成田新滑走路で使える機種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日中コミューター
例えばこんなの有ったけどA340って使用可能でしょうか。
http://www.chinaeastern-air.co.jp/pekinsen.html
殆ど毎週成田ー上海を往復する身からすればANAの7倍増発
と合わせて喜ばしい限りなのですが。
2NASAしさん:02/02/27 01:04
たとえ使用不可能でも新滑走路に着陸してオーバーランして反対派の住居に
突っ込んでもらいたいんですけど。
3NASAしさん:02/02/27 01:05
よく見なされ、MUは上海線減便だよ
4NASAしさん:02/02/27 01:07
積み込む燃料の量にも拠るな、A340はヨーロッパまで
飛べるけど上海じゃ軽かろう
5NASAしさん:02/02/27 01:13
さっき経済破綻したアルゼンチンの首相だか大統領だかの
家の前に2千メートルの滑走路があるって言ってたよ。
ムネオが成田の地盤ならよかったのに。
6NASAしさん:02/02/27 01:27
A340じゃなくてA3になっとるぞ、どっちが正しいんじゃ。
http://www.chinacargo-air.com/urgent%20info/new%20regular%20flight.htm
7NASAしさん:02/02/27 03:12
JDはA3Rで上海線開設するね
A3Rなら新滑走路でいけるよね?
大きくてB63、A3Rくらいじゃないのかな?
8NASAしさん:02/02/27 10:45
B767クラスが限界じゃなかったか?
9NASAしさん:02/02/27 10:53
新潟がまだ2000Mだった頃、
CXのA340が香港から飛来してきた事があります。
10NASAしさん:02/02/27 10:57
>>8
それもフルペイロードでは無理なはず…。
離陸はともかく、着陸は2180メートルでどのていどの
大きさの機材まで降りられるの?
11:02/02/27 10:57
>>補足
ただチャーター便で貨物は搭載されず軽かったと思うので
通常の運行ならやはりB6、A3が限界かと。
12NASAしさん:02/02/27 11:05
そもそも第二滑走路ってW杯のために造ったんでしょ
欧州線に使われる747、340クラスが使えないなら
意味無しじゃん。なに考えてんだ運輸省
13NASAしさん:02/02/27 12:31
>>10
逆になってる。着陸より離陸の方が長さ必要だよ。

14NASAしさん:02/02/27 13:06
>>12
第2で離着陸出来る便が第2を使えば、結果として全体の離着陸可能な便が増えるけど、何か?
15NASAしさん:02/02/27 13:08
16NASAしさん:02/02/27 13:37
CXとCIの増便はA340を使用予定とか?もともとエアバスは2000m滑走路の離発着が可能というのが売り文句だったと聞いている(A380を除く)
17NASAしさん:02/02/27 14:11
>14
成田はほとんどが747か340くらすだろ?(日経キャリア込み)
18NASAしさん:02/02/27 14:17
アホばかりだ 思考回路短すぎ 終わりだ終わりだ プルアップ
19NASAしさん:02/02/27 15:04
AYはB757を予定
20NASAしさん:02/02/27 15:10
成田の国内線何便ある?
21NASAしさん:02/02/27 15:14
>>13
それは燃料の消費量によって違ってくるのじない?
今はもうないが、KLのB747、NGOで離陸可能な限りの燃料積んでしまうと、
CTSの3000mには着陸できなかったんだって。
22NASAしさん:02/02/27 15:33
エンブラエルやボンバルディアを飛ばして、仙台とか新潟とか秋田とかと結ぶべし。
「地方もジェットが離発着できる空港じゃないとイヤだ」なんて眠たいこといっている
から地方は不便なままなんだし、成田がハブ空港になれないんだよ。
23NASAしさん:02/02/27 16:00
2422:02/02/27 16:53
>>23 
ほう、なるほど。

経済総合ニュース - 2月26日(火)22時58分

成田に初の小型ジェット定期便、4月から毎日6便

国土交通省の運輸審議会(国交相の諮問機関)は26日、国内航空3社が申請した
成田空港発着の小型ジェット機定期便の新設を認めると答申した。4月18日から
成田空港2本目の滑走路となる暫定滑走路の運用が開始され、年間発着回数が1・5倍の
20万回に増えることに伴うもので、成田では初めての小型ジェット機の定期便就航だ。
地方空港から国際線乗り継ぎの利便性が向上すると期待されている。

新設が認められたのは、フェアリンク(本社・東京)と中日本エアラインサービス(同・愛知県)の
仙台、札幌、名古屋、伊丹と成田を結ぶ計4路線で、1日5便(往復)をそれぞれ全日空と共同運航する。
また、日本航空系のジェイエア(本社・広島県)は名古屋―成田便を1日1便運航する。3社とも50席の
小型ジェット機を導入する予定だ。 小型定期便以外では、全日空が中型ジェット機で福岡―成田便を
1日2便新設するなど、成田発着の国内線は現在の1日4路線6便から5路線16便に増える。(読売新聞)
2510:02/02/27 17:57
>>13
うん。わかってる。
だから、2180mでも着陸のほうが離陸より大きい機材でも使えるし、
燃料空だから、どこからの便でも条件は同じかな、と思って。
どこかのスレで、2500mあれば、現在の4000m滑走路を離陸専用、
2500mの方を着陸専用で使えるのに…。という書きこみあったのを思い出してね。

>>13
この場合、最大着陸重量超えてるかもしれないから、Fuel Dumpの必要ありだな。
これは、緊急着陸なんでしょ?
ひょっとしたら、燃費と燃料費の関係で、NGOで積めるだけ積むことにしたのかも
しれないけど。
26NASAしさん:02/02/27 21:14
>>20
このスレが熱い
成田発国内線全般
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1005306426/
27NASAしさん:02/02/27 21:21
あくまでマニュアル上の話だが、B747でも条件が揃えば2180mで
運用可能だよ。 R/WがDRYで空っぽの状態でのお話だけどね。
実際にはガラガラ状態の国内線ならOKだけど・・・・そんな運用は
しないだろうなあ。
28日中コミューター:02/02/28 00:48
>同感
と同時に釜山、大連、青島、アモイ、高雄などからA320クラスで集客
して太平洋線へ繋げると思う。鳴り物入りの浦東でさえ寂しさは関空の比
ではない、成田線が渋滞してるとアナウンスして10分もRW上で離陸待
ちしてるんだから。久しぶりにNWで成田帰ったら荷物出るのに40分掛
かった、満席ジャンボの半分は北米行きの中国客と見た。テハンハンゴン
絶対乗らないと宣言する韓国人居るし、CIも東海岸は不便で安くない。
地理的にも成田を超えるアジアのハブなど有り得ないと思われ。
29日中コミューター:02/02/28 00:50
↑ごめん22に同感
30NASAしさん:02/03/05 09:38
共産圏の浦東はいいとして、仁川はあんな安い使用料で採算とれるのか?
ハブとしての信頼性なら香港、人件費なら浦東かフィリピンを選択したくなるが・・・
31NASAしさん:02/03/05 12:48
素人名発言してすみません
なぜ180メートルという中途半端な数字に?
用地取得が異様に困難だって言うのは分かるが・・・。
32NASAさん:02/03/05 13:54
ウラジオヘ行くTu-154は大丈夫かな?
33NASAしさん:02/03/05 20:15
ハブといってもそこから需要が取れないと意味ないのね
34NASAしさん:02/03/05 20:25
>30
経済効果を生み出すのであれば、
空港単体で採算などとれずとも良い。
人口の比較的少ない国の戦略として
乗り継ぎ客を集めようという事でしょう。
35NASAしさん:02/03/05 22:40
マレーシア航空がB777−200を使い、暫定滑走路に離発着するそうです
772の着陸滑走距離は1780m(航続距離関係なし)
    離陸滑走距離は1910m(航続距離4300q、国内線短距離仕様)
クアラルンプールはもう少し遠いものの、なんとかいけるそうです 
36NASAしさん:02/03/05 22:42
マレーシア航空のB777−200ってどういう設定だろうね。
37NASAしさん:02/03/06 09:10
離陸を長い方。着陸を短い方という運用かもしれません。となると772・340保有の会社は増便しやすいかと・・・
KE・OZなら離発着とも短い方が使えるということになりますね。
38NASAしさん:02/03/09 09:13
スレ違いかもしれないけど、カリブ海のビーチかすめる空港(名前ド忘れ)のR/Wって長さどのくらいですか?
どの本見ても短いとしか書かれてないもので・・・(ガイシュツならスマソ)
39NASAしさん:02/03/09 10:43
>37
NRTの滑走路の運用は、
新滑走路を使用する便は新滑走路でしか離着陸出来ません。
既存の4000m滑走路を使用する事は出来ないので、
全く別の空港の滑走路と考えてもおかしくはないでしょう。
運用制限もあり、1時間内に12便迄と決められているみたいだし、
4月18日の時点ではまだスロットが60%しか埋まってないみたいだけど、
スロットが全て埋まった場合、
新滑走路を使う便はディレーする確率が高くなるのでは?
40NASAしさん:02/03/11 13:10
>>39
そんな決まりがあったんですか?
オーストリアとパシフィックの増便は離陸4000・着陸2180の運用を条件にと聞いた事があるのですが・・・。
41NASAしさん:02/03/12 02:11
>>39
晒し上げ。
42NASAしさん:02/03/13 05:17
まんこ
43NASAしさん:02/03/15 04:26
まんこ
44NASAしさん:02/03/17 21:37
ちんこ
あーひどい目にあった(藁
45NASAさん:02/03/21 23:23
■■日本出発の際は、無理難題を押しつけるアメリカの航空会社をボイコットしよう!■■

米運輸省、デルタの成田発着枠移管問題で日本の航空会社への報復検討

[ニューヨーク 20日] 米運輸省は、デルタ航空が計画していた成田空港発着枠のフェデックスへの移管について、日本当局がこれを認めない意向を示したことに対応し、日本の航空会社全社に対してすべての米国行き貨物便の運航スケジュールを提出するよう義務づけた。
米運輸省のウェブサイトで明らかになった。
これによると、米運輸省は、問題の早期解決が実現しない場合は、日本の航空会社が現在有する米国発着便の一部について、権利を撤回する方向で検討していく意向。
ミネタ運輸長官はこのなかで、「米政府は国際協定の下、その義務を果たしており、相手国にも同様の行動を期待する。米国の航空会社の権利が侵害された場合は、われわれは行動を取ることも辞さない」と述べた。
デルタ航空は、昨年9月11日の対米テロ攻撃の後、日本への運航便の大半を廃止し、使用しなくなった成田空港発着枠をフェデックスに移管する方向で調整を進めていた。
日本政府は2月25日、米運輸省に対し、この移管を認めない旨を伝えたという。
運輸省のウェブサイトによると、前日19日にワシントンで、この問題をめぐる日米両国の当局者による協議がもたれたが、物別れに終わった。
米運輸省は、日本の航空会社に対し、3月22日までに米国行き貨物便すべての運航予定を提出するよう求めている。
なお、成田空港の発着枠のトップは34%でアメリカが占めている。日本は30%で2位。


46NASAしさん:02/03/31 15:29
カリブ海のビーチをかすめる空港(St. Maarten)のランウエイはたった7054ft(2150m) x 148ft (45m)です。
(Jeppesenのエアウエイマニュアルより)
それでもB747が離着陸してるから、成田の暫定滑走路でもOKでは?
ならば、着陸を暫定、離陸を従来の4000m滑走路でOKと…。
47NASAしさん:02/03/31 15:45
21 :NASAしさん :02/02/27 15:14
>>13
それは燃料の消費量によって違ってくるのじない?
今はもうないが、KLのB747、NGOで離陸可能な限りの燃料積んでしまうと、
CTSの3000mには着陸できなかったんだって。

>>これは滑走路の長さと言うより、最大着陸重量の問題じゃないですか?B747-400の最大離陸重量が約390トン、最大着陸重量が約286トン。その差、104トン。8時間から9時間飛ばないと、滑走路長に関係無く、機体の運用限界の観点から着陸不可能です。
48NASAしさん:02/03/31 16:20
>>46
だから成田の滑走路は離陸、着陸を別々の滑走路にするのは出来ないんだって。
暫定を使用する所は暫定でしか離着陸出来ないんだ。
だから中国や韓国路線が大幅に増便になるわけさ。
NWなんかだって台北飛ばす為にわざわざA320持ってくるからね。
46が言うような事出来たら、わざわざ小さい飛行機持って来ないって。
49NASAしさん:02/03/31 16:25
>48
情報ソースは?
50NASAしさん:02/03/31 16:36
>>50
それはちょっと言えません。
51NASAしさん:02/03/31 16:37
↑間違い >>49
52NASAしさん:02/03/31 16:38
ぬぅ。言えないんじゃ信用できませぬ。
53NASAしさん:02/03/31 16:40
別に信用してもらはなくても結構。
来る時が来れば分かる事だからね。
54NASAしさん:02/03/31 16:48
>>52
じゃあ乗り入れ希望が多い成田なのに
何故スロットが埋まらないと思う?
55NASAしさん:02/03/31 19:12
>>52
ぬぅ、だと! 何様のつもりだ!
56NASAしさん:02/03/31 22:59
しかし、本当にスロットが埋まらないの?
成田⇔上海なんて、いつも満席で、あと何便か増便してもきっと席埋まると思うんだけど。

でも、どうして4000mを離陸用、2180mを着陸用にしないんだ?そうすれば、もっと
柔軟な対応が出来るぞ?ひょっとして、また、日本のお役所特有の融通の効かなさかい?
緊急着陸でない限り、着陸時の燃料なんて軽いからB747でも2180mで着陸出来るんで
ないかい?RWY16Lでオーバーランしても良いから…。
57NASAしさん:02/04/01 00:45
フルペイロードにしてぜひお越し下さい

B767/757/737/717
MD90/MD81/MD82/MD83
A300/310/318/319/320/321
Tu154
F100/F50
ERJ
CRJ

NAA
58 :02/04/01 01:02
B777−200 あげ
59NASAしさん:02/04/01 01:03
60NASAしさん:02/04/01 08:56
エールフランスのニューカレドニア便は離陸4000・着陸2180じゃないのか?
いくら離陸距離の短いA340でも2180でニューカレドニア方面は無理だろう。
(情報ソース・月刊エアライン今月号)
61NAAからのおしらせ:02/04/01 10:30
空中給油サービスを開始いたしました

成田空港公団では、成田空港暫定滑走路ご利用の皆様のために
空中給油サービスを開始いたしました。本サービスでは、
九十九里浜沖の太平洋上に待機しております B767 給油機
から燃料補給を行うことができ、暫定滑走路利用時の航続
距離を大幅に伸ばすことが可能です。

お問い合わせは NAA 燃料部まで
62NASAしさん:02/04/01 12:58
エールフランスでは、カリブ海リゾート便のトレーニングとして、747と777による、2180m着陸訓練を成田にて実施します。
16Lに限り、オーバーランが許されているとのことで、最高の訓練場所を提供してくれたNAAに感謝する次第であります。
エールフランス広報部
勿論ネタです。藁
63NASAしさん:02/04/01 13:26
オーバーランした場合反対農家に突っ込むのか?
64NASAしさん:02/04/01 13:39
>>46
そんなに短いのですか?(2500mはあると思った)
あの空港離陸も大変だと聞いてます。目の前に山が迫っているため、離陸行動中に急旋回する必要がある上、
欧州大陸までの燃料も積まなくではならないから。
エールフランスの747って何か改造しているのでしょうか?
65NASAしさん:02/04/01 14:40
>>59
おい!おまえ、ヘンなところにリンクさせるな!気持ち悪い!!馬鹿野郎!

66NASAしさん:02/04/01 16:09
>>64
固体燃料ロケットブースターで離陸します。
67NASAしさん:02/04/01 16:19
>>66
カタパルトか何かだと思ってたよ
68NASAしさん:02/04/01 18:30
>>63
島村さんという方の家(自称農家)がバリアーになりますので、ご心配いりません。
69NASAしさん:02/04/01 20:20
>>68
迫撃砲で攻撃を開始してきませんか?、つっこんだりしたら。
70NASAしさん:02/04/02 01:59
>64
昔の古いOAGのタイムテーブルを見ると(B743の頃)、Paris → St. Maartenはノンストップ
だけど、St. Maarten → ParisはSt. Domingo (ドミニカ共和国)経由の1 stop便になってます
いくらなんでも8時間分の燃料積んで2150mでは、ランディングギヤの代りにフロートが必要かと。

今はA340だけど、まさかnon-stop???
71NASAしさん:02/04/02 09:02
>>70
情報サンクス
St.Maatenは成田新滑走路と環境が似ているようで、面白いですね。
欧州系航空会社のPはここの経験者が成田にやって来そうですね。
72NASAしさん:02/04/02 11:57
島村さんという方の家(自称農家/過激派ヤクザ)には島村さんは住んでいるのですか?
73NASAしさん:02/04/02 12:18
国土交通省は、”R/Wチェンジするな!”って言ってるね。

成田空港サーバーより
 @成田空港の滑走路変更を原則認めず制裁も
 国土交通省は12日付で、乗り入れている各航空会社に対して、
 「暫定平行滑走路に着陸予定の航空機は原則として、4000m滑走路への着陸は出来ない。」
 とする通達を出していたことが明らかになりました。
 これは、暫定平行滑走路が2180mと短いことから、
 天候などで長い4000m滑走路への着陸を要求するパイロットが増え、
 4000m滑走路の運航に支障が出ることを恐れたものと考えられます。
 4000m滑走路へ変更した場合には航空会社にレポートを提出させ、
 正当な理由だったかどうか検討します。
 変更が相次ぐ航空会社には、一定期間の運航停止も含めた制裁を
 課すこともある、としています。
74NASAしさん:02/04/02 12:43
>>72
住んでます。
4月18日以降はバーチャル啓徳空港状態になるとカナーリ怒ってます。
75NASAしさん:02/04/02 13:11
>>73
「暫定平行滑走路に着陸予定の航空機は原則として、4000m滑走路への着陸は出来ない。」
と、言う事は4000m滑走路からの着陸はNGでも離陸はOKという事ですかね?

>>74
バーチャル啓徳空港なんてウマヤラシイ!(毎日はごめんだけど)
76NASAしさん:02/04/02 14:08
>>75
島村さん、商売始めたらどうです?飛行機オタ相手に1回1000円で。
77NASAしさん:02/04/02 14:51
>>76
ワラタ。
儲かりそうだな。
何が一回かよくわからないところもイイ!!
着陸一回?
78NASAしさん:02/04/02 19:20
新滑走路の地図があぷされてるサイトってありますか?

それと、今回、暫定で伸ばしたのは東関道側ですか?
それとも九十九里側ですか?
79NASAしさん:02/04/02 20:03
80NASAしさん:02/04/03 20:11
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/index.htm
によると離陸4000・着陸2180という運用でもOKだそうです。
>>48の情報元は何だったのでしょうか?
81NASAしさん:02/04/04 00:19
>>80
首都ウィーンまで十二時間半かかるオーストリア航空は、
四千メートル滑走路から離陸し、
燃料を消費して軽くなった着陸時は暫定に降りる方法で、
週三便から五便に増便した。
こうした四千メートルと暫定の発着枠を最大限に活用する方法は、
全日空なども行う。

という事で現在持ってるスロット分に関しては4000を使用出来る。
だからOSの場合現在3スロット持ってるので、暫定分で増えた2スロットで
着陸は2180、離陸は4000にすれば両方合わせて5スロット分になるわけ。
よって新規参入エアラインは2180しか使えない。

82NASAしさん:02/04/04 07:22
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/kikaku/024/3.htm
 首都ウィーンまで十二時間半かかるオーストリア航空は、四千メートル滑走路から離陸し、
燃料を消費して軽くなった着陸時は暫定に降りる方法で、週三便から五便に増便した。
こうした四千メートルと暫定の発着枠を最大限に活用する方法は、全日空なども行う。


83NASAしさん:02/04/04 09:30
運用始めて、4000mに余りが出てきたら機材変更できるのでしょうか?
84NASAしさん:02/04/08 22:15
>>83
4000mの方はスロットに余裕出るって事はないんじゃないかな
85NASAしさん:02/04/08 22:44
4000→暫定に変更する航空会社もあります。
(そのほうが離着陸料が安い)

その空いた枠は、すでに他社に取られてます。
86NASAしさん:02/04/11 12:31
あと1週間。
87空気いすアダチ:02/04/11 15:31
お万個
88NASAしさん:02/04/11 15:45
ちょっと素人質問すまないんだけど、
2180の方が2500あったら、着陸専用で運用できるのに…、
って、書きこみが以前あったようにおもうんだけど、

燃料空の軽い状態で2180のほうに降りられない
・機材
・条件
ってどんなのがあるんだろう。
ここ最近の書きこみを見てると、2180あれば、
どんな機材でも降ろせそうな気がするんだけど。

ちなみに、逆噴射しかできないNWのB747ってのは無しでよろちく。
89NASAしさん:02/04/11 16:07
>>88
2180の方に何を血迷ったかNWの747が降りてきて
いつもの調子で逆噴射だけで止まろうとして
止まれなくて滑走路突き破って反対派の家アボーンして
こんな航空会社には成田には来させないニダとなったら
(゚д゚)ウマーてなことにならないかな?
なるわけ無いって。
90NASAしさん:02/04/11 16:08
>>89
一石二鳥!はげしくきぼん(w
91NASAしさん:02/04/11 17:55
Tu-154でウラジオまで飛べるのか?。
by ツポレフ設計局
92NASAしさん:02/04/11 19:36
理論上は747-400でも大丈夫だが、マージンが少なすぎる。大型機の場合は緊急用として使うのが無難なところ。
その結果オーバーランして・・・(以下省略)
93NASAしさん:02/04/11 19:38
セスナC172
94NASAしさん:02/04/12 13:19
>>88

ご存知の通り、2150mのSt. MaartenでもB747-400着陸してる。成田暫定滑走路はそれより30mも余裕があるので、全く問題ないでしょう。
まあ、10時間くらい飛んできて、最後にぎりぎりの2180mの滑走路に家の上40mを通り越して着陸するパイロットには申し訳ないけど。
滑走路の先が浜辺だと思えばオーバーランもへっちゃら。
95NASAしさん:02/04/12 17:05
>>94
是非農家に突っ込んでもらいたいんですけど・・・
そうすれば当初予定の滑走路が出来るから(藁
96NASAしさん:02/04/12 20:34
島村さんいつあぼーんするの?今何歳?
相撲協会に頼んで心臓麻痺???
97NASAしさん:02/04/12 20:58
彩雲
98NASAしさん:02/04/14 02:35
別のスレで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020408-00000194-jij-soci

という話が出ていたが、A300逆噴射禁止だと2180mで大丈夫かい?雨降りのRWY16Lでオーバーランなんて…。
99NASAしさん:02/04/14 03:06
成田行きのフライトプランをファイルするときに、
使用滑走路を決めてしまう。
34Lと34Rでは、経路の最後の部分が少し違います。
こういう運用は、世界にもあまり例がありません。

とか書いてる暇があるなら、チャートの差し替えしないと。
今週は羽田と成田が全とっかえです。現役のみなさん、終りましたか。
100NASAしさん:02/04/14 20:27
>>98
大丈夫でしょう。確かA300は1800m運用も想定して設計していると聞いてます。
101NASAしさん:02/04/15 15:29
暫定滑走路を反対農家と反対側にさらに300M延長して
2500Mにする構想があるそうだ。
102NASAしさん:02/04/15 15:58
>>98 >>100
デモフライトの時に熊本かどっかで900mの急停止って披露してなかったっけ?  逆噴射も使った数字だとは
思うけど、、、  乗ってた報道陣の話で、「頭上のストウェージの中で手荷物が前のほうに飛んでいくのが
聞こえた」とか読んだ記憶が、、、、
103102:02/04/15 16:00
それより、成田そのものに不慣れなCALが、暫定滑走路に限らず、成田でなにかハレンチやらかすのでは?
とか思ってみたりする。
104NASAしさん:02/04/15 16:26
中国国際航空が釜山でなかったら・・・とうのは、不謹慎ですね。
105NASAしさん:02/04/15 17:59
>101
高速道路があって無理なような・・・
106NASAしさん:02/04/15 18:35
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15na1002.htm
滑走路は大丈夫そう。保安用地のために高速道路にフタをする必要があるらしいが技術的には問題なし。
107NASAしさん:02/04/16 11:49
>>98
いよいよ農家アボーン計画の布石では?
108NASAしさん:02/04/16 11:56
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020416-00000179-mai-soci
↑の記事によると、使える機材に横幅制限がつくらしい。
747無理だとすると、777もだめ?
109NASAしさん:02/04/18 08:56
昨日のデモフライトでANAは777を使ってました。
777までOKなら、意外と使い勝手悪くなさそう。
110NASAしさん:02/04/18 10:54
>>109
777は貨客を満載にした場合は使えません。
昨日のANAの777はOKAへのチャーターで、
燃料もそれ程要らなかったから使用する事が出来た。
111NASAしさん:02/04/18 13:11
>>110
沖縄まで飛べるということは台北・上海ならOKですね。
離陸重量の関係で貨物を半分程度しか積まない例は結構ありますよ。
ちなみに今日暫定に最初に着陸したのはTGの777-200でした。
112NASAしさん:02/04/18 14:17
この際、屈折した誘導路部分で16L着陸機との地上衝突事故でも起こってくれればいいのに。
うまくいけば、誘導路部分の反対農家も纏めてあぼーん。
てゆーか、CIかKE辺りが本当にやってくれそう。
113NASAしさん:02/04/18 15:30
このばに及んで
反対派擁護してるマスコミってなんなのよ
114NASAしさん:02/04/18 15:44
それテレビ朝日だけじゃないの?
115NASAしさん:02/04/18 19:05
>>112
今ならCAが旬DESU。
116NASAしさん:02/04/19 19:04
今度の週末見に行くか。51号沿いのファミリーマートが良さそうだ。
117NASAしさん:02/04/22 09:27
UAの777-200の着陸が見れた。
UAは777-200の保有数が多いから運用次第では更なる増便が出来そう。
NWも320から大西洋で使っている330に変更した方がいいのでは?
118NASAしさん:02/04/22 09:50
>>117
A330まだ使ってないだろ。
119NASAしさん:02/04/22 18:33
スマソ。早とちりだった。
120NASAしさん:02/04/25 09:42
アジアの航空会社はナロー機かジャンボしか無いというパターンが多いのだろうか?
121NASAしさん:02/04/25 10:12
ナロー機がジャンボって?
122NASAしさん:02/04/25 16:46
>121
よく読め。
123NASAしさん:02/04/25 19:00
>>122
>121を責めるのは可哀相。老眼で「か」の右上のテンテンが見えなかったのよ。
124NASAしさん:02/04/25 19:01
マイレージが貯まってるので
タダ券で成田→福岡線に乗ってみようと思ってるんですが
可能でしょうか?
125NASAしさん:02/04/25 20:43
>>124
国内線扱いなら大丈夫です。
126NASAしさん:02/04/25 22:13
>>125
そーいや
成田発国内線チケットって
やすい券無いよね
127NASAしさん:02/04/26 01:10
>>120
中華、タイ、キャセイ、大韓、エバー、アシアナ、インド、中国国際、マレーシア、ガルーダ、シンガポール、みんな違うやん
128NASAしさん:02/04/26 09:25
成田だけ見てるとそう錯覚しても仕方がない。
アジア各都市で地方行きに乗り換えるとほとんどの場合ナロー機だし。
会社によっては767・300・330クラスの数が極端に少ないこともありますね。
129NASAしさん:02/05/03 18:55
age
130NASAしさん:02/05/10 11:02
第一ターミナルには設計ミスなのかわざとなのか、
ジャンボ機が止まれないゲートがいくつかある。
短滑走路のおかげで、ようやく使い道ができたらしい。
131NASAしさん:02/05/10 19:33
成田が出来た当時は発着機がジャンボ機ばかりになるとは想定してなかったんでしょう。
普通の路線ならDC-10かトライスターで足りていた時代ですから。
132NASAしさん:02/05/10 19:43
>>130.131
いや、それどころか第一ターミナルが設計された時点ではDC−8&707
前提。ジャンボ対応ゲートは半分以下。ナリバンの妨害で開港が遅れている
うちにジャンボ化が進んであとから慌てて改造した。それでも1サテライト
につき2つくらいジャンボが使えないゲートができちゃった。
133NASAしさん:02/05/14 10:00
>>132
ナロー機の大陸間飛行が結構ある欧米なら問題なかったのだろうけど・・・。
134NASAしさん:02/05/21 11:00
age
135NASAしさん
777の離陸が出来ないと勘違いしている航空雑誌関係者多くないか?
NH、OZ、UA(アジア方面のみ)の772は暫定から離陸しているけど。