォイルは40ノットくらいの翼走から
80メートルで止まれるってんだから、立ってる人なんていたら
簡単にケガするね。シートベルトは伊達じゃないわ、ほんと。
>>95 ヒューズピンかなんかがあるんでしたっけ、?
って、関節がぶらぶらになるだけな様な気がしたけど、もげるように
できてるんですかね。・・・関節がぶらぶらしたら、特に前足だった
ら船底に禿しくぶち当たって大変なことになるだろうから、
>>94 さんくす(88です
97 :
NASAしさん:02/04/17 00:15
ヴィーナスに乗ったことあり。
確かにスピード感はあまり感じない。
98 :
NASAしさん:02/04/17 00:22
ながさき→マリーン→ビートル3
あってる?
99 :
NASAしさん:02/04/17 18:42
>98
ながさきとマリーンの間に神戸〜関空航路にリースされてたよ
初代ビートルと一緒に働くのは2航路目
100 :
NASAしさん:02/04/18 00:58
ファルコン
101 :
NASAしさん:02/04/19 20:16
今日はじめて倒壊汽船のジェットフォイル(青いやつ)を見たよ
遠目で、剣崎のあたりを走っているところを。
やっぱり速いね。
102 :
NASAしさん:02/04/22 21:19
ジェットフォイルの運航経費はべらぼうに高いと聞いているが、東海汽船さん
うまくいくといいのだが・・・・?
この夏は伊豆大島に行ってみるか。
103 :
NASAしさん:02/04/23 19:30
保守age
104 :
NASAしさん:02/04/24 13:19
高速フェリーも燃費が高いと聞いたが
ジェットフォイルと高速フェリー、どっちが運航経費高いのかな?
青函航路はジェットフォイル→高速フェリーとなったがどっちもあぼーん
された
105 :
NASAしさん:02/04/25 21:27
伊豆諸島の港は港内のうねりが高いのに大丈夫か?
欠航率高くなりそうな予感・・・。
106 :
NASAしさん:02/04/26 08:13
大島のジェットフォイルに乗った人から聞いた情報
船内は中古船 然としているとのこと
床に荷物を置きたくないくらい汚いって
そりゃ まずいわ。 アボーンされそうな悪寒・・・。
108 :
NASAしさん:02/04/26 21:44
質問ですが、民間のジェットフォイルと、海上自衛隊のミサイル艇1号型の
基本的なシステムは、同じようなものなんでしょうか?
109 :
NASAしさん:02/04/26 22:16
北海道余市に配属のミサイル艇はほぼ同一です。
客室が無いのが大きな違いぐらいかな?
ボーイング社はこのミサイル艇を建造したのですが、
途中で商用旅客船に切り替えたのです。
110 :
NASAしさん:02/04/26 22:57
>109
海自のミサイル艇はボーイングですかφ(..)メモメモ
111 :
NASAしさん:02/04/26 23:54
渡り歩いたジェットフォイルなんだね.まーりん.
ちなみにとまりん←→伊江島航路に別の高速艇が就航しました.
113 :
NASAしさん:02/04/27 03:41
114 :
NASAしさん:02/04/27 06:07
で、結局、軍事用を民間タイプにしたということは正しいの?
115 :
NASAしさん:02/04/27 10:28
東海汽船のジェットフォイル、東京湾内でもぶっとばすの?
116 :
NASAしさん:02/04/27 13:28
西航路の仮防波堤から翼走してたよ。
泥船引いた曳船があわててるのがおかしかった。
117 :
NASAしさん:02/04/27 13:43
118 :
NASAしさん:02/04/28 15:17
>>117 ある程度の大きさの船は浦賀航路通らきゃいけないから速度制限がかかる
だしか15ノットだったかな?でもジェットフォイルはそこまで大きくないから
制限はかからないと思う。
119 :
NASAしさん:02/04/28 15:48
12ノットだった
120 :
NASAしさん:02/04/30 17:39
ん?逆に東京へ帰ってくる便は、レインボーブリッジくぐって竹芝の岸壁真ん前まで翼走してくるぞ!いつも。
>>96 なにがなんでも船体に前の水中翼がくっついてる
構造だと確かにヤバイすね。衝突時の船底破壊はもちろん、
最悪、防波堤とかに翼走で衝突した場合、前の水中翼が外れないと
前方宙返りしてしまう可能性が‥
122 :
ガバナーアクチュエーター:02/05/01 23:08
ピュー /■\ ∧_∧
( ´∀`) ( ・∀・) ヽ( ・∀・)ノヤッテクレル!
=〔 ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
=◎――――◎――――◎――――◎
伊豆大島に行く船の船内ってどうなの?
販売機とかあるのかな?
それと、子供ぐずったら大変なのかな?
情報ください。
age
お
かまのふねだ!
じぇっとほいる
伊豆大島に行く船の船内ってどうなの?
販売機とかあるのかな?
それと、子供ぐずったら大変なのかな?
情報ください。
>>126 ジュースとスナック菓子類の自販機は船内にあります。
アルコールご所望の方は乗船前にお買い求めを。
西日本新聞
小倉―蔚山の高速船運休 船体部品が破損 復旧に最低7日
永遠に運休してしまわないように祈るだけです。
飛行機でもJRでもバスでも子供がぐずったらそりゃあ大変です。
130 :
NASAしさん:02/05/08 08:44
翼走!
131 :
NASAしさん:02/05/08 12:12
伊豆七島に行くジェットフォイル、竹芝へ着く便は、岸壁の真ん前までフル翼走。出る便も日の出桟橋を通過する頃にはもう翼走。
.....マジでぶつからんのか?水上バスと。
132 :
NASAしさん:02/05/08 20:04
注)サド奇潜は自販機はありましぇーん。
133 :
NASAしさん:02/05/09 19:33
>>131 翼走のほうが操縦性がいいんじゃないですか、きっと。
ぶつかったら、スパッと。
>>132 昨日初めて乗りましたが飲料水はありました。
トイレが思ったより広かった(飛行機並みの狭さを想像していたので)
134>>たしかに飲料水はタダで飲み放題。
136 :
NASAしさん:02/05/10 23:31
倒壊のやつ、いくつか欠航らしい。
たしかに、12m吹いていたら、利島やしきね島には着けないのだろう。
でも、もしかしたら、予約が少ない場合運行経費と相談して、
行けたとしても、時化のせいにして欠航にしてたりして。
どこでもやるんじゃない?経済欠航・・・。
伊豆諸島とか防波堤ないしきつそうだ。風がなくとも港内にうねりとかあればアボーンされちゃうんじゃないかなぁ・・。
今日も新島・式根島経由神津島行きのJFは神津島直行。
接岸できなかった新島&式根島へ行く客は神津であぜりあ丸に
乗り換えていた。
139 :
NASAしさん:02/05/13 00:42
外海吹きっさらしの突堤じゃあ、キツいよな>倒壊のJF
着水したら前後が強烈に縦揺れして、タラップ付けるのが大変そうだった。
大型船と同じく、わざわざ甲板から岸壁へ例のヒモつきボールみたいの投げ、モヤイ綱ずるずる引き寄せてるし(藁
140 :
NASAしさん:02/05/13 08:42
だったら大島は波浮港発着にしたら(w
141 :
NASAしさん:02/05/13 19:04
アフォな質問だけどなんで伊豆諸島の港には防波堤がないのかねぇ?
防波堤でしきってしまえばいいのに・・・。
波で岸壁にガツンといったら悲惨だなぁ。
142 :
NASAしさん:02/05/14 07:25
>>141 横から見てもろに三角形をした山でできている絶海の孤島。
その△が海底深くまで(大陸棚なんて洒落たものはない)続いている島もある。
そんな島には防波堤は作りようがないです。
そうじゃない島は、できる限り防波堤の作れるところに港を作って防波堤を作っていると思います。
あと、防波堤があっても、その外は外海なので、強い風が1日も続くと、うねりが激しくなってきて、
防波堤の中であろうと、どんぶらこしてしまう。
そういえば、つい先日ドック明けのゆり丸見たけど、
側面の防舷の(なんて言うんだ、あの畝)がたくさんついていたよ。まるで、
沖で漁獲物の積み替えをする遠洋漁船みたいだ。
あれで岸壁にがつんとぶつかるんだろうな(相当慎重な操船をしても、激しい
うねりにはかなわなそう)
143 :
NASAしさん:02/05/14 13:21
JF3隻で27億円だよ
144 :
NASAしさん:02/05/14 13:37
>>120・131
確かに怖い。そら外よりゃ落としてるだろうが・・・。
水上バスが真っ二つになるのは何日後か?
145 :
NASAしさん:02/05/16 22:47
age
146 :
NASAしさん:02/05/17 17:59
143>>やす。「おけさ」は1隻で28億だったのに。
147 :
NASAしさん:02/05/18 16:09
大阪から一番近いジェットフォィール船はどこ??
148 :
NASAしさん:02/05/18 16:20
何でミサイル艇に、高速船が必要何??
走っていくより、発射した方が早くない?藁
いや。マジで、疑問
149 :
名無しさん:02/05/18 18:24
走っていって発射するのが一番早いからじゃない?
150 :
NASAしさん:02/05/19 00:04
このまえの東海のJFの就航日NHKらじをが中継してたけど
オナゴレポータがしきりにJFの事を「ジェット船(せん)ジェット船」と
連呼してたのが妙に耳に残った。振り返りみすれば
ジェットフォイルって登録商標なのか・・・
151 :
NASAしさん:02/05/19 16:31
147>東海汽船じゃない?
148>スレ違い。逝ってよし。
152 :
NASAしさん:02/05/21 09:11
www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/cd7919c643bba28449256bbf0057ed11?OpenDocument
153 :
NASAしさん:02/05/26 21:44
age
154 :
NASAしさん:02/05/26 23:12
>152
に続き。。
ビートル号のチョロQが発売されるらしい。
155 :
NASAしさん:02/05/28 12:51
>>150 東海汽船みずから「ジェット船」といっています
156 :
NASAしさん:02/05/28 22:08
ジェットフォイルはボーイグ・川重の登録商標です。
船種名はハイドロフォイルです。外人さんと話す時はハイドロフォイルと
言わないと通じない。
157 :
NASAしさん:02/05/28 22:52
いや〜為になるね〜有り難い
158 :
NASAしさん:02/05/31 20:40
156age
159 :
NASAしさん:02/05/31 21:49
鹿児島〜種子島/屋久島間を走る高速船は現在3隻(鹿児島商船)。
航行時間は種子島1時間半,屋久島2時間半で,1日に種子島を5往復,屋久島を4往復しています。
就航してから既に10年以上経ちますが,この間に両島民の生活スタイルは激変しました。
フェリーの半分以下しか時間がかからず,飛行機に比べて値段が4割ほど安いため,利用者は年々増加。
今では鹿児島市へ日帰りでレジャーや買い物に行く人も多くなりました(それまでは1泊が殆ど)。
土曜朝1便の鹿児島行きと,日曜最終便の種子・屋久行きはいつも満席です。
両島民にとって,もはや高速船無しの生活は考えられないでしょう。
160 :
NASAしさん:02/06/01 00:07
飛行機より4割安いとは・・・!凄い
161 :
NASAしさん :02/06/02 00:11
定員もYS11の約4倍。
だよ
162 :
NASAしさん:02/06/03 00:03
竹芝に到着する時の倒壊JFはカコイイぞ。
桟橋の真ん前までギュイーンと翼走してくる。
タービンの音に萌え〜
>>156 「ハイドロフォイル」→水中翼船の英訳だな。
163 :
NASAしさん:02/06/04 21:36
>162 水中翼船の英訳が先か和訳が先かしらないが、
水中翼船には半没翼型水中翼船と全没翼型水中翼船があり、
ジェットフォイルは全没翼型、一般に水中翼船と言っているのは
半没翼型だ。 両者を総称してハイドロフォイルと言っているの。
>156の言っていることは訳のことではなく、正しい事だよ。
東海汽船のJF、ゴミ吸い込みトラブル頻発
165 :
NASAしさん:02/06/06 06:37
164>今はなきK?JETも就航した日にゴミを吸い込んでなかった?
166 :
NASAしさん:02/06/06 21:38
K-JETもそうだった。
ジェトフォイルと言うよりも、ジェトウオーターポンプ推進の場合
避けられない欠点?かも。
167 :
NASAしさん:02/06/06 22:03
就航水域の海洋環境に左右されるね。
仕方のないことだすね。
168 :
ガバナーアクチュエーター:02/06/06 22:10
ブローダウンせえ。それで解決
169 :
NASAしさん:02/06/07 02:32
>>163 162より
こっちが「水中翼船」って単語使ったのは、初めっから全没・半没両型の総称としてだ。
言われなくても、2種類ある事も「ハイドロフォイル」が両方指してる事も、昔っから知っとる。
ちなみに「英訳」って書いたのは単に「英語に直せば」って意味だ。
別に日本語の単語が先にあったとは言ってない。
よろしく!
170 :
NASAしさん:02/06/07 11:31
>今はなきK?JETも就航した日にゴミを吸い込んでなかった?
その船に乗ってましたが
何か?
震災時の大阪〜高松は活用したね。
171 :
NASAしさん:02/06/14 18:28
170>だからなんだっつーの。
172 :
NASAしさん:02/06/14 21:02
吸い込みは、鹿児島のやつ大丈夫か?
あの海域は軽石が漂ってたりするんでしょ
ジェットフォイル用じゃないカメワのウォーたージェット
の裏側を見せてもらったことがあるけど(某所で)、
点検蓋があって、吸い込んで逆洗してもダメなときは、
航海中にふたを開けて手を突っ込んで取るんだって。
凪のときはいいけど、時化のときは、インペラーの高さは水線の高さなので、
点検穴から海水の柱が吹き上がってきて、舵機室が海水だらけになるんだって。
ジェットフォイルのウオータージェットはどうなっているんでしょう。
>>172 軽石は鶏の卵程のものがたまに漂っている程度なので殆ど問題は無いと思いますが,
今までに2〜3回程イルカを吸い込んで止まった事はありました。
そのうちの1回に乗っていたのですが,復旧に手間取り,30分ほど湾内で停止し
ていました。
174 :
NASAしさん:02/06/18 21:51
ウオータージェットポンプの吸入口は海水面下1−2メートルぐらい?
だから海水面に漂っているゴミは吸いこまないでしょう?
175 :
NASAしさん:02/06/19 12:57
>>174 船首が接触するまで海面は微動だにしない凪ってわけでもないとおもう。
176 :
NASAしさん:02/06/22 17:11
174>>吸い込むらしいよ。
177 :
NASAしさん:02/06/24 20:38
とりあえず、今日は東海汽船のジェットフォイルを見ました。
動くのが速いので、職場の窓辺から見える時間が限られているのでなかなか見られないんです。
178 :
さるびあん:02/06/27 01:41
夕方に竹芝で客降ろした後、いつもどこかへ逝っちゃう倒壊JF、って思ってたら夜間はレインボーブリッジのそばに係留されてたのね。
179 :
すとれちあん:02/06/27 01:46
↑でもって、夜間ゆりかもめ車中から見ると、3隻の派手な船体色に電灯がボヤ〜っとあたってて、なんか目立つ(ワラ
180 :
かめりあん:02/06/27 21:25
アルバトロスが東京線に入ってた時に乗ったんだけど、客おろしたあと
どっかいっちゃったんでどこ逝くのかなぁと思ったんだけどこういう事だったのね。
倒壊汽船の本社ってあの近所だよね確か?
181 :
かとれあん:02/06/29 04:32
レインボーブリッジできたばっかの頃、あの係留場に懐かし高速艇「シーホーク2」がつながれてた(藁。
倒壊の貨物受付所は、あの辺らしい。
あ。やべー、ここはJFのスレだった。
182 :
NASAしさん:02/06/29 08:37
新潟−>佐渡で乗ろうかと思ってるんだけど、スレを読む限りフェリーより
揺れないんだよね?(当方、船にあまり強くないんス)
183 :
NASAしさん:02/06/29 13:33
>>182 係留中は揺れる罠
結構やられる人多いみたいね
あともう一つトラップがあって、なかなか浮上しないこともある
184 :
NASAしさん:02/06/29 19:30
>>183 どーもです。
浮上走行が前提の構造なので、係留中は普通の船より揺れやすいって
ことか??? なら、搭乗は出発のギリギリにしなくては。
185 :
NASAしさん:02/06/30 00:19
>>184 ジェットフォイルに限らず、高速船はとことん軽量にしているため、
喫水が浅いです。
今時の双胴船のように特殊な設計をしていない限り、重心に対して
ふしんがかなり高い。
つまり見かけによらず、かなり安定している。
その安定が逆に、小さい波もご丁寧に拾ってぐらぐら揺れるわけです。
186 :
NASAしさん:02/06/30 00:21
>>185 ちなみに、この擦れで前に質問して教えてもらったことだが、
ジェットフォイルの翼は復元性が無い。
根性を入れていないとひっくりがえる。
おかげで波が来ようと、復元力が無いから揺れない。それがジェットフォイル。
187 :
NASAしさん:02/06/30 08:27
復元性がない分、コンピューターで常に制御する必要があるのか
そうか、CCVってのはそう言う事か
安定しないことで安定させてる船なのか
189 :
NASAしさん:02/07/01 20:35
JFのウォーター-ジェットってどこ製のかな。
ウオータージェットといえば亀輪製作所とばかりおもっていたが、
で、他の国産のはザコかと思っていたが、
昨日新潟鉄工の木ームペーヅをみつけてサーヒンしていたら、
新潟はスウェーデンの会社のライセンス生産をやっているとのこと
国内の高速双胴船は軒並み新潟のシステムのようだが、
さて、ジェットフォイルのウオータージェットはどこのでせうか。
190 :
NASAしさん:02/07/02 02:32
ロックウェルっぽい
191 :
NASAしさん:02/07/02 02:40
俺、佐渡汽船の「おけさ号」に乗ったことがある!!
極めて快適だった!
飛行機みたいだったYO!
192 :
NASAしさん:02/07/03 21:02
193 :
NASAしさん:02/07/03 22:35
189>>ゼネラル・アリソン501とかいうの。
501の番号はともかく、ゼネラル・アリソン社のエンジン。
今は、船体は川崎重工、エンジンはゼネラル・アリソン
191>>「おけさ」→香港へアボーンされました。
かなり関係ないですが、「おけさ」がアメリカから運ばれてきたときに、
組み立て・整備を請け負ったのは新潟鉄工のヨコハマ(?)工場。その後、どういう経路だかしらないが、新潟まで自力回航。
194 :
NASAしさん:02/07/04 07:36
ジェットフォイルのお陰で島民が困ってるぞ!!
>194
何故?
高いから?
196 :
NASAしさん:02/07/06 00:02
>195
接岸できない事態頻発だからだろ。
特に倒壊汽船の利島と式根島。
大型客船と同じ固定岸壁&外海に丸さらし。
浮桟橋にすりゃ、舫ロープもタラップも付けやすかろうに.....。
197 :
NASAしさん:02/07/06 00:10
倒壊汽船は利島と式根は共進丸のガット船に譲ったんだ
198 :
NASAしさん:02/07/06 19:51
接岸できないなんて、貨客船時代からだったんじゃないの?異厨諸島は。
199 :
NASAしさん:02/07/07 01:22
ジェットフォイル、香港⇔マカオでは何回も乗ってる。
この航路、数年前に各社合併してひとつの会社になったため15分毎出発の便
によって船種がまちまちです。
正式な名称等はよく解らないけど、
自分が思っているジェットフォイル(佐渡汽船や関空⇔神戸にあったタイプ)や
ターボキャットやジェットフォイルに「似てるような似てない」変な?形のタイプetc
エコノミークラス・スーパークラスの2クラス制がほとんどですが、
ジェットフォイルのスーパーはショボ過ぎます。
リクライニングはあってないようなもので、ピッチも狭すぎ。
唯一の利点である前面展望も窓が高い(座位が低い)のであまり意味が無いです。
香港居民の中にはジェットフォイルなら次のターボキャットまで待つ、って人もいます。
1時間そこそこだから、そこまでする程のことではないと思うのですが・・・。
どのタイプでも食事と飲物はフリーです。
200 :
NASAしさん:02/07/07 01:47
201 :
NASAしさん:02/07/10 21:58
あげちゃいましょ。
202 :
NASAしさん:02/07/11 03:39
ジェットフォイルってラジコンにできないのかな?
飛行機のダグデットファン応用して、、
素人の妄想なのでかなり難しいような気もしますが。
203 :
NASAしさん:02/07/12 20:27
なんか、試作品ながらみたことあるよ。
もっとも舶来品みたいだったけど。
>>200 俺はターボジェットとジェットフォイルに乗ったことがある。
ターボジェットはただの双胴船で70分。揺れる。
ジェットフォイルは胴体1つで55分。15分前のを抜いていった。w
着水の振動が飛行機の着陸と似ていて萌える。
フォイルキャットは見たことないけどその写真のものだと思う。51分。
205 :
NASAしさん:02/07/12 22:18
206 :
NASAしさん:02/07/13 00:42
全国あちこちでジェットフォイル見たが、特に東海汽船のは接岸作業がオーバーに見える。
船の前後から陸へボール付いたヒモぶん投げて、ボールのところに舫綱を付けてもらったらズルズル手繰り寄せてた。
まるで大型客船のやり方。
207 :
NASAしさん:02/07/13 13:10
>>206 みんなが大型客船に手慣れているから、そうしているのでは?
208 :
NASAしさん:02/07/13 13:17
>>206 ウオータージェット関連てことでこの擦れに書かせてください
串木野-長崎の日立造船の波浪貫通型双胴船の、串木野での接
岸作業がとても激しかった。
舷の高さがものすごいんで、ビットからの距離がかなりある。
その距離を長い舫い綱でえっちらおっちら、キャプスタンで巻
いていると、とても時間がかかる。
あの船は、当初の計画よりもだいぶ性能が悪かったんで、所要
時間維持のため、着岸作業で寸刻の隙を堪えたくない。
で、陸のビットから、船までの長さの舫い綱を用意して、その
綱の先に長さ1mくらいの太い鉄パイプを括ってある。(T字形になる)
で、船からの舫い綱の先の輪をその鉄パイプにかけて、作業時
間を大幅に、短縮しようという作戦。
それはいいのだが、舫い綱がピンと張ると、鉄パイプが空中に躍り上がる。
アレは凄いよ。
209 :
NASAしさん:02/07/13 15:35
210 :
NASAしさん:02/07/13 18:55
>>205 のも艇体は川重?
としたら、エンジンは確かMHIだった筈だから、OH-1みたいっスね?
211 :
NASAしさん:02/07/13 20:26
佐渡から新潟と直江津は、新潟の方が近いような気がするけど、かかる時間は一緒。
212 :
NASAしさん:02/07/17 00:49
倒壊汽船JFの夏休みダイヤ見たら、全便利島通過〜
213 :
NASAしさん:02/07/18 14:52
>>212 それってジェットフォイル向きの港が無いから?
八丈島まで運行とかしないのかね?
黒潮越えするのはさすがにきついのと
採算取れないのか?
(4時間くらいで行けるのかな?)
214 :
NASAしさん:02/07/20 20:14
八丈島まで燃料がもたないんじゃないの??
215 :
NASAしさん:02/07/24 15:04
216 :
NASAしさん:02/07/24 20:37
八丈までいけてもそこで帰りの燃料積めないんじゃない?
217 :
NASAしさん:02/07/25 10:17
216>>
ANKに分けてもらおう
218 :
NASAしさん:02/07/27 01:00
>>215 通常の船だと黒潮内は揺れるらしいけどほんとなのかな?
219 :
NASAしさん:02/07/27 08:14
昔、ヤマハが一人乗りの水中翼船を作って
市販の予定って言ってたけど、
どうなったんだ?。
220 :
NASAしさん:02/07/30 13:16
ジェットフォイルの接岸作業の話が上で出てたが、東海汽船の舫綱付けのオーバーさはしょーがなかろう。
大型客船用の岸壁そのまま使って&外海に面しているんだから、高さの違いと甲板との距離の遠さを考えれば、あの形が確実。
他の航路は低めの浮桟橋だし、防波堤内だから、輪っかロープ前後にかける程度でOKなんでしょう。
221 :
NASAしさん:02/08/01 09:21
海自のPG82xみたく、
前部水中翼を完全に折り畳めるのは、
( 結構浅い所でも接岸可能 & 通常航走と翼走の峻別運用が出来る )
どの程度の大きさまでなんでしょーね?
( 東海のは無理なのは判ってるし、いくらなんでも旅客船でPG82xみたいなバイクじみた機動をされたらたまらんだろーが... )
222 :
NASAしさん:02/08/01 13:09
JR九州 船舶事業部が本になって出版されていた。
ずいぶん苦労してみごとjet foilを運航させた様子。
おみごと。
223 :
NASAしさん:02/08/02 02:21
>222
宜しかったらその本の題名と出版社を御教示ください
私も取り寄せて読んで見たく思いますので・・・
224 :
NASAしさん:02/08/02 02:53
>>222 読みましたそれ。まんまプロジェクト×の世界でしたね。
韓国側の船「ジェビ」が初代「ビートル」で、JR九州がリースしてるのは初めて知りました。
なんでも韓国にはカブトムシがいないので「ビートル」じゃマズイと言う事になったとか。
>>223 >>222さんじゃないけど、出版元は日経ビジネス人文庫でISBN4-532-19136-X
「『国鉄マン』が作った日韓航路−俺たちのプロジェクト『ビートル』物語」
です。
225 :
NASAしさん:02/08/02 16:16
JR九州の場合、社員もすごいが、石井社長が立派だ。
あの大企業の社長みずから、現場にいき、ロープを取るなんて・・・・
やっぱ、会社は社長次第だなー 技術屋の社長はいい。
戦後成功している会社は創始者、社長って技術屋さんが多いのでは?
海上アクセス、日韓高速、ともに第三セクター これは駄目、役人が腰掛け経営
なんてできるわけがないよ。 JR九州頑張れ。 後発の東海汽船も頑張れ。
226 :
NASAしさん:02/08/02 18:38
結局、Boeing(KAWASAKI)929って
商業的には大失敗だったよねぇ・・・
カナーリ好きな艇なんだけどな。
それにしても、そろそろ艇の寿命じゃないのかな?
KHI JPSのサイトには、
>船体はアルミ合金で腐食にはきわめて強い
って書いてあるけど、
K-CATの艇が下駄落としたぐらいだからなぁ
ちなみに、
-115と-117と-119の違いが分かる人っている?
それと、-111や-113は試作?単なる欠番?
227 :
NASAしさん:02/08/02 19:17
新潟から佐渡島行く時載ったよ。飛行機より高いよ。でも80キロでるよ。
スピードメーターが付いてて乗客にわかるようになってた。
フェリーをあっという間に追い抜いてカッコイイ!!
発進する時にパイロットのやり取り(?)が流れてました。
なんたらかんたら(英語)テイクオフ!!って…カッコ良かった。
228 :
NASAしさん:02/08/03 00:09
>>226 件の本によるとビートル2世も落したことあるみたいやね。
結構前の話なんで、あそこはB−929の構造的弱点なんじゃ?
しかしビートル2世の事故の時、平戸航路廃止で神戸に行った初代ビートルが偶然ドック入りしてて、
そのゲタを借りれたおかげで事故後数日でビートル2世が復活した話は読んでて熱くなっちまったよ。
ところで、初代ビートルの真っ黒な塗装は結構好きだったし、実際人気も有ったな。かっこよかったし。
あのあたりのデザインセンスはJR九州はピカ一だと思う。
230 :
NASAしさん:02/08/03 00:25
>224さん 有難う御座います。早速注文します!
231 :
NASAしさん:02/08/03 00:31
博多〜平戸のビイトル、一度乗ってみたかった・・・(涙
さぞやいい景色を船窓から眺められただろうに・・・(特に平戸瀬戸とか、)
>>228 あれ、ビートル2世も落としたことがあるんだー
それだったら、確かに寿命じゃなくて弱点だなぁ。
たしか、ぶっといピン1本で留めてあるんだったよね。
JR九州のデザインって鉄道や施設も含めて(・∀・)イイ!!よね。
ま、デザイン関係はほとんど全てドーンデザイン研究所で行ってるから
という理由ではあるんだけど。
B-929って、いかにも航空機メーカーが作りましたって感じが出てるねぇ。
K-JETで乗船した時、座席がレカロの航空機用シートが装備されてるのには
素直に驚いてしまった。
あのだだっ広さが、B-747のエコノミークラスを彷彿とさせるよ。
233 :
NASAしさん:02/08/03 10:57
234 :
NASAしさん:02/08/04 05:28
優良スレage
235 :
NASAしさん:02/08/04 10:15
佐渡汽船のジェットフォイルも一番古い一隻を除いて
他のは全部フォイル落としてる。・・・。
226>119型ってインドネシア軍に納入されたって聞いたけど。
兵士輸送用でしょうかね?
ボーイング産後期型と川崎のは117型らしい。
よう形式分けの意図がわからん。
227>高いって料金が? 飛行機は片道7000ちょっと。ジェットは
約6000円くらいじゃなかった?あこは。
236 :
NASAしさん:02/08/04 12:16
jet foil は船のなかではトビ抜けてすばらしい性能と乗り心地をゆうする。
イニシャルコストとランニングコストが高いのが経営者の悩みか?
でも飛行機並に料金がとれれば充分競争でき、JRみたいに勝てるのだから。
いい船だ。 運航中止はKJET、日韓高速、日本海洋高速?、加藤・関西汽船、
東日本F?(北海道ー青森)、沖縄観光? でしたかね。 うーん 難しいか。
やっぱり運行する会社の母体が潤沢な資金を有してないと無理みたい。
(東日本フェリーは例外だけど)
少々の搭乗率不振にも耐えうる経営母体とセンスさえあれば成功してるんじゃない
かな。
成功しているのは、九州商船、鹿児島商船、九州商船、東海汽船、佐渡汽船、
JR九州ですか。みんな一隻ずつ投入して様子を見てたね。
逆にK-JETみたいに見通しが甘くて最初から4隻も投入して失敗してみたり。
238 :
NASAしさん:02/08/04 22:53
>>237 JR九州の場合釜山航路はともかく、ハウステンボス航路は相当見通し甘かったと思われ。
諌早〜ハウステンボス間電化と言う大技に負けたわけだが、そもそも同じ会社同士やん。
スマソ、まちごうた。
×諌早〜ハウステンボス間
○早岐〜ハウステンボス間
でした。
240 :
NASAしさん:02/08/04 23:41
JET FOIL は海水を吐き出して前進するわけだが、翼走?中は大気中
に吐き出しているわけよね。
なぜ前に進むの?
わかんない? 理論的に教えてください。 反力?があるんだろうなー?
ポンプの中か?
241 :
NASAしさん:02/08/05 00:27
>>240 海水を吸い込む力で動いていると思われ…
吐き出した水の反力。水は重いぞ〜
空気にしたければ、別に止めない(そりゃ、ホバークラフトの推進方式だ)。
243 :
NASAしさん:02/08/05 10:52
>241 >242
せっかくだが、ちょっと理解できないよ。
反力がどこで、なににさようするのか?
科学的に、理論的に教えてよ。
JETFOIL運航会社のエンジニヤさん教えて
244 :
NASAしさん:02/08/05 11:16
船が重い水を排出しようとする「作用」時に
逆に船が動いてしまう「反作用」を使っている。
っていう説明じゃだめ?。
245 :
NASAしさん:02/08/05 11:38
>>243 >>242や
>>244の説明で十分理論的。
消防のホースをなぜ2人がかりで持ってるか考えてみろよ。
消防士と地面との間には、大きな摩擦力がある。
対して、船体と海水との間にはそれがない。
247 :
NASAしさん:02/08/05 20:20
「真空の宇宙空間では反作用が起きないのでロケットは前に進まない」とツィオルコフスキー
の理論を攻撃した科学者がいたな、たしか。
248 :
NASAしさん:02/08/05 21:10
>>244 ほか
物理がよくわかってない人間(例えば漏れとか)は、反作用について
しっかり理解できていない罠
風呂場でウオータージェットの実験をして初めて納得したが、
反作用は質量と速度で後ろに放りだすときに生じるのであって、
ウオータージェットが水に当ろうが、壁にあたろうが空気中に放
射しようが関係ない、ということ。
原理的にはどこに噴射しようと関係ないわけだが、実際は、
水半分空中半分がいいといわれていると、亀輪のウオータージェッ
トうつけている船の機関長がいっていた。
完全に水中よりも空中に少し出したほうがいい理由はその時聞かな
かったが、後で風呂場で実験した限りでは、ノズルのすぐのところ
に水の塊があると、噴射速度が上がらなかったりするのでその辺が
理由ではないかと思った。
元M社の偉い先生がどこかで話していたが、きちんと設計したウオー
タージェットは、まっすぐの水の柱がでる。しぶきをあげて広がる
製品は設計が悪いんじゃないか、とも。
しかし、風呂場の実験で分かったが、きれいなジェット水流を作って
も水半分空気半分のところに噴射すると水面の水をジェット水流が蹴
散らして、ウオータージェットの水流と渾然となって盛大なしぶきが
上がる。けっこうM社の偉い先生も抜けているんじゃないかと思ったよ。
M社のウオータージェットは亀輪の数倍の維持費が掛るとのうわさ。
自衛隊じゃなきゃM社の製品なんて使ってられないね、ってなことかな。
249 :
乗ってみたい:02/08/06 00:14
イオン推進のジェットフォイル。加速遅せ〜
250 :
NASAしさん:02/08/06 00:54
>>249 それ以前に、そのジェットフォイルの後は危なくてしょうがないだろが。
イオン推進エンジンと荷電粒子ビーム砲の原理は同じだからね。
>>248 それは、水のジェットを完全な空気中に噴出した場合だと思う。
水中にジェット出したら、そりゃ乱れが起こるよ。
252 :
NASAしさん:02/08/07 09:37
優良スレage
253 :
NASAしさん:02/08/07 11:18
摩擦力の極めて少ない台車に乗って、ボールを投げれば、ボールと正反対方向に
台車は動くはず??。俺物理苦手だけど、そうゆうことか?
すなわち、ウォータージェットポンプの中で水が加圧され噴出されるのであれば、
ポンプの中で反力が発生し、ポンプは船体に固定されているから船は前進する。
だから噴出する水の方向はどちらでもいいんだな?
その際翼で浮力が発生して浮くわけ?
254 :
NASAしさん:02/08/07 12:45
佐渡汽船!佐渡汽船!わーい!
255 :
NASAしさん:02/08/07 12:45
作用反作用って中学で習わなかったっけ?
256 :
NASAしさん:02/08/07 13:25
>>253 ポンプ(?)の中でも反力は発生するが、水の質量がポンプの中で消えるわけではない。
前に噴出したら、後退しちゃうし、真横に噴出したら、全く進まない。
ジェットフォイルの翼で生じるのは揚力と思われ。
あれは、船が進むから、翼の周りに流れがあるから、揚力が発生する。
浮くというのは、船本体を水面上に押し上げるという意味だわな。
257 :
NASAしさん:02/08/07 13:41
>256 そうか揚力か 浮力ではないな。
質量云々が理解できないなあー
どこに進むための力が作用するのか?
わかんないよ。
小学生にわかるように説明してくれよ。
258 :
NASAしさん:02/08/07 13:51
>>257 245のようにホースで実験できると思うが、反力は先端のノズルで生じる。
>>257 台車に乗って壁を押してみるといいんじゃない?
#壁を、質量無限大の物質の代わりにできるよね
次に、台車に乗って、別の台車を押してみる。
次に、台車に乗って、手を前に突き出してみる。
自分が乗っている台車が一番良く動くのはどの場合か?
これと同じだと思うけど、どう?
260 :
NASAしさん:02/08/07 22:52
>258 ジェットフォイルが後進する時は先端のノズルは船首の方向を向くの?
261 :
NASAしさん:02/08/08 05:17
262 :
NASAしさん:02/08/08 08:34
ここって民間船限定なの?
>>262 別に何書いてもいいと思うよ。ジェットフォイルに近いものなら。
>>263 いや、なんか、余市のミサイル艇のネタ振ってる人が居るのに話しが展開しないから...
265 :
NASAしさん:02/08/08 23:23
>>262-264 やっぱ、日本では(民間)ジェットフォイル航路の活躍がド派手だからじゃないですか?
JRのビートルが飛行機の路線を一本あぼーんに追いやったりとか、ビートルの影に隠れて
地味だけど、壱岐・対馬航路のビーナスもやっぱり航空路線を一本あぼーんに追い込んで、
フネでも飛行機に対抗出来る可能性を示した実績は大きなモノがあるかと。
あと、たしか自衛隊のってウォータージェット推進と言うだけで、他は普通の魚雷艇みたいな
フネじゃなかったですか?
B−929ベースじゃ無いからジェットフォイルと言うには何となく違和感あるかも・・・・
> あと、たしか自衛隊のってウォータージェット推進と言うだけで、他は普通の魚雷艇みたいな
《参》
>>108-113 余市防備隊のミサイル艇は前部水中翼を折り畳めるので、
接岸中や湾内航走中を観たらそう思うカモ。
既出だと思うが、海自サイトに翼走中の写真が大中小と揃ってます。
267 :
NASAしさん:02/08/09 10:45
ジェットフォイルはもう少し建造費を安くして、運航費も削減できるような
改造・改良があれば、もう少し普及しないかなー
例えば、もう少し小さくして、最新の効率のいいエンジンで1基にするとか。
話によると、佐渡汽船が買った頃とほとんど改造・改良の手が加わってないとか
技術の世界では考えられないが・・・、需要がなければ開発費はかけられないか?
川重さん頑張ってよ。
268 :
NASAしさん:02/08/09 12:47
フレーフレー川重!
269 :
NASAしさん:02/08/09 14:02
とりあえず川重も応援しちゃうAGE
270 :
NASAしさん:02/08/09 18:57
>>261 わすれてたよ
ジェットフォイルって、1基1軸だったんだね。
そういえばバウスラスタついてたね。
2基2軸のウオータージェットだと、並行移動とかいろいろできるけど、
もしジェットフォイルだったら、どういう動きができたろう?
271 :
NASAしさん:02/08/09 19:16
>>270 間違いです。
ウォー田ジェット2こついてる。
でも、エンジンどうだったケ
ほら、やっぱり話しが展開しないんですよ...
273 :
NASAしさん:02/08/09 21:46
バウスラスターって故障しやすいんだって?
274 :
NASAしさん:02/08/10 13:29
ジェットフォイルは2機2軸です。だから真横移動もその場回頭も可能。
バウスラスターは油圧駆動で固定ピッチだし、翼走中は大気中にあり、ほとんど
故障しません。いい船です。 船の概念から外れるのではないかな。
275 :
NASAしさん:02/08/10 13:44
>>274 未来高速のコビーはバウスラスター付いていないって
ほんと?
276 :
NASAしさん:02/08/10 14:17
海PG01(ジェットフォイル)は失敗作でした。まともに走れません。
277 :
NASAしさん:02/08/10 14:39
>275 コビーのことはよくわからない。
噂では香港ーマカオ間に就航していたジェットフォイルもどき
と聞いているのだが・・・・
>>267 つか、ジェットフォイルが完成されすぎてんじゃないの?
あまり改良点が思い浮かばないのだが。コスト除いて。
ただ低コストにするとジェットフォイルのジェットフォイルたる由縁が失われてしまうような
ところで、ジェットフォイル専用ドック持ってるのは川崎重工と佐渡汽船だけ?
279 :
NASAしさん:02/08/10 22:59
>278 名村造船・伊万里工場でJR九州や九州郵船、九州商船がドックする。
鹿児島商船も地元の造船所でドックしている。
東海汽船は木更津のほうのドックと聞いたが自信なし。
専用ドックというより専用の架台がいるだけだ。
280 :
NASAしさん:02/08/11 00:23
281 :
NASAしさん:02/08/11 03:54
283 :
NASAしさん:02/08/11 15:56
ここんとこ南西の風が続いていて、
今日は海が白くなるほど波があるけど東海汽船のジェットフォイル走ってるよ。
東京湾口から出てきたところを数マイル先の遠くから双眼鏡で観察しているが、
ストラットからは盛大なしぶきが上がっているのにあんまり揺れていない。
遠くの水平線と比べてみると、窓の高さくらいの幅でピッチングしているよう
にみえるが、揺れたにしてもそれしか(1m足らずしか)揺れていない。
東京湾を出入りする排水型の船は大きいやつも結構ピッチングしているし、
200トン程度の船なんかは、船内ではドリフのどたばたコントができるくらい
揺れているであろうのに・・・
なんか、みていてちょっとくやしい。
滑走型の巡視艇みたいにジャンプしてほしいのだが。
あぼーん
285 :
NASAしさん:02/08/11 20:45
>>281 をを!神!!
サンクスこ
各社とも結構タービン壊してるねー
286 :
NASAしさん:02/08/12 01:05
>285
タービン壊れたときはシャレならんで、ほんまに。
287 :
NASAしさん:02/08/12 03:23
>285
タービン壊れたときはシャレならんで、ほんまに。
288 :
NASAしさん:02/08/12 03:38
ジェットフォイルが水中翼をageて艇走で入港するシーンが、なんかまったりしてて好きだ。
優良スレage
290 :
NASAしさん:02/08/15 01:06
ビートルの航行区域って限定沿海なのね。ビックリした。
291 :
NASAしさん:02/08/15 08:17
>>290 ま、釜山のすぐ手前の比田勝や厳原までなら壱岐・対馬航路のヴィーナスも行ってますからねえ。
292 :
NASAしさん:02/08/15 19:17
>>281 凄い情報だね。
燃料は灯油かと思ったけど、JIS2軽油でいいんだね。
それなら、八丈でも青ヶ島でも行く気があればOKかな。
この板の参加者でジェットフォイルと油槽船をチャーターして青ヶ島に行こう!!
無理
294 :
NASAしさん:02/08/15 23:14
>>292 どうでしょうかね?
ビートルの場合ですが、重量を節約する為に燃料はギリギリしか積まないとの事なので燃料を
満載しても重量の関係で比例的には航続距離が伸びないんじゃ?
もちろん途中の寄港地で補給することも不可能じゃないんだろうけど時間のロス大きそうです。
295 :
NASAしさん:02/08/15 23:26
>>294 たしかに途中給油は時間のロスが大きいな。
天保山で給油作業見たことあるけど、
あんな細いホースでチンタラ給油してたんじゃ、ねぇ・・
296 :
NASAしさん:02/08/17 01:08
ゆにこんage
297 :
NASAしさん:02/08/17 20:47
>>295 ビートルは発着所のある博多埠頭じゃなくて、夜間に箱崎埠頭へ回航して給油するらしいから
給油シーンは見た事無いです。
もしかしたら釜山側では見る事が出来るかもしれませんけど。
298 :
リバデフ最高〜!:02/08/18 01:28
日さ尾さ見たらけっこうまじめな話になってる
299 :
リバデフ最高〜!:02/08/18 01:29
299!
300 :
リバデフ最高〜!:02/08/18 01:29
300〜〜!
301 :
NASAしさん:02/08/18 01:34
船は専門外なんですが、
>>281 のリンク先見てたら
ジェットフォイル乗りたくなってきました。
おすすめ路線はどこですか?
知ってるのは日韓線ぐらいなんですが、他にいいところはありますか?
302 :
NASAしさん:02/08/18 02:57
>>301 ビートルに手が届く地方の方でしたらほぼ同じ航路を使う対馬航路のヴィーナスが御薦めかと思われ。
日韓航路と違ってパスポートいらんしビートルほどチケット入手困難でも無いから。
ついでに釣り道具もって行けば1回で2度(゜Д゜)ウマー
釣りしない人でも魚介類好きには(゜Д゜)ウマー
304 :
NASAしさん:02/08/18 03:52
>>302 ビートルって切符入手困難なの?
パスポート持ってるし、海外旅行好きだし、別にビートルでもいいですね。
あ、ちなみに、私の住んでるところは太平洋Fと有村が両方とも来るところです。
ちなみに、釜山までいくらですか?
あと、ジェットフォイルの航続距離ってどれぐらいですか?
長崎〜上海とか走れるんですか?
305 :
NASAしさん:02/08/18 07:20
>>304 N市ですな。
ビートルの券はそんな入手困難じゃないけどな。
(一人なら、満席でもキャン待ちでたいてい乗れる。)
買う場所が少ないと言う意味じゃ困難だけど、高速バスと同じように旅行会社で買えるし、
カード決済ならホムペで買える。
ちなみに運賃は13,000円、でもいろいろ割引もあるみたいだ。
306 :
NASAしさん:02/08/18 09:58
>304
週末は結構取りにくかったりするけど、
1枚なら305の言ってるように、大抵キャン待ちで乗れる。
運賃には平日往復割引20000円ってのがあるけど、
多客期不可だったりする。
ちなみに韓国サイドで購入すれば85000W(約8500円)なので、
片道だけ買って、帰りは向こうで買うという手もある。
>>306 よく行くなら韓国で往復発券、復路オープソ、6ヶ月有効、これ最強。
308 :
NASAしさん:02/08/19 01:30
ビートル乗るなら博多発のツアーに参加してみるのもイイのでは?
釜山市内の上の下レベルのホテル2泊ついて1万円台だから。
309 :
NASAしさん:02/08/19 05:25
>>308 往復+ホテルで往復割引より安いって言うのは魅力ですね。
どこで売ってますか?<それ
皆様、情報サンクスです。
2年前より料金上がったな?
初日の夕食つき、釜山観光ホテル2泊で15.000〜だったもん
>>312 それだけageても客がつく、ってことだろうね。
ビートル開設話の本読んだけど、結構最近まで収益が不安定だったのね。
隔日2便化されたあたりにはもう余裕かと思ってた。
314 :
NASAしさん:02/08/23 17:37
JOYROADは神田にもあったりする。
315 :
NASAしさん:02/08/23 19:50
>>314 神田からは移転した罠。
今は有楽町にある。
316 :
NASAしさん:02/08/25 14:26
317 :
NASAしさん:02/08/25 16:44
>313
漏れもその本読んだよ。なかなか面白かった。
特に海上アクセスとの船のやりとりの話しは、当時仕事で海上アクセスのターミナル
にかかわってて、関係者試乗で船に乗せてもらったら船内に「ビートル」の文字があ
ってビクーリしたのを思い出したよ。
ちなみに、その後博多の国際旅客船ターミナルにもかかわった。海上アクセスの船が
戻ってきていて二度ビクーリしたよ。何かとご縁があるもんで‥。
318 :
NASAしさん:02/08/26 17:54
VHF聞いてたら、東海汽船のヤシ、東京湾フェリーに通過予告をしていたよ。
319 :
NASAしさん:02/08/27 18:35
優良age
320 :
ちがえぼう:02/08/30 16:41
K小船がマダム バタフライの五島列島福江ー長崎就航に反対。岸壁使用に
同意しないと聞きました。岸壁は公共施設で県の管理のはずですが、
旧来の企業が新規参入をこんなかたちで妨害するとは。
321 :
NASAしさん:02/08/30 17:42
>>320 言ってることはもっともだけどスレ違い。
322 :
NASAしさん:02/09/02 22:29
いずれにしてもage
323 :
ベイサイドの1ホームレス:02/09/02 22:42
>297
>ビートルは発着所のある博多埠頭じゃなくて、夜間に箱崎埠頭へ回航して給油するらしいから
>給油シーンは見た事無いです。もしかしたら釜山側では見る事が出来るかもしれませんけど。
ビートルの給油は博多に帰るたびにバージが横付け、いつでも見れますよ。
着岸舷の反対舷側なんで一般人には観難いですが・・・
324 :
NASAしさん:02/09/04 21:41
>>318 何度かワッチしたが、
東京湾フェリーに「ただいま浮島沖北上中」と言っているが、
意味が分からん。
誰か解説してくれ。
325 :
NASAしさん:02/09/07 13:45
翼走萌え
326 :
ベイサイドの1ホームレス:02/09/11 14:55
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <鳩ポッポー
| / \_________________
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
327 :
NASAしさん:02/09/12 02:20
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がジェットフォイルにご興味をもたれたようです
328 :
NASAしさん:02/09/17 12:43
>>324 海図をチェック
浮島と言えば、羽田の近くの京浜の浮島が目立つが、
房州の勝山に浮島を発見
そこの沖を北上中ということで、東京湾フェリーに連絡しているようだ
それで意味が通る。
329 :
NASAしさん:02/09/17 12:47
先日飛行機に乗ったら、東海汽船のジェットフォイルが見えたよ。
引き波を引かない筋だけの長い航跡がかっこよかったyo。
しかし驚いたのは、第1海堡と第2海堡の間を通っている。
海図を見たら、あそこ深くても10mに満たない。
翼走していて喫水浅いのは分かるが、
かっこよすぎる。萌え。
写真を撮ったが面倒なのでageないでおく。
330 :
NASAしさん:02/09/17 13:26
( ゚д゚)ミタイ!
331 :
NASAしさん:02/09/17 17:10
332 :
NASAしさん:02/09/17 17:19
おおッ、イイ!! thxです。
そっかー、空から見るとこんな風に見えるのか。
でもこれって航路外して北上してるつーことだよネ。
334 :
NASAしさん:02/09/17 22:32
>>333 もちろん航路の外(中だと12ノット制限)
しかし、ほとんどの船は西側を通るのだが、
凄いね。
335 :
NASAしさん:02/09/17 23:12
東京湾の暴走族!東海汽船JF。
336 :
NASAしさん:02/09/17 23:31
アザラシのタマちゃんはジェットフォイルに轢かれないか?
337 :
NASAしさん:02/09/18 08:19
そっか、航路内はスピード制限とか追い越し禁止とかあったんだった。
最近船乗ってないから忘れてた。
339 :
NASAしさん :02/09/18 20:42
341 :
NASAしさん:02/09/19 08:26
>>339 信 コ 中 旅 船 務 管 理 有 限 公 司
って、ちょっと徳信に似ているね。
342 :
NASAしさん:02/09/21 09:38
15年前、佐渡に行った時に
カーフェリー2等から見た。
追い抜く外観を見た。
その血が滾るタービンの音を感じたい。
たまらん。
てか、後は行動を起こすだけだけどね。
仕事忙しいだけw
いま、佐渡汽船の前に仮バース取って停泊しています。
毎日毎日、部屋の前をジェットフォイルがすごい音を立てて通っていく。
船マニアで船乗りになったオレとしてはたまらんです。
344 :
NASAしさん:02/09/21 21:02
どこにUPすりゃいいの?
346 :
NASAしさん:02/09/22 17:56
>>347 さんくす。
2階の後ろに付いている部分は、船員室ですか。
そういえばJR九州のやつには曲面窓の展望・売店スペースがその位置に付いていた
>>347 「すいせい」だね。
2階の後ろに付いているのは翼走中だけ一般客が入れる展望室で、
この展望室があるのは佐渡汽船のジェットフォイルではこの「すいせい」のみ。
「窓が汚れていたら押してください。」と書いてあるボタンがあって、押すと
ワイパーが動くんだけどなかなかきれいにならないから何度も押していると
船員が来て「いたずらしないでね。」と言われた。(消防のころ)
>350
やっぱ翼走している写真の方がカッコイイネ。
352 :
NASAしさん:02/09/24 09:27
いずれにしても、すいせいの展望室は常時立ち入り禁止・・・らしい。
353 :
NASAしさん:02/09/24 12:05
>>352 翼走中(
>>349)もだめなんですか
たしかに狭い箱状の部屋だと、なんか一般公開向けな構造じゃないような気も
する。
船尾部分の壁が丸く膨れ出た感じのJR九州のビートルと比べるととくに
すいせいが就航した当時は入れたんだけど・・・・展望室
最近は入れないのかな?
355 :
NASAしさん:02/09/24 21:14
なんか韓国の博多行きジェットフォイルが困った状態らしいね
356 :
神奈川県民:02/09/25 00:21
近いうちに佐渡島に行くんで、新潟=>両津で乗ります。
んでもって、海上を翼走しているところも写真にとりたいので
帰りはフェリーでしゅ(ワシャ船に弱いんで、揺れないでくれよ〜)
357 :
NASAしさん:02/09/25 01:35
>>355 コビーってやつだっけ?
あれってボーイングや川崎製じゃないから正しくはジェットフォイルじゃないんだよね。
全没型水中翼船である事は確かだけど。
でもコビーにしても、ビートルにしても、韓国側の需要ってどうなのかなぁ?
日本人が韓国行くときはノービザでいけるけど、韓国人が日本に来るときは
ビザが必要な分障害になってるのは確かだし・・・
358 :
NASAしさん:02/09/25 13:24
359 :
NASAしさん:02/09/26 13:11
ジェットフォイルのエンジン音は(・∀・)イイ!。
360 :
NASAしさん:02/09/26 17:11
今日の全国ニュースでジェットフォイルが出る予感
361 :
NASAしさん:02/09/27 16:06
★男の船だ ジェットフォイル★
362 :
NASAしさん:02/10/01 18:46
929-117age
363 :
NASAしさん:02/10/04 19:29
保守
364 :
NASAしさん:02/10/05 16:41
緊急翼走
365 :
NASAしさん:02/10/06 23:17
昨日、竹芝埠頭でキーンというジェット機特有のエンジン音を奏でながら
接岸する船を発見。何だこの船は?一体どういう仕組みになっているんだろう?
と考えながら小一時間。
今日、このスレッドを見て、あの船が「ジェットフォイル」という事を知り、
更に
>>281のリンク先を見て、詳しい構造を知る事が出来て大満足!
いや〜、ナイススレ!
今日は気持ちよく眠れそうです。
366 :
NASAしさん:02/10/09 12:30
>>365 最後の方×
感動と興奮が脳裏に焼きつき眠れなくなるが正解
次航は新潟に決定!
またジェットフォイルの音が聞けるよ。
368 :
NASAしさん:02/10/14 23:20
保守
369 :
NASAしさん:02/10/16 21:41
新潟=>両津のジェットフォイルの予約を入れようと電話したら、
「あ〜、その日はガラガラなんで予約なんていらないですよ、
直接来てください」とか言われてしまった。んな、さみしい事言わなくても...
追伸...ちなみに席はやっぱり窓際のほうがいいですか?
370 :
NASAしさん:02/10/16 21:52
>>369 そんなこと言うんですか。
・会社によっては、予約が無いと欠航するところもあるのだろうけど。
・長崎-串木野のマダムバタフライは、予約しなくてもいいかと聞いたら、
時化で欠航になるとき電話連絡するので予約してくれといっていた。
>>370 なんか忙しかったらしく、めんどくさそうに言われてしまった。
まあ悪気はなかったんだと思うが...。
不快な感じじゃなかったんで良いけどね。
372 :
NASAしさん:02/10/17 07:13
>>369 で、当日行ったら満席で搭乗できず。
「なぜ予約を取らなかったのですか?」
373 :
NASAしさん:02/10/17 10:10
なわきゃーない。大体、あの路線が満席になることって、有りうるんだろうか?
今日はマスコミが多数
佐渡に渡っていると思われ
例の方も乗るの?
飛行機かな
>>374 そう言えば、と思ってまた電話したけど、やっぱりガラガラなので
予約は要らないですと言われてしまった。明日乗るんだけど、これで
乗れなかったらどーしてくれるんだろう...。では行って来ます。
帰って来たら報告シマス。
376 :
NASAしさん:02/10/18 01:44
新潟駅から佐渡汽船ターミナルへのバスは、(新幹線とも佐渡汽船とも)連絡が悪い。
本数も少ないから、行きは殆どタクシーに乗るはめになる。
なぜか、帰りは連絡が良くて、船が着くとバスが待っている。
...気がする。
369さんはマスコミの方なんでしょうか
ガクブル
>>377 えっ?、ただの会社員ですよ。今回は観光でした。
ちょっと報告しときます。
今日の夕方帰ってきました。結論を言うと、係りの人の言う通り
ガラガラでした。ただし、予約状況を見ると満席の便もあるので
希望なら予約とってくれてもいいんじゃないかなあと感じました。
(ま、混みそうな便なら予約を受けてくれると思いますが...)
往路 10/18 新潟 11:00発 2階席だけ見ると50%位の乗客
復路 10/19 両津 13:30発 2階席だけ見ると10%位の乗客
つづきです。
[所感]
初めてジェットフォイル乗りましたが、なかなか快適ですね。
翼走始めると急に揺れが少なくなり、なんか船に乗っている感じが
しなくなりました。強いて言うと新幹線に乗っているのと
似た乗り心地に私は感じました。スレの前に書いてあった通り、
桟橋に停まっていた時の方が揺れますね〜。
行きは天気もよく波も静かだったので、殆ど揺れなくてホント快適でした。
帰りは結構風があり、波(うねり?)が1mほどあったので、ちょっと
揺れました。船には強くない私ですが、なんとかセーフでした。
(気分を悪くしたオバチャンもいたようでした)
すみません、もう一丁。
ちょっと質問なんですが、帰りの海が荒れていたときに
船体(船底?)に時々、どーんと言う音が感じられました。
これは波が船底に当たった音なんでしょうか?
一度だけやや大きな音がして、こちらは振動が伝わってきました。
これについては、漂流物が当たったのでしょうか?
(アナウンスとかは何もありませんでした)
381 :
NASAしさん:02/10/20 00:08
飽きる位乗ってますが、エンジン回し始めのタービンの
クゥゥゥゥゥゥヒュゥゥゥゥゥゥヒャァァァァァァェェェェェェェ・・・・(聞き取れなくなる)
に萌え。
382 :
NASAしさん:02/10/20 03:14
かっこいいねぇ
うむ。
384 :
NASAしさん:02/10/27 19:59
保守
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <ジェットは大変だぁ!!!!!
| / \_________________
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
こんな時期から大島以外欠航になるんだったら先が思いやられるなぁ、
東海汽船よ。
387 :
NASAしさん:02/10/29 07:59
388 :
NASAしさん:02/11/06 11:47
沈没阻止age。時速85`で航走ちぅ!
389 :
NASAしさん:02/11/08 18:05
なんとか時化に対応可能な艇走はできないもんかね。
ストラット下げた状態で艇走を続ける例はあるのかな。
ロール方向に抵抗になって少しはローリング周期が長くなるかな、
重心が下がって余計に悪化するかな、
何て考えたけど、
そんなことしたら着岸時にストラットを壊すね、きっと。
と言うわけで当分利島はダメかな。
過去に鹿児島←→屋久島、関空→神戸に乗った事が
有ります。 清水←→下田を運行しているTSLよ
りずっと乗り心地が良かったです。 旋回するとき
なんか飛行機みたいでなかなか面白かったです。
391 :
NASAしさん:02/11/18 12:55
TSLは基本的に波の影響を受けるからね
392 :
NASAしさん:02/11/18 14:15
>>391 てことは、将来の小笠原航路も揺れるのか。残念。
393 :
NASAしさん:02/11/30 07:08
ジェットフォイルを水中翼の抵抗で浮上させるためにはフラップの後ろを下げて
いるわけで、直進から浮上のエネルギーを得るための効率ロスは大きい。実際、
同出力の同重量の船でもCd値が低いカタマラン形状にすれば50ノットは可能
らしいのです。だから燃費が悪くランニングコストが高いということで、水中翼
を廃止して浮上ベクトルを推力にあて、海面の高密度な空気の層を利用して空中
に浮かしてしまおうという実験がロシアで行われていました。実験船は、時速
300ノットで海面上を航行し、速度対燃費比が物凄く良いそうです。実験船の
画像や説明は以下のアドレス
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html ホーバークラフト等のエアクッション船のように浮上のための別動力もも要らず
凄い効率だったらしいのですが、最近あぼ〜ん状態であまり動いてないそうです。
ボーイングにも、こんなの開発して欲しい。
394 :
KOBEE:02/12/01 11:24
マンセー
世界に二台しかないジェットフォイルだし。
二台目はボーイング製。
395 :
NASAしさん:02/12/03 21:31
>>393 それ表面効果船(or地面効果船or海面効果船)ではないか。結局、つんのめった時にやばいのが問題。
日本でも基礎研究してるところはあった。不時着水時の対策がとれるなら、良いとは思うが...
地面効果関連では、鉄道版が面白い。
関係ないが、今朝大島まで乗った。東京湾で潜水艦を追い抜いたよ。
396 :
NASAしさん:02/12/04 00:38
私、ジェットスキー持っています。
でもジェット船の推進原理が今ひとつ分からないのですよねえ。
私は水を後に送る時の反作用が主スラストではないと思うのですよ。
その反作用ではインペラー(ポンプ室)に掛かる圧力が充分ではないと推定します。
ジェットスキーのスターンを持ち上げて空中に噴水した時のスラストは極弱いです。
で、その噴水を下ろしてきてそれが噴射口に近い水面に当たると急にスラストが上がります。
この時は噴水が重い水に当たる事でポンプ室に掛かる圧力が上がったのだろうと思いました。
インペラーが水という壁を推している感じ。
私は噴水が空中に出たとたんに圧力が発散してしまってどこに噴いても変わらないのでは?と最初は思っていたのです。
でも、噴水が充分に速く水面までの距離が短ければ、その噴水は固体に近い性質として捉えられるのではないかと思ったんです。
そしてインペラーが直接水中にあるのに近い効果を持つと考えてもよいのではと。
ジェットフォイルも同様です。ただ、浮上中には噴射口はとても高い位置にあるので効率を落としているような気もします。
http://www.kjps.co.jp/mini/mini11.html うーん。理屈は自分でもあまり自信が無いのだが・・・
言いたいのは送り出しの反作用で進むのではなくて、圧力で進んでいるはずという事。
カワサキに聞けるかなあ・・・
397 :
NASAしさん:02/12/04 12:40
>>396 ジェットスキーのスターンを持ち上げて
ってのはどういう状態ですか。
給水口からは空気は入りませんか。
398 :
NASAしさん:02/12/04 16:42
操舵室の舵取りは飛行機の操縦桿だね。
カッコイイ
399 :
NASAしさん:02/12/04 17:31
水中噴射だとウォータージェットの噴射速度が落ちるので艇の最高速度が低下する。
400 :
NASAしさん:02/12/04 18:34
401 :
NASAしさん:02/12/06 13:02
例えば噴射角度が45°だったら、推力はcos45°なので弱くなるにしても大したことない、
と思っていた。
しかし、それは同じ流量を噴射してのはなし。
上に向かって噴射すれば、それ自体に余計な力が要る。それで、噴射速度がかなり落ちてしまうんじゃないか。
402 :
NASAしさん:02/12/08 02:39
ノズルで発生する、噴出物の反力がメインであることは確かだと思うけど。
近い位置に壁や水面がくれば、見掛け上の反力は強まるような気もする。
ただ、垂直の壁が至近に来た時はともかく、壁がずっとついて来てくれるわけでもなし。
かといって、ずっと45度斜め下方(至近に海面があったとして)に噴出すると、
噴出自体の効率が悪そうだ。少なくとも45度の成分だけ損するし。
403 :
NASAしさん:02/12/08 10:27
404 :
NASAしさん:02/12/08 20:39
お魚ズタズタ?
405 :
NASAしさん:02/12/08 20:42
なして魚?
406 :
NASAしさん:02/12/08 22:01
カワサキ(ジェットフォイルかジェットスキー)のメールアドレス知らないか?ホームページには無い。
407 :
NASAしさん:02/12/09 08:14
>>403 分からないからみんなで憶測だしあってるんじゃないか。
バカと断じるからには、詳しく解説できるんだろうな。解説よろしく。ついでに解脱も。
知ってて他人をばかにしつつ隠してるなんて、ただの変態。
知りもしないうえに他人をばかにするのは、バカの変態。
408 :
NASAしさん:02/12/09 11:14
>>407 >>399 の書きこみで、水中噴射にしない理由はわかると思うが(バカにはわからないかも)。
>ノズルで発生する、噴出物の反力がメインであることは確かだと思うけど。
>近い位置に壁や水面がくれば、見掛け上の反力は強まるような気もする。
「見掛け上の反力」ってなんなんだよ?(w
ここは「学問・理系板」だぜ。バカはカエレ!
>分からないからみんなで憶測だしあってるんじゃないか。
バカが憶測出し合っても真実には到達しません。
409 :
NASAしさん:02/12/09 23:04
410 :
NASAしさん:02/12/10 00:06
394
KOBEE関係者ハケーン
411 :
NASAしさん:02/12/12 06:46
荒れてきましたね・・・良スレだったのに・・・。
それでも・・・
保守age。
マターリ逝きましょう。
413 :
NASAしさん:02/12/16 03:06
目前に壁があればって、喩えれば地面効果だわな。それはあるよ。
45度下方に噴出すると、前のめりのモーメントが発生するから、
それはジェットフォイルではやれないわな。
よし、オイラが推力発生の真実を突き止めちゃる。
暫く待ってけろよ。
415 :
NASAしさん:02/12/24 22:28
416 :
NASAしさん:02/12/24 22:32
突き止めるも何もないだろ…
417 :
NASAしさん:02/12/26 14:14
良スレだったのに、エテ物理学者がいるのでsage
418 :
NASAしさん:02/12/26 17:47
倒壊のジェットフォイル、久里浜に来るんだってage
419 :
NASAしさん:02/12/26 22:20
>>418 >倒壊のジェットフォイル、久里浜に来るんだってage
いつ?
420 :
NASAしさん:02/12/26 22:39
421 :
NASAしさん:02/12/28 22:59
>>420 サンキュ
HPからでしたね。
すまん。
(^^)
423 :
NASAしさん:03/01/13 16:40
HOSYUAGE
424 :
えびおやじ:03/01/17 23:33
利島危機
425 :
NASAしさん:
昔両津のターミナルにJFの模型売ってたな〜